JP2017500195A - 水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用 - Google Patents

水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500195A
JP2017500195A JP2016538581A JP2016538581A JP2017500195A JP 2017500195 A JP2017500195 A JP 2017500195A JP 2016538581 A JP2016538581 A JP 2016538581A JP 2016538581 A JP2016538581 A JP 2016538581A JP 2017500195 A JP2017500195 A JP 2017500195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
water
membrane
rgo
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016538581A
Other languages
English (en)
Inventor
ユイ,ミヤオ
Original Assignee
ユニバーシティー オブ サウス カロライナ
ユニバーシティー オブ サウス カロライナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ サウス カロライナ, ユニバーシティー オブ サウス カロライナ filed Critical ユニバーシティー オブ サウス カロライナ
Publication of JP2017500195A publication Critical patent/JP2017500195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0046Inorganic membrane manufacture by slurry techniques, e.g. die or slip-casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0053Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0067Inorganic membrane manufacture by carbonisation or pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0069Inorganic membrane manufacture by deposition from the liquid phase, e.g. electrochemical deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0083Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/009After-treatment of organic or inorganic membranes with wave-energy, particle-radiation or plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/108Inorganic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/1411Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix
    • B01D69/14111Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix with nanoscale dispersed material, e.g. nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • B01D71/0211Graphene or derivates thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/025Aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/10Specific pressure applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/219Specific solvent system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • B01D2323/345UV-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • B01D2325/02831Pore size less than 1 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • B01D2325/028321-10 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • B01D2325/02833Pore size more than 10 and up to 100 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • C02F2101/325Emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

全般に、膜の形成のための方法が提供される。一態様において、方法は、GOナノ粒子を溶媒中に分散させ;GOナノ粒子を支持体上に付着させてGO膜を形成させ;そしてGO膜を還元してrGO膜を形成させることを含む。また、そのような方法から形成されたrGO膜を、複数の積重ねrGO層とともに提供する。水/油エマルションから、例えば水をrGO膜に通すことによって、水を分離するための方法も提供される。【選択図】図1

Description

優先権情報
本願は、2013年12月10日出願のMiao Yuによる米国仮特許出願第61/914,011号、発明の名称「水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用」に基づく優先権を主張し、これを引用によって本明細書に援用する。
技術分野
本開示は、一般的に、調節可能な細孔径を有する超薄型のグラフェンベースの膜を形成する方法に向けられる。得られる超薄型グラフェンベース膜は高効率の水処理に特に適している。
きれいな水は、多くの産業プロセスにとっても我々の日常生活にとっても重要である。石油産業は、石油掘削及びガス生産時に地表に運ばれてくる油汚濁水(produced water)や製油所廃水(refinery wastewater)を含め、油分濃度の高い大量の廃水を生成する。油汚濁水は、石油産業における廃水の最大の割合を占め、塩、重金属、油、浮遊固体粒子、溶存有機物、及び掘削に使用される少量の化学添加剤といった様々な汚染物質を含有し、その組成は、油井ごとにそしてまた時々に変動する。油汚濁水は、その用途に応じて、石油及びガスの掘削作業内での再使用やリサイクル、作業以外での有益な再使用、及び地表での排出を確実にするために、様々なレベルで処理される必要がある。しかしながら、陸上廃棄であるか又はプロセス水としての再使用であるか又は海洋投棄であるかを問わず、油汚濁水中の本質的にほぼすべての油及びグリース汚染物質は除去されねばならない。製油所廃水は、廃水のもう一つの大きな流れを構成するが、その限定的な生物学的分解のために従来の廃水処理後でも炭化水素を含有しているので、廃棄のためであれ再使用のためであれ、残留炭化水素を除去するために、これも更なる処理が必要である。液体サイクロン及び溶存空気浮上法が、大部分の遊離油滴を迅速かつ効果的に除去するために使用されているが、このようにして処理された水の水質は、廃棄にも再使用にもあまり十分でない。膜ろ過法は、得られた低油分濃度の水をさらに処理して、ほぼオイルフリーの水を得るための非常に有望な技術である。
膜技術(例えば、限外ろ過及びナノろ過)は、それらの高エネルギー効率、低コスト、及び操作と維持の容易性のために、水質浄化に広く使用されている。数〜100nmの細孔径を有する限外ろ過膜は、油/水分離に適切で、油/水混合物から本質的にすべての乳化油を除去するために使用されている。膜材料の表面特性も、油/水分離性能の決定に重要な役割を果たしている。セラミック(Al、ZrO、TiO、SiOなど)、ポリマー、及びカーボンナノチューブなどの様々な材料が、油/水分離用の限外ろ過膜の製造に使用されており、材料の疎水性及び親水性に応じて、油又は水のいずれかを油/水混合物から抽出することができる。しかしながら、以下で論じるように、深刻な膜ファウリング(membrane fouling)問題を回避するために、油から水を選択的に抽出する親水性の限外ろ過膜を使用するほうが実用的である。なぜならば、油の方が重く、粘度も高いので、すぐにファウリングを引き起こすと予想されるからである。
理想的な油/水分離用の膜は、i)高い透水性(high water flux)、ii)高い油除去率、iii)流量及び除去率の長期安定性、iv)優れた機械的、化学的及び熱的安定性、v)大規模な膜及びモジュールへの加工の容易性、そしてvi)低コストを備えたものであろう。現在、長期の膜安定性又は膜ファウリングは、多くの商業用限外ろ過膜にとって重大な問題であり、油/水分離へのそれらの幅広い適用を妨げている。それらの膜は、通常、油/水エマルションに暴露されると、実質的に不可逆的な流量低下を経験する。限外ろ過においては、2種類、すなわち表面及び内部の膜ファウリングが通常発生する。表面ファウリングは、膜表面への汚染物質の付着に由来するので、高速表面フラッシングで表面汚染物質を除去すれば、膜の性能を回復できる。内部ファウリングは、膜内部への微粒子の侵入によって引き起こされるので、細孔閉塞がもたらされる。侵入した微粒子は除去が困難であり、典型的には永久的な膜性能の損失を招く。現在の限外ろ過膜の材料及び構成(三次元の細孔構造及び比較的厚い膜厚)では、膜ファウリングの解決は難しいように思われる。
膜技術を用いる混合物の分離は、産業プロセスにおけるエネルギーコストを大きく削減できる。この技術の中心は、高流量(high flux)を有する高選択膜である。グラファイトの単層であるグラフェンは、極めて薄く、ゆえに高透過量を提供できるため、理想的な膜材料と見なされている。しかしながら、現在のところ、混合物を高度に選択的に分離できる超薄型(<5nm)グラフェンベース膜の製造に利用できる技術はない。
本発明の目的及び利点は、一部は以下の説明の中で示されるか、又は説明から自明であるか、又は本発明の実施を通じて学べるであろう。
全般的に、膜を形成するための方法が提供される。一態様において、当該方法は、GOナノ粒子を溶媒中に分散させ;GOナノ粒子を支持体上に付着させてGO膜を形成させ;そしてGO膜を還元してrGO膜を形成させることを含む。また、そのような方法から形成されたrGO膜を複数の積重ねrGO層とともに提供する。水/油エマルションから、例えば水をrGO膜に通すことによって、水を分離するための方法も提供される。
本発明のその他の特徴及び側面について、以下でさらに詳細に解説する。
当業者に対する本発明の、その最良の形態を含む完全かつ実施可能な開示は、本明細書の残りの部分において、添付図面への参照とともに、さらに詳細に示される。
図1は、基本平面上のフェニルエポキシド及びヒドロキシル基、及び端部のカルボン酸基により誘導体化された、グラフェンシートの例示的化学構造モデルを示す。 図2は、例示的超薄型GO膜を通る水の透過の断面概略図を示す。 図3aは、ポリアミド上15nmGO膜を用いたサイクル式油エマルション分離を示す。 図3bは、ポリアミド支持体上15nmGO膜を用いたサイクル式油エマルション分離を示す。 図4は、異なる油エマルション分離サイクルの前(サイクル0)及び後(サイクル1、2、及び3)の純水の透水量を示す。 図5aは、AAO支持体による金ナノ粒子(3nm)の除去を示す。 図5bは、減圧還元2nm膜による金ナノ粒子(3nm)の除去を示す。 図5cは、H還元2nm膜による金ナノ粒子(3nm)の除去を示す。
定義
本明細書において、接頭辞“ナノ”は、ナノメートルスケール(例えば、約1nm〜約100nm)のことを言う。例えば、ナノメートルスケール(例えば、約1nm〜約100nm)の平均直径を有する粒子は“ナノ粒子”と呼ばれる。
“有機”という用語は、本明細書においては、炭素原子で構成される化合物のクラスのことを言うのに使用される。例えば、“有機ポリマー”は、ポリマー主鎖に炭素原子を含むポリマーであるが、ポリマー主鎖及び/又はポリマー主鎖から延びる側鎖のいずれかに他の原子を含んでいてもよい(例えば、酸素、窒素、硫黄など)。
本明細書において、“実質的にフリー(含まない)”という用語は、存在量が無視できる程度の微量にも満たないことを意味し、完全にフリーであることを包含する(例えば、0モル%から約0.01モル%まで)。
詳細な説明
次に、本発明の態様について言及し、その一つ又は複数の実施例を以下に示す。各実施例は、本発明を説明するために提供されているのであって、本発明の制限として提供されているのではない。実際、当業者には、本発明において、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、様々な修正及び変形が可能であることは明白であろう。例えば、一つの態様として説明又は記載されている特徴を別の態様で使用して、なお更なる態様を得ることも可能である。従って、本発明は、そのような修正及び変形も、添付のクレーム及びそれらの均等物の範囲内に含まれるとしてカバーするものとする。当業者であれば、本解説は、例示的態様の説明に過ぎず、本発明のより広い側面を制限することを意図していないことは分かるであろう。そのより広い側面は、例示的構成において具体化されている。
調節可能な細孔径(例えば、約0.3nm〜約20nmの範囲)を有する、低コストで超薄型(例えば約2nmに至る)の実質的に欠陥のないグラフェンベース膜を製造するための拡張可能なろ過技術が一般的に提供される。そのような膜は、高選択性と高流量をともに提供できるので、膜技術を用いる分離に大変革をもたらす大きな可能性を秘めている。
調節可能な細孔径を有するそのような超薄型グラフェンベース膜は、拡張可能なろ過技術を適切なエッチング技術と組み合わせることによって製造でき、脱塩、水/油分離、及び浄水用のナノろ過など、高効率の水処理に対する大きな可能性を有している。これらの膜は、高選択性と高流量をともに提供できるので、膜技術を用いる分離に大変革をもたらす大きな可能性を秘めている。一例において、ポリマー支持体上の積層酸化グラフェン(“GO”)膜は、当該支持体より2桁高い透水量で水/油エマルションから水を分離した。さらに重要なことには、GO膜は、優れた抗ファウリング性能も示し、透水量は、表面フラッシングにより容易に回復できた。別の例では、還元型GOは3nmの金粒子に対して高い除去率を有することが示され、細孔が<3nmであることが示された。UV誘導酸化とスチームエッチングを用いてグラフェンナノフレークをエッチングし、構造欠陥サイズを制御的に増大させて、標的分離にふさわしい所望の細孔径を作り出すことができる。<0.4nm(グラフェン上に元々ある構造欠陥)から〜10nmまでの調節可能な細孔径と、ごく薄い厚さ(<5nm)は、油/水分離、脱塩から浄水用のナノろ過まで、広範な水処理用の超薄型グラフェンベース膜を可能にする。グラフェンベース膜は、透析などの医療用途にも使用できる可能性がある。
I.膜の形成
UV誘導酸化とスチームエッチングを用いてグラフェンナノフレークを制御的にエッチングし、構造欠陥サイズを制御的に増大させて、標的分離にふさわしい所望の細孔径を作り出すことができる。約0.4nm未満(グラフェン上の構造欠陥)から約10nmを超える(例えば、約0.3nm〜約20nm、例えば約0.4nm〜約10nm)調節可能な細孔径と、ごく薄い厚さ(例えば、約5nm未満(例えば約2nm〜約5nm))は、小気体分子の分離(H分離、CO捕捉など)、脱塩及び浄水用のナノろ過から透析などの医療用途まで、広範な分離用途を超薄型グラフェンベース膜が有することを可能にする。
一態様においては、単層酸化グラフェン(SLGO)粉末(例えば、改良型ハマー法(Modified Hummer's Method)により調製)が膜製造のための原料として利用できる。そのようなSLGO粉末は、製作することも又は市販品を購入することもできる。SLGO粉末を、まず水(例えば脱イオン水)に溶解し、次いで超音波処理してSLGO粉末の水中での分散を確実できる。次に、分散SLGO粉末を遠心分離して分散液中の大きな粒子/凝集体を除去できる。最後に、SLGO分散液を、20nmの細孔を有する陽極(anodic)酸化アルミニウム(AAO)フィルター(例えばWhatman社)又は100nmの細孔を有するアイソポア酢酸セルロース(例えばMillipore社)を通して吸引ろ過(例えばMillipore社ろ過システム)することによりろ過できる。GO膜厚を大雑把に制御するために、我々は有効ろ過面積を計算し、分かっている量のGOをろ過用のその25ml分散液中に添加し、膜密度がグラファイトの密度(〜2.1g/cm)と同様であると仮定した。得られたGO膜は、次いで、残留水を除去するに足る時間(例えば>15時間)、減圧デシケーター(例えばNalgene社)中に保管できる。
一例においては、酸化グラフェン又はグラフェンナノフレーク上の構造欠陥は、Hをその他の成分(CO、N及びCH)から高度に選択的に分離するのに利用することができる。例えば、2013年2月14日出願のMiao Yuによる米国仮特許出願第61/850,415号、発明の名称「分離用の超薄型モレキュラーシーブ酸化グラフェン膜」を参照(前記出願は引用によって本明細書に援用する)。
II.油と水の分離
本発明の一つの特別な態様に従って、酸化グラフェン膜を利用して、水/油エマルション/混合物から水を分離する。酸化グラフェン膜の使用により、水/油エマルションからの水の分離は、従来の膜よりも1桁高い透水量で達成できる。
グラフェンベース材料は、その原子厚、優れた機械的強度、及び高い化学安定性のために非常に有望な膜材料である。1μm厚のGO膜を通るスムーズな(妨害されない)水の透過が見出された。水蒸気が、開放バイアル中でのその蒸発速度と同じ速度でGO膜を透過したのは、密に詰まったGOシート間の2次元間隙を通る単層の水の低摩擦流れに由来する。これらの膜には有機色素分子の高い除去率(>99%)も見出され、GOナノフレーク間にナノメートルサイズの間隙があることが示唆された。GOは、イオン化可能な端部COOH基のために(図1)、容易に水中に分散できるので、長く親水性材料と見なされてきた。
GOナノフレークで構成される新規超薄型(例えば、厚さ5nm未満)膜の開発は、一般的に、高効率(高透水性及び高選択性)で耐ファウリング性の油/水分離を達成するために提供される。超薄型GO膜は、下記の潜在的利益のために、油/水分離用の新世代の限外ろ過膜となる大きな可能性を有している。
i)GOフレーク端部に親水性の水入口(water entrance)があるため、水に対して高選択性であること;
ii)極めて薄い膜厚とGOフレーク間の2次元間隙を通る低摩擦水流のために高透水性であること;
iii)水の透過中のナノメートルサイズの間隙及び親水性の膜入口(membrane entrance) のため、膜ファウリング、特に内部ファウリングに対して優れた抵抗性があること;
iv)GO膜の製造プロセスの優れた拡張可能性;及び
v)膜厚が極めて薄いため、膜材料が低コストであること。
新規な膜のビルディングブロックである適切な表面特性を有するGOナノフレークは、超薄型の積層膜構造と一緒になって、油/水混合物のための著しく改良された分離効率と優れた耐ファウリング性をもたらすであろう。図2に示されているような超薄型GO膜は、迅速な水の透過、従って高い透水性を可能にするであろう。高品質の超薄型GO膜がうまく製造できれば、それらは、新規2D構造を有する完全に新タイプの高効率(高透水性及び高選択性)で耐ファウリング性の油/水分離用膜となるであろう。さらに、GO材料のコストは、極めて薄い厚さのために、従って材料がわずかな量ですむために、低いと予想される。
III.水からの有機化合物の抽出
一つの特別な態様において、還元型GO(“rGO”)は、水に対しては不透性で、有機化合物に対して高透過性であることが示されている。従って、水からの有機物抽出は、還元型GO膜を用いて達成できる。
還元型GO膜は、いくつかの方法によって形成できる。酸化グラフェンを還元して還元型酸化グラフェンを製造する方法は、すべて一般的に、化学的、熱的又は電気化学的手段に基づいた方法である。これらの技術のいくつかは、原始的な(pristine)グラフェンに類似した非常に高品質のrGOを製造できるが、実行するのに複雑であるか又は時間がかかる。
当該GO膜は、一つの特別な態様において、GO膜の形成後、GOを還元することによって形成できる。一態様において、GO膜は水素を用いて還元できる。例えば、GOを、水素(例えば、Hガス又はHガスとキャリヤーガス(例えば、Ar又はその他の不活性ガス)の混合物)と、高温(例えば、約150℃〜約240℃、例えば約175℃〜約225℃)で反応させるとrGOが形成できる。あるいは、GOを、GOを還元するのに足る時間、水素プラズマに暴露してもよい。さらに別の代替においては、GOは、減圧下(例えば約1torr〜約5torr)でGOを還元温度(例えば、約200℃〜約250℃、例えば約200℃〜約225℃)に加熱することによって還元することもできる。
rGO膜の形成後、rGO膜の細孔径は、UV照射(例えば、約400nm〜約10nmの波長を有する電磁放射線による照射)によって調節できる。従って、rGO膜の透水性を制御できる。
何らかの特定理論に拘束されたくはないが、還元反応によって、GO膜表面上の隣接するヒドロキシル基(−OH)は、1個の酸素がGO膜表面上の2個の異なる炭素原子に結合したエーテル基(−O−)に変化すると考えられている。この還元反応は、水が表面から除去される(すなわち、2(−OH)→(−O−)+HO)ので、実際、脱水反応である。ヒドロキシル基が表面に存在する場合、水は積み重ねられた層の間を透過できるので、それらの間に膨潤を引き起こす(おそらくは親水性のヒドロキシル基のため)。反対に、相当数のヒドロキシル基がなく、エーテル基が表面に存在すると、水は積み重ねられた層を透過できず、それらの間に膨潤は起きない(おそらくは疎水性のエーテル基のため)。
我々は、簡便なろ過法を用いて、ポリアミド多孔性支持体(200nm細孔)上に15nm厚のGO膜を製造し、油エマルションの分離及び純水の透過を測定した。界面活性剤ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)で安定化させた水エマルション中1500ppmのオクタンを、オクタンとSDS(質量比:15:1)を水と混合し、次いで2〜4時間超音波処理することによって製造した。図3に、ろ過前及び後の油エマルションを示す。ろ過前(供給原料)の平均油滴サイズは、およそ10〜20μmで、時に〜50μmのより大きい油滴が見られた(図3a)。ろ過後は、ろ液中に油滴は見出されず(図3b)、膜の優れた油除去性能が示された。デジタル画像は、ろ過後、はるかに浄化された水を示している(図3c)。我々は、静的デッドエンドろ過セル(static, dead-end filtration cell)を用い、圧力駆動によるサイクル式油エマルション分離を実施した。各サイクルの合間には、DI水を用いてGO膜表面又はポリアミド支持体表面を1分間フラッシングした。図4aに、15nmのGO膜では、透水量は最初の25分間でおよそ1600から400L/(m・h・bar)に減少し、その後25〜120分で徐々に200L/(m・h・bar)に減少したことが示されている。
初期の急減は、GO膜表面への油滴の吸着によるもので、漸減は、静的デッドエンド運転システムに起因する膜表面への油蓄積に由来するものであろう。DI水によるフラッシング後、2回目及び3回目の初期透水量は1回目の時とほぼ同じであったほか、1回目と同じように減少し、GO膜の油/水分離性能の完全回復を示していた。このことは、GO膜の、特に内部ファウリングに対する強い耐ファウリング性を示している。これに対し、ブランクのポリアミド支持体は、オクタンエマルション分離の際、深刻なファウリングを示した(図4b)。1回目の初期透水量はわずか72L/(m・h・bar)で、ポリアミド支持体上15nmGO膜のおよそ22分の1であった。110分間の運転後、透水量は17L/(m・h・bar)に減少し、120分間運転後のGO膜の10分の1以下であった。水によるフラッシング後、初期透水量はごく部分的に回復したが、サイクル数の増加と共に減少し、2回目及び3回目のサイクル時の初期透水量は1回目のそれぞれ78%及び73%であった。従って、深刻な膜ファウリング、特に内部ファウリングがポリアミド支持体に存在し、膜性能は表面フラッシングによって完全に回復できなかった。支持GO膜を用いた約2時間の油エマルション分離で回収された水の合計量は360mlであったが、ポリアミド支持体を用いた場合はわずか26mlであった。我々は、図5に示されているように、様々な油エマルション分離サイクル前及び後のGO膜及びポリアミド支持体の純水の透水量も測定した。きれいなポリアミド支持体(サイクル0)を通る純水の透水量はおよそ11,000L/(m・h・bar)であったが、ポリアミド支持体上15nmGO膜のそれは〜6,600L/(m・h・bar)であった。1回目の油エマルション分離サイクル後、ポリアミド支持体を通る純水の透水量は、1回目、2回目、及び3回目の油エマルション分離サイクル後、それぞれ3,800、3,200、及び2,550L/(m・h・bar)に減少した。これとは非常に対照的に、15nmGO膜は3サイクル後も純水の透水量に何の減少も示さなかった。このことは、GO膜には何ら明白なファウリング、特に内部ファウリングが起きていないという我々の結論をさらに裏付けている。これらの結果は、抗ファウリング性の油エマルション分離へのGO膜の使用の大きな可能性を示している。
ナノ粒子除去
単層GO(SLGO)ナノフレークを利用して超薄型(1.8〜18nm)GO膜を製造した。ろ過により、超薄型GO膜を陽極酸化アルミニウム(AAO)多孔性支持体(20nm細孔)上に製造し、純ガスの透過とH混合物の分離を測定した。Hは、GOフレーク上の小さな構造欠陥を選択的に透過することが見出され、H/CO及びH/N混合物の選択性は、それぞれ3400及び900に達した。このことは、簡便なろ過によって製造された超薄型GO膜が高品質を有し、有効膜細孔径は、CO(動的直径(kinetic diameter):0.33nm)及びN(0.364nm)分子よりも小さいことを示している。従って、GOフレーク上の構造欠陥は、水和一価イオン(〜0.6nm)を除去すると予想される。
しかしながら、GO膜は、水分子の吸着で膨潤し、層間間隙は、〜0.4nmから1〜2nmに増大しうることが示されているが、還元型GO(rGO)は、その高い疎水性のために水で膨潤しない。従って、水はGO膜を容易に透過できるが、還元型GO(rGO)膜は無視できる程度の透水量しかない。そこで、ナノフレーク間を水が透過しない高品質の超薄型rGO膜は、適切なエッチング技術、例えばスチームエッチング又はUV誘導酸化によるその後の細孔径調節のための理想的な出発点となる膜(starting membrane)である。我々は、GO膜を220℃で10〜20時間、減圧オーブン中で、又は200℃で2時間、1%H/99%Arガス混合物中で熱還元し、rGO膜を得た。表1に、AAO支持体及び2nm膜を通る純水の透過結果を示す。AAO上の2nmGOは、AAOを通る水の透過に明らかな影響を及ぼし、透水量を42%削減した。これは、GOフレーク間の長い水輸送経路によるものである。水蒸気の透過結果及びXRDの結果から示唆されるように、水がGOナノシート間に吸着し、膜を膨潤させる。減圧還元後、透水量は、0.05L/(cm・日・MPa)、GO膜のおよそ600分の1に減少した。一方、H還元後、透水量は、17(cm・日・MPa)に達した。このことは、H還元のほうが、GO膜上により大きい欠陥を生じることを示唆しているようである。rGO膜の細孔径を確認するために、我々は金ナノ粒子(3nm)のろ過を実施し、図6に示されているように、供給材料の組成変化をモニターした。ブランクのAAO支持体は、金粒子に対して〜10%という低い除去率しか示さなかった。減圧還元された2nmのrGO膜は金粒子に対してほぼ100%の除去率を示し、一方、H還元膜は3nmの金粒子に対して90%の除去率を示した。これは、水の透過結果と一致しており、H還元が実際、GO上の細孔径を大きくしたことを示している。従って、減圧還元のほうが、GOの細孔径変化に及ぼす還元の影響を最小化する良好な方法のようである。
我々は、UV照射も使用して空気中で10分間rGO膜をエッチングし、透水量が〜10L/(cm・日・MPa)に増大したことを見出した(表1)。このことは、UV照射が超薄型グラフェン膜をエッチングしてナノ孔を生成させるための効果的な方法であり、エッチング時間を調整することによってナノ孔のサイズが調節でき、所望のサイズ除去率を達成できる可能性を強く示唆している。これらの結果は、i)水をほとんど透過しない超薄型(〜2nm)無欠陥rGO膜が、拡張可能なろ過法及び適切な熱還元によって製造できること、及びii)UVエッチングを使用してグラフェンナノシート上に細孔を開け、透水速度を増大できることを示している。
結論
膜技術を用いる混合物分離は、産業プロセスにおけるエネルギーコストを大きく削減できる。この技術の中心は、高流量を有する高選択膜である。グラファイトの単層であるグラフェンは、極めて薄く、ゆえに高透過量を提供できるため、理想的な膜材料と見なされている。しかしながら、現在のところ、混合物を高度に選択的に分離できる超薄型(<5nm)グラフェンベース膜を製造するのに利用できる技術がない。本発明では、低コストで超薄型(2nmに至る)及び無欠陥の、調節可能な細孔径(0.3〜20nm)を有するグラフェンベース膜を製造するための拡張可能なろ過技術を開発した。この完全に新タイプの膜は、高選択性と高流量をともに提供できるので、膜技術を用いる分離に大変革をもたらす大きな可能性を秘めている。
選択性と流量は、膜技術を適用する場合、分離性能を評価するための二つの重要なパラメーターである。理想的な状況において、我々は、流量と選択性を最大化することにより、運転中の資本コストとエネルギーコストを最小化することを期待している。目標を達成するためには、膜厚は流量を最大化するために最小化する必要があり、細孔径は小分子だけを通過させるために正確に制御及び均一化される必要がある。現在の膜は厚すぎて(>50nm)、比較的広い細孔径分布を有している。調節可能な細孔径(0.3〜>10nm)を有する超薄型(<5nm)のグラフェンベース膜/ナノメッシュは、分離のための理想的な膜となる大きな可能性を有している。調節可能な細孔径を有する超薄型グラフェンベース膜/ナノメッシュは、それらの正確に制御された細孔径及び極めて薄い厚さの結果、標的混合物を高選択性及び高流量で分離できる。潜在的な分離用途は、脱塩及び浄水用ナノろ過から透析などの医療用途まで、幅広いと期待される。
本発明に対するこれら及びその他の修正及び変形は、添付の特許請求の範囲にさらに詳細に示されている本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、当業者によって実施されうる。加えて、様々な態様の側面は、全体的に又は部分的に交換できることも理解されるはずである。さらに、当業者であれば、前述の説明は、単に例であって、添付の特許請求の範囲にさらに説明されている本発明を制限する意図はないことも理解されるであろう。

Claims (14)

  1. 膜を形成する方法であって、該方法は、
    GOナノ粒子を溶媒中に分散させ;
    GOナノ粒子を支持体上に付着させてGO膜を形成させ;そして
    GO膜を還元してrGO膜を形成させる
    ことを含む方法。
  2. 溶媒が脱イオン水である、請求項1に記載の方法。
  3. 支持体が酸化アルミニウムを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 支持体が陽極酸化アルミニウム多孔性支持体を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 支持体が、約0.3nm〜約20nmの平均サイズを有する細孔を画定する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. GO膜が、支持体上に約2nm〜約5nmの平均厚を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. rGO膜を形成させるためのGO膜の還元が、
    GO膜を減圧で還元温度に加熱する
    ことを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. rGO膜を形成させるためのGO膜の還元が、
    GO膜を約1torr〜約5torrの減圧で還元温度に加熱する
    ことを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 還元温度が約200℃〜約250℃である、請求項8に記載の方法。
  10. rGO膜を形成させるためのGO膜の還元が、
    GO膜を水素の存在下で還元温度に加熱する
    ことを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 還元温度が約150℃〜約240℃である、請求項10に記載の方法。
  12. さらに、
    rGO膜を約400nm〜約10nmの波長を有する電磁放射線で照射する
    ことを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法から形成されたrGO膜。
  14. 水/油エマルションから水を分離する方法であって、該方法は、
    水を請求項13に記載のrGO膜に通す
    ことを含む方法。
JP2016538581A 2013-12-10 2014-12-10 水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用 Pending JP2017500195A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361914011P 2013-12-10 2013-12-10
US61/914,011 2013-12-10
PCT/US2014/069443 WO2015089130A1 (en) 2013-12-10 2014-12-10 Ultrathin, graphene-based membranes for water treatment and methods of their formation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017500195A true JP2017500195A (ja) 2017-01-05

Family

ID=53371787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538581A Pending JP2017500195A (ja) 2013-12-10 2014-12-10 水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10092882B2 (ja)
EP (1) EP3079798A4 (ja)
JP (1) JP2017500195A (ja)
KR (1) KR20160106067A (ja)
CN (1) CN105960276A (ja)
WO (1) WO2015089130A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119821A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力発電プラント
JP2021119118A (ja) * 2017-10-13 2021-08-12 ヂェァジァン ユニバーシティZhejiang University 自立グラフェン膜およびその製造方法
WO2021177244A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10 株式会社寿ホールディングス 炭素材及び炭素材の製造方法
JP2022066364A (ja) * 2017-03-27 2022-04-28 パリ シアンス エ レットル 水/有機物混合物を分離するためのナノポーラスカーボン膜の使用

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015089130A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-18 University Of South Carolina Ultrathin, graphene-based membranes for water treatment and methods of their formation and use
US10183259B2 (en) 2014-09-02 2019-01-22 University Of South Carolina Ion removal from water by ultra-thin graphene-based membranes
WO2017141108A1 (en) 2016-02-16 2017-08-24 Tamicare Ltd. Articles and methods for improved transfer of bodily fluids
WO2018080019A1 (ko) * 2016-10-26 2018-05-03 주식회사 스탠다드그래핀 환원된 산화 그래핀 층을 포함하는 수질 정화용 필터, 및 이를 포함하는 수질 정화용 시스템
CN110114126A (zh) * 2016-10-26 2019-08-09 标准石墨烯有限公司 包含还原氧化石墨烯层的水净化过滤器和包含其的水净化系统
US10953371B2 (en) * 2017-01-25 2021-03-23 University Of South Carolina Thin film composites having graphene oxide quantum dots
CA3058922A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 Ora Graphene Audio Inc. Tunable graphene-based membranes and method of making the same
CN107261858B (zh) * 2017-06-01 2019-12-31 江苏大学 一种GO/BaSO4类贝壳仿生复合二维膜材料的制备方法及其用途
US20190161860A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-30 Gold Carbon Co., Ltd. Method of changing oxidation level of graphene oxide, wafer and optical coating
CN108043241B (zh) * 2017-12-15 2019-11-15 中国海洋大学 一种具有非定向纳米通道的复合分离膜及其制备方法
CN107998907B (zh) * 2017-12-18 2020-09-01 江南大学 一种氧化石墨烯(GO)稳定的Pickering乳液制备多孔聚赖氨酸膜的制备方法
CN111629809A (zh) * 2018-01-12 2020-09-04 标准石墨烯有限公司 水处理用石墨烯过滤模块
US11420164B2 (en) 2018-03-01 2022-08-23 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of deionizing saline water with a diffusion barrier
WO2020000086A1 (en) 2018-06-25 2020-01-02 2599218 Ontario Inc. Graphene membranes and methods for making graphene membranes
CN109119179B (zh) * 2018-08-06 2020-10-30 中国科学院合肥物质科学研究院 一种新型亚微米级放射性薄膜源及其制备方法
CN111036094B (zh) * 2018-10-15 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 一种耐氯型复合反渗透膜及制备方法与应用
KR102167314B1 (ko) * 2018-11-16 2020-10-20 충남대학교산학협력단 정수 필터 및 이의 제조 방법
US11491448B2 (en) * 2018-12-21 2022-11-08 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Hybrid membrane and method for separating oil and water
EP3911600A4 (en) * 2019-01-14 2022-10-19 Khalifa University of Science and Technology 3D REDUCED GRAPHENE OXIDE/SIO2 COMPOSITE FOR ICE NUCLEATION
CN111715082A (zh) * 2019-03-21 2020-09-29 南京林业大学 一种高效的超亲油纳米纤维膜的简易制备方法及纳米纤维膜
KR102377664B1 (ko) * 2019-05-14 2022-03-25 이정훈 수처리 반응기, 및 이를 포함하는 정수 시스템 및 폐수 처리 시스템
CN110201556B (zh) * 2019-05-21 2022-01-21 西南石油大学 一种轻度还原的氧化石墨烯纳滤膜、制备方法及其应用
KR102223371B1 (ko) * 2019-06-11 2021-03-05 광주과학기술원 야누스 그래핀을 이용한 선택적 양친성 수처리용 분리막 제조 방법, 분리막의 구조 및 이에 의해 제조된 분리막
KR20220020255A (ko) * 2019-06-13 2022-02-18 2599218 온타리오 인크. 그래핀 멤브레인을 제조하기 위한 장치, 방법 및 시스템
CN110369151B (zh) * 2019-07-10 2020-12-11 郑州大学 一种纳米捕收剂离子浮选处理重金属废水的方法
US11058997B2 (en) 2019-08-16 2021-07-13 2599218 Ontario Inc. Graphene membrane and method for making graphene membrane
US10919781B1 (en) * 2019-10-11 2021-02-16 Halliburton Energy Services, Inc. Coated porous substrates for fracking water treatment
RU2730320C1 (ru) * 2019-12-30 2020-08-21 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова" (МГУ) Композиционная мембрана для осушения природных и технологических газовых смесей на основе оксида графена интеркалированного гидроксилированными производными фуллеренов
CN111346515B (zh) * 2020-03-03 2021-09-14 上海海洋大学 氧化石墨烯复合纳滤膜及其制备方法和应用
US11332374B2 (en) 2020-03-06 2022-05-17 2599218 Ontario Inc. Graphene membrane and method for making graphene membrane
CN111777252B (zh) * 2020-07-10 2022-07-15 陕西理工大学 一种基于石墨烯过滤的防堵海水淡化装置
CN113828167B (zh) * 2021-02-01 2023-02-28 南京工业大学 一种用于油水分离的陶瓷复合膜及其制备方法
CN112999698A (zh) * 2021-03-04 2021-06-22 中国石油大学(华东) 一种用于油水分离的Ni3S2纳米棒/不锈钢网材料的制备方法
CN115178101A (zh) * 2021-04-04 2022-10-14 武汉理工大学 超高水通量的GO/SiO2复合滤膜及制备方法
KR102582005B1 (ko) * 2021-09-24 2023-09-25 성균관대학교산학협력단 나노 다공성 그래핀 멤브레인을 포함하는 나노 촉매 필름 제조방법 및 이를 포함하는 나노 촉매 전극 제조방법
CN114432909A (zh) * 2022-01-30 2022-05-06 大连理工大学 一种高稳定陶瓷基亚纳米孔石墨烯复合膜及精密分离应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063951A (ja) * 2003-07-23 2005-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子を含む分散液、導電性塗膜および導電性複合材料ならびにこれらの製造方法
JP2010275186A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Belenos Clean Power Holding Ag 溶液中の単層および多層グラフェンの安定な分散系
JP2011105569A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fuji Electric Holdings Co Ltd グラフェン薄膜の製膜方法
JP2012031024A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Fuji Electric Co Ltd グラフェン薄膜の製造方法
WO2013039453A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 National University Of Singapore A ceramic membrane containing carbon nanotubes
US20130079552A1 (en) * 2010-03-29 2013-03-28 Hyo Young Lee Graphene oxide reducing agent comprising a reducing agent containing a halogen element, method for manufacturing a reduced graphene oxide using same, and use of the reduced graphene oxide manufactured by the method
CN103212304A (zh) * 2013-04-02 2013-07-24 清华大学 半透膜及其用途
JP2013533189A (ja) * 2010-05-18 2013-08-22 国家納米科学中心 グラフェン系導電材料およびその調製方法
US20130314844A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Nanyang Technological University Method of preparing reduced graphene oxide foam

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616213B2 (en) * 2008-11-11 2013-12-31 J3 Group, Llc Earplug insertion device
US20110189452A1 (en) * 2009-07-31 2011-08-04 Vorbeck Materials Corp. Crosslinked Graphene and Graphite Oxide
US20120021224A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Clean Energy Labs, Llc Graphene/graphene oxide platelet composite membranes and methods and devices thereof
JP5904734B2 (ja) * 2010-09-16 2016-04-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. グラフェン発光素子及びその製造方法
US8821773B2 (en) * 2012-07-20 2014-09-02 Xin Zhao Graphene composite electrodes for energy storage devices
WO2014022330A2 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Northwestern University Dispersible surface-enhanced raman scattering nanosheets
CN202873038U (zh) * 2012-09-26 2013-04-10 瑞声光电科技(常州)有限公司 复合振膜及应用所述复合振膜的扬声器
US9284195B2 (en) * 2013-01-30 2016-03-15 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Aggregated graphene oxide and preparing method thereof, aggregated graphene and preparing method thereof, and aggregated and nitrogen-doped graphene and preparing method thereof
US9108158B2 (en) * 2013-02-14 2015-08-18 University Of South Carolina Ultrathin, molecular-sieving graphene oxide membranes for separations along with their methods of formation and use
WO2015089130A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-18 University Of South Carolina Ultrathin, graphene-based membranes for water treatment and methods of their formation and use
CN106102883B (zh) * 2014-03-07 2019-05-17 汉阳大学校产学协力团 用于气体分离的氧化石墨烯纳米复合膜、还原的氧化石墨烯纳米复合膜及其制备方法
SG11201607639SA (en) * 2014-03-28 2016-10-28 Univ Manchester Reduced graphene oxide barrier materials
US10183259B2 (en) * 2014-09-02 2019-01-22 University Of South Carolina Ion removal from water by ultra-thin graphene-based membranes
AU2016378400B2 (en) * 2015-12-22 2021-08-12 The Regents Of The University Of California Cellular graphene films

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063951A (ja) * 2003-07-23 2005-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子を含む分散液、導電性塗膜および導電性複合材料ならびにこれらの製造方法
JP2010275186A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Belenos Clean Power Holding Ag 溶液中の単層および多層グラフェンの安定な分散系
JP2011105569A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fuji Electric Holdings Co Ltd グラフェン薄膜の製膜方法
US20130079552A1 (en) * 2010-03-29 2013-03-28 Hyo Young Lee Graphene oxide reducing agent comprising a reducing agent containing a halogen element, method for manufacturing a reduced graphene oxide using same, and use of the reduced graphene oxide manufactured by the method
JP2013533189A (ja) * 2010-05-18 2013-08-22 国家納米科学中心 グラフェン系導電材料およびその調製方法
JP2012031024A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Fuji Electric Co Ltd グラフェン薄膜の製造方法
WO2013039453A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 National University Of Singapore A ceramic membrane containing carbon nanotubes
US20130314844A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Nanyang Technological University Method of preparing reduced graphene oxide foam
CN103212304A (zh) * 2013-04-02 2013-07-24 清华大学 半透膜及其用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SCIENCE, vol. 342, no. 6154, JPN6018051443, 4 October 2013 (2013-10-04), US, pages 95 - 98, ISSN: 0004087213 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018119821A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力発電プラント
WO2018139208A1 (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子力発電プラント
US11515051B2 (en) 2017-01-24 2022-11-29 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Nuclear power plant
JP2022066364A (ja) * 2017-03-27 2022-04-28 パリ シアンス エ レットル 水/有機物混合物を分離するためのナノポーラスカーボン膜の使用
JP2021119118A (ja) * 2017-10-13 2021-08-12 ヂェァジァン ユニバーシティZhejiang University 自立グラフェン膜およびその製造方法
JP7186464B2 (ja) 2017-10-13 2022-12-09 ヂェァジァン ユニバーシティ 自立グラフェン膜およびその製造方法
WO2021177244A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10 株式会社寿ホールディングス 炭素材及び炭素材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015089130A1 (en) 2015-06-18
EP3079798A1 (en) 2016-10-19
CN105960276A (zh) 2016-09-21
US20160310908A1 (en) 2016-10-27
EP3079798A4 (en) 2017-08-16
US10092882B2 (en) 2018-10-09
KR20160106067A (ko) 2016-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017500195A (ja) 水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用
Jiang et al. A review of recent developments in graphene-enabled membranes for water treatment
Song et al. A review of graphene-based separation membrane: Materials, characteristics, preparation and applications
Lyu et al. Separation and purification using GO and r-GO membranes
Homaeigohar et al. Graphene membranes for water desalination
Boretti et al. Outlook for graphene-based desalination membranes
Liu et al. Ceramic supported attapulgite-graphene oxide composite membrane for efficient removal of heavy metal contamination
Sun et al. Recent developments in graphene‐based membranes: structure, mass‐transport mechanism and potential applications
CN108421422B (zh) 一种选择性离子分离的纳滤复合膜及其制备方法
Safaei et al. Progress and prospects of two-dimensional materials for membrane-based water desalination
US11052354B2 (en) Reverse osmosis membrane and method of use
KR101442365B1 (ko) 나노다공성의 반투과성 멤브레인 및 그 제조방법
Castelletto et al. Advantages, limitations, and future suggestions in studying graphene-based desalination membranes
TW201708104A (zh) 水淨化
Zhu et al. Membranes prepared from graphene-based nanomaterials for sustainable applications: a review
Kumari et al. Recent advances in application of the graphene-based membrane for water purification
Wang et al. Realizing ultrahigh nanofiltration performance based on small flake reduced graphene oxide membranes
US10183259B2 (en) Ion removal from water by ultra-thin graphene-based membranes
Baig et al. Designing of nanotextured inorganic-organic hybrid PVDF membrane for efficient separation of the oil-in-water emulsions
Gao et al. Permselective graphene-based membranes and their applications in seawater desalination
Manikandan et al. Performance studies of GO/PF127 incorporated Polyetherimide Ultrafiltration membranes for the rejection of oil from oil wastewater
Xu et al. Next-generation graphene-based membranes for gas separation and water purifications
Aryanti et al. Ultra low-pressure reverse osmosis (ULPRO) membrane for desalination: current challenges and future directions
Lan et al. Porous reduced graphene oxide/phenolic nanomesh membranes with ternary channels for ultrafast water purification
Kaushik et al. Membranes for desalination and dye separation: Are 2D materials better than polymers? A critical comparison

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190801