JP2017504740A - バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置 - Google Patents

バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504740A
JP2017504740A JP2016549272A JP2016549272A JP2017504740A JP 2017504740 A JP2017504740 A JP 2017504740A JP 2016549272 A JP2016549272 A JP 2016549272A JP 2016549272 A JP2016549272 A JP 2016549272A JP 2017504740 A JP2017504740 A JP 2017504740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
latch
door
lever
link arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279752B2 (ja
Inventor
ジェ−ソク カン
ジェ−ソク カン
ジェ−ウク カン
ジェ−ウク カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017504740A publication Critical patent/JP2017504740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279752B2 publication Critical patent/JP6279752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/06Locks or fastenings with special structural characteristics with lengthwise-adjustable bolts ; with adjustable backset, i.e. distance from door edge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B55/00Locks in which a sliding latch is used also as a locking bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/12Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

本発明は、ドアロック装置に係り、更に詳しくは、様々なドアのバックセット規格に対応してバックセット距離を調節することのできる、バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置に関する。このために、本発明によるバックセットが調整可能なロック装置は、ラッチと、前記ラッチに嵌合するホルダと、前記ラッチと前記ホルダとの間に配設される弾性部材と、前記ラッチに嵌合して前記ホルダに締め付けられて前記ラッチを前記ホルダに固定するズームガイドと、を備える。

Description

本発明は、ドアロック装置に係り、更に詳しくは、様々なドアのバックセット規格に対応してバックセット距離を調節することのできる、バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置に関する。
一般に、ドアに配設されるロック装置又はドアラッチは、ドアの内側の側面に設けられてドアの外側レバータイプ又は丸い球状ハンドルの回転により前進又は後進するラッチボルトユニットを備える。このとき、ラッチボルトユニットの前進とは、ドアの外側に飛び出る動きのことをいい、ラッチボルトユニットの後進は、ドアの内側に入り込む動きのことをいう。
このようなラッチボルトユニットは、前端部の一部が丸められるように傾設されて前進されている状態で、レバーの操作なしにドアが閉じても、傾斜面が敷居又は壁面と接触して自然に後退することにより、自然にドアが閉じる。
ドア枠又は壁面には、ラッチボルトユニットが嵌合するラッチボルトユニット嵌合溝が凹設され、このような構造により、ドアが閉じると、ラッチボルトユニットがラッチボルトユニット嵌合溝に嵌合するが、レバーを回していない状態でドアを閉じても、上述したように、ラッチボルトユニットがドア枠又は壁面により押されて自然に後進し、ドア枠又は壁面に凹設されたボルト嵌合溝のところまでくると、内蔵されたばねなどの弾性により再び外側に前進してドアの閉状態を維持することができる。
このようにドアが閉じた状態でロック装置を作動させると、外部からはレバーを回してドアを開けることができない。このとき、ロックの解除のためには、ドアの内部においてロックの解除操作をしたり、ドアの外部からキーでロック状態を解除したりせねばならない。
しかしながら、ラッチボルトユニットに傾斜面が存在するが故に、外部から戸のすき間にプラスチックカードやその他の部材を強制的にはめ込んでラッチボルトユニットを強制的に後退させることができるため、外部の侵入者によりロック状態が強制的に解除されて安全性が低下するという問題が発生する。
ドアは、左腕方向に開く左手ドアと、右腕方向に開く右手ドアと、に分けられ、ドアラッチロック装置は、配設に当たって、左手ドア又は右手ドアに応じて配設方向が反対となるため、ドアラッチに対してレバーの回転方向が反対に変わる。
このため、単一方向のドアラッチは左手ドア用及び右手ドア用に分けられて、設置及び用途に制約が伴う。
ドアロックを出入口ドアに設置するに当たっては、出入口ドアに設置用孔を形成するが、このとき、一般に、出入口ドアとしては、その周縁から設置用孔の中心までの距離、すなわち、バックセット(Back Set)が約60mm又は約70mmになるように規格化された2種類の出入口ドアが広く用いられている。
このため、様々なドアのバックセット規格に応じてドアラッチをそれぞれ別々に備え鳴ければならないという不都合があるが故に、異なるバックセットの規格を有するように製作される出入口ドアに区別なしに設置して使用できるようにするためには、バックセット調整機能(Adjustable Backset)がドアラッチに求められるが、バックセット調整機能付きドアラッチは未だ開発されていないのが現状である。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ドアの様々なバックセット規格に対応してバックセット距離を調節することのできるロック装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、左手ドア及び右手ドアによる正方向及び逆方向の回転を両方とも行うことのできるロック装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、デッドボルト機能及びラッチボルト機能を同時に行うことのできるロック装置を提供することにある。
このために、本発明によるバックセットが調整可能なロック装置は、ラッチと、前記ラッチに嵌合するホルダと、前記ラッチと前記ホルダとの間に配設される弾性部材と、前記ラッチに嵌合して前記ホルダに締め付けられて前記ラッチを前記ホルダに固定するズームガイドと、を備える。
また、本発明によるロック装置は、ラッチ、前記ラッチに嵌合するホルダ及び前記ホルダが嵌め込まれる本体を備えるロック装置であって、前記本体は、レバーの回転と連動されるカムと、前記カムの回転とは反対の方向に回転するリンクアームと、前記リンクアームの回転とは反対の方向に回転するアームと、前記ホルダとともに移動するホルダストッパと、を備えて、前記レバーの正方向への回転に際して、前記カムに配設された第1のカム突出部が前記リンクアームの第1の接触面を押して前記リンクアームが回転すると、前記リンクアームに配設されたリンクアームストッパが回転して、前記リンクアームストッパにより移動が阻止された前記ホルダストッパが前記リンクアームストッパと引っ掛からない状態となり、前記リンクアームストッパが回転し続けて前記アームの第1の面を押すと、前記アームが回転して前記アームの第2の面が前記ホルダストッパを押して前記ホルダが前記本体に入り込むことを特徴とする。
更に、本発明によるロック装置は、ラッチ、前記ラッチに嵌合するホルダ及び前記ホルダが嵌め込まれる本体を備えるロック装置であって、前記本体は、前記ホルダに連動するタイムロックを備えて、レバーの回転につれて前記ホルダが前記本体の内部に移動すると、前記ホルダに接触されているタイムロックが前記ホルダのレールに沿ってレールの端部まで移動し、レバーを離すと、前記ホルダが前記本体の外部に突出されて前記タイムロックが前記レールの端部からタイムロック係止爪の第1の面を通って前記タイムロック係止爪の第2の面に引っ掛かることを特徴とする。
更にまた、本発明によるロック装置は、ドアの内壁に配設される内側レバー固定具、前記内側レバー固定具に回転自在に取着された内側レバー及び前記内側レバー固定具の中心に配設された内側回転バーを有する内機と、ドアの外壁に配設される外側レバー固定具、前記外側レバー固定具に回転自在に取着された外側レバー及び前記外側レバー固定具の中心に配設された外側回転バーを有する外機と、前記内側レバー及び前記外側レバーの回転に連動するロック装置と、を備えて、前記ロック装置に配設された連動孔に前記内側回転バー及び前記外側回転バーが嵌まり込むと、前記連動孔に設けられた第1の電源/信号端子と、前記内側回転バー及び前記外側回転バーに設けられた第2の電源/信号端子とが互いに電気的に接続されることを特徴とする。
本発明は、ラッチにホルダを締め付けるズームガイドを用いてバックセット距離を調節することにより、バックセット距離の調節のための部品点数が減り、組立て過程が簡単である他、部品の構造的な強度が補強されるという効果がある。
また、本発明によるロック装置は、レバーの正方向及び逆方向への回転機能を有することから、様々なドアに適用可能であり、しかも、配設のし易さが向上するという効果がある。
更に、本発明によるロック装置は、タイムロックを用いて、ドアが閉じているときにデッドボルト機能の状態になり、ドアを開閉するときにラッチボルト機能を行っていて、ドアが閉じる瞬間自動的にデッドボルト機能状態に切り換わるという効果がある。
更にまた、本発明によるロック装置は、タイムロックに引っ掛かるタイムロック係止爪に陥凹を形成して、ラッチがドア枠により付勢されたものの、ドアが閉じていない状態でドアがデッドボルト機能に切り換わることが防がれるという効果がある。
これらに加えて、本発明によるドアロック装置は、ロック装置の連動孔に電源/信号端子を備えてロック装置に接続される内側及び外側レバーが互いに電気的に接続されて内側及び外側のレバー間の電力の供給及びデータ通信が行えるという効果がある。
本発明によるデジタルドアロック装置をドアに配設した斜視図である。 本発明によるデジタルドアロック装置の分解斜視図である。 本発明によるロック装置の分解斜視図である。 図3におけるバックセット距離を調節する部分の分解斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 本体とブラケットの分離斜視図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置がデッドボルト機能状態にある様子を示す図である。 本発明によるロック装置がデッドボルト機能状態にある様子を示す図である。 本発明によるロック装置がラッチボルト機能状態にある様子を示す図である。
以下、添付図面に基づき、本発明による実施形態を詳述する。
本発明の構成及びそれによる作用効果は、以下の詳細な説明から明らかになる筈である。
本発明の詳細な説明に先立って、同じ構成要素に対しては、たとえ異なる図面の上に示されているとしても、できる限り同じ符号を付し、公知の構成については、本発明の要旨を曖昧にする虞があると認められる場合、その具体的な説明は省略するという点に留意すべきである。
図1は、本発明によるデジタルドアロック装置をドアに配設した斜視図であり、図2は、本発明によるデジタルドアロック装置の分解斜視図である。
図1及び図2を参照すると、デジタルドアロック装置は、大きく、内機100、外機200及びロック装置300を備える。
内機100は、ドア400の内側に配設される装置であり、ドアの内壁に取り付けられ、各種の電子部品及び回転構造体を内蔵した内側レバー固定具110、内側レバー固定具110に回転自在に取着された内側レバー120、内側レバー120により回転するように内側レバー固定具110の内側の中心に配設された内側回転バー130などを備える。
外機200は、ドア400の外側に配設される装置であり、内機100の構成と略同様である。外機200は、ドアの外壁に取り付けられ、各種の電子部品及び回転構造体を内蔵した外側レバー固定具210、外側レバー固定具210に回転自在に取着された外側レバー220、外側レバー220により回転するように外側レバー固定具210の内側の中心に配設された外側回転バー230などを備える。
ロック装置300は、ドアの周縁に設けられた孔に嵌め込まれる装置であり、ラッチ10の前進又は後進動作に応じてドアをロックしたり、ドアロックを解除したりする役割を果たす。本発明によるロック装置300は、簡単な構成によりバックセット距離が調節可能なドアズームアップラッチであり、これについては後述する。
内機100及び外機200がドア400の内外側に配設されるとき、内側回転バー130及び外側回転バー230がロック装置300の連動孔305に嵌め込まれ、連動孔305に設けられた電源/信号端子307及び回転バー130、230に設けられた電源/信号端子232が互いに電気的に接続される。これにより、内機100に内蔵されたバッテリ(図示せず)の電圧が外機200の電子部品に供給され、内機100及び外機200間のデータ通信が行われる。
図3は、本発明によるロック装置の分解斜視図であり、図4は、図3におけるバックセット距離を調節する部分を示すものである。
図3及び図4を参照すると、ロック装置300は、大きく、ラッチ10、ラッチ10に嵌合するホルダ20、ホルダ20が嵌め込まれる本体90及び本体90を覆うカバー95などを備える。本体90には各種の機械部品が内蔵されており、その部品の種類及び動作については後述する。
本発明によるロック装置300のバックセット距離の調節部分は、従来の技術に比べて、部品点数が減り、組立て過程が簡単である他、部品の構造的な強度が補強されている。
ホルダ20は、その前端にラッチ10に嵌合するラッチ嵌合部23を備え、ラッチ嵌合部23には長手方向に45°の傾斜面22が形成されている。傾斜面22には、ズームガイド11が嵌め込まれるバックセット調整溝21が所定の間隔(5mmm)で形成されている。
ズームガイド11がバックセット調整溝21aに嵌め込まれると、バックセット距離が60mmに調節され、ズームガイド11がバックセット調整溝21bに嵌め込まれると、バックセット距離が65mmに調節され、ズームガイド11がバックセット調整溝21cに嵌め込まれると、バックセット距離が70mmに調節される。
ラッチ10にホルダ20が締め付けられると、ラッチ10のズームガイド溝12に嵌合したズームガイド11がバックセット調整溝21に嵌め込まれて、ラッチ10とホルダ20との間に配置されたズームばね15によりラッチ10を押し出す力を受けてズームガイド11がラッチ10をホルダ20に固定する。
図5から図8は、バックセット距離を調節するときにロック装置が変わる様子を示す図であり、図9は、本体とブラケットの分離斜視図である。
図5から図9を参照すると、バックセット距離60mmの状態は、ズームガイド11がバックセット調整溝21aに嵌め込まれた状態であり(図5参照)、ユーザがブラケット16を反時計回り方向に45°回転させると、ブラケット16がラッチ10を回転させ、ラッチ10に締め付けられたズームガイド11も回転してラッチ嵌合部23の傾斜面22の傾斜と一致して係止が解除されてバックセット調整溝21aから抜脱される(図6参照)。
係止の解除されたラッチ10はズームばね15により前方に突出され(図7参照)、ユーザが調節しようとするバックセット距離に応じてズームガイド11をバックセット調整溝21b又はバックセット調整溝21cに位置させてブラケット16を再び時計回り方向に45°回転させると、ズームガイド11が当該バックセット調整溝21に嵌め込まれてラッチ10を固定する(図8参照)。このような過程により、ラッチ10とホルダ20との間の間隔がバックセット距離に見合う分だけ広くなる。
図9におけるブラケット16の回転によるバックセット距離の調節について具体的に説明すると、まず、ブラケット16が本体90に締め付けられるとき、ブラケットシリンダ17の内部のシリンダガイド18が本体90の第1のガイド溝103に沿って第2のガイド溝101に進入し、第2のガイド溝101に沿って移動して締め付け溝102に係合する。
バックセット距離の調節に際しては、ブラケット16を回転させてシリンダガイド18が締め付け溝102から抜脱されて第2のガイド溝101に進入すると、シリンダガイド18を第2のガイド溝101に沿って移動させてシリンダガイド18が所望のバックセット距離に対応する締め付け溝102に入りこんで締め付けられるようにする。
バックセット距離が60mmの状態では、シリンダガイド18が図5の(b)のように位置し、ブラケット16を45°回転させると、シリンダガイド18が図6の(b)のように第2のガイド溝101に位置し、ラッチ10がバックセット距離70mmに見合う分だけ突出されると、シリンダガイド18が図7の(b)のように移動される。次いで、ブラケット16を反対に45°回転させると、図8の(b)のように、シリンダガイド18がバックセット距離70mmに対応する締め付け溝102に締め付けられることにより、本体90とブラケット16が離れて固定される。バックセット距離を短縮させるためには、上記の過程とは逆順に行えばよい。
ドアロックの配設に際して、左手ドア又は右手ドアに応じてドアロックレバーの回転方向が反対となる。本発明によるロック装置300は、レバーの正方向及び逆方向への回転機能を有することから、様々なドアに適用可能であり、しかも、配設し易さが向上する。
図10から図14は、本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示すものである。
図10は、ドアロックのレバーを回転させる前の初期の状態を示すものであり、リンクアーム50は、リンクアームばね55により図10の状態を維持してラッチ10が本体90の内部に移動する力を受ける場合、ホルダストッパ25がリンクアームストッパ52に引っ掛かってラッチ10が本体90の内部に入り込まれないデッドボルト状態になる。
ユーザによりドアロックのレバーが正方向(反時計回り方向)に回転すると、図11に示すように、レバーによりカム60が回転してカム60に配設された第1のカム突出部61がリンクアーム50の第1の接触面53を押してリンクアーム50が回転すると、リンクアーム50のリンクアームストッパ52が回転する。
リンクアームストッパ52が回転してリンクアームストッパ52により移動の阻止されたホルダストッパ25がリンクアームストッパ52に引っ掛からない状態になってロックが解除される。レバーを回転させ続けると、リンクアーム50がアーム40の第1の面41を押してアーム40が回転し、アーム40の第2の面42がホルダストッパ25を押してホルダ20が本体90の内部に入り込む(図12参照)。
今回は、ユーザによりドアロックのレバーが逆方向(時計回り方向)に回転すると、図13に示すように、レバーによりカム60が回転してカム60に配設された第2のカム突出部62がカウンタアーム70の第1の面71を押してカウンタアーム70が回転しながらカウンタアーム70の第2の面72がリンクアーム50の第2の接触面54を押す。
すると、レバーの正方向への回転と同様に、リンクアームストッパ52が回転してリンクアームストッパ52により移動の阻止されたホルダストッパ25がリンクアームストッパ52に引っ掛からない状態になってロックが解除される。また、レバーを回転させ続けると、リンクアーム50がアーム40の第1の面41を押してアーム40が回転し、アーム40の第2の面42がホルダストッパ25を押してホルダ20が本体90の内部に入り込む(図14参照)。
このように、ドアロックのレバーが正方向に回転せよ、逆方向に回転せよ、ホルダストッパ25のロック状態が解除されてホルダストッパ25によりホルダ20が本体90の内部に入り込むことにより、ドアロックレバーの正方向及び逆方向への回転が両方とも可能になる。
また、本発明によるロック装置300は、ドアが閉じた状態でラッチ10がデッドボルト状態にあるようにし、ドアを開閉する過程ではラッチ10がラッチボルト機能を行い、ドアが閉じる瞬間ラッチボルト機能からデッドボルト機能に自動的に切り換わるようにする。
図15及び図16は、ドアが閉じている状態であり、本発明によるロック装置がデッドボルト機能状態にある様子を示すものであり、図17は、ドアが開いている状態であり、本発明によるロック装置がラッチボルト機能状態にある様子を示すものである。
図15及び図16において、タイムロック80は、タイムロックばね82によりホルダ20のレール27に接触するように力を受けている状態であり、タイムロック80の長手方向の部材に形成されたタイムロック突起81がレール27に接触されている。
ドアロックのレバーを回転させてドアを開けると、ラッチ10は、図12又は図14に示すように、本体90の内部に最大限に移動され、タイムロック突起81は、レール27に沿って移動してレール27の端部まで達し、ドアロックのレバーを離すと、ホルダばね91によりラッチ10及びホルダ20が本体90の外部に突出されてタイムロック突起81がタイムロック係止爪29の第1の面30を通ってタイムロック係止爪29の第2の面31に引っ掛かる(図17参照)。このような状態が1段突出状態であり、ラッチボルト機能状態である。
1段突出状態でユーザがドアを押しながら閉めると、ラッチ10の傾斜面がドアのドア枠にぶつかって滑りながらラッチ10が本体90の内部に移動される。
このとき、タイムロック突起81は、タイムロック係止爪29のガイド面34に沿ってタイムロックばね82の力により移動してタイムロック係止爪29に接したレール27に接触され、次いで、ラッチ100がドアのドア枠孔の位置と一致すると、ホルダばね91によりラッチ10が突出されてタイムロック突起81がレール27に沿って移動しながら図15及び図16に示す状態に戻る。このような状態が2段突出状態であり、上述したように、デッドボルト機能状態である。
図16及び図17において、ラッチ10が本体90の内部に入り込んだ度合いを見ると、1段突出状態(ラッチボルト機能状態)よりも2段突出状態(デッドボルト機能状態)でラッチ10が更に多く突出されていることが分かる。
ラッチ10の傾斜面がドアのドア枠にぶつかって滑りながらタイムロック突起81がタイムロック係止爪29のガイド面34に沿ってタイムロックばね82の力により移動するとき、タイムロック係止爪29の表面に形成された陥凹32を通るが、この陥凹32は、タイムロック突起81の移動を遅延させる機能を行う。
ラッチ10の傾斜面がドアのドア枠にぶつかって滑っていて、ドアを押す力が弱くてラッチ10がドアのドア枠孔に入り込まれなければ、ドアが閉じられなくなる。このようにドアが閉じていないにも拘わらず、タイムロック突起81が、図15及び図16に示すように、レール27に接触することにより、ロック装置300がデッドボルト機能状態に入り込むという問題が生じるため、ドアを押す力が弱い場合、陥凹32を用いてタイムロック突起81の移動を防いでデッドボルト機能状態になることを防ぐことができる。
以上の説明は、本発明を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者により本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内において様々に変形可能であるということはいうまでもない。
よって、本発明の明細書に開示されている実施形態は、本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、下記の特許請求の範囲により解釈されなければならず、これと均等な範囲内にあるあらゆる技術も本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明は、バックセット距離を調節することができ、正方向及び逆方向への回転が両方とも行え、しかも、デッドボルト及びラッチボルト機能を有するロック装置に関するものであり、機械的又は電気的なドアロック装置に広く適用可能である。
本発明は、ドアロック装置に係り、更に詳しくは、様々なドアのバックセット規格に対応してバックセット距離を調節することのできる、バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置に関する。
一般に、ドアに配設されるロック装置又はドアラッチは、ドアの内側の側面に設けられてドアの外側レバータイプ又は丸い球状ハンドルの回転により前進又は後進するラッチボルトユニットを備える。このとき、ラッチボルトユニットの前進とは、ドアの外側に飛び出る動きのことをいい、ラッチボルトユニットの後進は、ドアの内側に入り込む動きのことをいう。
このようなラッチボルトユニットは、前端部の一部が丸められるように傾設されて前進されている状態で、レバーの操作なしにドアが閉じても、傾斜面が敷居又は壁面と接触して自然に後退することにより、自然にドアが閉じる。
ドア枠又は壁面には、ラッチボルトユニットが嵌合するラッチボルトユニット嵌合溝が凹設され、このような構造により、ドアが閉じると、ラッチボルトユニットがラッチボルトユニット嵌合溝に嵌合するが、レバーを回していない状態でドアを閉じても、上述したように、ラッチボルトユニットがドア枠又は壁面により押されて自然に後進し、ドア枠又は壁面に凹設されたボルト嵌合溝のところまでくると、内蔵されたばねなどの弾性により再び外側に前進してドアの閉状態を維持することができる。
このようにドアが閉じた状態でロック装置を作動させると、外部からはレバーを回してドアを開けることができない。このとき、ロックの解除のためには、ドアの内部においてロックの解除操作をしたり、ドアの外部からキーでロック状態を解除したりせねばならない。
しかしながら、ラッチボルトユニットに傾斜面が存在するが故に、外部から戸のすき間にプラスチックカードやその他の部材を強制的にはめ込んでラッチボルトユニットを強制的に後退させることができるため、外部の侵入者によりロック状態が強制的に解除されて安全性が低下するという問題が発生する。
ドアは、左腕方向に開く左手ドアと、右腕方向に開く右手ドアと、に分けられ、ドアラッチロック装置は、配設に当たって、左手ドア又は右手ドアに応じて配設方向が反対となるため、ドアラッチに対してレバーの回転方向が反対に変わる。
このため、単一方向のドアラッチは左手ドア用及び右手ドア用に分けられて、設置及び用途に制約が伴う。
ドアロックを出入口ドアに設置するに当たっては、出入口ドアに設置用孔を形成するが、このとき、一般に、出入口ドアとしては、その周縁から設置用孔の中心までの距離、すなわち、バックセット(Back Set)が約60mm又は約70mmになるように規格化された2種類の出入口ドアが広く用いられている。
このため、様々なドアのバックセット規格に応じてドアラッチをそれぞれ別々に備え鳴ければならないという不都合があるが故に、異なるバックセットの規格を有するように製作される出入口ドアに区別なしに設置して使用できるようにするためには、バックセット調整機能(Adjustable Backset)がドアラッチに求められるが、バックセット調整機能付きドアラッチは未だ開発されていないのが現状である。
特開2007−205112号公報
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ドアの様々なバックセット規格に対応してバックセット距離を調節することのできるロック装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、左手ドア及び右手ドアによる正方向及び逆方向の回転を両方とも行うことのできるロック装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、デッドボルト機能及びラッチボルト機能を同時に行うことのできるロック装置を提供することにある。
このために、本発明によるバックセットが調整可能なロック装置は、ラッチと、前記ラッチに嵌合するホルダと、前記ラッチと前記ホルダとの間に配設される弾性部材と、前記ラッチに嵌合して前記ホルダに締め付けられて前記ラッチを前記ホルダに固定するズームガイドと、を備える。
また、本発明によるロック装置は、ラッチ、前記ラッチに嵌合するホルダ及び前記ホルダが嵌め込まれる本体を備えるロック装置であって、前記本体は、レバーの回転と連動されるカムと、前記カムの回転とは反対の方向に回転するリンクアームと、前記リンクアームの回転とは反対の方向に回転するアームと、前記ホルダとともに移動するホルダストッパと、を備えて、前記レバーの正方向への回転に際して、前記カムに配設された第1のカム突出部が前記リンクアームの第1の接触面を押して前記リンクアームが回転すると、前記リンクアームに配設されたリンクアームストッパが回転して、前記リンクアームストッパにより移動が阻止された前記ホルダストッパが前記リンクアームストッパと引っ掛からない状態となり、前記リンクアームストッパが回転し続けて前記アームの第1の面を押すと、前記アームが回転して前記アームの第2の面が前記ホルダストッパを押して前記ホルダが前記本体に入り込むことを特徴とする。
更に、本発明によるロック装置は、ラッチ、前記ラッチに嵌合するホルダ及び前記ホルダが嵌め込まれる本体を備えるロック装置であって、前記本体は、前記ホルダに連動するタイムロックを備えて、レバーの回転につれて前記ホルダが前記本体の内部に移動すると、前記ホルダに接触されているタイムロックが前記ホルダのレールに沿ってレールの端部まで移動し、レバーを離すと、前記ホルダが前記本体の外部に突出されて前記タイムロックが前記レールの端部からタイムロック係止爪の第1の面を通って前記タイムロック係止爪の第2の面に引っ掛かることを特徴とする。
更にまた、本発明によるロック装置は、ドアの内壁に配設される内側レバー固定具、前記内側レバー固定具に回転自在に取着された内側レバー及び前記内側レバー固定具の中心に配設された内側回転バーを有する内機と、ドアの外壁に配設される外側レバー固定具、前記外側レバー固定具に回転自在に取着された外側レバー及び前記外側レバー固定具の中心に配設された外側回転バーを有する外機と、前記内側レバー及び前記外側レバーの回転に連動するロック装置と、を備えて、前記ロック装置に配設された連動孔に前記内側回転バー及び前記外側回転バーが嵌まり込むと、前記連動孔に設けられた第1の電源/信号端子と、前記内側回転バー及び前記外側回転バーに設けられた第2の電源/信号端子とが互いに電気的に接続されることを特徴とする。
本発明は、ラッチにホルダを締め付けるズームガイドを用いてバックセット距離を調節することにより、バックセット距離の調節のための部品点数が減り、組立て過程が簡単である他、部品の構造的な強度が補強されるという効果がある。
また、本発明によるロック装置は、レバーの正方向及び逆方向への回転機能を有することから、様々なドアに適用可能であり、しかも、配設のし易さが向上するという効果がある。
更に、本発明によるロック装置は、タイムロックを用いて、ドアが閉じているときにデッドボルト機能の状態になり、ドアを開閉するときにラッチボルト機能を行っていて、ドアが閉じる瞬間自動的にデッドボルト機能状態に切り換わるという効果がある。
更にまた、本発明によるロック装置は、タイムロックに引っ掛かるタイムロック係止爪に陥凹を形成して、ラッチがドア枠により付勢されたものの、ドアが閉じていない状態でドアがデッドボルト機能に切り換わることが防がれるという効果がある。
これらに加えて、本発明によるドアロック装置は、ロック装置の連動孔に電源/信号端子を備えてロック装置に接続される内側及び外側レバーが互いに電気的に接続されて内側及び外側のレバー間の電力の供給及びデータ通信が行えるという効果がある。
本発明によるデジタルドアロック装置をドアに配設した斜視図である。 本発明によるデジタルドアロック装置の分解斜視図である。 本発明によるロック装置の分解斜視図である。 図3におけるバックセット距離を調節する部分の分解斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 バックセット距離を調節するとき、ロック装置が変わる様子を示す斜視図である。 本体とブラケットの分離斜視図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示す図である。 本発明によるロック装置がデッドボルト機能状態にある様子を示す図である。 本発明によるロック装置がデッドボルト機能状態にある様子を示す図である。 本発明によるロック装置がラッチボルト機能状態にある様子を示す図である。
以下、添付図面に基づき、本発明による実施形態を詳述する。
本発明の構成及びそれによる作用効果は、以下の詳細な説明から明らかになる筈である。
本発明の詳細な説明に先立って、同じ構成要素に対しては、たとえ異なる図面の上に示されているとしても、できる限り同じ符号を付し、公知の構成については、本発明の要旨を曖昧にする虞があると認められる場合、その具体的な説明は省略するという点に留意すべきである。
図1は、本発明によるデジタルドアロック装置をドアに配設した斜視図であり、図2は、本発明によるデジタルドアロック装置の分解斜視図である。
図1及び図2を参照すると、デジタルドアロック装置は、大きく、内機100、外機200及びロック装置300を備える。
内機100は、ドア400の内側に配設される装置であり、ドアの内壁に取り付けられ、各種の電子部品及び回転構造体を内蔵した内側レバー固定具110、内側レバー固定具110に回転自在に取着された内側レバー120、内側レバー120により回転するように内側レバー固定具110の内側の中心に配設された内側回転バー130などを備える。
外機200は、ドア400の外側に配設される装置であり、内機100の構成と略同様である。外機200は、ドアの外壁に取り付けられ、各種の電子部品及び回転構造体を内蔵した外側レバー固定具210、外側レバー固定具210に回転自在に取着された外側レバー220、外側レバー220により回転するように外側レバー固定具210の内側の中心に配設された外側回転バー230などを備える。
ロック装置300は、ドアの周縁に設けられた孔に嵌め込まれる装置であり、ラッチ10の前進又は後進動作に応じてドアをロックしたり、ドアロックを解除したりする役割を果たす。本発明によるロック装置300は、簡単な構成によりバックセット距離が調節可能なドアズームアップラッチであり、これについては後述する。
内機100及び外機200がドア400の内外側に配設されるとき、内側回転バー130及び外側回転バー230がロック装置300の連動孔305に嵌め込まれ、連動孔305に設けられた電源/信号端子307及び回転バー130、230に設けられた電源/信号端子232が互いに電気的に接続される。これにより、内機100に内蔵されたバッテリ(図示せず)の電圧が外機200の電子部品に供給され、内機100及び外機200間のデータ通信が行われる。
図3は、本発明によるロック装置の分解斜視図であり、図4は、図3におけるバックセット距離を調節する部分を示すものである。
図3及び図4を参照すると、ロック装置300は、大きく、ラッチ10、ラッチ10に嵌合するホルダ20、ホルダ20が嵌め込まれる本体90及び本体90を覆うカバー95などを備える。本体90には各種の機械部品が内蔵されており、その部品の種類及び動作については後述する。
本発明によるロック装置300のバックセット距離の調節部分は、従来の技術に比べて、部品点数が減り、組立て過程が簡単である他、部品の構造的な強度が補強されている。
ホルダ20は、その前端にラッチ10に嵌合するラッチ嵌合部23を備え、ラッチ嵌合部23には長手方向に45°の傾斜面22が形成されている。傾斜面22には、ズームガイド11が嵌め込まれるバックセット調整溝21が所定の間隔(5mmm)で形成されている。
ズームガイド11がバックセット調整溝21aに嵌め込まれると、バックセット距離が60mmに調節され、ズームガイド11がバックセット調整溝21bに嵌め込まれると、バックセット距離が65mmに調節され、ズームガイド11がバックセット調整溝21cに嵌め込まれると、バックセット距離が70mmに調節される。
ラッチ10にホルダ20が締め付けられると、ラッチ10のズームガイド溝12に嵌合したズームガイド11がバックセット調整溝21に嵌め込まれて、ラッチ10とホルダ20との間に配置されたズームばね15によりラッチ10を押し出す力を受けてズームガイド11がラッチ10をホルダ20に固定する。
図5から図8は、バックセット距離を調節するときにロック装置が変わる様子を示す図であり、図9は、本体とブラケットの分離斜視図である。
図5から図9を参照すると、バックセット距離60mmの状態は、ズームガイド11がバックセット調整溝21aに嵌め込まれた状態であり(図5参照)、ユーザがブラケット16を反時計回り方向に45°回転させると、ブラケット16がラッチ10を回転させ、ラッチ10に締め付けられたズームガイド11も回転してラッチ嵌合部23の傾斜面22の傾斜と一致して係止が解除されてバックセット調整溝21aから抜脱される(図6参照)。
係止の解除されたラッチ10はズームばね15により前方に突出され(図7参照)、ユーザが調節しようとするバックセット距離に応じてズームガイド11をバックセット調整溝21b又はバックセット調整溝21cに位置させてブラケット16を再び時計回り方向に45°回転させると、ズームガイド11が当該バックセット調整溝21に嵌め込まれてラッチ10を固定する(図8参照)。このような過程により、ラッチ10とホルダ20との間の間隔がバックセット距離に見合う分だけ広くなる。
図9におけるブラケット16の回転によるバックセット距離の調節について具体的に説明すると、まず、ブラケット16が本体90に締め付けられるとき、ブラケットシリンダ17の内部のシリンダガイド18が本体90の第1のガイド溝103に沿って第2のガイド溝101に進入し、第2のガイド溝101に沿って移動して締め付け溝102に係合する。
バックセット距離の調節に際しては、ブラケット16を回転させてシリンダガイド18が締め付け溝102から抜脱されて第2のガイド溝101に進入すると、シリンダガイド18を第2のガイド溝101に沿って移動させてシリンダガイド18が所望のバックセット距離に対応する締め付け溝102に入りこんで締め付けられるようにする。
バックセット距離が60mmの状態では、シリンダガイド18が図5の(b)のように位置し、ブラケット16を45°回転させると、シリンダガイド18が図6の(b)のように第2のガイド溝101に位置し、ラッチ10がバックセット距離70mmに見合う分だけ突出されると、シリンダガイド18が図7の(b)のように移動される。次いで、ブラケット16を反対に45°回転させると、図8の(b)のように、シリンダガイド18がバックセット距離70mmに対応する締め付け溝102に締め付けられることにより、本体90とブラケット16が離れて固定される。バックセット距離を短縮させるためには、上記の過程とは逆順に行えばよい。
ドアロックの配設に際して、左手ドア又は右手ドアに応じてドアロックレバーの回転方向が反対となる。本発明によるロック装置300は、レバーの正方向及び逆方向への回転機能を有することから、様々なドアに適用可能であり、しかも、配設し易さが向上する。
図10から図14は、本発明によるロック装置の正方向及び逆方向への回転機能を実現するための本体の内部構造を示すものである。
図10は、ドアロックのレバーを回転させる前の初期の状態を示すものであり、リンクアーム50は、リンクアームばね55により図10の状態を維持してラッチ10が本体90の内部に移動する力を受ける場合、ホルダストッパ25がリンクアームストッパ52に引っ掛かってラッチ10が本体90の内部に入り込まれないデッドボルト状態になる。
ユーザによりドアロックのレバーが正方向(反時計回り方向)に回転すると、図11に示すように、レバーによりカム60が回転してカム60に配設された第1のカム突出部61がリンクアーム50の第1の接触面53を押してリンクアーム50が回転すると、リンクアーム50のリンクアームストッパ52が回転する。
リンクアームストッパ52が回転してリンクアームストッパ52により移動の阻止されたホルダストッパ25がリンクアームストッパ52に引っ掛からない状態になってロックが解除される。レバーを回転させ続けると、リンクアーム50がアーム40の第1の面41を押してアーム40が回転し、アーム40の第2の面42がホルダストッパ25を押してホルダ20が本体90の内部に入り込む(図12参照)。
今回は、ユーザによりドアロックのレバーが逆方向(時計回り方向)に回転すると、図13に示すように、レバーによりカム60が回転してカム60に配設された第2のカム突出部62がカウンタアーム70の第1の面71を押してカウンタアーム70が回転しながらカウンタアーム70の第2の面72がリンクアーム50の第2の接触面54を押す。
すると、レバーの正方向への回転と同様に、リンクアームストッパ52が回転してリンクアームストッパ52により移動の阻止されたホルダストッパ25がリンクアームストッパ52に引っ掛からない状態になってロックが解除される。また、レバーを回転させ続けると、リンクアーム50がアーム40の第1の面41を押してアーム40が回転し、アーム40の第2の面42がホルダストッパ25を押してホルダ20が本体90の内部に入り込む(図14参照)。
このように、ドアロックのレバーが正方向に回転せよ、逆方向に回転せよ、ホルダストッパ25のロック状態が解除されてホルダストッパ25によりホルダ20が本体90の内部に入り込むことにより、ドアロックレバーの正方向及び逆方向への回転が両方とも可能になる。
また、本発明によるロック装置300は、ドアが閉じた状態でラッチ10がデッドボルト状態にあるようにし、ドアを開閉する過程ではラッチ10がラッチボルト機能を行い、ドアが閉じる瞬間ラッチボルト機能からデッドボルト機能に自動的に切り換わるようにする。
図15及び図16は、ドアが閉じている状態であり、本発明によるロック装置がデッドボルト機能状態にある様子を示すものであり、図17は、ドアが開いている状態であり、本発明によるロック装置がラッチボルト機能状態にある様子を示すものである。
図15及び図16において、タイムロック80は、タイムロックばね82によりホルダ20のレール27に接触するように力を受けている状態であり、タイムロック80の長手方向の部材に形成されたタイムロック突起81がレール27に接触されている。
ドアロックのレバーを回転させてドアを開けると、ラッチ10は、図12又は図14に示すように、本体90の内部に最大限に移動され、タイムロック突起81は、レール27に沿って移動してレール27の端部まで達し、ドアロックのレバーを離すと、ホルダばね91によりラッチ10及びホルダ20が本体90の外部に突出されてタイムロック突起81がタイムロック係止爪29の第1の面30を通ってタイムロック係止爪29の第2の面31に引っ掛かる(図17参照)。このような状態が1段突出状態であり、ラッチボルト機能状態である。
1段突出状態でユーザがドアを押しながら閉めると、ラッチ10の傾斜面がドアのドア枠にぶつかって滑りながらラッチ10が本体90の内部に移動される。
このとき、タイムロック突起81は、タイムロック係止爪29のガイド面34に沿ってタイムロックばね82の力により移動してタイムロック係止爪29に接したレール27に接触され、次いで、ラッチ100がドアのドア枠孔の位置と一致すると、ホルダばね91によりラッチ10が突出されてタイムロック突起81がレール27に沿って移動しながら図15及び図16に示す状態に戻る。このような状態が2段突出状態であり、上述したように、デッドボルト機能状態である。
図16及び図17において、ラッチ10が本体90の内部に入り込んだ度合いを見ると、1段突出状態(ラッチボルト機能状態)よりも2段突出状態(デッドボルト機能状態)でラッチ10が更に多く突出されていることが分かる。
ラッチ10の傾斜面がドアのドア枠にぶつかって滑りながらタイムロック突起81がタイムロック係止爪29のガイド面34に沿ってタイムロックばね82の力により移動するとき、タイムロック係止爪29の表面に形成された陥凹32を通るが、この陥凹32は、タイムロック突起81の移動を遅延させる機能を行う。
ラッチ10の傾斜面がドアのドア枠にぶつかって滑っていて、ドアを押す力が弱くてラッチ10がドアのドア枠孔に入り込まれなければ、ドアが閉じられなくなる。このようにドアが閉じていないにも拘わらず、タイムロック突起81が、図15及び図16に示すように、レール27に接触することにより、ロック装置300がデッドボルト機能状態に入り込むという問題が生じるため、ドアを押す力が弱い場合、陥凹32を用いてタイムロック突起81の移動を防いでデッドボルト機能状態になることを防ぐことができる。
以上の説明は、本発明を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者により本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内において様々に変形可能であるということはいうまでもない。
よって、本発明の明細書に開示されている実施形態は、本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、下記の特許請求の範囲により解釈されなければならず、これと均等な範囲内にあるあらゆる技術も本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明は、バックセット距離を調節することができ、正方向及び逆方向への回転が両方とも行え、しかも、デッドボルト及びラッチボルト機能を有するロック装置に関するものであり、機械的又は電気的なドアロック装置に広く適用可能である。

Claims (10)

  1. ラッチと、
    前記ラッチに嵌合するホルダと、
    前記ラッチと前記ホルダとの間に配設される弾性部材と、
    前記ラッチに嵌合して前記ホルダに締め付けられて前記ラッチを前記ホルダに固定するズームガイドと、
    を備えるバックセットが調整可能なロック装置。
  2. 前記ホルダは、その前端に前記ラッチに嵌合するラッチ嵌合部を備え、前記ラッチ嵌合部には長手方向に傾斜面が形成され、その傾斜面には前記ズームガイドが締め付けされるバックセット調整溝が凹設されることを特徴とする請求項1に記載のバックセットが調整可能なロック装置。
  3. 前記ホルダが嵌め込まれ、その前端にガイド溝及び締め付け溝が凹設される本体と、
    前記本体の前端が嵌入するブラケットシリンダを有するブラケットと、
    を更に備えて、
    前記本体に前記ブラケットが締め付けられるとき、前記ブラケットシリンダに形成されたシリンダガイドが前記ガイド溝に沿って移動しながら前記締め付け溝に固定されることを特徴とする請求項1に記載のバックセットが調整可能なロック装置。
  4. ラッチ、前記ラッチに嵌合するホルダ及び前記ホルダが嵌め込まれる本体を備えるロック装置において、
    前記本体は、
    レバーの回転と連動されるカムと、
    前記カムの回転とは反対の方向に回転するリンクアームと、
    前記リンクアームの回転とは反対の方向に回転するアームと、
    前記ホルダとともに移動するホルダストッパと、
    を備えて、
    前記レバーの正方向への回転に際して、前記カムに配設された第1のカム突出部が前記リンクアームの第1の接触面を押して前記リンクアームが回転すると、前記リンクアームに配設されたリンクアームストッパが回転して、前記リンクアームストッパにより移動が阻止された前記ホルダストッパが前記リンクアームストッパと引っ掛からない状態となり、前記リンクアームストッパが回転し続けて前記アームの第1の面を押すと、前記アームが回転して前記アームの第2の面が前記ホルダストッパを押して前記ホルダが前記本体に入り込むことを特徴とするロック装置。
  5. 前記カムの回転に連動するカウンタアームを更に備えて、
    前記レバーの逆方向への回転に際して、前記カムに配設された第2のカム突出部が前記カウンタアームの第1の面を押すと、前記カウンタアームが回転しながら前記カウンタアームの第2の面が前記リンクアームの第2の接触面を押して前記リンクアームが回転すると、前記リンクアームに配設されたリンクアームストッパが回転して、前記リンクアームストッパにより移動が阻止された前記ホルダストッパが前記リンクアームストッパと引っ掛からない状態となり、前記リンクアームストッパが回転し続けて前記アームの第1の面を押すと、前記アームが回転して前記アームの第2の面が前記ホルダストッパを押して前記ホルダが前記本体に入り込むことを特徴とする請求項4に記載のロック装置。
  6. ラッチ、前記ラッチに嵌合するホルダ及び前記ホルダが嵌め込まれる本体を備えるロック装置において、
    前記本体は、前記ホルダに連動するタイムロックを備えて、
    レバーの回転につれて前記ホルダが前記本体の内部に移動すると、前記ホルダに接触されているタイムロックが前記ホルダのレールに沿ってレールの端部まで移動し、レバーを離すと、前記ホルダが前記本体の外部に突出されて前記タイムロックが前記レールの端部からタイムロック係止爪の第1の面を通って前記タイムロック係止爪の第2の面に引っ掛かることを特徴とするロック装置。
  7. 前記タイムロックが前記タイムロック係止爪の第2の面に引っ掛かっている状態で前記ラッチが付勢されて前記ホルダが前記本体の内部に移動すると、前記タイムロックが前記タイムロック係止爪のガイド面に沿って移動して前記レールに接触することを特徴とする請求項6に記載のロック装置。
  8. 前記タイムロックにタイムロックばねが配設されて前記タイムロックが前記タイムロックばねにより前記レールに接触する力を受けることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のロック装置。
  9. 前記タイムロック係止爪には、前記タイムロックの移動を遅延させる陥凹が形成されることを特徴とする請求項7に記載のロック装置。
  10. ドアの内壁に配設される内側レバー固定具、前記内側レバー固定具に回転自在に取着された内側レバー及び前記内側レバー固定具の中心に配設された内側回転バーを有する内機と、
    ドアの外壁に配設される外側レバー固定具、前記外側レバー固定具に回転自在に取着された外側レバー及び前記外側レバー固定具の中心に配設された外側回転バーを有する外機と、
    前記内側レバー及び前記外側レバーの回転に連動するロック装置と、
    を備えて、
    前記ロック装置に配設された連動孔に前記内側回転バー及び前記外側回転バーが嵌まり込むと、前記連動孔に設けられた第1の電源/信号端子と、前記内側回転バー及び前記外側回転バーに設けられた第2の電源/信号端子とが互いに電気的に接続されることを特徴とするドアロック装置。
JP2016549272A 2014-02-11 2015-02-11 バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置 Expired - Fee Related JP6279752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0015691 2014-02-11
KR1020140015691A KR101425565B1 (ko) 2014-02-11 2014-02-11 백셋 조절이 가능한 도어 줌업 래치 및 그를 구비한 디지털 도어락 장치
PCT/KR2015/001370 WO2015122683A1 (ko) 2014-02-11 2015-02-11 백셋 조절이 가능한 도어 줌업 래치 및 그를 구비한 디지털 도어락 장치

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158238A Division JP6490762B2 (ja) 2014-02-11 2017-08-18 ロック装置
JP2017158237A Division JP6475797B2 (ja) 2014-02-11 2017-08-18 ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504740A true JP2017504740A (ja) 2017-02-09
JP6279752B2 JP6279752B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=51749246

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549272A Expired - Fee Related JP6279752B2 (ja) 2014-02-11 2015-02-11 バックセットが調整可能なドアズームアップラッチ及びそれを備えたデジタルドアロック装置
JP2017158237A Expired - Fee Related JP6475797B2 (ja) 2014-02-11 2017-08-18 ロック装置
JP2017158238A Expired - Fee Related JP6490762B2 (ja) 2014-02-11 2017-08-18 ロック装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158237A Expired - Fee Related JP6475797B2 (ja) 2014-02-11 2017-08-18 ロック装置
JP2017158238A Expired - Fee Related JP6490762B2 (ja) 2014-02-11 2017-08-18 ロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10400479B2 (ja)
JP (3) JP6279752B2 (ja)
KR (1) KR101425565B1 (ja)
CN (3) CN107575085B (ja)
WO (1) WO2015122683A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101745630B1 (ko) * 2016-01-12 2017-06-09 주식회사 정화테크 도어록용 래치어셈블리
KR101900151B1 (ko) * 2016-09-01 2018-09-18 주식회사 라맥스 매립형 도어락 유닛
AU201712125S (en) * 2016-10-18 2017-06-19 ASSA ABLOY BRANDING S AƒA R L Door handle
TWI638078B (zh) * 2017-10-20 2018-10-11 台灣福興工業股份有限公司 鎖閂之拆裝方法及其結構
USD906086S1 (en) * 2018-05-23 2020-12-29 Zkteco Co., Ltd. Smart lock
TWI660103B (zh) * 2018-06-04 2019-05-21 穩多企業股份有限公司 Door lock with adjustable handle angle
USD902004S1 (en) * 2018-07-11 2020-11-17 Imgate, Inc. Digital door lock
KR102034963B1 (ko) 2018-10-08 2019-10-21 김정규 디지털 도어락용 보조 자물쇠
USD883068S1 (en) * 2018-10-31 2020-05-05 Shenzhen Cnest Electronic Technology Co., Ltd. Door lock
US11639617B1 (en) 2019-04-03 2023-05-02 The Chamberlain Group Llc Access control system and method
US10711489B1 (en) * 2019-05-30 2020-07-14 Digilock Asia Ltd. Electromechanical multi-directional lock
US10697203B1 (en) * 2019-05-30 2020-06-30 Digilock Asia Ltd. Electromechanical lock with adjustable backset
KR102146710B1 (ko) * 2020-05-26 2020-08-21 이현진 푸쉬풀 도어락용 도어 로킹장치
JP2022122778A (ja) * 2021-02-10 2022-08-23 タキゲン製造株式会社 扉のポップアウト型ロックハンドル装置
JP2022122779A (ja) * 2021-02-10 2022-08-23 タキゲン製造株式会社 扉のポップアウト型ロックハンドル装置
CN113775258B (zh) * 2021-08-23 2024-01-12 深圳市云伽智能技术有限公司 内锁体及具有它的锁具
KR102676768B1 (ko) 2022-08-11 2024-06-18 백창목 백셋 조절이 가능한 데드볼트용 래치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5957510A (en) * 1996-12-26 1999-09-28 Kuo; Shi-Hwu Latch assemblies with adjustable backset

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2667057A (en) 1949-08-17 1954-01-26 Thorne Harold Lock for doors and the like
JPS4979590U (ja) * 1972-10-30 1974-07-10
JPS60133071U (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 株式会社東芝 摺動保持装置
JPS6141763U (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 株式会社ユニオン レバーハンドル用ラッチ錠
US4671089A (en) * 1986-01-31 1987-06-09 W&F Manufacturing, Inc. Door latch and deadbolt assembly
JPH0745737Y2 (ja) 1989-09-29 1995-10-18 株式会社アルファ 反転ラッチ錠
CN1101396A (zh) * 1993-10-05 1995-04-12 台湾福兴工业股份有限公司 管形锁锁闩
KR19990038232U (ko) * 1998-03-21 1999-10-25 이재호 레버형 도어록
KR200216958Y1 (ko) * 1999-03-11 2001-03-15 심만섭 도어록용 데드볼트 조립체의 백셋조절구조
CN1189638C (zh) * 1999-09-02 2005-02-16 笠源精密工业股份有限公司 安全门锁装置
US6860129B2 (en) * 2001-01-29 2005-03-01 Sargent Manufacturing Company Security classroom function lock mechanism
CN2503167Y (zh) * 2001-10-18 2002-07-31 中山市力劲金属电业有限公司 改进型球形锁可调锁舌
US6543265B1 (en) * 2001-11-15 2003-04-08 Fang-Yi Fan Door lock-and-handle assembly
CN2553039Y (zh) * 2002-06-24 2003-05-28 台湾福兴工业股份有限公司 辅助锁的可调锁闩
KR200312859Y1 (ko) * 2003-02-25 2003-05-16 김태준 도어 록 장치
KR100543715B1 (ko) 2003-10-16 2006-01-23 주식회사 봉영 프라이버시 도어록용 튜블라래치
CN2663600Y (zh) * 2003-12-13 2004-12-15 中山市星光金属工业有限公司 一种可调中心距斜舌闭锁
KR200346997Y1 (ko) * 2004-01-05 2004-04-06 오은성 도어록의 래치 어셈블리
US8047385B2 (en) * 2004-02-03 2011-11-01 Rtc Industries, Inc. Product securement and management system
US6993946B1 (en) * 2004-11-15 2006-02-07 I-Tek Metal Mfg. Co., Ltd. Lock with clutching function
JP2007197904A (ja) 2006-01-23 2007-08-09 Miwa Lock Co Ltd 錠前の錠箱
JP4784861B2 (ja) 2006-02-06 2011-10-05 技研金物株式会社 ラッチ錠
KR100662023B1 (ko) * 2006-08-11 2006-12-27 (주)일신설계종합건축사사무소 건축물 도어의 재래식 잠금장치
US7393022B1 (en) 2007-01-19 2008-07-01 Shin An Enterprise Inc. Backset adjustable deadbolt
KR100913064B1 (ko) 2007-04-11 2009-08-21 주식회사 정화테크 백셋 조절기능을 갖는 데드락용 데드래치
TW200902823A (en) * 2007-07-05 2009-01-16 Thase Entpr Co Ltd Door handle apparatus
JP4714728B2 (ja) 2007-12-27 2011-06-29 本田技研工業株式会社 スライドドアの干渉防止構造
JP2010174588A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nifco Inc ロック装置及びそれを用いた扉
CN201381697Y (zh) * 2009-03-06 2010-01-13 中山市华锋制锁有限公司 用上、下调距片和调节弹簧的可调距离的锁舌体
US8141400B2 (en) * 2009-04-10 2012-03-27 Emtek Products, Inc. Keypad lockset
US8292336B2 (en) * 2009-04-15 2012-10-23 Townsteel, Inc. Mortise lock assembly
ITMI20091722A1 (it) * 2009-10-08 2011-04-09 Iseo Serrature Spa Serratura multi punto a catenaccio traslante
CN201554291U (zh) * 2009-12-04 2010-08-18 宓雾林 移窗锁具
CN201666045U (zh) * 2010-03-31 2010-12-08 罗志军 机械式密码锁
US8720960B2 (en) * 2011-07-15 2014-05-13 Schlage Lock Company Door lock with anti-ligature function
CN102936983B (zh) * 2012-10-18 2014-08-27 宁波埃迪五金工贸有限公司 一种卫生间用门锁
CN203034958U (zh) * 2013-01-12 2013-07-03 罗志军 一种机械密码锁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5957510A (en) * 1996-12-26 1999-09-28 Kuo; Shi-Hwu Latch assemblies with adjustable backset

Also Published As

Publication number Publication date
US20170175421A1 (en) 2017-06-22
JP2017201129A (ja) 2017-11-09
CN105940171B (zh) 2018-01-02
US10400479B2 (en) 2019-09-03
JP6475797B2 (ja) 2019-02-27
JP6279752B2 (ja) 2018-02-14
CN107575085B (zh) 2019-08-16
CN107575085A (zh) 2018-01-12
CN109812149A (zh) 2019-05-28
JP2017201128A (ja) 2017-11-09
KR101425565B1 (ko) 2014-08-05
JP6490762B2 (ja) 2019-03-27
CN105940171A (zh) 2016-09-14
WO2015122683A1 (ko) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475797B2 (ja) ロック装置
KR100907641B1 (ko) 장착된 상태 그대로 역전이 가능한 래치볼트를 구비한 모티스 잠금장치
JP2022519427A (ja) ロックアセンブリ
KR101428686B1 (ko) 미닫이 창호용 잠금핸들장치
KR101598958B1 (ko) 래치볼트 방향 설정 자동 변환 기능을 갖는 모티스락
KR200456588Y1 (ko) 창호용 자동 잠금장치
KR101428690B1 (ko) 미닫이 창호용 잠금핸들장치
RU2413062C2 (ru) Замок для внутренней двери
KR100686609B1 (ko) 도어 록 장치
KR101534108B1 (ko) 미닫이 창호용 잠금핸들장치
KR101695847B1 (ko) 일시 열림 조작 기능을 겸한 트리거 레버를 이용한 래치볼트의 좌, 우수 전환기능을 갖는 디지털 도어락용 모티스
KR20160104226A (ko) 디지털 도어록의 모티스 록
KR100404748B1 (ko) 레버형 도어록
JP2006225904A (ja) 開放支援機構付き鎌錠および建具
JP5296576B2 (ja) 門扉の係止装置および門扉
KR101088939B1 (ko) 전기정 스트라이크
JP4231595B2 (ja) 施錠装置
KR20100095968A (ko) 도어 록 장치
JP5623597B2 (ja) 門扉の係止装置および門扉
KR200342341Y1 (ko) 소화전함 도어용 개폐장치의 잠금구 구조
JP7238091B2 (ja) 錠アセンブリ
KR100581520B1 (ko) 좌/우수 겸용 이중 잠금장치를 갖는 디지털 도어락
KR20190024159A (ko) 핸들 일체형 창호 잠금장치
KR101481324B1 (ko) 데드볼트를 구비한 문잠금장치
KR101109413B1 (ko) 데드 볼트를 구비한 래치 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees