JP2017501123A - フラン−2,5−ジメタノールおよび(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールのモノおよびジアルキルエーテルならびにその両親媒性誘導体 - Google Patents

フラン−2,5−ジメタノールおよび(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールのモノおよびジアルキルエーテルならびにその両親媒性誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501123A
JP2017501123A JP2016530946A JP2016530946A JP2017501123A JP 2017501123 A JP2017501123 A JP 2017501123A JP 2016530946 A JP2016530946 A JP 2016530946A JP 2016530946 A JP2016530946 A JP 2016530946A JP 2017501123 A JP2017501123 A JP 2017501123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
tetrahydrofuran
octadecyloxy
fdm
bhmthf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501123A5 (ja
JP6396462B2 (ja
Inventor
ステンスラッド,ケネス
Original Assignee
アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー, アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー filed Critical アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Publication of JP2017501123A publication Critical patent/JP2017501123A/ja
Publication of JP2017501123A5 publication Critical patent/JP2017501123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396462B2 publication Critical patent/JP6396462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

フラン−2,5−ジメタノール(FDM)および/または(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノール(bHMTHF)の直鎖モノおよびジアルキルエーテル、それらを調製するための方法、およびそれらの誘導体化合物が記載されている。一般に、合成方法は、FDMまたはbHMTHFを、誘電率(ε)>8を有する極性非プロトン性有機溶媒中、約−25℃〜約100℃の範囲の温度で、a)FDMまたはbHMTHFのヒドロキシル基に対してpKa≧15を有するアンヒンダードブレンステッド塩基、および、b)最少約16のpKaを有するヒンダードブレンステッド塩基のいずれか、ならびに、求核剤、と反応させることを伴う。

Description

優先権の利益
本出願は、その内容が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月19日に出願された米国仮特許出願第61/918,239号の優先権の利益を主張する。
本開示は、ポリマー合成におけるモノマーとして有用な、ある特定の環状二官能性原料、および中間体化合物に関する。特に、本発明は、フラン−2,5−ジメタノール(FDM)および/または(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノール(bHMTHF)のエーテル、それらの調製方法、およびその誘導体化合物に関する。
石油系基盤化学物質の代わりに再生可能なバイオベースのサロゲートを研究することは、気候変動の影響および化石燃料の段階的な枯渇についての高まる懸念を考慮して盛んになっている。糖類は、農業原料に遍在しており、したがって、「環境に優しい」原料分野において実験的な革新のための合理的な前駆体である。糖類から容易に誘導される有機化合物は、他の工業用構成成分のうち、フラン、ある特定のポリマー、医薬品、または溶媒を作製するために有用となり得る構造上の特徴を有する、頑強な環状エーテルが含まれる。
最近、非常に注目を集めている関連化合物は、豊富に存在する安価な単糖であるフルクトースの特定の脱水生成物である、5−(ヒドロキシメチル)フルフラル(HMF)、(図1)である。
Figure 2017501123
HMFは、多数の化学合成のための公知の中間体である様々なフラン環系誘導体への多用途の化学前駆体であり、石油資源に由来する芳香族炭化水素の有用な代替物のようなものである。HMFの多様な機能性により、HMFを、ポリマー、溶媒、界面活性剤、医薬品、および植物保護剤などの広範囲の物品を生産するために使用するよう提案されている。代わりに、HMFの誘導体は、ベンゼン系芳香族化合物またはフランもしくはテトラヒドロフラン(THF)を含有する他の化合物に匹敵する。したがって、HMFおよび2,5−二置換フランおよびTHF類似体は、再生可能な農業資源由来の中間体化学物質の分野で大いなる可能性を有する。
しかしながら、HMF自体は、熱酸化条件下で分解する傾向を考慮すれば、化学中間体基質としてむしろ不適切である。したがって、実際の商業的用途のためにHMFの誘導体に注目すべきである。誘導体の1つは、フラン−2,5−ジメタノール(FDMと略す)(スキーム1)であり、HMFの部分的な水素化(アルデヒドの還元)から生成される。
Figure 2017501123
別の誘導体は、2,5−ビス(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン(bHMTHFと略す)であり、HMFの環およびアルデヒド部分が完全に還元されるときに、シス(B):トランス(C)ジアステレオマー比9:1で生成する飽和類似体である(スキーム2)。
Figure 2017501123
これらの材料は、例えば、ポリエステル、ポリウレタンフォーム、FDCA、可塑剤、添加剤、滑剤、および両親媒性物質への分子前駆体として価値があり得る。
しかしながら、石油製品と市場で競合するために、糖類などの標準的な農業原料からのHMF誘導体の調製が、コストの面で経済的に実現可能となる必要がある。これまで、FDMおよび/またはbHMTHFを使用した化学誘導体に対する研究は、化合物の大きなコストと相対的不足(例えば、商業的に1グラム当たり〜200ドル)に一部起因して、限られた注目しか集めなかった。最近では、これらの化学成分が、ポリマー、溶媒、添加剤、滑剤、および可塑剤などの調製のための貴重なグリコールの前駆物質として注目を得たため、FDMおよびbHMTHFならびにそれらの誘導体化合物の可能性を開く方法への必要性が生まれた。さらに、bHMTHFに本来備わっている不変のキラリティーは、これらの化合物を、医薬用途のための潜在的な種または不斉有機合成の新興のキラル助剤分野における候補として有用なものにする。有効な使用を考慮すれば、、バイオマス由来の炭素資源をより良く利用する方法として、FDMおよび/またはbHMTHFから誘導体を合成できるコスト効率が良く簡単な方法があれば、よく似た工業薬品および特殊化学薬品の両方の製造業者らによって歓迎されるはずである。
本開示は、部分的に、フラン−2,5−ジメタノール(FDM)および/または2,5−ビス(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン(bHMTHF)の直鎖モノおよびジアルキルエーテル、ならびにそれらを合成するための方法を記載する。一般に、前記方法は、FDMおよびbHMTHFのいずれかを、誘電率(ε)>8を有する極性非プロトン性有機溶媒中、約−25℃〜約100℃の範囲の温度で、a)FDMおよびbHMTHFのいずれかのヒドロキシル基のpKaに対してΔpKa≧15を有するアンヒンダードブレンステッド塩基、および、b)ヒンダードブレンステッド塩基のいずれか、ならびに、求核剤とを、接触させることを含む。
特定の実施形態において、本開示は、モノエーテルを調製する方法であって、以下の:
Figure 2017501123
(式中、「X」は、脱離基(離脱基)であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
FDMを、ブレンステッド塩基および1モル当量以下のアルキル−X種と接触させることを含む、方法を提供する。得られたFDMのモノエーテルは、例えば、以下の化合物:
a.(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
b.(5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
c.(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
ジエーテルを調製するための一実施形態において、方法は、以下の:
Figure 2017501123
(式中、「X」は、離脱基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
FDMを、ブレンステッド塩基および最少2モル当量のアルキル−X種と接触させることを含む。得られたFDMのジエーテルは、例えば、以下の化合物:
a.2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)フラン;
Figure 2017501123
b.2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)フラン;
Figure 2017501123
c.2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)フラン
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
またさらなる実施形態において、本開示は、モノエーテルを調製する方法であって、以下の:
Figure 2017501123
(式中、「X」は、離脱基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
bHMTHFを、ブレンステッド塩基および1モル当量以下のアルキル−X種と接触させることを含む、方法を提供する。得られたbHMTHFのモノエーテルは、例えば、以下の化合物:
a.((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
b.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
c.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
d.((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
e.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
f.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
g.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
h.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
Figure 2017501123
i.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
ジエーテルを調製するための一実施形態において、方法は、以下のように:
Figure 2017501123
(式中、「X」は、離脱基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
bHMTHFを、ブレンステッド塩基および最少2モル当量のアルキル−X種と接触させることを含む。得られたbHMTHFのジエーテルは、例えば、以下の化合物:
a.(2R,5S)−2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
Figure 2017501123
b.(2S,5S)−2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
Figure 2017501123
c.(2R,5S)−2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
Figure 2017501123
d.(2S,5S)−2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
Figure 2017501123
e.(2R,5S)−2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
Figure 2017501123
f.(2S,5S)−2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
さらに、別の態様において、本開示は、上記FDMおよびbHMTHFの直鎖モノエーテル由来の誘導体化合物および誘導体を作製するための方法に関する。これらの誘導体化合物はモノエーテルの両親媒性変異体であり、前駆体または妥当なバイオベースの界面活性剤、分散剤、および/もしくは親水性物質として有用である。
本発明の方法の追加の特徴および利点は、以下の詳細な説明に開示される。前述の要約ならびに以下の詳細な説明および実施例は、本発明の単なる代表例であって、特許請求される発明を理解するための概要を提供することを意図するものである。
第1節−説明
本発明の合成方法は、穏やかな条件下でフルクトースから誘導される5−(ヒドロキシメチル)フルフラ−ル(HMF)の還元から生じる分子であって、グリコールであるFDMおよび/またはbHMTHF由来の直鎖アルキルエーテル、ならびにそれらの誘導体化化合物の直接的調製の経路を開く(必ずしもではないが、ある特定の実施形態において、前記方法はまた、本明細書に記載される本発明の反応方法による選択的エーテル化に先立って、水素化工程において、まず、HMFをFDMに部分的に還元する、または、HMFをbHMTHFに完全に還元することを含む)。同様にして、アルキルエーテルは、界面活性剤、分散剤、および可塑剤において使用され得るバイオベースの両親媒性を有する有用な前駆体である。
一般に、アルキルエーテルを生成するための方法は、単一の反応工程で実施され得、その工程において、FDMまたはbHMTHFグリコールは、それぞれ、モノエーテル生成物が所望されるかまたはジエーテル生成物が所望されるかに応じて、1もしくは2当量のハロゲン化およびスルホン化(脱離基)アルカンのいずれかと反応する。最少pKa約10、好ましくは約16を有するヒンダードブレンステッド塩基、または、pKaの差(ΔpKa)が、FDMおよびbHMTHFのいずれかのヒドロキシル基のpKaに対して、≧15であるアンヒンダードブレンステッド塩基が使用され、グリコールの−OH部分を脱プロトン化し、離脱置換に向けてそれらの求核性を桁違いに増強させる。(ブレンステッド塩基とFDMおよび/またはbHMTHFグリコールの−OH部分の間のpKaの顕著な差によって、ブレンステッド塩基は、求核置換および/または求核脱離における、ハロゲン化アルキルまたはアルキルスルホネートとの反応することを制限する性質を有すると考えられる。)比誘電率≧10、好ましくは≧30を有する極性非プロトン性有機溶媒は、荷電分離能によりブレンステッド塩基の塩基性を増大させるために用いられる。典型的に、反応は、約−20℃〜約100℃の範囲の温度で、約2または3時間にわたり行われる。一部の他の繰り返しにおいて、条件が示され得る場合、時間は、約4または8時間を含み、約12または24時間までを含む。
A.ブレンステッド塩基
上述のように、反応において、ブレンステッド塩基は、グリコールの−OH部分を脱プロトン化するように作用する。このことにより、グリコールであるFDMおよびbHMTHFの対応する求核性を少なくとも約6倍以上増強させ(例えば、8〜10〜12)、アルキル試薬のハライド置換/スルホネート置換を推進する。反応において使用されるブレンステッド塩基の相対強度は、グリコールの、特に、モノアルキルエーテルへの高変換率の付与に必須である。
少なくとも10〜約15のpKaを有する一部のブレンステッド塩基では、合成反応には、常に、反応を進めるために加熱、したがって、約45℃〜50℃以上の反応温度が必要である。しかしながら、このことにより、副反応物(例えば、ハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートとのブレンステッド塩基求核置換の生成物、および/またはハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートのブレンステッド塩基媒介脱離から形成されるアルケン)を生じる危険性が増大し、所望の合成の全体としての収率を減少させる。副生成物の生成を最小限に抑え、この現象に対抗するために、少なくとも〜16、典型的には≧20のpKaを有するブレンステッド塩基が、本発明の方法のある特定の実施形態によると、好適である。pKaの値が大きいブレンステッド塩基は、グリコールの−OH部分とより反応しやすい。これは、およそ室温(例えば、〜18℃〜22℃)またはそれ未満の温度で、反応を効率的に働かせる利点である。一部の適切なブレンステッド塩基は、例えば、水酸化物(例えば、メトキシド、エトキシド、t−ブトキシド、およびベンジルオキシド)を含んでもよい。好ましくは、pKa≧30を有するブレンステッド塩基が使用され、脱プロトン化の平衡により、スキーム3の例に示されるような、所望の生成物の生成に好適である。このタイプのある特定の好適なブレンステッド塩基には、例えば、金属水素化物(例えば、水素化リチウム、水素化カリウム、または水素化ナトリウム);金属アミド(例えば、カリウムアミドまたはナトリウムアミド);リチウムジイソプロピルアミド(LDA);有機金属化合物(例えば、アルキルリチウム(例えば、メチルリチウム、n−ブチルリチウム、またはフェニルリチウム)、アルキルマグネシウム、またはアルキルクプラート)およびグリニャール試薬(例えば、エチルマグネシウムブロミド、フェニルマグネシウムブロミド)が含まれ得る。反対に、ある特定の好適ではないブレンステッド塩基には、低pKa好適反応および求核傾向のために、例えば、窒素中心塩基(例えば、第三級アミン、アリールアミン)が含まれ得る。
スキーム3.種々のブレンステッド塩基によるFDMの脱プロトン化に対する平衡定数:a)水酸化カリウムについて;b)カリウムt−ブトキシドについて;c)水素化ナトリウムについて
Figure 2017501123
反応(a)は、pKa約16を有するブレンステッド塩基を使用する場合、反応は生成物と反応物の間で平衡になる傾向があることを示す。反応(b)において、pKa約20を有するブレンステッド塩基を使用する場合、反応は生成物をより好む傾向にあり、一方、反応(c)において、pKa≧30を有するブレンステッド塩基を使用する場合、反応は生成物形成に向かって完全に推進される。
本発明の実施形態による別の因子は、分子かさ高さを有するブレンステッド塩基を用いることである。都合良く、かさ高いブレンステッド塩基は、ブレンステッド塩基のハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートとの望ましくない求核置換を妨げる。したがって、より立体的なヒンダードブレンステッド塩基により反応がより効率的に促進され、エーテル生成物を主に生成する。スキーム4は、この特徴を説明する。例として、アンヒンダードブレンステッド塩基を使用する反応(a)は、直鎖のエーテルおよびFDMエーテルの両方の混合生成物を作製する傾向にある。反対に、よりかさ高い、ヒンダードブレンステッド塩基を用いる反応(b)により、FDMエーテルが単独で生成される。
スキーム4.ブレンステッド塩基の例:a)ナトリウムメトキシドを用いたアンヒンダード求核塩基;b)カリウムt−ブトキシドを用いたヒンダード非求核塩基
Figure 2017501123
B.ハロゲン化アルキルおよびアルキルスルホネート
本発明の説明のエーテル化反応は、グリコールと活性化アルカンの間の塩基媒介2次置換反応として特徴付けられ得る。極性非プロトン性有機溶媒で、最も迅速に所望のエーテルの充分な収率を達成するために、アルカンに付着した脱離基は好ましい離脱性を示すべきである。この文脈において、一部の種は、例えば、ハロゲン化物(例えば、Cl、Br、I)およびスルホネート(例えば、−OTf、−OTs、−OMs)であり得る。典型的に、長さが5〜25個の炭素原子の直鎖ハロゲン化アルキルまたはアルキルスルホネートを使用する反応が行われ得る。一部の反応において、例えば、アルキル鎖長は、約5もしくは8〜約16もしくは18個の炭素原子、または約6もしくは10〜約20もしくは22個の炭素原子の範囲であってよく(例えば、C〜C18;C〜C15;C〜C12)、またはそれらの間の任意の繰り返しでもよい。
以下に限定することなく、種々のスルホネートを使用することができる。メシレート(メタンスルホネート)、CHSOO−
Figure 2017501123
(−OMs);トリフレート(トリフルオロメタンスルホネート)、CFSOO−
Figure 2017501123
(−OTfs);トシレート(p−トルエンスルホネート)、CHSOO−
Figure 2017501123
(−OTs);エシレート(エタンスルホネート)、CSOO−
Figure 2017501123
(−OEs);ベシレート(ベンゼンスルホネート)、CSOO−
Figure 2017501123
(−OBs)、ならびに限定することなく他のアルキルおよびアリールスルホネート。
臭化物などのハロゲン化物、およびアルコール類は、より経済的に入手しやすい市販のアルカン供給源であるので、これらは、一部の実施形態による大規模産業使用に好適であり得る。ハロゲン化アルキルが、利用できないまたは非常に高価であるが、対応するアルコールを利用できる場合、簡単なスルホン化反応を介して、対応するスルホネートをアルコールに置換することができる。
ある特定の実施形態において、スルホネートは、強力な脱離基であるため、トリフレートであることが好ましい。この反応により、比較的早い速度論を示し、活性化されたトリフルオロメタンスルホン酸複合体を生成する。反応は、通常、低温、すなわち0℃未満(例えば、典型的には、約−10℃または−12℃〜約−20℃または−25℃)で行われ、反応速度論をより容易に制御する。この反応は、遊離したトリフレートが完全に非求核性であるので、本質的に不可逆的である。次に、トリフルオロメタンスルホン酸複合体は、FDMまたはbHMTHFと容易に反応し、求核性塩基(例えば、ピリミジン、ジメチルアミノピリジン、イミダゾール、ピロリジン、およびモルホリン)の同時に起こる放出およびプロトン化を伴ってそれぞれFDMトリフレートまたはbHMTHFトリフレートを形成する。
トシレート、メシレート、ブロシレート、ベンゼンスルホネート、エチルスルホネートまたは他のスルホネート種は、脱離基を付与する点、およびトリフレートで活性化されたものと同等である全体としての収率を発揮する点で、トリフレートと同程度に有効であり得る。しかし、これらの他のスルホネートは、トリフレートと比較してよりゆっくりと反応する傾向にある。この点を補うために、これらの他の種を使用する場合、より良好な収率のために、より高温での操作が、典型的には必要とされる。
スキーム5で実証されるように、グリコールによる置換反応の実施に先立って、変換は、単一の反応容器内で経時的に実施され得ることが多い。
Figure 2017501123
C.有機溶媒
本発明の合成方法において、非プロトン性溶媒は、標題の反応のグリコール、ハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートおよびブレンステッド塩基での共有結合による修飾に不安定な機能性を含有しないので、使用され、したがって、Sn2により推進されるプロセスに干渉しない。さらに、極性非プロトン性溶媒(すなわち、永続する双極モーメントを有するが、水素結合供与体として作用する能力を有さない溶媒)は、本発明のエーテル化反応において好適である。極性非プロトン性溶媒は、グリコールおよびハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートを適切に溶解し、これは効率的な反応が起こるための特徴である。その機能は、陰イオン性ブレンステッド塩基のその陽イオンカウンターパートからの荷電分離を行い、不活性化する能力を欠く、ヘキサンまたはベンゼンなどの非極性溶媒とは異なる。また、極性非プロトン性溶媒は、ハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートと反応しない傾向にある(スキーム6、エタノール、すなわち望ましくない副生成物を生成し得る極性プロトン性溶媒を参照)。
Figure 2017501123
非プロトン性溶媒において、比誘電率が高いことにより、溶媒が1次試薬と反応するのを妨げるのに役立ち、したがって、副生成物の形成を最少化する。本発明の合成方法の反応は、比誘電率≧ε25、典型的には、約30または35を有する溶媒中で行われる。例えば、DMSOおよびDMFは、比較的高い比誘電率(例えば、約30または32)を示す。NMPおよびDMAなどの高い沸点および比誘電率を有する他の溶媒は、スルホネートの置換反応に対するシアン化物に有効である。FDMまたはbHMTHFをスルホネートで誘導体化する反応は、沸点≧110℃を有する溶媒の溶液中で実施される。
この方法に従う一部の共通の極性非プロトン性溶媒は、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、アセトン、アセトニトリル(ACN)、ニトロメタン、スルホラン、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、および酢酸エチルである。
エーテル化方法において、極性非プロトン性溶媒を使用する場合にさらに懸念されるのは、ブレンステッド塩基を十分に荷電分離し、その結果、グリコールの−OH部分が脱プロトン化され得ることである。荷電分離力を反映するのは、イオンを封鎖する高い能力を示す大きな数の、ε(単位なし)で表される比誘電率という誘電率である。一般に、e>20は、効果的な荷電分離に有利であるが、酸素原子が、キャプトデイティブに(captodatively)陽イオンと配位することができるTHF(ε=7.58)および1,4−ジオキサン(ε=2.21)であることを除く。好ましいεは、>30である。好都合なεを有する極性非プロトン性溶媒の例は、DMSO(ε=46.7)、スルホラン(ε=43.3)、DMA(ε=37.8)、アセトニトリル(ε=37.5)、DMF(ε=36.7)、ニトロメタン(ε=35.9)、NMP(ε=32.0)、HMPA(ε=30.0)、アセトン(ε=20.0)である。
D.反応温度
本発明の合成方法の利点の1つは、比較的穏やかな温度範囲で、かつ一部の他の従来の反応方法よりも過酷ではない条件下で操作され得るという点である。特定のブレンステッド塩基により、反応温度は、約−25℃または−20℃〜約80℃または100℃の間に及ぶ。典型的には、反応温度は、約−12℃または−7℃〜約65℃または70℃、より典型的には、約−10℃または−5℃〜約40℃または50℃の範囲にある。ある特定の実施形態において、好ましい温度は、約−10℃もしくは−8℃〜約25℃もしくは30℃、または約−3℃または0℃〜約32℃または35℃(末端値を含む)の範囲である。好ましくは、反応は、室温以下(例えば、≦約22℃または25℃)で実施され得る。高温でのハロゲン化アルキル/アルキルスルホネートの塩基媒介脱離からオレフィンが生じる可能性または傾向、およびある特定のブレンステッド塩基を使用する場合における潜在的な遅い反応速度論(スキーム7)のために、本発明の選択的エーテル化に対する温度制御は、重要な因子である。(上述したように、FDMおよびbHMTHFの−OH部分のpKaを示す、16未満のpKaを有するブレンステッド塩基は、平衡で反応物を好む傾向にあり、したがって、反応は、副生成物(オレフィン)を形成する危険性が高まるにもかかわらず、エーテル化を推進するために高温(例えば、>25℃、35℃、または40℃)で実施される)。
Figure 2017501123
E.誘導体
別の態様において、種々の両親媒性化合物は、出発材料または前駆体材料として、FDMまたはbHMTHFから合成され得る。このような誘導体材料は、界面活性剤、分散剤、可塑剤または他の用途における構成成分において、既存の化合物の代替または新規な化学構成単位として有用であり得る。誘導体両親媒性化合物は、有機合成に利用可能な種々の化学反応により調製され得る。一部の代表的な誘導体化合物の調製について、以下に付随する実施例においてさらに説明される。
方法は、bHMTHFおよびFDMのモノエーテルのいずれかを、それぞれ、各グリコール種について、a)クロロスルホン酸と反応させてスルフェートを生成する、または、b)トリフルオロメタンスルホン酸無水物と反応させてトリフルオロメタンスルホネートを生成することを含む。bHMTHFモノエーテルの誘導体として、スルフェート生成物は、例えば、以下の化合物:
a.((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート;
Figure 2017501123
b.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート;
Figure 2017501123
c.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
代わりに、bHMTHFモノエーテルから生成されるトリフルオロメタンスルホン化されたモノエーテルは、例えば、以下の化合物:
a.((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
Figure 2017501123
b.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
Figure 2017501123
c.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
Figure 2017501123
d.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
Figure 2017501123
e.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
Figure 2017501123
f.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
方法は、スルホネート基のエタノールアミンによる置換によりbHMTHFモノエーテルスルホン化合物のエトキシエタノールアミン誘導体を生成することにさらに含む。調製されて得られたエトキシエタノールアミンは、例えば、以下の化合物:
a.2−(2−((((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)アミノ)エトキシ)−エタノール;
Figure 2017501123
b.2−(2−((((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)アミノ)エトキシ)−エタノール;
Figure 2017501123
c.2−(2−((((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)アミノ)エトキシ)−エタノール
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
代替的な実施形態において、方法は、トリフルオロメタンスルホネート基の置換により、bHMTHFモノエーテルの第一級アミンを生成して、以下の:
a)N−ベンジル−1−(5−((ヒドロキシ)メチル)フラン−2−イル)メタンアミン;
Figure 2017501123
b)N−ベンジル−1−((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン;
Figure 2017501123
c)N−ベンジル−1−((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン;および
Figure 2017501123
d)N−ベンジル−1−((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン
Figure 2017501123
の1つなどのベンジルアミンを形成することをさらに含む。
次いで、例えば、炭素担持パラジウム触媒を用いた触媒脱ベンジル化により、第一級アミンが生成される。得られた第一級アミンは、例えば、以下の化合物:
a.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン;
Figure 2017501123
b.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン;
Figure 2017501123
c.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
別の代替的な実施形態において、方法は、トリフルオロメタンスルホネート基の置換、続いて触媒脱ベンジル化およびpKa≦0を有するブレンステッド酸(例えば、HCl、HBr、HI)によるプロトン化により、bHMTHFモノエーテルの第一級アンモニウム塩を調製することをさらに含む。得られた第一級アンモニウム基は、例えば、以下の化合物:
a.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリド;
Figure 2017501123
b.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリド;
Figure 2017501123
c.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリド;
Figure 2017501123
d.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムブロミド;
Figure 2017501123
e.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムブロミド;
Figure 2017501123
f.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムブロミド;
Figure 2017501123
g.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムヨージド;
Figure 2017501123
h.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムヨージド;
Figure 2017501123
i.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムヨージド
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
第一級アミンの塩の形態は、カチオン界面活性剤の極性頭部により、分子をより両親媒性にする。
FDMのモノエーテルとの反応から調製された誘導体化合物として、得られたスルホン酸生成物は、例えば:
a.(5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート
Figure 2017501123
であり得る。
かつ、FDMモノエーテルから得られたトリフルオロメタンスルホネートは、例えば、以下の構造:
a.(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
Figure 2017501123
b.(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2017501123
の少なくとも1種であり得る。
bHMTHFモノエーテルに関する方法と同様に、FDMモノエーテルを使用する第一級アンモニウム基を調製するための方法は、トリフルオロメタンスルホネート基の置換と、それに続く触媒脱ベンジル化およびpKa≦0を有するブレンステッド酸によるプロトン化も含まれる。得られたアミノエチルエタノールアミンは、例えば、以下の:
a.2−((2−(((5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチル)アミノ)エチル)アミノ)−エタノール
Figure 2017501123
であり得る。
別の実施形態によると、出発材料としてFDMモノエーテルを使用して調製された第一級アミン誘導体は、例えば、以下の(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタンアミン
Figure 2017501123
であり得る。
あるいは、1−(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)−N,N,N−トリメチルメタンアミニウムヨージド
Figure 2017501123
などの第四級トリメチルアンモニウム塩も調製され得る。
第2節−実施例
本発明の合成系は、A)bHMTHFジエーテル;B)bHMTHFモノエーテル;C)bHMTHFモノエーテルの誘導体;D)FDMジエーテル;E)FDMモノエーテル;およびF)FDMモノエーテルの両親媒性誘導体を作製するための以下の例においてさらに説明される。
A.bHMTHFジエーテル
実施例1:(2R,5S)−2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフランおよび(2S,5S)−2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2R,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールと((2S,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールの9:1の混合物(0.378mmol)50mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.946mmol)106mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモヘキサン(0.832mmol)117μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、9:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。A(ベースライン)について呈示されるバンドは明らかに存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。ここで、混合物は、水5mLと塩化メチレン5mLで希釈され、分配され、水層が3〜5mL容量の塩化メチレンで抽出された。有機相を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。油状の残留物を最少量の塩化メチレンに溶解させ、シリカゲル20gを添加して、次いで、減圧下で乾燥させ、シリカゲルに吸着された生成物を得た。この材料を予め製作したシリカゲルカラムに添加し、ヘキサンからヘキサン中10%の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、乾固後に、淡黄色の油としてB64mgを得た(理論値の56%)。H NMR(400MHz,CDCl,大過剰のシス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)4.21(m,2H)、3.64(m,2H)、3.40〜3.36(m,4H)、2.11(m,2H)、1.61(m,2H)、1.47(t,J=6.2Hz,4H)、1.40(m,4H)、1.35〜1.30(m,10H)、0.94(t,J=7.0Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl 大過剰のシス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)87.1、78.3、68.9、33.2、31.2、29.8、25.4、23.1、13.3。
実施例2:(2R,5S)−2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフランおよび(2S,5S)−2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2R,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールと((2S,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールの9:1の混合物(0.378mmol)50mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.946mmol)106mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモドデカン(0.832mmol)200μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、10:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。A(ベースライン)について呈示されるバンドは全く存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。ここで、混合物は、水5mLと塩化メチレン5mLで希釈され、分配され、水層が3〜5mL容量の塩化メチレンで抽出された。有機相を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。油状の残留物を最少量の塩化メチレンに溶解させ、シリカゲル20gを添加して、次いで、減圧下で乾燥させ、シリカゲルに吸着された生成物を得た。この材料を予め製作したシリカゲルカラムに添加し、ヘキサンからヘキサン中7%の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、濃縮後に、ベージュ色の固体としてB118mgを得た(理論値の65%)。H NMR(400MHz,CDCl,大過剰のシス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)4.20(m,2H)、3.63(m,2H)、3.41〜3.38(m,4H)、2.09(m,2H)、1.59(m,2H)、1.49(t,J=6.2Hz,4H)、1.42(m,4H)、1.38〜1.30(m,34H)、0.92(t,J=6.8Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl 大過剰のシス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)87.4、78.1、69.1、33.0、31.2、30.9、29.8、28.7、26.2、25.4、24.9、24.1、23.3、22.1、13.3。
実施例3:(2R,5S)−2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフランおよび(2S,5S)−2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2R,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールと((2S,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールの9:1の混合物(0.378mmol)50mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.946mmol)106mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモオクタデカン(0.832mmol)277μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、11:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。A(ベースライン)について呈示されるバンドは全く存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。ここで、混合物は、水5mLと塩化メチレン5mLで希釈され、分配され、水層が3〜5mL容量の塩化メチレンで抽出された。有機相を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。油状の残留物を最少量の塩化メチレンに溶解させ、シリカゲル20gを添加して、次いで、減圧下で乾燥させ、シリカゲルに吸着された生成物を得た。この材料を予め製作したシリカゲルカラムに添加し、ヘキサンからヘキサン中5%の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、濃縮後に、オフホワイト色の固体としてB132mgを得た(理論値の55%)。H NMR(400MHz,CDCl,大過剰のシス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)4.20(m,2H)、3.63(m,2H)、3.41〜3.38(m,4H)、2.08(m,2H)、1.65(m,2H)、1.48(t,J=6.2Hz,4H)、1.41(m,4H)、1.40〜1.28(m,58H)、0.89(t,J=6.8Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl 大過剰のシス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)87.4、78.1、69.1、33.0、31.2、30.9、29.8、28.7、26.2、25.4、24.9、24.1、23.8、23.3、22.9、22.7、22.5、22.1、21.7、21.3、13.3。
B.bHMTHFモノエーテル
実施例4:((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、および((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2R,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールと((2S,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールの9:1の混合物(0.378mmol)50mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.378mmol)42mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモヘキサン(0.378mmol)53μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、3:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると2本の顕著なバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。Rf=0.54(標的B)、Rf=ベースライン(未反応THFジオールA)。GC/MSによる分析(EI、初期 70℃、勾配 1分当たり5℃で350℃まで、60分間維持)により、以下の保持時間で3つの顕著なシグナルが現れた。a)12.4分、m/z 132.1(M+、未反応THFジオール)、b)18.7分、m/z 216.1(M+、1種または複数の標的モノエーテル)、19.2分、m/z 216.1(M+、1種または複数の標的モノエーテル)。
実施例5:((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2R,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールと((2S,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールの9:1の混合物(0.378mmol)50mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.378mmol)42mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモドデカン(0.378mmol)91μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、5:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると2本の顕著なバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。Rf=0.57(標的B)、Rf=ベースライン(残留THFジオールA)。GC/MSによる分析(EI、初期 70℃、勾配 1分当たり5℃で350℃まで、60分間維持)により、以下の保持時間で3つの顕著なシグナルが現れた。a)12.3分、m/z 132.1(M+、未反応THFジオールA)、b)25.1分、m/z 300.2(M+、1種または複数の標的モノエーテル)、25.9分、m/z 300.2(M+、1種または複数の標的モノエーテル)。
実施例6:((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、((2S,5S)−5((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2R,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールと((2S,5S)−テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールの9:1の混合物(0.378mmol)50mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.378mmol)42mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモドデカン(0.378mmol)126μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、6:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。Rf=0.62(標的B)およびRf=ベースライン(未反応THFジオールA)。Aについて呈示されるバンドは明らかに存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。LC/MSによる分析(APCI−、RP 1.7μm、2.1×50mm、移動相−CHCN中水50〜0%の勾配、流量0.5mL/分、M−1)m/z 383.4。
C.bHMTHFモノエーテルの誘導体
実施例7:((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル硫酸カリウムおよびジアステレオマー、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、0.5インチのPTFEで被覆した先細磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノールとジアステレオマーAの9:1の混合物(0.231mmol)50mgおよび無水CHCl5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、クロロスルホン酸(26.9mg、0.231mmol)15.4μlを15分にわたり滴下添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、1時間反応を継続した。この後、溶媒および得られたHClをロータリーエバポレーションと高真空により除去した。淡黄色の油状残留物を最少量のイソプロパノールに溶解させ、冷凍室に置いた。約3日後、懸濁結晶が観察され、ろ過され、乾燥され、B16mgを得た(理論値の24%)。元素分析(C、H):C1224Sに対する予測値(C、48.63;H、8.16);実測値(C、48.66;H、8.23)。
実施例8:2−(2−((((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン2イル)メチル)アミノ)−エトキシ)エタノールおよびジアステレオマー、C(妥当な非イオン界面活性剤)の合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、0.5インチのPTFEで被覆した八角形の磁気撹拌棒を備えた25mLの一口丸底フラスコに、((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノールとジアステレオマーAの9:1の混合物(0.666mmol)200mg、ピリジン(1.33mmol)107μLおよび無水塩化メチレン5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.666mmol)112μlを15分にわたり滴下添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、2時間反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、25%の酢酸エチル展開溶媒を使用して展開した。プレート上に現れた1つのスポット(モリブデン酸セリウムにより可視化)はRf=0.57であった。出発アルコールに対応するバンドは存在せず、Rf=0.44であり、完全な変換を意味した。次に、過剰な溶媒を蒸発させ、Bと特定される淡黄色の油261mgを得た(90%)。この材料を、さらに精製することなく次の工程で使用した。
5/8インチのPTFEで被覆した八角形の磁気撹拌棒を備えた50mLの一口丸底フラスコに、B(0.578mmol)250mg、3−(2−アミノエトキシ)プロパン−1−オール69mg、トリエチルアミン(0.578mmol)81μL、および無水エタノール10mLを仕込んだ。還流冷却器をフラスコに装備し、撹拌しながら、溶液を50℃まで4時間加熱した。この後、アリコートを抽出し、TLCで分析し(モリブデン酸セリウムにより可視化)、Bが完全に消失したことを実証した。混合物を、中性アルミナからなる短経路の予め製作されたカラムに直接注ぎ、無水エタノールを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、粘性の薄黄色の油としてC96mgを得た(43%)。H NMR(400MHz,CDCl,シス(メソ)体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)4.12(m,1H)、4.03(m,1H)、3.64〜3.62(m,4H)、3.53(t,J=5.4Hz,2H)、3.41(t,J=6.0Hz,2H)、3.30(t,J=5.4Hz)、2.75〜2.72(m,3H)、2.59(m,1H)、2.01(m,2H)、1.71(m,2H)、1.47(t,J=5.6Hz,2H)、1.38(m,2H)、1.33〜1.27(m,16H)、0.93(t,J=6.8Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl,顕著なピーク(シス,メソ))δ(ppm)84.1、82.2、77.8、73.6、69.0、68.4、63.2、55.9、50.0、32.4、31.9、31.4、30.8、30.6、30.5、30.2、29.9、29.7、29.6、29.3、29.1、16.0。
実施例9:((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリドおよびジアステレオマー、D(妥当なカチオン界面活性剤)の合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、1cmのPTFEで被覆した先細磁気撹拌棒を備えた25mLの一口丸底フラスコに、A(0.390mmol)150mg、ピリジン(1.17mmol)94μLおよび無水塩化メチレン10mLを仕込んだ。次に、フラスコをブライン/氷浴(約−10℃)に浸漬し、激しく撹拌しながら、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.390mmol)66μLを10分にわたり滴下添加した。次に、氷浴を除去し、反応を室温で2時間継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、ヘキサン中20%の酢酸エチルで展開すると、R=0.52を有する単一のバンドを示した(モリブデン酸セリウムにより可視化)。Aについて呈示されるバンド、R=0.39は明らかに存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示した。次に、固体はろ過され、ろ液は終夜真空濃縮され、淡褐色の油としてB173mgを得た(88%)。この生成物を、さらに精製することなく次の工程で使用した。
1cmのPTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた50mLの一口丸底フラスコに、B(0.339mmol)175mg、ヒューニッヒ塩基(0.373mmol)65μL、ベンジルアミン37μLおよびエタノール10mLを仕込んだ。口に還流冷却器で栓をして、激しく撹拌しながら、混合物を50℃で2時間加熱した。この後、TLC(UVとモリブデン酸セリウムにより可視化)は単一のバンドおよび両試薬の完全な消費を示した。次に、混合物は、水10mLおよび塩化メチレン10mLで希釈され、層は、液液抽出により分配された。水層は、5mL容量の塩化メチレンで抽出され(×2)、有機層は、合わされて乾燥され、薄黄色のワックス状の固体を得た。この材料を、0.5インチのPTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた25mLの丸底フラスコに、10%Pd/C100mgと無水エタノール10mLと一緒に仕込んだ。口をゴム製のセプタムで栓をして、Hを満たしたバルーンが、9インチ、16インチの針を介して挿入され、混合物は、激しく撹拌され、TLCによりモニターされた(可視吸収により可視化)。2時間後、反応が完了したと考えられ、触媒はセライトのパッドを通してろ過され、ろ液は終夜減圧濃縮され、淡黄色の緩い油としてC74mgを得た(52%)。この材料を、さらに精製することなく介在する工程で使用した。
0.5インチのPTFEで被覆した八角形の磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、C(0.130mmol)50mg、および1Nのエタノール系HCl溶液2mLを仕込んだ。混合物を15分間撹拌し、その後、過剰な溶媒を、まずロータリーエバポレータ(50℃、30mmHg)で、次に、高真空下で(<1トル)1週間除去した。この後、Dに相当する黄色の半固体が観察され、49mgの重量であった(88%)。H NMR(400MHz,d−DMSO/DO,シス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)4.52(m,1H)、4.13(m,1H)、3.62〜3.60(m,2H)、3.32〜3.28(m,4H)、2.03(m,2H)、1.75(m,2H)、1.59(m,2H)、1.48(m,2H)、1.30〜1.25(m,28H)、0.95(t,J=6.2Hz,3H)。13C NMR(100MHz,d−DMSO/DO シス(メソ)誘導体に対応する顕著なピーク)δ(ppm)85.1、81.2、77.3、72.2、49.2、32.6、32.2、31.9、31.5、31.2、30.5、30.3、30.0、29.8、29.6、29.3、29.1、28.9、28.8、28.6、28.3、28.0、27.9、13.1。
D.FDMジエーテル
実施例10:2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)フラン、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、FDM A(0.780mmol)100mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(1.95mmol)219mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモヘキサン(1.72mmol)240μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、9:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。FDM A(ベースライン)について呈示されるバンドは明らかに存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。ここで、混合物は、水5mLと塩化メチレン5mLで希釈され、分配され、水層が3〜5mL容量の塩化メチレンで抽出された。有機相を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。油状の残留物を最少量の塩化メチレンに溶解させ、シリカゲル20gを添加して、次いで、減圧下で乾燥させ、シリカゲルに吸着された生成物を得た。この材料を予め製作したシリカゲルカラムに添加し、ヘキサンからヘキサン中13%の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、真空濃縮後に、淡黄色の油としてB124mgを得た(理論値の53%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm)6.32(s,2H)、4.63(s,4H)、3.40〜3.36(m,4H)、2.10(m,2H)、1.59(m,2H)、1.48(t,J=6.0Hz,4H)、1.42(m,4H)、1.35〜1.30(m,10H)、0.91(t,J=7.4Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ(ppm)152.23、108.3、71.6、68.1、32.6、31.4、29.8、25.4、13.3。
実施例11:2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)フラン、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、FDM A(0.780mmol)100mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(1.95mmol)219mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモドデカン(1.72mmol)412μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、10:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。FDM A(ベースライン)について呈示されるバンドは全く存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。ここで、混合物は、水5mLと塩化メチレン5mLで希釈され、分配され、水層が3〜5mL容量の塩化メチレンで抽出された。有機相を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。油状の残留物を最少量の塩化メチレンに溶解させ、シリカゲル20gを添加して、次いで、減圧下で乾燥させ、シリカゲルに吸着された生成物を得た。この材料を予め製作したシリカゲルカラムに添加し、ヘキサンからヘキサン中9%の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、濃縮後に、ベージュ色の固体としてB139mgを得た(理論値の39%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm)6.42(2,2H)、4.67(s,4H)、3.42〜3.39(m,4H)、2.06(m,2H)、1.58(m,2H)、1.47(t,J=6.4Hz,4H)、1.40(m,4H)、1.38〜1.30(m,34H)、0.91(t,J=7.0Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ(ppm)152.4、108.5、73.4、69.9、33.0、31.2、30.9、29.8、28.7、26.2、25.4、24.9、24.1、23.3、22.1、13.3。
実施例12:2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)フラン、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、FDM A(0.780mmol)100mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(1.95mmol)219mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモオクタデカン(1.72mmol)586μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、11:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると単一のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈した。FDM A(ベースライン)について呈示されるバンドは全く存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。ここで、混合物は、水5mLと塩化メチレン5mLで希釈され、分配され、水層が3〜5mL容量の塩化メチレンで抽出された。有機相を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。油状の残留物を最少量の塩化メチレンに溶解させ、シリカゲル20gを添加して、次いで、減圧下で乾燥させ、シリカゲルに吸着された生成物を得た。この材料を予め製作したシリカゲルカラムに添加し、ヘキサンからヘキサン中6%の酢酸エチルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、濃縮後に、オフホワイト色の固体としてB171mgを得た(理論値の35%)。H NMR(400MHz,CDCl)、δ(ppm)6.40(s,2H)、4.52(s,4H)、3.41〜3.38(m,4H)、2.08(m,2H)、1.65(m,2H)、1.48(t,J=6.2Hz,4H)、1.41(m,4H)、1.40〜1.28(m,58H)、0.89(t,J=6.8Hz,6H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ(ppm)152.7、108.6、73.6、69.0、33.0、31.2、30.9、29.8、28.7、26.2、25.4、24.9、24.1、23.8、23.3、22.9、22.5、22.1、21.7、21.3、13.3。
E.FDMモノエーテル
実施例13:(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、FDM A(0.780mmol)100mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.780mmol)87mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモオクタデカン(0.780mmol)266μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、6:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると3本のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈し、Rf=0.91(FDMジエーテル)およびRf=0.60、およびベースライン(未反応のFDM A)であった。Aについて呈示されるバンドは明らかに存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示唆した。LC/MSによる分析(APCI−、RP 1.7μm、2.1×50mm、移動相−CHCN中水50〜0%の勾配、流量0.5mL/分、M−1)m/z 379.3が明らかにされた。
実施例14:(5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、FDM A(0.780mmol)100mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.780mmol)87mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモドデカン(0.780mmol)187μLを、シリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、5:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると2本の顕著なバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈し、Rf=0.91(FDMジエーテル)、Rf=0.55(標的B)、Rf=ベースライン(FDM A)であった。GC/MSによる分析(EI、初期 70℃、勾配 1分当たり5℃で350℃まで、60分間維持)により、以下の保持時間で3つの顕著なシグナルが現れた。a)11.3分、m/z 128.1(M+、FDM A)、b)24.2分、m/z 296.2(M+、FDMモノエーテルB)。
実施例15:(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、FDM A(0.780mmol)100mgおよび無水DMSO5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、カリウムt−ブトキシド(0.780mmol)87mgを少しずつ添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。この時点で、口をゴム製のセプタムで栓をして、14インチの針を介してアルゴンガス注入口を取り付けた。激しく撹拌しながら、かつアルゴン雰囲気下で、1−ブロモヘキサン(0.780mmol)109μLをシリンジを介して添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、終夜反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、3:1のヘキサン/酢酸エチルで展開すると3本のバンド(モリブデン酸セリウム染色)を呈し、Rf=0.89(FDMジエーテル)、Rf=0.57(標的B)、Rf=ベースライン(未反応のFDM A)であった。GC/MSによる分析(EI、初期 70℃、勾配 1分当たり5℃で350℃まで、60分間維持)により、以下の保持時間で3つの顕著なシグナルが現れた。a)11.3分、m/z 128.1(M+、未反応のTHFジオール)、b)17.6分、m/z 212.1(M+、FDMモノエーテルB)。
F.FDMモノエーテルの両親媒性誘導体
一般に、種々の誘導体種はまた、FDMモノエーテルから作製され、FDM誘導体の調製には、前述の実施例に記載されるように、出発材料として、bHMTHFから誘導体を合成するために使用されるものと同じまたは類似の反応プロトコルが、必要な変更を加えて用いられる。したがって、当業者が理解するように、FDMモノエーテルから誘導体を合成するために、全シリーズの実施例を繰り返すよりむしろ、以下の実施例は、合成におけるある特定の多様性を説明する代替の化合物のものである。これらの様々な実施例における化合物のそれぞれは、誘導体bHMTHFモノエーテルのものと対応することが期待される(例えば、界面活性剤、分散剤、可塑剤などの可能な用途を有する非加水分解性の両親媒物質)。
実施例16:(5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート、Bの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、0.5インチのPTFEで被覆した先細磁気撹拌棒を備えた10mLの一口丸底フラスコに、(5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノールA(0.337mmol)100mgおよび無水CHCl 5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、クロロスルホン酸(39.2mg、0.231mmol)22.5μLを15分にわたって滴下添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、1時間反応を継続した。この後、溶媒および得られたHClをロータリーエバポレーションにより、高真空で除去した。淡黄色の油状残留物を最少量のイソプロパノールに溶解させ、冷凍室に終夜置いた。多量の懸濁結晶が現れ、ろ過して乾燥し、B55mgが得られた(理論値の43%)。元素分析(C、H):C1832Sに対する予測値(C、57.42;H、8.57);実測値(C、57.51;H、8.60)。
実施例17:2−((2−(((5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチル)アミノ)エチル)アミノ)−エタノール、Cの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、0.5インチのPTFEで被覆した八角形の磁気撹拌棒を備えた25mLの一口丸底フラスコに、(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノールA(0.263mmol)100mg、ピリジン(0.526mmol)42μLおよび無水塩化メチレン5mLを仕込んだ。次に、フラスコを氷冷ブライン浴(約−10℃)に浸漬し、撹拌しながら、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.263mmol)44.2μLを15分にわたって滴下添加した。次に、混合物を室温まで昇温し、2時間反応を継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、25%の酢酸エチル展開溶媒を使用して展開した。プレート上に1つのスポットが現れ(モリブデン酸セリウムにより可視化)、Rf=0.54であった。出発アルコールに対応するバンドは存在せず、Rf=0.41であり、完全な変換を意味する。次に、過剰な溶媒を蒸発させ、(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート、Bと特定される淡黄色の油110mgを得た(82%)。この材料を、さらに精製することなく次の工程で使用した。PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた50mLの一口丸底フラスコに、(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネートB(0.195mmol)100mg、2−((2−アミノエチル)アミノ)エタノール(0.195mmol)20.3mg、ジイソプロピルエチルアミン(0.390mmol)67.9μLおよび無水THF10mLを仕込んだ。還流冷却器をフラスコに装備し、撹拌しながら、溶液を6時間加熱還流させた。この後、アリコートを抽出し、TLCで分析し(モリブデン酸セリウムにより可視化)、Bが完全に消失したことを実証した。混合物を、中性アルミナからなる短経路の予め製作されたカラムに直接注ぎ、無水エタノールを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、緩い薄黄色の油として2−((2−(((5−((オクタデシルオキシ)メチル)−フラン−2−イル)メチル)アミノ)エチル)アミノ)エタノールC31mgを得た(34%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm)6.38(d,J=8.2Hz,1H)、6.16(d,J=8.2Hz,1H)、4.51(s,2H)、3.62(m,3H)、3.45(m,2H)、3.32(t,J=6.0Hz,2H)、2.94(m,2H)、2.80(m,2H)、2.61(m,4H)、1.59(m,2H)、1.42(m,2H)、1.33〜1.29(m,28H)、0.91(t,J=6.8Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl)δ(ppm)149.9、149.1、108.2、107.0、73.5、68.2、62.1、51.6、50.9、47.8、46.6、30.3、30.0、29.6、29.5、29.4、29.3、29.2、29.0、28.9、28.8、28.7、28.6、28.4、28.2、28.0、21.8、13.8
実施例18:1−(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)−N,N,N−トリメチルメタンアミニウムヨージド、Dの合成
Figure 2017501123
実験:オーブンで乾燥した、1cmのPTFEで被覆した先細磁気撹拌棒を備えた25mLの一口丸底フラスコに、(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール A(0.589mmol)125mg、ピリジン(1.18mmol)94μLおよび無水塩化メチレン10mLを仕込んだ。次に、フラスコをブライン/氷浴(約−10℃)に浸漬し、激しく撹拌しながら、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.589mmol)99.1μlを10分にわたり滴下添加した。次に、氷浴を除去し、反応を室温で2時間継続した。この後、アリコートを取り出し、シリカゲルのTLCプレートにスポットし、ヘキサン中20%の酢酸エチルで展開すると、R=0.52を有する単一のバンドを示した(モリブデン酸セリウムにより可視化)。Aについて呈示されるバンド、R=0.39は明らかに存在せず、この試薬が完全に変換されたことを示した。次に、固体はろ過され、ろ液は終夜真空濃縮され、ベージュ色の油として(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート B183mgを得た(90%)。この生成物を、さらに精製することなく次の工程で使用した。
1cmのPTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた25mLの一口丸底フラスコに、(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート B(0.436mmol)150mg、ヒューニッヒ塩基(0.871mmol)152μL、ベンジルアミン(0.436mmol)48μLおよびエタノール10mLを仕込んだ。次に、口に還流冷却器で栓をして、激しく撹拌しながら、混合物を50℃で2時間加熱した。この後、TLC(UVとモリブデン酸セリウムにより可視化)は単一のバンドおよび両試薬の完全な消費を示した。次に、混合物は、水10mLおよび塩化メチレン10mLで希釈され、層は、液液抽出により分配された。水層は、5mL容量の塩化メチレンで抽出され(×2)、有機層は、合わされて乾燥され、薄黄色のワックス状の固体を得た。この残留物を、PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた25mLの丸底フラスコに、10%Pd/C100mgと無水エタノール10mLと一緒に仕込んだ。口をゴム製のセプタムで栓をして、Hを満たしたバルーンが、9インチ、16インチの針を介して挿入され、混合物は、激しく撹拌され、TLCによりモニターされた(可視吸収により可視化)。1.5時間後、反応が完了したと考えられ、触媒はセライトのパッドを通してろ過され、ろ液は終夜減圧濃縮され、無色の緩い油として(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタンアミンC71mgを得た(77%)。この生成物を、さらに精製することなく次の工程で使用した。
PTFEで被覆した磁気撹拌棒を備えた25mLの一口丸底フラスコに、(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタンアミンC(0.237mmol)50mgおよび無水DMF5mLを仕込んだ。フラスコをゴム製のセプタムで栓をして、アルゴン注入口を取り付け、飽和ブライン/氷浴混合液(約0℃)に浸漬した。激しく撹拌しながら、かつアルゴン、メチルヨージド(167mg、1.18mmol)74μL下で、混合物を10分にわたり滴下添加した。添加が完了すると、氷浴を取り除き、混合物を室温で終夜撹拌した。この後、ジエチルエーテル15mLを添加し、白色固体の沈殿を誘発した。固体をろ過し、ジエチルエーテル5mLで洗浄し(×3)、高真空(<1トル)で1週間乾燥した。この後、1−(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)−N,N,N−トリメチルメタンアミニウムヨージドD55mgを白色の微粉末として得た(理論値の61%)。H NMR(400MHz,d−DMSO)δ(ppm)6.29(d,J=8.2Hz,1H)、6.10(d,J=8.2Hz,1H)、4.42(s,2H)、4.30(s,2H)、3.51(s,9H)、3.40(t,J=6.2Hz,2H)、1.48〜1.46(m,4H)、1.33〜1.31(m,4H)、0.91(s,3H);13C NMR(100MHz,d−DMSO)δ(ppm)152.7、151.4、109.0、108.2、73.6、70.0、68.8、50.6、30.8、30.1、23.4、22.5、15.8。
本発明は、実施例を介して一般的かつ詳細に記載されている。当業者は、本発明が、具体的に開示された実施形態に必ずしも限定される訳ではなく、以下の特許請求の範囲またはこれらの均等物、例えば、本発明の範囲内で使用され得る現在知られているまたは現在開発されている均等な構成成分により規定される本発明の範囲から逸脱せず、修正と変形がなされ得ることを理解する。したがって、変更がその他の点で本発明の範囲から逸脱しなければ、変更は本明細書に含まれていると解釈すべきである。

Claims (44)

  1. フラン−2,5−ジメタノール(FDM)および2,5−ビス(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン(bHMTHF)のいずれかの直鎖モノおよびジアルキルエーテルを調製する方法であって、FDMおよびbHMTHFのいずれかを、誘電率(ε)>8を有する極性非プロトン性有機溶媒中、約−25℃〜約100℃の範囲の温度で、a)pKaの差(ΔpKa)が、前記FDMおよびbHMTHFのいずれかのヒドロキシル基のpKaに対して、≧15であるアンヒンダードブレンステッド塩基、および、b)ヒンダードブレンステッド塩基のいずれか、ならびに求核剤、と接触させることを含む方法。
  2. 前記FDMおよびbHMTHFが、5−(ヒドロキシメチル)フルフラール(HMF)から誘導される還元生成物である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アンヒンダードブレンステッド塩基が、金属水素化物である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アンヒンダードブレンステッド塩基は、水素化リチウム、水素化ナトリウム、および水素化カリウムの少なくとも1種である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記アンヒンダードブレンステッド塩基が、有機金属塩基である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記アンヒンダードブレンステッド塩基が、アルキルリチウム、アルキルマグネシウム、およびアルキルクプラート化合物の少なくとも1種である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記アンヒンダードブレンステッド塩基が、金属アミドまたはグリニャール試薬である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ヒンダードブレンステッド塩基が、ナトリウムt−ブトキシドおよびカリウムt−ブトキシド、ならびにリチウムジイソプロピルアミドの少なくとも1種である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ヒンダードブレンステッド塩基が、少なくとも16のpKaを有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ヒンダードブレンステッド塩基が、pKa≧20を有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記極性非プロトン性有機溶媒が、誘電率(ε)≧30を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記極性非プロトン性有機溶媒が、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、アセトン、アセトニトリル(ACN)、ニトロメタン、スルホラン、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、および酢酸エチルの少なくとも1種である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記求核剤が、C〜C25のアルキル鎖長を有するハロゲン化アルキルおよびアルキルスルホネートの少なくとも1種である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記ハロゲン化アルキルまたはアルキルスルホネートが、C〜C18のアルキル鎖長を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ハロゲン化物が、Cl、Br、およびIの少なくとも1種である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記スルホネートが、−OTf(トリフレート)、−OMs(メシレート)、−OTs(トシレート)、−OBs(ブロシレート)、および−OEs(エシレート)の少なくとも1種である、請求項13に記載の方法。
  17. 前記温度が、約−10℃〜約70℃の範囲である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記温度が、約−5℃〜約35℃の範囲である、請求項1に記載の方法。
  19. 前記FDMおよびbHMTHFのモノおよびジエーテルが、C〜C25の直鎖炭化水素鎖長を有する、請求項1に記載の方法。
  20. 前記bHMTHFおよびFDMのモノおよびジエーテルが、C〜C18の直鎖炭化水素鎖長を有する、請求項19に記載の方法。
  21. モノエーテルを調製する方法であって、以下のように:
    Figure 2017501123
    (式中、「X」は、脱離基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
    FDMを、ブレンステッド塩基および1モル当量以下のアルキル−X種と接触させることを含む、方法。
  22. 以下の化合物:
    a.(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    b.(5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール;および
    Figure 2017501123
    c.(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタノール
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項21の記載の方法により調製されたFDMのモノエーテル。
  23. ジエーテルを調製する方法であって、以下のように:
    Figure 2017501123
    (式中、「X」は、脱離基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、塩基の共役酸である)
    FDMを、ブレンステッド塩基および最少2モル当量のアルキル−X種と接触させることを含む、方法。
  24. 以下の化合物:
    a.2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)フラン;
    Figure 2017501123
    b.2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)フラン;および
    Figure 2017501123
    c.2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)フラン;
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項23に記載の方法により調製されたFDMのジエーテル。
  25. モノエーテルを調製する方法であって、以下の:
    Figure 2017501123
    (式中、「X」は、脱離基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
    少なくとも1つのように、bHMTHFを、ブレンステッド塩基および1モル当量以下のアルキル−X種と接触させることを含む、方法。
  26. 以下の化合物:
    a.((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    b.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    c.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    d.((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    e.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    f.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    g.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    h.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール;
    Figure 2017501123
    i.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項25に記載の方法によって調製されたbHMTHFのモノエーテル。
  27. ジエーテルを調製する方法であって、以下のように:
    Figure 2017501123
    (式中、「X」は、脱離基であり、「n」は、5〜25の整数であり、「CA」は、共役酸である)
    bHMTHFを、ブレンステッド塩基および最少2モル当量のアルキル−X種と接触させることを含む、方法。
  28. 以下の化合物:
    a.(2R,5S)−2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
    Figure 2017501123
    b.(2S,5S)−2,5−ビス((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
    Figure 2017501123
    c.(2R,5S)−2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
    Figure 2017501123
    d.(2S,5S)−2,5−ビス((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;
    Figure 2017501123
    e.(2R,5S)−2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン;および
    Figure 2017501123
    f.(2S,5S)−2,5−ビス((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項27に記載の方法によって調製されたbHMTHFのジエーテル。
  29. モノエーテルから誘導体化合物を調製する方法であって、bHMTHFのモノエーテルを、a)クロロスルホン酸と接触させてスルフェートを生成する、またはb)トリフルオロメタンスルホン酸無水物と接触させてトリフルオロメタンスルホネートを生成することを含む、方法。
  30. 以下の化合物:
    a.((2S,5R)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート;
    Figure 2017501123
    b.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート;
    Figure 2017501123
    c.((2S,5S)−5−((ヘキシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項29に記載の方法によって調製されたスルフェート。
  31. 以下の化合物:
    a.((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
    Figure 2017501123
    b.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
    Figure 2017501123
    c.((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
    Figure 2017501123
    d.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
    Figure 2017501123
    e.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;
    Figure 2017501123
    f.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項29に記載の方法によって生成したトリフルオロメタンスルホネート化されたモノエーテル。
  32. スルホネート基のエタノールアミンによる置換によりbHMTHFモノエーテルスルホン化合物のエトキシエタノールアミン誘導体を生成することをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  33. 以下の化合物:
    a.2−(2−((((2S,5R)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)アミノ)エトキシ)−エタノール;
    Figure 2017501123
    b.2−(2−((((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)アミノ)エトキシ)−エタノール;
    Figure 2017501123
    c.2−(2−((((2S,5S)−5−((ドデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)アミノ)エトキシ)−エタノール
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項32に記載の方法により調製されたエトキシエタノールアミン。
  34. トリフルオロメタンスルホネート基の置換、続いて触媒脱ベンジル化により、bHMTHFモノエーテルの第一級アミンを生成することをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  35. 以下の化合物:
    a.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン;
    Figure 2017501123
    b.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン;
    Figure 2017501123
    c.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミン
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項34に記載の方法により調製された第一級アミン。
  36. トリフルオロメタンスルホネート基の置換、続いて触媒脱ベンジル化およびpKa≦0を有するブレンステッド酸によるプロトン化により、前記bHMTHFモノエーテルの第一級アンモニウム塩を調製することをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  37. 以下の化合物:
    a.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリド;
    Figure 2017501123
    b.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリド;
    Figure 2017501123
    c.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムクロリド;
    Figure 2017501123
    d.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムブロミド;
    Figure 2017501123
    e.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムブロミド;
    Figure 2017501123
    f.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムブロミド;
    Figure 2017501123
    g.((2S,5R)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムヨージド;
    Figure 2017501123
    h.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムヨージド;
    Figure 2017501123
    i.((2S,5S)−5−((オクタデシルオキシ)メチル)テトラヒドロフラン−2−イル)メタンアミニウムヨージド
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項36に記載の第一級アンモニウム塩。
  38. モノエーテルから誘導体化合物を調製する方法であって、FDMのモノエーテルを、a)クロロスルホン酸と接触させてスルフェートを生成する、または、b)トリフルオロメタンスルホン酸無水物と接触させてトリフルオロメタンスルホネートを生成することを含む、方法。
  39. 以下の化合物:
    (5−((ドデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルハイドロジェンスルフェート
    Figure 2017501123
    である、請求項38に記載の方法により作製されたスルフェート。
  40. 以下の構造:
    a.(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート;および
    Figure 2017501123
    b.(5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチルトリフルオロメタンスルホネート
    Figure 2017501123
    の少なくとも1種である、請求項38に記載の方法により作製されたトリフルオロメタンスルホネート。
  41. トリフルオロメタンスルホネート基の置換、続いて触媒脱ベンジル化およびpKa≦0を有するブレンステッド酸によるプロトン化により、前記FDMモノエーテルの第一級アンモニウム誘導体を調製することをさらに含む、請求項38に記載の方法。
  42. 以下の:
    2−((2−(((5−((オクタデシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メチル)アミノ)エチル)アミノ)−エタノール
    Figure 2017501123
    である、アミノエチルエタノールアミン。
  43. 以下の:
    (5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)メタンアミン
    Figure 2017501123
    である、第一級アミン。
  44. 以下の:
    1−(5−((ヘキシルオキシ)メチル)フラン−2−イル)−N,N,N−トリメチルメタンアミニウムヨージド
    Figure 2017501123
    である、第四級トリメチルアンモニウム塩。
JP2016530946A 2013-12-19 2014-12-12 フラン−2,5−ジメタノールおよび(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールのモノおよびジアルキルエーテルならびにその両親媒性誘導体 Active JP6396462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361918239P 2013-12-19 2013-12-19
US61/918,239 2013-12-19
PCT/US2014/070021 WO2015094970A1 (en) 2013-12-19 2014-12-12 Mono- and dialkyl ethers of furan-2,5-dimethanol and (tetra-hydrofuran-2,5-diyl)dimethanol and amphiphilic derivatives thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017501123A true JP2017501123A (ja) 2017-01-12
JP2017501123A5 JP2017501123A5 (ja) 2017-10-26
JP6396462B2 JP6396462B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=53403552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530946A Active JP6396462B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-12 フラン−2,5−ジメタノールおよび(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールのモノおよびジアルキルエーテルならびにその両親媒性誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9670174B2 (ja)
EP (1) EP3083576A4 (ja)
JP (1) JP6396462B2 (ja)
KR (1) KR102100539B1 (ja)
CN (1) CN105814030A (ja)
AU (1) AU2014366334B2 (ja)
CA (1) CA2931554C (ja)
HK (1) HK1226391A1 (ja)
MX (1) MX2016007952A (ja)
WO (1) WO2015094970A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042942A (ko) * 2017-08-28 2020-04-24 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 신규 음이온성 계면활성제 및 그를 함유하는 세제 및 세정 작용제
KR20200042941A (ko) * 2017-08-28 2020-04-24 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 신규 음이온성 계면활성제 및 그를 함유하는 세제 및 세정 작용제
JP2020531660A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2903281C (en) 2013-03-08 2022-11-29 The University Of British Columbia Substituted organofluoroborates as imaging agents
WO2015094965A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Archer Daniels Midland Company Sulfonates of furan-2,5-dimethanol and (tetrahydrofuran-2,5-diyl)dimethanol and derivatives thereof
BR112017022224B1 (pt) 2015-04-14 2022-05-03 E I Du Pont De Nemours Processo integrado para produzir ácido 2,5-furanodicarboxílico e/ou um derivado do mesmo
DE102016009798A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue anionische Tenside und Wasch- und Reinigungsmittel, welche diese enthalten
DE102016009800A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- und Reinigungsmittel mit anionischen Tensiden aus nachwachsenden Rohstoffen
BR112021022103A2 (pt) * 2019-05-10 2021-12-28 Unilever Ip Holdings Bv Tensoativo à base de furano, composição de lavagem de roupas, produto de lavagem de roupas e composição para limpeza manual de louças
CN115997003A (zh) 2020-07-06 2023-04-21 联合利华知识产权控股有限公司 刺激性减轻表面活性剂
CN114163407B (zh) * 2020-09-11 2023-10-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 抑制或杀灭微生物的呋喃环类成分、含其的制品及其应用
KR102665866B1 (ko) 2021-11-08 2024-05-14 한국생산기술연구원 테트라히드로퓨란-2,5-디메탄올을 사용한 테트라히드로퓨란-2,5-디에스터의 제조 및 분리 정제 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178261A2 (en) * 1984-10-10 1986-04-16 Sandoz Ag Substituted 2-furanyl or 5-oxo-2-furanyl-alkoxy phosphoryl alkyl cyclimmonium salts
US4619917A (en) * 1985-07-18 1986-10-28 Sandoz Pharm. Corp. Substituted 2-furanyl- or 5-oxo-2-furanyl methoxy phosphoryl alkyl cyclimmonium salts
EP0353777A2 (en) * 1988-08-04 1990-02-07 J. URIACH & CIA. S.A. New 2,5-disubstituted tetrahydrofuran derivatives
US5208352A (en) * 1992-04-02 1993-05-04 Sandoz Ltd. Process for preparing the R- and S-isomers of 2-hydroxy-methyl-2-octadecyloxymethyl-tetrahydrofuran and their use in preparing stereoisomers of pharmacologically active compounds
JP2006070001A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Daiso Co Ltd スピロ骨格を持つキラルな相間移動触媒およびその製造法、並びにそれを用いた不斉触媒反応。
US20090062383A1 (en) * 2005-05-18 2009-03-05 Gruenenthal Gmbh Salts of Substituted Allophanates and Their Use in Drugs
US20130303791A1 (en) * 2010-12-16 2013-11-14 Archer Daniels Midland Company Preparation of aminomethyl furans and alkoxymethyl furan derivatives from carbohydrates

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3240B1 (ar) * 2007-10-17 2018-03-08 Janssen Pharmaceutica Nv c-fms مثبطات كيناز

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178261A2 (en) * 1984-10-10 1986-04-16 Sandoz Ag Substituted 2-furanyl or 5-oxo-2-furanyl-alkoxy phosphoryl alkyl cyclimmonium salts
US4619917A (en) * 1985-07-18 1986-10-28 Sandoz Pharm. Corp. Substituted 2-furanyl- or 5-oxo-2-furanyl methoxy phosphoryl alkyl cyclimmonium salts
EP0353777A2 (en) * 1988-08-04 1990-02-07 J. URIACH & CIA. S.A. New 2,5-disubstituted tetrahydrofuran derivatives
US5208352A (en) * 1992-04-02 1993-05-04 Sandoz Ltd. Process for preparing the R- and S-isomers of 2-hydroxy-methyl-2-octadecyloxymethyl-tetrahydrofuran and their use in preparing stereoisomers of pharmacologically active compounds
JP2006070001A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Daiso Co Ltd スピロ骨格を持つキラルな相間移動触媒およびその製造法、並びにそれを用いた不斉触媒反応。
US20090062383A1 (en) * 2005-05-18 2009-03-05 Gruenenthal Gmbh Salts of Substituted Allophanates and Their Use in Drugs
US20130303791A1 (en) * 2010-12-16 2013-11-14 Archer Daniels Midland Company Preparation of aminomethyl furans and alkoxymethyl furan derivatives from carbohydrates

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAMMIDGE, ANDREW N. ET AL.: "Synthesis and characterization of some 1,4,8,11,15,18,22,25-octa(alkoxymethyl)phthalocyanines; a new", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, PERKIN TRANSACTIONS 1: ORGANIC AND BIO-ORGANIC CHEMISTRY (1972-199, vol. no.12, JPN7017004244, 1991, pages 3053 - 3058, XP009096108, DOI: doi:10.1039/p19910003053 *
KAZEMI, MOSSTAFA ET AL.: "A mild and efficient procedure for the synthesis of ethers from various alkyl halides", IRANIAN CHEMICAL COMMUNICATION, vol. 1, no. 1, JPN6017049247, 25 October 2013 (2013-10-25), pages 43 - 50 *
MAJDOUB, MUSTAPHA ET AL.: "Coupling focused microwaves and solvent-free phase transfer catalysis: application to the synthesis", TETRAHEDRON, vol. 52, no. 2, JPN6017049245, 1996, pages 617 - 628 *
YANG, SHULIANG ET AL.: "Metal- and ligand-free Ullmann-type C-O and C-N coupling reactions promoted by potassium tert-butoxi", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 53, no. 33, JPN6017049249, 2012, pages 4288 - 4292 *
山下雄也ほか: "イオン反応における溶媒効果", 有機合成化学協会誌, vol. 25, no. 12, JPN6017049248, 1967, pages 1098 - 1107 *
社団法人日本化学会編, 新実験化学講座14 有機化合物の合成と反応I, JPN6017049246, 1977, JP, pages 567 - 572 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200042942A (ko) * 2017-08-28 2020-04-24 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 신규 음이온성 계면활성제 및 그를 함유하는 세제 및 세정 작용제
KR20200042941A (ko) * 2017-08-28 2020-04-24 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 신규 음이온성 계면활성제 및 그를 함유하는 세제 및 세정 작용제
JP2020531665A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤
JP2020531660A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤
JP2020531666A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤
JP7105872B2 (ja) 2017-08-28 2022-07-25 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤
JP7219758B2 (ja) 2017-08-28 2023-02-08 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤
JP7220705B2 (ja) 2017-08-28 2023-02-10 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 新規アニオン性界面活性剤、ならびにそれを含有する洗剤および洗浄剤
KR102635152B1 (ko) 2017-08-28 2024-02-13 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 신규 음이온성 계면활성제 및 그를 함유하는 세제 및 세정 작용제
KR102647146B1 (ko) 2017-08-28 2024-03-14 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 신규 음이온성 계면활성제 및 그를 함유하는 세제 및 세정 작용제

Also Published As

Publication number Publication date
EP3083576A1 (en) 2016-10-26
EP3083576A4 (en) 2017-08-02
US20160297785A1 (en) 2016-10-13
AU2014366334A1 (en) 2016-06-02
US20170233358A1 (en) 2017-08-17
MX2016007952A (es) 2016-09-09
US9670174B2 (en) 2017-06-06
AU2014366334B2 (en) 2018-01-18
HK1226391A1 (zh) 2017-09-29
JP6396462B2 (ja) 2018-09-26
CN105814030A (zh) 2016-07-27
KR20160098382A (ko) 2016-08-18
WO2015094970A1 (en) 2015-06-25
KR102100539B1 (ko) 2020-04-13
CA2931554A1 (en) 2015-06-25
CA2931554C (en) 2020-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396462B2 (ja) フラン−2,5−ジメタノールおよび(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールのモノおよびジアルキルエーテルならびにその両親媒性誘導体
Rousseau et al. Tosylated glycerol carbonate, a versatile bis-electrophile to access new functionalized glycidol derivatives
CN104592281A (zh) 双官能团4-tms-5-i-1,2,3-三氮唑类化合物及其制备方法和应用
JP2017504562A (ja) フラン−2,5−ジメタノールおよび(テトラヒドロフラン−2,5−ジイル)ジメタノールのスルホネートとその誘導体
Okuma et al. Three Component Reaction of Arynes with Cyclic Ethers and Active Methines: Synthesis of ω-Trichloroalkyl Phenyl Ethers
CN109988126B (zh) 一种3-氨基-氧杂环丁烷衍生物及其制备方法和应用
JP2017501147A (ja) イソヘキシドエーテルおよびイソヘキシドカーボネートの合成
AU2014260269A1 (en) 5-(hydroxymethyl) furan-2-carbaldehyde (HMF) sulfonates and process for synthesis thereof
KR20160018697A (ko) 2-하이드록시메틸-5-푸르푸랄(hmf)의 환원 산물 유래 디카바메이트 및 그 유도체의 합성
JP5689321B2 (ja) 2−アミノ−4−トリフルオロメチルピリジン類の製造方法
AU2014334822A1 (en) Synthesis of diacids, dialdehydes, or diamines from THF-diols
Kinage et al. Highly regio-selective synthesis of β-amino alcohol by reaction with aniline and propylene carbonate in self solvent system over large pore zeolite catalyst
Mbakidi et al. Glycerol-based ionic liquids: crucial microwaves-assisted synthetic step for solketal amines
Reddy et al. Amino-polystyrene supported hexaethylene glycol-bridged ionic liquid as an efficient heterogeneous catalyst for water-mediated nucleophilic hydroxylation
Li et al. Nickel-Catalyzed Esterification of Amides Under Mild Conditions
CN104163777B (zh) 一种合成甲腈化合物的方法及其在伊伐布雷定合成中的应用
JP7475638B2 (ja) 光学活性化合物およびその製造方法、光学活性化合物を含む配位化合物、環状化合物、ならびに中間体化合物
CN103524359B (zh) 一种带有三个大位阻取代基c2对称旋光氨基二醇及制备方法和用途
CN101643450B (zh) 一种多取代2,3-二氢-4(1h)-嘧啶硫酮的合成方法
JP7175472B2 (ja) アリールフルオレン誘導体の製造方法
JP2007001978A (ja) エーテルの製造方法
KR20150139942A (ko) 이소헥시드의 모노에테르 및 이의 제조방법
CN116940545A (zh) 含氟化合物的制造方法和含氟化合物
JP2009203202A (ja) アリールオキシランの製造方法
CA3019281A1 (en) Novel method for producing hydroxamic acid derivative and intermediate therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170913

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250