JP2013533189A - グラフェン系導電材料およびその調製方法 - Google Patents

グラフェン系導電材料およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533189A
JP2013533189A JP2013510491A JP2013510491A JP2013533189A JP 2013533189 A JP2013533189 A JP 2013533189A JP 2013510491 A JP2013510491 A JP 2013510491A JP 2013510491 A JP2013510491 A JP 2013510491A JP 2013533189 A JP2013533189 A JP 2013533189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
conductive material
based conductive
conductive layer
preparing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5540151B2 (ja
Inventor
明会 梁
林杰 智
Original Assignee
国家納米科学中心
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国家納米科学中心 filed Critical 国家納米科学中心
Publication of JP2013533189A publication Critical patent/JP2013533189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540151B2 publication Critical patent/JP5540151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • C01B32/192Preparation by exfoliation starting from graphitic oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

グラフェン系導電材料を調製する方法、およびこの方法によって調製されたグラフェン系導電材料。この方法は、酸化グラフェンゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって、基材層上に固体膜を調製することと、固体膜を基材層から分離した状態、または分離しない状態で、水素からなる雰囲気中、または水素を含有する雰囲気中、−50℃〜200℃の温度、0.01〜100MPaの水素圧で30秒〜10000時間放置することと、グラフェン系導電材料を得ることとを含む。この調製方法は、低温で処理することができ、還元剤として安価な水素を使用するため、この調製プロセスは、単純で環境に優しい。
【選択図】図1

Description

本発明は、グラフェン系導電材料を調製する方法、およびこの方法によって調製されたグラフェン系導電材料に関する。
グラフェンは、六角形に配列されたsp炭素原子で構成される1原子の厚さの二次元シートである。
グラフェンは、グラファイトのビルディングブロックである。
人々は、グラフェンが、例えば、室温での量子ホール効果、擬似的な物質移動特性、光学特性、熱電輸送特性、光透過率、および極めて高いヤング弾性率のように、グラファイトが示す多くの特性を有していることを発見した。
グラフェンのこれらの特性により、グラフェンおよびグラフェン系材料は、ディスプレイフィルム、太陽電池の電極、リチウムイオンバッテリー電極、電界効果トランジスタおよびセンサなどの多くの態様で有望な用途を有する。
通常、グラフェン材料の大量生産は、酸化グラフェン(GO)を還元することによって実現される。
GOは、炭素、水素および酸素を含むグラファイトから、グラファイトを酸化することによって製造される。
グラファイトを酸化した後、欠陥が発生するだけではなく、元々の平面構造も破壊される。
GOを還元処理した後、GO中の酸素の比率は減少し、グラフェンのラメラ構造が復活し、そのため、グラフェンが導電性になる。
異なる還元方法を用いて得られたグラフェン生成物は、顕著な違いを有しており、その違いは、主に構造および組成を反映したものである。
現時点で使用されるGO還元方法は、主に、高温での熱処理、ヒドラジン還元および水素化ホウ素ナトリウム還元などを含む。
一方、これらの方法を用いて得られたグラフェンは、組成および構造に大きな差がある。
熱処理によると、酸素を含有する官能基はある程度除去されるが、酸化プロセスよりも重大な欠陥が発生する。
ある研究報告によれば、熱処理後に、内部構造が再形成され、5員環、7員環、8員環、およびさらにより複雑な環構造が形成され、グラフェンの6員環とは構造に大きな差があることが示されている。
文献の研究結果によれば、ヒドラジンまたは水素化ホウ素ナトリウムによって処理すると、得られたグラフェンは、窒素またはホウ素を含有しており、これらの窒素原子またはホウ素原子が、還元によって得られたグラフェンの炭素原子と化学結合を形成することが示されている。
したがって、上記2種類の還元試薬を用いてGOを還元することによって得られたグラフェンは、実際には、窒素またはホウ素が化学的にドープされたグラフェンである。
これらの2種類のグラフェンは、窒素がドープされたグラフェンおよびホウ素がドープされたグラフェンと呼ばれることがある。
他方、これらの現時点で採用されている方法には、多くの欠陥がある。
例えば、高温になると、可とう性基材上にグラフェンを堆積させることが困難になり、還元試薬であるヒドラジンは毒性があり、水素化ホウ素ナトリウムは高価すぎる。
水素も還元剤であり、GOを還元するために用いてもよいが、水素単独による還元には高温が必要になる。
例えば、文献には、水素を用いて1000℃でGOを還元することが報告されている。
経験済みの熱処理のように、水素の還元効率は非常に限定されたものとなる。
文献には、GOに担持された金属Pd触媒が報告されているが、グラフェンおよび金属のみを含有する材料は、有機反応の触媒として使用されていた。
この文献は、この材料が導電性であるかどうかについては言及していなかった。
それ以外にも、得られたグラフェンは、ヒドラジンによって還元されるため、このグラフェンは、窒素を含有する。
また、文献には、水素化ホウ素ナトリウムがGOとPd配位化合物とを還元し、グラフェンと金属Pdとを含有する材料が得られることも報告されているが、このグラフェンは、ホウ素を含有する。
したがって、水素を用いてGOを還元することによって、金属を含有する固体グラフェン系導電材料が得られることを報告している特許および文献は存在しない。
グラフェン材料の調製中に、高温または毒性のあるヒドラジンを用いることが必要な従来技術の欠陥を克服するために、本発明は、低温で調製することができ、環境に優しく、公害のないグラフェン系導電材料、およびその調製方法を提供する。
本願発明者は、導入された金属が、比較的低い反応温度でGO還元プロセスを触媒するという役割を果たすことができることを発見した。
この発見に基づいて、本願発明者は、低温で固体グラフェン系導電材料を直接的に調製する方法、およびこの方法によって調製された固体グラフェン系導電材料を提供する。
本発明は、グラフェン系導電材料を調製する方法を提供する。
この方法は、酸化グラフェンゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって、基材層上に固体膜を調製することと、固体膜を基材層から分離した状態、または分離しない状態で、水素からなる雰囲気中、または水素を含有する雰囲気中、−50℃〜200℃の温度、0.01〜100MPaの水素圧で30秒〜10000時間放置することと、グラフェン系導電材料を得ることとを含む。
また、本発明は、上記方法によって調製されたグラフェン系導電材料も提供する。
従来技術と比較すると、本発明によって提供される方法は、以下の有利な効果を有する。
(1)本発明は、初めて、固体GOの接触水素化還元法によって、グラフェン系導電材料を調製する。この方法は、GOの水素化還元反応の温度を下げるために触媒を使用する。GOを還元するために低温で水素を使用するため、GOの骨格構造は破壊されず、そのため、多くの欠陥を有する、高温で処理されたGOとは異なる。さらに、ヘテロ原子が導入されておらず、組成の観点で、ヒドラジンまたは水素化ホウ素ナトリウムの還元によって得られるグラフェンとは異なる。さらに、水素化還元反応の温度が低いため、グラフェン系導電材料は、高温での処理には耐えることができないある種のポリマー基材上に室温で調製されてもよい。
(2)溶液中のGOの水素還元によって得られたグラフェンは固体ではなく、導電材料を形成しない。本発明によって提供される方法は、グラフェンの沈殿または粒子が溶液中で調製され、次いで、成型された導電材料になるように処理されるという複雑なプロセスに勝ることができる。その操作は単純である。したがって、この方法を、グラフェン系導電材料の大量生産に使用してもよい。
(3)本発明は、GOの接触水素化還元法によって、グラフェン系導電材料を調製する。毒性のあるヒドラジンを用いる還元経路と比較して、本発明は、環境に優しい還元経路を提供する。高価な水素化ホウ素ナトリウムおよびベンゾキノンを用いる還元経路と比較して、本発明で使用される水素は安価であり、容易に入手可能な原材料である。
(4)本発明で調製される導電性グラフェン材料は、化学薬品安定性および熱安定性が高く、可とう性基材上に載置することができるため、可とう性デバイス、例えば、可とう性回路、可とう性透明窓電極および可とう性タッチスクリーン電極に広く適用されてもよい。
本発明の実施例2にしたがって得られた可とう性基材PET上のグラフェン系導電膜である。 本発明の実施例4にしたがって得られた単独のグラフェン系導電膜である。 本発明の実施例12にしたがって得られた、印刷紙上にあり、特定のパターンを有するグラフェン導電膜である。
本発明は、グラフェン系導電材料を調製する方法を提供する。
この方法は、酸化グラフェン(GO)ゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって、基材層上に固体膜を調製することと、固体膜を基材層から分離した状態、または分離しない状態で、水素からなる雰囲気中、または水素を含有する雰囲気中、−50℃〜200℃の温度、0.01〜100MPaの水素圧で30秒〜10000時間放置することと、グラフェン系導電材料を得ることとを含む。
本発明によれば、好ましくは、放置時間は5分〜300時間であり、さらに好ましくは、放置時間は2時間〜5日間である。
本発明によれば、好ましくは、水素圧は、0.2〜100MPaである。
本発明によれば、特に好ましい条件下で、温度は20〜120℃であり、水素圧は1〜15Mpaであり、反応時間は、2時間〜5日間であってもよい。
本発明において、水素雰囲気(すなわち、水素からなる還元性雰囲気)である場合、水素圧は、ゲージ圧であり、水素を含有する還元性雰囲気(すなわち、水素を含有する還元性雰囲気)である場合、例えば、水素と窒素および/または不活性気体との混合物雰囲気である場合、水素圧は、水素分圧である。
明らかに、本発明の調製方法は、従来の様式で、室温などの低温でグラフェン系導電材料を調製することができる。
グラフェン系導電材料を調製する本発明によって提供される方法において、GOならびに金属塩溶液および/または金属コロイド溶液の用量を制御することによって、グラフェン系導電材料中の金属原子とグラフェン中の炭素原子の比を、0.0001〜0.13に制御することができる。
金属コロイド溶液中のコロイド粒子の直径は0.7〜10nmであり、GOゾルの濃度は0.5〜2g/Lであり、金属塩溶液の濃度は1〜3g/Lであり、金属コロイドの濃度は3〜7g/Lである。
一方、少量の金属塩溶液および/または金属コロイド溶液を導入することによって、接触水素化の目的を実現してもよく、そのため、貴金属または貴金属塩を触媒または触媒前駆体として用いることによって、貴金属の消費量を減らすことができる。
それ以外に、この調製プロセスで金属塩を触媒として用いる場合、金属塩は、還元反応中にまず金属粒子に還元され、次いで、この金属粒子が、水素によるGOの還元を触媒する。
金属塩溶液および/または金属コロイド溶液中の金属は、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、およびニッケルからなる群から選択される1種以上である。
金属塩は、硝酸塩、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、および吉草酸塩からなる群から選択される1種以上である。
金属塩溶液の溶媒は、水、C1〜C4低級アルコール、アセトン、およびジメチルホルムアミド(DMF)からなる群から選択される1種以上である。
GOゾルの溶媒は、水、C1〜C4低級アルコール、およびアセトンからなる群から選択される1種以上である。
本発明において、酸化グラフェンゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって基材層上に固体膜を調製する方法は、スピンコーティングプロセス、液滴コーティングプロセス、スプレーコーティングプロセス、インクジェット印刷プロセス、および液体膜を加熱して固体膜にするプロセスからなる群から選択される1つ以上のプロセスを含む。
本発明において、基材層の材料は、ガラスシート、石英シート、シリコンスライス、シリコンカーバイドシート、繊維状可とう性材料、天然可とう性鉱石材料、およびポリマー膜のいずれかである。
ポリマー膜は、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)またはポリ塩化ビニル(PVC)から作製される透明膜である。
繊維状可とう性材料は、印刷紙である。
天然可とう性鉱石材料は、マイカシートである。
グラフェン系導電材料を調製する本発明によって提供される方法において、反応時間、ならびに固体基材の厚さおよび大きさといったGOの接触水素化還元反応の発生条件を制御することによって、異なるグラフェン系導電材料を得てもよい。
例えば、GOヒドロゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液との混合物の膜厚を制御することによって還元後に得られた導電性グラフェン材料の厚さが1〜100nmである場合、この得られたグラフェン系導電材料は、優れた光透過率を有し;GOヒドロゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液との混合物の膜厚を制御することによって還元後に得られた導電性グラフェン材料の厚さが100nm〜1mmである場合、得られたグラフェン系導電材料は、優れた導電性を有する。
GOは、Staudenmaier法、Brodie法、およびHummers法を含む当該技術分野で既知のさまざまな方法によって調製されてもよい。
Staudenmaier法は、濃硫酸と発煙硝酸との混合物を溶媒および酸化剤として、塩素酸カリウムを酸化剤として採用し、原材料としてグラファイトを用い、酸化グラファイトを調製する。
Brodie法は、発煙硝酸を溶媒および酸化剤として、塩素酸カリウムを酸化剤として採用し、原材料としてグラファイトを用い、酸化グラファイトを調製する。
Hummer法は、濃硫酸を溶媒および酸化剤として、硝酸ナトリウムおよび過マンガン酸カリウムを酸化剤として採用する。
または、これらの方法に基づいて改変した他の方法を採用してもよい。
好ましくは、本発明でのGOは、以下の工程によって調製されてもよいが、その調製は、以下の方法に限定されない。
(1)フレーク状のグラファイトを、濃硫酸と過マンガン酸カリウムとの混合酸化剤で酸化し、過酸化水素で処理する。
(2)酸化後に得られた混合物を洗浄し、濾過し、遠心分離してGOを得る。
本発明の一実施形態では、GOの調製方法は、以下のとおりである。
約1gの天然フレーク状グラファイトを20〜100gの濃硫酸に加える。
0℃の氷浴中、これを撹拌し、一晩保持する。
次いで、得られた混合物に、0.05〜0.5gの過マンガン酸カリウムを加える。
温度上昇を防ぐために、10〜100分撹拌した後、1〜10gの過マンガン酸カリウムを加え、温度を20℃未満に制御する。
次いで、温度を20〜50℃まで上げ、10〜100分間保持する。
このプロセスにおいて、得られた混合物は、粘着性になる。
次いで、この混合物に20〜100mlの水を加え、温度を90〜95℃まで上げ、15〜60分間保持する。
次いで、30〜60mlの20〜50重量%過酸化水素を加える。
10〜100分間撹拌した後、10〜100mlの水を加える。
混合物を熱いままで濾過する。
残渣を20〜100mlの1〜10重量%HClで洗浄する。
得られた濾過ケーキを400〜1000mlの水に入れ、超音波で0.5〜2時間処理する。
十分にストリッピングされていないGO粒子を、得られた分散液から遠心分離によって除去する(十分にストリッピングされていない粒子は、遠心分離機の内壁に付着している)。
少量の球状のGO微粒子を、遠心分離から得られた分散液から遠心分離によって除去し、ゼリー状物を得る。
約500〜2000mlの水(または、エタノールと水との混合溶液、またはメタノールと水との混合溶液(メタノールまたはエタノールと水の容積比の範囲は0.1〜10)またはDMF)を加え、このゼリー状物を分散させ、GOのコロイド溶液を得る。
また、本発明は、上述の方法によって調製されたグラフェン系導電材料も提供する。
本発明によれば、グラフェン系導電材料は、導電層を含む。
導電層は、金属およびグラフェンを含有する。
導電層の抵抗率は0.01Ω/sq〜50kΩ/sqであり、光透過率は0〜96%であり、厚さは1nm〜1mmである。
本発明によれば、好ましくは、光透過率は0〜90%であり、厚さは5nm〜1mmである。
本発明によれば、導電層の抵抗率が100Ω/sq〜50kΩ/sqであり、光透過率が50〜90%であり、厚さが1〜100nmである場合、導電材料は、良好な導電性および良好な光透過率の両方を有することができる。
導電層の抵抗率が0.01〜100Ω/sqであり、厚さが100nm〜1mmである場合、導電材料は、優れた導電性を有し、回路における導電材料として完全に金属の代替となることができる。
本発明において、Ω/sqは、オーム/平方センチメートルを意味する。
言い換えると、本発明における抵抗率は、平方抵抗率である。
本発明において、導電層の合計量に基づいて、導電層中のグラフェン含有量は60〜99.999重量%であり、金属含有量は0.001〜40重量%である。
本発明の導電材料は、水および不純物を含有していてもよい。
好ましくは、導電層の合計量に基づいて、導電層中のグラフェン含有量は64〜98重量%であり、金属含有量は1〜15重量%であり、水および不純物の合計含有量は0〜35重量%である。
本発明の導電材料において、金属は、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、およびニッケルからなる群から選択される1種以上である。
本発明のグラフェン系導電材料は、導電層が付着した基材層も含む。
基材層の材料は、ガラスシート、石英シート、シリコンスライス、シリコンカーバイドシート、繊維状可とう性材料、天然可とう性鉱石材料、およびポリマー膜のいずれかである。
好ましくは、ポリマー膜は、PET、PE、PP、PSまたはPVCから作製される透明膜であり、繊維状可とう性材料は印刷紙であり、天然可とう性鉱石材料はマイカシートである。
ここで、実施例と関連させて、本発明をさらに記載する。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記載することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:約1gの天然フレーク状グラファイトを、20gの95重量%濃硫酸に加える。
0℃の氷浴中、これを撹拌し、一晩保持する。
次いで、得られた混合物に、0.15gの過マンガン酸カリウムを加える。
30分間撹拌した後、3gの過マンガン酸カリウムを加え、温度を20℃未満に制御する。
次いで、温度を35℃まで上げ、30分間保持する。
次いで、この混合物に45mlの水を加え、温度を90〜95℃まで上げ、15分間保持する。
次いで、30mlの30重量%過酸化水素を加える。
30分間撹拌した後、26mlの水を加える。
混合物を熱いままで濾過する。
残渣を50mlの3重量%塩酸(HCl)で3回洗浄する。
得られた濾過ケーキを400mlの水に入れ、超音波で1時間処理する。
十分にストリッピングされていないGO粒子を、得られた分散液から遠心分離によって3000回転/分で除去する(十分にストリッピングされていない粒子は、遠心分離機の内壁に付着している)。
黒色のGO分散液が得られる。
少量の球状のGO微粒子を、得られた分散液から遠心分離によって10000回転/分で除去し、ゼリー状物を得る。
約1000mlの水を加えてゼリー状物を分散させることによって、GOのコロイド溶液を得る。
(2)導電性グラフェン材料の調製:3mlの塩化パラジウム(PdCl)水溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、60mlの上述のGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlをきれいなガラスシート(2cm×2cm)上に滴加し、均一に分布させる(すなわち、液滴コーティング法)。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、ガラスシート上にGOおよびPdClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧1MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ2μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とグラフェン中の炭素原子の比は0.020であり、グラフェンの含有量は83.1重量%であり、金属パラジウムの含有量は15重量%であり、水および不純物の含有量は1.9重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、10Ω/sqであり、そのため、この材料は、回路材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:0.5mlのPdCl水溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.5mlをきれいなPETシート(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分で60秒間、室温でスピンコーティングし、PETシート上にGOおよびPdClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ約25nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る(図1を参照。白い紙片上に黒い文字で、得られたグラフェン系導電材料を示す。グラフェン系導電材料が、優れた光透過率を有することを示す)。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.002であり、グラフェンの含有量は95.5重量%であり、金属パラジウムの含有量は3.0重量%であり、水および不純物の含有量は1.5重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、1.2Ω/sqである。
550nmでの光透過率は72%である。
グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用されてもよい。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:0.03mlのPdCl水溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、ピペッターを用いてピペッティングし、上記工程(1)によって得られた600mlのGOコロイド溶液(約600mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.024mlをきれいなPETシート(10cm×10cm)上に噴霧機(ドイツ製、Leica EM SCD005)を用いて噴霧する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PETシート上にGOおよびPdClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧0.01MPa、120℃で2時間反応させ、厚さ1nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.0001であり、グラフェンの含有量は99.999重量%であり、金属パラジウムの含有量は0.001重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、50Ω/sqである。
550nmでの光透過率は96%である。
グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:上記工程(1)で得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)を測定し、10000回転/分で遠心分離処理し、沈殿を得る。
この沈殿を60mlのブタノールに分散させる。
得られた混合溶液に、107mlのPdClブタノール溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を加える。
得られた混合溶液7mlを、培養皿(直径3.5cm)に滴加する。
溶液を含む培養皿を120℃で加熱乾燥し、乾燥膜を得る。
3重量%のHFを加え、培養皿から乾燥膜を離す。
単独の膜を取り出し、120℃で再び乾燥させる。
この乾燥膜を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧100MPa、−50℃で300時間反応させ、厚さ1μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る(図2を参照)。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.05であり、グラフェンの含有量は60重量%であり、金属パラジウムの含有量は40重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、40Ω/sqであり、そのため、この材料は、導電材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェンの調製:1070mlの硫酸ニッケル(NiSO)水溶液(Niに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.,AR)を、上記工程(1)によって得られた600mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlを石英シート(2cm×2cm)上に滴加し、均一に分布させる。
この溶液を含むシートを200℃で加熱乾燥させる。
再び、混合溶液2mlをこのサンプル上に滴加して均一に分布させる。
このプロセスを500回繰り返し、石英シート上にGOおよびNiSOの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧15MPa、120℃で120時間(5日間)反応させ、次いで乾燥させ、厚さ1nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
HFを用い、膜を離して単独のグラフェン膜を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.13であり、グラフェンの含有量は60重量%であり、金属ニッケルの含有量は40重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、0.01Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:1mlの塩化白金酸水溶液(Ptに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、60mlの上述のGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2.5mlをきれいなPETシート(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分、室温で60秒間コーティングし、PETシート上にGOおよび塩化白金酸の固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ100nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.002であり、グラフェンの含有量は98重量%であり、金属パラジウムの含有量は1重量%であり、水および不純物の含有量は1重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、100Ω/sqである。
550nmでの光透過率は50%である。
したがって、グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)導電性グラフェン材料の調製:10mlの硝酸ルテニウム水溶液(ルテニウムに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.5mlをきれいなPVC膜(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分、室温で60秒間コーティングし、PETシート上にGOおよび硝酸ルテニウムの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ20nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.04であり、グラフェンの含有量は64重量%であり、金属ルテニウムの含有量は15重量%であり、水および不純物の含有量は21重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、2Ω/sqである。
550nmでの光透過率は76%である。
グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料調製:1mlの硝酸イリジウム水溶液(イリジウムに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.4mlをきれいなPET膜(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分、室温で60秒間コーティングし、PETシート上にGOおよび硝酸イリジウムの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で5日間反応させ、厚さ16nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.002であり、グラフェンの含有量は93.2重量%であり、金属イリジウムの含有量は2.5重量%であり、水および不純物の含有量は4.3重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、2.5Ω/sqである。
550nmでの光透過率は82%である。
このグラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:0.3mlの塩化ロジウム(RhCl)水溶液(Rhに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2.5mlをきれいなPET膜(2cm×2cm)上に滴加する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PETシート上にGOおよびRhClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を伴うオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させる。
HF処理によって、厚さ2.5μmの導電層を有する単独のグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.004であり、グラフェンの含有量は92.2重量%であり、金属パラジウムの含有量は2.7重量%であり、水および不純物の含有量は5.1重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、80Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:3.5mlの塩化オスミウム(OsCl)水溶液(Osに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlをきれいなPETシート(2cm×2cm)上に滴加する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PETシート上にGOおよびOsClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ2μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.014であり、グラフェンの含有量は87.3重量%であり、金属オスミウムの含有量は9重量%であり、水および不純物の含有量は3.7重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、10Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)白金コロイドナノ粒子溶液の調製:50mlの7.4g/l塩化白金酸グリコール溶液を、1.04gのNaOHを含有するグリコール溶液50mlに加える。
30分撹拌した後、混合物を窒素の保護下に180℃で3時間反応させる。
冷却した後、白金コロイドナノ粒子溶液(Ptに関して3.7g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を得る。
白金コロイドの大きさの範囲は、0.7〜3.5nmである。
(3)グラフェン系導電材料の調製:上記工程(2)で得られた1mlの白金コロイドナノ粒子溶液(Ptに関して3.7g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlをきれいなマイカシート(2cm×2cm)上に滴加する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PETシート上にGOおよび白金コロイドの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ2μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.007であり、グラフェンの含有量は91重量%であり、金属白金の含有量は5.6重量t%であり、水および不純物の含有量は3.4重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、35Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)ルテニウムコロイドの調製:1gのRhCl・6HO(Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を50mlの水に溶解する。
3gのポリビニルピロリドン(平均分子量40000、Beijing Chemical Plant)を加える。
この溶液を加熱し、6時間逆流させ、ルテニウムのコロイド溶液を得る。
この溶液の濃度は6.4g/l(ルテニウムに関して)であり、ルテニウムコロイド粒子の大きさの範囲は2.5〜10nmである。
(3)工程(2)で得られた0.54mlのルテニウムコロイド(ルテニウムに関して6.4g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液に、0.5mlのイソプロパノールを加える。
均一に混合した後、得られた混合溶液を、インクジェットプリンタのインクボックス(HP816)に注入する。
HPプリンタ(HP2468)を用い、紙に20回印刷し、予想されたパターンを得る。
印刷紙上に得られた物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、パターンを有するグラフェン系導電材料を得る。
導電層は、厚さが20μmである(図3を参照)。
この導電材料の導電層中のグラフェン含有量は60重量%であり、ルテニウム含有量は5重量%であり、他の不純物の含有量は35重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、8Ω/sqである。
本発明は、グラフェン系導電材料を調製する方法、およびこの方法によって調製されたグラフェン系導電材料に関する。
グラフェンは、六角形に配列されたsp炭素原子で構成される1原子の厚さの二次元シートである。
グラフェンは、グラファイトのビルディングブロックである。
人々は、グラフェンが、例えば、室温での量子ホール効果、擬似的な物質移動特性、光学特性、熱電輸送特性、光透過率、および極めて高いヤング弾性率のように、グラファイトが示す多くの特性を有していることを発見した。
グラフェンのこれらの特性により、グラフェンおよびグラフェン系材料は、ディスプレイフィルム、太陽電池の電極、リチウムイオンバッテリー電極、電界効果トランジスタおよびセンサなどの多くの態様で有望な用途を有する。
通常、グラフェン材料の大量生産は、酸化グラフェン(GO)を還元することによって実現される。
GOは、炭素、水素および酸素を含むグラファイトから、グラファイトを酸化することによって製造される。
グラファイトを酸化した後、欠陥が発生するだけではなく、元々の平面構造も破壊される。
GOを還元処理した後、GO中の酸素の比率は減少し、グラフェンのラメラ構造が復活し、そのため、グラフェンが導電性になる。
異なる還元方法を用いて得られたグラフェン生成物は、顕著な違いを有しており、その違いは、主に構造および組成を反映したものである。
現時点で使用されるGO還元方法は、主に、高温での熱処理、ヒドラジン還元および水素化ホウ素ナトリウム還元などを含む。
一方、これらの方法を用いて得られたグラフェンは、組成および構造に大きな差がある。
熱処理によると、酸素を含有する官能基はある程度除去されるが、酸化プロセスよりも重大な欠陥が発生する。
ある研究報告によれば、熱処理後に、内部構造が再形成され、5員環、7員環、8員環、およびさらにより複雑な環構造が形成され、グラフェンの6員環とは構造に大きな差があることが示されている。
文献の研究結果によれば、ヒドラジンまたは水素化ホウ素ナトリウムによって処理すると、得られたグラフェンは、窒素またはホウ素を含有しており、これらの窒素原子またはホウ素原子が、還元によって得られたグラフェンの炭素原子と化学結合を形成することが示されている。
したがって、上記2種類の還元試薬を用いてGOを還元することによって得られたグラフェンは、実際には、窒素またはホウ素が化学的にドープされたグラフェンである。
これらの2種類のグラフェンは、窒素がドープされたグラフェンおよびホウ素がドープされたグラフェンと呼ばれることがある。
他方、これらの現時点で採用されている方法には、多くの欠陥がある。
例えば、高温になると、可とう性基材上にグラフェンを堆積させることが困難になり、還元試薬であるヒドラジンは毒性があり、水素化ホウ素ナトリウムは高価すぎる。
水素も還元剤であり、GOを還元するために用いてもよいが、水素単独による還元には高温が必要になる。
例えば、文献には、水素を用いて1000℃でGOを還元することが報告されている。
経験済みの熱処理のように、水素の還元効率は非常に限定されたものとなる。
文献には、GOに担持された金属Pd触媒が報告されているが、グラフェンおよび金属のみを含有する材料は、有機反応の触媒として使用されていた。
この文献は、この材料が導電性であるかどうかについては言及していなかった。
それ以外にも、得られたグラフェンは、ヒドラジンによって還元されるため、このグラフェンは、窒素を含有する。
また、文献には、水素化ホウ素ナトリウムがGOとPd配位化合物とを還元し、グラフェンと金属Pdとを含有する材料が得られることも報告されているが、このグラフェンは、ホウ素を含有する。
したがって、水素を用いてGOを還元することによって、金属を含有する固体グラフェン系導電材料が得られることを報告している特許および文献は存在しない。
グラフェン材料の調製中に、高温または毒性のあるヒドラジンを用いることが必要な従来技術の欠陥を克服するために、本発明は、低温で調製することができ、環境に優しく、公害のないグラフェン系導電材料、およびその調製方法を提供する。
本願発明者は、導入された金属が、比較的低い反応温度でGO還元プロセスを触媒するという役割を果たすことができることを発見した。
この発見に基づいて、本願発明者は、低温で固体グラフェン系導電材料を直接的に調製する方法、およびこの方法によって調製された固体グラフェン系導電材料を提供する。
本発明は、グラフェン系導電材料を調製する方法を提供する。
この方法は、酸化グラフェンゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって、基材層上に固体膜を調製することと、固体膜を基材層から分離した状態、または分離しない状態で、水素からなる雰囲気中、または水素を含有する雰囲気中、−50℃〜200℃の温度、0.01〜100MPaの水素圧で30秒〜10000時間放置することと、グラフェン系導電材料を得ることとを含む。
また、本発明は、上記方法によって調製されたグラフェン系導電材料も提供する。
従来技術と比較すると、本発明によって提供される方法は、以下の有利な効果を有する。
(1)本発明は、初めて、固体GOの接触水素化還元法によって、グラフェン系導電材料を調製する。この方法は、GOの水素化還元反応の温度を下げるために触媒を使用する。GOを還元するために低温で水素を使用するため、GOの骨格構造は破壊されず、そのため、多くの欠陥を有する、高温で処理されたGOとは異なる。さらに、ヘテロ原子が導入されておらず、組成の観点で、ヒドラジンまたは水素化ホウ素ナトリウムの還元によって得られるグラフェンとは異なる。さらに、水素化還元反応の温度が低いため、グラフェン系導電材料は、高温での処理には耐えることができないある種のポリマー基材上に室温で調製されてもよい。
(2)溶液中のGOの水素還元によって得られたグラフェンは固体ではなく、導電材料を形成しない。本発明によって提供される方法は、グラフェンの沈殿または粒子が溶液中で調製され、次いで、成型された導電材料になるように処理されるという複雑なプロセスに勝ることができる。その操作は単純である。したがって、この方法を、グラフェン系導電材料の大量生産に使用してもよい。
(3)本発明は、GOの接触水素化還元法によって、グラフェン系導電材料を調製する。毒性のあるヒドラジンを用いる還元経路と比較して、本発明は、環境に優しい還元経路を提供する。高価な水素化ホウ素ナトリウムおよびベンゾキノンを用いる還元経路と比較して、本発明で使用される水素は安価であり、容易に入手可能な原材料である。
(4)本発明で調製されるグラフェン系導電材料は、化学薬品安定性および熱安定性が高く、可とう性基材上に載置することができるため、可とう性デバイス、例えば、可とう性回路、可とう性透明窓電極および可とう性タッチスクリーン電極に広く適用されてもよい。
本発明の実施例2にしたがって得られた可とう性基材PET上のグラフェン系導電膜である。 本発明の実施例4にしたがって得られた単独のグラフェン系導電膜である。 本発明の実施例12にしたがって得られた、印刷紙上にあり、特定のパターンを有するグラフェン導電膜である。
本発明は、グラフェン系導電材料を調製する方法を提供する。
この方法は、酸化グラフェン(GO)ゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって、基材層上に固体膜を調製することと、固体膜を基材層から分離した状態、または分離しない状態で、水素からなる雰囲気中、または水素を含有する雰囲気中、−50℃〜200℃の温度、0.01〜100MPaの水素圧で30秒〜10000時間放置することと、グラフェン系導電材料を得ることとを含む。
本発明によれば、好ましくは、放置時間は5分〜300時間であり、さらに好ましくは、放置時間は2時間〜5日間である。
本発明によれば、好ましくは、水素圧は、0.2〜100MPaである。
本発明によれば、特に好ましい条件下で、温度は20〜120℃であり、水素圧は1〜15Mpaであり、反応時間は、2時間〜5日間であってもよい。
本発明において、水素雰囲気(すなわち、水素からなる還元性雰囲気)である場合、水素圧は、ゲージ圧であり、水素を含有する還元性雰囲気(すなわち、水素を含有する還元性雰囲気)である場合、例えば、水素と窒素および/または不活性気体との混合物雰囲気である場合、水素圧は、水素分圧である。
明らかに、本発明の調製方法は、従来の様式で、室温などの低温でグラフェン系導電材料を調製することができる。
グラフェン系導電材料を調製する本発明によって提供される方法において、GOならびに金属塩溶液および/または金属コロイド溶液の用量を制御することによって、グラフェン系導電材料中の金属原子とグラフェン中の炭素原子の比を、0.0001〜0.13に制御することができる。
金属コロイド溶液中のコロイド粒子の直径は0.7〜10nmであり、GOゾルの濃度は0.5〜2g/Lであり、金属塩溶液の濃度は1〜3g/Lであり、金属コロイドの濃度は3〜7g/Lである。
一方、少量の金属塩溶液および/または金属コロイド溶液を導入することによって、接触水素化の目的を実現してもよく、そのため、貴金属または貴金属塩を触媒または触媒前駆体として用いることによって、貴金属の消費量を減らすことができる。
それ以外に、この調製プロセスで金属塩を触媒として用いる場合、金属塩は、還元反応中にまず金属粒子に還元され、次いで、この金属粒子が、水素によるGOの還元を触媒する。
金属塩溶液および/または金属コロイド溶液中の金属は、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、およびニッケルからなる群から選択される1種以上である。
金属塩は、硝酸塩、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、および吉草酸塩からなる群から選択される1種以上である。
金属塩溶液の溶媒は、水、C1〜C4低級アルコール、アセトン、およびジメチルホルムアミド(DMF)からなる群から選択される1種以上である。
GOゾルの溶媒は、水、C1〜C4低級アルコール、およびアセトンからなる群から選択される1種以上である。
本発明において、酸化グラフェンゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって基材層上に固体膜を調製する方法は、スピンコーティングプロセス、液滴コーティングプロセス、スプレーコーティングプロセス、インクジェット印刷プロセス、および液体膜を加熱して固体膜にするプロセスからなる群から選択される1つ以上のプロセスを含む。
本発明において、基材層の材料は、ガラスシート、石英シート、シリコンスライス、シリコンカーバイドシート、繊維状可とう性材料、天然可とう性鉱石材料、およびポリマー膜のいずれかである。
ポリマー膜は、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)またはポリ塩化ビニル(PVC)から作製される透明膜である。
繊維状可とう性材料は、印刷紙である。
天然可とう性鉱石材料は、マイカシートである。
グラフェン系導電材料を調製する本発明によって提供される方法において、反応時間、ならびに固体基材の厚さおよび大きさといったGOの接触水素化還元反応の発生条件を制御することによって、異なるグラフェン系導電材料を得てもよい。
例えば、GOヒドロゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液との混合物の膜厚を制御することによって還元後に得られた導電性グラフェン材料の厚さが1〜100nmである場合、この得られたグラフェン系導電材料は、優れた光透過率を有し;GOヒドロゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液との混合物の膜厚を制御することによって還元後に得られた導電性グラフェン材料の厚さが100nm〜1mmである場合、得られたグラフェン系導電材料は、優れた導電性を有する。
GOは、Staudenmaier法、Brodie法、およびHummers法を含む当該技術分野で既知のさまざまな方法によって調製されてもよい。
Staudenmaier法は、濃硫酸と発煙硝酸との混合物を溶媒および酸化剤として、塩素酸カリウムを酸化剤として採用し、原材料としてグラファイトを用い、酸化グラファイトを調製する。
Brodie法は、発煙硝酸を溶媒および酸化剤として、塩素酸カリウムを酸化剤として採用し、原材料としてグラファイトを用い、酸化グラファイトを調製する。
Hummer法は、濃硫酸を溶媒および酸化剤として、硝酸ナトリウムおよび過マンガン酸カリウムを酸化剤として採用する。
または、これらの方法に基づいて改変した他の方法を採用してもよい。
好ましくは、本発明でのGOは、以下の工程によって調製されてもよいが、その調製は、以下の方法に限定されない。
(1)フレーク状のグラファイトを、濃硫酸と過マンガン酸カリウムとの混合酸化剤で酸化し、過酸化水素で処理する。
(2)酸化後に得られた混合物を洗浄し、濾過し、遠心分離してGOを得る。
本発明の一実施形態では、GOの調製方法は、以下のとおりである。
約1gの天然フレーク状グラファイトを20〜100gの濃硫酸に加える。
0℃の氷浴中、これを撹拌し、一晩保持する。
次いで、得られた混合物に、0.05〜0.5gの過マンガン酸カリウムを加える。
温度上昇を防ぐために、10〜100分撹拌した後、1〜10gの過マンガン酸カリウムを加え、温度を20℃未満に制御する。
次いで、温度を20〜50℃まで上げ、10〜100分間保持する。
このプロセスにおいて、得られた混合物は、粘着性になる。
次いで、この混合物に20〜100mlの水を加え、温度を90〜95℃まで上げ、15〜60分間保持する。
次いで、30〜60mlの20〜50重量%過酸化水素を加える。
10〜100分間撹拌した後、10〜100mlの水を加える。
混合物を熱いままで濾過する。
残渣を20〜100mlの1〜10重量%HClで洗浄する。
得られた濾過ケーキを400〜1000mlの水に入れ、超音波で0.5〜2時間処理する。
十分にストリッピングされていないGO粒子を、得られた分散液から遠心分離によって除去する(十分にストリッピングされていない粒子は、遠心分離機の内壁に付着している)。
少量の球状のGO微粒子を、遠心分離から得られた分散液から遠心分離によって除去し、ゼリー状物を得る。
約500〜2000mlの水(または、エタノールと水との混合溶液、またはメタノールと水との混合溶液(メタノールまたはエタノールと水の容積比の範囲は0.1〜10)またはDMF)を加え、このゼリー状物を分散させ、GOのコロイド溶液を得る。
また、本発明は、上述の方法によって調製されたグラフェン系導電材料も提供する。
本発明によれば、グラフェン系導電材料は、導電層を含む。
導電層は、金属およびグラフェンを含有する。
導電層の抵抗率は0.01Ω/sq〜50kΩ/sqであり、光透過率は0〜96%であり、厚さは1nm〜1mmである。
本発明によれば、好ましくは、光透過率は0〜90%であり、厚さは5nm〜1mmである。
本発明によれば、導電層の抵抗率が100Ω/sq〜50kΩ/sqであり、光透過率が50〜90%であり、厚さが1〜100nmである場合、導電材料は、良好な導電性および良好な光透過率の両方を有することができる。
導電層の抵抗率が0.01〜100Ω/sqであり、厚さが100nm〜1mmである場合、導電材料は、優れた導電性を有し、回路における導電材料として完全に金属の代替となることができる。
本発明において、Ω/sqは、オーム/平方センチメートルを意味する。
言い換えると、本発明における抵抗率は、平方抵抗率である。
本発明において、導電層の合計量に基づいて、導電層中のグラフェン含有量は60〜99.999重量%であり、金属含有量は0.001〜40重量%である。
本発明のグラフェン系導電材料は、水および不純物を含有していてもよい。
好ましくは、導電層の合計量に基づいて、導電層中のグラフェン含有量は64〜98重量%であり、金属含有量は1〜15重量%であり、水および不純物の合計含有量は0〜35重量%である。
本発明の導電材料において、金属は、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、およびニッケルからなる群から選択される1種以上である。
本発明のグラフェン系導電材料は、導電層が付着した基材層も含む。
基材層の材料は、ガラスシート、石英シート、シリコンスライス、シリコンカーバイドシート、繊維状可とう性材料、天然可とう性鉱石材料、およびポリマー膜のいずれかである。
好ましくは、ポリマー膜は、PET、PE、PP、PSまたはPVCから作製される透明膜であり、繊維状可とう性材料は印刷紙であり、天然可とう性鉱石材料はマイカシートである。
ここで、実施例と関連させて、本発明をさらに記載する。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記載することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:約1gの天然フレーク状グラファイトを、20gの95重量%濃硫酸に加える。
0℃の氷浴中、これを撹拌し、一晩保持する。
次いで、得られた混合物に、0.15gの過マンガン酸カリウムを加える。
30分間撹拌した後、3gの過マンガン酸カリウムを加え、温度を20℃未満に制御する。
次いで、温度を35℃まで上げ、30分間保持する。
次いで、この混合物に45mlの水を加え、温度を90〜95℃まで上げ、15分間保持する。
次いで、30mlの30重量%過酸化水素を加える。
30分間撹拌した後、26mlの水を加える。
混合物を熱いままで濾過する。
残渣を50mlの3重量%塩酸(HCl)で3回洗浄する。
得られた濾過ケーキを400mlの水に入れ、超音波で1時間処理する。
十分にストリッピングされていないGO粒子を、得られた分散液から遠心分離によって3000回転/分で除去する(十分にストリッピングされていない粒子は、遠心分離機の内壁に付着している)。
黒色のGO分散液が得られる。
少量の球状のGO微粒子を、得られた分散液から遠心分離によって10000回転/分で除去し、ゼリー状物を得る。
約1000mlの水を加えてゼリー状物を分散させることによって、GOのコロイド溶液を得る。
(2)導電性グラフェン材料の調製:3mlの塩化パラジウム(PdCl)水溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、60mlの上述のGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlをきれいなガラスシート(2cm×2cm)上に滴加し、均一に分布させる(すなわち、液滴コーティング法)。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、ガラスシート上にGOおよびPdClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧1MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ2μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とグラフェン中の炭素原子の比は0.020であり、グラフェンの含有量は83.1重量%であり、金属パラジウムの含有量は15重量%であり、水および不純物の含有量は1.9重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、10Ω/sqであり、そのため、この材料は、回路材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:0.5mlのPdCl水溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.5mlをきれいなPETシート(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分で60秒間、室温でスピンコーティングし、PETシート上にGOおよびPdClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ約25nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る(図1を参照。白い紙片上に黒い文字で、得られたグラフェン系導電材料を示す。グラフェン系導電材料が、優れた光透過率を有することを示す)。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.002であり、グラフェンの含有量は95.5重量%であり、金属パラジウムの含有量は3.0重量%であり、水および不純物の含有量は1.5重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、1.2Ω/sqである。
550nmでの光透過率は72%である。
グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用されてもよい。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:0.03mlのPdCl水溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、ピペッターを用いてピペッティングし、上記工程(1)によって得られた600mlのGOコロイド溶液(約600mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.024mlをきれいなPETシート(10cm×10cm)上に噴霧機(ドイツ製、Leica EM SCD005)を用いて噴霧する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PETシート上にGOおよびPdClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧0.01MPa、120℃で2時間反応させ、厚さ1nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.0001であり、グラフェンの含有量は99.999重量%であり、金属パラジウムの含有量は0.001重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、50Ω/sqである。
550nmでの光透過率は96%である。
グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:上記工程(1)で得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)を測定し、10000回転/分で遠心分離処理し、沈殿を得る。
この沈殿を60mlのブタノールに分散させる。
得られた混合溶液に、107mlのPdClブタノール溶液(Pdに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を加える。
得られた混合溶液7mlを、培養皿(直径3.5cm)に滴加する。
溶液を含む培養皿を120℃で加熱乾燥し、乾燥膜を得る。
3重量%のHFを加え、培養皿から乾燥膜を離す。
単独の膜を取り出し、120℃で再び乾燥させる。
この乾燥膜を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧100MPa、−50℃で300時間反応させ、厚さ1μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る(図2を参照)。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.05であり、グラフェンの含有量は60重量%であり、金属パラジウムの含有量は40重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、40Ω/sqであり、そのため、この材料は、導電材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェンの調製:107mlの硫酸ニッケル(NiSO)水溶液(Niに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.,AR)を、上記工程(1)によって得られた600mlのGOコロイド溶液(約600mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlを石英シート(2cm×2cm)上に滴加し、均一に分布させる。
この溶液を含むシートを200℃で加熱乾燥させる。
再び、混合溶液2mlをこのサンプル上に滴加して均一に分布させる。
このプロセスを500回繰り返し、石英シート上にGOおよびNiSOの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧15MPa、120℃で120時間(5日間)反応させ、次いで乾燥させ、厚さ1nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
HFを用い、膜を離して単独のグラフェン膜を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.13であり、グラフェンの含有量は60重量%であり、金属ニッケルの含有量は40重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、0.01Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:1mlの塩化白金酸水溶液(Ptに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、60mlの上述のGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2.5mlをきれいなPETシート(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分、室温で60秒間コーティングし、PETシート上にGOおよび塩化白金酸の固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ100nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.002であり、グラフェンの含有量は98重量%であり、金属パラジウムの含有量は1重量%であり、水および不純物の含有量は1重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、100Ω/sqである。
550nmでの光透過率は50%である。
したがって、グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)導電性グラフェン材料の調製:10mlの硝酸ルテニウム水溶液(ルテニウムに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.5mlをきれいなPVC膜(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分、室温で60秒間コーティングし、PVC膜上にGOおよび硝酸ルテニウムの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ20nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.04であり、グラフェンの含有量は64重量%であり、金属ルテニウムの含有量は15重量%であり、水および不純物の含有量は21重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、2Ω/sqである。
550nmでの光透過率は76%である。
グラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料調製:1mlの硝酸イリジウム水溶液(イリジウムに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液0.4mlをきれいなPET膜(2cm×2cm)上に滴加し、スピンコータ(Institute of Electronics,Chinese Academy of Sciences、kW−4A)を用い、2000回転/分、室温で60秒間コーティングし、PET膜上にGOおよび硝酸イリジウムの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で5日間反応させ、厚さ16nmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.002であり、グラフェンの含有量は93.2重量%であり、金属イリジウムの含有量は2.5重量%であり、水および不純物の含有量は4.3重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、2.5Ω/sqである。
550nmでの光透過率は82%である。
このグラフェン系導電材料は、光透過率および導電性の両方を有し、そのため、窓電極の材料として使用することができる。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:0.3mlの塩化ロジウム(RhCl)水溶液(Rhに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2.5mlをきれいなPET膜(2cm×2cm)上に滴加する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PET膜上にGOおよびRhClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を伴うオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させる。
HF処理によって、厚さ2.5μmの導電層を有する単独のグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.004であり、グラフェンの含有量は92.2重量%であり、金属パラジウムの含有量は2.7重量%であり、水および不純物の含有量は5.1重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、80Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)グラフェン系導電材料の調製:3.5mlの塩化オスミウム(OsCl)水溶液(Osに関して2g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlをきれいなPETシート(2cm×2cm)上に滴加する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、PET膜上にGOおよびOsClの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ2μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.014であり、グラフェンの含有量は87.3重量%であり、金属オスミウムの含有量は9重量%であり、水および不純物の含有量は3.7重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、10Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)白金コロイドナノ粒子溶液の調製:50mlの7.4g/l塩化白金酸グリコール溶液を、1.04gのNaOHを含有するグリコール溶液50mlに加える。
30分撹拌した後、混合物を窒素の保護下に180℃で3時間反応させる。
冷却した後、白金コロイドナノ粒子溶液(Ptに関して3.7g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を得る。
白金コロイドの大きさの範囲は、0.7〜3.5nmである。
(3)グラフェン系導電材料の調製:上記工程(2)で得られた1mlの白金コロイドナノ粒子溶液(Ptに関して3.7g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液2mlをきれいなマイカシート(2cm×2cm)上に滴加する。
この溶液を含むシートを乾燥オーブン中、80℃で乾燥させ、マイカシート上にGOおよび白金コロイドの固体物質を得る。
この固体物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、厚さ2μmの導電層を有するグラフェン系導電材料を得る。
添加する材料に基づいた計算によれば、グラフェン系導電材料において、導電層中の金属原子とGO中の炭素原子の比は0.007であり、グラフェンの含有量は91重量%であり、金属白金の含有量は5.6重量t%であり、水および不純物の含有量は3.4重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、35Ω/sqである。
本実施例は、本発明のグラフェン系導電材料の調製方法を記述することを目的としている。
(1)GOコロイド溶液の調製:実施例1の工程(1)と同じ。
(2)ルテニウムコロイドの調製:1gのRhCl・6HO(Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を50mlの水に溶解する。
3gのポリビニルピロリドン(平均分子量40000、Beijing Chemical Plant)を加える。
この溶液を加熱し、6時間逆流させ、ルテニウムのコロイド溶液を得る。
この溶液の濃度は6.4g/l(ルテニウムに関して)であり、ルテニウムコロイド粒子の大きさの範囲は2.5〜10nmである。
(3)工程(2)で得られた0.54mlのルテニウムコロイド(ルテニウムに関して6.4g/l、Beijing Chemical Reagent Co.,Ltd.)を、上記工程(1)によって得られた60mlのGOコロイド溶液(約60mgのGOを含有する)に加える。
得られた混合溶液に、0.5mlのイソプロパノールを加える。
均一に混合した後、得られた混合溶液を、インクジェットプリンタのインクボックス(HP816)に注入する。
HPプリンタ(HP2468)を用い、紙に20回印刷し、予想されたパターンを得る。
印刷紙上に得られた物質を、水素雰囲気を有するオートクレーブに入れ、水素圧5MPa、25℃で12時間反応させ、パターンを有するグラフェン系導電材料を得る。
導電層は、厚さが20μmである(図3を参照)。
この導電材料の導電層中のグラフェン含有量は60重量%であり、ルテニウム含有量は5重量%であり、他の不純物の含有量は35重量%である。
4点プローブ抵抗試験機(Guangzhou Four−Probe Instruments Co.,Ltd.、RTS−9型二重電気測定4点プローブ試験機)によって測定された、得られたグラフェン系導電材料の導電層の抵抗率は、8Ω/sqである。

Claims (18)

  1. グラフェン系導電材料を調製する方法であって、
    酸化グラフェンゾルと金属塩溶液および/または金属コロイド溶液とを用いることによって、基材層上に固体膜を調製することと、固体膜を基材層から分離した状態、または分離しない状態で、水素からなる雰囲気中、または水素を含有する雰囲気中、−50℃〜200℃の温度、0.01〜100MPaの水素圧で30秒〜10000時間放置することと、グラフェン系導電材料を得ることとを含む方法。
  2. 放置時間が5分〜300時間である、
    請求項1に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  3. 放置時間が2時間〜5日間である、
    請求項2に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  4. 水素圧が0.2〜100MPaである、
    請求項1に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  5. グラフェン系導電材料中の金属原子とグラフェン中の炭素原子の比が0.0001〜0.13であり、
    金属コロイド溶液中のコロイド粒子の直径が0.7〜10nmであり、
    酸化グラフェンゾルの濃度が0.5〜2g/Lであり、
    金属塩溶液の濃度が1〜3g/Lであり、
    金属コロイドの濃度が3〜7g/Lである、
    請求項1に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  6. 金属塩溶液および/または金属コロイド溶液中の金属は、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、およびニッケルからなる群から選択される1種以上であり、
    金属塩は、硝酸塩、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、プロパン酸塩、酪酸塩、および吉草酸塩からなる群から選択される1種以上であり、
    金属塩溶液の溶媒は、水、C1〜C4低級アルコール、アセトン、およびジメチルホルムアミドからなる群から選択される1種以上であり、
    酸化グラフェンゾルの溶媒は、水、C1〜C4低級アルコール、およびアセトンからなる群から選択される1種以上である、
    請求項1または5に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  7. 酸化グラフェンゾルおよび金属塩溶液および/または金属コロイド溶液を用いることによって基材層上に固体膜を調製することは、スピンコーティングプロセス、液滴コーティングプロセス、スプレーコーティングプロセス、インクジェット印刷プロセス、および液体膜を加熱して固体膜にするプロセスからなる群から選択される1つ以上のプロセスを含む、
    請求項1に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  8. 基材層の材料が、ガラスシート、石英シート、シリコンスライス、シリコンカーバイドシート、繊維状可とう性材料、天然可とう性鉱石材料、およびポリマー膜のいずれかである、
    請求項1または7に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  9. ポリマー膜が、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンまたはポリ塩化ビニルから作製される透明膜であり、
    繊維状可とう性材料が印刷紙であり、
    天然可とう性鉱石材料がマイカシートである、
    請求項8に記載のグラフェン系導電材料を調製する方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法によって調製される、
    グラフェン系導電材料。
  11. グラフェン系導電材料が導電層を含み、
    導電層が金属およびグラフェンを含有し、
    導電層の抵抗率が0.01Ω/sq〜50kΩ/sqであり、
    光透過率が0〜96%であり、
    厚さが1nm〜1mmである、
    請求項10に記載のグラフェン系導電材料。
  12. 光透過率が0〜90%であり、
    厚さが5nm〜1mmである、
    請求項11に記載のグラフェン系導電材料。
  13. 導電層の抵抗率が100Ω/sq〜50kΩ/sqであり、
    光透過率が50〜90%であり、
    厚さが1〜100nmであるか、または
    導電層の抵抗率が0.01〜100Ω/sqであり、
    厚さが100nm〜1mmである、
    請求項11に記載のグラフェン系導電材料。
  14. 導電層の合計量に基づいて、導電層中のグラフェン含有量が60〜99.999重量%であり、
    金属含有量が0.001〜40重量%である、
    請求項11または13に記載のグラフェン系導電材料。
  15. 導電層が、水および不純物も含有し、導電層の合計量に基づいて、導電層中のグラフェン含有量が64〜98重量%であり、
    金属含有量が1〜15重量%であり、
    水および不純物の合計含有量が0〜35重量%である、
    請求項11に記載のグラフェン系導電材料。
  16. グラフェン系導電材料が、導電層が付着した基材層も含む、
    請求項11に記載のグラフェン系導電材料。
  17. 基材層の材料が、ガラスシート、石英シート、シリコンスライス、シリコンカーバイドシート、繊維状可とう性材料、天然可とう性鉱石材料、およびポリマー膜のいずれかである、
    請求項16に記載のグラフェン系導電材料。
  18. ポリマー膜が、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンまたはポリ塩化ビニルから作製される透明膜であり、
    繊維状可とう性材料が印刷紙であり、
    天然可とう性鉱石材料がマイカシートである、
    請求項17に記載のグラフェン系導電材料。
JP2013510491A 2010-05-18 2011-05-16 グラフェン系導電材料およびその調製方法 Active JP5540151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010179290.2 2010-05-18
CN2010101792902A CN102254582B (zh) 2010-05-18 2010-05-18 一种石墨烯基导电材料及其制备方法
PCT/CN2011/074117 WO2011144010A1 (zh) 2010-05-18 2011-05-16 一种石墨烯基导电材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533189A true JP2013533189A (ja) 2013-08-22
JP5540151B2 JP5540151B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=44981785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510491A Active JP5540151B2 (ja) 2010-05-18 2011-05-16 グラフェン系導電材料およびその調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130059143A1 (ja)
JP (1) JP5540151B2 (ja)
CN (1) CN102254582B (ja)
WO (1) WO2011144010A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515083A (ja) * 2013-09-17 2016-05-26 タータ スチール リミテッド シードラックから還元型酸化グラフェンを基板上に合成する方法
JP2017500195A (ja) * 2013-12-10 2017-01-05 ユニバーシティー オブ サウス カロライナ 水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用
JP2017027951A (ja) * 2011-12-16 2017-02-02 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウムイオン二次電池用正極の製造方法
JP2018535170A (ja) * 2015-09-29 2018-11-29 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 黒鉛状炭素シートを作製する方法
JP2018538231A (ja) * 2015-09-29 2018-12-27 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 多層構造を作製する方法
CN109295694A (zh) * 2018-09-29 2019-02-01 上海工程技术大学 一种提升棉纤维导电性能的方法
JP2020057626A (ja) * 2012-04-10 2020-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 正極活物質層、及びリチウム二次電池
JP2020519503A (ja) * 2017-05-09 2020-07-02 アプライド グラフェン マテリアルズ ユーケー リミテッド コンポジット成形材料

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160077074A1 (en) * 2011-12-21 2016-03-17 The Regents Of The University Of California Interconnected corrugated carbon-based network
CN102543269A (zh) * 2012-01-20 2012-07-04 中国科学院上海硅酸盐研究所 高质量石墨烯透明导电膜及其制备方法
US9680272B2 (en) * 2012-02-17 2017-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming negative electrode and method for manufacturing lithium secondary battery
US9360905B2 (en) * 2012-04-09 2016-06-07 Nanotek Instruments, Inc. Thermal management system containing an integrated graphene film for electronic devices
US9899120B2 (en) 2012-11-02 2018-02-20 Nanotek Instruments, Inc. Graphene oxide-coated graphitic foil and processes for producing same
JP6074270B2 (ja) * 2013-01-15 2017-02-01 東京エレクトロン株式会社 グラフェンのパターニング方法、及びパターンニング用部材
US10566482B2 (en) 2013-01-31 2020-02-18 Global Graphene Group, Inc. Inorganic coating-protected unitary graphene material for concentrated photovoltaic applications
US10087073B2 (en) 2013-02-14 2018-10-02 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene platelet-reinforced composite heat sinks and process for producing same
CN103390507B (zh) * 2013-07-04 2016-04-13 宁国市龙晟柔性储能材料科技有限公司 一种石墨烯/铂纳米粒子复合纤维电极材料及其制备方法
CN103386483B (zh) * 2013-07-05 2016-03-30 谭彬 一种纳米石墨烯复合材料及其制备方法
CN103545053B (zh) * 2013-10-25 2016-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 透明导电薄膜的制备方法及具有该导电薄膜的cf基板的制备方法
CN103680765B (zh) * 2013-12-24 2016-08-17 苏州纳微科技有限公司 一种环保型的导电复合微球制备方法
CN104201350A (zh) * 2014-08-22 2014-12-10 南京中储新能源有限公司 基于石墨烯气凝胶/硫复合材料的二次电池
CN104538453B (zh) * 2014-12-29 2018-10-19 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管、阵列基板及其制造方法和显示器件
CN105217606A (zh) * 2015-08-19 2016-01-06 厦门大学 一种低温还原氧化石墨烯的方法
CN105513676B (zh) * 2015-12-24 2016-12-21 佛山市智巢电子科技有限公司 一种喷墨打印制备石墨烯导电薄膜的方法
CA3009208A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 The Regents Of The University Of California High-voltage devices
WO2017165548A1 (en) 2016-03-23 2017-09-28 The Regents Of The University Of California Devices and methods for high voltage and solar applications
CN106095182A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 天津宝兴威科技有限公司 用石墨烯金属复合材料制作触摸屏的方法
CN106698402A (zh) * 2017-01-05 2017-05-24 东南大学 金属纳米粒子掺杂的柔性自支撑石墨烯薄膜的制备方法
CN106835082A (zh) * 2017-01-11 2017-06-13 东南大学 金属纳米粒子掺杂的柔性自支撑石墨烯薄膜的制备方法
US9793214B1 (en) 2017-02-21 2017-10-17 Texas Instruments Incorporated Heterostructure interconnects for high frequency applications
US10181521B2 (en) 2017-02-21 2019-01-15 Texas Instruments Incorporated Graphene heterolayers for electronic applications
CN109233142A (zh) * 2018-07-27 2019-01-18 旌德县源远新材料有限公司 一种导电玻璃纤维布及其加工方法
CN115571873A (zh) * 2019-05-30 2023-01-06 常州第六元素材料科技股份有限公司 卤化氢还原氧化石墨烯膜的除杂方法
CN111423769B (zh) * 2020-04-15 2022-05-31 广东康烯科技有限公司 一种钯量子点掺杂石墨烯基导电油墨的制备方法及导电油墨和应用
CN111410872B (zh) * 2020-04-15 2022-05-31 广东康烯科技有限公司 一种铂量子点掺杂石墨烯基导电油墨的制备方法及导电油墨和应用
CN111447698B (zh) * 2020-04-15 2022-03-29 广东康烯科技有限公司 一种柔性石墨烯发热膜及其制备方法
CN111447694B (zh) * 2020-04-15 2022-03-29 广东康烯科技有限公司 一种钯量子点掺杂石墨烯基电加热板及电加热装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003176117A (ja) * 2001-12-07 2003-06-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子の積層集合体
JP2003231097A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子を基板に載せた構造物およびその作製方法
JP2005063951A (ja) * 2003-07-23 2005-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子を含む分散液、導電性塗膜および導電性複合材料ならびにこれらの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101492835A (zh) * 2008-01-24 2009-07-29 中国科学院半导体研究所 由绝缘衬底上超薄六方相碳化硅膜外延石墨烯的方法
US8182917B2 (en) * 2008-03-20 2012-05-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Reduced graphene oxide film
US8696938B2 (en) * 2008-08-25 2014-04-15 Nanotek Instruments, Inc. Supercritical fluid process for producing nano graphene platelets
US20100092809A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Board Of Trustees Of Michigan State University Electrically conductive, optically transparent films of exfoliated graphite nanoparticles and methods of making the same
CN101474898A (zh) * 2009-01-16 2009-07-08 南开大学 基于石墨烯的导电碳膜及制备方法和应用
US9117568B2 (en) * 2009-04-03 2015-08-25 Vorbeck Materials Corp. Polymer compositions containing carbonaceous fillers
CN102040217B (zh) * 2009-10-26 2013-05-08 国家纳米科学中心 一种石墨烯的制备方法
CN101976608B (zh) * 2010-09-27 2012-05-09 彩虹集团公司 染料敏化太阳能电池对电极的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003176117A (ja) * 2001-12-07 2003-06-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子の積層集合体
JP2003231097A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子を基板に載せた構造物およびその作製方法
JP2005063951A (ja) * 2003-07-23 2005-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子を含む分散液、導電性塗膜および導電性複合材料ならびにこれらの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027951A (ja) * 2011-12-16 2017-02-02 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウムイオン二次電池用正極の製造方法
JP2020057626A (ja) * 2012-04-10 2020-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 正極活物質層、及びリチウム二次電池
JP2020074339A (ja) * 2012-04-10 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 非水系二次電池
JP2016515083A (ja) * 2013-09-17 2016-05-26 タータ スチール リミテッド シードラックから還元型酸化グラフェンを基板上に合成する方法
JP2017500195A (ja) * 2013-12-10 2017-01-05 ユニバーシティー オブ サウス カロライナ 水処理用の超薄型グラフェンベース膜ならびにそれらの形成法及び使用
JP2018535170A (ja) * 2015-09-29 2018-11-29 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 黒鉛状炭素シートを作製する方法
JP2018538231A (ja) * 2015-09-29 2018-12-27 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 多層構造を作製する方法
JP2020519503A (ja) * 2017-05-09 2020-07-02 アプライド グラフェン マテリアルズ ユーケー リミテッド コンポジット成形材料
US11820872B2 (en) 2017-05-09 2023-11-21 Applied Graphene Materials Uk Limited Composite moulding materials
CN109295694A (zh) * 2018-09-29 2019-02-01 上海工程技术大学 一种提升棉纤维导电性能的方法
CN109295694B (zh) * 2018-09-29 2022-02-11 上海工程技术大学 一种提升棉纤维导电性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102254582A (zh) 2011-11-23
CN102254582B (zh) 2013-05-15
JP5540151B2 (ja) 2014-07-02
WO2011144010A1 (zh) 2011-11-24
US20130059143A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540151B2 (ja) グラフェン系導電材料およびその調製方法
Amala et al. Recent advancements, key challenges and solutions in non-enzymatic electrochemical glucose sensors based on graphene platforms
CN103043654B (zh) 一种含有石墨烯和/或氧化石墨烯的薄膜及其制备方法
Mohapatra et al. Enzymatic and non-enzymatic electrochemical glucose sensor based on carbon nano-onions
Li et al. Facile synthesis of Au-embedded porous carbon from metal-organic frameworks and for sensitive detection of acetaminophen in pharmaceutical products
Xu et al. Graphene as transparent electrodes: fabrication and new emerging applications
Chung et al. A highly sensitive enzyme-free glucose sensor based on Co3O4 nanoflowers and 3D graphene oxide hydrogel fabricated via hydrothermal synthesis
Lu et al. Nanometal-decorated exfoliated graphite nanoplatelet based glucose biosensors with high sensitivity and fast response
Kung et al. Preparation and characterization of three dimensional graphene foam supported platinum–ruthenium bimetallic nanocatalysts for hydrogen peroxide based electrochemical biosensors
Williams et al. TiO2-graphene nanocomposites. UV-assisted photocatalytic reduction of graphene oxide
Kumar et al. Palladium dispersed multiwalled carbon nanotube based hydrogen sensor for fuel cell applications
Wang et al. Tetrahydrofuran-functionalized multi-walled carbon nanotubes as effective support for Pt and PtSn electrocatalysts of fuel cells
KR20060133577A (ko) 탄소나노튜브 페이스트 및 이의 사용 방법
Mondal et al. Graphene-nanoparticle composites and their applications in energy, environmental and biomedical science
Hwa et al. Fabrication of Sn-doped ZnO hexagonal micro discs anchored on rGO for electrochemical detection of anti-androgen drug flutamide in water and biological samples
Nemati et al. Cerium functionalized graphene nano-structures and their applications; A review
CN103189311A (zh) 碳纳米管集合体分散液的制造方法
Wang et al. Water-soluble polymer exfoliated graphene: as catalyst support and sensor
JP2010129385A (ja) 電極用白金クラスター及びその製造方法
CN103011135A (zh) 石墨烯的制备方法
Ren et al. Water-dispersible triethylenetetramine-functionalized graphene: Preparation, characterization and application as an amperometric glucose sensor
Obradović et al. A comparative study of the electrochemical properties of carbon nanotubes and carbon black
Wei et al. Spontaneous reduction of Pt (IV) onto the sidewalls of functionalized multiwalled carbon nanotubes as catalysts for oxygen reduction reaction in PEMFCs
Balasubramanian et al. Facile synthesis of orthorhombic strontium copper oxide microflowers for highly sensitive nonenzymatic detection of glucose in human blood
KR20120129780A (ko) 극단파 백색광 조사법을 이용한 탄소-합금 복합체의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250