JP6449406B2 - Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 - Google Patents
Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6449406B2 JP6449406B2 JP2017190268A JP2017190268A JP6449406B2 JP 6449406 B2 JP6449406 B2 JP 6449406B2 JP 2017190268 A JP2017190268 A JP 2017190268A JP 2017190268 A JP2017190268 A JP 2017190268A JP 6449406 B2 JP6449406 B2 JP 6449406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epre
- bandwidth
- subframe
- ratio
- reference signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/325—Power control of control or pilot channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0026—Transmission of channel quality indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1835—Buffer management
- H04L1/1841—Resequencing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0473—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/005—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/143—Downlink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、「Reference Signal Power Impact Determination in New Carrier Type in LTE」と題し2012年6月12日に出願された米国仮出願第61/658,812号、および「REFERENCE SIGNAL POWER IMPACT DETERMINATION IN NEW CARRIER TYPE IN LTE」と題し2013年6月10日に出願された米国特許出願第13/914,531号の利益を主張するもので、これら全てが参照によって明白に本明細書に組み込まれる。
[0001] 本出願は、「Reference Signal Power Impact Determination in New Carrier Type in LTE」と題し2012年6月12日に出願された米国仮出願第61/658,812号、および「REFERENCE SIGNAL POWER IMPACT DETERMINATION IN NEW CARRIER TYPE IN LTE」と題し2013年6月10日に出願された米国特許出願第13/914,531号の利益を主張するもので、これら全てが参照によって明白に本明細書に組み込まれる。
[0002] 本開示は一般に通信システムに関し、より詳細には、LTEにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断に関する。
[0003] ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなどの様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
[0004] これら多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを与えるために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はロングタームエボリューション(LTE(登録商標):Long Term Evolution)である。LTEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標):Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)モバイル規格の拡張のセットである。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートし、コストを下げ、サービスを改善し、新しいスペクトルを利用し、また、ダウンリンク(DL)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合するように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これら技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005] 本開示の一態様では、方法、コンピュータプログラム製品、および装置が提供される。本装置は、セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断し、ここにおいて、基準信号が、第2の帯域幅中に存在し、第2の帯域幅外に存在しない。本装置は、セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信し、サブフレームは1つまたは複数のシンボルを含む。本装置は、第1の帯域幅と第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE:energy per resource element)比を判断する。本装置は、判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて物理チャネルを処理する。
詳細な説明
[0022] 添付の図面に関して以下に示す発明を実施するための形態は、様々な構成を説明するものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る唯一の構成を表すものではない。発明を実施するための形態は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。但し、これら概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者に明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。
[0022] 添付の図面に関して以下に示す発明を実施するための形態は、様々な構成を説明するものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る唯一の構成を表すものではない。発明を実施するための形態は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。但し、これら概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者に明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。
[0023] 次に、様々な装置および方法に関して電気通信システムのいくつかの態様を提示する。これら装置および方法について、以下の詳細な説明において説明し、(「要素」と総称される)様々なブロック、モジュール、構成要素、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示す。これら要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装され得る。そのような要素がハードウェアとして実装されるのか、ソフトウェアとして実装されるのかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。
[0024] 例として、要素、または要素の任意の部分、または複数の要素の任意の組合せが、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実装され得る。プロセッサの例としては、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明する様々な機能を行うように構成された他の好適なハードウェアがある。処理システム中の1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味すると広く解釈されたい。
[0025] 従って、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はデータをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0026] 図1は、LTEネットワークアーキテクチャ100を示す図である。LTEネットワークアーキテクチャ100は発展型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)100と呼ばれることがある。EPS100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102と、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)104と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)110と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)120と、事業者のIPサービス122とを含み得る。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続できるが、簡潔さのために、それらのエンティティ/インターフェースは図示していない。図示のように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0027] E−UTRANは、発展型ノードB(eNB)106と他のeNB108とを含む。eNB106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eNB106は、バックホール(例えば、X2インターフェース)を介して他のeNB108に接続され得る。eNB106は、基地局、トランシーバ基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。eNB106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与える。UE102の例としては、セルラーフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)フォン、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(例えば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE102は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。
[0028] eNB106はS1インターフェースによってEPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)ゲートウェイ118とを含む。MME112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を行う。全てのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通して転送され、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続される。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振り並びに他の機能を与える。PDNゲートウェイ118は事業者のIPサービス122に接続される。事業者のIPサービス122は、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)と、PSストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含み得る。
[0029] 図2は、LTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワーク200の一例を示す図である。この例では、アクセスネットワーク200が、いくつかのセルラー領域(セル)202に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeNB208は、セル202のうちの1つまたは複数と重複するセルラー領域210を有し得る。より低い電力クラスのeNB208は、フェムトセル(例えば、ホームeNB(HeNB))、ピコセル、マイクロセル、またはリモートラジオヘッド(RRH)であり得る。マクロeNB204は各々、該当のセル202に割り当てられ、セル202中の全てのUE206にEPC110へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク200のこの例には集中コントローラはないが、代替構成では集中コントローラが使用され得る。eNB204は、無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、全ての無線関係機能を担う。
[0030] アクセスネットワーク200によって採用される変調および多元接続方式は、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なり得る。LTE適用例では、周波数分割複信(FDD:frequency division duplexing)と時分割複信(TDD:time division duplexing)の両方をサポートするために、OFDMがDL上で使用され、SC−FDMAがUL上で使用される。当業者なら以下の詳細な説明から容易に諒解するように、本明細書で提示する様々な概念は、LTE適用例に好適である。但し、これら概念は、他の変調および多元接続技法を採用する他の電気通信規格に容易に拡張され得る。例として、これら概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO:Evolution-Data Optimized)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、CDMAを採用して移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供する。これら概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))とTD−SCDMAなどのCDMAの他の変形態とを採用するユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、TDMAを採用するモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、並びに、OFDMAを採用する、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびFlash−OFDMに拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、3GPP団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2団体からの文書に記載されている。採用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例およびシステムに課された全体的な設計制約に依存することになる。
[0031] eNB204は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用により、eNB204は、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートするために空間領域を活用することが可能になる。空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用され得る。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE206に送信されるか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(すなわち、振幅および位相のスケーリングを適用し)、次いでDL上で複数の送信アンテナを通して空間的にプリコーディングされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグナチャとともに(1つまたは複数の)UE206に到着し、これにより、(1つまたは複数の)UE206の各々がそのUE206に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを復元することが可能になる。UL上で、各UE206は、空間的にプリコードされたデータストリームを送信し、これにより、eNB204は、空間的にプリコードされた各データストリームのソースを識別することが可能になる。
[0032] 空間多重化は、概して、チャネル状態が良好であるときに使用される。チャネル状態があまり良好でないときは、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを通して送信するためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
[0033] 以下の詳細な説明では、アクセスネットワークの様々な態様について、DL上でOFDMをサポートするMIMOシステムに関して説明する。OFDMは、OFDMシンボル内のいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数で離間する。離間は、受信機がサブキャリアからデータを復元することを可能にする「直交性(orthogonality)」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、ガードインターバル(例えば、サイクリックプレフィックス)が各OFDMシンボルに追加され得る。ULは、高いピーク対平均電力比(PAPR:peak-to-average power ratio)を補償するために、SC−FDMAをDFT拡散OFDM信号の形態で使用し得る。
[0034] 図3は、LTEにおけるDLフレーム構造の一例を示す図300である。フレーム(10ms)は、等しいサイズの10個のサブフレームに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含み得る。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用され得、各タイムスロットはリソースブロックを含む。リソースグリッドは複数のリソース要素に分割される。LTEでは、リソースブロックが、周波数領域中に12個の連続サブキャリアを含んでおり、各OFDMシンボル中のノーマルサイクリックプレフィックスについて、時間領域中に7個の連続OFDMシンボル、または84個のリソース要素を含んでいる。拡張サイクリックプレフィックスについて、リソースブロックは、時間領域中に6個の連続OFDMシンボルを含んでおり、72個のリソース要素を有する。R302、304として示されるリソース要素のいくつかはDL基準信号(DL−RS:DL reference signal)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有RS(CRS:Cell-specific RS)302と、UE固有RS(UE−RS:UE-specific RS)304とを含む。UE−RS304は、対応する物理DL共有チャネル(PDSCH:physical DL shared channel)がマッピングされるリソースブロック上でのみ送信される。各リソース要素によって搬送されるビット数は変調方式に依存する。従って、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータレートは高くなる。
[0035] 図4は、LTEにおけるULフレーム構造の一例を示す図400である。ULのための利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジにおいて形成され得、構成可能なサイズを有し得る。制御セクション中のリソースブロックは、制御情報を送信するためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション中に含まれない全てのリソースブロックを含み得る。ULフレーム構造は、データセクション中の連続するサブキャリアの全てを単一のUEに割り当てることを可能にし得る連続サブキャリアを含むデータセクションを生じる。
[0036] UEには、eNBに制御情報を送信するために、制御セクション中のリソースブロック410a、410bが割り当てられ得る。UEには、eNBにデータを送信するために、データセクション中のリソースブロック420a、420bも割り当てられ得る。UEは、制御セクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)中で制御情報を送信し得る。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)中でデータのみまたはデータと制御情報の両方を送信し得る。UL送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数上でホッピングし得る。
[0037] 1セットのリソースブロックが初期システムアクセスを行い、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)430中でUL同期を達成するために使用され得る。PRACH430は、ランダムシーケンスを搬送し、いかなるULデータ/シグナリングも搬送することができない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数はネットワークによって指定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある時間リソースおよび周波数リソースに制限される。周波数ホッピングはPRACHにはない。PRACH試みは単一のサブフレーム(1ms)中でまたは少数の連続サブフレームのシーケンス中で搬送され、UEは、フレーム(10ms)ごとに単一のPRACH試みだけを行うことができる。
[0038] 図5は、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図500である。UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、レイヤ1と、レイヤ2と、レイヤ3との3つのレイヤとともに示されている。レイヤ1(L1レイヤ)は最下位レイヤであり、様々な物理レイヤ信号処理機能を実装する。L1レイヤを本明細書では物理レイヤ506と呼ぶ。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506の上にあり、物理レイヤ506を介したUEとeNBとの間のリンクを担う。
[0039] ユーザプレーンでは、L2レイヤ508が、ネットワーク側のeNBにおいて終端される、媒体アクセス制御(MAC:media access control)サブレイヤ510と、無線リンク制御(RLC:radio link control)サブレイヤ512と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)514サブレイヤとを含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(例えば、IPレイヤ)と、接続の他端(例えば、ファーエンドUE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含めてL2レイヤ508の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
[0040] PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間で多重化を行う。PDCPサブレイヤ514はまた、無線送信オーバーヘッドを低減するための上位レイヤデータパケットのヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、UEに対するeNB間のハンドオーバサポートとを与える。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、紛失データパケットの再送信と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)による、順が狂った受信を補正するデータパケットの並べ替えとを行う。MACサブレイヤ510は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を行う。MACサブレイヤ510はまた、UEの間で1つのセル中の様々な無線リソース(例えば、リソースブロック)を割り振ることを担う。MACサブレイヤ510はまたHARQ動作を担う。
[0041] 制御プレーンでは、UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャが、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ506およびL2レイヤ508について実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中に無線リソース制御(RRC:radio resource control)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(すなわち、無線ベアラ)を取得することと、eNBとUEとの間のRRCシグナリングを使用して下位レイヤを構成することとを担う。
[0042] 図6は、アクセスネットワーク中でUE650と通信しているeNB610のブロック図である。DLでは、コアネットワークからの上位レイヤパケットがコントローラ/プロセッサ675に与えられる。コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤの機能を実装する。DLでは、コントローラ/プロセッサ675が、様々な優先度メトリックに基づいて、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメント化および並べ替えと、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化と、UE650への無線リソース割振りとを行う。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作と、紛失パケットの再送信と、UE650へのシグナリングとを担う。
[0043] 送信(TX)プロセッサ616は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための様々な信号処理機能を実装する。信号処理機能は、UE650における前方誤り訂正(FEC:forward error correction)と、様々な変調方式(例えば、2位相シフトキーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M位相シフトキーイング(M−PSK:M-phase-shift keying)、多値直交振幅変調(M−QAM:M-quadrature amplitude modulation))に基づいた信号コンスタレーションへのマッピングとを可能にするために、コーディングとインターリービングとを含む。コーディングされ変調されたシンボルは、次いで並列なストリームに分割(split)される。各ストリームは、次いでOFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域中で基準信号(例えば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)を使用して互いに合成されて、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルが生成される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器674からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を判断するために、並びに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE650によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。各空間ストリームは、次いで、別個の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に与えられる。各送信機618TXは、送信のために該当の空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0044] UE650において、各受信機654RXは、その該当のアンテナ652を通して信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、受信(RX)プロセッサ656に情報を与える。RXプロセッサ656は、L1レイヤの様々な信号処理機能を実装する。RXプロセッサ656は、UE650に宛てられた任意の空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を行う。複数の空間ストリームがUE650に宛てられた場合、それらはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。RXプロセッサ656は、次いで高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと基準信号とは、eNB610によって送信される、可能性が最も高い信号コンスタレーションポイントを判断することによって復元され、復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定値に基づき得る。軟判定は、次いで、物理チャネル上でeNB610によって最初に送信されたデータと制御信号とを復元するために復号され、デインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いでコントローラ/プロセッサ659に与えられる。
[0045] コントローラ/プロセッサ659はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ660に関連し得る。メモリ660はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ659が、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号(deciphering)と、ヘッダ復元(decompression)と、制御信号処理とを行う。上位レイヤパケットは、次いで、L2レイヤの上の全てのプロトコルレイヤを表すデータシンク662に与えられる。また、様々な制御信号がL3処理のためにデータシンク662に与えられ得る。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作をサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用した誤り検出を担う。
[0046] ULでは、データソース667が、コントローラ/プロセッサ659に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース667は、L2レイヤの上の全てのプロトコルレイヤを表す。eNB610によるDL送信に関して説明した機能と同様に、コントローラ/プロセッサ659は、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメント化および並べ替えと、eNB610による無線リソース割振りに基づいた論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化とを行うことによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作と、紛失パケットの再送信と、eノードB610へのシグナリングとを担う。
[0047] eNB610によって送信される基準信号またはフィードバックからの、チャネル推定器658によって導出されるチャネル推定値は、適切な符号化および変調方式を選択することと、空間処理を可能にすることとを行うために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、別個の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に与えられる。各送信機654TXは、送信のために該当の空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0048] UL送信は、UE650における受信機機能に関して説明した方法と同様の方法でeNB610において処理される。各受信機618RXは、それの該当のアンテナ620を通して信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上で変調された情報を復元し、RXプロセッサ670に情報を与える。RXプロセッサ670はL1レイヤを実装し得る。
[0049] コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ675は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ676に関連し得る。メモリ676はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ675が、UE650からの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号と、ヘッダ復元と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ675からの上位レイヤパケットはコアネットワークに与えられ得る。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用した誤り検出を担う。
[0050] 図7は、異種ネットワーク中の範囲拡大セルラー領域を示す図700である。RRH710bなどのより低い電力クラスのeNBは、RRH710bとマクロeNB710aとの間の拡張セル間干渉協調(enhanced inter-cell interference coordination)と、UE720によって行われる干渉消去(interference cancelation)とを通して、セルラー領域702から拡大された範囲拡大セルラー領域703を有し得る。拡張セル間干渉協調において、RRH710bは、マクロeNB710aからUE720の干渉状態に関する情報を受信する。この情報により、RRH710bは、UE720が範囲拡大セルラー領域703に入るとき、範囲拡大セルラー領域703中のUE720をサービスし、マクロeNB710aからのUE720のハンドオフを受け入れることが可能になる。
[0051] LTEリリース8、9、および10では、セル固有基準信号(CRS)が全てのサブフレーム中に存在する。例えば、1、2、または4CRSポートがサポートされ得る。CRS電力は6dBまでブーストされ得る。CRS電力がブーストされる場合、PDSCHの電力は、CRS電力のブーストを補償するために減少されなければならない。その結果、PDSCHリソース要素単位エネルギー(EPRE)は全てのOFDMシンボルにわたって一定ではない。各OFDMシンボルのためのPDSCHリソース要素の間のPDSCH EPREとCRS EPREとの比は、OFDMシンボルがCRSを含んでいるか否かに応じて、ρAまたはρBのいずれかによって示される。例えば、OFDMシンボルがCRSを含んでいる場合、PDSCHのためのEPRE(「PDSCH EPRE」とも呼ばれる)とCRSのためのEPRE(「CRS EPRE」とも呼ばれる)との比はρBによって示される。OFDMシンボルがCRSを含んでいない場合、PDSCH EPREとCRS EPREとの比はρAによって示される。
[0052] 図8に、LTEフレームのサブフレーム800を示す。図8に示されているように、サブフレーム800は2つのスロット(例えば、スロット1およびスロット2)を含み、各スロットは7つのOFDMシンボル(例えば、「S0」〜「S6」)を含む。例えば、スロット1およびスロット2はそれぞれ0.5msであり得る。サブフレーム800は、CRSを含む、シンボル802、804、および806などの3つの制御シンボル(例えば、ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)、2ポートCRS)を含む。従って、サブフレーム800では、CRSが、スロット0のシンボル0(CRSは、3つの制御シンボルからなる制御領域内にあるので、図示せず)およびシンボル4(すなわち、シンボル802)、並びにサブフレーム800中のスロット1のシンボル0および4(すなわち、それぞれシンボル804および806)中に存在する。
[0053] ρAおよびρBの値はUE固有であるが、ρBとρAとの比はセル固有であり、パラメータ「PB」によって示される。表1に、PBの可能な値と、1、2、および4アンテナポート構成のための対応するセル固有比ρB/ρAとを示す。
[0055] 図9に、一例による、リソースブロック(「RB」)902の第1のOFDMシンボル900および第2のOFDMシンボル910を示す。図9に示されているように、第1のOFDMシンボル900は6つのリソース要素(「RE」)の各セット(例えば、セット904)中に1つのCRSを含むが、第2のOFDMシンボル910はCRSを含まない。第1のOFDMシンボル900は、CRSの6dB電力ブーストに対応するPB値3をもつ1アンテナポートのために構成される。従って、表1に示されているように、PB値3に対応する比ρB/ρAの値は2/5である。
[0056] CRSの電力が6dBだけブーストされる場合、リソース要素908など、CRSを含むリソース要素は、セット904中の他の5つのリソース要素の平均電力の4倍を必要とする。従って、セット904中の他の5つのリソース要素906は、CRSの電力がブーストされないとき、またはCRSが同じシンボル中に存在するときに各リソース要素のために使用される電力の2/5である残存電力を共有しなければならない。
[0057] LTEリリース8、9、および10では、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)がサブフレームのいくつかのシンボル中にあり得る。PDCCHは、システム帯域幅全体において完全に分散され、PDSCHと時間領域多重化される。従って、サブフレームは、制御領域とデータ領域とに効果的に分割される。しかしながら、LTEリリース11では、新しい制御(例えば、拡張PDCCH(ePDCCH:enhanced PDCCH))が導入され得る。サブフレーム中の最初のいくつかの制御シンボルを占有し得るレガシーPDCCHとは異なり、ePDCCHは、PDSCHと同様にデータ領域を占有する。e−PDCCHメッセージは、サブフレームの第1のスロットと第2のスロットの両方にわたるように構成される(FDMベースのe−PDCCH)。
[0058] LTEリリース11およびそれ以降では、ニューキャリアタイプ(NCT:new carrier type)が与えられ得る。NCTは、必ずしも、前の(すなわち、レガシー)キャリアタイプとの後方互換性があるとは限らない。NCTでは、CRSの存在はサブフレームのサブセット中にのみ存在し得る。例えば、CRSは5サブフレーム毎に存在し得る。そのような構成は、DLオーバーヘッドを低減すること、およびeNBのためにエネルギー節約を行うことなどのために使用され得る。
[0059] LTEリリース11では、NCTが、キャリアアグリゲーションの一部として後方互換性があるキャリアに関連付けられる。NCTのキャリアは、LTEリリース11ではスタンドアロンキャリアであり得ない。但し、この制約は、NCTのキャリアがスタンドアロンキャリアであり得るように、将来のリリースにおいて緩和され得る。NCTは、(全てのサブフレームでないとしても)少なくともいくつかのサブフレームにおいてレガシー制御領域を有しないことがある。NCTは、必要な制御シグナリングのためにePDCCH(および潜在的に拡張物理制御フォーマットインジケータチャネル(ePCFICH:enhanced physical control format indicator channel)/拡張物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(ePHICH:enhanced physical hybrid-ARQ indicator channel)など)、または別のキャリアからの制御に完全に依拠し得る。
[0060] NCTでは、1ポートCRSのみが5サブフレーム毎にのみ存在し得る。CRSは帯域幅全体には存在しないことがある。例えば、20MHzシステムでは、1ポートCRSが中央の25個のリソースブロック中に存在し得る。1ポートCRSは復調のためには使用されない。
[0061] 1ポートCRSは、依然として、NCTにおいて(場合によっては、システム帯域幅よりも小さい帯域幅中で)送信される必要があるので、NCTにおいてPBが依然として必要とされ得る。その上、例えば、より良い時間/周波数追跡のために、および/またはより良い経路損失推定のために、CRSが電力ブーストされ得る。しかしながら、1ポートCRSはシステム帯域幅のリソースブロックのサブセットにすぎないので、NCTの場合の比ρB/ρAは、レガシーキャリアタイプの場合とは別様に解釈され得る。
[0062] 図10に、ノーマルCPを使用するLTEフレームのサブフレーム1000を示す。図10の構成では、サブフレーム1000が、スロット0中にリソースブロック1012、1014、および1016を含み、スロット1中にリソースブロック1018、1020、および1022を含む。例えば、図10における各リソースブロックは7つのOFDMシンボルを含み得る。一態様では、各OFDMシンボルが1つまたは複数のRE(図10に図示せず)を含み得る。
[0063] 図10の構成で、リソースブロック1004の行はCRSを含むが、リソースブロック1002および1006の行はCRSを含まない。CRSはシステム帯域幅1008のサブセット1010中にのみ存在すると仮定されるので、比ρB/ρAはリソースブロック依存である。CRSを含んでいるリソースブロックについてのPB(すなわち、比ρB/ρAを示す値)がUEにシグナリングされ得る。CRSを含んでいないリソースブロックについて、比ρB/ρAは1である。
[0064] 図11に、ノーマルCPを使用するLTEフレームのサブフレーム1100を示す。図11の構成で、サブフレーム1100は、スロット0中にリソースブロック1108、1110、および1112を含み、スロット1中にリソースブロック1114、1116、および1118を含む。例えば、図11における各リソースブロックは7つのOFDMシンボルを含み得る。一態様では、各OFDMシンボルが1つまたは複数のRE(図11に図示せず)を含み得る。
[0065] 図11の構成では、リソースブロック1104の行はCRSを含むが、リソースブロック1102および1106の行はCRSを含まない。比ρB/ρAは、CRSが存在するか否かにかかわらず、全てのリソースブロックに適用される。しかしながら、PBの値に対応する比ρB/ρAは、CRS帯域幅とシステム帯域幅とに基づいて計算され、従って、比ρB/ρAの可能な値は、もはや表1に示された値ではないことがある。一態様では、比ρB/ρAは、αが1未満であるような、CRS帯域幅とシステム帯域幅との比(本明細書では「α」として示される)を判断することによって判断され得る。例えば、リソースブロックの6つのリソース要素のセット中の、電力ブーストされたCRSを含むリソース要素によって使用される電力量は、式1を使用して判断され得る。
上式で、αは、CRS帯域幅とシステム帯域幅との比を表し、PBは、線形単位の電力ブースティングの量を表す。例えば、合計100個のリソースブロックのうちの25個がCRSを含む場合、αは、25/100=0.25として判断され得る。その上、PB=3であり、各CRSの電力が6dB(すなわち、4線形単位)だけブーストされる場合、式1は、0.25*4+(1−0.25)=1.75を与える。従って、上記の例における電力ブーストされたCRSを含むリソース要素は、CRSを含んでいない他のリソース要素の平均電力の1.75倍を使用する。従って、リソースブロックの6つのリソース要素のセット中の1つのリソース要素がCRSを含む場合、残りの5つのリソース要素は、リソースブロック当たり(6−1.75)/5、すなわち4.25/5として表され得る残存電力を共有しなければならない。従って、上記の例では、PB値3に対応する比ρB/ρAが4.25/5として示され得る。
[0066] 復調のためにCRSに依拠しないUEでは、2つのタイプのPDSCHシンボルと、(CRSが存在するときの)第1のタイプのEPREと(CRSが存在しないときの)第2のタイプのEPREとの間のセル固有比とがある限り、ρBおよびρAを個々に定義する必要はない。RB依存および/またはサブフレーム依存の比ρB/ρAがUEにシグナリングされ得る。一態様では、明示的な比ρB/ρAがUEにシグナリングされ得る。別の構成では、(例えば、CRS帯域幅とシステム帯域幅とに基づく)UEが比ρB/ρAを計算するために使用できる比がUEにシグナリングされ得る。明示的な比ρB/ρA、またはUEが比ρB/ρAを計算するために使用できる比のいずれも、ブロードキャストまたは専用シグナリングを介してシグナリングされ得る。一態様では、UEが、暗黙的導出を通して比ρB/ρAをどのように適用するかを判断し得る。別の態様では、UEが、比ρB/ρAが適用されるべき様式を明示的に示す信号を受信することによって、比ρB/ρAをどのように適用するかを判断し得る。例えば、UEは、CRSを含んでいるサブフレーム、およびCRSを含んでいる帯域幅の部分にのみ比ρB/ρAを適用するように構成され得る。以下で説明するように、リソースブロックおよび/またはサブフレーム依存の比ρB/ρAは他の構成に適用され得る。
[0067] 図12に、レガシーキャリアタイプ(LCT:legacy carrier type)(例えば、LTEリリース8/9/10キャリアタイプ)とNCT(例えば、LTEリリース11またはそれ以降のキャリアタイプ)とを含むLTEフレームのサブフレーム1200および1202を示す。図12に示されているように、サブフレーム1200は、周波数領域多重化(FDM:frequency domain multiplexing)を使用して、LCT(例えば、LCT1204)とNCT(例えば、NCT1201、1206)とを同時に搬送し得る。代替的に、サブフレーム1202は、時間領域多重化(TDM:time domain multiplexing)を使用して、LCT(例えば、LCT1210)とNCT(例えば、NCT1208)とを搬送し得る。NCTの場合の1ポートおよびLCTの場合の1/2/4ポートなど、LCTとNCTとにおけるCRSポートの数は異なり得ることが諒解できよう。LCTとNCTとのためのCRS帯域幅は同じであることも異なることもあり得る。その結果、異なるUE(すなわち、LCTのために構成されたUEおよびNCTのために構成されたUE)は、異なるPDSCHシンボルについて異なるPDSCH EPRE比の指示を受信し得る。
[0068] 一構成で、LCTリソースブロックについてのPBに対応する比ρB/ρAは、NCT UEのためのNCTリソースブロックについてのPBに対応する比ρB/ρAとは異なり得る。別の構成で、LCTリソースブロックについてのPBに対応する比ρB/ρAは、NCT UEのためのNCTリソースブロックについてのPBに対応する比ρB/ρAについて同じであり得る。比ρB/ρAは、(該当のNCTおよびLCT帯域幅パートについて異なり得る)CRSのための電力ブースティングと、NCTおよびLCT帯域幅パート中の異なる数のCRSポートと、NCTおよびLCTのための帯域幅とを考慮に入れることができる。TDMに基づくサブフレーム1202では、3つのPDSCH EPRE比値のセット、すなわち、LCT動作のために1つ、1ポートCRSをもつNCT動作のために1つ、および1ポートCRSをもたないNCT動作のために1つが適用可能であり得る。異なる数のCRSポートのNCTとの潜在的共存に照らして、必ずしも1ポートCRSに関連するとは限らない値をもつ比ρB/ρAがNCTのユーザに示され得る。
[0069] 図13に、後方互換性があるアンカーキャリアとキャリアセグメントとを含むLTEフレームのサブフレーム1300を示す。図13に示されているように、サブフレーム1300は、LCTとCRSとを含むアンカーキャリア1302と、新しいUE(すなわち、NCTのために構成されたUE)のユーザにとってのみ利用可能な追加の帯域幅を含むキャリアセグメント1304および1306とを含む。新しいUEは、アンカーキャリア1302中のLCTと、キャリアセグメント1304および1306中の追加の帯域幅とをシングルキャリアとして扱う。一構成で、アンカーキャリア1302中のLCTにおけるPDSCH EPRE比ρB/ρAは、キャリアセグメントがCRSを搬送しない場合、および/または、1ポートのみなど、異なる構成でCRSを搬送する場合、キャリアセグメント1304および1306中のPDSCH EPRE比ρB/ρAとは異なり得る。
[0070] CRSのリソースブロック依存および/またはサブフレーム依存の存在により、CRSを含んでいるシンボル中のPDSCH EPREと、CRSをもたないシンボル中のPDSCH EPREとの比を表すPDSCH EPRE比ρB/ρAも、リソースブロック依存および/またはサブフレーム依存であり得る。例えば、1ポートCRSが5つのサブフレームのうちの1つ中にのみ存在する場合、1ポートCRSをもつNCTは、システム帯域幅よりも小さい帯域幅を有し得る、全帯域幅または部分帯域幅をもつ1ポートCRSをもつNCTは、FDM、TDM、またはTDMおよびFDM様式でLCTと共存する、CRSがアンカーキャリアとは別様に構成され得るキャリアセグメント、などである。前に説明したように、PDSCH EPRE比ρB/ρAはUEに示され得る。本明細書で開示する構成および態様は、狭帯域チャネル状態情報基準信号(CSI−RS:channel state information reference signal)など、CRS以外の基準信号を含むサブフレームに適用され得ることを理解されたい。例えば、狭帯域CSI−RSで、RSを含んでいるシンボル中のPDSCH EPREと、RSをもたないシンボル中のPDSCH EPREとの比を表す比ρB/ρAは、リソースブロックおよび/またはサブフレーム依存であり得る。
[0071] 図14は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート1400である。本方法はUEによって行われ得る。ステップ1402において、UEは、セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断し、ここで、基準信号が、第2の帯域幅中に存在し、第2の帯域幅外に存在しない。一態様で、第2の帯域幅は第1の帯域幅よりも小さい。例えば、図10を参照すると、第1の帯域幅はシステム帯域幅1008であり得、第2の帯域幅はシステム帯域幅1008のサブセット1010であり得る。一態様で、基準信号はCRSおよび/またはCSI−RSである。
[0072] ステップ1404において、UEは、セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信する。サブフレームは、OFDMシンボルなど、1つまたは複数のシンボルを含み得る。例えば、物理チャネルはPDSCHまたはEPDCCHであり得る。
[0073] ステップ1405において、UEは、受信された物理チャネルについての少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信する。UEは、受信された情報に基づいて少なくとも1つのEPRE比を判断し得る。
[0074] ステップ1406において、UEは、第1の帯域幅と第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、受信された物理チャネルについての少なくとも1つのEPRE比を判断する。一態様で、EPRE比は、基準信号を含んでいないサブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、基準信号を含んでいるサブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである。別の態様で、EPRE比は、サブフレーム中の基準信号のEPREで除算された、サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである。
[0075] ステップ1407において、UEは、リソースブロックまたはサブフレームのうちの受信された少なくとも1つに対して少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断する。一態様で、少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの判断は、暗黙的導出および/または明示的シグナリングに基づいて行われる。一態様で、少なくとも1つのEPRE比は、基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される。別の態様で、サブフレームの第1の帯域幅は第1のキャリアタイプであり、サブフレームの第2の帯域幅は第2のキャリアタイプであり、第1の帯域幅と第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される。そのような態様で、第2のキャリアタイプはアンカーキャリアであり、第1のキャリアタイプは、アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである。
[0076] 一態様で、UEは、基準信号をもたない第1のリソースブロックに第1のEPRE比を適用することと、基準信号をもつ第2のリソースブロックに第2のEPRE比を適用することとを判断することによって、少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断する。そのような態様で、第1のリソースブロックと第2のリソースブロックとは同じサブフレーム中でコンカレント(concurrent)である。
[0077] 一態様で、UEは、基準信号をもたない第1のリソースブロックと、基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することによって、少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断する。そのような態様で、第1のリソースブロックと第2のリソースブロックとは同じサブフレーム中でコンカレントであり、同じEPRE比は、第2の帯域幅と第1の帯域幅との比と、第2の帯域幅中の基準信号のEPREとに基づいて判断される。
[0078] 別の態様で、UEは、第1のキャリアタイプの基準信号をもつ第1のサブフレームに第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに第2のEPRE比を適用することとを判断することと、第1のキャリアタイプ内の基準信号をもたない第3のサブフレームに第3のEPRE比を適用することを判断することとによって、少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断する。
[0079] 別の態様で、UEは、第1のサブフレームに第1のEPRE比を適用することと、基準信号をもつ第2のサブフレームに第2のEPRE比を適用することとを判断することによって、少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断する。そのような態様で、第1のサブフレームと第2のサブフレームとは同じ無線フレーム中にあり、第1のEPRE比と第2のEPRE比とは異なる。
[0080] 最後に、ステップ1408において、UEは、判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて物理チャネルを処理する。一態様で、UEは、さらに、少なくとも1つのEPRE比がどのように適用されるべきかの判断に従って物理チャネル(例えば、PDSCHまたはEPDCCH)を処理し得る。
[0081] 図15は、例示的な装置1502中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフロー図1500である。本装置はUEであり得る。本装置は、セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネル(例えば、PDSCHまたはEPDCCH)を受信する受信モジュール1504を含む。一構成で、受信モジュール1504は、受信された物理チャネルについての少なくとも1つのEPRE比に関連する情報をさらに受信する。本装置は、セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断する帯域幅判断モジュール1506、ここで、基準信号が、第2の帯域幅中に存在し、第2の帯域幅外に存在しない、をさらに含む。本装置は、第1の帯域幅と第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、受信された物理チャネルについての少なくとも1つのEPRE比を判断するEPRE比判断モジュール1508をさらに含む。一構成で、EPRE比判断モジュール1508は、リソースブロックまたはサブフレームのうちの受信された少なくとも1つに対して少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかをさらに判断する。本装置は、判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて物理チャネルを処理する処理モジュール1510をさらに含む。本装置は、eNB1514に送信するための送信モジュール1512をさらに含む。
[0082] 本装置は、図14の上述のフローチャート中のアルゴリズムのステップの各々を行う追加のモジュールを含み得る。従って、図14の上述のフローチャート中の各ステップは1つのモジュールによって行われ得、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように特に構成された1つまたは複数のハードウェア構成要素であるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[0083] 図16は、処理システム1614を採用する装置1502’のためのハードウェア実装形態の一例を示す図1600である。処理システム1614は、バス1624によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス1624は、処理システム1614の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1624は、プロセッサ1604、モジュール1504、1506、1508、1510、および1512、並びにコンピュータ可読媒体1606によって表される、1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールを含む様々な回路を互いにリンクする。バス1624はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これら回路は当技術分野においてよく知られており、従って、これ以上説明しない。
[0084] 処理システム1614はトランシーバ1610に結合され得る。トランシーバ1610は、1つまたは複数のアンテナ1620に結合される。トランシーバ1610は、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を与える。処理システム1614は、コンピュータ可読媒体1606に結合されたプロセッサ1604を含む。プロセッサ1604は、コンピュータ可読媒体1606に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理を担う。ソフトウェアは、プロセッサ1604によって実行されたとき、処理システム1614に、特定の装置のための上記で説明した様々な機能を行わせる。コンピュータ可読媒体1606はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1604によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。処理システムは、モジュール1504、1506、1508、1510、および1512のうちの少なくとも1つをさらに含む。それらのモジュールは、プロセッサ1604中で動作するか、コンピュータ可読媒体1606中に常駐する/記憶されたソフトウェアモジュールであるか、プロセッサ1604に結合された1つまたは複数のハードウェアモジュールであるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。処理システム1614は、UE650の構成要素であり得、メモリ660および/またはTXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とのうちの少なくとも1つを含み得る。
[0085] 一構成で、ワイヤレス通信のための装置1502/1502’は、セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断するための手段と、セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信するための手段と、サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、第1の帯域幅と第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、受信された物理チャネルについての少なくとも1つのEPRE比を判断するための手段と、判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて物理チャネルを処理するための手段と、少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するための手段と、リソースブロックまたはサブフレームのうちの受信された少なくとも1つに対して少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するための手段とを含む。上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を行うように構成された、装置1502、および/または装置1502’の処理システム1614の上述のモジュールのうちの1つまたは複数であり得る。上記で説明したように、処理システム1614は、TXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とを含み得る。従って、一構成で、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を行うように構成されたTXプロセッサ668、RXプロセッサ656、およびコントローラ/プロセッサ659であり得る。
[0086] 開示したプロセスにおけるステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、プロセス中のステップの特定の順序または階層は再構成され得ることを理解されたい。さらに、いくつかのステップは組み合わせられるかまたは省略され得る。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
[0087] 以上の説明は、当業者が本明細書で説明した様々な態様を実践できるようにするために提供したものである。これら態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般的原理は他の態様に適用され得る。従って、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、特許請求の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、ここにおいて、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されていない限り、「いくつか」という語は1つまたは複数を指す。
[0088] 特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用する「および/または」という用語は、2つ以上の項目の列挙中で使用されるとき、列挙された項目のうちのいずれか1つがそれだけで採用され得るか、または列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。例えば、組成が構成要素A、B、および/またはCを含んでいるものとして表される場合、その組成は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組合せ、AとCの組合せ、BとCの組合せ、またはAとBとCの組合せを含んでいることができる。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「のうちの少なくとも1つ」で終わる項目の列挙中で使用される「または」は、例えば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙は、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
[0089] 当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素の全ての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。その上、本明細書で開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「のための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを備える、ワイヤレス通信の方法。
[C2]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C1に記載の方法。
[C3]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C1に記載の方法。
[C4]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C1に記載の方法。
[C5]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C1に記載の方法。
[C6]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C1に記載の方法。
[C7]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C1に記載の方法。
[C8]
前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信することをさらに備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C1に記載の方法。
[C9]
前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C9に記載の方法。
[C11]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C9に記載の方法。
[C12]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C9に記載の方法。
[C13]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに前記第3のEPRE比を適用することを判断することとを備える、C9に記載の方法。
[C14]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、
第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C9に記載の方法。
[C15]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C1に記載の方法。
[C16]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C1に記載の方法。
[C17]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C16に記載の方法。
[C18]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断するための手段と、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信するための手段と、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断するための手段と、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理するための手段とを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C19]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C18に記載の装置。
[C20]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C18に記載の装置。
[C21]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C18に記載の装置。
[C22]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C18に記載の装置。
[C23]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C18に記載の装置。
[C24]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C18に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C18に記載の装置。
[C26]
前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するための手段をさらに備える、C18に記載の装置。
[C27]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C26に記載の装置。
[C28]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C26に記載の装置。
[C29]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C26に記載の装置。
[C30]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに第3のPDSCH EPRE比を適用することを判断することとを備える、C26に記載の装置。
[C31]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C26に記載の装置。
[C32]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C18に記載の装置。
[C33]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C18に記載の装置。
[C34]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C33に記載の装置。
[C35]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを行うように構成された処理システムを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C36]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C35に記載の装置。
[C37]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C35に記載の装置。
[C38]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C35に記載の装置。
[C39]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C35に記載の装置。
[C40]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C35に記載の装置。
[C41]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C35に記載の装置。
[C42]
前記処理システムが、前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するようにさらに構成され、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C35に記載の装置。
[C43]
前記処理システムが、前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するようにさらに構成された、C35に記載の装置。
[C44]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C43に記載の装置。
[C45]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C43に記載の装置。
[C46]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C43に記載の装置。
[C47]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに前記第3のEPRE比を適用することを判断することとを備える、C43に記載の装置。
[C48]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、
第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C43に記載の装置。
[C49]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C35に記載の装置。
[C50]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C35に記載の装置。
[C51]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C50に記載の装置。
[C52]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C53]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C54]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C55]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C56]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C57]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C58]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C59]
前記コンピュータ可読媒体が、前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するためのコードをさらに備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C60]
前記コンピュータ可読媒体が、前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するためのコードをさらに備える、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C61]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C62]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C63]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C64]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに前記第3のEPRE比を適用することを判断することとを備える、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C65]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、
第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C66]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C67]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C68]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C67に記載のコンピュータプログラム製品。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを備える、ワイヤレス通信の方法。
[C2]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C1に記載の方法。
[C3]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C1に記載の方法。
[C4]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C1に記載の方法。
[C5]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C1に記載の方法。
[C6]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C1に記載の方法。
[C7]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C1に記載の方法。
[C8]
前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信することをさらに備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C1に記載の方法。
[C9]
前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C9に記載の方法。
[C11]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C9に記載の方法。
[C12]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C9に記載の方法。
[C13]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに前記第3のEPRE比を適用することを判断することとを備える、C9に記載の方法。
[C14]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、
第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C9に記載の方法。
[C15]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C1に記載の方法。
[C16]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C1に記載の方法。
[C17]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C16に記載の方法。
[C18]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断するための手段と、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信するための手段と、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断するための手段と、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理するための手段とを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C19]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C18に記載の装置。
[C20]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C18に記載の装置。
[C21]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C18に記載の装置。
[C22]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C18に記載の装置。
[C23]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C18に記載の装置。
[C24]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C18に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C18に記載の装置。
[C26]
前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するための手段をさらに備える、C18に記載の装置。
[C27]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C26に記載の装置。
[C28]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C26に記載の装置。
[C29]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C26に記載の装置。
[C30]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに第3のPDSCH EPRE比を適用することを判断することとを備える、C26に記載の装置。
[C31]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C26に記載の装置。
[C32]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C18に記載の装置。
[C33]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C18に記載の装置。
[C34]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C33に記載の装置。
[C35]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを行うように構成された処理システムを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C36]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C35に記載の装置。
[C37]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C35に記載の装置。
[C38]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C35に記載の装置。
[C39]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C35に記載の装置。
[C40]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C35に記載の装置。
[C41]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C35に記載の装置。
[C42]
前記処理システムが、前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するようにさらに構成され、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C35に記載の装置。
[C43]
前記処理システムが、前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するようにさらに構成された、C35に記載の装置。
[C44]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C43に記載の装置。
[C45]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C43に記載の装置。
[C46]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C43に記載の装置。
[C47]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに前記第3のEPRE比を適用することを判断することとを備える、C43に記載の装置。
[C48]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、
第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C43に記載の装置。
[C49]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C35に記載の装置。
[C50]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C35に記載の装置。
[C51]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C50に記載の装置。
[C52]
セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C53]
前記物理チャネルが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C54]
前記物理チャネルが拡張物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)である、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C55]
前記第2の帯域幅が前記第1の帯域幅よりも小さい、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C56]
前記基準信号が、共通基準信号(CRS)およびチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)のうちの少なくとも1つである、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C57]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号を含んでいない前記サブフレーム中の少なくとも別のシンボルにおけるPDSCH EPREで除算された、前記基準信号を含んでいる前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C58]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記サブフレーム中の前記基準信号のEPREで除算された、前記サブフレーム中の少なくとも1つのシンボルにおけるPDSCH EPREである、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C59]
前記コンピュータ可読媒体が、前記少なくとも1つのEPRE比に関連する情報を受信するためのコードをさらに備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのEPRE比が、前記受信された情報に基づいてさらに判断される、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C60]
前記コンピュータ可読媒体が、前記リソースブロックまたは前記サブフレームのうちの前記受信された少なくとも1つに対して前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを判断するためのコードをさらに備える、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C61]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、暗黙的導出または明示的シグナリングのうちの少なくとも1つに基づいて行われる、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C62]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントである、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C63]
前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、前記基準信号をもたない第1のリソースブロックと、前記基準信号をもつ第2のリソースブロックとに同じEPRE比を適用することを判断することを備え、前記第1のリソースブロックと前記第2のリソースブロックとが同じサブフレーム中でコンカレントであり、前記同じEPRE比が、前記第2の帯域幅と前記第1の帯域幅との比と、前記第2の帯域幅中の前記基準信号のEPREとに基づいて判断される、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C64]
前記少なくとも1つのEPRE比が、第1、第2、および第3のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかを前記判断することが、
第1のキャリアタイプの前記基準信号をもつ第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、第2のキャリアタイプの第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することと、
前記第1のキャリアタイプ内の前記基準信号をもたない第3のサブフレームに前記第3のEPRE比を適用することを判断することとを備える、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C65]
前記少なくとも1つのEPRE比が第1および第2のEPRE比を備え、前記少なくとも1つのEPRE比をどのように適用するかの前記判断が、
第1のサブフレームに前記第1のEPRE比を適用することと、前記基準信号をもつ第2のサブフレームに前記第2のEPRE比を適用することとを判断することを備え、ここにおいて、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが同じ無線フレーム中にあり、前記第1のEPRE比と前記第2のEPRE比とが異なる、C60に記載のコンピュータプログラム製品。
[C66]
前記少なくとも1つのEPRE比が、前記基準信号のためのアンテナポートの数に基づいてさらに判断される、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C67]
前記サブフレームの前記第1の帯域幅が第1のキャリアタイプであり、前記サブフレームの前記第2の帯域幅が第2のキャリアタイプであり、前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とについて異なるEPRE比が判断される、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C68]
前記第2のキャリアタイプがアンカーキャリアであり、前記第1のキャリアタイプが、前記アンカーキャリアと少なくとも1つの追加のキャリアセグメントとをアグリゲートするキャリアである、C67に記載のコンピュータプログラム製品。
Claims (1)
- セルの第1の帯域幅と第2の帯域幅とを判断することと、ここにおいて、基準信号が、前記第2の帯域幅中に存在し、前記第2の帯域幅外に存在しない、
前記セルからサブフレーム中の少なくとも1つのリソースブロックを用いて物理チャネルを受信することと、前記サブフレームが1つまたは複数のシンボルを備える、
前記第1の帯域幅と前記第2の帯域幅とに少なくとも部分的に基づいて、前記受信された物理チャネルについての少なくとも1つのリソース要素単位エネルギー(EPRE)比を判断することと、
前記判断された少なくとも1つのEPRE比に基づいて前記物理チャネルを処理することとを備える、ワイヤレス通信の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261658812P | 2012-06-12 | 2012-06-12 | |
US61/658,812 | 2012-06-12 | ||
US13/914,531 | 2013-06-10 | ||
US13/914,531 US9591646B2 (en) | 2012-06-12 | 2013-06-10 | Reference signal power impact determination in new carrier type in LTE |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015517366A Division JP2015526944A (ja) | 2012-06-12 | 2013-06-11 | Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018033148A JP2018033148A (ja) | 2018-03-01 |
JP6449406B2 true JP6449406B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=49715261
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015517366A Withdrawn JP2015526944A (ja) | 2012-06-12 | 2013-06-11 | Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 |
JP2017190268A Expired - Fee Related JP6449406B2 (ja) | 2012-06-12 | 2017-09-29 | Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015517366A Withdrawn JP2015526944A (ja) | 2012-06-12 | 2013-06-11 | Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9591646B2 (ja) |
EP (1) | EP2859765B1 (ja) |
JP (2) | JP2015526944A (ja) |
KR (1) | KR101849242B1 (ja) |
CN (1) | CN104380813B (ja) |
WO (1) | WO2013188453A2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9247542B2 (en) * | 2012-01-31 | 2016-01-26 | Apple Inc. | Methods and apparatus for efficient spectral usage in extensible carrier deployments |
WO2015005428A1 (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法 |
WO2015142106A1 (ko) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 간섭을 제거하고 신호를 수신하는 방법 및 장치 |
CN108028816B (zh) * | 2015-09-07 | 2021-12-10 | Lg电子株式会社 | 用于由使用fdr方案的设备消除自干扰的方法 |
US11057837B2 (en) * | 2016-03-15 | 2021-07-06 | Qualcomm Incorporated | Downlink power adjustment in narrowband wireless communications |
US10582397B2 (en) * | 2016-11-09 | 2020-03-03 | Qualcomm Incorporated | Beam refinement reference signal transmissions during control symbol |
KR102608282B1 (ko) * | 2017-03-24 | 2023-11-30 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 비경쟁 랜덤 액세스 및 상향링크 전력 제어를 위한 방법 및 장치 |
US11224068B2 (en) | 2017-03-24 | 2022-01-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for contention-free random access and uplink power control in wireless communication system |
US10652885B2 (en) * | 2017-05-02 | 2020-05-12 | Qualcomm Incorporated | Channel state information reporting for systems with multiple transmission time intervals |
CN110771063B (zh) | 2017-06-22 | 2023-09-01 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中报告信道状态的方法和装置 |
CN109600826A (zh) * | 2017-09-30 | 2019-04-09 | 华为技术有限公司 | 功率控制方法及装置 |
PL3490319T3 (pl) * | 2017-11-22 | 2024-03-18 | Nokia Technologies Oy | Określenie grup bloków zasobów w części przepustowości łącza sprzętu użytkownika |
US10992427B2 (en) * | 2018-01-31 | 2021-04-27 | Qualcomm Incorporated | Bandwidth reservation signal for base station operation in digital modulation |
CN110381573B (zh) * | 2018-04-12 | 2021-11-09 | 维沃移动通信有限公司 | 旁链路的功率控制方法及终端设备 |
US11632751B2 (en) * | 2020-01-31 | 2023-04-18 | Qualcomm Incorporated | Determining an energy per resource element for a symbol including a cell-specific reference signal |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8238455B2 (en) | 2008-01-07 | 2012-08-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting |
US8472539B2 (en) | 2009-04-07 | 2013-06-25 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting power information in wireless communication system |
US9673952B2 (en) | 2009-04-10 | 2017-06-06 | Qualcomm Inc. | Method and apparatus for supporting user equipments on different system bandwidths |
CN101888692B (zh) * | 2009-05-13 | 2012-10-31 | 电信科学技术研究院 | 一种下行功率控制方法及装置 |
EP2494706B1 (en) * | 2009-10-28 | 2018-10-03 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving signal of relay in radio communication system supporting multiple carriers |
WO2011054148A1 (zh) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | 华为技术有限公司 | 一种资源配置方法和装置 |
US8824384B2 (en) | 2009-12-14 | 2014-09-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for transmitting channel quality information in wireless communication systems |
US8804586B2 (en) | 2010-01-11 | 2014-08-12 | Blackberry Limited | Control channel interference management and extended PDCCH for heterogeneous network |
CN102118842B (zh) * | 2011-03-18 | 2013-11-06 | 电信科学技术研究院 | 一种应用于lte系统的下行功率控制方法及装置 |
CN102201897B (zh) * | 2011-04-29 | 2017-09-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 信道状态信息处理方法、装置及系统 |
US8848638B2 (en) | 2011-06-27 | 2014-09-30 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Cellular communication system support for limited bandwidth communication devices |
US20130003604A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Research In Motion Limited | Method and Apparatus for Enhancing Downlink Control Information Transmission |
WO2013074026A1 (en) * | 2011-11-14 | 2013-05-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and arrangements in a wireless communication system |
ES2703930T3 (es) * | 2012-03-16 | 2019-03-13 | Intel Corp | Submuestreo de señales de referencia específicas de celda (CRS) para un nuevo tipo de portadora (NCT) |
US20130250879A1 (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method and apparatus for transmission mode design for extension carrier of lte advanced |
WO2013151395A1 (ko) | 2012-04-06 | 2013-10-10 | 엘지전자 주식회사 | 하향링크 데이터 수신 방법 및 이를 이용한 무선기기 |
-
2013
- 2013-06-10 US US13/914,531 patent/US9591646B2/en active Active
- 2013-06-11 EP EP13733145.0A patent/EP2859765B1/en not_active Not-in-force
- 2013-06-11 CN CN201380030529.1A patent/CN104380813B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-11 JP JP2015517366A patent/JP2015526944A/ja not_active Withdrawn
- 2013-06-11 WO PCT/US2013/045251 patent/WO2013188453A2/en active Application Filing
- 2013-06-11 KR KR1020157000609A patent/KR101849242B1/ko active IP Right Grant
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017190268A patent/JP6449406B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2859765B1 (en) | 2018-11-21 |
EP2859765A2 (en) | 2015-04-15 |
CN104380813A (zh) | 2015-02-25 |
WO2013188453A3 (en) | 2014-02-13 |
KR101849242B1 (ko) | 2018-04-16 |
US20130329662A1 (en) | 2013-12-12 |
WO2013188453A2 (en) | 2013-12-19 |
JP2015526944A (ja) | 2015-09-10 |
KR20150032696A (ko) | 2015-03-27 |
CN104380813B (zh) | 2018-07-03 |
JP2018033148A (ja) | 2018-03-01 |
US9591646B2 (en) | 2017-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6449406B2 (ja) | Lteにおけるニューキャリアタイプ中の基準信号電力影響判断 | |
JP6517413B2 (ja) | Lteにおいてepdcchを用いたキャリアアグリゲーションにおいてクロスキャリアスケジューリングを管理すること | |
JP6388969B2 (ja) | アップリンク送信モード構成を改善するための方法および装置 | |
US9866358B2 (en) | Reference signals design for time tracking in LTE-A | |
JP6266607B2 (ja) | ユーザ機器を支援するためのネットワーク情報 | |
JP6104938B2 (ja) | ワイヤレスネットワークのための割当て依存ダウンリンクチャネル処理のための方法および装置 | |
JP6174133B2 (ja) | Lteにおけるニューキャリアタイプにおけるトランスポートブロックサイズ判断 | |
JP6165835B2 (ja) | 仮想セル識別子のシグナリングおよびフォールバック動作 | |
JP6092401B2 (ja) | Ltetddeimtaのための拡張アップリンクおよびダウンリンク電力制御 | |
JP6316797B2 (ja) | 多地点協調送信のためのフォーマット依存電力制御 | |
JP6189425B2 (ja) | バースト的干渉でのレート予測を向上させるためのフィードバック | |
JP5731067B2 (ja) | ワイヤレス通信システム内のmbsfn環境において予約済みセルとユーザ機器とを管理すること | |
JP2014533046A (ja) | 物理ダウンリンク共有チャネル除去のためのハイブリッド手法 | |
JP2015517763A (ja) | 多地点協調動作のためのアップリンクチャネルとのサウンディング基準信号のインタラクション | |
JP6313302B2 (ja) | LTEにおけるePCFICHとePDCCHとの間の対話 | |
JP6462573B2 (ja) | Lteにおけるpmch/prsおよびepdcchの処理 | |
JP6169683B2 (ja) | 広域ネットワークにおけるピアツーピアリンクのオポチュニスティックスケジューリングのための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6449406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |