JP6165835B2 - 仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作 - Google Patents

仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作 Download PDF

Info

Publication number
JP6165835B2
JP6165835B2 JP2015500530A JP2015500530A JP6165835B2 JP 6165835 B2 JP6165835 B2 JP 6165835B2 JP 2015500530 A JP2015500530 A JP 2015500530A JP 2015500530 A JP2015500530 A JP 2015500530A JP 6165835 B2 JP6165835 B2 JP 6165835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dci
cell identifier
epdcch
type
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015500530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513878A (ja
JP2015513878A5 (ja
Inventor
チェン、ワンシ
ガイアホファー、ステファン
ガール、ピーター
ルオ、タオ
シュ、ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015513878A publication Critical patent/JP2015513878A/ja
Publication of JP2015513878A5 publication Critical patent/JP2015513878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165835B2 publication Critical patent/JP6165835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、それらの全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2012年3月12日に出願された「Signaling of Virtual Cell Identifiers and Fallback Operation」と題する米国仮出願第61/609,924号、および2013年3月11日に出願された「Signaling of Virtual Cell Identifiers and Fallback Operation」と題する米国特許出願第13/794,757号の利益を主張する。
[0002]本開示は、一般に通信システムに関し、より詳細には、仮想セル識別子を採用し得るワイヤレス通信システムに関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなどの様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
[0004]これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを与えるために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)である。LTEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)モバイル規格の拡張のセットである。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートし、コストを下げ、サービスを改善し、新しいスペクトルを利用し、また、ダウンリンク(DL)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合するように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005]本発明のいくつかの実施形態は、ワイヤレス通信システムにおいて構成情報を通信する方法を提供する。特に、静的または半静的構成パラメータのセットがユーザ機器に与えられ得る。ユーザ機器は、次いで、後続の動作中に受信されたシグナリングに基づいて特定のパラメータを選択し得る。特定のパラメータの選択は、シグナリングされたインデックス値に基づき得、また、ユーザ機器によって受信されたダウンリンク制御情報のフォーマットから導出された情報に基づき得る。
[0006]開示するシステムおよび方法は、ユーザ機器によって使用されるべき仮想セル識別子の識別を可能にし、また、ユーザ機器がフィードバックおよびフロー制御情報を基地局に通信することができる方法を識別し得る。
[0007]本開示の一態様では、ワイヤレス通信の方法は、ダウンリンク制御情報(DCI:downlink control information)を含む信号を受信することと、DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することとを備える。1つまたは複数のプロパティは、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことがある。本方法はまた、選択されたセル識別子に基づいて擬似ランダムシーケンス発生器を初期化することを含み得る。本開示の一態様では、本方法は、無線リソース制御(RRC:radio resource control)シグナリングを介して複数のセル識別子を受信することを備える。
[0008]いくつかの実施形態では、DCIは拡張物理ダウンロード制御チャネル(ePDCCH:enhanced physical download control channel)中で受信される。ePDCCHは、ePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ得る。いくつかの実施形態では、セル識別子は、DCIのフォーマットのタイプを判断することと、DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて、選択されたセル識別子を選択することとによって選択され得る。いくつかの実施形態では、セル識別子は、DCIのフォーマットのタイプを判断することと、DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、所定のセル識別子を選択することとによって選択され得る。
[0009]本開示の一態様では、セル識別子は、DCIが受信されたサブフレームタイプを判断することと、サブフレームがマルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN:Multi-Media Broadcast over a Single Frequency Network)サブフレームであるのか非MBSFNサブフレームであるのかを判断することとによって選択され得る。セル識別子は、少なくとも部分的にサブフレームタイプに基づいて選択され得る。
[0010]本開示の一態様では、信号を受信することは、候補制御チャネル(CCE:candidate control channel)の少なくとも2つのセットのうちのCCEの第1のセット中のDCIを受信することを含み、選択されたセル識別子は、少なくとも部分的に、DCIが受信されたCCEのセットに基づいて選択される。いくつかの実施形態では、DCIはアップリンク許可を含み、選択されたセル識別子は、アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用される。
[0011]本開示の一態様では、本方法は、選択されたセル識別子に基づいてチャネル状態情報(CSI:channel state information)を与えることを備える。
[0012]本開示の一態様では、ワイヤレス通信の方法は、アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、許可がPDCCH中で与えられたとき、制御領域において物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH:physical hybrid ARQ indicator channel)を識別することと、許可がePDCCH中で与えられたとき、データ領域において拡張PHICHを識別することとを備える。
[0013]本開示の一態様では、本方法は、DCIに関連するプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することを備える。プロパティは、セル識別子を判断することのみに関係するのではないことがある。
[0014]本開示の一態様では、本方法は、選択されたセル識別子に基づいて肯定応答または否定応答を与えることを備える。
[0015]本開示の一態様では、ワイヤレス通信の方法は、DCIのフォーマットタイプに基づいてインデックスを判断することと、インデックスに基づいてパラメータの複数のセットからパラメータのセットを選択することとを備える。パラメータのセットは仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し得、パラメータの複数のセットはRRCシグナリングを通して構成される。
[0016]本開示の一態様では、ワイヤレス通信の方法は、選択されたパラメータのセットの1つのパラメータを使用して擬似ランダムシーケンス発生器を初期化することを備える。パラメータのセットは、アップリンク通信チャネルの特性を定義するために使用され得る。
[0017]ネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 [0018]アクセスネットワークの一例を示す図。 [0019]LTEにおけるDLフレーム構造の一例を示す図。 [0020]LTEにおけるULフレーム構造の一例を示す図。 [0021]ユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図。 [0022]アクセスネットワーク中の発展型ノードBおよびユーザ機器の一例を示す図。 [0023]マルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク中の発展型マルチキャストブロードキャストマルチメディアサービスを示す図。 [0024]ワイヤレスネットワーク構成の動的シグナリングを示す図。 [0025]ワイヤレス通信の方法のフローチャート。 [0026]ワイヤレス通信の方法のフローチャート。 [0027]ワイヤレス通信の方法のフローチャート。 [0028]例示的な装置中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図。 [0029]処理システムを採用する装置のためのハードウェア実装形態の一例を示す図。 [0030]例示的な装置中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図。 [0031]処理システムを採用する装置のためのハードウェア実装形態の一例を示す図。
[0032]添付の図面に関して以下に示す発明を実施するための形態は、様々な構成を説明するものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る唯一の構成を表すものではない。発明を実施するための形態は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。
[0033]次に、様々な装置および方法に関して電気通信システムのいくつかの態様を提示する。これらの装置および方法について、以下の詳細な説明において説明し、(「要素」と総称される)様々なブロック、モジュール、構成要素、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示す。これらの要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装され得る。そのような要素がハードウェアとして実装されるのか、ソフトウェアとして実装されるのかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。
[0034]例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実装され得る。プロセッサの例としては、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明する様々な機能を実行するように構成された他の好適なハードウェアがある。処理システム中の1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味すると広く解釈されたい。
[0035]したがって、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0036]図1は、LTEネットワークアーキテクチャ100を示す図である。LTEネットワークアーキテクチャ100は発展型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)100と呼ばれることがある。EPS100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102と、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)104と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)110と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)120と、事業者のIPサービス122とを含み得る。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡単のために、それらのエンティティ/インターフェースは図示していない。図示のように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0037]E−UTRANは、発展型ノードB(eNB)106と他のeNB108とを含む。eNB106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eNB106は、X2インターフェース(たとえば、バックホール)を介して他のeNB108に接続され得る。eNB106は、基地局、送受信基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。eNB106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与える。UE102の例としては、セルラーフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)フォン、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE102は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。
[0038]eNB106はS1インターフェースによってEPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)ゲートウェイ118とを含む。MME112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を行う。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通して転送され、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続される。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与える。PDNゲートウェイ118は事業者のIPサービス122に接続される。事業者のIPサービス122は、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)と、PSストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含み得る。
[0039]図2は、LTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワーク200の一例を示す図である。この例では、アクセスネットワーク200は、いくつかのセルラー領域(セル)202に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeNB208は、セル202のうちの1つまたは複数と重複するセルラー領域210を有し得る。より低い電力クラスのeNB208は、フェムトセル(たとえば、ホームeNB(HeNB:home eNB))、ピコセル、マイクロセル、またはリモートラジオヘッド(RRH:remote radio head)であり得る。マクロeNB204は各々、それぞれのセル202に割り当てられ、セル202中のすべてのUE206にEPC110へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク200のこの例には集中コントローラはないが、代替構成では集中コントローラが使用され得る。eNB204は、無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、すべての無線関係機能を担当する。
[0040]アクセスネットワーク200によって採用される変調および多元接続方式は、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なり得る。LTE適用例では、周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)の両方をサポートするために、OFDMがDL上で使用され、SC−FDMAがUL上で使用される。当業者なら以下の詳細な説明から容易に諒解するように、本明細書で提示する様々な概念は、LTE適用例に好適である。ただし、これらの概念は、他の変調および多元接続技法を採用する他の電気通信規格に容易に拡張され得る。例として、これらの概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO:Evolution-Data Optimized)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、CDMAを採用して移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供する。これらの概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))とTD−SCDMAなどのCDMAの他の変形態とを採用するユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、TDMAを採用するモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、ならびに、OFDMAを採用する、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびFlash−OFDMに拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、3GPP団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2団体からの文書に記載されている。採用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例およびシステムに課された全体的な設計制約に依存することになる。
[0041]eNB204は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用により、eNB204は、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートするために空間領域を活用することが可能になる。空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用され得る。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE206に送信されるか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(すなわち、振幅および位相のスケーリングを適用し)、次いでDL上で複数の送信アンテナを通して空間的にプリコーディングされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグナチャとともに(1つまたは複数の)UE206に到着し、これにより、(1つまたは複数の)UE206の各々はそのUE206に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを復元することが可能になる。UL上で、各UE206は、空間的にプリコーディングされたデータストリームを送信し、これにより、eNB204は、空間的にプリコーディングされた各データストリームのソースを識別することが可能になる。
[0042]空間多重化は、概して、チャネル状態が良好であるときに使用される。チャネル状態があまり良好でないときは、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを通して送信するためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
[0043]以下の詳細な説明では、アクセスネットワークの様々な態様について、DL上でOFDMをサポートするMIMOシステムに関して説明する。OFDMは、OFDMシンボル内のいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数で離間する。離間は、受信機がサブキャリアからデータを復元することを可能にする「直交性(orthogonality)」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、ガードインターバル(たとえば、サイクリックプレフィックス)が各OFDMシンボルに追加され得る。ULは、高いピーク対平均電力比(PAPR:peak-to-average power ratio)を補償するために、SC−FDMAをDFT拡散OFDM信号の形態で使用し得る。
[0044]図3は、LTEにおけるDLフレーム構造の一例を示す図300である。フレーム(10ms)は、等しいサイズの10個のサブフレームに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含み得る。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用され得、各タイムスロットはリソースブロックを含む。リソースグリッドは複数のリソース要素に分割される。LTEでは、リソースブロックは、周波数領域中に12個の連続サブキャリアを含んでおり、各OFDMシンボル中のノーマルサイクリックプレフィックスについて、時間領域中に7個の連続OFDMシンボル、または84個のリソース要素を含んでいる。拡張サイクリックプレフィックスについて、リソースブロックは、時間領域中に6個の連続OFDMシンボルを含んでおり、72個のリソース要素を有する。R302、304として示されるリソース要素のいくつかはDL基準信号(DL−RS:DL reference signal)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有RS(CRS:Cell-specific RS)302と、UE固有RS(UE−RS:UE-specific RS)304とを含む。UE−RS304は、対応する物理DL共有チャネル(PDSCH:physical DL shared channel)がマッピングされるリソースブロック上でのみ送信される。各リソース要素によって搬送されるビット数は変調方式に依存する。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータレートは高くなる。
[0045]図4は、LTEにおけるULフレーム構造の一例を示す図400である。ULのための利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジにおいて形成され得、構成可能なサイズを有し得る。制御セクション中のリソースブロックは、制御情報を送信するためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション中に含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。ULフレーム構造は、データセクション中の連続するサブキャリアのすべてを単一のUEに割り当てることを可能にし得る連続サブキャリアを含むデータセクションを生じる。
[0046]UEには、eNBに制御情報を送信するために、制御セクション中のリソースブロック410a、410bが割り当てられ得る。UEには、eNBにデータを送信するために、データセクション中のリソースブロック420a、420bも割り当てられ得る。UEは、制御セクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL制御チャネル(PUCCH:physical UL control channel)中で制御情報を送信し得る。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL共有チャネル(PUSCH:physical UL shared channel)中でデータのみまたはデータと制御情報の両方を送信し得る。UL送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数上でホッピングし得る。
[0047]初期システムアクセスを実行し、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)430中でUL同期を達成するためにリソースブロックのセットが使用され得る。PRACH430は、ランダムシーケンスを搬送し、いかなるULデータ/シグナリングをも搬送することができない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数はネットワークによって指定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある時間リソースおよび周波数リソースに制限される。周波数ホッピングはPRACHにはない。PRACH試みは単一のサブフレーム(1ms)中でまたは少数の連続サブフレームのシーケンス中で搬送され、UEは、フレーム(10ms)ごとに単一のPRACH試みだけを行うことができる。
[0048]図5は、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図500である。UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、レイヤ1と、レイヤ2と、レイヤ3との3つのレイヤとともに示されている。レイヤ1(L1レイヤ)は最下位レイヤであり、様々な物理レイヤ信号処理機能を実装する。L1レイヤを本明細書では物理レイヤ506と呼ぶ。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506の上にあり、物理レイヤ506を介したUEとeNBとの間のリンクを担当する。
[0049]ユーザプレーンでは、L2レイヤ508は、ネットワーク側のeNBにおいて終端される、媒体アクセス制御(MAC:media access control)サブレイヤ510と、無線リンク制御(RLC:radio link control)サブレイヤ512と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)514サブレイヤとを含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、ファーエンドUE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含めてL2レイヤ508の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
[0050]PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間で多重化を行う。PDCPサブレイヤ514はまた、無線送信オーバーヘッドを低減するための上位レイヤデータパケットのヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、eNB間のUEに対するハンドオーバサポートとを行う。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよび再統合と、紛失データパケットの再送信と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)による、順が狂った受信を補正するデータパケットの並べ替えとを行う。MACサブレイヤ510は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を行う。MACサブレイヤ510はまた、UEの間で1つのセル内の様々な無線リソース(たとえば、リソースブロック)を割り振ることを担当する。MACサブレイヤ510はまたHARQ動作を担当する。
[0051]制御プレーンでは、UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ506およびL2レイヤ508について実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中に無線リソース制御(RRC)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(すなわち、無線ベアラ)を取得することと、eNBとUEとの間のRRCシグナリングを使用して下位レイヤを構成することとを担当する。
[0052]図6は、アクセスネットワーク中でUE650と通信しているeNB610のブロック図である。DLでは、コアネットワークからの上位レイヤパケットがコントローラ/プロセッサ675に与えられる。コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤの機能を実装する。DLでは、コントローラ/プロセッサ675は、様々な優先度メトリックに基づいて、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメント化および並べ替えと、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化と、UE650への無線リソース割振りとを行う。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作と、紛失パケットの再送信と、UE650へのシグナリングとを担当する。
[0053]送信(TX)プロセッサ616は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための様々な信号処理機能を実装する。信号処理機能は、UE650における前方誤り訂正(FEC:forward error correction)と、様々な変調方式(たとえば、2位相シフトキーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M位相シフトキーイング(M−PSK:M-phase-shift keying)、多値直交振幅変調(M−QAM:M-quadrature amplitude modulation))に基づいた信号コンスタレーションへのマッピングとを可能にするために、コーディングとインターリービングとを含む。コーディングされ変調されたシンボルは、次いで並列ストリームに分割される。各ストリームは、次いでOFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域中で基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)を使用して互いに合成されて、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルが生成される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器674からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を判断するために、ならびに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE650によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。各空間ストリームは、次いで、別個の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に与えられる。各送信機618TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0054]UE650において、各受信機654RXは、それのそれぞれのアンテナ652を通して信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、受信機(RX)プロセッサ656に情報を与える。RXプロセッサ656は、L1レイヤの様々な信号処理機能を実装する。RXプロセッサ656は、UE650に宛てられた任意の空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を実行する。複数の空間ストリームがUE650に宛てられた場合、それらはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。RXプロセッサ656は、次いで高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと基準信号とは、eNB610によって送信される、可能性が最も高い信号コンスタレーションポイントを判断することによって復元され、復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定値に基づき得る。軟判定は、次いで、物理チャネル上でeNB610によって最初に送信されたデータと制御信号とを復元するために復号され、デインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いでコントローラ/プロセッサ659に与えられる。
[0055]コントローラ/プロセッサ659はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ660に関連し得る。メモリ660はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ659は、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号(deciphering)と、ヘッダ復元(decompression)と、制御信号処理とを行う。上位レイヤパケットは、次いで、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表すデータシンク662に与えられる。また、様々な制御信号がL3処理のためにデータシンク662に与えられ得る。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作をサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用した誤り検出を担当する。
[0056]ULでは、データソース667は、コントローラ/プロセッサ659に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース667は、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す。eNB610によるDL送信に関して説明した機能と同様に、コントローラ/プロセッサ659は、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメント化および並べ替えと、eNB610による無線リソース割振りに基づいた論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化とを行うことによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作と、紛失パケットの再送信と、eNB610へのシグナリングとを担当する。
[0057]eNB610によって送信される基準信号またはフィードバックからの、チャネル推定器658によって導出されるチャネル推定値は、適切な符号化および変調方式を選択することと、空間処理を可能にすることとを行うために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、別個の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に与えられる。各送信機654TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0058]UL送信は、UE650における受信機機能に関して説明した方法と同様の方法でeNB610において処理される。各受信機618RXは、それのそれぞれのアンテナ620を通して信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上で変調された情報を復元し、RXプロセッサ670に情報を与える。RXプロセッサ670はL1レイヤを実装し得る。
[0059]コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ675は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ676に関連し得る。メモリ676はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ675は、UE650からの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号と、ヘッダ復元と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ675からの上位レイヤパケットはコアネットワークに与えられ得る。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用した誤り検出を担当する。
[0060]図7は、マルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN)中の発展型マルチキャストブロードキャストマルチメディアサービス(eMBMS:evolved Multicast Broadcast Multimedia Service)を示す図750である。セル752’中のeNB752は第1のMBSFNエリアを形成し得、セル754’中のeNB754は第2のMBSFNエリアを形成し得る。eNB752、754は、他のMBSFNエリア、たとえば、最高合計8つのMBSFNエリアに関連し得る。MBSFNエリア内のセルが予約済みセルに指定され得る。予約済みセルは、マルチキャスト/ブロードキャストコンテンツを与えないが、セル752’、754’に時間同期させられ、MBSFNエリアへの干渉を制限するために、MBSFNリソース上で制限電力を有する。MBSFNエリア中の各eNBは、同じeMBMS制御情報およびデータを同期的に送信する。各エリアは、ブロードキャストサービスと、マルチキャストサービスと、ユニキャストサービスとをサポートし得る。ユニキャストサービスは、特定のユーザを対象とするサービス、たとえば、音声通話である。マルチキャストサービスは、ユーザのグループによって受信され得るサービス、たとえば、サブスクリプションビデオサービスである。ブロードキャストサービスは、すべてのユーザによって受信され得るサービス、たとえば、ニュースブロードキャストである。図7を参照すると、第1のMBSFNエリアは、特定のニュースブロードキャストをUE770に与えることなどによって、第1のeMBMSブロードキャストサービスをサポートし得る。第2のMBSFNエリアは、異なるニュースブロードキャストをUE760に与えることなどによって、第2のeMBMSブロードキャストサービスをサポートし得る。各MBSFNエリアは、複数の物理マルチキャストチャネル(PMCH:physical multicast channel)(たとえば、15個のPMCH)をサポートする。各PMCHはマルチキャストチャネル(MCH:multicast channel)に対応する。各MCHは、複数(たとえば、29個)のマルチキャスト論理チャネルを多重化することができる。各MBSFNエリアは、1つのマルチキャスト制御チャネル(MCCH:multicast control channel)を有し得る。したがって、1つのMCHは、1つのMCCHと複数のマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH:multicast traffic channel)とを多重化し得、残りのMCHは複数のMTCHを多重化し得る。
[0061]図8は、UE802を構成する方法を示す図800である。eNB804は、送信機806を通して、RRCサブレイヤ810を使用して、1つまたは複数の仮想セル識別子808など、ある情報をUE802にシグナリングし得る。次いで、仮想セル識別子808のうちの1つ、あるいは所定のおよび/または物理セル識別子など別のセル識別子をUE802に選択させるために動的シグナリングが使用され得る。いくつかの実施形態では、動的シグナリングは、セル識別子を選択することによってUE802動作の態様を構成するために使用され得るインデックスを与える。いくつかの実施形態では、動的にシグナリングされたインデックスは、仮想セルの個々の動作態様を構成し得る、UE802中の静的にまたは半静的に定義されたパラメータのセットにアクセスするために使用され得る。
[0062]ワイヤレス通信のために使用されるいくつかのチャネルは、セル識別子を使用して初期化されるスクランブリングシーケンス発生器を使用してスクランブルされ得る。たとえば、復調基準信号(DM−RS:demodulation reference signal)擬似ランダムシーケンス発生器は、次式を使用して、セル識別子
Figure 0006165835
を使用して各サブフレームの最初に初期化され得る。
Figure 0006165835
上式で、nSはスロット番号を表し、
Figure 0006165835
は、サービングセルのためのセル識別子であり、nSCIDは、一般に、PDSCH送信に関連するDCI中でUE802に動的に搬送される、基地局によって構成されたスクランブリングシーケンス番号である。初期化値は、仮想セル識別子が使用されるとき、異なる関数を使用して判断され得る。たとえば、擬似ランダムシーケンス発生器は、値cinitを使用して初期化され得、ただし、
Figure 0006165835
である。Xは、仮想セル識別子と呼ばれることがあり、動的に選択されたパラメータであり得る。
[0063]動的シグナリングは、静的にまたは半静的に構成されたセル識別子808から仮想セル識別子Xを選択するために使用され得、セル識別子808は次の集合によって示され得る。
Figure 0006165835
x(n)の値はUE固有RRCシグナリング810によって構成され得、ただし、0≦n<Nである。パラメータXは、DCI828中で与えられる追加のビットを通して、または、nSCIDなど、既存のパラメータの再利用を通して動的にシグナリングされ得る。Xが選択される集合{x(0),x(1),...x(N−1)}が2つ以上の要素を有するとき、要素を選択するために使用されるインデックスは、DCI828中のインデックスビットの直接シグナリングを含む、動的シグナリングを通して、またはDCI828の1つまたは複数のプロパティに基づいてインデックスを生成することによって取得され得る。
[0064]複数の半静的に構成された仮想セル識別子808を使用してポピュレートされ得る集合{x(0),...,x(N−1)}からX=x(n)の値を選択するためのインデックスnは、UE802に直接シグナリングされ得る。インデックスは、許可中で与えられる追加のビットを使用して、またはスクランブリング識別情報(SCID:scrambling identity)ビットなどの既存のビットを再利用することによってUE802に与えられ得る。本明細書の他の場所で説明するように、インデックスは、DCI828がいくつかのプロパティを有するとき、直接シグナリングによって与えられ得る。
[0065]追加または代替として、インデックスまたは他のインジケータは動的シグナリングを通して与えられ得る。動的シグナリングは、場合によっては、セル識別子の選択に関係しない目的のために使用される、信号の属性またはプロパティを変更することを含み得る。いくつかの実施形態では、eNB804によって送信されるDCI828の1つまたは複数のプロパティは、インデックスを搬送するために使用され、またはさもなければ、UE802動作の態様を構成するために、セル識別子808のいずれがUE802によって選択されるべきかを示すために使用され得る。1つまたは複数のプロパティは、DCIフォーマットのタイプ814、816、または818、DCI828を搬送するために使用されるダウンリンク制御チャネルのタイプ820、822、およびDCI828を搬送するサブフレームのタイプ824、826に関係し得る。
[0066]インデックスは、DCI828のいくつかのプロパティと、DCI828中の特に割り当てられたビットと、DCI828中の再利用されたビットと、他の静的に構成された情報とを含み得る基準を使用して生成され得る。一部の動的にシグナリングされた情報が仮想セル識別子の選択を絞り込み得、他の基準が、次いで、最終選択を行うために使用され得る。
[0067]DCI828中で直接シグナリングされた情報とDCI828のフォーマットタイプ814、816、および818の知識とが、UE802にセル識別子を示すために組み合わされ得る。DCI828は、DCI828のいくつかの構造と、フィールドと、他の属性とを定義する、特にタイプ1A 814と、タイプ2C 816と、タイプ2D 818とを含む、様々なフォーマットを有し得る。DCIフォーマットタイプの例(1A、2C、および2D)は、説明を簡略化するために選択され、それらに関して説明する原理は、現在および将来のワイヤレス通信プロトコルによって定義されるフォーマットタイプを含む、他のDCIフォーマットタイプに等しく適用される。DCIフォーマットタイプ814、816および818は、UE802またはeNB804のいくつかの機能を定義し、またはそれらに関係し得る。いくつかのDCIタイプ816および818は、インデックスまたは識別子として働くように特に割り当てられた1つまたは複数のビットを搬送し得、それによって、UE802に選択を直接示し得る。したがって、UE802は、DCI828があるフォーマットを有するとき、インデックスがDCIペイロード812中で与えられると判断し得る。たとえば、DCI828がタイプ2Cまたはタイプ2Dフォーマットを用いて送信される場合、インデックスまたは他のインジケータは、UE802へのインデックスまたは他のインジケータの直接シグナリングを可能にするようにDCIペイロード812中でコーディングされ得る。しかしながら、DCI828がタイプ1Aフォーマットを用いて送信される場合、直接シグナリングされるビットは利用可能でないことがあり、送信に関係する他の情報が、セル識別子808を選択するために必要であり得る。DCI828がタイプ1Aフォーマット814を有するとき、セル識別子808のうちの1つを選択するために使用されるインデックスは所定の値に設定され得る。いくつかの実施形態では、DCI828がタイプ1Aフォーマット814を有するとき、あらかじめ定義されたセル識別子が使用される。
[0068]いくつかの実施形態では、UE802は、たとえば、受信したDCI828がタイプ1Aフォーマット814を有するとき、DCI828を搬送するダウンリンク制御チャネルのタイプ820、822および/またはサブフレームのタイプ824、826に基づいて、インデックスまたは所定のセル識別子を判断し得る。たとえば、DCI828が拡張PDCCH(ePDCCH)822中で搬送されるとき、1つまたは複数のビットが、静的にまたは半静的に定義されたセル識別子808間で選択するためのインデックスとして働くようにePDCCH822中に直接埋め込まれ得る。いくつかの実施形態では、ePDCCH822をスクランブルするために使用されるスクランブリング識別子が、セル識別子808として、あるいは静的にまたは半静的に定義されたセル識別子808のうちの1つを選択するためのインデックスとして働き得る。
[0069]タイプ1AフォーマットされたDCI828がレガシーPDCCH820中で搬送されるとき、UE802は、静的にまたは半静的に定義されたセル識別子808中に含まれ得る所定のセル識別子を選択し得る。所定のセル識別子は、静的にまたは半静的に定義されたセル識別子808中のあらかじめ定義されたロケーション中に含まれ得、インデックスn=0など、あらかじめ定義されたインデックス値を使用してアクセスされ得る。いくつかの実施形態では、所定のセル識別子は、UE802のために静的に構成されたインデックスを使用して、静的にまたは半静的に定義されたセル識別子808中で識別され得る。いくつかの実施形態では、所定のセル識別子は静的に構成され得る。いくつかの実施形態では、所定のセル識別子は、UE802によって識別されるサービングセルの識別子など、物理セル識別子であり得る。
[0070]いくつかの実施形態では、UE802は、DCI828を搬送するサブフレームのタイプに基づいて、インデックスまたは所定のセル識別子を判断し得る。たとえば、インデックスは、DCI828がMBSFNサブフレーム824中で受信されたのか非MBSFNサブフレーム826中で受信されたのかに部分的に基づいて判断され得る。特に、DCI828を搬送するために使用されるサブフレーム824または826のタイプは、UE802においてセル識別子を選択するために利用可能な情報を限定し得る。たとえば、DCI828が非MBSFNタイプ826サブフレーム中で搬送されるとき、DCIフォーマットタイプ2C 816またはタイプ2D 818が使用される場合、またはDCI828がePDCCH822中で与えられる場合のみ、仮想セル識別子を選択するための情報がUE802にとって利用可能であり得る。DCIタイプ1Aフォーマット814が非MBSFNサブフレーム826のPDCCH820中で受信されたとき、インデックスは所定の値に設定され得るか、またはあらかじめ定義されたセル識別子が使用され得る。あらかじめ定義されたセル識別子は物理セル識別子であり得る。別の例では、DCIタイプ1Aフォーマット814がPDSCH送信中でDCI828をシグナリングするために使用されるとき、UE802は、特別に割り当てられたビットと、他の使用のために定義されたビット(たとえばSCIDビット)との組合せを使用して仮想セル識別子を通知され得る。
[0071]非MBSFNサブフレーム826では、CRSベースのフォールバック送信モードが使用され得る。フォールバック送信モードの使用は、UE802が、使用されるべき物理セル識別子を通知されることを必要とし得る。この物理セル識別子は、レガシーPDCCH820を使用する送信のためにサービングセルに結びつけられ得る。いくつかの実施形態では、物理セル識別子は別個にシグナリングされる。
[0072]いくつかの実施形態では、非MBSFNサブフレーム826がDCI828を搬送するとき、DM−RSベースの復調を採用するフォールバックモードが使用され得る。DM−RSスクランブルのために使用されるべき仮想セル識別子のシグナリングは、MBSFN824サブフレーム中で搬送されるDCI828に関して説明したシグナリングと同様であり得る。たとえば、この動作では、既存の送信モード9と同様にポート7が使用され得る。
[0073]DM−RSベースのフォールバック送信モード中にどのフォールバックモードが使用されるべきかの判断は、制御がレガシーPDCCH820を通して受信されたのかePDCCH822を通して受信されたのかに少なくとも部分的に基づき得る。たとえば、制御がePDCCH822を通して受信されたときはいつでも、DM−RSベースのフォールバック送信モードが使用され得、制御がレガシーPDCCH820上で受信されたときは、CRSベースのフォールバック送信が使用され得る。
[0074]いくつかの実施形態では、フォールバック動作は、物理セル識別子であり得る所定のセル識別子に基づき得る。たとえば、UE802のために構成されたePDCCH822は1つまたは複数の仮想セル識別子808に完全に依拠し得、UE802について仮想セル識別子の再構成が開始されたとき、eNB804とUE802は同期外れになり得る。潜在的あいまいさおよび不整合は、いくつかの制御復号候補に関連する1つまたは複数の仮想セル識別子と、他の制御復号候補に関連する1つまたは複数の物理セル識別子とを含むセル識別子をUE802のために指定することによって緩和され得る。
[0075]MBSFNサブフレーム824では、PDCCH820またはePDCCH822のいずれかを通してDCIタイプ1Aフォーマット814の制御が受信されたとき、所定の仮想セルIDが使用され得る。所定の仮想セル識別子は、UE802に知られているインデックス、たとえば、インデックスn=0を使用して示され得る。DCI828がMBSFNサブフレーム824中でePDCCH822上で受信されたとき、ePDCCHスクランブリング識別子が使用され得る。ePDCCHスクランブリング識別子は、ePDCCH822が様々なスクランブリング初期化をサポートするときに利用可能な複数の識別子のうちの1つであり得る。ePDCCHスクランブリング識別子全体またはePDCCHスクランブリング識別子中のビットのサブセットを使用してインデックスが形成され得る。いくつかの実施形態では、ePDCCH822は、PDSCHのために使用されている仮想セル識別子をシグナリングするために使用され得るDCIタイプ1Aフォーマットに基づくビットを搬送する。
[0076]DCI828の他のプロパティが、セル識別子を選択するためにUE802によって使用され得る。いくつかの実施形態では、セル識別子の選択は、複数の候補制御チャネル(CCE)の探索中にDCI828が見つかった制御チャネルに少なくとも部分的に基づき得る。探索空間はCCEのセットに区分され得、仮想セルID808は、少なくとも部分的に、DCI828が受信されたパーティションに基づいて選択され得る。
[0077]本明細書で説明するように、動的シグナリングは、仮想セル識別子と物理セル識別子とを識別し得る。いくつかの実施形態では、仮想セル識別子ベースの制御と物理セル識別子ベースの制御との区分は、UE802がePDCCH822のみを監視するように構成されるのか、またはePDCCH822とPDCCH820の組合せを監視するように構成されるのかに依存し得る。前者の場合、いくつかのePDCCH822復号候補は、1つまたは複数の仮想セル識別子808に依拠し得、いくつかの他のePDCCH復号候補は物理セル識別子に依拠し得る。UE802がPDCCH820とePDCCH822の両方を監視する後者の場合、すべてのePDCCH822は仮想セル識別子808に依拠し得るが、少なくともいくつかのPDCCH820復号候補は物理セル識別子に依拠し得る。
[0078]仮想セル識別子ベースの制御と物理セル識別子ベースの制御との区分はまた、サブフレーム依存、アグリゲーションレベル依存、たとえば共通探索空間とUE固有探索空間との間の区別をもつ探索空間依存、DCIフォーマット依存などであり得る。一例では、サブフレームのあるサブセット(たとえば、サブフレーム0、4、5および9)では、物理セル識別子がePDCCH822ベースのDCIフォーマット1A 814のために使用され得るが、すべての他の場合には、1つまたは複数の仮想セル識別子がePDCCH822のために使用される。
[0079]本発明のいくつかの態様はアップリンクシグナリングに適用され得る。いくつかの実施形態では、仮想セル識別子808のうちの1つまたは複数はアップリンクのために構成され得る。セル識別子808のいずれが特定のサブフレームのために使用されるべきかを選択するために動的シグナリングが使用され得る。この動的シグナリングは、いくつかのDCIフォーマット816および818において利用可能な追加のビットを利用し得、また、使用されるDCIフォーマットのタイプ(たとえば、DCIフォーマットタイプ0対DCIフォーマットタイプ4)、またはペイロード812とDCI828のフォーマットとの何らかの組合せに特に基づき得る。一例では、DCIフォーマットタイプ4は、DCIフォーマットタイプ0において利用可能でない1つまたは複数のビットを与え得る。DCIフォーマットタイプ4における追加のビットは、アップリンク送信において使用するための仮想セル識別子を判断するために使用されるかまたは割り当てられ得るが、DCIフォーマットタイプ0が受信されたときは、所定の仮想セル識別子が使用され得る。
[0080]いくつかの実施形態では、仮想セル識別子の判断は、DCI828がePDCCH822を通して受信されたのかPDCCH820を通して受信されたのかに少なくとも部分的に基づき得る。たとえば、DCIフォーマットタイプ0の使用は、フォールバック動作のために物理セル識別子が使用されるべきであることをUE802に示し得るが、DCIフォーマットタイプ4は、仮想セル識別子が使用されるべきであることを示し得る。再送信では、UE802は、初期送信のために使用された同じ仮想セル識別子を使用し得る。
[0081]動的シグナリングは、UE802を構成するために使用される他のパラメータを選択するために使用され得る。半静的に構成され、動的シグナリングを使用して選択され得る構成情報は、ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)情報のために使用される制御領域またはデータ領域中のロケーションと、PUCCH中で搬送されるチャネル状態情報(CSI)情報の送信のための仮想セル識別子とを含み得る。
[0082]いくつかの実施形態は、ハイブリッドARQ指示のために動的シグナリングと識別子選択とを採用する。レガシーPHICH送信は、対応するレガシー制御領域において適応され得、「拡張PHICH」(ePHICH)は、ePDCCH822の一部としてサポートされ得、データ領域において搬送され得る。UE802のアップリンク送信に対応するHARQ指示がどこで見つかり得るかを判断するために、パラメータの組合せがUE802によって採用され得る。パラメータは、DCIフォーマットタイプと、サブフレームタイプと、PDCCHタイプと、探索空間区分とを含み得る。一例では、UE802は、アップリンクPUSCH送信に関連する許可がレガシーPDCCH820上で受信されたとき、レガシー制御領域においてPHICHを探し得る。許可がePDCCH822上で受信された場合、UE802は、データ領域においてePHICHを探し得る。別の例では、アップリンク送信をトリガした許可のタイプは、ハイブリッドARQ指示がどこで見つかり得るかに関する追加の指示をUE802に与え得る。
[0083]いくつかの実施形態は、アップリンクPUCCH送信のために動的シグナリングと識別子選択とを採用する。一例では、HARQ ACK/NACK情報のアップリンク送信の場合、UE802は、仮想セル識別子を判断するために、いくつかのDCIフォーマット中で利用可能な追加のビットを利用し得、また、使用される特定のDCIフォーマットタイプ814、816または818、ならびに、制御がePDCCH822を通して受信されたのかレガシーPDCCH820を通して受信されたのかに基づき得る。いくつかの実施形態では、UE802は、アップリンクACK/NACK送信のために、ダウンリンクシグナリングのために使用された同じ仮想セル識別子を使用し得る。他のマッピングも実行され得、マッピングは、DCIフォーマットタイプ、ダウンリンク制御チャネルタイプ、サブフレームタイプを含むパラメータの組合せに依存するか、またはDCI828中の明示的指示によって行われ得る。複数のタイプのアップリンク制御情報がPUCCH上で多重化されるとき、共通仮想セルID808が、所定の優先度付けに従って送信のために選択され得る。
[0084]いくつかの実施形態は、CSI情報のフィードバックのために動的シグナリングと識別子選択とを採用する。一例では、仮想セル識別子が、フィードバック構成の一部としてPUSCH上で非周期フィードバックを送信する際に使用するために構成され得、および/または非周期CSI報告を要求するDCIフォーマット中で与えられる明示的ビットと、DCIフォーマットタイプと、非周期報告を要求する許可を配信する制御チャネルのタイプとを含む、1つまたは複数のパラメータに基づいて選択され得る。制御チャネルのタイプは、たとえば、レガシーPDCCH820またはePDCCH822であり得る。
[0085]半静的シグナリングと動的シグナリングとの組合せが、CSIフィードバックを送信するために仮想セル識別子808を判断するために採用され得る。PUCCH上で搬送される周期CSIフィードバックの送信のために選択される選択された仮想セル識別子は、フィードバック構成の一部として構成され得る。いくつかの実施形態では、他のアップリンク制御情報と多重化されたPUCCHを送信するために選択される仮想セル識別子は、多重化された送信の他の構成要素または多重化された送信自体に基づき得る。
[0086]いくつかの実施形態では、セル識別子808は、特にフォールバック動作中に使用するために、および/または、仮想セル識別子の再構成が開始されるときはいつでも、あいまいさを回避するために、1つまたは複数の仮想セル識別子に加えて1つまたは複数の物理セル識別子を備え得る。たとえば、動的選択とともに使用される仮想セル識別子のセットがRRC810を通して構成されるとき、物理セル識別子が使用され得る。
[0087]いくつかの実施形態では、アップリンク動作のために使用される1つまたは複数の仮想セル識別子は、仮想セルIDの代わりに一緒に使用されるパラメータのセットを選択するためのインデックスによってそれぞれ置き換えられ得る。パラメータのセットは、仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し得る。パラメータのセットは、さもなければ仮想セルによって定義されるであろう特性、属性、パラメータおよび/または挙動を個々に定義し得る。特に、このパラメータのセットは、擬似ランダムシーケンス発生器を開始するためのNID CELLの代わりになり得る値NID BSIと、(SHおよびSGH初期化を含む)グループ番号(u)およびシーケンスインデックス(v)発生式の代わりになり得るDSS BSIと、CSH初期化(nPN(nS))において代替cinitとして働き得るcinit CSHとを含み得る。
[0088]以下の表1に、インデックス、セル識別子または他の情報が、本発明のいくつかの態様に従ってeNB804からUE802にシグナリングされ得る方法を記述する。
Figure 0006165835
[0089]図9は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート900である。本方法はUE802によって実行され得る。ステップ902において、UE802は、RRCシグナリングを通して複数のセル識別子を受信する。いくつかの実施形態では、UE802は、RRC810シグナリングを通して他の構成情報を受信し得る。
[0090]ステップ904において、UE802は、DCI828を含む信号を受信する。DCI828は、ePDCCH822またはPDCCH820中で受信され得る。いくつかの実施形態では、信号を受信することは、候補制御チャネル(CCE)の少なくとも2つのセットのうちのCCEの第1のセット中でDCI828を受信することを含む。選択されたセル識別子は、少なくとも部分的に、DCI828が受信されたCCEのセットに基づいて選択され得る。
[0091]ステップ906において、UE802は、DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択する。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のプロパティは、セル識別子を判断することにのみ関連するのではない。プロパティは、DCI828が配信される制御チャネルと、DCI828のタイプと、DCI828を搬送するサブフレームタイプとを含み得る。
[0092]ステップ908において、DCIフォーマットタイプがインデックスまたは他のインジケータを搬送するビットを与える場合、UE802は、それらのビットを使用してセル識別子を選択し得、UE802は、ステップ922において、選択されたセル識別子を使用して擬似ランダムシーケンス発生器を初期化する。
[0093]DCIフォーマットタイプがインデックスまたは他のインジケータの直接シグナリングをサポートしない場合、ステップ910において、UE802は、DCI828がePDCCH822中で搬送されるかどうかを判断する。DCI828がPDCCH820中で搬送される場合、UE802は、ステップ912において、DCIがMBSFNサブフレーム824中で搬送されると判断されたかどうかに基づいて、セル識別子を判断し得る。MBSFNサブフレーム824が、使用されるサブフレームのタイプである場合、UE802は、ステップ924において、所定のセル識別子を使用して擬似ランダムシーケンス発生器を初期化する。そうでない場合、UE802は、ステップ918において、物理セル識別子を使用して擬似ランダム発生器を初期化する。
[0094]ステップ914において、ePDCCH822がePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされるかどうかを判断し、そうである場合、ステップ920において、UE802が、擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するためにePDCCHスクランブリング識別子を使用すべきかどうかを判断する。UE802が、仮想セル識別子として、または擬似ランダム発生器を初期化するために、ePDCCHスクランブリング識別子を使用すべきでないと判断された場合、ステップ916において、UE802は、発生器が、ステップ922において、ePDCCH中で送信されたビットを使用して初期化されるべきなのか、ステップ924において、所定の識別子を使用して初期化されるべきなのかを判断する。
[0095]いくつかの実施形態では、DCI828はアップリンク許可を含む。選択されたセル識別子は、アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用され得る。
[0096]いくつかの実施形態では、チャネル状態情報(CSI)が、選択されたセル識別子に基づいて与えられ得る。
[0097]図10は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1000を含む。本方法はUE802によって実行され得る。ステップ1002において、UE802は、アップリンク許可を含むDCIを含む信号を受信する。DCIは、PDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で受信され得る。ステップ1004において、UE802は、許可を与える制御チャネルがPDCCHであるかどうかを判断し、そうである場合、ステップ1012において、制御領域においてPHICHを識別する。ステップ1004において、UEが、制御チャネルがePDCCHであると判断した場合、UEは、ステップ1006において、データ領域においてePHICHを識別する。
[0098]ステップ1008において、UE802は、DCIに関連するプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択する。プロパティは、セル識別子を判断することのみに関係するのではないことがある。
[0099]ステップ1010において、UE802は、選択されたセル識別子に基づいて肯定応答または否定応答を与える。
[00100]図10は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1020を含む。本方法はUE802によって実行され得る。ステップ1022において、UE802は、DCIのフォーマットタイプに基づいてインデックスを判断する。ステップ1024において、UEは、インデックスに基づいてパラメータの複数のセットからパラメータのセットを選択する。パラメータのセットは、仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し得る。パラメータの複数のセットはRRCシグナリングを通して構成される。
[00101]ステップ1026において、UE802は、選択されたパラメータのセットの1つのパラメータを使用して擬似ランダムシーケンス発生器を初期化する。パラメータのセットは、アップリンク通信チャネルの特性を定義するために使用され得る。
[00102]図11は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1100を含む。本方法はeNB804によって実行され得る。ステップ1102において、eNB804は、無線リソース制御(RRC)シグナリング中の複数の識別子をUE802に与える。示されたセル識別子は、複数の識別子808のうちの1つであり得る。
[00103]eNB804は、DCIの1つまたは複数のプロパティを構成する。UE802は、構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され得る。ただし、構成されたプロパティは、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことがある。UE802は、擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するために、示されたセル識別子を使用するように適応され得る。ステップ1104において、eNB804はDCIのフォーマットタイプを構成する。ステップ1106において、eNB804は、DCIを搬送するための制御チャネルを選択する。DCIは、ePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされたePDCCH中で送信され得、示されたセル識別子は、DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、ePDCCHスクランブリング識別子であり得る。
[00104]ステップ1108において、eNB804は、DCIのためのサブフレームタイプを選択する。DCIは、MBSFNサブフレームまたは非MBSFNサブフレーム中で与えられ得る。セル識別子は、サブフレームタイプに基づいて示され得る。DCIはアップリンク許可を含み得、示されたセル識別子は、アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用され得る。選択されたセル識別子は、CSIを与えるために使用され得る。
[00105]ステップ1110において、eNB804は、DCIを含む信号をUE802に送信する。
[00106]図11は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1120を含む。本方法はeNB804によって実行され得る。ステップ1122において、eNB804は、DCIの1つまたは複数のプロパティを構成する。UE802は、構成されたプロパティに基づいて、PHICHがeNB804によって送信されるロケーションを判断するように適応され得る。
[00107]ステップ1124において、eNB804は、アップリンク許可を含むDCIを含む信号をUE802に送信する。DCIは、PDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で送信され得る。
[00108]ステップ1126において、eNB804は、アップリンク許可に従って、UEからアップリンクデータまたは制御送信を受信する。
[00109]ステップ1128において、eNB804は、許可がPDCCH中で与えられたのかePDCCH中で与えられたのかに基づいて、制御領域においてPHICH中でまたはデータ領域においてePHICH中でACKまたはNACKを送る。
[00110]図12は、例示的な装置1202中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図1200である。本装置はUEであり得る。装置1202は、DCIを受信するモジュール1204と、セル識別子を選択するモジュール1206と、ランダムシーケンス発生器を初期化するモジュール1208と、RRCを受信するモジュール1210と、CSIフィードバックを与えるモジュール1212と、トランシーバ1250を使用してeNB804に送信するモジュール1214とを含む。
[00111]本装置は、上述のフローチャート図9および図10中のアルゴリズムのステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、上述のフローチャート図9および図10の中の各ステップは1つのモジュールによって実行され得、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように特に構成された1つまたは複数のハードウェア構成要素であるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[00112]図13は、処理システム1314を採用する装置1202’のためのハードウェア実装形態の一例を示す図1300である。処理システム1314は、バス1324によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス1324は、処理システム1314の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1324は、プロセッサ1304、モジュール1204、1206、1208、1210、1212、および1214、ならびにコンピュータ可読媒体1306によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールを含む様々な回路を互いにリンクする。バス1324はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。
[00113]処理システム1314はトランシーバ1310に結合され得る。トランシーバ1310は、1つまたは複数のアンテナ1320に結合される。トランシーバ1310は、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を与える。処理システム1314は、コンピュータ可読媒体1306に結合されたプロセッサ1304を含む。プロセッサ1304は、コンピュータ可読媒体1306に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理を担当する。ソフトウェアは、プロセッサ1304によって実行されたとき、処理システム1314に、特定の装置のための上記で説明した様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体1306はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1304によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。処理システムは、モジュール1204、1206、1208、1210、1212、および1214のうちの少なくとも1つをさらに含む。それらのモジュールは、プロセッサ1304中で動作するか、コンピュータ可読媒体1306中に常駐する/記憶されたソフトウェアモジュールであるか、プロセッサ1304に結合された1つまたは複数のハードウェアモジュールであるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。処理システム1314は、UE650の構成要素であり得、メモリ660、および/またはTXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とのうちの少なくとも1つを含み得る。
[00114]一構成では、ワイヤレス通信のための装置1202/1202’は、DCIを含む信号を受信するための手段1204と、DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択するための手段1206と、選択されたセル識別子に基づいて擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するための手段1208と、RRCシグナリングを介して複数のセル識別子を受信するための手段1210と、選択されたセル識別子に基づいてCSIを与えるための手段1212と、eNB804に情報を送信するための手段1214とを含む。
[00115]いくつかの実施形態では、1つまたは複数のプロパティは、セル識別子を判断することにのみ関連するのではない。いくつかの実施形態では、DCIはePDCCH中で受信される。ePDCCHは、ePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ得る。いくつかの実施形態では、手段1206は、DCIのフォーマットのタイプを判断し、DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて、選択されたセル識別子を選択する。いくつかの実施形態では、手段1206は、DCIのフォーマットのタイプを判断し、DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、所定のセル識別子を選択する。いくつかの実施形態では、手段1206は、DCIが受信されたサブフレームタイプを判断し、さらに、サブフレームがMBSFNサブフレームであるのか非MBSFNサブフレームであるのかを判断する。セル識別子は、少なくとも部分的にサブフレームタイプに基づいて選択され得る。
[00116]いくつかの実施形態では、手段1204は、候補制御チャネル(CCE)の少なくとも2つのセットのうちのCCEの第1のセット中のDCIを受信し、選択されたセル識別子は、少なくとも部分的に、DCIが受信されたCCEのセットに基づいて選択され得る。DCIはアップリンク許可を含み得る。いくつかの実施形態では、選択されたセル識別子は、アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用される。
[00117]上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成された、装置1202および/または装置1202’の処理システム1314の上述のモジュールのうちの1つまたは複数であり得る。上記で説明したように、処理システム1314は、TXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とを含み得る。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成されたTXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とであり得る。
[00118]図14は、例示的な装置1402中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図1400である。本装置は、eNB804であり得る。本装置は、DCI828を構成するモジュール1404と、DCI828を搬送するためにPDCCH820またはePDCCH822のうちの1つを選択するモジュール1406と、DCI828を送信するためにMBSFNサブフレーム824と非MBSFNサブフレーム826との間で選択するモジュール1408と、RRC810中で静的にまたは半静的に構成されたパラメータを与えるためのモジュール1410と、トランシーバ1450を通してDCI828とRRC810とをUE802に送信する送信モジュール1412とを含む。
[00119]本装置は、図11の上述のフローチャート中のアルゴリズムのステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、図11の上述のフローチャート中の各ステップは1つのモジュールによって実行され得、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように特に構成された1つまたは複数のハードウェア構成要素であるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[00120]図15は、処理システム1514を採用する装置1402’のためのハードウェア実装形態の一例を示す図1500である。処理システム1514は、バス1524によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス1524は、処理システム1514の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1524は、プロセッサ1504、モジュール1404、1406、1408、1410、1412、およびコンピュータ可読媒体1506によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールを含む様々な回路を互いにリンクする。バス1524はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。
[00121]処理システム1514はトランシーバ1510に結合され得る。トランシーバ1510は、1つまたは複数のアンテナ1520に結合される。トランシーバ1510は、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を与える。処理システム1514は、コンピュータ可読媒体1506に結合されたプロセッサ1504を含む。プロセッサ1504は、コンピュータ可読媒体1506に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理を担当する。ソフトウェアは、プロセッサ1504によって実行されたとき、処理システム1514に、特定の装置のための上記で説明した様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体1506はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1504によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。処理システムは、モジュール1404、1406、1408、1410、および1412のうちの少なくとも1つをさらに含む。それらのモジュールは、プロセッサ1504中で動作するか、コンピュータ可読媒体1506中に常駐する/記憶されたソフトウェアモジュールであるか、プロセッサ1504に結合された1つまたは複数のハードウェアモジュールであるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。処理システム1514は、eNB610の構成要素であり得、メモリ676および/またはTXプロセッサ616と、RXプロセッサ670と、コントローラ/プロセッサ675とのうちの少なくとも1つを含み得る。
[00122]一構成では、ワイヤレス通信のための装置1402/1402’は、DCI828の1つまたは複数のプロパティを構成するための手段1404を含む。UE802は、構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され得る。構成されたプロパティは、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことがある。手段1404は、DCI828のフォーマットタイプを構成し得る。手段1404は、DCI828を送信するための制御チャネルを選択し得、それにより、セル識別子は、少なくとも部分的に制御チャネル選択によって示される。
[00123]ワイヤレス通信のための装置1402/1402’は、DCI828を含む信号をUE802に送信するための手段1412を含み得る。
[00124]ワイヤレス通信のための装置1402/1402’は、UE802にシグナリングするRRC810中で複数の識別子808を与えるための手段1410であって、それにより、示されたセル識別子が複数の識別子808のうちの1つである、与えるための手段1410を含み得る。UE802は、擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するために、示されたセル識別子を使用するように適応され得る。
[00125]ワイヤレス通信のための装置1402/1402’は、ePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされたePDCCH822中でDCI828を送信するための手段1406を含み得る。示されたセル識別子は、たとえば、DCI828がタイプ1Aフォーマット814を有するとき、ePDCCHスクランブリング識別子に等しいことがある。いくつかの実施形態では、示されたセル識別子は、DCI828がタイプ1Aフォーマット814を有するとき、所定のセル識別子である。
[00126]ワイヤレス通信のための装置1402/1402’は、MBSFNサブフレーム824および非MBSFNサブフレーム826のうちの1つ中でDCI828を送信するための手段1408を含み得る。セル識別子は、サブフレームタイプ824または826に基づいて示され得る。
[00127]いくつかの実施形態では、DCI828はアップリンク許可を含み、示されたセル識別子は、アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用され得る。いくつかの実施形態では、選択されたセル識別子は、CSIを与えるために使用されるべきである。いくつかの実施形態では、手段1412は、許可がPDCCH820中で与えられたとき、制御領域においてPHICH中でACKまたはNACKを送信し、許可がePDCCH822中で与えられたとき、データ領域において拡張PHICH中でACKまたはNACKを送信する。
[00128]上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成された、装置1402および/または装置1402’の処理システム1514の上述のモジュールのうちの1つまたは複数であり得る。上記で説明したように、処理システム1514は、TXプロセッサ616と、RXプロセッサ670と、コントローラ/プロセッサ675とを含み得る。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成されたTXプロセッサ616と、RXプロセッサ670と、コントローラ/プロセッサ675とであり得る。
[00129]開示したプロセス中のステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、プロセス中のステップの特定の順序または階層は再構成され得ることを理解されたい。さらに、いくつかのステップは組み合わされるかまたは省略され得る。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
[00130]以上の説明は、本明細書で説明した様々な態様を当業者が実施できるように与えたものである。これらの態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般的原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書で示した態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されていない限り、「いくつかの」という語は「1つまたは複数の」を表す。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素のすべての構造的および機能的等価物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。さらに、本明細書に開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「のための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C2]
前記選択されたセル識別子に基づいて擬似ランダムシーケンス発生器を初期化することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C3]
無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して前記複数のセル識別子を受信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記DCIが拡張物理ダウンロード制御チャネル(ePDCCH)中で受信される、C1に記載の方法。
[C5]
前記ePDCCHがePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ、前記選択することは、
前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて前記選択されたセル識別子を選択することと、を含む、C4に記載の方法。
[C6]
前記選択することは、
前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、所定のセル識別子を選択することと、を含む、C4に記載の方法。
[C7]
前記選択することは、
前記DCIが受信されたサブフレームタイプを判断することと、
前記サブフレームがマルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームであるのか非MBSFNサブフレームであるのかを判断することであって、前記セル識別子が、少なくとも部分的に前記サブフレームタイプに基づいて選択されることと、を備える、C1に記載の方法。
[C8]
信号を受信することが、候補制御チャネル(CCE)の少なくとも2つのセットのうちのCCEの第1のセット中で前記DCIを受信することを含み、前記選択されたセル識別子は、少なくとも部分的に、前記DCIが受信されたCCEの前記セットに基づいて選択される、C1に記載の方法。
[C9]
前記DCIがアップリンク許可を含み、前記選択されたセル識別子が、前記アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用される、C1に記載の方法。
[C10]
前記選択されたセル識別子に基づいてチャネル状態情報(CSI)を与えることをさらに備える、C1に記載の方法。
[C11]
ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信するための手段と、
前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択するための手段であって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではない手段と、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C12]
前記選択されたセル識別子に基づいて擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するための手段をさらに備える、C11に記載の装置。
[C13]
無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して前記複数のセル識別子を受信するための手段をさらに備える、C11に記載の装置。
[C14]
前記DCIが拡張物理ダウンロード制御チャネル(ePDCCH)中で受信される、C11に記載の装置。
[C15]
前記ePDCCHがePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ、選択するための前記手段は、前記DCIのフォーマットのタイプを判断し、前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて前記選択されたセル識別子を選択する、C14に記載の装置。
[C16]
選択するための前記手段は、前記DCIのフォーマットのタイプを判断し、前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、所定のセル識別子を選択する、C14に記載の装置。
[C17]
選択するための前記手段は、前記DCIが受信されたサブフレームタイプを判断し、前記サブフレームがマルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームであるのか非MBSFNサブフレームであるのかを判断し、前記セル識別子が、少なくとも部分的に前記サブフレームタイプに基づいて選択される、C11に記載の装置。
[C18]
信号を受信するための前記手段が、候補制御チャネル(CCE)の少なくとも2つのセットのうちのCCEの第1のセット中で前記DCIを受信し、前記選択されたセル識別子は、少なくとも部分的に、前記DCIが受信されたCCEの前記セットに基づいて選択される、C11に記載の装置。
[C19]
前記DCIがアップリンク許可を含み、前記選択されたセル識別子が、前記アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用される、C11に記載の装置。
[C20]
前記選択されたセル識別子に基づいてチャネル状態情報(CSI)を与えるための手段をさらに備える、C11に記載の装置。
[C21]
ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、を行うように構成された処理システムを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C22]
ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C23]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することであって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で受信される、受信することと、
前記アップリンク許可に基づいてハイブリッド自動再送要求(HARQ)インジケータのロケーションを判断することであって、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたとき、制御領域において物理HARQインジケータチャネル(PHICH)中で前記HARQインジケータを識別すること、および
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたとき、データ領域において拡張PHICH中で前記HARQインジケータを識別すること
のうちの少なくとも1つを含む、判断することと、を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C24]
前記DCIに関連するプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記プロパティが、セル識別子を判断することのみに関係するのではない、選択することをさらに備える、C23に記載の方法。
[C25]
前記選択されたセル識別子に基づいて肯定応答または否定応答を受信することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C26]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信するための手段であって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で受信される手段と、
前記アップリンク許可に基づいてハイブリッドARQインジケータのロケーションを判断するための手段であって、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたときの、制御領域における物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)中の前記ハイブリッドARQインジケータ、および
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたときの、データ領域における拡張PHICH中の前記ハイブリッドARQインジケータ
のうちの少なくとも1つを識別する、判断するための手段と、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C27]
前記DCIに関連するプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択するための手段であって、前記プロパティが、セル識別子を判断することのみに関係するのではない手段をさらに備える、C26に記載の装置。
[C28]
前記選択されたセル識別子に基づいて肯定応答または否定応答を受信するための手段をさらに備える、C27に記載の装置。
[C29]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することであって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で受信されることと、
前記アップリンク許可に基づいてハイブリッドARQインジケータのロケーションを判断することと、を行うように構成された処理システムを備え、
前記処理システムは、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたときの、制御領域における物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)中の前記ハイブリッドARQインジケータ、および、
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたときの、データ領域における拡張PHICH中の前記ハイブリッドARQインジケータ、
のうちの少なくとも1つを識別することによって、前記ロケーションを判断する、ワイヤレス通信のための装置。
[C30]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することであって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で受信される、受信することと、
前記アップリンク許可に基づいてハイブリッドARQインジケータのロケーションを判断することであって、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたとき、制御領域において物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)中の前記ハイブリッドARQインジケータを識別すること、および、
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたとき、データ領域において拡張PHICH中の前記ハイブリッドARQインジケータを識別すること
のうちの少なくとも1つを含む、判断することと、
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C31]
ダウンリンク制御情報(DCI)のフォーマットタイプに基づいてインデックスを判断することと、
前記インデックスに基づいてパラメータの複数のセットから前記パラメータのセットを選択することであって、前記パラメータの前記セットが仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し、前記パラメータの前記複数のセットが無線リソース制御(RRC)シグナリングを通して構成されることと、
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C32]
前記パラメータの前記選択されたセットの1つのパラメータを使用して擬似ランダムシーケンス発生器を初期化することをさらに備える、C31に記載の方法。
[C33]
前記パラメータの前記セットが、アップリンク通信チャネルの特性を定義するために使用される、C31に記載の方法。
[C34]
ダウンリンク制御情報(DCI)のフォーマットタイプに基づいてインデックスを判断するための手段と、
前記インデックスに基づいてパラメータの複数のセットから前記パラメータのセットを選択するための手段であって、前記パラメータの前記セットが仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し、前記パラメータの前記複数のセットが無線リソース制御(RRC)シグナリングを通して構成される手段と、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C35]
前記パラメータの前記選択されたセットの1つのパラメータを使用して擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するための手段をさらに備える、C34に記載の装置。
[C36]
前記パラメータの前記セットが、アップリンク通信チャネルの特性を定義するために使用される、C35に記載の装置。
[C37]
ダウンリンク制御情報(DCI)のフォーマットタイプに基づいてインデックスを判断することと、
前記インデックスに基づいてパラメータの複数のセットから前記パラメータのセットを選択することであって、前記パラメータの前記セットが仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し、前記パラメータの前記複数のセットが無線リソース制御(RRC)シグナリングを通して構成されることと、
を行うように構成された処理システム
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C38]
ダウンリンク制御情報(DCI)のフォーマットタイプに基づいてインデックスを判断することと、
前記インデックスに基づいてパラメータの複数のセットから前記パラメータのセットを選択することであって、前記パラメータの前記セットが仮想セルの1つまたは複数の特性を定義し、前記パラメータの前記複数のセットが無線リソース制御(RRC)シグナリングを通して構成されることと、
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C39]
ダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数のプロパティを構成することであって、ユーザ機器(UE)が、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、
前記DCIを含む信号を前記UEに送信することと、
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C40]
無線リソース制御(RRC)シグナリング中で前記UEに複数の識別子を与えることであって、前記示されたセル識別子が前記複数の識別子のうちの1つである、与えることをさらに備える、C39に記載の方法。
[C41]
前記UEが、擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するために前記示されたセル識別子を使用するように適応された、C40に記載の方法。
[C42]
前記DCIの前記1つまたは複数のプロパティを構成することが、前記DCIのフォーマットタイプを構成することを含む、C39に記載の方法。
[C43]
ePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされた拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)中で前記DCIを送信することであって、前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記示されたセル識別子が前記ePDCCHスクランブリング識別子であることをさらに備える、C42に記載の方法。
[C44]
前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記示されたセル識別子が所定のセル識別子である、C42に記載の方法。
[C45]
マルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームおよび非MBSFNサブフレームのうちの1つ中で前記DCIを送信することであって、前記セル識別子が前記サブフレームタイプに基づいて示されることをさらに備える、C39に記載の方法。
[C46]
前記DCIの1つまたは複数のプロパティを構成することが、前記DCIを送信するための制御チャネルを選択することを含み、前記セル識別子が、少なくとも部分的に前記制御チャネル選択によって示される、C39に記載の方法。
[C47]
前記DCIがアップリンク許可を含み、前記示されたセル識別子が、前記アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用されるべきである、C39に記載の方法。
[C48]
前記選択されたセル識別子が、チャネル状態情報(CSI)を与えるために使用されるべきである、C39に記載の方法。
[C49]
ダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数のプロパティを構成するための手段であって、ユーザ機器(UE)が、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではない手段と、
前記DCIを含む信号を前記UEに送信するための手段と、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C50]
無線リソース制御(RRC)シグナリング中で前記UEに複数の識別子を与えるための手段であって、前記示されたセル識別子が前記複数の識別子のうちの1つである、与えるための手段をさらに備える、C49に記載の装置。
[C51]
前記UEが、擬似ランダムシーケンス発生器を初期化するために前記示されたセル識別子を使用するように適応された、C50に記載の装置。
[C52]
前記DCIの前記1つまたは複数のプロパティを構成するための前記手段が、前記DCIのフォーマットタイプを構成する、C49に記載の装置。
[C53]
ePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされた拡張物理ダウンロード制御チャネル(ePDCCH)中で前記DCIを送信するための手段であって、前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記示されたセル識別子が前記ePDCCHスクランブリング識別子である手段をさらに備える、C52に記載の装置。
[C54]
前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記示されたセル識別子が所定のセル識別子である、C52に記載の装置。
[C55]
マルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームおよび非MBSFNサブフレームのうちの1つ中で前記DCIを送信するための手段であって、前記セル識別子が前記サブフレームタイプに基づいて示される手段をさらに備える、C49に記載の装置。
[C56]
前記DCIの1つまたは複数のプロパティを構成するための前記手段が、前記DCIを送信するための制御チャネルを選択し、前記セル識別子が、少なくとも部分的に前記制御チャネル選択によって示される、C49に記載の装置。
[C57]
前記DCIがアップリンク許可を含み、前記示されたセル識別子が、前記アップリンク許可に対応するアップリンク送信のために使用される、C49に記載の装置。
[C58]
前記選択されたセル識別子が、チャネル状態情報(CSI)を与えるために使用される、C49に記載の装置。
[C59]
ダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数のプロパティを構成することであって、ユーザ機器(UE)が、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、
前記DCIを含む信号を前記UEに送信することと、
を行うように構成された処理システム
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C60]
ダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数のプロパティを構成することであって、ユーザ機器(UE)が、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、
前記DCIを含む信号を前記UEに送信することと、
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C61]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号をユーザ機器(UE)に送信することであって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で送信されることと、
肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)を送信することであって、前記ACKまたは前記NACKを前記送信することが、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたとき、制御領域において物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)中で前記ACKまたは前記NACKを送信すること、および、
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたとき、データ領域において拡張PHICH中で前記ACKまたは前記NACKを送信すること、
のうちの少なくとも1つを備えることと、
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C62]
前記DCIの1つまたは複数のプロパティを構成することであって、前記UEが、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではないことをさらに備える、C61に記載の方法。
[C63]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号をユーザ機器(UE)に送信するための手段であって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で送信される手段と、
肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)を送信するための手段であって、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたときには制御領域において物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)中で、および、
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたときにはデータ領域において拡張PHICH中で
前記ACKまたは前記NACKを送信する手段と、
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C64]
前記DCIの1つまたは複数のプロパティを構成するための手段であって、前記UEが、前記構成されたプロパティに基づいて、前記PHICHが前記制御領域において送信されるのか前記データ領域において送信されるのかを判断するように適応された手段をさらに備える、C63に記載の装置。
[C65]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号をユーザ機器(UE)に送信することであって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で送信されることと、
肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)を送信することと、
を行うように構成された処理システムであって、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたときの、制御領域における物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)、および、
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたときの、データ領域における拡張PHICH
のうちの少なくとも1つ中で前記ACKまたは前記NACKを送信する、処理システムを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C66]
アップリンク許可を含むダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号をユーザ機器(UE)に送信することであって、前記DCIがPDCCHまたはePDCCHのうちの1つ中で送信されることと、
肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)を送信することであって、前記ACKまたは前記NACKを前記送信することが、
前記許可が前記PDCCH中で与えられたとき、制御領域において物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)中で前記ACKまたは前記NACKを送信すること、および、
前記許可が前記ePDCCH中で与えられたとき、データ領域において拡張PHICH中で前記ACKまたは前記NACKを送信すること
のうちの少なくとも1つを備えることと、
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。

Claims (8)

  1. ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
    前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、を備え、
    前記DCIが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)中で受信され、
    前記ePDCCHがePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ、前記選択することは、
    前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
    前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて前記選択されたセル識別子を選択することと、を含む、
    ワイヤレス通信の方法。
  2. ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
    前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、を備え、
    前記DCIが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)中で受信され、
    前記選択することは、
    前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
    前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、所定のセル識別子を選択することと、を含む、ワイヤレス通信の方法。
  3. ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
    前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、を備え
    前記選択することは、
    前記DCIが受信されたサブフレームタイプを判断することと、
    前記サブフレームがマルチメディアブロードキャストオーバー単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームであるのか非MBSFNサブフレームであるのかを判断することであって、前記セル識別子が、少なくとも部分的に前記サブフレームタイプに基づいて選択されることと、を備える、
    ワイヤレス通信の方法。
  4. ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信することと、
    前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択することであって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、を備え
    前記信号を受信することが、候補制御チャネル(CCE)の少なくとも2つのセットのうちのCCEの第1のセット中で前記DCIを受信することを含み、前記選択されたセル識別子は、少なくとも部分的に、前記DCIが受信されたCCEの前記セットに基づいて選択される、
    ワイヤレス通信の方法。
  5. ダウンリンク制御情報(DCI)を含む信号を受信するための手段と、
    前記DCIに関連する1つまたは複数のプロパティに基づいて複数のセル識別子のうちの1つを選択するための手段であって、前記1つまたは複数のプロパティが、セル識別子を判断することのみに関連するのではない手段と、を備え、
    前記DCIが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)中で受信され、
    前記ePDCCHがePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ、前記選択することは、
    前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
    前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて前記選択されたセル識別子を選択することと、を含む、
    ワイヤレス通信のための装置。
  6. ダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数のプロパティを構成することであって、ユーザ機器(UE)が、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではないことと、
    前記DCIを含む信号を前記UEに送信することと、を備え、
    前記DCIが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)中で受信され、
    前記ePDCCHがePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ、前記判断することは、
    前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
    前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて選択されたセル識別子を選択することと、を含む、
    ワイヤレス通信の方法。
  7. ダウンリンク制御情報(DCI)の1つまたは複数のプロパティを構成するための手段であって、ユーザ機器(UE)が、前記構成されたプロパティによって示されるセル識別子を判断するように適応され、前記構成されたプロパティが、前記セル識別子を判断することのみに関連するのではない手段と、
    前記DCIを含む信号を前記UEに送信するための手段と、を備え、
    前記DCIが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)中で受信され、
    前記ePDCCHがePDCCHスクランブリング識別子でスクランブルされ、前記判断することは、
    前記DCIのフォーマットのタイプを判断することと、
    前記DCIがタイプ1Aフォーマットを有するとき、前記ePDCCHスクランブリング識別子に基づいて選択されたセル識別子を選択することと、を含む、
    ワイヤレス通信のための装置。
  8. 請求項1、2、3、4、および6のうちの1つの方法のすべてのステップを実施するようにコンピュータで実行可能なプログラム命令を備えるコンピュータプログラム。
JP2015500530A 2012-03-12 2013-03-12 仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作 Active JP6165835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261609924P 2012-03-12 2012-03-12
US61/609,924 2012-03-12
US13/794,757 US9924498B2 (en) 2012-03-12 2013-03-11 Selecting a cell identifier based on a downlink control information
US13/794,757 2013-03-11
PCT/US2013/030619 WO2013138389A2 (en) 2012-03-12 2013-03-12 Signaling of virtual cell identifiers and fallback operation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015513878A JP2015513878A (ja) 2015-05-14
JP2015513878A5 JP2015513878A5 (ja) 2016-04-07
JP6165835B2 true JP6165835B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=49114083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500530A Active JP6165835B2 (ja) 2012-03-12 2013-03-12 仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9924498B2 (ja)
EP (2) EP3461183B1 (ja)
JP (1) JP6165835B2 (ja)
KR (1) KR101965378B1 (ja)
CN (1) CN104322109B (ja)
ES (1) ES2821724T3 (ja)
IN (1) IN2014MN01606A (ja)
WO (1) WO2013138389A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9924498B2 (en) 2012-03-12 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Selecting a cell identifier based on a downlink control information
EP2830244B1 (en) * 2012-03-22 2019-05-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for receiving control information in wireless communication system
US9847860B2 (en) 2012-03-23 2017-12-19 Nokia Solutions And Networks Oy Communication mechanism using demodulation reference signal based communication mode
US9807746B2 (en) * 2012-04-10 2017-10-31 Industrial Technology Research Institute Method of handling hybrid automatic repeat request feedback and related communication device
US9590770B2 (en) * 2012-04-10 2017-03-07 Industrial Technology Research Institute Method of handling hybrid automatic repeat request feedback and related communication device
WO2013181808A1 (zh) * 2012-06-06 2013-12-12 华为技术有限公司 一种消息的重传方法及终端、基站
US9155089B2 (en) * 2012-08-10 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Cell ID and antenna port configurations for EPDCCH
WO2014052639A2 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for random access in heterogeneous communications systems
CN103716274B (zh) * 2012-09-29 2018-08-07 中兴通讯股份有限公司 下行控制信息的传输方法和装置
US10306610B2 (en) * 2012-10-23 2019-05-28 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in wireless communication system and apparatus therefor
CN103795509A (zh) * 2012-11-02 2014-05-14 北京三星通信技术研究有限公司 一种传输harq指示信息的方法和设备
CN103795510A (zh) * 2012-11-02 2014-05-14 北京三星通信技术研究有限公司 传输harq指示信息的方法和设备
EP4236160A3 (en) 2013-04-05 2023-10-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Broadcast of information for new carrier type
US9426673B2 (en) * 2013-04-05 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Virtual cell management for interference suppression and interference cancellation in LTE
CN105706520B (zh) * 2013-11-05 2019-12-31 Lg电子株式会社 用于具有双连接性的无线通信的方法和设备
US9578600B2 (en) 2014-02-13 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for providing advanced indication for ePDCCH
WO2015154247A1 (zh) * 2014-04-09 2015-10-15 华为技术有限公司 邻区添加方法和装置
US9503209B2 (en) * 2014-05-07 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Cell ID management for discovery reference signals for small cells in LTE
US10149318B2 (en) * 2014-09-02 2018-12-04 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting and receiving downlink control information for a set of NOMA downlink transmissions
US10542507B2 (en) 2015-03-13 2020-01-21 Qualcomm Incorporated Discovery and synchronization channels for user-tracking zones in a cellular network
CN106304206A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种虚拟小区动态的控制面信令的传递方法及系统
US9949169B2 (en) * 2015-05-22 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Control flow enhancements for LTE-unlicensed
US11831584B2 (en) * 2015-12-15 2023-11-28 Qualcomm Incorporated Techniques for indicating a dynamic subframe type
CN107295663B (zh) * 2016-04-01 2021-06-29 上海诺基亚贝尔股份有限公司 获取混合自动重传请求确认信息反馈的方法和装置
US11277223B2 (en) * 2016-05-20 2022-03-15 Apple Inc. Control channel design for category-A devices
KR102099181B1 (ko) * 2016-06-30 2020-04-09 엘지전자 주식회사 비면허 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 지원하는 장치
US10673593B2 (en) 2016-11-03 2020-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ signaling for grant-free uplink transmissions
US11140614B2 (en) 2017-03-15 2021-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined layer 3 and downlink control information (DCI) signaling of virtual cell id
CN110537345B (zh) * 2017-05-05 2022-08-09 苹果公司 一种配置为在用户设备中使用的装置
MX2019014881A (es) * 2017-06-15 2020-02-13 Sharp Kk Metodo y aparato para generar y usar una se?al de referencia para canal de difusion para un sistema de radio.
US11153060B2 (en) * 2017-12-29 2021-10-19 Comcast Cable Communications, Llc Selection of grant and CSI
EP3512265B1 (en) 2018-01-10 2022-05-11 Comcast Cable Communications LLC Power control for channel state information
WO2019159777A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 ソニー株式会社 通信装置、基地局装置、方法およびプログラム
DE102018206476A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtungen zur Verschleierung von Funkkennungen und Senderpositionen
US11324006B2 (en) * 2018-05-11 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Signaling for sub-slot time-domain resource allocation
CN114944972A (zh) * 2018-06-29 2022-08-26 华为技术有限公司 数据加扰方法及相关设备
US11233547B2 (en) 2018-08-21 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Techniques for multiple feedback transmissions per slot in wireless communications
US11943725B2 (en) * 2020-01-24 2024-03-26 Qualcomm Incorporated Techniques for timing advance group per subset of synchronization signal blocks in a wireless communication system
US20230128632A1 (en) * 2020-02-10 2023-04-27 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Dci transmission method and apparatus, and communication device and storage medium

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509168B2 (en) * 2008-02-03 2013-08-13 Lg Electronics Inc. Method for transmitting CQI in wireless communication system
KR101557676B1 (ko) 2008-10-31 2015-10-06 삼성전자주식회사 이동무선 통신시스템의 하향링크 제어채널의 페이로드 크기결정장치 및 방법
WO2010120808A1 (en) 2009-04-13 2010-10-21 Research In Motion Limited System and method for semi-synchronous hybrid automatic repeat request
US8340676B2 (en) 2009-06-25 2012-12-25 Motorola Mobility Llc Control and data signaling in heterogeneous wireless communication networks
EP2453598A4 (en) 2009-07-07 2015-08-19 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROGRAMMING CARRIERS IN A MULTI-CARRIER SYSTEM
US20110019776A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for obtaining port index information
CN101969602B (zh) 2009-07-28 2012-06-27 电信科学技术研究院 信道内容变更通知及信道重检测方法、系统和设备
US8300587B2 (en) 2009-08-17 2012-10-30 Nokia Corporation Initialization of reference signal scrambling
US8194603B2 (en) 2009-08-18 2012-06-05 Motorola Mobility, Inc. Subframe component reduction and notification in a heterogeneous wireless communication system
CN105610549B (zh) 2009-09-21 2019-07-30 中兴通讯股份有限公司 一种下行控制信息的传输方法及传输系统
JP5511105B2 (ja) 2009-09-28 2014-06-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 物理ダウンリンク制御チャンネルの拡張
US8634362B2 (en) 2009-10-01 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Reference signals for multi-user MIMO communication
KR101800016B1 (ko) * 2010-01-21 2017-11-22 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 하이브리드 자동 재전송 요청 수행 방법 및 장치
US9100155B2 (en) 2010-05-03 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for control and data multiplexing in wireless communication
CN102263623A (zh) 2010-05-26 2011-11-30 株式会社Ntt都科摩 数据的重传方法及装置
US8842622B2 (en) * 2011-01-07 2014-09-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method, system and apparatus for downlink shared channel reception in cooperative multipoint transmissions
KR102585652B1 (ko) * 2011-01-07 2023-10-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 송신 포인트의 채널 상태 정보(csi) 전달
EP2487825B1 (en) * 2011-01-28 2020-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for generating reference signal in cellular mobile communication system
CN106877991B (zh) * 2011-02-11 2020-06-26 交互数字专利控股公司 用于增强型控制信道的系统和方法
TWI548231B (zh) * 2011-06-14 2016-09-01 內數位專利控股公司 定義及使用用於載波聚合的phich資源的方法、系統及裝置
AU2013202045A1 (en) * 2011-10-04 2013-05-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Simultaneous reporting of ACK/NACK and channel-state information using PUCCH Format 3 resources
WO2013114419A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Nec Corporation Radio communication system and communication control method
JP6191997B2 (ja) 2012-03-06 2017-09-06 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信方法、および集積回路
US9924498B2 (en) 2012-03-12 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Selecting a cell identifier based on a downlink control information

Also Published As

Publication number Publication date
EP3461183A1 (en) 2019-03-27
WO2013138389A2 (en) 2013-09-19
US20180206219A1 (en) 2018-07-19
US9924498B2 (en) 2018-03-20
KR20140133920A (ko) 2014-11-20
CN104322109A (zh) 2015-01-28
ES2821724T3 (es) 2021-04-27
US10827467B2 (en) 2020-11-03
EP3461183B1 (en) 2020-06-24
EP2826305B1 (en) 2019-01-09
CN104322109B (zh) 2018-11-27
US20130235821A1 (en) 2013-09-12
IN2014MN01606A (ja) 2015-05-15
KR101965378B1 (ko) 2019-04-03
JP2015513878A (ja) 2015-05-14
WO2013138389A3 (en) 2014-01-09
EP2826305A2 (en) 2015-01-21
US20180184411A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165835B2 (ja) 仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作
JP6563569B2 (ja) LTEにおけるeIMTA用DAIビットの効率的な使用のための方法および装置
JP6517413B2 (ja) Lteにおいてepdcchを用いたキャリアアグリゲーションにおいてクロスキャリアスケジューリングを管理すること
JP6612393B2 (ja) 低コストユーザ機器のための制御およびデータ送信を管理するための方法および装置
JP6612299B2 (ja) データペイロードサイズと復号時間とを平衡させるための適応制御チャネル設計
JP5628440B2 (ja) ミューティングを用いるレートマッチングのための方法および装置
JP6162253B2 (ja) Lteにおけるepdcchリソースおよび疑似コロケーション管理
JP6333854B2 (ja) あいまいなDCI情報を回避するためのeNBPDCCH実装
JP6449406B2 (ja) Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断
JP6469712B2 (ja) 干渉管理情報シグナリング
JP6266607B2 (ja) ユーザ機器を支援するためのネットワーク情報
JP2015512586A (ja) Lteにおいてepdcchを処理するための方法、装置およびコンピュータプログラム製品
JP5731067B2 (ja) ワイヤレス通信システム内のmbsfn環境において予約済みセルとユーザ機器とを管理すること
JP2017514366A (ja) Ul dm−rsオーバーヘッド低減のための方法および装置
JP6312802B2 (ja) Lteにおけるepdcchのためのtpr管理
JP6313302B2 (ja) LTEにおけるePCFICHとePDCCHとの間の対話
JP2016539566A (ja) シグナリングを使用したセル干渉抑圧を可能にするための方法および装置
JP2016534684A (ja) Pdsch干渉消去を向上させるためのジョイントpdcch/pdschスケジューリング技法
JP6297714B2 (ja) Lteにおける新しいtdd構成およびeimta
JP6462573B2 (ja) Lteにおけるpmch/prsおよびepdcchの処理

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250