JP2017216635A - 再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム - Google Patents

再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017216635A
JP2017216635A JP2016110327A JP2016110327A JP2017216635A JP 2017216635 A JP2017216635 A JP 2017216635A JP 2016110327 A JP2016110327 A JP 2016110327A JP 2016110327 A JP2016110327 A JP 2016110327A JP 2017216635 A JP2017216635 A JP 2017216635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
colorimetric value
combination
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016110327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6717058B2 (ja
Inventor
田中 貴也
Takaya Tanaka
貴也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2016110327A priority Critical patent/JP6717058B2/ja
Priority to PCT/JP2017/019388 priority patent/WO2017208935A1/ja
Priority to DE112017002777.2T priority patent/DE112017002777T5/de
Publication of JP2017216635A publication Critical patent/JP2017216635A/ja
Priority to US16/204,586 priority patent/US10587779B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6717058B2 publication Critical patent/JP6717058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】プロセスインキの組合せのみのカラーチャートから求めた測定測色値で、プロセスインキのみとプロセスインキと特色インキとの組合せとの各々の間の再現色の整合性がとれた補正を、予測測色値から作成した再現色プロファイルに行う再現色プロファイル補正システムを提供する。【解決手段】本発明の再現色プロファイル補正システムは、再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正するシステムであり、プロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の予測測色値と、プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測定測色値との差分を算出する差分測色値算出部と、この差分によりインキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、特色DDCP用の再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラムに関する。
一般に、プリンタや印刷機などの出力装置に対応させ、出力装置毎の色空間での色管理をするため、出力装置が出力する印刷物における色の再現色プロファイルが作成される(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。この再現色プロファイルの作成の際、予め決められた各インキの制御値の組み合わせからなるカラーチャートを、プロファイル生成対象の出力装置から出力させる。
そして、カラーチャートにおいて、インキの制御値の組合せ毎のチャートの各々を測色し、この測定した測色値である測定測色値とこの測色値に対応するインキの制御値の組み合わせとの対応関係を取得し、再現色プロファイルを作成する。
通常、プロセスインキに対応した再現色プロファイルは、通常用いられるプロセスインキ、例えばC(Cyan)M(Magenta)Y(Yellow)K(Black)の色成分のインキの掛け合わせによる再現色を管理する。このプロセスインキに対応した再現色プロファイルは、予め各色成分のプロセスインキの制御値の組み合わせのカラーチャートが印刷され、測定測色値が測定されて生成されている。
一方、特色インキをプロセスインキと組み合わせて用いる場合、特色に関しては印刷物毎に用いる特色の色が決定される。このため、プロセスインキの組合わせに対して特色インキを組み合わせる場合、プロセスインキの組み合わせのみの場合のように、予めカラーチャートを印刷し、印刷されたカラーチャートから測定測色値を得ることができない。すなわち、プロセスインキのみの組合わせの場合と異なり、特色インキを組み合わせる場合には、実際に印刷されたカラーチャートから測定測色値を求めて再現色プロファイルを作成することが現実的に行えない。
したがって、プロセスインキと特色インキとを組み合わせて用いる場合、この組み合わせにおける再現色の測色値の予測を行い、予測結果の予測測色値が再現色プロファイルの生成に用いられる。この再現色の予測は、例えば、特色のベタの測定測色値、網点のドットゲインなどのパラメータを、色予測システムの再現色予測モデル(あるいは色予測モデル)に対して入力し、特色インキ同士、もしくはプロセスインキと特色インキとを組み合わせた再現色の予測測色値を求めている。
そして、色予測システムが予測した予測測色値に基づいて、プロセスインキと特色インキとの組み合わせによる印刷物に対応した再現色プロファイルが生成される。
特表2007−516663号公報 特開2006−329753号公報
しかしながら、色予測システムは、プロセスインキのみの組合わせに対しても、プロセスインキのベタの測定測色値を用い、再現色予測モデルにより予測測色値を求める。この予測測色値は、限られた情報から再現色予測モデルにより求めるため、カラーチャートを実際に測定して得られる測定測色値とは一致しない場合がある。
すなわち、予測測色値から作成した再現色プロファイルは、カラーチャートから得た測定測色値から作成した再現色プロファイルに比較し、再現色の精度が低いことが考えられる。
このため、再現色プロファイルの精度を向上させるため、再現色予測モデルから得られたプロセスインキのみの組合わせの予測測色値を、すでにカラーチャートで測定した測定測色値と入れ替える処理が行われる。
このとき、プロセスインキと特色インキとを組み合わせた再現色の予測測色値は、測定測色値による補正を反映させることができず、再現色予測モデルにより予測された予測測色値のままとなる。
この結果、再現色予測モデルで予測した予測測色値と、カラーチャートから求めた測定測色値とが同一の再現色プロファイルにて混在するため、再現色プロファイルにおける測色値の整合性がくずれてしまう。すなわち、インキの組み合わせと測色値との対応関係において、特色インキとプロセスインキとの組合せによる再現色が、プロセスインキの測定測色値が反映されないため、プロセスインキのみの組合せのみの再現色と比較すると不自然な色となり整合性が崩れてしまう。
図9は、特色インキとプロセスインキとの再現色の比較を行う評価チャートを示す図である。図9においては、色成分C、色成分M及び色成分Yの各々のプロセスインキを、同一の制御値(平網、例えば網点面積率がC=M=Y=30%)の組合せで印刷した際の測色値を再現した画像を示す図である。図9におけるチャートの上半分の領域Aは、特色インキ(例えば、黄緑色、茶色など)を、順次、1%→5%→10%→20%→30%→40%→50%→70%→80%→100%と増加させて、プロセスインキの平網の組合せに含めた場合の測色値を再現している。領域Bは、プロセスインキの平網の組合せのままの測色値が再現されている。
図9に示したチャートに対してプロセスインキの測定測色値による補正を行った場合、領域Bは、プロセスインキの組合せのみであるため、測色値を予測測色値から測定測色値に補正することができ、プロセスインキの組合せにより再現される測色値を正確に表現する。
一方、領域Aは、プロセスインキと特色インキとの組合せによる再現色の測色値であるため、プロセスインキの測定測色値に対応した予測測色値のシミュレーションが行えず、元々の再現色予測モデルにより得られる予測測色値のままとなる。
この結果、すでに述べたように、領域Aにおいて特色インキの制御値が低い場合、例えば1%の場合には、ほぼプロセスインキのみの組合せの再現色の測色値であって領域Bと同様の測色値である。しかしながら、領域Aがプロセスインキと特色インキとの組合せの再現色であるため、上記測定測色値に対応した補正がなされず、予測測色値のままのプロセスインキの組合せに対応している。このため、領域Aの制御値が1%の測色値と領域Bの測色値とは、ほぼ同様であるはずの測色値が異なり、比較すると不自然な再現色となる。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、プロセスインキの組合わせのみのカラーチャートから求めた測定測色値により、プロセスインキのみの場合とプロセスインキと特色インキとの組合せの場合との各々の間の再現色の整合性がとれた補正を、予測測色値から作成した再現色プロファイルに対して行うことが可能な再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラムを提供する。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正する再現色プロファイル補正システムであり、前記インキ組合せにおけるプロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の測色値である予測測色値と、当該プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測色値である測定測色値との差分である差分測色値を算出する差分測色値算出部と、前記差分測色値により前記インキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正部とを備えることを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、前記インキ組合せにおいて、特色インキの網点面積率毎に、所定の色空間に分布する、プロセスインキ組合せのプロセスインキそれぞれの制御値が異なる組合せの測色値を包含する包含領域を抽出する包含領域抽出部と、前記特色インキの制御値毎に、前記差分測色値に乗ずる調整係数を、前記包含領域の大きさに基づいて算出する調整係数算出部とを備えることを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、前記測色値補正部が、前記特色インキ組合せに対応した前記調整係数を、前記差分測色値に対して乗じて、前記特色インキ組合せを有する特色インキの前記予測測色値を補正することを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、調整係数算出部が、前記包含領域の大きさが特色インキの網点面積率が「0」の場合における、所定の色空間に分布する、プロセスインキそれぞれの網点面積率が異なる組合せの測色値を包含する前記包含領域の大きさを基準値とし、当該基準値により前記特色インキの網点面積率毎の包含領域の大きさを除算して前記調整係数を算出することを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、前記包含領域の大きさが、前記所定の色空間における前記包含領域の体積であることを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、前記包含領域の大きさが、前記所定の色空間における前記包含領域を2次元平面に投影した際の投影面の面積であることを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正システムは、前記包含領域の大きさが、前記所定の色空間における前記測色値の分布を包含する直方体の対角線の長さであることを特徴とする。
本発明の再現色プロファイル補正方法は、再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正する再現色プロファイル補正方法であり、差分測色値算出部が、前記インキ組合せにおけるプロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の測色値である予測測色値と、当該プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測色値である測定測色値との差分である差分測色値を算出する差分測色値算出過程と、測色値補正部が、前記差分測色値により前記インキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正過程とを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムは、再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正する再現色プロファイル補正システムとして、コンピュータを機能させるためのプログラムであり、前記コンピュータを、前記インキ組合せにおけるプロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の測色値である予測測色値と、当該プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測色値である測定測色値との差分である差分測色値を算出する差分測色値算出手段、前記差分測色値により前記インキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正手段として機能させるためのプログラムである。
以上説明したように、本発明によれば、プロセスインキの組合わせのみのカラーチャートから求めた測定測色値により、プロセスインキのみの場合とプロセスインキと特色インキとの組合せの場合との各々の間の再現色の整合性がとれた補正を、予測測色値から作成した再現色プロファイルに対して行うことが可能な再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラムを提供することが可能となる。
本発明の第1の実施形態による再現色プロファイル補正システム1の構成例を示すブロック図である。 差分測色値記憶部16に記憶されている差分測色値テーブルの構成例を示す図である。 本実施形態におけるLab色空間での測色値の補正を説明する図である。 第1の実施形態における再現色プロファイルの補正の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態による再現色プロファイル補正システム1Aの構成例を示すブロック図である。 プロセスインキ組合せと特色インキとして黄緑色を用いた特色インキ組合せとのインキ組合せによる予測測色値の分布を示す図である。 プロセスインキ組合せと特色インキとして茶色を用いた特色インキ組合せとのインキ組合せによる予測測色値の分布を示す図である。 特色インキの制御値毎の調整係数を示す調整テーブルの構成例を示す図である。 特色インキとプロセスインキとの再現色の比較を行う評価チャートを示す図である。
本発明において、再現色プロファイルを構成する色予測テーブルには、プロセスインキ及び特色インキ各々のチャンネルの各々のインキの階調を制御する制御値(例えば、網点面積率など)を一定の間隔で区切った格子点上に、この格子点に対応する組合せによる印刷において再現される測色値が示されている。以下、プロセスインキ組合せは、プロセスインキにおける各色成分(CMYK)のインキの制御値の組合せを示している。特色インキ組合せは、1個あるいは2個以上の複数の特色インキの制御値の組合せを示している。インキ組合せは、プロセスインキ組合せと特色インキ組合せとの組合せを示している。
ここで、プロセスインキ組合せの測色値は、多くの制御値の組合せがカラーチャートとして印刷され、それぞれの組合せに対応するカラーチャート(以下、チャートとも言う)の測色値が測定測色値として測定されている。しかしながら、特色インキ組合せが含まれる場合、プロセスインキ組合せと特色インキ組合せからなるインキ組合せで印刷されたカラーチャートは存在しない。このため、すでに説明したように、特色インキ組合せが含まれる場合には、一般的な再現色予測モデルを用いたシミュレーションにより、プロセスインキ及び特色インキ各々のチャンネルの各々の制御値の格子点に対応するインキ組合せによる印刷で再現される予測測色値を求める。
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態による再現色プロファイル補正システム1の構成例を示すブロック図である。
図1において、再現色プロファイル補正システム1は、入出力部11、差分測色値算出部12、測色値補正部13、再現色プロファイル記憶部14、測定測色値記憶部15及び差分測色値記憶部16の各々を備えている。以下、本実施形態においては、測色値を示す空間をL色空間として説明する。
入出力部11は、外部装置から供給される予測測色値により求められた、再現色プロファイルを読み込み、再現色プロファイル記憶部14に対して書き込んで記憶させる。本実施形態において、再現色プロファイルは、例えば、再現色予測モデルによるシミュレーションにより求めた予測測色値により生成されており、CMYKによるプロセスインキ組合せ及び特色インキの組合せからなるインキ組合せと、このインキ組合わせによる再現色の予測測色値とが対応したテーブル構成(再現色プロファイルテーブル)となっている。再現色予測モデルは、本実施形態において、上記インキ組合せの予測測色値をシミュレーションにより得られるものであれば、いずれでも良い。
また、入出力部11は、外部装置から供給される測定測色値(後述する測定測色値テーブル)を読み込み、測定測色値記憶部15に対して書き込んで記憶させる。本実施形態における測定測色値は、CMYKの各々のプロセスインキの制御値のプロセスインキ組合せを実際に印刷した再現色のチャートから、プロセスインキ組合せ毎に測定した測色値である。この測定測色値は、CMYKの各々の制御値の組合せとこの組合せのチャートから測定した測定測色値とが対応して記載された測定測色値テーブルとして供給される。また、入出力部11は、外部から供給される制御指令を、再現色プロファイル補正システム1の各部に出力する。
差分測色値算出部12は、測定測色値記憶部15の測定測色値テーブルから、順次、測定測色値とこの測定測色値に対応するプロセスインキ組合せ(プロセスインキ各々の制御値の組合せ)との各々を読み出す。そして、差分測色値算出部12は、このプロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せのみのインキ組合せを、再現色プロファイル記憶部14の再現色プロファイルテーブルから検索する。ここで、プロセスインキ組合わせのみのインキ組合わせとは、特色インキの制御値が「0」であるインキ組合わせを示している。差分測色値算出部12は、検索されたプロセスインキ組合せの予測測色値を上記再現色プロファイルテーブルから読み出す。差分測色値算出部12は、以下に示すように、測定測色値から予測測色値を減算し、測定測色値と予測測色値との差分である差分測色値を求める。
差分予測値(ΔL,Δa,Δb
=測定測色値(L,a,b)−予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0
ここで、ΔL=L−L1_0、Δa=a−a1_0、Δb=b−b1_0である。
差分測色値算出部12は、求めた差分測色値を、測定測色値及び予測測色値の各々とともに、プロセスインキ組合せに対応させ、差分測色値記憶部16の差分測色値テーブルに書き込んで記憶させる。
図2は、差分測色値記憶部16に記憶されている差分測色値テーブルの構成例を示す図である。差分測色値テーブルは、プロセスインキ組合せと、このプロセスインキ組合せに対応する測定測色値、予測測色値及び差分測色値の各々とが対として記憶されている。
すなわち、プロセスインキ組合せ、すなわちCMYKの各々のプロセスインキの制御値の組合せ毎に、測定測色値と予測測色値との差分である差分測色値が求められて記憶されている。
図1に戻り、測色値補正部13は、差分測色値記憶部16の差分測色値テーブルから、順次、プロセスインキ組合せ及びこのプロセスインキ組合せに対応する差分測色値(L,a,b)の各々を読み出す。そして、測色値補正部13は、読み出したプロセスインキ組合せと同一のプロセスインキの組合せを有するインキ組合せを、再現色プロファイル記憶部14の再現色プロファイルテーブルから検出する。測色値補正部13は、検出されたインキ組合せ各々の予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)を読み出し、読み出した予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)に対して、プロセスインキ組合せの差分測色値を加算する。測色値補正部13は、加算して求めた補正測色値(L1_n’,a1_n’,b1_n’)を、再現色プロファイルテーブルの加算対象の予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)に対して上書きし(変更し)、予測測色値の補正を行う。ここで、L1_n’=L1_n+ΔL、a1_n’=a1_n+Δa、b1_n’=b1_n+Δbである。また、nは、1〜mの整数であり、mは、同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せの数である。
図3は、本実施形態におけるL色空間での測色値の補正を説明する図である。図3において、測定測色値(L,a,b)と予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)との差分である差分測色値(ΔL,Δa,Δb)が求められる。この差分測色値(ΔL,Δa,Δb)は、L色空間における予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)の座標点と、測定測色値(L,a,b)の座標点との差分ベクトルを表す。ここで、予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)は、インキ組合せにおける特色インキ組合せの特色インキの制御値が「0」である予測測色値を示している。すなわち、予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)は、カラーチャートで測定される測定測色値(L,a,b)のプロセスインキ組合せと同一のインキ組合せ(プロセスインキ組合せのみ)を有している。
これにより、測色値補正部13は、上記差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を用いて、プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せの予測測色値を補正測色値に補正する。すなわち、測色値補正部13は、プロセスインキ組合せが同一であれば、特色インキの制御値が「0」でないインキ組合せ各々の予測測色値も含めて、差分測色値(ΔL,Δa,Δb)により補正する。
図4は、第1の実施形態における再現色プロファイルの補正の動作例を示すフローチャートである。
ステップS11:
入出力部11は、外部から供給される再現色プロファイル(再現色プロファイルテーブル)を、再現色プロファイル記憶部14に対して書き込んで記憶させる。
ステップS12:
入出力部11は、外部から供給される、カラーチャートにおけるプロセスインキ組合せ毎のチャートの再現色を測定した測定測色値の各々を、測定測色値記憶部15に書き込んで記憶させる。ここで、入出力部11は、再現色を再現するプロセスインキ組合せと、このプロセスインキ組合せによる再現色の測定測色値とを対とした測定測色値テーブルを、測定測色値記憶部15に書き込んで記憶させる。
ステップS13:
差分測色値算出部12は、測定測色値記憶部15の測定測色値テーブルから、記載されている順番にプロセスインキ組合せと、このプロセスインキ組合せの再現色の測定測色値(L,a,b)との各々を読み出す。
そして、差分測色値算出部12は、上記プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有する、特色インキ組合せの制御値が「0」であるインキ組合せを、再現色プロファイル記憶部14の再現色プロファイルテーブルにおいて検出する。
差分測色値算出部12は、検出したインキ組合せに対応して記憶されている予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)を、測定測色値テーブルから読み出す。
差分測色値算出部12は、測定測色値(L,a,b)から予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)を減算し、差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を算出する。
そして、差分測色値算出部12は、差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を、プロセスインキ組合せと、測定測色値(L,a,b)と、予測測色値(L1_0,a1_0,b1_0)との各々と対応させ、差分測色値記憶部16の差分測色値テーブルに書き込んで記憶させる。
ステップS14:
差分測色値算出部12は、測定測色値記憶部15の測定測色値テーブルに記載されている全てのプロセスインキ組合せに対応する差分測色値の算出が終了したか否かの判定を行う。このとき、差分測色値算出部12は、測定測色値テーブルに記載されている全てのプロセスインキ組合せに対応する差分測色値の算出が終了した場合、処理をステップS15へ進める。一方、差分測色値算出部12は、測定測色値テーブルに記載されている全てのプロセスインキ組合せに対応する差分測色値の算出が終了していない場合、処理をステップS13へ進める。
ステップS15:
測色値補正部13は、差分測色値記憶部16の差分測色値テーブルから、記載された順番に、プロセスインキ組合せと、このプロセスインキ組合せに対応する差分測色値との各々を読み出す。
ステップS16:
次に、測色値補正部13は、対象プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せを、再現色プロファイル記憶部14の再現色プロファイルテーブルから検出する。ここで、対象プロセスインキ組合せは、差分測色値記憶部16の差分測色値テーブルから、記載された順番に読み出したプロセスインキ組合せを指している。
測色値補正部13は、対象プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せを、再現色プロファイルテーブルに記載された順番に検出する。
そして、測色値補正部13は、検出されたインキ組合せに対応する予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)を、再現色プロファイルテーブルから読み出す。
測色値補正部13は、読み出した予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)に対して、差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を加算し、補正測色値(L1_n’,a1_n’,b1_n’)を算出する。ここで、測色値補正部13は、補正測色値(L1_n’,a1_n’,b1_n’)を、再現色プロファイルテーブルの予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)に上書きすることにより、再現色プロファイルテーブルの補正を行う。
ステップS17:
測色値補正部13は、再現色プロファイルテーブルにおいて、対象プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せの全ての予測測色値の補正が終了したか否かの判定を行う。
このとき、測色値補正部13は、対象プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せの全ての予測測色値の補正が終了した場合、処理をステップS18へ進める。一方、測色値補正部13は、対象プロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せの全ての予測測色値の補正が終了していない場合、処理をステップS16へ進め、再現色プロファイルテーブルにおける残りのインキ組み合わせの予測測色値の補正を行う。
ステップS18:
測色値補正部13は、差分測色値記憶部16の差分測色値テーブルにおける全てのプロセスインキ組合せの差分測色値の読み出しが終了したか否かの判定を行う。
そして、測色値補正部13は、差分測色値テーブルにおける全てのプロセスインキ組合せの差分測色値の読み出しが終了した場合、再現色プロファイルの補正処理を終了する。一方、測色値補正部13は、差分測色値テーブルにおける全てのプロセスインキ組合せの差分測色値の読み出しが終了していない場合、処理をステップS15へ進め、次のプロセスインキ組合せの差分測色値を用い、予測測色値の補正の処理を行う。
上述したように、本実施形態においては、プロセスインキ組合せにより再現したカラーチャートの再現色を測定した測定測色値と、このプロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有し、かつ特色インキの制御値が「0」であるインキ組合せの予測測色値とから、差分測色値を求める。本実施形態によれば、求めた差分測色値により、この測定測色値のプロセスインキ組合せと同一のプロセスインキ組合せを有するインキ組合せの予測測色値を補正するため、プロセスインキ組合せの測定測色値によるインキ組合せにおける予測測色値の補正を、制御値が「0」でない特色インキ組合せを含むインキ組合せにも適用させることができ、プロセスインキのみの場合とプロセスインキと特色インキとの組み合わせの場合とで整合性がとれた補正を行うことが可能となる。
<第2の実施形態>
以下、本発明の第2の実施形態について、図面を参照して説明する。
図5は、本発明の第2の実施形態による再現色プロファイル補正システム1Aの構成例を示すブロック図である。
図5において、再現色プロファイル補正システム1は、入出力部11、差分測色値算出部12、測色値補正部13A、再現色プロファイル記憶部14、測定測色値記憶部15、差分測色値記憶部16、包含領域抽出部17、調整係数算出部18及び調整係数記憶部19の各々を備えている。第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。以下、第1の実施形態と異なる構成及び動作について説明する。
また、本実施形態においては、第1の実施形態と同様に、測色値を示す空間をL色空間として説明する。
包含領域抽出部17は、インキ組合せにおける特色インキ組合せ毎に、L色空間において、プロセスインキ組合せによる測色値の座標値の分布を生成する。本実施形態において、特色インキ組合せは、例えば1種類の特色インキを用いており、この1種類の特色インキの異なる制御値となる。制御値としては網点面積率を用いており、特色インキ組合わせとしては、1種類の特色インキの網点面積率を0%、40%、70%及び100%の各々とした組合せである。包含領域抽出部17は、再現色プロファイル記憶部14の再現色プロファイルテーブルから、特色インキ組合せが同一のインキ組合せを抽出し、抽出した特色インキ組合わせの測色値を、L色空間に対して分布させる。本実施形態においては、特色インキ組合わせが同一である全てのインキ組合せを抽出するのではなく、このインキ組合せにおけるプロセスインキ組合せにおける色成分CMYの各々のプロセスインキの網点面積率が0%、50%、100%のいずれかである組合せを抽出して分布させる。
図6は、プロセスインキ組合せと特色インキとして黄緑色を用いた特色インキ組合せとのインキ組合せによる予測測色値の分布を示す図である。ここで、黄緑色は、特色インキのなかで比較的に薄い分類の色に属している。
図6(a)は、黄緑色の特色インキの網点面積率が「0%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図6(a)は、L色空間における予測測色値の分布を、a軸及びb軸からなる2次元a座標系に投影した分布図を示している。
図6(b)は、黄緑色の特色インキの網点面積率が「40%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図6(b)は、図6(a)と同様に、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
図6(c)は、黄緑色の特色インキの網点面積率が「70%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図6(c)は、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
図6(d)は、黄緑色の特色インキの網点面積率が「100%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図6(d)は、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
上記図6(a)から図6(d)の各々により、特色インキの制御値の特色インキ組合せ毎に、プロセスインキ組合せにおけるプロセスインキの網点面積率の掛け合わせによるインキ組合せの予測測色値のバラツキの度合いを検出することができる。すなわち、黄緑色の特色インキ組合せにおける網点面積率の変化が、プロセスインキ組合せ毎の測色値の分布のバラツキの大きさに対して与える影響度合いを検出する。
図6において、上記影響度合いは、投影された測色値の分布を囲む最小の矩形状の包含領域を形成し、この包含領域(101、102、103、104)の対角線の長さに基づいて求められる。
本実施形態において、調整係数算出部18は、特色インキ組合せの網点面積率が「0%」の場合の包含領域101の対角線の長さにより、特色インキ組合せの網点面積率が「0%」の包含領域101、「40%」の包含領域102、「70%」の包含領域103、「100%」の包含領域104それぞれの対角線の長さを除算して、特色インキが黄緑色の場合における特色インキの網点面積率の変化によるプロセスインキ組合わせ毎の測色値の分布のバラツキに対する影響度合いを示す調整係数を求める。
図7は、プロセスインキ組合せと特色インキとして茶色を用いた特色インキ組合せとのインキ組合せによる予測測色値の分布を示す図である。ここで、茶色は、特色インキのなかで比較的に濃い分類の色に属している。
図7(a)は、茶色の特色インキの網点面積率が「0%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図7(a)は、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
図7(b)は、茶色の特色インキの網点面積率が「40%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図7(b)は、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
図7(c)は、茶色の特色インキの網点面積率が「70%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図7(c)は、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
図7(d)は、茶色の特色インキの網点面積率が「100%」の場合において、CMYの色成分のプロセスインキの各々の網点面積率を、それぞれ0%、50%、100%の網点面積率のいずれかを掛け合わせて組み合わせた予測測色値が用いられている。そして、この図7(d)は、L色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布図を示している。
上記図7(a)から図7(d)の各々により、特色インキの制御値の特色インキ組合せ毎に、プロセスインキ組合せにおけるプロセスインキの網点面積率の掛け合わせによるインキ組合せの予測測色値のバラツキの度合いを検出することができる。すなわち、茶色の特色インキ組合せにおける網点面積率の変化が、プロセスインキ組合せ毎の測色値の分布のバラツキの大きさに対して与える影響度合いを検出する。
図7において、上記影響度合いは、投影された分布を囲む矩形状の包含領域を形成し、この包含領域(201、202、203、204)の対角線の長さに基づいて求められる。
本実施形態において、調整係数算出部18は、特色インキ組合せの網点面積率が「0%」の場合の包含領域201の対角線の長さにより、特色インキ組合せの網点面積率が「0%」の包含領域201、「40%」の包含領域202、「70%」の包含領域203、「100%」の包含領域204それぞれの対角線の長さを除算して、特色インキが茶色の場合におけるプロセスインキの網点面積率の変化による測色値のバラツキに対する影響度合いを示す調整係数を求める。
図8は、特色インキの制御値毎の調整係数を示す調整係数テーブルの構成例を示す図である。図8(a)は、特色インキが黄緑色の際に、図6で述べたように、網点面積率(特色インキ制御値)を0%、20%、40%、60%、80%、100%としたときの調整係数を求めた場合の調整係数テーブルを示している。図8(a)においては、黄緑色の網点面積率0%、20%、40%、60%、80%、100%の各々に対し、それぞれの調整係数が1.00、0.98、0.96、0.94、0.91、0.88である。特色インキの制御値が増加するに従って調整係数が低くなっており、プロセスインキの制御値の変化がインキ組合せのバラツキの大きさに与える影響度合い(反映度合い)が低下していることが解る。すなわち、プロセスインキを予測測色値から測定測色値に起き換える際、特色インキの制御値毎に、予測測色値を変化させる差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を変化させる必要があることが解る。
また、図8(b)は、特色インキが茶色の際に、図6で述べたように、網点面積率(特色インキ制御値)を0%、20%、40%、60%、80%、100%としたときの調整係数を求めた場合の調整係数テーブルを示している。図8(b)においては、茶色の網点面積率0%、20%、40%、60%、80%、100%の各々に対し、それぞれの調整係数が1.00、0.88、0.75、0.60、0.33、0.03である。黄緑色の場合と同様に、特色インキの制御値が増加するに従って調整係数が低くなっており、プロセスインキの制御値の変化がインキ組合せのバラツキの大きさに与える影響度合いが低下していることが解る。すなわち、プロセスインキを予測測色値から測定測色値に起き換える際、特色インキの制御値毎に、予測測色値を変化させる差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を変化させる必要があることが解る。
図8において、特色インキが黄緑色と茶色との場合の各々の調整係数テーブルを比較すると、黄緑色に比較して茶色の網点面積率各々の調整係数が低い。
これにより、調整係数は、制御値毎のみでなく、特色インキ毎に求める必要があることが解る。
このため、本実施形態においては、特色インキ毎に、特色インキ組合せにおける制御値の組合せに応じた調整係数を求めている。また、本実施形態においては、特色インキを一種類のみ使用する例で説明したが、複数の異なる種類を掛け合わせる場合、掛け合わせる特色インキの各々の制御値の組合せ毎に調整係数を求める。例えば、黄緑色及び茶色の各々を掛け合わせる場合、黄緑色の網点面積率が0%、40%、70%、100%のいずれかと、茶色の網点面積率が0%、40%、70%、100%のいずれかとの特色インキ組合せ毎に、調整係数を求める。
図5に戻り、調整係数算出部18は、掛け合わせる特色インキの各々の制御値の組合せである特色インキ組合せ毎に、特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せに対応する調整値を求め、特色インキ組合せ毎の調整係数テーブルを生成する。そして、調整係数算出部18は、生成した調整係数テーブルを、特色インキ毎あるいは特色インキの掛け合わせ毎に、調整係数記憶部19に対して書き込んで記憶させる。
測色値補正部13Aは、予測測色値を、差分測色値を用いて補正する際、補正対象の予測測色値のインキ組合せにおける特色インキ組合せに対応する調整係数を、調整係数記憶部19の調整係数テーブルから読み出す。
そして、測色値補正部13Aは、補正対象の予測測色値に対応する差分測色値(ΔL,Δa,Δb)を読み出し、この差分測色値(ΔL,Δa,Δb)に対して上記調整係数を乗じ、調整差分測色値(ΔL’,Δa’,Δb’)を生成する。測色値補正部13Aは、生成した調整差分測色値を補正対象の予測測色値に対して加算する。ここで、ΔL’、Δa’及びΔb’の各々は、ΔL、Δa、Δbそれぞれに対して調整係数を乗じた乗算結果である。測色値補正部13Aは、加算して求めた補正測色値(L1_n’,a1_n’,b1_n’)を、再現色プロファイル記憶部14の再現色プロファイルテーブルの補正対象の予測測色値(L1_n,a1_n,b1_n)に対して上書きし、予測測色値の補正を行う。
上述したように、本実施形態においては、インキ組合せの各予測測色値を差分測色値により補正する場合、予め特色インキ組合せ毎に調整係数を求め、このインキ組合せの特色インキ組合せに対応する調整係数を、プロセスインキ組合せに対応する差分測色値に乗じ、調整差分測色値を生成している。これより、本実施形態によれば、算出した調整差分測色値によって予測測色値を補正するため、特色インキの組合せに対応したプロセスインキの変化の影響度を、補正測色値に対して反映させることができ、第1の実施形態に比較して、プロセスインキのみの場合とプロセスインキと特色インキとの組み合わせの場合とで、より高い整合性がとれた補正を行うことが可能となる。
上述したように、本実施形態において、調整係数算出部18は、調整係数を求める際、特色インキの網点面積率におけるプロセスインキ組合せ毎のL色空間における予測測色値の分布を、2次元a座標系に投影した分布を包含する矩形状の包含領域の対角線の長さを用いている。
しかしながら、調整係数算出部18は、上記矩形状の包含領域の面積、あるいは包含領域の周囲の長さを用いて調整係数を求めるように構成しても良い。
また、調整係数算出部18は、L色空間における予測測色値の分布を包含する最小の直方体形状を包含領域として、この包含領域の体積、表面積あるいは対角線の長さを用いて調整係数を求めるように構成しても良い。
また、調整係数算出部18は、L色空間に分布した予測測色値が全て包含される最小の3次元曲面を包含領域として、この包含領域の体積、表面積あるいは長径の長さ(主軸の長さ)を用いて調整係数を求めるように構成しても良い。
また、調整係数算出部18は、L色空間に分布した予測測色値が全て包含される最小の3次元曲面を2次元a座標系に投影し、投影された2次元形状を包含領域として、この包含領域の面積、周囲の長さあるいは長径の長さを用いて調整係数を求めるように構成しても良い。
また、第1の実施形態及び第2の実施形態においては、ステップS12などで記載しているように、入出力部11が、対象とするプロセスインキ組合わせ毎のカラーチャートを実際に測定し、この測定した測定値を測定測色値として読み込む構成としている。しかしながら、必ずしも、第1の実施形態及び第2の実施形態に記載したように、全てのプロセスインキ組合わせの測色値を測定し、入出力部11がこの測色値を読み込む必要はない。例えば、限られた(比較的多い)数のカラーチャート(一例としてIT8(a set of American National Standards Institute standards for color communications and control specifications)ターゲットの1000色程度)を測定し、この測定した測色値を元にして、一般的な手法によりCMYKプロファイルを作成する。そして、入出力部11がこのCMYKプロファイルを読み込み、このプロセスインキの組合わせに対応した測色値をCMYKプロファイルから読出し、この読み出した測色値を測定測色値として用いる構成としても良い。
なお、本発明における図1の再現色プロファイル補正システム1及び図5の再現色プロファイル補正システム1Aの各々の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより再現色プロファイルにおける測色値の補正の制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1,1A…再現色プロファイル補正システム
11…入出力部
12…差分測色値算出部
13,13A…測色値補正部
14…再現色プロファイル記憶部
15…測定測色値記憶部
16…差分測色値記憶部
17…包含領域抽出部
18…調整係数算出部
19…調整係数記憶部
101,102,103,104,201,202,203,204…包含領域

Claims (9)

  1. 再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正する再現色プロファイル補正システムであり、
    前記インキ組合せにおけるプロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の測色値である予測測色値と、当該プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測色値である測定測色値との差分である差分測色値を算出する差分測色値算出部と、
    前記差分測色値により前記インキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正部と
    を備えることを特徴とする再現色プロファイル補正システム。
  2. 前記インキ組合せにおいて、特色インキの網点面積率毎に、所定の色空間に分布する、プロセスインキ組合せのプロセスインキそれぞれの制御値が異なる組合せの測色値を包含する包含領域を抽出する包含領域抽出部と、
    前記特色インキの制御値毎に、前記差分測色値に乗ずる調整係数を、前記包含領域の大きさに基づいて算出する調整係数算出部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の再現色プロファイル補正システム。
  3. 前記測色値補正部が、
    前記特色インキ組合せに対応した前記調整係数を、前記差分測色値に対して乗じて、前記特色インキ組合せを有する特色インキの前記予測測色値を補正する
    ことを特徴とする請求項2に記載の再現色プロファイル補正システム。
  4. 調整係数算出部が、
    前記包含領域の大きさが特色インキ組合せにおける制御値が「0」の場合における、所定の色空間に分布する、プロセスインキそれぞれの制御値が異なる組合せの測色値を包含する前記包含領域の大きさを基準値とし、当該基準値により前記特色インキの網点面積率毎の包含領域の大きさを除算して前記調整係数を算出する
    ことを特徴とする請求項2に記載の再現色プロファイル補正システム。
  5. 前記包含領域の大きさが、前記所定の色空間における前記包含領域の体積である
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の再現色プロファイル補正システム。
  6. 前記包含領域の大きさが、前記所定の色空間における前記包含領域を2次元平面に投影した際の投影面の面積である
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の再現色プロファイル補正システム。
  7. 前記包含領域の大きさが、前記所定の色空間における前記測色値の分布を包含する直方体の対角線の長さである
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の再現色プロファイル補正システム。
  8. 再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正する再現色プロファイル補正方法であり、
    差分測色値算出部が、前記インキ組合せにおけるプロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の測色値である予測測色値と、当該プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測色値である測定測色値との差分である差分測色値を算出する差分測色値算出過程と、
    測色値補正部が、前記差分測色値により前記インキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正過程と
    を含むことを特徴とする再現色プロファイル補正方法。
  9. 再現色プロファイルにおける、プロセスインキの制御値の組合せであるプロセスインキ組合せと特色インキの制御値の組合せである特色インキ組合せとからなるインキ組合せによる再現色の測色値を補正する再現色プロファイル補正システムとして、コンピュータを機能させるためのプログラムであり、
    前記コンピュータを、
    前記インキ組合せにおけるプロセスインキ組合せに対応して予測した再現色の測色値である予測測色値と、当該プロセスインキ組合せに対応するカラーチャートの再現色を測定した測色値である測定測色値との差分である差分測色値を算出する差分測色値算出手段、
    前記差分測色値により前記インキ組合せにおける再現色の予測測色値を補正する測色値補正手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2016110327A 2016-06-01 2016-06-01 再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム Active JP6717058B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110327A JP6717058B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム
PCT/JP2017/019388 WO2017208935A1 (ja) 2016-06-01 2017-05-24 再現色プロファイル補正装置、再現色プロファイル補正方法、再現色プロファイル補正プログラム、及び再現色プロファイル補正プログラムを含むコンピュータ可読媒体
DE112017002777.2T DE112017002777T5 (de) 2016-06-01 2017-05-24 Wiedergabefarbprofilkorrekturvorrichtung, Wiedergabefarbprofilkorrekturverfahren, Wiedergabefarbprofilkorrekturprogramm und computerlesbares Medium mit Wiedergabefarbprofilkorrekturprogramm
US16/204,586 US10587779B2 (en) 2016-06-01 2018-11-29 Reproduction color profile correction device, reproduction color profile correction method, and computer-readable medium including reproduction color profile correction program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110327A JP6717058B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216635A true JP2017216635A (ja) 2017-12-07
JP6717058B2 JP6717058B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=60477532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016110327A Active JP6717058B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10587779B2 (ja)
JP (1) JP6717058B2 (ja)
DE (1) DE112017002777T5 (ja)
WO (1) WO2017208935A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6857987B2 (ja) * 2016-09-16 2021-04-14 株式会社細川洋行 色分解処理方法、及び印刷物の製造方法
JP7353763B2 (ja) * 2019-01-28 2023-10-02 株式会社Screenホールディングス 色予測方法および色予測プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123874A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 色分解装置および色分解プログラム
JP2009124458A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 測色値適正判別方法及び装置並びに測色値適正判別プログラム
JP2011223434A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp 色変換テーブル作成方法、色変換テーブル作成プログラムおよび印刷装置
JP2015161523A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 凸版印刷株式会社 色予測装置、色予測方法およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714924B1 (en) * 2001-02-07 2004-03-30 Basf Corporation Computer-implemented neural network color matching formulation system
US7652789B2 (en) 2003-11-03 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Production of color conversion profile for printing
JP4725190B2 (ja) 2005-05-25 2011-07-13 凸版印刷株式会社 色情報処理方法および色情報処理装置ならびにそのプログラム
US7773256B2 (en) * 2006-11-15 2010-08-10 Eastman Kodak Company Estimating color of colorants mixed on a substrate
JP4889586B2 (ja) * 2007-07-17 2012-03-07 富士フイルム株式会社 印刷色予測方法及び予測システム
US8693050B2 (en) * 2009-08-06 2014-04-08 Xerox Corporation Controlling process color in a color adjustment system
JP6338480B2 (ja) * 2014-07-22 2018-06-06 株式会社Screenホールディングス 色変換装置および色変換方法
JP2016110327A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 富士通株式会社 テストケース仕様書結合プログラム、方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123874A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 色分解装置および色分解プログラム
JP2009124458A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 測色値適正判別方法及び装置並びに測色値適正判別プログラム
JP2011223434A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp 色変換テーブル作成方法、色変換テーブル作成プログラムおよび印刷装置
JP2015161523A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 凸版印刷株式会社 色予測装置、色予測方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10587779B2 (en) 2020-03-10
JP6717058B2 (ja) 2020-07-01
US20190098178A1 (en) 2019-03-28
DE112017002777T5 (de) 2019-02-14
WO2017208935A1 (ja) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103139443B (zh) 色彩处理装置、色彩处理方法及配置文件生成方法
JP2004032749A (ja) 画像処理方法
JP6156401B2 (ja) 色変換方法、プログラム、及び画像処理装置
JP2008294929A (ja) 色処理装置および方法
JP2006295709A (ja) 色再現方法及びその装置
JP2009004991A (ja) 色変換装置及び色変換方法
US7586643B2 (en) Color processing device and method for an output device that adjusts the quantity of total ink based on the quantity of black ink in an input signal
JP2007043250A (ja) 色変換方法、色変換装置、色変換プログラム、記憶媒体
WO2017208935A1 (ja) 再現色プロファイル補正装置、再現色プロファイル補正方法、再現色プロファイル補正プログラム、及び再現色プロファイル補正プログラムを含むコンピュータ可読媒体
US8508798B2 (en) Recording medium, color conversion table creating apparatus and color conversion table creating method
JP2007181012A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
CN101304467B (zh) 颜色处理设备和方法
US20170339284A1 (en) Method for color matching printers
JP2010153945A (ja) 色補正係数生成装置及び色補正係数生成プログラム
JP6682867B2 (ja) 画像処理装置
JP2009188948A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009004862A (ja) 画像処理装置
JP2018074542A (ja) 再現色プロファイル補正システム、再現色プロファイル補正方法及びプログラム
JP2004104777A (ja) 色域マッピング方法および色域マッピング装置、色域マッピングプログラム、記憶媒体
JP2008145608A (ja) 液晶プロジェクタ装置およびその制御方法
JP2006237987A (ja) キャリブレーション方式
JP2006303785A (ja) 画像処理装置および方法
JP5429456B2 (ja) 色変換装置及び色変換プログラム
JP4400734B2 (ja) 色変換係数算出装置および色変換係数算出方法、画像処理装置、色変換係数算出処理プログラム、画像処理プログラム、記憶媒体
JP4541772B2 (ja) 色変換方法及びプロファイル作成方法並びに装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160602

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250