JP2017505068A - 干渉管理情報シグナリング - Google Patents

干渉管理情報シグナリング Download PDF

Info

Publication number
JP2017505068A
JP2017505068A JP2016549087A JP2016549087A JP2017505068A JP 2017505068 A JP2017505068 A JP 2017505068A JP 2016549087 A JP2016549087 A JP 2016549087A JP 2016549087 A JP2016549087 A JP 2016549087A JP 2017505068 A JP2017505068 A JP 2017505068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dci
cells
rbg
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505068A5 (ja
JP6469712B2 (ja
Inventor
シュ、ハオ
チェン、ワンシ
ガール、ピーター
ジ、ティンファン
ルオ、タオ
チェンダマライ・カンナン、アルムガン
ウェイ、ヨンビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017505068A publication Critical patent/JP2017505068A/ja
Publication of JP2017505068A5 publication Critical patent/JP2017505068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469712B2 publication Critical patent/JP6469712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示のいくつかの態様は、ダウンリンク制御情報(DCI)として、ネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報など、干渉管理情報をシグナリングするための技法および装置に関する。いくつかの態様によれば、干渉するまたは潜在的に干渉する基地局によるワイヤレス通信のための方法が提供される。本方法は、概して、サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にユーザ機器(UE)による使用のための情報を生成することと、情報をUEに送信することとを含む。本方法は、干渉するまたは潜在的に干渉する基地局が情報をどのように送信するか、およびサービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にUEによる使用のための情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかの指示を生成することと、指示をUEに送信することとをさらに含み得る。

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、その全体がともに参照により本明細書に組み込まれる、2014年1月31日に出願された米国仮特許出願第61/934,652号、および2015年1月12日に出願された米国特許出願第14/594,577号の利益を主張する。
[0002]本開示は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、ネットワーク支援干渉消去(NAIC:network assisted interference cancellation)シグナリングなど、干渉管理のための情報をシグナリングするための技法および装置に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなど、様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
[0004]これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを与えるために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はロングタームエボリューション(LTE(登録商標))である。LTE/LTEアドバンスト(LTE-Advanced)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標):Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)モバイル規格の拡張のセットである。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートすることと、コストを下げることと、サービスを改善することと、新しいスペクトルを利用することと、ダウンリンク(DL)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合することとを行うように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005]本開示のシステム、方法、およびデバイスは、それぞれいくつかの態様を有し、それらのうちの単一の態様が単独で本開示の望ましい属性を担当するわけではない。次に、以下の特許請求の範囲によって表される本開示の範囲を限定することなしに、いくつかの特徴について手短に説明する。この説明を考察すれば、特に「発明を実施するための形態」と題するセクションを読めば、本開示の特徴が、ワイヤレスネットワークにおけるアクセスポイントと局との間の改善された通信を含む利点をどのように提供するかが理解されよう。
[0006]本開示の態様は、ネットワーク支援干渉消去(NAIC)シグナリングなど、干渉管理のための情報をシグナリングするための装置、方法、処理システム、およびコンピュータプログラム製品を提供する。
[0007]本開示のいくつかの態様は、干渉するまたは潜在的に干渉する基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、サービングBSからの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にユーザ機器(UE)による使用のための情報を生成することと、情報をUEに送信することとを含む。
[0008]本開示のいくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視することと、サービングBSから信号を受信することと、信号を処理するために、情報に基づいて干渉緩和を実行することとを含む。
[0009]本開示のいくつかの態様は、干渉するまたは潜在的に干渉するBSによるワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、サービングBSからの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にUEによる使用のための情報を生成するための手段と、情報をUEに送信するための手段とを含む。
[0010]本開示のいくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視するための手段と、サービングBSから信号を受信するための手段と、信号を処理するために、情報に基づいて干渉緩和を実行するための手段とを含む。
[0011]本開示のいくつかの態様は、干渉するまたは潜在的に干渉するBSによるワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、サービングBSからの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にUEによる使用のための情報を生成することと、情報をUEに送信することとを行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを含む。
[0012]本開示のいくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための装置を提供する。本装置は、概して、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視することと、サービングBSから信号を受信することと、信号を処理するために、情報に基づいて干渉緩和を実行することとを行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを含む。
[0013]本開示のいくつかの態様は、干渉するまたは潜在的に干渉するBSによるワイヤレス通信のための命令を記憶したコンピュータ可読を提供する。上記命令は、概して、サービングBSからの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にUEによる使用のための情報を生成することと、情報をUEに送信することとを行うための命令を含む。
[0014]本開示のいくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための命令を記憶したコンピュータ可読を提供する。上記命令は、概して、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視することと、サービングBSから信号を受信することと、信号を処理するために、情報に基づいて干渉緩和を実行することとを行うための命令を含む。
[0015]本開示のいくつかの態様は、干渉するまたは潜在的に干渉するBSによるワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、サービング基地局からの信号を処理するときに干渉消去または抑制を実行する際にUEによる使用のためのNAIC情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかの指示を生成することと、指示をUEに送信することとを含む。
[0016]本開示のいくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、1つまたは複数のセルがNAIC情報をどのように送信するかの指示を受信することと、NAIC情報を取得するために1つまたは複数のセルを監視するために指示を使用することと、NAIC情報を使用してサービング基地局からの信号を処理するときに干渉消去または抑制を実行することとを含む。
[0017]本開示のいくつかの態様は、干渉するまたは潜在的に干渉する基地局によるワイヤレス通信のための装置を提供する。本方法は、概して、NAIC情報を生成することと、サービング基地局からの信号を処理するときに干渉消去または抑制を実行する際に使用するためのダウンリンク制御情報(N−DCI)として、サービング基地局によってサービスされるUEにNAIC情報を送信することとを含む。
[0018]本開示のいくつかの態様は、UEによるワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、概して、干渉するまたは潜在的に干渉するBSからN−DCIとしてNAIC情報を受信することと、NAIC情報を使用してサービングBSからの信号を処理するときに干渉消去または抑制を実行することとを含む。
[0019]上記および関係する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明し、特に特許請求の範囲で指摘する特徴を備える。以下の説明および添付の図面に、1つまたは複数の態様のいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。ただし、これらの特徴は、様々な態様の原理が採用され得る様々な方法のうちのほんのいくつかを示すものであり、この説明は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。
[0020]本開示の上述の特徴が詳細に理解され得るように、添付の図面にその一部を示す態様を参照することによって、上記で手短に要約されたより具体的な説明が得られ得る。ただし、その説明は他の等しく有効な態様に通じ得るので、添付の図面は、本開示のいくつかの典型的な態様のみを示し、したがって、本開示の範囲を限定するものと見なされるべきではないことに留意されたい。
[0021]本開示のいくつかの態様による、ネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 [0022]本開示のいくつかの態様による、アクセスネットワークの一例を示す図。 [0023]本開示のいくつかの態様による、ロングタームエボリューション(LTE)におけるダウンリンク(DL)フレーム構造の一例を示す図。 [0024]本開示のいくつかの態様による、LTEにおけるアップリンク(UL)フレーム構造の一例を示す図。 [0025]本開示のいくつかの態様による、ユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図。 [0026]本開示のいくつかの態様による、アクセスネットワーク中の発展型ノードB(eNB)およびユーザ機器(UE)の一例を示す図。 [0027]本開示のいくつかの態様による、基地局(BS)によって実行され得る例示的な動作を示す図。 [0028]本開示のいくつかの態様による、図7に示された動作を実行することが可能な例示的な手段を示す図。 [0029]本開示のいくつかの態様による、UEによって実行され得る例示的な動作を示す図。 [0030]本開示のいくつかの態様による、図8に示された動作を実行することが可能な例示的な手段を示す図。 [0031]本開示のいくつかの態様による、BSによって実行され得る例示的な動作を示す図。 [0032]本開示のいくつかの態様による、UEによって実行され得る例示的な動作を示す図。
[0033]理解を容易にするために、可能な場合、各図に共通である同じ要素を指定するために同じ参照番号が使用されている。一実施形態において開示する要素が、特定の具陳なしに他の実施形態に対して有益に利用され得ることが企図される。
[0034]本開示は、ネットワーク支援干渉消去(NAIC)シグナリングなど、干渉管理のための情報をシグナリング(たとえば、動的シグナリング)することに関する。UEに情報をシグナリングするための技法および装置が本明細書で提供される。たとえば、態様は、リソース割振りシグナリングのための圧縮、ならびに変調および送信モードシグナリングのためのビットの低減によって、異なる情報コンテンツをもつ複数のダウンリンク制御情報(DCI)をシグナリングすることを含む。態様では、シグナリングは、動的シグナリング、半静的シグナリングおよび/または静的シグナリングであり得る。態様では、シグナリングは、ブロードキャスト、マルチキャストおよび/またはユニキャストシグナリングであり得る。ただし、異なるタイプのシグナリングが利用され得る。
[0035]添付の図面に関して以下に記載する発明を実施するための形態は、様々な構成を説明するものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る構成のみを表すものではない。発明を実施するための形態は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。
[0036]次に、様々な装置および方法に関して電気通信システムのいくつかの態様を提示する。これらの装置および方法について、以下の詳細な説明において説明し、(「要素」と総称される)様々なブロック、モジュール、構成要素、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示す。これらの要素は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せを使用して実装され得る。そのような要素がハードウェアとして実装されるか、ソフトウェアとして実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。
[0037]例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実装され得る。プロセッサの例としては、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明する様々な機能を実行するように構成された他の好適なハードウェアがある。処理システム内の1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア/ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ファームウェア、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味すると広く解釈されたい。
[0038]したがって、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、PCM(相変化メモリ)、フラッシュメモリ、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
例示的なワイヤレス通信システム
[0039]図1は、本開示の態様が実施され得る例示的なネットワークアーキテクチャ100を示す図である。たとえば、eNB106は、ネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を生成し得、ダウンリンク制御情報(DCI)としてUE100にその情報を送信し得る。eNB106は、eNB106またはネイバーセルのうちの少なくとも1つがDCIをどのように送信するかの指示を生成し、指示をUE110に送信し得る。UE110は、DCIを監視し、DCIに基づいて干渉緩和を実行し得る。
[0040]ネットワークアーキテクチャ100は、たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)アーキテクチャであり得、発展型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)100と呼ばれることがある。EPS100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102と、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)104と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)110と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)120と、事業者のIPサービス122とを含み得る。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡単のために、それらのエンティティ/インターフェースは図示されていない。例示的な他のアクセスネットワークは、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)PDN、インターネットPDN、管理PDN(たとえば、プロビジョニングPDN)、キャリア固有のPDN、事業者固有のPDN、および/またはGPS PDNを含み得る。図示のように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0041]E−UTRANは発展型ノードB(eNB)106と他のeNB108とを含む。eNB106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eNB106は、X2インターフェース(たとえば、バックホール)を介して他のeNB108に接続され得る。eNB106は、基地局、基地トランシーバ局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、アクセスポイント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。eNB106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与え得る。UE102の例としては、セルラーフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、タブレット、ネットブック、スマートブック、ウルトラブック、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE102は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。
[0042]eNB106はS1インターフェースによってEPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ118とを含む。MME112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を行う。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通して転送され、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続される。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与える。PDNゲートウェイ118は事業者のIPサービス122に接続される。事業者のIPサービス122は、たとえば、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)、およびPS(パケット交換)ストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)を含み得る。このようにして、UE102は、LTEネットワークを通してPDNに結合され得る。
[0043]図2は、本開示の態様が実施され得るアクセスネットワーク200の一例を示す図である。たとえば、UE206は、それぞれ、図8および図10に示されている動作800および1000を実行し得、マクロeNB204またはより低い電力クラスのeNB208は、それぞれ、図7および図9に示されている動作700および900を実行し得る。
[0044]たとえば、eNB204は、NAIC情報を生成し得、DCIとしてUE206にその情報を送信し得る。eNB204は、eNB204またはネイバーセルのうちの少なくとも1つ(たとえば、eNB208またはセルラー領域210)がDCIをどのように送信するかの指示を生成し、指示をUE206に送信し得る。UE206は、DCIを監視し、DCIに基づいて干渉緩和を実行し得る。
[0045]例示的なアクセスネットワーク200は、たとえば、LTEネットワークアーキテクチャであり得る。この例では、アクセスネットワーク200はいくつかのセルラー領域(セル)202に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeNB208は、セル202のうちの1つまたは複数と重複するセルラー領域210を有し得る。より低い電力クラスのeNB208はリモートラジオヘッド(RRH:remote radio head)と呼ばれることがある。より低い電力クラスのeNB208は、フェムトセル(たとえば、ホームeNB(HeNB))、ピコセル、またはマイクロセルであり得る。マクロeNB204は各々、それぞれのセル202に割り当てられ、セル202中のすべてのUE206にEPC110へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク200のこの例には集中コントローラはないが、代替構成では集中コントローラが使用され得る。eNB204は、無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、すべての無線関係機能を担当する。ネットワーク200はまた、1つまたは複数のリレー(図示せず)を含み得る。一適用例によれば、UEはリレーとして働き得る。
[0046]アクセスネットワーク200によって利用される変調および多元接続方式は、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なり得る。LTE適用例では、周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)の両方をサポートするために、OFDMがDL上で使用され、SC−FDMAがUL上で使用される。当業者なら以下の詳細な説明から容易に諒解するように、本明細書で提示する様々な概念は、LTE適用例に好適である。ただし、これらの概念は、他の変調および多元接続技法を利用する他の通信規格に容易に拡張され得る。例として、これらの概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO:Evolution-Data Optimized)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、CDMAを利用して移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供する。これらの概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))とTD−SCDMAなどのCDMAの他の変形態とを利用するユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、TDMAを利用するモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、ならびに、OFDMAを利用する、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびFlash−OFDMに拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは3GPP団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは3GPP2団体からの文書に記載されている。利用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例およびシステムに課される全体的な設計制約に依存することになる。
[0047]eNB204は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用により、eNB204は、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートするために空間領域を活用することが可能になる。空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用され得る。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE206に送信されるか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(たとえば、振幅および位相のスケーリングを適用し)、次いでDL上で複数の送信アンテナを通して空間的にプリコーディングされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグネチャとともに(1つまたは複数の)UE206に到着し、これにより、(1つまたは複数の)UE206の各々は、そのUE206に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを復元することが可能になる。UL上で、各UE206は、空間的にプリコーディングされたデータストリームを送信し、これにより、eNB204は、各空間的にプリコーディングされたデータストリームのソースを識別することが可能になる。
[0048]空間多重化は、概して、チャネル状態が良好であるときに使用される。チャネル状態があまり良好でないときは、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを介した送信のためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
[0049]以下の詳細な説明では、DL上でOFDMをサポートするMIMOシステムを参照しながらアクセスネットワークの様々な態様について説明する。OFDMは、OFDMシンボル内のいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数で離間される。離間は、受信機がサブキャリアからデータを復元することを可能にする「直交性」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、ガードインターバル(たとえば、サイクリックプレフィックス)が各OFDMシンボルに追加され得る。ULは、高いピーク対平均電力比(PAPR)を補償するために、SC−FDMAをDFT拡散OFDM信号の形態で使用し得る。
[0050]図3は、LTEにおけるDLフレーム構造の一例を示す図300である。フレーム(10ms)は、0〜9のインデックスをもつ等しいサイズの10個のサブフレームに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含み得る。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用され得、各タイムスロットはリソースブロックを含む。リソースグリッドは複数のリソース要素に分割される。LTEでは、リソースブロックは、周波数領域中に12個の連続するサブキャリアを含んでおり、各OFDMシンボル中のノーマルサイクリックプレフィックスについて、時間領域中に7個の連続するOFDMシンボルを含んでおり、すなわち84個のリソース要素を含んでいる。拡張サイクリックプレフィックスについて、リソースブロックは、時間領域中に6個の連続するOFDMシンボルを含んでおり、72個のリソース要素を有する。R302、R304として示されるリソース要素のうちのいくつかはDL基準信号(DL−RS:DL reference signal)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有RS(CRS:Cell-specific RS)302と、UE固有RS(UE−RS:UE-specific RS)304とを含む。UE−RS304は、対応する物理DL共有チャネル(PDSCH)がマッピングされるリソースブロック上のみで送信される。各リソース要素によって搬送されるビット数は変調方式に依存する。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータレートは高くなる。
[0051]LTEでは、eNBは、eNB中の各セルについて1次同期信号(PSS:primary synchronization signal)と2次同期信号(SSS:secondary synchronization signal)とを送り得る。1次同期信号および2次同期信号は、それぞれ、ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)をもつ各無線フレームのサブフレーム0および5の各々中のシンボル期間6および5中で送られ得る。同期信号はセル検出および収集のためにUEによって使用され得る。eNBは、サブフレーム0のスロット1中のシンボル期間0〜3において物理ブロードキャストチャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)を送り得る。PBCHは、あるシステム情報を搬送し得る。
[0052]eNBは、各サブフレームの第1のシンボル期間において物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)を送り得る。PCFICHは、制御チャネルのために使用されるいくつか(M個)のシンボル期間を搬送し得、ただし、Mは、1、2または3に等しくなり得、サブフレームごとに変化し得る。Mはまた、たとえば、リソースブロックが10個未満である、小さいシステム帯域幅では4に等しくなり得る。eNBは、各サブフレームの最初のM個のシンボル期間において物理HARQインジケータチャネル(PHICH:Physical HARQ Indicator Channel)と物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)とを送り得る。PHICHは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)をサポートするための情報を搬送し得る。PDCCHは、UEのためのリソース割振りに関する情報と、ダウンリンクチャネルのための制御情報とを搬送し得る。eNBは、各サブフレームの残りのシンボル期間において物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)を送り得る。PDSCHは、ダウンリンク上でのデータ送信がスケジュールされたUEのためのデータを搬送し得る。
[0053]eNBは、eNBによって使用されるシステム帯域幅の中心1.08MHzにおいてPSS、SSS、およびPBCHを送り得る。eNBは、これらのチャネルが送られる各シンボル期間においてシステム帯域幅全体にわたってPCFICHおよびPHICHを送り得る。eNBは、システム帯域幅のいくつかの部分においてUEのグループにPDCCHを送り得る。eNBは、システム帯域幅の特定の部分において特定のUEにPDSCHを送り得る。eNBは、すべてのUEにブロードキャスト方式でPSS、SSS、PBCH、PCFICH、およびPHICHを送り得、特定のUEにユニキャスト方式でPDCCHを送り得、また特定のUEにユニキャスト方式でPDSCHを送り得る。
[0054]各シンボル期間においていくつかのリソース要素が利用可能であり得る。各リソース要素(RE:resource element)は、1つのシンボル期間において1つのサブキャリアをカバーし得、実数値または複素数値であり得る1つの変調シンボルを送るために使用され得る。各シンボル期間において基準信号のために使用されないリソース要素は、リソース要素グループ(REG:resource element group)中に配置され得る。各REGは1つのシンボル期間において4つのリソース要素を含み得る。PCFICHは、シンボル期間0において、周波数にわたってほぼ等しく離間され得る、4つのREGを占有し得る。PHICHは、1つまたは複数の構成可能なシンボル期間において、周波数にわたって拡散され得る、3つのREGを占有し得る。たとえば、PHICHのための3つのREGは、すべてシンボル期間0に属し得るか、またはシンボル期間0、1、および2に拡散され得る。PDCCHは、たとえば、最初のM個のシンボル期間において、利用可能なREGから選択され得る、9個、18個、36個、または72個のREGを占有し得る。REGのいくつかの組合せのみがPDCCHに対して可能にされ得る。本方法および装置の態様において、サブフレームは、2つ以上のPDCCHを含み得る。
[0055]UEは、PHICHおよびPCFICHのために使用される特定のREGを知り得る。UEは、PDCCHのためのREGの様々な組合せを探索し得る。探索すべき組合せの数は、一般に、PDCCHに対して許可される組合せの数よりも少ない。eNBは、UEが探索することになる組合せのいずれかにおいてUEにPDCCHを送り得る。
[0056]図4は、LTEにおけるULフレーム構造の一例を示す図400である。ULのための利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジにおいて形成され得、構成可能なサイズを有し得る。制御セクション中のリソースブロックは、制御情報の送信のためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション中に含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。ULフレーム構造は、単一のUEがデータセクション中の連続サブキャリアのすべてを割り当てられることを可能にし得る、連続サブキャリアを含むデータセクションを生じる。
[0057]UEは、eNBに制御情報を送信するために、制御セクション中のリソースブロック410a、410bを割り当てられ得る。UEは、eNBにデータを送信するために、データセクション中のリソースブロック420a、420bをも割り当てられ得る。UEは、制御セクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL制御チャネル(PUCCH:physical UL control channel)中で制御情報を送信し得る。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL共有チャネル(PUSCH:physical UL shared channel)中でデータのみまたはデータと制御情報の両方を送信し得る。UL送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数上でホッピングし得る。
[0058]初期システムアクセスを実行し、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)430中でUL同期を達成するために、リソースブロックのセットが使用され得る。PRACH430は、ランダムシーケンスを搬送し、いかなるULデータ/シグナリングをも搬送することができない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数はネットワークによって指定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある時間リソースおよび周波数リソースに制限される。周波数ホッピングはPRACHにはない。PRACH試みは単一のサブフレーム(1ms)中でまたは少数の連続サブフレームのシーケンス中で搬送され、UEはフレーム(10ms)ごとに単一のPRACH試みのみを行うことができる。
[0059]図5は、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図500である。UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、3つのレイヤ、すなわち、レイヤ1、レイヤ2、およびレイヤ3とともに示されている。レイヤ1(L1レイヤ)は最下位レイヤであり、様々な物理レイヤ信号処理機能を実装する。L1レイヤを本明細書では物理レイヤ506と呼ぶ。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506の上にあり、物理レイヤ506を介したUEとeNBとの間のリンクを担当する。
[0060]ユーザプレーンでは、L2レイヤ508は、ネットワーク側のeNBにおいて終端される、メディアアクセス制御(MAC:media access control)サブレイヤ510と、無線リンク制御(RLC:radio link control)サブレイヤ512と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)514サブレイヤとを含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、ファーエンドUE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含めてL2レイヤ508の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
[0061]PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間の多重化を行う。PDCPサブレイヤ514はまた、無線送信オーバーヘッドを低減するための上位レイヤデータパケットのヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、UEに対するeNB間のハンドオーバサポートとを与える。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、紛失データパケットの再送信と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)による、順が狂った受信を補正するためのデータパケットの並べ替えとを行う。MACサブレイヤ510は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を行う。MACサブレイヤ510はまた、UEの間で1つのセル内の様々な無線リソース(たとえば、リソースブロック)を割り振ることを担当する。MACサブレイヤ510はまたHARQ動作を担当する。
[0062]制御プレーンでは、UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ506およびL2レイヤ508について実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中に無線リソース制御(RRC)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(すなわち、無線ベアラ)を取得することと、eNBとUEとの間のRRCシグナリングを使用して下位レイヤを構成することとを担当する。
[0063]図6は、本開示の態様が実行され得るアクセスネットワークにおいてUE650と通信しているeNB610のブロック図である。たとえば、UE650におけるコントローラ/プロセッサ659ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールは、動作、たとえば、図8中の動作800および図10中の例示的な動作1000および/または、たとえば、本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行または指示し得る。eNB610におけるコントローラ/プロセッサ675ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールは、動作、たとえば、図7中の動作700および図9中の例示的な動作900および/または、たとえば、本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行または指示し得る。態様では、例示的な動作700、800、900、1000および/または本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行するために、図6に示された構成要素のいずれかのうちの1つまたは複数が利用され得る。
[0064]DLでは、コアネットワークからの上位レイヤパケットが、コントローラ/プロセッサ675に与えられる。コントローラ/プロセッサ675は、L2レイヤの機能を実装する。DLでは、コントローラ/プロセッサ675は、様々な優先度メトリックに基づいて、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化と、UE650への無線リソース割振りとを行う。
[0065]TXプロセッサ616は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための様々な信号処理機能を実装する。信号処理機能は、UE650における前方誤り訂正(FEC:forward error correction)と、様々な変調方式(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M位相シフトキーイング(M−PSK:M-phase-shift keying)、多値直交振幅変調(M−QAM:M-quadrature amplitude modulation))に基づく信号コンスタレーションへのマッピングとを可能にするために、コーディングとインターリービングとを含む。コーディングされ、変調されたシンボルは、次いで並列ストリームに分割される。各ストリームは、次いで、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルを生成するために、OFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域中で基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)を使用して互いに合成される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器674からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を決定するために、ならびに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE650によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。各空間ストリームは、次いで、別個の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に与えられる。各送信機618TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0066]UE650において、各受信機654RXは、それのそれぞれのアンテナ652を通して信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、受信機(RX)プロセッサ656に情報を与える。RXプロセッサ656は、L1レイヤの様々な信号処理機能を実装する。RXプロセッサ656は、UE650に宛てられた任意の空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を実行する。複数の空間ストリームがUE650に宛てられた場合、それらはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。RXプロセッサ656は、次いで、高速フーリエ変換(FFT)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号はOFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと基準信号とは、eNB610によって送信される、可能性が最も高い信号のコンスタレーションポイントを決定することによって復元され、復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定値に基づき得る。軟判定は、次いで、物理チャネル上でeNB610によって最初に送信されたデータと制御信号とを復元するために復号され、デインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いで、コントローラ/プロセッサ659に与えられる。
[0067]コントローラ/プロセッサ659はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ660に関連付けられ得る。メモリ660はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、制御/プロセッサ659は、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号(deciphering)と、ヘッダ復元(decompression)と、制御信号処理とを行う。上位レイヤパケットは、次いで、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表すデータシンク662に与えられる。また、様々な制御信号がL3処理のためにデータシンク662に与えられ得る。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作をサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用した誤り検出を担当する。
[0068]ULでは、データソース667は、コントローラ/プロセッサ659に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース667は、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す。eNB610によるDL送信に関して説明した機能と同様に、コントローラ/プロセッサ659は、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、eNB610による無線リソース割振りに基づく論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化とを行うことによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作、紛失パケットの再送信、およびeNB610へのシグナリングを担当する。
[0069]eNB610によって送信される基準信号またはフィードバックからの、チャネル推定器658によって導出されるチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調方式を選択することと、空間処理を可能にすることとを行うために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、別個の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に与えられる。各送信機654TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0070]UL送信は、UE650における受信機機能に関して説明した方法と同様の方法でeNB610において処理される。各受信機618RXは、それのそれぞれのアンテナ620を通して信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、RXプロセッサ670に情報を与える。RXプロセッサ670はL1レイヤを実装し得る。
[0071]コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ675は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ676に関連し得る。メモリ676はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、制御/プロセッサ675は、UE650からの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号と、ヘッダ復元と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ675からの上位レイヤパケットはコアネットワークに与えられ得る。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用した誤り検出を担当する。コントローラ/プロセッサ675、659は、それぞれ、eNB610における動作およびUE650における動作を指示し得る。
例示的な干渉管理情報シグナリング
[0072]ネットワーク支援干渉消去(NAIC)は、概して、たとえば、UEにおける作業負荷を低減することによって、干渉緩和、消去などを助けるために、ネットワークがユーザ機器(UE)に干渉情報をシグナリングすることを可能にする。NAICは、たとえば、シンボルレベル干渉消去(SLIC:symbol level interference cancellation)をサポートする受信機、演算量削減型最尤(R−ML:reduced complexity maximum likelihood)受信機、拡張最小平均2乗誤差(E−MMSE−IRC:enhanced minimum mean square error)受信機、またはコードワードレベル干渉消去(CWIC:codeword level interference cancellation)をサポートする受信機上で実装され得る。
[0073]高度干渉管理技法は、たとえば、所望の信号および干渉のためのジョイントML検出によるMMSE干渉除去およびマルチユーザ検出(MUD:multi-user detection)による干渉抑制(IS:interference suppression)を含み得る。SLICの場合、各トーンは独立して扱われ得、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信を符号化するために使用されるコーディング方式は無視され得る。各トーン(たとえば、シンボル)のために、最も可能性がある送信されたビットが、採用された空間方式と変調フォーマットとに基づいて推定され得る。次いで、干渉信号の推定値がそれに応じて再構成される。CWICの場合、(たとえば、PDSCHのためのターボコーディングの誤り訂正能力を活用するために)UEが消去することを希望し得る各PDSCHペイロードを送信するために干渉物によって使用されるコーディング方式が、考慮に入れられ得る。一般に、(たとえば、高い信号干渉対雑音比(SINR)の下で)たとえば、信頼できるターボ復号である限り、再構成された干渉信号はSLICにおいてよりもCWICにおいてより信頼できる。
[0074]進歩受信機技法(たとえば、SLICまたはCWICなど)を実行するために、干渉情報は受信機にシグナリングされ得る。高度受信機は、変調次数、干渉物の存在、および/または干渉のプリコーディング行列など、いくつかのパラメータをブラインド検出し得る。追加または代替として、eNBは受信機に干渉情報をシグナリングし得る。
[0075]NAICシグナリングは様々な様式で実行され得る。いくつかの態様では、NAICをサポートするサービングセルは、(たとえば、送信モード、トラフィック対パイロット(T2P)値、および/または仮想セルID(VCID)の無線リソース制御(RRC)シグナリングを介した)干渉情報の半静的シグナリングを実行し得る。代替的に、サービングセルは、たとえば、干渉物の変調次数、干渉物のプリコーディング行列、および/またはリソースブロック(RB)割当てなど、干渉情報を動的にシグナリングすることができる。いくつかの態様では、干渉セルは、干渉セルからの干渉を経験するセルと通信するUEに干渉状態をシグナリングし得る。
[0076]いくつかの態様では、干渉物の、サブフレームごとのリソースブロック(RB)ごとの干渉存在、送信モード、プリコーディング、ランク、T2Pなど、多数のパラメータがネットワーク支援のためにシグナリングされる。これは、ダウンリンク制御情報(DCI)が扱うことが可能でないことがある多く(たとえば、数百)のビットのシグナリングにつながり得る。
[0077]PDSCHリソース割振りタイプ0の場合、ダウンリンク(DL)RBはRBグループ(RBG)に分割され得る。たとえば、5MHzのためのRBG2、10MHzのためのRBG3、および20MHzのためのRBG4がある。リソース割振りは、いずれのRBGが送信されるかを示すために、ビットマップ(たとえば、110個のRBのために28ビット)を使用してシグナリングされ得る。RBGのサイズPはシステム帯域幅
Figure 2017505068
に依存し得る。たとえば、RBGサイズは、10に等しいかまたはそれよりも小さい
Figure 2017505068
の場合1であり、RBGサイズは、11〜26の
Figure 2017505068
の場合2であり、RBGサイズは、27〜63の
Figure 2017505068
の場合3であり、RBGサイズは、64〜110の
Figure 2017505068
の場合4である。
[0078]PDSCHリソース割振りタイプ1の場合、RBGは、さらに、サブセット(たとえば、2つ、3つ、または4つのサブセット)にグループ化され得る。サブセットはUEに示され得、ならびにビットマップは、いずれのRBがサブセット中のRBGの各々内で送信のために使用されるかを示す。いくつかの態様では、サブセット内に可能な追加シフトがある。
[0079]PDSCHリソース割振りタイプ2は、局所仮想RB(VRB)および/または分散VRBを採用し得る。局所VRBの場合、連続RB割振りが、開始RBおよびRBの数に関してシグナリングされ得る。分散VRBの場合、RBは周波数領域にわたって散乱され得る。分散VRBはDCIフォーマット1Cのために使用され得る。
[0080]一般に、eNBはRBごとにスケジュールすることができる。たとえば、100個のRBを用いる20MHzシステムの場合、eNBは、いずれのRBが干渉を有するかを示すために、100ビットを使用するか、またはサブフレーム内にホッピングがある場合、100ビット超を使用し得る。
[0081]したがって、ネットワーク支援のための多数のパラメータをシグナリングすること、NAICのためのブロードキャストDCIを構成すること、リソース割振り、およびNAICのための送信方式/送信モード(TM)(たとえば、従来、10個のTMがサポートされ、これは、すべてのTMがブラインド復号される場合、受信機における複雑さにつながり得る)のための技法が望ましい。
[0082]UEに情報をシグナリングするための技法および装置が本明細書で提供される。たとえば、態様では、そのようなシグナリングは、リソース割振りシグナリングのための圧縮、ならびに変調および送信モードシグナリングのためのビットの低減によって、異なる情報コンテンツをもつ複数のDCIをシグナリングすることを含む。
例示的なNAIC DCI(N−DCI)構成指示
[0083]いくつかの態様によれば、セル(たとえば、セルラー領域202または低電力セル208など)は、ユーザ機器(UE)(たとえば、UE206など)が、UEのサービング基地局(たとえば、マクロeNB204)からの信号を処理するときに干渉緩和(たとえば、抑制または消去)を実行するために使用する情報を送信し得る。たとえば、セルは、ダウンリンク制御情報(N−DCI)としてネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報をブロードキャストし得る。UEは、セルから取得されたNAIC情報を使用して干渉を緩和するために、N−DCIを監視し得る。
[0084]いくつかの態様によれば、UEはいくつのセルがN−DCIを監視すべきか、およびいずれのセルがN−DCIを監視すべきかを決定し得る。UEは、ネイバリングセルによるブロードキャストDCIの構成について(たとえば、サービングセルまたは非サービングセルによって)通知され得る。たとえば、UEはeNBにM個のネイバーセルを報告し得、eNBはM個のネイバーセルのうちのN個のセル(たとえば、M個のネイバーセルのすべてまたはサブセット)からのブロードキャストN−DCIの構成を与え得る。UEは、次いで、ブロードキャストN−DCIについてM個のネイバーセルのうちのK個のセル(たとえば、M個のネイバーセルのすべてまたはサブセット)を監視し得る。UEによって監視されるネイバーセルの数Kは、たとえば、UE能力、ブラインド復号要件などに依存し得る。(たとえば、Nがどんなに大きくても)すべてのブラインド復号要件を満たすために、すべてのブラインド復号は固定されたままであり得る。代替的に、Nおよび/またはKは、(たとえば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)リソース要素(RE)マッピングおよび擬似コロケーションインジケータ(PQI)ビットに基づく)擬似コロケーション情報にも依存し得る。UEは、いずれのセルが現在のサービングセルであり、いずれのセルが干渉セルであるかを決定し得る。
[0085]いくつかの態様によれば、UEは、いずれのセルがN−DCIを監視すべきかを自律的に識別し得る。たとえば、N−DCI構成は、固定され得るか、またはシステム情報ブロック(SIB)中でセルによってブロードキャストされ得る。
N−DCIが有効である持続時間の例示的な指示
[0086]いくつかの態様によれば、また、N−DCI(たとえば、N−DCI中のNAIC情報)がどのくらいの時間の間有効であるかをUEが知ることは望ましいことがある。いくつかの態様によれば、N−DCIは、それが受信されたサブフレーム上でのみ有効であり得る。代替的に、N−DCIは、それが受信されたサブフレーム上で有効であり、後続のサブフレームのためにも有効であり得る。たとえば、N−DCIは、別のN−DCIが受信されるまで有効なままであり得、N−DCIは構成可能な時間ウィンドウの間有効であり得、および/またはN−DCIはブロードキャストDCIの同じ周期性内で有効であり得る。いくつかの態様によれば、N−DCIは、それが受信された後Kサブフレーム有効であり得る(たとえば、拡張干渉管理およびトラフィック適応(eIMTA:enhanced interference management and traffic adaptation)と同様の3ms)。いくつかの態様によれば、N−DCIペイロードは、N−DCIがどのくらいの時間の間有効であるかを示し得る。いくつかの態様によれば、eNB構成は、N−DCIの有効性、および/またはN−DCIがその後に受信され、N−DCIがその間有効であるサブフレームの数Kを示し得る。
例示的な圧縮N−DCIコーディング
[0087]いくつかの態様によれば、N−DCIは、圧縮コーディングを使用して送られ得る。N−DCI中で搬送されるべき情報は、干渉を有するかまたは潜在的に有するRBを示すために、および変調次数、プリコーディング、ランクなどを示すために、150ビット程度であり得る。例示的な実装形態では、複数のN−DCIが同じセルからシグナリングされ得る。複数のN−DCIは、異なる情報を搬送し得る。たとえば、セルは、限られた情報をキャリアするショートN−DCIと、詳細な情報を搬送するロングN−DCIとをシグナリングし得る。eNBはショートN−DCIとロングN−DCIの両方を送り得るか、またはeNBは、ショートN−DCIまたはロングN−DCIのいずれかをシグナリングすることを選択し得、UEがブラインド復号を実行することに依拠し得る。いくつかの態様によれば、あるN−DCIはリソース割振り情報を搬送し得、別のN−DCIは送信モード(TM)情報などを搬送し得る。このようにして、NAIC情報を与え得るパラメータに関連付けられたN−DCIがシグナリングされ得る。別の例示的な実装形態では、N−DCIは、ワーストケースコーディングではなく、情報ビットのベストエフォート符号化を用いてコーディングされ得る。たとえば、一般的ケースは平均200ビットを使用し得、ワーストケース(たとえば、コーナーケース)は1000ビットを使用し得る。ベストエフォート符号化の場合、200ビットのみが使用され得、N−DCIに収まらない情報は何でも、UEによるブラインド復号に依拠し得る。
リソース割振りの例示的なN−DCI指示
[0088]いくつかの態様によれば、N−DCIは、いずれのRBおよび/またはリソースブロックグループ(RBG)が、存在する干渉を有するかまたは干渉を潜在的に有するかを示し得る。総当たり(brute-force)の指示手法は、干渉が存在するか否かを示すために、各RBのために1ビットを使用し得る。このタイプの手法は、多数ビット(たとえば、100個のRB上の干渉の存在を示すために100ビット)を使用し得る。場合によっては、N−DCIは、このタイプの手法が実現可能であるための十分なビットを搬送しないことがある。
[0089]いくつかの態様によれば、eNBは、干渉状態を示すビットマップをシグナリングし得る。例示的な実装形態では、ビットマップにおける各ビットは、RBGのグループ(たとえば、2つ、3つ、または4つのRBG)に対応し得る。この手法は、総当たりの手法よりも少ないビット(たとえば、100個のRBのために25ビット)を使用し得る。
[0090]いくつかの態様によれば、さらなる制限がリソース割振りに適用され得、リソース割振りは、より粗いグラニュラリティにおいてシグナリングされ得る。たとえば、DCIフォーマット1cと同様の制限が適用され得る(たとえば、10MHz未満の場合、2のN_RB^stepであり、10MHz超の場合、4のN_RB^stepであり、長さはN_RB^Stepの倍数である)。代替的に、物理リソースブロック(PRB)バンドリングと同様の制限(たとえば、PRBのさらなるバンドリング)が、複数のPRBが割当てにおいてバンドルされるように適用され得る。いくつかの態様によれば、より粗いリソース割振りシグナリングのためのグラニュラリティは、「N−RBG」と呼ばれることがある。N−RBGはRBGよりも大きいことがある。
[0091]いくつかの態様によれば、(たとえば、ビットマップにおいて)RBGまたはN−RBGレベルにおいてシグナリングするとき、バイナリビット値は、NAICが実行されるべきであるか否かを示し得る(たとえば、1は、NAICを実行することを示し得、0は、ベストエフォートにおいてNAICを実行するか、またはNAICを実行しないことを示し得る)。いくつかの態様によれば、バイナリビット値はまた、いずれのRB/RBG/N−RBGが干渉を有するかを示し得る(たとえば、1は、干渉が存在するかまたは潜在的に存在することを示し得、0は、干渉が存在しないことを示し得る)。いくつかの態様によれば、1のビット値は、干渉がシグナリングされることを示し得、0のビット値は、ブラインド検出がRB、RBG、および/またはN−RBGのために実行されるべきであることを示し得る。
[0092]いくつかの態様によれば、リソース割振りタイプ2は、たとえば、SIBおよび/またはページングなどのブロードキャストメッセージのために、周波数ダイバーシティを活用し得る(たとえば、UEは、サブフレーム中の異なるスロット中の異なるRBことができる)。例示的な実装形態では、リソース割振りタイプ2はいくつかのサブフレームのみに制限され得る。たとえば、リソース割振りタイプ2は、周波数分割複信(FDD)のためにサブフレーム0、4、5、および9に制限され得、時分割複信(TDD)のためにサブフレーム0、1、5、および6に制限され得る。他のサブフレームの場合、リソース割振りタイプ2はNAICとともに使用されないことがある。代替的に、リソース割振りタイプ2は、NAICが有効にされたとき、ユニキャストでなくブロードキャストのみに制限され得る。いくつかの態様によれば、制限は、より効率的な動作を可能にするために、受信機にシグナリングされ得る(たとえば、サブフレームごとのIC処理ではなくスロットごとのIC処理を実行する)。
[0093]いくつかの態様によれば、N−DCIが(たとえば、サブフレーム中で)どこで送信されるかに応じて、N−DCIの解釈は異なり得る。たとえば、N−DCIが、FDDのためにサブフレーム0、4、5、または9上で、あるいはTDDのためにサブフレーム0、1、5、または6上で受信される場合、N−DCIは、リソース割振りタイプ2を想定して、またはリソース割振りタイプ2とリソース割振りタイプ0の両方(たとえば、ブロードキャストのためにRAタイプ2、ユニキャストのためにRAタイプ0)を仮定して解釈され得る。N−DCIが他のサブフレーム上で受信される場合、N−DCIはRAタイプ0またはRAタイプ1を仮定して解釈され得る。代替的に、リソース割振りタイプは、RAタイプ0、タイプ1、またはタイプ2を示すために、たとえば、1または2ビットを使用してN−DCI中でシグナリングされ得る。
変調の例示的なシグナリング
[0094]いくつかの態様によれば、eNBは変調次数をシグナリングし得る。変調のシグナリングは、(たとえば、4位相シフトキーイング(QPSK)、16直交振幅変調(QAM)、64QAMまたは256QAMを示すために)2ビットを使用し得る。例示的な実装形態では、変調次数のシグナリングは、ブラインド検出と組み合わせられ得る(たとえば、3つのレベルを示すための1ビット)。たとえば、0のビット値はQPSKまたは16QAMを示し得、1のビット値は、QPSKまたは64QAMを示し得る。UEは、変調がQPSKであるのか16/64QAMであるのかを決定するために、ブラインド復号を実行し得る。
[0095]いくつかの態様によれば、すべての割当てのために変調の限られたセット(たとえば、(たとえば、1のビット値で示される)、干渉をもつすべてのN−RBGのためのQPSKまたは16QAM)があり得る。代替的に、すべての割当ては同じ変調(たとえば、干渉(ones)をもつすべてのN−RBGのためのQPSK)を有し得る。
送信モードの例示的なシグナリング
[0096]いくつかの態様によれば、ネイバーセルの送信方式シグナリングがシグナリングされ得る。この情報はNAIC動作に有用であり得る。いくつかの態様によれば、送信モードは半静的にまたは動的にシグナリングされ得る。たとえば、サポートされる送信モードの制限されたセットが半静的にシグナリングされ得る。代替的に、制限された送信モードセットは、たとえば、追加の動的シグナリング(たとえば、2ビット)を使用してN−RBGごとにシグナリングされ得る。
[0097]いくつかの態様によれば、N−DCIは、後続のサブフレームのための送信方式を示し得る。代替的に、送信方式はサブフレーム依存的であり得る。たとえば、いくつかのサブフレーム中で、送信方式は復調基準信号(DM−RS)ベースであり得、他のサブフレーム中で、送信方式はセル固有基準信号(CRS)ベースであり得、さらに他のサブフレーム中で、送信方式は、たとえば、DM−RSおよびCRSベースであり得る。いくつかの態様によれば、いずれの送信方式がサブフレームのために使用されるべきであるかを示すために、動的シグナリングが使用され得る。
キャリアアグリゲーションを用いた例示的なN−DCIシグナリング
[0098]いくつかの態様によれば、N−DCIは、単一のコンポーネントキャリア(CC)を使用してシグナリングされ得る。干渉情報は、キャリアアグリゲーション(CA)をサポートするシステムにおいてクロスキャリアで示され得る。言い換えれば、1つのCC上で送られる干渉情報は、異なるCC上での干渉管理のために使用され得る。この場合、UE固有マッピングの代わりに、たとえば、キャリアインジケータフィールド(CIF)へのCCの固定マッピングがあり得る。いくつかの態様によれば、干渉情報はクロスサブフレームで示され得る。この場合、1つのサブフレーム中で送られる干渉情報は、別のサブフレーム中での干渉管理使用され得る。
[0099]いくつかの態様によれば、各CC上で異なるN−DCI指示が送られ得る。UEは、いずれのCCがN−DCIを有し得るかに関する情報を用いて半静的に構成され得る。
MBSFNの例示的なN−DCI指示
[0100]いくつかの態様によれば、N−DCIは、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)が有効にされるかどうかを示し得る。たとえば、指示を与えるための1ビットがN−DCI中に含まれ得る。指示は、たとえば、半静的にシグナリングされ得る。これは、バックホール交換がない場合、有用であり得る。
[0101]いくつかの態様によれば、DM−RSベースのPDSCHがMBSFNサブフレーム中で送信されるかどうか、またはマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)がMBSFNサブフレーム中で送信されるかどうかを示すための1ビットがN−DCI中に含まれ得る。いくつかの態様によれば、指示は、いずれのRBGまたはサブフレームに対してNAIC動作が実行されるべきであるかをシグナリングする同じN−DCIビットによって与えられ得る。いくつかの態様によれば、NAICが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)を使用してシグナリングされるべきである場合、N−DCIが受信されるときにMBMSでのePDCCHまたは非IC(またはブラインド検出ベースのIC)に対するUEフォールバックモードがないので、クロスサブフレーム指示が使用され得る。
例示的な干渉管理情報シグナリング動作
[0102]図7に、本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信のための例示的な動作700を示す。動作700は、たとえば、干渉するまたは潜在的に干渉するBS(たとえば、マクロセル204またはフェムトセル208など)によって実行され得る。動作700は、702において、サービングBSからの信号を処理するときに干渉緩和(たとえば、抑制または消去)を実行する際にUEによる使用のための情報(たとえば、NAIC情報)を生成することによって開始する。
[0103]704において、干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、UEに情報を(たとえば、N−DCIとして)送信する。いくつかの態様によれば、干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、異なる情報をもつ複数のN−DCI(たとえば、少なくとも第1のタイプおよび第2のタイプ)を送信し得る。あるN−DCIは他のN−DCIよりもより詳細な情報を含み得る。たとえば、N−DCIの第1のタイプはリソース割振り情報を含み得、N−DCIの第2のタイプは送信モード情報を含み得る。代替的に、限られた量のNAIC情報が、ベストエフォート符号化を使用してN−DCI中で与えられ得、ブラインド復号が、追加のNAIC情報を取得するために利用され得る。いくつかの態様によれば、N−DCIは、情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示し得る。いくつかの態様によれば、N−DCIは、干渉を含むかまたは潜在的に含むRBGまたはN−RBGを示すビットマップを含み得、ここにおいて、N−RBGはRBGよりも大きい。1つまたは複数のRBまたはRBGは、利用可能な変調方式のセットからの、送信のための低減された数の可能な変調方式に限定され得る。いくつかの態様によれば、別個のN−DCIはそれぞれの複数のCC上で送信され得る。干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、UEにCCを半静的にシグナリングし得る。いくつかの態様によれば、N−DCIはリソース割振りタイプを示し得る。いくつかの態様によれば、N−DCI中で搬送される情報のタイプは、N−DCIがその中で送信されるサブフレームまたはサブフレーム内のロケーションのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に依存し得る。
[0104]いくつかの態様によれば、干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のネイバーセルのうちの少なくとも1つが、干渉緩和を実行する際にUEによる使用のための情報をどのように送信するかの指示を生成し得、UEに指示を(たとえば、SIB中で)送信する。いくつかの態様によれば、干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、干渉するBSおよび1つまたは複数のセルによって送信されるN−DCIの1つまたは複数の構成を示し得る。いくつかの態様によれば、干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、UEから、M個のセルに関する1つまたは複数の報告を受信し得、報告されたM個のセルに基づいて1つまたは複数のセルを選択し得る。代替的に、干渉するまたは潜在的に干渉するBSは、PQIに基づいて1つまたは複数のセルを選択し得る。いくつかの態様によれば、指示は、干渉緩和を実行する際に使用するための、利用可能なTMのセットからの、低減された数の可能なTMをUEに示し得、ここにおいて、可能なTMの数が、半静的シグナリングによって低減される。
[0105]図8に、本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信のための例示的な動作800を示す。動作800は、たとえば、UE(たとえば、UE206など)によって実行され得る。動作800は、802において、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報(たとえば、N−DCI)を監視することによって開始する。いくつかの態様によれば、UEは、UE能力に基づいて、1つまたは複数のセルのうちのいくつが情報を監視すべきかを決定し得る。
[0106]804において、UEは、サービングBSから信号を受信する。
[0107]806において、UEは、信号を処理するために、情報に基づいて干渉緩和を実行する。態様では、UEは、図7中の干渉するまたは潜在的に干渉するBSによって実行されるステップに対応する受信機側ステップを実行し得る。たとえば、態様では、方法800は、干渉するまたは潜在的に干渉するBSあるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つが情報(たとえば、N−DCI構成)をどのように送信するかの指示を、干渉するまたは潜在的に干渉するBSから(たとえば、SIB中で)受信することをさらに備え得る。UEは、次いで、指示に基づいて、干渉するまたは潜在的に干渉するBSおよび1つまたは複数のセルを監視し得る。指示は、情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示し得る。代替的に、N−DCIは、情報が長さの間有効であるかを示し得る。
[0108]いくつかの態様によれば、限られた量のNAIC情報がN−DCI中で受信され得、UEは、追加のNAIC情報を取得するために、ブラインド復号を利用し得る。いくつかの態様によれば、N−DCIは、干渉を含むかまたは潜在的に含むRBGまたはN−RBGを示すビットマップを含み得、ここにおいて、N−RBGはRBGよりも大きい。いくつかの態様によれば、ビットマップは変調方式のペアをさらに示し得、UEは、いずれの変調方式が使用されるかを決定するために、ブラインド復号を利用し得る。いくつかの態様によれば、情報は第1のCC上で受信され得るが、干渉緩和は第2のCC上で実行され得る。同様に、情報は第1のサブフレーム中で受信され得るが、干渉緩和は第2のサブフレーム中で実行され得る。
[0109]図9に、本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信のための例示的な動作900を示す。動作900は、たとえば、干渉するまたは潜在的に干渉するBS(たとえば、マクロセル204またはフェムトセル208など)によって実行され得る。動作900は、902において、サービングBSからの信号を処理するときに干渉消去または抑制を実行する際にUEによる使用のためのNAIC情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかの指示を生成することによって開始し得る。いくつかの態様によれば、指示は1つまたは複数のセルによるDCIの1つまたは複数の構成を示し得る。指示はまた、NAICがどのくらいの時間の間有効であるかを示し得る。いくつかのによれば、1つまたは複数のセルが、擬似コロケーション情報に基づいて選択される。
[0110]904において、干渉するまたは潜在的に干渉するBSはUEに指示を送信し得る。いくつかの態様によれば、BSは、UEからM個のセルに関する報告を受信し得、1つまたは複数のセルは、報告されたM個のセルに基づいて選択され得る。
[0111]図10に、本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信のための例示的な動作1000を示す。動作1000は、たとえば、UE(たとえば、UE206など)によって実行され得る。動作1000は、1002において、1つまたは複数のセルがNAIC情報をどのように送信するかの指示を(たとえば、SIB中で)受信することによって開始する。いくつかの態様によれば、指示は、1つまたは複数のセルによって送信されるDCIの1つまたは複数の構成を示し得る。指示は、NAIC情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示し(たとえば、それをも示し)得る。
[0112]1004において、UEは、NAIC情報を取得するために1つまたは複数のセルを監視するために、指示を使用し得る。
[0113]1006において、UEは、NAIC情報を使用してサービング基地局からの信号を処理するときに干渉消去または抑制を実行し得る。いくつかの態様によれば、UEは、BSにM個のセル(たとえば、ネイバー)に関する報告を送り得、1つまたは複数のセルは、報告されたM個のセルに基づいて選択され得る。いくつかの態様によれば、UEは、UE能力に基づいて、1つまたは複数のセルのうちのいくつがNAIC情報を監視すべきかを自律的に決定し得る。
[0114]本方法および装置は、NAICシグナリングのために必要とされるビットの数を低減し、および/またはサービングBSからUEによって受信された信号を復号するために必要とされる仮説の数を低減し得る。
[0115]開示したプロセスにおけるステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、プロセス中のステップの特定の順序または階層は再構成され得ることを理解されたい。さらに、いくつかのステップは組み合わせられるかまたは省略され得る。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
[0116]上記で説明した方法の様々な動作は、対応する機能を実行することが可能な任意の好適な手段によって実行され得る。それらの手段は、限定はしないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含む、様々な(1つまたは複数の)ハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素および/またはモジュールを含み得る。概して、図に示されている動作がある場合、それらの動作は、同様の番号をもつ対応するカウンターパートのミーンズプラスファンクション構成要素を有し得る。たとえば、図7に示されている動作700および図8に示されている動作800は、それぞれ、図7A中の手段700Aおよび図8A中の手段800Aに対応する。
[0117]たとえば、送信するための手段は、図6に示されているeNB610の送信機(たとえば、トランシーバ618)および/または(1つまたは複数の)アンテナ620、あるいは図6に示されているUE650の送信機(たとえば、トランシーバ654)および/または(1つまたは複数の)アンテナ652を備え得る。受信するための手段は、図6に示されているeNB610の受信機(たとえば、トランシーバ618)および/または(1つまたは複数の)アンテナ620、あるいは図6に示されているUE650の受信機(たとえば、トランシーバ654)および/または(1つまたは複数の)アンテナ652を備え得る。処理するための手段、決定するための手段、実行するための手段、監視するための手段、生成するための手段、および/または利用するための手段は、処理システムを備え得、その処理システムは、図6に示されているUE650のRXプロセッサ656、TXプロセッサ668、および/またはコントローラ/プロセッサ659、あるいは図6に示されているeNB610のRXプロセッサ670、TXプロセッサ616、および/またはコントローラ/プロセッサ675など、1つまたは複数のプロセッサを含み得る。
[0118]本明細書で使用する「決定すること」という用語は、多種多様なアクションを包含する。たとえば、「決定すること」は、計算すること、算出すること、処理すること、導出すること、調査すること、ルックアップすること(たとえば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造においてルックアップすること)、確認することなどを含み得る。また、「決定すること」は、受信すること(たとえば、情報を受信すること)、アクセスすること(たとえば、メモリ中のデータにアクセスすること)などを含み得る。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選定すること、確立することなどを含み得る。
[0119]その上、「または」という用語は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」を意味するものとする。すなわち、別段に規定されていない限り、または文脈から明らかでない限り、たとえば、「XはAまたはBを採用する」という句は、自然包括的並べ替えのいずれかを意味するものとする。すなわち、たとえば、「XはAまたはBを採用する」という句は、XがAを採用する場合、XがBを採用する場合、またはXがAとBの両方を採用する場合のいずれによっても満たされる。さらに、本出願および添付の特許請求の範囲で使用する冠詞「a」および「an」は、別段の規定がない限り、または単数形を示すことが文脈から明白でない限り、概して「1つまたは複数」を意味するものと解釈すべきである。
[0120]本明細書で使用する、項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」を指す句は、単一のメンバーを含む、それらの項目の任意の組合せを指す。一例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a−b、a−c、b−c、およびa−b−c、ならびに複数の同じ要素をもつ任意の組合せ(たとえば、a−a、a−a−a、a−a−b、a−a−c、a−b−b、a−c−c、b−b、b−b−b、b−b−c、c−c、およびc−c−c、またはa、b、およびcの任意の他の順序)を包含するものとする。
[0121]本開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の市販のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
[0122]本開示に関連して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、当技術分野で知られている任意の形態の記憶媒体中に常駐し得る。使用され得る記憶媒体のいくつかの例としては、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROMなどがある。ソフトウェアモジュールは、単一の命令、または多数の命令を備え得、いくつかの異なるコードセグメント上で、異なるプログラム間で、および複数の記憶媒体にわたって分散され得る。記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読み取ることができ、その記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。
[0123]ハードウェア実装形態では、機械可読媒体は、プロセッサとは別個の処理システムの一部であり得る。しかしながら、当業者なら容易に理解するように、機械可読媒体またはその任意の部分は処理システムの外部にあり得る。例として、機械可読媒体は、すべてバスインターフェースを介してプロセッサによってアクセスされ得る、伝送線路、データによって変調された搬送波、および/またはワイヤレスノードとは別個のコンピュータ製品を含み得る。代替的に、または追加として、機械可読媒体またはその任意の部分は、キャッシュおよび/または汎用レジスタファイルがそうであり得るように、プロセッサに統合され得る。
[0124]処理システムは、すべて外部バスアーキテクチャを介して他のサポート回路と互いにリンクされる、プロセッサ機能を提供する1つまたは複数のマイクロプロセッサと、機械可読媒体の少なくとも一部を提供する外部メモリとをもつ汎用処理システムとして構成され得る。代替的に、処理システムは、プロセッサをもつASIC(特定用途向け集積回路)と、バスインターフェースと、アクセス端末)の場合はユーザインターフェースと、サポート回路と、単一のチップに統合された機械可読媒体の少なくとも一部分とを用いて、あるいは1つまたは複数のFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、PLD(プログラマブル論理デバイス)、コントローラ、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア構成要素、もしくは他の好適な回路、または本開示全体にわたって説明した様々な機能を実行することができる回路の任意の組合せを用いて、実装され得る。当業者なら、特定の適用例と、全体的なシステムに課される全体的な設計制約とに応じて、どのようにしたら処理システムについて説明した機能を最も良く実装し得るかを理解されよう。
[0125]ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびBlu−rayディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。したがって、いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体は非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、有形媒体)を備え得る。さらに、他の態様では、コンピュータ可読媒体は一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、信号)を備え得る。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0126]したがって、いくつかの態様は、本明細書で提示した動作を実行するためのコンピュータプログラム製品を備え得る。たとえば、そのようなコンピュータプログラム製品は、本明細書で説明した動作を実行するために1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である命令をその上に記憶した(および/または符号化した)コンピュータ可読媒体を備え得る。いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品はパッケージング材料を含み得る。
[0127]さらに、本明細書で説明した方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適切な手段は、適用可能な場合にユーザ端末および/または基地局によってダウンロードされ、および/または他の方法で取得され得ることを諒解されたい。たとえば、そのようなデバイスは、本明細書で説明した方法を実行するための手段の転送を可能にするためにサーバに結合され得る。代替的に、本明細書で説明した様々な方法は、ユーザ端末および/または基地局が記憶手段(たとえば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクなどの物理記憶媒体など)をデバイスに結合するかまたは与えると様々な方法を得ることができるように、記憶手段によって提供され得る。さらに、本明細書で説明した方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の好適な技法が利用され得る。
[0128]以上の説明は、本明細書で説明した様々な態様を当業者が実施することを可能にするために与えられた。これらの態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された一般原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、特許請求の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されていない限り、「いくつか」という用語は1つまたは複数を指す。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。さらに、本明細書で開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
[0128]以上の説明は、本明細書で説明した様々な態様を当業者が実施することを可能にするために与えられた。これらの態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された一般原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、特許請求の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されていない限り、「いくつか」という用語は1つまたは複数を指す。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。さらに、本明細書で開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 干渉するまたは潜在的に干渉する基地局によるワイヤレス通信の方法であって、
サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にユーザ機器(UE)による使用のための情報を生成することと、
前記情報を前記UEに送信することとを備える、方法。
[C2] 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記情報がNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)として送信される、C1に記載の方法。
[C3] 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局が前記情報をどのように送信するか、あるいは前記サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際に前記UEによる使用のための情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかのうちの少なくとも1つの指示を生成することと、
前記指示を前記UEに送信することとをさらに備える、C1に記載の方法。
[C4] 前記指示が、前記干渉する基地局および前記1つまたは複数のセルによって送信されるダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数の構成を示す、C1に記載の方法。
[C5] 前記UEから、M個のセルに関する1つまたは複数の報告を受信すること、ここにおいて、前記1つまたは複数のセルが、前記報告されたM個のセルに基づいて選択される、をさらに備える、C3に記載の方法。
[C6] 前記1つまたは複数のセルが、擬似コロケーション情報に基づいて選択される、C3に記載の方法。
[C7] 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、C3に記載の方法。
[C8] システム情報ブロック(SIB)中で前記指示をブロードキャストすることをさらに備える、C3に記載の方法。
[C9] 前記送信することが、異なる情報をもつ少なくとも第1のタイプおよび第2のタイプのN−DCIを送信することを備える、C2に記載の方法。
[C10] 限られた量のNAIC情報が、ベストエフォート符号化を使用してN−DCI中で与えられる、C2に記載の方法。
[C11] 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、C2に記載の方法。
[C12] 前記RBGまたはN−RBGが、利用可能な変調方式のセットからの、送信のための低減された数の可能な変調方式に限定される、C11に記載の方法。
[C13] 前記干渉緩和を実行する際に使用するための、利用可能な送信モード(TM)のセットからの、低減された数の可能なTMの指示を前記UEに送信すること、ここにおいて、可能なTMの数が、半静的シグナリングによって低減される、をさらに備える、C1に記載の方法。
[C14] 別個のN−DCIが、それぞれの複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送信される、C2に記載の方法。
[C15] 前記N−DCIが、1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送られ、前記方法が、
前記1つまたは複数のCCを前記UEに半静的にシグナリングすることをさらに備える、C1に記載の方法。
[C16] 前記N−DCIがリソース割振りタイプを示す、C2に記載の方法。
[C17] 前記N−DCI中で搬送される情報の前記タイプは、前記N−DCIがその中で送信されるサブフレームまたはサブフレーム内のロケーションのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に依存する、C2に記載の方法。
[C18] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信の方法であって、
干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視することと、
サービング基地局から信号を受信することと、
前記信号を処理するために、前記情報に基づいて干渉緩和を実行することとを備える、方法。
[C19] 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記監視することが、ブロードキャストNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)を監視することを備える、C18に記載の方法。
[C20] 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局から、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つが情報をどのように送信するかの指示を受信すること、ここにおいて、情報を監視することが、前記指示に基づいて、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局および1つまたは複数のセルを監視することを備える、をさらに備える、C18に記載の方法。
[C21] UE能力に基づいて、前記1つまたは複数のセルのうちのいくつが前記情報を監視すべきかを決定することをさらに備える、C20に記載の方法。
[C22] 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、C20に記載の方法。
[C23] 前記指示が、システム情報ブロック(SIB)中でブロードキャストされるダウンリンク制御情報(DCI)構成を介して受信される、C20に記載の方法。
[C24] 限られた量のNAIC情報がN−DCI中で受信され、前記方法が、
追加のNAIC情報を取得するために、ブラインド復号を利用することをさらに備える、C19に記載の方法。
[C25] 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、C19に記載の方法。
[C26] 前記ビットマップが、利用可能な変調方式のセットからの、低減された数の可能な変調方式をさらに示し、前記方法は、
いずれの変調方式が使用されるかを決定するために、ブラインド復号を利用することをさらに備える、C25に記載の方法。
[C27] 前記情報が第1のコンポーネントキャリア(CC)上で受信され、前記干渉緩和が第2のCC上で実行される、C18に記載の方法。
[C28] 前記情報が第1のサブフレーム中で受信され、前記干渉緩和が第2のサブフレーム中で実行される、C18に記載の方法。
[C29] 干渉するまたは潜在的に干渉する基地局によるワイヤレス通信の装置であって、
サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にユーザ機器(UE)による使用のための情報を生成するための手段と、
前記情報を前記UEに送信するための手段とを備える、装置。
[C30] 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記情報がNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)として送信される、C29に記載の装置。
[C31] 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局が前記情報をどのように送信するか、あるいは前記サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際に前記UEによる使用のための情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかのうちの少なくとも1つの指示を生成するための手段と、
前記指示を前記UEに送信するための手段とをさらに備える、C29に記載の装置。
[C32] 前記指示が、前記干渉する基地局および前記1つまたは複数のセルによって送信されるダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数の構成を示す、C29に記載の装置。
[C33] 前記UEから、M個のセルに関する1つまたは複数の報告を受信するための手段、ここにおいて、前記1つまたは複数のセルが、前記報告されたM個のセルに基づいて選択される、をさらに備える、C31に記載の装置。
[C34] 前記1つまたは複数のセルが、擬似コロケーション情報に基づいて選択される、C31に記載の装置。
[C35] 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、C31に記載の装置。
[C36] システム情報ブロック(SIB)中で前記指示をブロードキャストするための手段をさらに備える、C31に記載の装置。
[C37] 送信するための前記手段が、異なる情報をもつ少なくとも第1のタイプおよび第2のタイプのN−DCIを送信するための手段を備える、C30に記載の装置。
[C38] 限られた量のNAIC情報が、ベストエフォート符号化を使用してN−DCI中で与えられる、C30に記載の装置。
[C39] 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、C30に記載の装置。
[C40] 前記RBGまたはN−RBGが、利用可能な変調方式のセットからの、送信のための低減された数の可能な変調方式に限定される、C39に記載の装置。
[C41] 前記干渉緩和を実行する際に使用するための、利用可能な送信モード(TM)のセットからの、低減された数の可能なTMの指示を前記UEに送信するための手段、ここにおいて、可能なTMの数が、半静的シグナリングによって低減される、をさらに備える、C29に記載の装置。
[C42] 別個のN−DCIが、それぞれの複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送信される、C30に記載の装置。
[C43] 前記N−DCIが、1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送られ、前記装置が、
前記1つまたは複数のCCを前記UEに半静的にシグナリングするための手段をさらに備える、C29に記載の装置。
[C44] 前記N−DCIがリソース割振りタイプを示す、C30に記載の装置。
[C45] 前記N−DCI中で搬送される情報の前記タイプは、前記N−DCIがその中で送信されるサブフレームまたはサブフレーム内のロケーションのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に依存する、C30に記載の装置。
[C46] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信の装置であって、
干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視するための手段と、
サービング基地局から信号を受信するための手段と、
前記信号を処理するために、前記情報に基づいて干渉緩和を実行するための手段とを備える、装置。
[C47] 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記監視することが、ブロードキャストNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)を監視することを備える、C46に記載の装置。
[C48] 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局から、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つが情報をどのように送信するかの指示を受信するための手段、ここにおいて、情報を監視するための手段が、前記指示に基づいて、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局および1つまたは複数のセルを監視するための手段を備える、をさらに備える、C46に記載の装置。
[C49] UE能力に基づいて、前記1つまたは複数のセルのうちのいくつが前記情報を監視すべきかを決定するための手段をさらに備える、C48に記載の装置。
[C50] 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、C48に記載の装置。
[C51] 前記指示が、システム情報ブロック(SIB)中でブロードキャストされるダウンリンク制御情報(DCI)構成を介して受信される、C48に記載の装置。
[C52] 限られた量のNAIC情報がN−DCI中で受信され、前記装置が、
追加のNAIC情報を取得するために、ブラインド復号を利用するための手段をさらに備える、C47に記載の装置。
[C53] 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、C47に記載の装置。
[C54] 前記ビットマップが、利用可能な変調方式のセットからの、低減された数の可能な変調方式をさらに示し、前記装置は、
いずれの変調方式が使用されるかを決定するために、ブラインド復号を利用するための手段をさらに備える、C53に記載の装置。
[C55] 前記情報が第1のコンポーネントキャリア(CC)上で受信され、前記干渉緩和が第2のCC上で実行される、C46に記載の装置。
[C56] 前記情報が第1のサブフレーム中で受信され、前記干渉緩和が第2のサブフレーム中で実行される、C46に記載の装置。

Claims (56)

  1. 干渉するまたは潜在的に干渉する基地局によるワイヤレス通信の方法であって、
    サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にユーザ機器(UE)による使用のための情報を生成することと、
    前記情報を前記UEに送信することと
    を備える、方法。
  2. 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記情報がNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)として送信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局が前記情報をどのように送信するか、あるいは前記サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際に前記UEによる使用のための情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかのうちの少なくとも1つの指示を生成することと、
    前記指示を前記UEに送信することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記指示が、前記干渉する基地局および前記1つまたは複数のセルによって送信されるダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数の構成を示す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記UEから、M個のセルに関する1つまたは複数の報告を受信すること、ここにおいて、前記1つまたは複数のセルが、前記報告されたM個のセルに基づいて選択される、
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  6. 前記1つまたは複数のセルが、擬似コロケーション情報に基づいて選択される、請求項3に記載の方法。
  7. 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、請求項3に記載の方法。
  8. システム情報ブロック(SIB)中で前記指示をブロードキャストすることをさらに備える、請求項3に記載の方法。
  9. 前記送信することが、異なる情報をもつ少なくとも第1のタイプおよび第2のタイプのN−DCIを送信することを備える、請求項2に記載の方法。
  10. 限られた量のNAIC情報が、ベストエフォート符号化を使用してN−DCI中で与えられる、請求項2に記載の方法。
  11. 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、請求項2に記載の方法。
  12. 前記RBGまたはN−RBGが、利用可能な変調方式のセットからの、送信のための低減された数の可能な変調方式に限定される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記干渉緩和を実行する際に使用するための、利用可能な送信モード(TM)のセットからの、低減された数の可能なTMの指示を前記UEに送信すること、ここにおいて、可能なTMの数が、半静的シグナリングによって低減される、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  14. 別個のN−DCIが、それぞれの複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送信される、請求項2に記載の方法。
  15. 前記N−DCIが、1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送られ、前記方法が、
    前記1つまたは複数のCCを前記UEに半静的にシグナリングすること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  16. 前記N−DCIがリソース割振りタイプを示す、請求項2に記載の方法。
  17. 前記N−DCI中で搬送される情報の前記タイプは、前記N−DCIがその中で送信されるサブフレームまたはサブフレーム内のロケーションのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に依存する、請求項2に記載の方法。
  18. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信の方法であって、
    干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視することと、
    サービング基地局から信号を受信することと、
    前記信号を処理するために、前記情報に基づいて干渉緩和を実行することと
    を備える、方法。
  19. 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記監視することが、ブロードキャストNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)を監視することを備える、請求項18に記載の方法。
  20. 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局から、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つが情報をどのように送信するかの指示を受信すること、ここにおいて、情報を監視することが、前記指示に基づいて、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局および1つまたは複数のセルを監視することを備える、
    をさらに備える、請求項18に記載の方法。
  21. UE能力に基づいて、前記1つまたは複数のセルのうちのいくつが前記情報を監視すべきかを決定することをさらに備える、請求項20に記載の方法。
  22. 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、請求項20に記載の方法。
  23. 前記指示が、システム情報ブロック(SIB)中でブロードキャストされるダウンリンク制御情報(DCI)構成を介して受信される、請求項20に記載の方法。
  24. 限られた量のNAIC情報がN−DCI中で受信され、前記方法が、
    追加のNAIC情報を取得するために、ブラインド復号を利用すること
    をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  25. 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、請求項19に記載の方法。
  26. 前記ビットマップが、利用可能な変調方式のセットからの、低減された数の可能な変調方式をさらに示し、前記方法は、
    いずれの変調方式が使用されるかを決定するために、ブラインド復号を利用すること
    をさらに備える、請求項25に記載の方法。
  27. 前記情報が第1のコンポーネントキャリア(CC)上で受信され、前記干渉緩和が第2のCC上で実行される、請求項18に記載の方法。
  28. 前記情報が第1のサブフレーム中で受信され、前記干渉緩和が第2のサブフレーム中で実行される、請求項18に記載の方法。
  29. 干渉するまたは潜在的に干渉する基地局によるワイヤレス通信の装置であって、
    サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際にユーザ機器(UE)による使用のための情報を生成するための手段と、
    前記情報を前記UEに送信するための手段と
    を備える、装置。
  30. 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記情報がNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)として送信される、請求項29に記載の装置。
  31. 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局が前記情報をどのように送信するか、あるいは前記サービング基地局からの信号を処理するときに干渉緩和を実行する際に前記UEによる使用のための情報を1つまたは複数のセルがどのように送信するかのうちの少なくとも1つの指示を生成するための手段と、
    前記指示を前記UEに送信するための手段と
    をさらに備える、請求項29に記載の装置。
  32. 前記指示が、前記干渉する基地局および前記1つまたは複数のセルによって送信されるダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数の構成を示す、請求項29に記載の装置。
  33. 前記UEから、M個のセルに関する1つまたは複数の報告を受信するための手段、ここにおいて、前記1つまたは複数のセルが、前記報告されたM個のセルに基づいて選択される、
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  34. 前記1つまたは複数のセルが、擬似コロケーション情報に基づいて選択される、請求項31に記載の装置。
  35. 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、請求項31に記載の装置。
  36. システム情報ブロック(SIB)中で前記指示をブロードキャストするための手段をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  37. 送信するための前記手段が、異なる情報をもつ少なくとも第1のタイプおよび第2のタイプのN−DCIを送信するための手段を備える、請求項30に記載の装置。
  38. 限られた量のNAIC情報が、ベストエフォート符号化を使用してN−DCI中で与えられる、請求項30に記載の装置。
  39. 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、請求項30に記載の装置。
  40. 前記RBGまたはN−RBGが、利用可能な変調方式のセットからの、送信のための低減された数の可能な変調方式に限定される、請求項39に記載の装置。
  41. 前記干渉緩和を実行する際に使用するための、利用可能な送信モード(TM)のセットからの、低減された数の可能なTMの指示を前記UEに送信するための手段、ここにおいて、可能なTMの数が、半静的シグナリングによって低減される、
    をさらに備える、請求項29に記載の装置。
  42. 別個のN−DCIが、それぞれの複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送信される、請求項30に記載の装置。
  43. 前記N−DCIが、1つまたは複数のコンポーネントキャリア(CC)上で送られ、前記装置が、
    前記1つまたは複数のCCを前記UEに半静的にシグナリングするための手段
    をさらに備える、請求項29に記載の装置。
  44. 前記N−DCIがリソース割振りタイプを示す、請求項30に記載の装置。
  45. 前記N−DCI中で搬送される情報の前記タイプは、前記N−DCIがその中で送信されるサブフレームまたはサブフレーム内のロケーションのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に依存する、請求項30に記載の装置。
  46. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信の装置であって、
    干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つからの情報を監視するための手段と、
    サービング基地局から信号を受信するための手段と、
    前記信号を処理するために、前記情報に基づいて干渉緩和を実行するための手段と
    を備える、装置。
  47. 前記情報がネットワーク支援干渉消去(NAIC)情報を備え、前記監視することが、ブロードキャストNAICダウンリンク制御情報(N−DCI)を監視することを備える、請求項46に記載の装置。
  48. 前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局から、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局あるいは1つまたは複数のセルのうちの少なくとも1つが情報をどのように送信するかの指示を受信するための手段、ここにおいて、情報を監視するための手段が、前記指示に基づいて、前記干渉するまたは潜在的に干渉する基地局および1つまたは複数のセルを監視するための手段を備える、
    をさらに備える、請求項46に記載の装置。
  49. UE能力に基づいて、前記1つまたは複数のセルのうちのいくつが前記情報を監視すべきかを決定するための手段をさらに備える、請求項48に記載の装置。
  50. 前記指示は、前記情報がどのくらいの時間の間有効であるかを示す、請求項48に記載の装置。
  51. 前記指示が、システム情報ブロック(SIB)中でブロードキャストされるダウンリンク制御情報(DCI)構成を介して受信される、請求項48に記載の装置。
  52. 限られた量のNAIC情報がN−DCI中で受信され、前記装置が、
    追加のNAIC情報を取得するために、ブラインド復号を利用するための手段
    をさらに備える、請求項47に記載の装置。
  53. 前記N−DCIが、干渉を含むかまたは潜在的に含むリソースブロックグループ(RBG)またはRBGのグループ(N−RBG)を示すビットマップを備え、ここにおいて、N−RBGがRBGよりも大きい、請求項47に記載の装置。
  54. 前記ビットマップが、利用可能な変調方式のセットからの、低減された数の可能な変調方式をさらに示し、前記装置は、
    いずれの変調方式が使用されるかを決定するために、ブラインド復号を利用するための手段
    をさらに備える、請求項53に記載の装置。
  55. 前記情報が第1のコンポーネントキャリア(CC)上で受信され、前記干渉緩和が第2のCC上で実行される、請求項46に記載の装置。
  56. 前記情報が第1のサブフレーム中で受信され、前記干渉緩和が第2のサブフレーム中で実行される、請求項46に記載の装置。
JP2016549087A 2014-01-31 2015-01-14 干渉管理情報シグナリング Active JP6469712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461934652P 2014-01-31 2014-01-31
US61/934,652 2014-01-31
US14/594,577 US10256855B2 (en) 2014-01-31 2015-01-12 Interference management information signaling
US14/594,577 2015-01-12
PCT/US2015/011343 WO2015116383A1 (en) 2014-01-31 2015-01-14 Interference management information signaling

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017505068A true JP2017505068A (ja) 2017-02-09
JP2017505068A5 JP2017505068A5 (ja) 2018-02-08
JP6469712B2 JP6469712B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=53755698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549087A Active JP6469712B2 (ja) 2014-01-31 2015-01-14 干渉管理情報シグナリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10256855B2 (ja)
EP (1) EP3100491B1 (ja)
JP (1) JP6469712B2 (ja)
CN (1) CN106031062B (ja)
ES (1) ES2883193T3 (ja)
WO (1) WO2015116383A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130336193A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment
US9264097B2 (en) 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
WO2015107978A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および集積回路
US9577778B2 (en) * 2014-02-24 2017-02-21 Intel Corporation Interference reduction using hybrid signaling
CN105101251B (zh) 2014-05-08 2019-02-05 中国移动通信集团公司 一种网络辅助干扰删除的方法、装置、系统及相关设备
US10396930B2 (en) * 2014-11-04 2019-08-27 Lg Electronics Inc. NOMA scheme data receiving method and user equipment
US9602313B1 (en) * 2015-09-01 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Time-controlled spatial interference rejection
US9986487B1 (en) * 2016-05-13 2018-05-29 Sprint Communications Company L.P. Relay control system notification of inter-cell interference coordination (ICIC) to a donor base station
JP6697097B2 (ja) 2016-05-24 2020-05-20 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. セル間干渉を除去するための方法及び装置
US10700723B2 (en) 2016-08-23 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Method for terminal, configured to aggregate plurality of component carriers, for mitigating interference
CN109891982A (zh) * 2016-10-28 2019-06-14 瑞典爱立信有限公司 实现蜂窝通信系统中至少一个传输的干扰感知配置和/或干扰抑制
CN106658527B (zh) * 2016-11-11 2019-12-13 中国移动通信集团江苏有限公司 降低tdd-lte远距离同频干扰的设备和方法
US10412627B2 (en) * 2016-11-11 2019-09-10 Qualcomm Incorporated Signaling strategy for advanced receiver with interference cancellation and suppression
CN108633043B (zh) * 2017-03-24 2021-06-29 中兴通讯股份有限公司 波束恢复的处理方法及装置
US10785806B2 (en) * 2017-05-19 2020-09-22 Qualcomm Incorporated On-demand interference management
CN108966247A (zh) * 2017-05-26 2018-12-07 索尼公司 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法
US11122486B2 (en) * 2017-08-11 2021-09-14 Kyocera Corporation Method for sending uplink interference indicator from neighbor cells to unmanned aerial vehicles
CN109587722A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法和数据传输装置
CN111699648B (zh) 2018-04-04 2022-06-28 华为技术有限公司 无线通信方法、装置及系统
WO2022067678A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 华为技术有限公司 一种信号处理方法及装置
US11889311B2 (en) * 2020-12-18 2024-01-30 Raytheon Bbn Technologies Corp. RF repeater and method for semantic-less retransmissions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151277A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting high-order multiple-user multiple-input multiple-output operation for wireless communication systems
US20130324117A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control information in wireless communication system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010318B2 (en) * 2001-01-13 2006-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control apparatus and method for a W-CDMA communication system employing a high-speed downlink packet access scheme
KR100630128B1 (ko) * 2002-03-23 2006-09-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 역방향 전력 제어를 위한 파일럿 신호필드 위치정보 결정장치 및 방법
US7434220B2 (en) * 2002-09-16 2008-10-07 Clearcube Technology, Inc. Distributed computing infrastructure including autonomous intelligent management system
DE60212971T2 (de) * 2002-10-15 2007-03-01 Lucent Technologies Inc. Verfahren zur Auswahl von Zellen von Basisstationen für eine Soft-Handover-Verbindung, und ein Netzwerk für Mobilübertragungssysteme
US7577161B2 (en) * 2003-02-26 2009-08-18 Alcatel-Lucent Usa Inc. Class-based bandwidth allocation and admission control for virtual private networks with differentiated service
JP4184373B2 (ja) * 2004-10-29 2008-11-19 シャープ株式会社 通信装置、通信方法、通信プログラム、通信プログラムを記録した記録媒体、および通信システム
US20080080456A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Williams Jeffrey B Method and Apparatus for Wireless Coordination of Tasks and Active Narrative Characterizations
EP2232750B1 (en) * 2007-12-26 2015-12-16 BlackBerry Limited System and method for modulation scheme changes
WO2009132203A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Harq process utilization in multiple carrier wireless communications
US8509161B2 (en) * 2008-08-11 2013-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for OFDMA and SC-FDMA switching
MX2011009706A (es) * 2009-03-16 2011-11-29 Research In Motion Ltd Administracion de numeros de proceso de harq para adiccion de portadora de enlace descendente.
US9520931B2 (en) * 2009-11-02 2016-12-13 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for unified feedback in a communication system
KR101769380B1 (ko) * 2009-11-05 2017-08-18 엘지전자 주식회사 채널 품질 정보의 전송 방법 및 이를 위한 장치
WO2012154325A1 (en) * 2011-04-01 2012-11-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for controlling connectivity to a network
EP2763467A4 (en) * 2011-09-30 2014-09-17 Fujitsu Ltd WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, MOBILE STATION, BASE STATION AND METHOD FOR CONTROLLING WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
EP2602595B1 (en) * 2011-12-08 2016-03-02 PolyResearch AG Active mechanical force sensor
AU2012362189A1 (en) * 2011-12-30 2014-08-14 Zst Holdings, Inc. Oral appliances and methods of use
WO2013125873A1 (ko) * 2012-02-21 2013-08-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 초기 접속 방법 및 장치
US10085202B2 (en) * 2012-04-19 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Quasi co-location identification of reference symbol ports for coordinated multi-point communication systems
US9973315B2 (en) * 2012-09-28 2018-05-15 Intel Corporation Systems and methods for semi-persistent scheduling of wireless communications
US9226200B2 (en) * 2013-05-10 2015-12-29 Alcatel Lucent Network assisted interference cancellation
US10348432B2 (en) * 2013-06-11 2019-07-09 Texas Instruments Incorporated Network signaling for network-assisted interference cancellation and suppression
CN104252236A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电脑键盘
US9584283B2 (en) * 2013-07-25 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting interference information
US20150078303A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and Method for Providing Interference Characteristics for Interference Mitigation
US20150173102A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus, communication system, communication method, and integrated circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151277A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting high-order multiple-user multiple-input multiple-output operation for wireless communication systems
US20130324117A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control information in wireless communication system

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "On signaling and coordination aspects of NAICS", 3GPP TSG-RAN WG1#75 R1-135772, JPN6018033644, 2 November 2013 (2013-11-02), pages 1 - 3 *
MEDIATEK INC.: "Email discussion summary on NAICS receiver assumption, complexity", 3GPP TSG-RAN WG4♯68BIS R4-135089, JPN6018033646, 30 September 2013 (2013-09-30), pages 1 - 17 *
NSN, NOKIA: "On the NAICS system and specification impact", 3GPP TSG-RAN WG1#75 R1-135838, JPN6018033645, 13 November 2013 (2013-11-13), pages 1 - 5 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150222304A1 (en) 2015-08-06
WO2015116383A1 (en) 2015-08-06
CN106031062A (zh) 2016-10-12
US10256855B2 (en) 2019-04-09
CN106031062B (zh) 2019-05-14
ES2883193T3 (es) 2021-12-07
JP6469712B2 (ja) 2019-02-13
EP3100491A1 (en) 2016-12-07
EP3100491B1 (en) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469712B2 (ja) 干渉管理情報シグナリング
JP6517413B2 (ja) Lteにおいてepdcchを用いたキャリアアグリゲーションにおいてクロスキャリアスケジューリングを管理すること
JP6612299B2 (ja) データペイロードサイズと復号時間とを平衡させるための適応制御チャネル設計
JP6549117B2 (ja) 時分割複信(tdd)アップリンク/ダウンリンクサブフレーム構成の動的指示
JP6444985B2 (ja) 多元サービスに関するネットワーク補助干渉除去/抑圧
JP6165835B2 (ja) 仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作
JP6275697B2 (ja) 適応時分割複信(tdd)構成に基づく干渉緩和
JP6545683B2 (ja) ネットワーク支援干渉消去シグナリング
JP6449406B2 (ja) Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断
JP6162253B2 (ja) Lteにおけるepdcchリソースおよび疑似コロケーション管理
JP6104938B2 (ja) ワイヤレスネットワークのための割当て依存ダウンリンクチャネル処理のための方法および装置
JP6363103B2 (ja) ネットワークにおける干渉を管理すること
JP5823629B2 (ja) 干渉セルpdsch送信情報を取得するための干渉セルpdcchのブラインド復号
JP6224272B2 (ja) Lte(登録商標)におけるスモールセルのための発見基準信号についてのセルid管理
JP6062572B2 (ja) 全二重通信における干渉を管理するための方法および装置
JP6538046B2 (ja) シグナリングを使用したセル干渉抑圧を可能にするための方法および装置
JP5969136B2 (ja) 拡張物理ダウンリンク制御チャネルのための基準信号
JP2019118109A (ja) Harq動作のために複数のサブフレーム構成を適用するための方法および装置
JP2013524738A (ja) 干渉に基づくブロードキャストチャネルの割り当て
JP6313302B2 (ja) LTEにおけるePCFICHとePDCCHとの間の対話
JP2020502909A (ja) コードブロックインターリービングを管理するための方法および装置
JP2016523010A (ja) 干渉物の送信パラメータの低複雑さブラインド検出
JP6297714B2 (ja) Lteにおける新しいtdd構成およびeimta
JP6462573B2 (ja) Lteにおけるpmch/prsおよびepdcchの処理
JP2016534591A (ja) Ibe認識チャネル選択

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250