JP2017503458A - 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム - Google Patents

少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017503458A
JP2017503458A JP2016526081A JP2016526081A JP2017503458A JP 2017503458 A JP2017503458 A JP 2017503458A JP 2016526081 A JP2016526081 A JP 2016526081A JP 2016526081 A JP2016526081 A JP 2016526081A JP 2017503458 A JP2017503458 A JP 2017503458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery management
data
management system
external device
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016526081A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュ−ヒョン・カン
安仁 江口
安仁 江口
正次 谷名
正次 谷名
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017503458A publication Critical patent/JP2017503458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/10Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a centralized architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/30Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wired architecture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

本発明は、少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システムに関する。バッテリー管理システムに含まれたN個のバッテリー管理ユニットは、1本の通信ラインを介して2以上のデータを時分割によって伝送する。N個のバッテリー管理ユニットから伝送されたN個のデータ信号は、順次または1つの信号に混合されて外部装置に伝送される。

Description

本発明は、2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システムに関し、より詳しくは、少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システムに関する。
本出願は、2013年10月25日出願の韓国特許出願第10−2013−0127905号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
製品群毎の適用性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動する電気自動車(EV;Electric Vehicle)またはハイブリッド自動車(HV;Hybrid Vehicle)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)などに普遍的に用いられている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しないという点で環境にやさしく、エネルギー効率向上のための新たなエネルギー源として注目されている。
このような二次電池は、正極及び負極集電体、セパレータ、活物質、電解液などを含み、構成要素間の電気化学的反応によって充放電を繰り返すことができる。一例として、広く使用されるリチウムポリマー二次電池の場合、約3.7V〜4.2Vの動作電圧を有している。したがって、前記電気自動車などに適用される高出力バッテリーパックを得るためには、複数の単位二次電池セル(cell)を直列で連結してバッテリーパックを構成する。
このような基本的な構造に加えて、前記バッテリーパックには、モーターなどの駆動負荷に対する電力供給の制御、電流または電圧などの電気的特性値の測定、充放電制御、電圧の平滑化(equalization)制御、SOC(State Of Charge)の推定などのためのアルゴリズムが適用され、二次電池の状態をモニタリングし制御するBMS(Battery Management System)などがさらに含まれて構成される。
一方、近来、エネルギー貯蔵源としての活用を含めて大容量構造に対する要求が高まるとともに、複数の二次電池セルを含むバッテリーモジュールを集合させたマルチモジュール構造のバッテリーパックに対する需要が伸びている。
このようなマルチモジュール構造のバッテリーパックは、多数の二次電池セルを含むため、一つのBMSを使用して全ての二次電池セルまたは複数のバッテリーモジュールの充放電状態を制御するには限界がある。したがって、近年は、バッテリーパックに含まれているバッテリーモジュール毎にバッテリー管理ユニット(Battery Management Unit)を装着し、これらをスレーブユニットに指定した後、スレーブユニットを制御するマスターユニットをさらに装着するマスター・スレーブ方式によって各バッテリーモジュールの充放電を制御する技術が用いられている。
図1は、外部装置10と従来技術によるBMS100とが連結された状態を概略的に示したブロック図である。
図1を参照すれば、8つのスレーブユニット210と1つのマスターユニット211を含むBMS100が確認できる。そして、前記BMS100は複数の二次電池セル111が直列で連結されたバッテリーパック110と連結されている。前記BMS100は前記バッテリーパック110の充電及び放電を制御し、さらに前記バッテリーパック110に含まれた二次電池セル111の電圧などを測定する。前記BMS100は外部装置10から充電及び放電に関連する制御信号を受信し、二次電池セル111の状態に関連するデータを送信する。なお、前記バッテリーパック110は、上述したように、電気自動車などに適用される高出力バッテリーパックを得るために複数の単位二次電池セルを直列で連結した構成を有しているため、前記BMS100と前記外部装置10とを電気的に絶縁することで高電圧による前記外部装置10の故障を防止する。
このような目的から、前記BMS100と前記外部装置10とは電気的に絶縁されながらも電気的信号の送受信が自在なフォトカプラ(Photo Coupler)を使用して連結される。
前記フォトカプラは、オプトカプラ(opto−coupler)とも称される。前記フォトカプラは発光源(入力)と光検出器(出力)からなるスイッチング素子である。一般に、発光源としては赤外線発光ダイオード(LED)が使用され、光検出器としては光に反応してターンオンするフォトダイオードやフォトトランジスタが使用される。したがって、入力側に電流が流れれば、発光源で光を発散し、出力側素子であるフォトダイオードやフォトトランジスタがターンオンされる。すなわち、電気的カップリングではなく、光によってターンオンまたはターンオフされるスイッチング素子である。
前記フォトカプラを使用してBMS100と外部装置10とを連結する場合、前記BMS100と前記外部装置10とが電気的に絶縁されるという長所がある。また、データ信号を伝達する役割を果たすと同時に、バッテリーパック110の高電圧電流が前記外部装置10側に流れる逆電流を防止でき、バッテリーパック110の充放電過程で発生する電磁波の影響を低減させることができる。
一方、マスター・スレーブ方式で運営されるBMSの場合、マスターユニット211に故障が生じる場合に備えて、スレーブユニット210が二次電池セル111に関する情報を直接外部装置10に伝達する構成を有することもある。図1には、マスターユニット211に故障が生じる場合に備えて、各スレーブユニット210が前記外部装置10に伝送する3種のデータが示されている。
前記スレーブユニット210から伝送する「2nd PROT」信号は、二次電池セル111が予め設定された電圧以上に過充電されたことを示す信号である。前記スレーブユニット210から伝送する「Under V PROT」信号は、二次電池セル111が予め設定された電圧以下に過放電したことを示す信号である。前記スレーブユニット210から伝送する「Diag」信号は、スレーブユニット210自体の故障診断を通じた異常発生如何を示す信号である。
このように、各スレーブユニット210が3種のデータをそれぞれ前記外部装置10に伝送し、このようなスレーブユニット210が8つあると仮定すれば、前記外部装置10とスレーブユニット210とを連結するためのフォトカプラは全部で24つが必要となる。しかし、前記フォトカプラは他の電気電子素子に比べてかなり高価であるため、BMSの製造コストが嵩む要因にもなる。
したがって、BMS100と外部装置10との絶縁状態を維持しながらも、BMS100に含まれたスレーブユニット210の信号を外部装置10に伝送できるバッテリー管理システムに対する研究が求められている。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システムを提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理システムは、バッテリーパックを管理するシステムであって、前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;及び前記外部装置と前記バッテリー管理システムとの間に連結され、前記外部装置と前記N本の通信ラインとを電気的に絶縁しながら信号を伝達するN個の絶縁素子;を含み、前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送する。
また、上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理システムは、バッテリーパックを管理するシステムであって、前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;制御信号によって前記N本の通信ラインのうちいずれか1本の通信ラインを前記絶縁素子と選択的に連結するスイッチ;及び前記スイッチに制御信号を出力するスイッチ制御器;を含み、前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送する。
また、上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理システムは、バッテリーパックを管理するシステムであって、前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;及び前記N本の通信ラインと電気的に連結され、前記N本の通信ラインのうちいずれか1本の通信ラインを前記絶縁素子と連結する演算装置;を含み、前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送する。
また、上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理システムは、バッテリーパックを管理するシステムであって、前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;及び前記N本の通信ラインと電気的に連結され、前記N本の通信ラインを介して受信した信号を混合する信号混合器;を含み、前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送する。
また、上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理システムは、バッテリーパックを管理するシステムであって、前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように前記N個のバッテリー管理ユニットに電気的に連結された通信ライン;前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;及び前記通信ラインと電気的に連結され、前記通信ラインを介して受信した各バッテリー管理ユニットの信号を混合する信号混合器;を含み、前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送する。
本発明による前記絶縁素子は、フォトカプラになり得る。
本発明によるバッテリー管理システムは、前記各バッテリー管理ユニットと通信ラインとの間に電気的に連結されたレベルシフトをさらに含むことができる。
本発明によるバッテリー管理システムのうちスイッチ制御器を含むバッテリー管理システムにおいて、前記スイッチ制御器は前記外部装置と絶縁素子を介して連結され、前記外部装置によって制御され得る。
本発明によるバッテリー管理システムのうち演算装置を含むバッテリー管理システムにおいて、前記演算装置は前記外部装置と絶縁素子を介して連結され、前記外部装置から制御信号を受信することができる。
本発明の一実施例によれば、前記各バッテリー管理ユニットは、データ伝送準備区間及びデータ伝送区間のスタートポイントで信号のロジッグレベルが変化するADSYNCを用いて時分割によって2以上のデータを伝送する。
このとき、前記ADSYNCのデータ伝送区間に含まれる2以上のデータは、それぞれのデータの幅が同じであり得、前記データ伝送区間のスタートポイントに近いデータの幅よりスタートポイントから遠いデータの幅が広いこともあり得る。後者の場合、前記データの幅は前記データ伝送区間のスタートポイントに近いデータの幅より前記データ伝送区間のスタートポイントから遠いデータの幅が5%以上増加し得る。
一方、前記ADSYNCのデータ伝送区間には、前記データの間に境界を示すパルスが含まれ得る。
本発明の一実施例によれば、前記N個のバッテリー管理ユニットは、隣接した他のバッテリー管理ユニットとの同期化のために両者を電気的に連結させる同期化ラインをさらに含むことができる。このとき、前記N個のバッテリー管理ユニットは、ADSYNCによって同期化を行うことができる。
前記N個のバッテリー管理ユニットは、それぞれフリーラン(free−run)ADSYNCを出力し、出力されたフリーランADSYNCのうちいずれか1つのフリーランADSYNCに同期化されるが、前記N個のバッテリー管理ユニットは、前記N個のバッテリー管理ユニットが出力したフリーランADSYNCのうち、データ伝送準備区間の幅及びADSYNC周期の幅が最も狭いフリーランADSYNCに同期化され得る。
本発明によれば、少ない数の絶縁素子を使用してバッテリー管理システムと外部装置とを連結することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
外部装置と従来技術によるBMSとが連結された状態を概略的に示したブロック図である。 本発明によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。 本発明によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。 本発明によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。 本発明によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。 本発明によるバッテリー管理システムの構成を概略的に示したブロック図である。 ADSYNCの構成を示した波形図である。 本発明によるバッテリー管理ユニットが出力するフリーランADSYNCを示した波形図である。 本発明の一実施例による同期化されたフリーランADSYNCの波形図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図2ないし図6は、本発明によるバッテリー管理システム101〜105の構成を概略的に示したブロック図である。
以下、図2ないし図6を参照して本発明によるバッテリー管理システム101〜105を説明するが、同じ部材番号を有する構成は同じ機能を果たす構成要素として理解せねばならない。したがって、各構成要素についての詳しい説明は後述し、各実施例による相違点を中心にまず説明する。
まず、図2に示された本発明による第1実施例を説明する。理解の便宜上、本発明の第1実施例によるバッテリー管理システム101と図1に示された従来技術によるバッテリー管理システム100を一緒に参照する。図2に示されたバッテリー管理ユニット310はそれぞれ1本の通信ライン330と連結されている。すなわち、従来技術と違って、伝送しようとするデータの個数によって通信ラインの個数が増加することはない。各バッテリー管理ユニット310が1本の通信ライン330を介して外部装置10にデータを伝送することが第1実施例の特徴である。したがって、前記各バッテリー管理ユニット310は時分割によって2以上のデータを伝送する。
そして、前記各バッテリー管理ユニット310は絶縁素子を介して1:1で前記外部装置10に連結される。本発明において、前記絶縁素子はフォトカプラ320であり得る。前記フォトカプラ320についての説明は上述したため、繰り返される説明は省略する。
図3に示された本発明による第2実施例を説明する。理解の便宜上、本発明の第2実施例によるバッテリー管理システム102と図2に示された第1実施例によるバッテリー管理システム101を一緒に参照する。
本発明の第2実施例によるバッテリー管理システム102は、第1実施例によるバッテリー管理システム101と比べて、前記バッテリー管理ユニット310と外部装置10とを連結するフォトカプラ(上端に示された320)の個数が1つに減っている。また、前記バッテリー管理ユニット310と外部装置10とを選択的に連結するため、スイッチ350及びスイッチ制御器340が含まれたことが確認できる。そして、スイッチ制御器340を制御するための制御用フォトカプラ(下端に示された320)が1つ加えられたことが確認できる。したがって、フォトカプラ320は全部で2つになる。
前記スイッチ350は、前記スイッチ制御器340の制御信号によって前記通信ライン330のうちいずれか1本の通信ラインを前記フォトカプラ320と選択的に連結する役割をする。このとき、前記スイッチ制御器340は前記外部装置10とフォトカプラ320を介して連結され、前記外部装置10によって制御され得る。前記スイッチ350を介して前記フォトカプラ320と連結された通信ライン330が設けられたバッテリー管理ユニット310は、前記外部装置10にデータを伝送することができる。
次いで、図4に示された本発明による第3実施例を説明する。理解の便宜上、本発明の第3実施例によるバッテリー管理システム103と図3に示された第2実施例によるバッテリー管理システム102を一緒に参照する。
本発明の第3実施例によるバッテリー管理システム103は、前記バッテリー管理ユニット310と外部装置10とを連結する構成が、スイッチ350及びスイッチ制御器340から演算装置360に代替されていることが確認できる。
前記演算装置360は、前記バッテリー管理ユニット310と前記フォトカプラ320とを自由に且つ選択的に連結することができる。前記演算装置360の構成要素は、論理回路を含む電子回路モジュールに具体化され得る。電子回路モジュールの一例としては、注文型半導体(ASIC)が挙げられるが、本発明がこれによって限定されることはない。
前記演算装置360を通じて前記フォトカプラ320と連結された通信ライン330が設けられたバッテリー管理ユニット310は、前記外部装置10にデータを伝送することができる。
次いで、図5に示された本発明による第4実施例を説明する。理解の便宜上、本発明の第4実施例によるバッテリー管理システム104と図4に示された第3実施例によるバッテリー管理システム103を一緒に参照する。
本発明の第4実施例によるバッテリー管理システム104は、前記バッテリー管理ユニット310と外部装置10とを連結する構成が、演算装置360から信号混合器370に代替されていることが確認できる。
前記信号混合器370とは、N個のデータ信号を混合して1つの信号に出力する装置を意味する。前記信号混合器370は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者に周知された公知の構成要素であるため、詳細な説明は省略する。
前記信号混合器370は、前記N本の通信ライン330の全てとそれぞれ電気的に連結される。そして、それぞれのバッテリー管理ユニット310から受信した信号を1つの信号に混合する。したがって、前記N個のバッテリー管理ユニット310が出力した信号が1つの信号に混合されて前記外部装置10に伝送される。
図6に示された本発明による第5実施例を説明する。理解の便宜上、本発明の第5実施例によるバッテリー管理システム105と図5に示された第4実施例によるバッテリー管理システム104を一緒に参照する。
本発明の第5実施例によるバッテリー管理システム105は、1本の通信ライン330を介して前記各バッテリー管理ユニット310と信号混合器370とが電気的に連結されていることが確認できる。したがって、前記N個のバッテリー管理ユニット310が出力した信号を前記信号混合器が順次受信して1つの信号に混合した後、前記外部装置10に伝送する。
本発明による実施例の説明において、前記外部装置10と前記バッテリー管理システム101〜105とを連結する素子としてフォトカプラ320を示した。前記フォトカプラ320は、前記外部装置10と前記バッテリー管理システム101〜105とを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子の一例である。したがって、絶縁素子の一例として示された前記フォトカプラ320によって本発明の範囲が制限されることはない。
一方、本発明によるバッテリー管理システム101〜105は、前記各バッテリー管理ユニット310と通信ライン330との間に電気的に連結されたレベルシフト390をさらに含むことができる。レベルシフト390とは、入力された信号を所望の範囲の電位値に出力する装置である。レベルシフト390については本発明が属する技術分野で公知の素子であるため、詳細な説明は省略する。
本発明によるバッテリー管理システム101〜105は、N個のバッテリー管理ユニット310を含む。前記N個のバッテリー管理ユニット310は、バッテリーパック110に含まれた二次電池111を管理する。バッテリー管理ユニット310による二次電池111の管理とは、充放電電流、各二次電池111の電圧または電流を含む電気的特性値の測定、充放電制御、電圧の平滑化制御、SOCの推定などを含み、当業者水準で適用可能な多様な制御を行うことを意味する。
一方、前記バッテリーパック110は、1つ以上の二次電池111を含むものであり、二次電池111の種類は特に限定されない。それぞれの二次電池は、再充電自在であって、充電または放電電圧を考慮してリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成できる。また、前記バッテリーパック110に含まれる二次電池111の個数は、求められる出力電圧または充電容量に応じて多様に設定することができる。しかし、本発明が二次電池111の種類、出力電圧、充電容量などによって限定されることはない。また、図2ないし図6には前記二次電池111が全て直列で連結された実施例を示したが、本発明が前記二次電池111の連結方法によって制限されることはない。
本発明によるバッテリー管理ユニット310は従来技術と異なって、2以上のデータを1本の通信ライン330を介して伝送する。したがって、2以上のデータを時分割によって1つのデータ信号として出力する。そのため、本発明によるバッテリー管理ユニット310は、2以上のデータをデータ伝送準備区間及びデータ伝送区間のスタートポイントで信号のロジッグレベルが変化するADSYNCを用いて時分割によって2以上のデータを伝送することができる。
前記ADSYNCとは、前記バッテリー管理ユニット310と前記外部装置10との間でデータを送受信するための一種の通信プロトコルである。すなわち、2以上のデータを予め定められた方法によって前記バッテリー管理ユニット310が伝送し、前記外部装置10は前記予め定められた方法によって2以上のデータを受信及び解読する。
図7はADSYNCの構成を示した波形図である。
前記ADSYNCはデータ伝送準備区間とデータ伝送区間が1つの周期を成す。前記データ伝送準備区間とデータ伝送区間とを区分するため、ADSYNCはデータ伝送準備区間及びデータ伝送区間のスタートポイントで信号のロジッグレベルが変化する。前記データ伝送準備区間では高いロジッグレベル信号(H)が、前記データ伝送区間では低いロジッグレベルの信号(L)が出力され得る。前記高いロジッグレベルは5V、低いロジッグレベルは0Vに設定され得るが、本発明がこのような例示に限定されることはない。一方、図示されたデータ伝送準備区間は予め設定された最小幅であり、1周期は予め設定されたADSYNC周期の最小幅であると理解すれば良い。
前記ADSYNCによって同期化されたバッテリー管理ユニット310及び外部装置10は、前記データ伝送区間では収集したデータを予め設定された幅内で送受信することができる。図7に示されたデータ伝送区間のスタートポイントから「2nd PROT」、「Under V PROT」及び「Diag」を順次伝送することができる。勿論、前記データの伝送順序は多様に設定され得る。
一方、ADSYNC周期とは、前記データ伝送準備区間とデータ伝送区間からなる1周期の信号を意味する(ADSYNCの周期=データ伝送準備区間+データ伝送区間)。
前記ADSYNCのデータ伝送区間に含まれる2以上のデータは、それぞれのデータ幅が同一であっても良く、異なっても良い。
前記ADSYNCのデータ伝送区間に含まれる2以上のデータの幅が異なる場合、前記データ伝送区間のスタートポイントに近いデータの幅よりスタートポイントから遠いデータの幅がより広くなる。一例として、前記データの幅は前記データ伝送区間のスタートポイントに近いデータの幅より前記データ伝送区間のスタートポイントから遠いデータの幅が5%増加する。
データを受信する側、すなわち外部装置10又はデータを送信する側、すなわちバッテリー管理システム102で、RCオシレーターを使用して信号を検出または送信するとき、送受信間に約5%以上の誤差が発生し得る。勿論、優れた性能のRCオシレーターを使用すれば誤差が減少するはずであるが、その分RCオシレーターの価格が上昇する。したがって、2以上のデータを伝送するとき、各データの幅を、例えば5%ずつ増加させることで、高性能のRCオシレーターを使用しなくても、誤差発生を勘案してデータを通信することができる。−5%〜+5%の誤差が発生したのに一定幅でデータを送信した場合は、送受信可能なデータの個数が9個以下に制限される。
図7から各データの幅を少しずつ増加させてデータを伝送することが確認できる。また、前記ADSYNCのデータ伝送区間には前記データの間に境界を示すパルスが含まれ得る。このとき、増加されたデータの幅は実際適用されるシステムで予想される誤差が大きい場合、その幅を大きくする。
一方、本発明による前記バッテリー管理ユニット310は、隣接した他のバッテリー管理ユニットとの同期化のために両者を電気的に連結させる同期化ラインをさらに含むことができる。このとき、前記バッテリー管理ユニット310はADSYNCによって同期化を行う。
各バッテリー管理ユニットが電圧を測定するか又は自己診断するタイミングが相異なる場合、電圧測定などが適切に行われないか又は電圧測定などによって得られたデータが外部装置10に役立たないことがあり得る。したがって、バッテリー管理システム101〜105には全てのバッテリー管理ユニット310が同期化された動作及びデータの送信が求められる。
そのため、前記バッテリー管理ユニット310の間に連結された同期化ラインを通じてフリーランADSYNCを出力する。本明細書においてフリーランADSYNCとは、バッテリー管理ユニット310同士を同期化するための予備信号である。
図8は、本発明によるバッテリー管理ユニット310が出力するフリーランADSYNCを示した波形図である。
図8を参照すれば、バッテリー管理ユニット1〜8が出力したフリーランADSYNCの各データ伝送準備区間の幅及びADSYNC周期の幅がそれぞれ異なることが確認できる。このような各バッテリー管理ユニット310のフリーランADSYNCは前記同期化ラインを通じてすべてのバッテリー管理ユニット310が相互確認できる。
このとき、本発明による前記バッテリー管理ユニット310は、出力されたフリーランADSYNCのうちいずれか1つのフリーランADSYNCに同期化される。
本発明の一実施例によれば、前記バッテリー管理ユニット310は前記複数のバッテリー管理ユニット310が出力したフリーランADSYNCのうちデータ伝送準備区間の幅及びADSYNC周期の幅が最も狭いフリーランADSYNCに同期化される。
図9は、本発明の一実施例による同期化されたフリーランADSYNCの波形図である。
図8及び図9を一緒に参照すれば、図8に示されたユニット8のデータ伝送準備区間の幅が最も狭く、フリーランADSYNCの1周期が最も短いことが確認できる。したがって、本発明の一実施例によって前記ユニット8のフリーランADSYNCに前記ユニット1及びユニット2のフリーランADSYNCが同期化されたことを図9から確認できる。
その後、同期化されたADSYNCの周期に合わせて各バッテリー管理ユニット310は二次電池111の電圧を測定するか又は故障を診断する。また、前記外部装置10にデータを伝送する際、自分のデータを伝送する順番の判断にも使用できる。
本発明によれば、少ない数の絶縁素子を使用してバッテリー管理システムと外部装置とを連結することができる。
一方、本発明の説明において、図2ないし図6に示された本発明の各構成要素は、物理的に区分される構成要素というよりは、論理的に区分される構成要素として理解されねばならない。
すなわち、各構成要素は、本発明の技術思想を実現するための論理的な構成要素に該当するため、各構成要素が統合または分離されても、本発明の論理構成が果たす機能を実現できれば、本発明の範囲内であると解釈されねばならず、同一または類似機能を果たす構成要素であれば、その名称の一致如何とは関係なく、本発明の範囲内であると解釈されねばならないことは勿論である。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれらによって限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者にとって、本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは勿論である。
101 バッテリー管理システム
310 バッテリー管理ユニット
320 フォトカプラ
330 通信ライン

Claims (18)

  1. バッテリーパックを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;
    前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;及び
    前記外部装置と前記バッテリー管理システムとの間に連結され、前記外部装置と前記N本の通信ラインとを電気的に絶縁しながら信号を伝達するN個の絶縁素子;を含み、
    前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送することを特徴とするバッテリー管理システム。
  2. バッテリーパックを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;
    前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;
    前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;
    制御信号によって前記N本の通信ラインのうちいずれか1本の通信ラインを前記絶縁素子と選択的に連結するスイッチ;及び
    前記スイッチに制御信号を出力するスイッチ制御器;を含み、
    前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送することを特徴とするバッテリー管理システム。
  3. バッテリーパックを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;
    前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;
    前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;及び
    前記N本の通信ラインと電気的に連結され、前記N本の通信ラインのうちいずれか1本の通信ラインを前記絶縁素子と連結する演算装置;を含み、
    前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送することを特徴とするバッテリー管理システム。
  4. バッテリーパックを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;
    前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように各バッテリー管理ユニットに電気的に連結されたN本の通信ライン;
    前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;及び
    前記N本の通信ラインと電気的に連結され、前記N本の通信ラインを介して受信した信号を混合する信号混合器;を含み、
    前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送することを特徴とするバッテリー管理システム。
  5. バッテリーパックを管理するバッテリー管理システムであって、
    前記バッテリーパックに含まれた二次電池を管理するN(Nは2以上の自然数)個のバッテリー管理ユニット;
    前記バッテリー管理システムを制御する外部装置にデータを送信できるように前記N個のバッテリー管理ユニットに電気的に連結された通信ライン;
    前記外部装置と前記バッテリー管理システムとを電気的に絶縁しながら信号を伝達する絶縁素子;及び
    前記通信ラインと電気的に連結され、前記通信ラインを介して受信した各バッテリー管理ユニットの信号を混合する信号混合器;を含み、
    前記各バッテリー管理ユニットは、時分割によって2以上のデータを伝送することを特徴とするバッテリー管理システム。
  6. 前記絶縁素子は、フォトカプラであることを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載のバッテリー管理システム。
  7. 前記各バッテリー管理ユニットと通信ラインとの間に電気的に連結されたレベルシフトをさらに含むことを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載のバッテリー管理システム。
  8. 前記スイッチ制御器は、前記外部装置と絶縁素子を介して連結され、前記外部装置によって制御されることを特徴とする請求項2に記載のバッテリー管理システム。
  9. 前記演算装置は、前記外部装置と絶縁素子を介して連結され、前記外部装置から制御信号を受信することを特徴とする請求項3に記載のバッテリー管理システム。
  10. 前記各バッテリー管理ユニットは、データ伝送準備区間及びデータ伝送区間のスタートポイントで信号のロジッグレベルが変化するADSYNCを用いて時分割によって2以上のデータを伝送することを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載のバッテリー管理システム。
  11. 前記ADSYNCのデータ伝送区間に含まれる2以上のデータは、それぞれのデータの幅が同じであることを特徴とする請求項10に記載のバッテリー管理システム。
  12. 前記ADSYNCのデータ伝送区間に含まれる2以上のデータは、前記データ伝送区間のスタートポイントに近いデータの幅よりスタートポイントから遠いデータの幅が広いことを特徴とする請求項10に記載のバッテリー管理システム。
  13. 前記データの幅は、前記データ伝送区間のスタートポイントに近いデータの幅より前記データ伝送区間のスタートポイントから遠いデータの幅が5%以上増加したことを特徴とする請求項12に記載のバッテリー管理システム。
  14. 前記ADSYNCのデータ伝送区間には、前記データの間に境界を示すパルスが含まれたことを特徴とする請求項10に記載のバッテリー管理システム。
  15. 前記N個のバッテリー管理ユニットは、隣接した他のバッテリー管理ユニットとの同期化のために両者を電気的に連結させる同期化ラインをさらに含むことを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載のバッテリー管理システム。
  16. 前記N個のバッテリー管理ユニットは、ADSYNCによって同期化を行うことを特徴とする請求項8に記載のバッテリー管理システム。
  17. 前記N個のバッテリー管理ユニットは、それぞれフリーランADSYNCを出力し、出力されたフリーランADSYNCのうちいずれか1つのフリーランADSYNCに同期化されることを特徴とする請求項16に記載のバッテリー管理システム。
  18. 前記N個のバッテリー管理ユニットは、前記N個のバッテリー管理ユニットが出力したフリーランADSYNCのうち、データ伝送準備区間の幅及びADSYNC周期の幅が最も狭いフリーランADSYNCに同期化されることを特徴とする請求項17に記載のバッテリー管理システム。
JP2016526081A 2013-10-25 2014-10-15 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム Pending JP2017503458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130127905 2013-10-25
KR10-2013-0127905 2013-10-25
PCT/KR2014/009686 WO2015060576A1 (ko) 2013-10-25 2014-10-15 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503458A true JP2017503458A (ja) 2017-01-26

Family

ID=52993122

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526081A Pending JP2017503458A (ja) 2013-10-25 2014-10-15 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム
JP2016525979A Active JP6226162B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-16 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム
JP2016526082A Active JP6271005B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-16 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525979A Active JP6226162B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-16 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム
JP2016526082A Active JP6271005B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-16 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9780578B2 (ja)
EP (3) EP2922171B1 (ja)
JP (3) JP2017503458A (ja)
KR (3) KR101623103B1 (ja)
CN (3) CN104871396B (ja)
PL (1) PL2928041T3 (ja)
WO (1) WO2015060576A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2922171B1 (en) * 2013-10-25 2019-12-04 Lg Chem, Ltd. Battery management system for transmitting secondary protection signal and diagnostic signal using a small number of insulation elements
KR102032020B1 (ko) 2016-11-25 2019-11-08 주식회사 엘지화학 Bms 내 절연소자 진단 시스템
CN106740191A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 深圳市沃特玛电池有限公司 电池管理系统
KR102184369B1 (ko) * 2016-12-09 2020-11-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 통신 시스템 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102046008B1 (ko) * 2017-01-17 2019-11-18 주식회사 엘지화학 배터리 모듈을 위한 외부 진단기 및 모듈 상태 변경 장치
KR20190138794A (ko) * 2017-04-18 2019-12-16 소니 주식회사 급전장치 및 급전방법
CN107086628A (zh) * 2017-05-22 2017-08-22 安徽师范大学 一种通过光耦隔离软硬件配合工作新型锂电组保护系统
KR102258172B1 (ko) * 2017-09-29 2021-05-28 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20200022655A (ko) * 2018-08-23 2020-03-04 삼성전자주식회사 배터리 관리 장치, 배터리 모듈, 및 배터리 팩
KR102433850B1 (ko) 2018-12-20 2022-08-17 주식회사 엘지에너지솔루션 Bms 인식 시스템 및 방법
KR102645052B1 (ko) * 2019-03-05 2024-03-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 주행모드 제어 장치 및 그 방법
CN110077275B (zh) * 2019-04-23 2022-11-01 上海电气集团股份有限公司 一种储能电池管理系统的从机控制电路
WO2021001593A1 (en) * 2019-07-02 2021-01-07 Wärtsilä Finland Oy Determination of a configuration of a battery pack
GB2584920B (en) * 2019-09-03 2021-08-18 Future Transp Systems Ltd Energy Storage apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070179A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Hitachi Ltd 蓄電装置及びその制御方法
JP2009168720A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd 蓄電器及び電池システム
JP2009232671A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Nissan Motor Co Ltd 組電池の制御装置
JP2012047520A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nippon Soken Inc 電池電圧検出装置
JP2012147660A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Samsung Sdi Co Ltd バッテリ・システム及びこれを含むエネルギー保存システム
JP2013083514A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Keihin Corp バッテリ監視装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902200B2 (ja) 1992-03-12 1999-06-07 日本碍子株式会社 集合電池の過充放電監視装置
JPH05262190A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Hitachi Ltd 自動車の総合制御装置
US5677909A (en) * 1994-05-11 1997-10-14 Spectrix Corporation Apparatus for exchanging data between a central station and a plurality of wireless remote stations on a time divided commnication channel
EP0871275A3 (en) 1997-04-08 1999-12-01 Sony Corporation Battery pack unit, control method therefor, electronic equipment driven by power supplied from the same battery pack unit, and recording medium on which program for controlling the same battery pack unit is recorded
JPH10341535A (ja) * 1997-04-08 1998-12-22 Sony Corp 電池パックおよびその制御方法、並びに記録媒体
JP2001201522A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Hitachi Ltd 多セル直列電池のセル電圧検出回路及びそれを用いた電池パック
EP1679590B1 (en) * 2001-01-31 2011-03-23 Renesas Electronics Corporation Data processing system
JP4026337B2 (ja) 2001-08-22 2007-12-26 新神戸電機株式会社 制御回路
US20070216369A1 (en) 2003-09-08 2007-09-20 Intersil Maximum Energy transfer through cell isolation and discharge
US7984488B2 (en) 2004-04-09 2011-07-19 Microsoft Corporation Credential roaming in electronic computing systems
JP4137842B2 (ja) 2004-05-19 2008-08-20 パナソニックEvエナジー株式会社 二次電池の容量均等化装置
KR100601556B1 (ko) * 2004-09-07 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지팩용 보호회로
JP4575830B2 (ja) 2005-04-07 2010-11-04 新神戸電機株式会社 電池モジュール用制御システム
JP5048963B2 (ja) 2006-04-06 2012-10-17 パナソニック株式会社 電池システム
JP4508145B2 (ja) * 2006-04-10 2010-07-21 株式会社デンソー 組電池の管理装置
US8350529B2 (en) 2006-11-10 2013-01-08 Lithium Balance A/S Battery management system
JP5100141B2 (ja) 2007-02-01 2012-12-19 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP4722067B2 (ja) * 2007-03-06 2011-07-13 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電装置,蓄電池管理制御装置及びモータ駆動装置
CN101312293B (zh) 2007-05-22 2011-02-16 深圳市金一泰实业有限公司 一种动力锂电池智能管理系统
US8049460B2 (en) * 2007-07-18 2011-11-01 Tesla Motors, Inc. Voltage dividing vehicle heater system and method
CN101119036B (zh) 2007-07-23 2011-01-19 柏禄帕迅能源科技有限公司 用于电动汽车的电池管理系统
GB2453207B (en) * 2007-09-27 2010-11-10 Hitachi Ltd Battery monitoring device, battery control system, and railway vehicle
EP2232562B8 (en) 2007-11-27 2019-09-25 GridKicker, LLC Autonomous, modular power generation, storage and distribution apparatus
CL2009000214A1 (es) 2008-02-01 2009-12-18 Orica Explosives Tech Pty Ltd Metodo para desactivar una composicion explosiva proporcionada en un cartucho de explosivo, cuyo metodo comprende exponer la composicion explosiva a un agente de desactivacion que hace la composicion explosiva insensible a la detonacion, en donde el agente de desactivacion es una planta.
JP5521409B2 (ja) 2008-10-03 2014-06-11 日産自動車株式会社 電池
JP5331450B2 (ja) * 2008-11-07 2013-10-30 株式会社日立製作所 蓄電モジュール、蓄電装置、電動機駆動システムおよび車両
KR101104667B1 (ko) 2009-02-26 2012-01-13 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 관리 시스템 및 상기 배터리 관리 시스템의 슬레이브 배터리 관리 모듈
JP5221468B2 (ja) * 2009-02-27 2013-06-26 株式会社日立製作所 電池監視装置
KR101360825B1 (ko) * 2009-12-21 2014-02-10 에스케이이노베이션 주식회사 하이브리드 차량용 고전압 배터리 관리 장치
KR101075352B1 (ko) 2009-12-24 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 다직렬 시스템 및 그 통신 방법
CN101976864B (zh) * 2010-09-30 2012-12-19 西北工业大学 一种电动汽车非接触式移动智能充电方法及其系统
CN103270666B (zh) * 2010-11-02 2018-01-30 纳维达斯解决方案有限公司 用于智能电池管理的无线电池区域网络
KR101193174B1 (ko) 2011-05-04 2012-10-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템
US9252624B2 (en) * 2011-06-10 2016-02-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery control device and battery system
JP5659967B2 (ja) * 2011-06-24 2015-01-28 ソニー株式会社 監視装置
JP5641006B2 (ja) * 2011-08-31 2014-12-17 ソニー株式会社 蓄電装置
JP5609842B2 (ja) 2011-10-17 2014-10-22 株式会社デンソー 電池監視装置
JP6051542B2 (ja) * 2012-03-07 2016-12-27 ミツミ電機株式会社 電池電圧監視回路
EP2922171B1 (en) * 2013-10-25 2019-12-04 Lg Chem, Ltd. Battery management system for transmitting secondary protection signal and diagnostic signal using a small number of insulation elements

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070179A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Hitachi Ltd 蓄電装置及びその制御方法
JP2009168720A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd 蓄電器及び電池システム
JP2009232671A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Nissan Motor Co Ltd 組電池の制御装置
JP2012047520A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nippon Soken Inc 電池電圧検出装置
JP2012147660A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Samsung Sdi Co Ltd バッテリ・システム及びこれを含むエネルギー保存システム
JP2013083514A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Keihin Corp バッテリ監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104871396B (zh) 2018-06-05
KR20150048037A (ko) 2015-05-06
JP6226162B2 (ja) 2017-11-08
EP2928041A1 (en) 2015-10-07
CN104871394A (zh) 2015-08-26
EP2928042B1 (en) 2018-01-31
KR20160070774A (ko) 2016-06-20
PL2928041T3 (pl) 2020-04-30
JP2017503457A (ja) 2017-01-26
EP2928041B1 (en) 2019-12-04
US9711977B2 (en) 2017-07-18
US20160261125A1 (en) 2016-09-08
KR101623103B1 (ko) 2016-05-31
US20160261124A1 (en) 2016-09-08
US20160380442A1 (en) 2016-12-29
US10177579B2 (en) 2019-01-08
KR101764838B1 (ko) 2017-08-03
EP2928041A4 (en) 2016-09-14
EP2928042A1 (en) 2015-10-07
JP2017501382A (ja) 2017-01-12
KR20150048038A (ko) 2015-05-06
WO2015060576A1 (ko) 2015-04-30
CN104871395A (zh) 2015-08-26
CN104871394B (zh) 2017-06-23
EP2922171B1 (en) 2019-12-04
JP6271005B2 (ja) 2018-01-31
EP2922171A1 (en) 2015-09-23
EP2928042A4 (en) 2016-09-28
US9780578B2 (en) 2017-10-03
CN104871396A (zh) 2015-08-26
KR101596487B1 (ko) 2016-03-07
CN104871395B (zh) 2017-06-06
EP2922171A4 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226162B2 (ja) 少ない数の絶縁素子を使用して2次保護信号及び診断信号を伝送できるバッテリー管理システム
JP5893224B2 (ja) マルチbms起動装置
KR101680189B1 (ko) 배터리 관리 시스템
JP6284063B2 (ja) 入力コネクタと出力コネクタとを区分せずデイジーチェーン通信網を構成できる通信端末機
KR20150048006A (ko) 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템
KR20150048005A (ko) 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템
KR20150048007A (ko) 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템
KR20150048008A (ko) 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템
WO2015060581A1 (ko) 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템
WO2015060580A1 (ko) 적은 수의 절연소자를 사용하여 2차 보호 신호 및 진단 신호를 전송할 수 있는 배터리 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171225