JP2017503955A - ダイオード収容コア - Google Patents

ダイオード収容コア Download PDF

Info

Publication number
JP2017503955A
JP2017503955A JP2016543175A JP2016543175A JP2017503955A JP 2017503955 A JP2017503955 A JP 2017503955A JP 2016543175 A JP2016543175 A JP 2016543175A JP 2016543175 A JP2016543175 A JP 2016543175A JP 2017503955 A JP2017503955 A JP 2017503955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
core
core according
contact side
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503955A5 (ja
JP6674379B2 (ja
Inventor
ライザー,ブレノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Ltda
Original Assignee
Robert Bosch Ltda
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from BR102013033677A external-priority patent/BR102013033677A2/pt
Application filed by Robert Bosch Ltda filed Critical Robert Bosch Ltda
Publication of JP2017503955A publication Critical patent/JP2017503955A/ja
Publication of JP2017503955A5 publication Critical patent/JP2017503955A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674379B2 publication Critical patent/JP6674379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/10Safety devices not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups

Abstract

本発明は、ダイオード収容コアに関し、ダイオード収容コアは、特に、自動車において一般的に使用されるスタータエンジンのソレノイドにおける使用のために開発され、技術的な、構造的なかつ機能的な特徴により完全に革新的であると理解され、これらのソレノイドにおけるダイオードの設置および収容に関する、単純な、実用的なかつ高度に効率的な解決策を、それによりダイオードの構造的な構成またはスタータエンジンの構造に影響を与えることなく、得ることを可能にする。より具体的には、本発明のダイオード収容コアの対象物は、ダイオード(D)の本体(4)を収容するための開口部(2)を有する構造体(1)と、互いに対向する2つの接触側部(3a、3b)であって、各側部は、前記ダイオード(D)の各端子(6’、6”)の収容ガイド(5’、5”)を備え、各側部は、表面部(8)を有し、表面部(8)において、前記端子(6’、6”)の少なくとも1つは、圧力により少なくとも1つの隣接部品との電気的接触を促進するために、構造体(1)の対応する接触側部(3a、3b)の表面に対して、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている、2つの接触側部(3a、3b)とを備える。

Description

本発明は、ダイオード収容コアに関し、特に、自動車で使用されるスタータエンジンのソレノイドにおいて使用するために開発されたダイオード収容コアに関する。より好ましくは、ダイオード収容コア、本発明の対象物は、技術的な、構造的かつ機能的態様であって、完全に革新的な態様を備え、かつ、ソレノイドにおけるダイオードの設置および収容に関する、単純な、実用的かつ高度に効率的な解決策を、それによりダイオードの構造的構成またはスタータエンジンの構造に影響を与えることなく、得ることが可能である。
従来技術であって、当業者の共通知識の範囲内にあるべき従来技術によれば、スタータとも呼ばれるスタータエンジンは、内燃エンジンのクランクシャフトに接続するためにスプロケットまたはフリーホイールを順番に移動させる作動レバーを伴う協働ソレノイドを基本的に備える構造によって形成されている。これらの機構の作動は、自動車の運転者がキーを回転させて、車両のダッシュボード上のスタートボタンをトリガした、または、車両のECUが作動を活性化させた瞬間から、電源を介して起こる。
より具体的には、自動車のエンジン燃焼の開始時に、ソレノイドは、前記ソレノイドのコイルをトリガするために、そのソレノイドのエンジン駆動端子から電気信号を受信する。このエンジン駆動端子は、「borne#50」とも呼ばれ、これにより、ソレノイド電機子を引く磁場を発生させ、スタータエンジンの駆動レバーを引き込む。このとき、前記作動レバーが、クランクシャフトギアにスプロケットまたはフリーホイールを押し込み、同時に、ソレノイドが、主回路の電気接点を閉じ、かつ、スタータエンジンのコイルおよび電機子に通電を開始して、磁場を生成し、その結果、十分なトルクおよび速度を伴うエンジンの回転運動を生成する。その結果、クランクシャフトは、燃焼エンジンを駆動できるようにする。
燃焼エンジンが単独で動くことができた瞬間から、ソレノイドのborne#50に加えられた電気信号が、停止されうる。この停止により、コイルは、もはや通電されず、その後、スプロケットまたはフリーホイールは、通常、その離脱を確実にするために配置されたバネの作用を介して、クランクシャフトギアから離脱される。
以前に、着目されたのは、前記borne#50での電気信号が停止したときに、電気パルスが、ソレノイドのコイルのインダクタンス特性によって生成され、これらの電気パルスは、自動車の電気システムに有害であり、機器および電気部品および電子部品の動作に影響を与えることであった。
したがって、電気パルスに関連するこれらの欠点を解決する、および/または最小化するために、スタータエンジンの製造業者は、自動車の電気システムに対する危険性および損傷を軽減するように、より許容可能な値およびレベルに前記電気パルスを制限するために、ソレノイドに、特にコイルと並列接続で、電圧抑制ダイオードを設置することを開始した。
したがって、当該技術分野において、ソレノイドの構造に抑制ダイオードを挿入し、位置決めしかつ設置するための様々な方法が知られている。抑制ダイオードは、一方の側においてborne#50に、他方の側において電気的接地基準に必ず接続されねばならない。電気的接地基準は、例えば、ソレノイドのハウジングまたは磁性コアであってもよい。
従来技術で知られている方法の1つは、ダイオードの端子に溶接されたブラケットを備えることからなっている。このブラケットは、ソレノイドの各電気接点を固定しかつ接触するために使用される。この解決策は、実用的でも単純でもないように見える。というのは、ダイオードの端子を前記ブラケットと一緒に溶接し、その後に、ソレノイド構造にダイオードの端子およびブラケットを挿入しかつ設置する必要があり、このことは、組み立ての処理を妨げるだけでなく関連するコストを増加させるためである。この解決策の例は、特開2008−196373号公報において見られうる。特開2008−196373号公報は、2つの端子を備えるダイオード収容コアを開示する。2つの端子は、ダイオードのネジが埋め込まれている場所において、溶接されるかまたは「ナイフ」で終端処理される。このように、ダイオード収容コアは、樹脂カバーと協働する3つの部品により構成されている。
従来技術において利用可能な別の解決策は、溶接と、ソレノイド構造と一緒にダイオードの端子を圧着することによる固定との組み合わせを含む。具体的には、前記ダイオードを挿入しかつ設置するこの方法は、borne#50の雄ブラケットと一緒にダイオードの端子の1つに圧着することからなり、他の端子は、ソレノイドの磁性コアに溶接されている。今日まで機能しているにも拘わらず、この解決策は、まだわずかな複雑さを示し、各電気接点の適切な位置決めを確実にするために、特に製造プロセスに関して、改善されうるおよび/または最適化されうることに注目されたい。
さらに、最先端の技術において、溶接が排除され、各接点にダイオードの端子を圧着することでの固定のみを維持する、つまり、borne#50のダイオードの端子とソレノイドの磁性コアとを折り重ねかつ圧着する解決策が知られている。しかし、この処理は、たいへん複雑であり、かつ、実際に実現されることが非常に困難であることに注目されたい。というのは、当業者に理解されるように、ダイオードの端子の取り扱いおよび圧着のためにソレノイド構造において利用可能なスペースがなく、その結果として、外れてしまう危険性なしに、このダイオードの正確かつ確実な位置決めを得ることには大きな困難がある。
このように、理解されるように、スタータエンジンのソレノイドへの抑制ダイオードの適用および設置のための最先端の技術において知られている方法は、比較的複雑な解決策を開示し、全体としてソレノイドの構造における追加の構造要素またはかなりの調整を必要とする。さらに、これらの解決策も、これらのダイオードの挿入および設置の処理の困難さおよび複雑さにより、ソレノイドの他の部品、またはスタータエンジン自体に損傷を与えうることに注目されたい。
より具体的には、今日まで提案されかつ知られている解決策は、溶接または圧着による固定を使用し、前記手段は、ダイオードおよびソレノイドに影響および損傷を与えうることが、確認された。溶接を促進するために必要な高い温度がダイオードの内部構造に損傷を与えうることを考えれば、溶接処理は、明確に、ダイオードに比較的危険である。しかし、圧着することによる固定は、また、端子を支持しかつ固定するために、および、ダイオードのコネクタとして使用するために、追加の部品およびパーツを必要とする。
したがって、ダイオードの取り付けおよび設置の両方の形態が、関連する要素の取り扱いのために利用可能なスペースによる重大な困難に直面し、結果として、それらの両方の形態は、スタータエンジンコイルの通電および非通電からの電気パルスによって生成される問題を低減するためにおよび/または排除するために必要とされる固定の品質および接触レベルを、犠牲にする。
したがって、報告された上述の全ての前に、従来技術で知られている自動車用スタータエンジンに抑制ダイオードを挿入しかつ設置するための手段は、ダイオードの安全な収容にとってだけでなく端子それ自体の安全な配置に関して、問題、不便および制限があることに、注目されうる。具体的には、最先端の技術は、溶接型有害媒体だけでなく、圧着によって固定を促進するための追加的な部品および要素の使用を効果的に排除できる解決策を欠いていることに、注目されたい。
特開2008−196373号公報
したがって、本発明の目的は、特に、自動車において使用されるスタータエンジンのソレノイドにおける使用のために、ダイオード収容コアを提供することであり、このダイオード収容コアは、スタータエンジンのソレノイドにおけるダイオードの挿入および設置において知られている様々な形態によって開示されている制限および欠点を、単純な、効率的かつ経済的な方法で、解決するために特に開発された、技術的な、構造的なかつ機能的な特徴からなる。
より好ましくは、本発明の目的は、ダイオード収容コアであって、そのダイオード収容コアの特徴が、ソレノイド構造を用いてダイオードの挿入および設置の処理をさらに簡素化するように設計されていて、圧着によって固定を使用する必要性、および特に溶接の使用を、最大限に排除する、ダイオード収容コアを提供することである。
また、本発明の目的の1つは、ソレノイドの構造部品において現在利用可能な形状およびスペースを使用することを可能にし、したがってスタータエンジンの生産ラインになんらかの影響を与えうる調整および/または修正の必要性を避けるダイオード収容コアを、提供することである。
また、本発明の目的の中の別の目的は、ダイオード収容コアであって、そのダイオード収容コアの構成が、ダイオードの接点端子を安全かつ適切な方法で位置決めすることを可能にし、それらの接点端子を互いから絶縁させ、かつ、各端子が、borne#50の固定ネジおよび電気的接地基準のそれぞれに接触した状態にすることを確実にする、ダイオード収容コアを提供することである。
また、本発明のダイオード収容コアの目的は、例えば、圧着、機械加工、溶接、または他の同様な製造処理のために、高い製造コストをもたらす処理に対する必要性を排除することを、さらに意図している。高い製造コストは、生産ラインおよびスタータエンジンへのソレノイドの組み立てを最終的に危うくする。
したがって、要約すると、本発明の主な目的の1つは、特に、スタータエンジンのソレノイド用のダイオード収容コアを提案することであると言いえる。このダイオード収容コアは、市場で現在入手可能なソレノイドの幾何学的構造における調整、または溶接の必須の使用および/または組み立ての追加の処理を必要とすることなく、ソレノイドの製造および組み立ての処理を容易にするために、しかし主として、圧力により電気的接続を行うことにより端子の位置決めを確実にするために開発された技術的な態様からなる。
したがって、上述の目的および技術的効果を達成するために、本発明は、ダイオード収容用の、特に、スタータエンジンのソレノイド用のコアに関し、このコアは、ダイオードの本体が収容されうる開口部を有する構造体からなり、かつ、また、互いに対向する2つの接触側部であって、2つの接触側部のそれぞれがダイオードの各端子の収容ガイドを備え、2つの接触側部のそれぞれが表面部を有し、表面部において、圧力により少なくとも1つの隣接部品との電気的接触を促進するために、前記端子の少なくとも1つが、構造体の対応する接触側部の表面に対して、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている、2つの接触側部を有する。
任意選択で、本発明の対象物は、構造コーラス(structural chorus)の対応する接触側部の表面に、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている端子を備え、他方の端子は、構造体の対応する接触側部の表面に圧着される、または締め代(interference)または他の適切な手段によって構造体の対応する接触側部の表面に接続されている。代わりに、両方の端子が、構造体の対応する接触側部の表面に対して、支持され、かつ少なくとも部分的に露出されたままであってもよい。
より好ましくは、収容ガイドのそれぞれは、前記開口部から伸び、収容ガイドは、接触側部の表面に向かって傾斜した立ち上がり部と、前記表面部とによって形成されている。
任意選択で、ダイオードが前記開口部内に一定の角度に位置決めされうる本発明の変形実施形態によれば、ダイオード収容コアは、前記開口部から伸びる収容タブを備え、収容タブは、構造体の対応する接触側部の表面に配置された表面部のみによって形成されている。
本発明の可能な実施形態によれば、ダイオード収容コアの前記構造体は、タブレット形状を含む。
好ましくは、本発明に係るダイオード収容コアの構造体に設けられた開口部は、ダイオード接触端子の通過のためのスリットを有し、前記スロットは、構造体の各接触側部に配置された前記収容ガイドと連通している。
本発明の好ましい実施形態によれば、ダイオード収容コアの前記構造体は、可撓性および絶縁性の材料で製造される。より好ましくは、ダイオード収容コアの前記構造体は、ゴム、シリコーン、プラスチックおよび他の絶縁性ポリマーから選択される材料で製造されうる。具体的には、構造体の接触側部の少なくとも表面が絶縁性材料で覆われなければならないという事実が注目される。
任意選択で、および使用されるソレノイドのモデルにしたがって、前記構造体は、少なくとも1つの固定部であって、その固定部の目的は、ソレノイドカバーに既に設けられた各開口部またはスロット内への嵌合を促進することになる少なくとも1つの固定部を備えてもよい。より有利には、固定および付着に関して、前記固定部は、リブを備える。
さらに、本発明の有利な実施形態によれば、構造体の収容ガイドの表面部は、ダイオードの端子の適切な位置決めを確実にするために溝状外形(channel profile)を備える。
さらに、1つの有利な実施形態によれば、好ましくは、今日、本発明に係るダイオード収容コアの構造体は、ネジの頭部形状に対応する形状、より好ましくは、六角形の形状を備える。
最後に、本発明のダイオード収容コアの可能な他の実施形態によれば、前記開口部は、構造体の中央に、または任意選択で非対称な方法または中央からずれた方法で配置されてもよい。
上述で概説したように、本発明の特徴、利点および技術的効果が、添付の概略図面を参照して、以下の詳細な説明から当業者にもっともよく理解されるであろう。詳細な説明は、好ましい実施形態の単に例として、限定ではなく、作られている。
図1は、自動車車両用の従来のスタータエンジンの断面図を示す。 図2Aは、図1に示されるスタータエンジンのソレノイドカバーの斜視図である。 図2Bは、図2Aに示されるソレノイドカバーの上面図を示す。 図2Cは、図2Bに示されるソレノイドカバーに示される線C−Cに係る拡大断面図を示す。 図3は、抑制ダイオードが結合されていない、本発明に係るダイオード収容コアの分解斜視図を示す。 図4Aは、異なる視野角における本発明のダイオード収容コアの対象物の斜視図を示す。 図4Bは、異なる視野角における本発明のダイオード収容コアの対象物の斜視図を示す。 図5Aは、ソレノイドのborne#50の固定ネジに配置された本発明に係るダイオード収容コアの斜視図を示す。 図5Bは、本発明に係るborne#50の固定ネジの表面に接触するダイオードの接点端子の詳細の拡大図を示す。 図5Cは、本発明に係るソレノイドの磁性コアの表面に接触する他のダイオードの接点端子の詳細な別の拡大図を示す。 図6Aは、本発明に係るダイオード収容コアの対象物の構造的な実施形態の対向する側からの斜視図を示す。 図6Bは、本発明に係るダイオード収容コアの対象物の構造的な実施形態の対向する側からの斜視図を示す。 図7Aは、抑制ダイオードがない、本発明に係るダイオード収容コアの別の構造的な実施形態の斜視図を示す。 図7Bは、抑制ダイオードがある、本発明に係るダイオード収容コアの別の構造的な実施形態の斜視図を示す。 図8Aは、抑制ダイオードがある、本発明に係るダイオード収容コアの、図7Aに示される斜視図と対向する側の斜視図を示す。 図8Bは、抑制ダイオードがない、本発明に係るダイオード収容コアの、図7Bに示される斜視図と対向する側の斜視図を示す。 図9は、本発明に係るダイオード収容コアの別の可能な実施形態の斜視図を示す。 図10Aは、前記ダイオードが結合されていない、本発明に係るダイオード収容コアの斜視の斜視図を示す。 図10Bは、図10Aと同様であるが、前記ダイオードが結合されている、ダイオード収容コアの斜視図を示す。 図11Aは、ダイオード収容コアがない、本発明に係るソレノイドカバーの斜視図を示す。 図11Bは、ダイオード収容コアがある、本発明に係るソレノイドカバーの斜視図を示す。 図12は、本発明に係るダイオード収容コアの別の代替実施形態の斜視図である。 図13Aは、結合されたダイオード収容コアがない、本発明に係るソレノイドカバーの斜視図を示す。 図13Bは、結合されたダイオード収容コアがある、本発明に係るソレノイドカバーの斜視図を示す。
上述で示される模式図にしたがって、本発明の可能なかつ好ましい実施形態のいくつかの例が、以下でより詳細に説明される。しかし、これらの例は、純粋に例示的かつ非限定的な説明であることは明らかであるべきである。というのは、このダイオード収容コアは、異なる詳細および異なる構造的かつ寸法の態様を、それにより保護の範囲外となることなく、有することができるためである。
加えて、全ての図面における全ての参照の再現が、保護の現在の範囲の理解および定義に影響を与えうることを考慮すると、本発明の特徴を示すいくつかの参照が、上述で説明された全ての図面内に完全に再現されないであろうことは、注目に値する。
添付の図面にしたがって、特に、図1、図2A、図2Bおよび図2Cを参照すると、本発明のダイオード収容コアの対象物は、好ましくはスタータエンジン(M)に適用される。スタータエンジン(M)は、基本的に、駆動レバー(A)と協働するソレノイド(S)を備える。駆動レバー(A)は、内燃エンジンへの接続のためにスプロケットまたはフリーホイール(R)を、順番に移動させる。これらの部品の作動および動作は、当業者に知られており、また、簡単に上述で記され、この理由により、再度詳細に説明する必要がないと考えられる。
この点において、前記ソレノイド(S)は、カバー(T)を備え、カバー(T)には、ネジ(P)を介してカバー(T)の本体に固定されているborne#50(B)を含む電気接点の端子(borne)が配置されていることに、注目されたい。
さらに、前記カバー(T)は、磁性コア(N)を押すためにソレノイド本体(S)が取り付けられ、ネジ頭部(P)と前記磁性コア(N)との間に、現在どんな材料も含まないスペース(E)を形成することに、注目されたい。図2Cは、より明確に、ネジ頭部(P)と磁性コア(N)の表面との間のスペース(E)を示し、本発明のダイオード収容コアの対象物は、好ましくは、このスペース(E)内に挿入されかつ位置決めされる。
したがって、他の図、特に図3、図4Aおよび図4Bを参照すると、本発明に係るダイオード収容コアは、好ましくはタブレット形状の構造体1を備え、この構造体1は、ダイオード(D)の本体4を収容するための開口部2と、互いに対向する2つの接触側部3aおよび3bであって、それぞれがダイオード(D)の各端子6’、6”の収容ガイド5’、5”を備える2つの接触側部3aおよび3bとを備えることに、注目されたい。
より具体的には、各収容ガイド5’、5”は、前記開口部2から伸び、かつ、立ち上がり部7によって形成されうる。立ち上がり部7は、各接触側部3aまたは3bの表面と、表面部8とに向かって傾斜している。表面部8には、前記端子6’、6”が、構造体1の対応する接触側部3aまたは3bの表面に対して、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている。収容ガイド5’、5”のこの構成は、圧力により、したがって、部品の溶接を必要とすることなく、少なくとも1つの隣接部品との電気的接触を促進するために、ダイオード(D)が開口部2に水平に、すなわち、前記接触側部3aおよび3bに平行に収容される場合に、好ましい。このような構成が、類似する既知の方法を使用することで達成されるものよりも、ずっと単純な、実用的なかつ効率的な方法で圧力接続を大幅に促進することができる単一の部品を開示していることに注目せよ。
添付図面に示される好ましい実施形態では、両方の端子6’、6”において、電気的接触は、部品の加圧によってなされているが、1つの端子6’のみが加圧下で機能し、かつ、相補的な端子6”が圧着によって機能すること、またはその逆であることが、本明細書で必要される保護の範囲の外に立つことなく、可能であることに、注目されるべきである。代わりに、締め代の組み立てまたは他の適切な技術によって相補的な端子の電気的接触を実行することができる。
図5A、5Bおよび5Cは、本発明のダイオード収容コアの対象物に適切に埋め込まれかつ収容された前記ダイオード(D)の構成および配置をより詳細に示す。より具体的には、ダイオード(D)の本体4は、構造体1の開口部2に収容され、各接触端子6’、6”は、構造体1の各接触側部3aおよび3bの収容ガイド5’、5”上に、折り曲げられかつ載置されていることが、理解されうる。理解されるように、この構成によって、前記接触端子6’、6”は、互いに分離されかつ主に絶縁されたままであり、各接触端子6’、6”は、構造体1の前記接触側部3a、3bの1つに配置されることを、確実にすることが可能である。
添付の図面は、収容ガイド5’、5”が前記立ち上がり部7を備える構成を示すが、代わりに、カバー(T)において利用可能なスペース(E)に応じて、前記ダイオード(D)が、ある角度で開口部2に配置されうる。その結果、この条件において、立ち上がり部7を排除することさえでき、前記端子6’、6”は既に前記表面部8のレベルにあり、したがってネジ頭部(P)および磁性コア(N)との適切な電気的接触を提供する。
前記カバー(T)がソレノイド(S)の本体に位置決めされたときに、軸方向の圧力が、ネジ(P)および磁性コア(N)とのダイオード(D)の電気的接続を確実にするための締め代によって発生する。
特に図5Bに関連して、接触端子6”は、構造体1の前記側部3bに設けられた収容ガイド5’に配置され、ダイオードが収容コアに収容され、かつ、側部3bがネジ(P)の頭部に隣接して/の上に配置されたとき、表面部(8)に収容された端子部(6”)により、ネジ(P)の頭部とダイオード(D)との間に接触が存在するであろうことが確実にされる。反対に、図5Cに示されるように、端子接点6’は、構造体1の側部3aに設けられた収容ガイド5’に配置されている。その結果、ダイオードが収容コアに収容され、かつ、側部3aが磁性コア(N)に隣接して配置されたときに、側部3aの表面部(8)に収容された端子部(6’)により、磁性コア(N)とダイオード(D)との間の接触を確実にできる。したがって、この構成により、はんだ付けまたは圧着の工程の必要性なしに、borne#50および前記電気的接地基準(この場合は磁性コア(N))とのダイオード(D)の接続を、閉じることが可能である。
図6Aおよび図6Bを参照すると、いくらかより詳細な様態で、ダイオード収容コア、より具体的には、構造体1が、すなわち、ダイオード(D)の本体4を受け入れるための開口部2を有し、前記開口部2は、収容ガイド5’、5”でのこれらの端子の折り曲げおよび支持を確実にし、特に、立ち上がり部7上への、続いて表面部8上へのこのような端子6’、6”の位置決めを確実にするように、ダイオード(D)の接触端子6’、6”の通過のためのスリット9を有することが、わかる。
本発明の好ましい実施形態によれば、ダイオード収容コアの前記構造体1は、可撓性および絶縁性の材料で製造され、ソレノイド(S)の本体にカバー(T)を結合するときに圧力を受けるときに、主として、部分的なdeshapeionの影響を受けやすい。もっとも好ましくは、この材料は、ゴム、シリコーン、プラスチックおよび他の絶縁性ポリマーから選択されてもよい。より具体的には、接触側部3a、3bの少なくとも表面が、被覆されまたは絶縁性の材料からなるべきであることが、明らかである。
本発明に係るダイオード収容コアの構造体1は、また、固定部10を備えてもよい。固定部10の目的は、ソレノイド(S)のカバー(T)に設けられた開口部または溝に、進入しかつ嵌合することである。もちろん、当業者によって理解されるように、この固定部10は、異なる配置を備えてもよい。というのは、固定部10は、カバー(T)の形成されたかつ幾何学的な特性に対応する必要があるためである。任意選択で、この固定部10は、可撓性を高めるためのリブ11を備えることができるが、カバー(T)の表面との密着性を改善することができる。
図7A、図7B、図8A、図8B、図9、図10A、図10B、図11A、図11Bは、より詳細に、本発明の可能な実施形態に係るダイオード収容コアを示している。このダイオード収容コアの場合、構造体1は、カバーに同一物を完全に嵌合させかつ保持させることを確実にするために、2つの固定部10であって、一方は滑らかであり、他方は一連のリブ11を伴う2つの固定部10を備える。本実施形態の幾何学的配置は、ソレノイド(S)のカバー(T)の形状および構成を満たすように設計され、ソレノイド(S)のカバー(T)には、borne#50(B)のネジ(P)の頭部の周りに孔およびスペースの用意があることに、注目されたい。
図12、図13Aおよび図13Bは、本発明に係るダイオード収容コア1の構造体1の別の構成の実施形態を示している。より具体的には、この場合、カバー(T)との構造体1の適切な付着を促進するための一連のリブ11を有する1つの固定部10のみが、存在する。また、前記キャップ(T)は、領域であって、その領域の形状が固定部10に対応し、ダイオード(D)を有する枠体1が、ソレノイド(S)の他の部品の動作を占有しまたは阻害することなく、カバー(T)に埋め込まれることを可能にする領域を備えることに、注目されたい。
原則として、注目されるべきであるように、構造体1および可能な固定部10の幾何学的形状は、各ソレノイドのモデルの、より詳細にはソレノイド(S)のカバー(T)の各モデルに対する必要性および設定を満たすように、設計される。
1つの好ましい有利な実施形態によれば、添付図面のいくつかにおいて理解されうるように、収容ガイド5’、5”の前記表面部8は、ダイオード(D)の接触端子6’、6”の位置決めを確実にするために、溝状外形を備えてもよく、それによって、ダイオード(D)が移動して最終的な接触不良をもたらすなんらかの危険性を回避する。
また、本発明の他の好ましい実施形態によれば、前記構造体1は、六角形形状を備える。というのは、現在の市場において公知のソレノイドモデルの大部分は、M6型の六角形頭部の標準ネジによって固定されたborne#50を有し、したがって、ソレノイド(S)のネジ(P)と磁性コア(C)との間に発生するスペース(E)内に前記コアを収容できるためである。したがって、構造体1の形状は、borne#50の接続と磁性コア(N)との間のスペース(E)を提供するソレノイド(S)のカバーに使用される解決策に依存し、必ずしも六角形ではない。
さらに、例示的な図面は、構造体1の中心に相対的に配置された第2の開口部2を表すが、本発明は、この条件に限定されずかつ限定されるものではなく、なぜなら非対称な方法または中央からずれた方法で、前記開口部2を配置することが可能であるためである、という事実に、注意が引かれている。
上述によれば、本発明の可能な実施形態に係るダイオード収容コアは、一連の利点、技術的な、実用的なかつ機能的な利益を促進することを可能にし、実行するには複雑で、高価でかつ困難である処理工程を排除することを、実証できるようになる。また、ネジ(P)の頭部および前記電気的接地基準(この場合、ソレノイド(S)の磁性コア(C))を通じてborne#50(B)に対して、ダイオード(D)の端子6’6”の適切な位置決めを確実にできるようになる。
この適切な位置決めおよび接続は、また、ダイオード(D)の端子6’、6”が、端子6’、6”の間の接触の危険性をもたらすことなく、互いから分離されかつ絶縁されているという事実により、可能である。したがって、ダイオードの動作における障害の最終的な危険性を排除できる。その結果として、ソレノイドコイルを通電しかつ非通電することにより発生する電気パルスによって生成される問題および不都合を減らすことができる。より具体的には、本発明のダイオード収容コアの対象物は、実用的な結果として、ダイオード(D)の適切な支持を実現でき、同時に、前記ダイオード(D)の端子が、borne#50と電気的接地基準との接触に対して、より好ましくは、ソレノイド(S)のネジ(P)の頭部および磁性コア(N)との接触を介して加圧されることが、明らかとなる。
最後に、上述の全てを考慮すると、本開示は、単に、例示の方法で、本発明に係るスタータエンジン用のダイオード収容コアの好ましい実施形態を説明することを意図しているだけであることに、注目することが重要である。したがって、同様に、当該技術分野の技術者によって構成されるように、実質的に同じ方法で同じ機能を実行する多数の構造的な修正、変更および要素の組み合わせは、同じ結果を達成することが可能であり、添付の特許請求の範囲によって画定される保護の範囲内に含まれるべきである。

Claims (17)

  1. ダイオード収容コアであって、
    ダイオード(D)の本体(4)を収容する開口部(2)を備えた構造体(1)と、互いに対向する2つの接触側部(3a、3b)であって、各接触側部は、ダイオード(D)の端子(6’、6”)の収容ガイド(5’、5”)を備え、各接触側部は、表面部(8)を有し、表面部(8)において、圧力により少なくとも1つの隣接部品との電気的接触を促進するために、少なくとも1つの前記端子(6’、6”)が、構造体(1)の対応する接触側部(3a、3b)の表面に、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている、2つの接触側部(3a、3b)と、を備えることを特徴とするダイオード収容コア。
  2. 構造体(1)の対応する接触側部(3aまたは3b)の表面に対して、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている端子(6’または6”)と、構造体(1)の対応する接触側部(3aまたは3b)の表面に、圧着されている、または、締め代または他の適切な手段によって接続されている端子(6’または6”)と、を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  3. 構造体(1)の対応する接触側部(3a、3b)の表面に対して、支持され、かつ、少なくとも部分的に露出されている2つの端子(6’、6”)を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  4. 各収容ガイド(5’、5”)は、前記開口部(2)から伸び、かつ、立ち上がり部(7)によって形成され、各接触側部(3a、3b)の表面および前記表面部(8)に対して傾斜している、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  5. 各収容ガイド(5’、5”)は、前記開口部(2)から伸び、かつ、構造体(1)の対応する接触側部(3a、3b)の表面に配置された表面部(8)によってのみ形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  6. 前記構造体(1)は、タブレット形状を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  7. 前記開口部(2)は、ダイオード(D)の接触端子(6’、6”)の通過のためのスロット(9)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  8. 前記構造体(1)は、可撓性かつ絶縁性の材料で製造される、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  9. 前記構造体(1)は、ゴム、シリコーン、プラスチックまたは他のポリマーから選択される材料で製造される、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  10. 構造体(1)の接触側部(3a、3b)の少なくとも表面は、絶縁性の材料で被覆されていなければならない、または絶縁性の材料からなる、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  11. 前記構造体(1)は、ソレノイド(S)のカバー(T)上に設けられた開口部またはスロットに係合するための少なくとも1つの固定部(10)を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  12. 前記固定部(10)は、リブ(11)を備える、ことを特徴とする請求項9に記載のダイオード収容コア。
  13. 収容ガイド(5’、5”)の前記表面部(8)は、溝状外形を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  14. 前記構造体(1)は、ネジ(P)の頭部の形状に対応する形状を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  15. 前記構造体(1)は、六角形形状を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  16. 前記開口部(2)は、構造体(1)の中央に位置している、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
  17. 前記開口部(2)は、構造体(1)に、非対称な方法または中央からずれた方法で配置されている、ことを特徴とする請求項1に記載のダイオード収容コア。
JP2016543175A 2013-12-27 2014-12-26 ダイオード収容コア Active JP6674379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR102013033677A BR102013033677A2 (pt) 2013-12-27 2013-12-27 núcleo de acomodação de diodo
BRBR1020130336777 2013-12-27
BRBR1020140302891 2014-12-03
BR102014030289-1A BR102014030289B1 (pt) 2013-12-27 2014-12-03 Solenoide de motores de arranque
PCT/BR2014/000454 WO2015095944A1 (en) 2013-12-27 2014-12-26 Diode accomodation core

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017503955A true JP2017503955A (ja) 2017-02-02
JP2017503955A5 JP2017503955A5 (ja) 2018-02-08
JP6674379B2 JP6674379B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=52468856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543175A Active JP6674379B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-26 ダイオード収容コア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9875836B2 (ja)
EP (1) EP3087270B1 (ja)
JP (1) JP6674379B2 (ja)
WO (1) WO2015095944A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017147666A1 (en) * 2016-02-29 2017-09-08 Robert Bosch Motores De Partida E Alternadores Ltda. Housing assembly for voltage suppressor diode and manufacturing and assembling method thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263533A (en) * 1975-11-20 1977-05-26 Nissan Motor Co Ltd Start-up device for diesel engine
US4169450A (en) * 1976-12-22 1979-10-02 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine for an automobile provided with an air-conditioner
US4432446A (en) * 1980-06-28 1984-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Electromagnetic coupling apparatus
EP0808420B1 (de) * 1995-02-03 1999-04-07 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung zum starten einer brennkraftmaschine
US5927240A (en) * 1995-04-07 1999-07-27 Maxon; Eric A. Housing shared by vehicle component and disabling switch and decoder
JP3069044B2 (ja) * 1996-05-07 2000-07-24 サンデン株式会社 電磁連結装置
US6941779B2 (en) * 2002-07-30 2005-09-13 Kabushiki Kaisha Honda Lock Steerage locking system for vehicle
US6752110B2 (en) * 2002-09-20 2004-06-22 Briggs & Stratton Corporation Electromechanical choke system for an internal combustion engine
US8820286B2 (en) * 2003-08-28 2014-09-02 Mainstream Engineering Corporation Lightweight portable electric generator with integrated starter/alternator
JP2008166649A (ja) 2007-01-05 2008-07-17 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2008196373A (ja) 2007-02-13 2008-08-28 Mitsuba Corp スタータ
JP4780233B2 (ja) * 2009-05-11 2011-09-28 株式会社デンソー エンジン始動装置
JP2012094412A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Denso Corp 電磁スイッチ
EP2538068B1 (en) * 2011-06-22 2017-11-08 Volvo Car Corporation Method and arrangement for improving the performance of an electrical system of a vehicle
JP5862091B2 (ja) * 2011-07-27 2016-02-16 株式会社デンソー スタータ
US20130062891A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Enerpro, Inc. Engine cranking motor soft-start system and method
US9127658B2 (en) * 2011-11-04 2015-09-08 Briggs & Stratton Corporation Internal combustion engine including starting system powered by lithium-ion battery
US8733072B2 (en) * 2011-11-04 2014-05-27 Briggs & Stratton Corporation Starter system for an engine
US9528487B2 (en) * 2011-11-17 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Starter motor control with pre-spin
DE112013005461T5 (de) * 2012-11-14 2015-09-03 Hitachi Koki Co., Ltd. Motorbetriebenes Arbeitsgerät
US9429107B2 (en) * 2013-02-22 2016-08-30 Briggs & Stratton Corporation Solenoid autochoke for an engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP3087270B1 (en) 2021-08-11
EP3087270A1 (en) 2016-11-02
JP6674379B2 (ja) 2020-04-01
US9875836B2 (en) 2018-01-23
WO2015095944A1 (en) 2015-07-02
US20160329142A1 (en) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139451B2 (ja) 自動車のスタータ用コンタクタ
US7569787B2 (en) Electromagnetic switch of starter
WO2013183306A1 (ja) 燃料噴射装置
KR102214250B1 (ko) 클러치 액추에이터 또는 기어 액추에이터용으로 오버몰딩된 고정자의 위치 설정 및 상기 액추에이터 내부로의 회전자 위치 자석의 도입
US8164230B2 (en) Stator
US8531258B2 (en) Electromagnetic switch
US9225226B2 (en) Electric machine having a housing secured by plastically deformed centering pins
US20160079825A1 (en) Power feed section structure of electric power assisting motor apparatus
JP2011134766A (ja) 車両用ターミナル付きリニアソレノイド
JP4241396B2 (ja) 固定軸受けを備えたモータ装置
JP6674379B2 (ja) ダイオード収容コア
JP2019122139A (ja) モータ装置
US9708941B2 (en) Valve timing control device of internal combustion engine
WO2017061251A1 (ja) コネクタ
EP1439304A2 (en) Wire connecting structure of electromagnetic switch of starter
JP2010140998A (ja) 電磁駆動装置およびその製造方法
JP5271046B2 (ja) 電動モータ
CN106024271B (zh) 制动控制装置用扼流圈
JP2007312453A (ja) 回転電機
JP2010020959A (ja) 電磁スイッチ
JP5129723B2 (ja) 電動モータ
US8288902B2 (en) Thermistor device preventing deformation of thermistor element, and preventing first conductive plate from directly conducted to second conductive plate
JP5683392B2 (ja) モータ装置
JP4119616B2 (ja) モータ
WO2023190711A1 (ja) 電気部品組立体、電気部品組立体の製造方法及び車両用ブレーキ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6674379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250