JP2017212867A - 埋込磁石型モータ及びこれを用いた圧縮機 - Google Patents

埋込磁石型モータ及びこれを用いた圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017212867A
JP2017212867A JP2017012626A JP2017012626A JP2017212867A JP 2017212867 A JP2017212867 A JP 2017212867A JP 2017012626 A JP2017012626 A JP 2017012626A JP 2017012626 A JP2017012626 A JP 2017012626A JP 2017212867 A JP2017212867 A JP 2017212867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
fastening holes
steel plate
type motor
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017012626A
Other languages
English (en)
Inventor
勝久 向井
Katsuhisa Mukai
勝久 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60476970&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017212867(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to EP17799669.1A priority Critical patent/EP3442096B2/en
Priority to PCT/KR2017/005157 priority patent/WO2017200312A1/ko
Priority to KR1020187022343A priority patent/KR102399935B1/ko
Priority to US16/303,132 priority patent/US10998783B2/en
Publication of JP2017212867A publication Critical patent/JP2017212867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/008Enclosed motor pump units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】鋼板を表裏逆向きにせずに積層させて段スキューを形成できるようにする。
【解決手段】軸方向に沿って隣接する段の間に所定のスキュー角θsが形成されたロータを有する埋込磁石型モータであって、前記ロータが、同一形状をなす多数の鋼板を積層して形成されたものであり、前記各鋼板が、段数と等しい数の締結孔からなる締結孔群を有しており、前記締結群を構成する各締結孔が、1つずつ周方向に沿って前記スキュー角θsずれた位置に形成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、埋込磁石型モータ及びこれを用いた圧縮機に関するものである。
この種の埋込磁石型モータとしては、低コギングトルク化を図るべく、スキューが施されたロータを備えているものが知られている。
このようなロータは、特許文献1に示すように、鋼板を積層させた上段要素と、鋼板を積層させた下段要素とを有し、例えば下段要素を上段要素に対して回転させてボルト等で固定することにより、所定の段スキュー角θが形成されるように構成されている。
より詳細には、上段要素及び下段要素を構成する各鋼板はいずれも同一形状をなし、上段要素を構成する鋼板と下段要素を構成する鋼板とが表裏逆向きになるように積層されている。
上述したように所定の段スキュー角θを形成すべく、各鋼板は、ロータの回転軸を中心に周方向に沿って等間隔に形成された複数のボルト孔を有しており、これらの各ボルト孔が、所定の基準位置から前記周方向に沿った同一方向にθ/2ずれた位置に設けられている。
ところが、上述した構成では、各ボルト孔が、周方向に沿って等間隔に形成されているので、鋼板が表向きであるか裏向きであるかを一見しただけでは見分けることが難しい。
このことから、例えば、多数の鋼板を、表裏を揃えて管理するためには、表裏を見分けるために時間がかかってしまうし、仮に表裏が不揃いな状態で管理していては、鋼板を積層する際に表裏を誤って積層してしまうという問題が生じ得る。
特開2013−132138号公報
そこで、本発明は、鋼板を表裏逆向きにせずに積層させて段スキューを形成できるようにする、或いは、表裏を容易に見分けることができる鋼板を積層させて段スキューを形成できるようにすることを主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係る埋込磁石型モータは、軸方向に沿って隣接する段の間に所定のスキュー角θsが形成されたロータを有する埋込磁石型モータであって、前記ロータが、同一形状をなす多数の鋼板を積層して形成されたものであり、前記各鋼板が、段数と等しい数の締結孔からなる締結孔群を有しており、前記締結群を構成する各締結孔が、1つずつ周方向に沿って前記スキュー角θsずれた位置に形成されていることを特徴とするものである。
このような構成であれば、締結群を構成する各締結孔が、1つずつ周方向に沿って前記スキュー角θsずれた位置に形成されているので、鋼板の表裏を揃えた状態で積層させて所定のスキュー角θsを形成することができる。
また、各鋼板が同一形状をなすので、鋼板を製造するための例えば打ち抜き型や金型等を共通化することができ、低コスト化及び製造工程の簡素化を図りつつも、ロータに上述したスキュー角θsを施すことができる。
また、本発明に係る埋込磁石型モータは、同一形状をなす多数の鋼板を積層して形成されたロータを備える埋込磁石型モータであって、前記ロータが、鋼板の表裏揃えて積層した上段要素と、鋼板の表裏を前記上段要素の鋼板と逆向きにして積層した下段要素とを有し、前記各鋼板に形成された締結孔にボルト又はリベットを通すことにより、前記上段要素と前記下段要素との間に所定の段スキュー角θが形成されたものであり、前記締結孔が、前記ロータの回転軸を中心に周方向に沿って所定の間隔で形成されており、互いに隣り合った前記締結孔の間隔のうち、何れか1つの間隔が別の間隔と異なる寸法であることを特徴とするものである。
このような埋込磁石型モータであれば、互いに隣り合った締結孔の間隔のうち、何れか1つの間隔が別の間隔と異なる寸法であるので、従来のように締結孔が周方向に沿って等間隔に形成されている場合に比べて、鋼板の表裏を見分けることが容易になる。
これにより、鋼板を積層する際に、表裏を誤って積層してしまう可能性が低く、所定の段スキュー角を形成することで、コギングトルクを確実に低減することができる。
また、鋼板の表裏を見分けることが容易であるため、鋼板の表裏を容易に揃えることができ、鋼板を管理しやすくなる。
さらに、各鋼板が同一形状をなすので、鋼板を製造するための例えば打ち抜き型や金型等を共通することができ、低コスト化及び製造工程の簡素化を図ることができる。
具体的実施態様としては、前記鋼板が、2n個の前記締結孔を有し、連続して形成されているn個の前記締結孔、又は、1つ置きに形成されているn個の前記締結孔が、前記2n個の締結孔を前記ロータの回転軸を中心に周方向に沿って等間隔に形成した場合の基準位置から、前記周方向に沿った同一方向にθずれた位置に形成されているものが挙げられる。
その他の具体的実施態様としては、前記鋼板が、n個の前記締結孔を有し、互いに隣り合った2個の前記締結孔が、前記2個の締結孔の中心それぞれと前記ロータの回転軸とを結ぶ線分のなす角度が、(360/n)°−θとなるように形成されており、前記2個の締結孔を除いたn−2個の締結孔が、前記ロータの回転軸を中心に周方向に沿って等間隔に形成されているものが挙げられる。
上述した埋込磁石型モータを圧縮機に用いた場合、前記鋼板が、圧縮機用オイルが通過する1又は複数のオイル通過孔をさらに有し、前記締結孔にボルト又はリベットを通すことにより、前記各鋼板に形成された前記オイル通過孔が重なり合うように構成されていることが好ましい。
これならば、所定の段スキュー角を形成しつつも、オイルが通過する流路を狭くすることなく、オイル循環率(OCR)の悪化を抑制することができ、成績係数(COP)やエネルギー効率比(EER)の低下を防ぐことができる。
具体的な実施態様としては、前記所定の段スキュー角θsが、θ=0°の場合の誘起電圧に対する低減率に基づいて設定されている構成を挙げることができる。
とろこで、上述した段スキュー角を形成する目的としては、コギングトルク及びトルクリップルを低減するといったことがある。
ここで、上述したトルクリップルは、高調波成分におけるdq座標の6次及び12次が原因であることが知られており、従来の埋込磁石型モータは、コギングトルクを低減しつつ、高調波成分の6次又は12次の一方のみを低減するように構成されている。
このような中で本願発明者は、コギングトルクを低減しつつ、高調波成分の6次及び12次の両方を低減することのできる構成を鋭意検討した。
本発明は、上記検討の結果なされたものであり、前記ロータが、2、3、又は4段スキューが施されたものであって、極数pとスロット数sとが、1:3又は1:6の関係であり、前記スキュー角θsが、次の式1〜式4のうちの少なくも1つにより決められていることを特徴とするものである。
式1:θs=120°/LCM(s×p)
式2:θs=240°/LCM(s×p)
式3:θs=90°/LCM(s×p)
式4:θs=180°/LCM(s×p)
ここで、LCM(s×p):sとpとの最小公倍数である。
このような埋込磁石型モータであれば、コギングトルクを低減しつつ、高調波成分におけるdq座標の6次及び12次の両方を低減することができる。具体的な実験データについては、後述する。
また、本発明に係る圧縮機は、上述した埋込磁石型モータを具備することを特徴とするものである。
このような圧縮機であれば、上述した埋込磁石型モータと同様の作用効果を得ることができる。
このように構成した本発明によれば、表裏逆向きにせずに積層させて段スキューを形成できるようになる、或いは、表裏を容易に見分けることができる鋼板を積層させて段スキューを形成できるようになる。
そのうえ、コギングトルクを低減しつつ、高調波成分におけるdq座標の6次及び12次の両方を低減し、低トルクリップル化及び高効率化を図るとともに、制御性を向上させることができる。
第1実施形態における埋込磁石型モータの実験結果を示す図。 第1及び第2実施形態の変形例における鋼板を示す概略構成図。 第3実施形態におけるロータの構成を示す概略構成図。 同実施形態におけるロータの構成を示す概略構成図。 同実施形態における鋼板を示す概略図。 第3実施形態の変形例における鋼板を示す概略図。 第3実施形態の変形例における鋼板を示す概略図。 第3実施形態の変形例における鋼板を示す概略図。 第3実施形態の変形例における鋼板を示す概略図。 第3実施形態の変形例における鋼板を示す概略図。
以下、本発明に係る埋込磁石型モータの第1実施形態について説明する。
第1実施形態に係る埋込磁石型モータは、例えば冷凍サイクルの圧縮機に用いられ、極数pとスロット数sとの関係が1:3であって、分布巻きの構成をもつものである。
前記埋込磁石型モータを構成するロータは、多段スキューが施されており、軸方向に沿って互いに隣接する段の間に所定のスキュー角θsが形成されている。
以下では、3段スキューが施されたロータについて説明する。
一般的に、極数p、スロット数sの構成をもつ埋込磁石型モータは、ロータ1回転あたりのコギングの数がsとpとの最小公倍数(以下、LCM(s×p)と記載する)となる。
これにより、コギングの周期角度θcは、式(1)で表される。
θc=360°/LCM(s×p) ・・・(1)
本実施形態のように3段スキューが施されたロータを用いた場合、コギングをキャンセルするためには、スキュー角θsを(2)で表される角度にすれば良い。
θs=θc/3=120°/LCM(s×p) ・・・(2)
一方、埋込磁石型モータの誘起電圧における高調波成分は、式(3)で表される周期角度θvとなる。
θv=360°/(p×次数)=720°/(p×次数)・・・(3)
は、極対数であり、p=p/2である。
本実施形態のように3段スキューが施されたロータを用いた場合、高調波成分をキャンセルするためには、スキュー角θsを(4)で表される角度にすれば良い。
θs=720°/(p×次数×3)・・・(4)
ここで、トリクリップルの原因となる高調波成分は、dq座標における6次成分及び12次成分である。
なお、dq座標における6次成分は、xy座標における5次成分及び7次成分に相当し、dq座標における12次成分は、xy座標における11次成分及び13次成分に相当する。
上述した式(2)及び式(4)から、コギングをキャンセルするためのスキュー角θs1と、高調波成分の6次をキャンセルするためのスキュー角θs2と、高調波成分の12次をキャンセルするための角度スキュー角θs3とを求めることができる。
例えば、極数が4、スロット数が12の場合は、
θs1=10°(位相120°に相当)
θs2=10°(位相120°に相当)
θs3=5°(位相120°に相当)
となる。
したがって、スキュー角θsを10°にすれば、コギングをキャンセルするとともに、高調波成分の6次をキャンセルすることができる。
さらに、高調波成分の12次に関しては、10°スキューさせることが位相を240°にずらすことに相当し、これは位相を120°ずらすことと同等である。この結果、スキュー角θsを10°に設定することで高調波成分の12次もキャンセルすることができる。
以上のことから、3段スキューが施されたロータを有する埋込磁石型モータであって、極数pとスロット数sとが、1:3の関係である場合は、スキュー角θsを下記の式(5)により決定すれば、コギングトルクと高調波成分の6次及び12次とをキャンセルすることができる。
θs=120°/LCM(p×s)・・・(5)
スキュー角θsを上述したように決定した本実施形態に係る埋込磁石型モータであれば、図1に示すように、コギングトルク及び誘起電圧の高調波成分を飛躍的に低減できることができる。
次に、本発明に係る埋込磁石型モータの第2実施形態について説明する。
第2実施形態に係る埋込磁石型モータは、極数pとスロット数sとの関係が1:6の構成をもつものである。
ここで、前記第1実施形態と同様に、式(2)及び(4)から、スキュー角θs1、θs2、θs3を求める。
例えば、極数が4、スロット数が24の場合、
θs1=5°(位相120°に相当)
θs2=10°(位相120°に相当)
θs3=5°(位相120°に相当)
となる。
この結果、スキュー角度θsを5°に設定すると、コギングトルクと高調波成分の12次をキャンセルすることができるが、高調波成分の6次をキャンセルすることができない。何故ならば、高調波成分の6次に関しては、5°スキューさせることが位相を60°にずらすことに相当し、位相120°に満たないからである。
そこで、スキュー角θsを10°(つまり、式(2)により得られた値の2倍)に設定すれば、高調波成分の6次をキャンセルすることができ、さらに、前記第1実施形態と同様の考え方により、コギングトルク及び高調波成分の12次をキャンセルすることができる。
以上より、3段スキューが施されたロータを有する埋込磁石型モータであって、極数pとスロット数sとが、1:6の関係である場合は、スキュー角θsを下記の式(6)により決定すれば、コギングトルク及び高調波成分の6次及び12次をキャンセルすることができる。
θs=240°/LCM(p×s)・・・(6)
なお、本発明は前記第1及び前記第2実施形態に限られるものではない。
第1実施形態及び第2実施形態では、ロータに3段スキューが施されていたが、ロータに4段スキューが施されていても良い。
具体的には、極数pとスロット数sとが1:3の関係である場合、スキュー角θsを下記の式(7)により決定すれば、コギングトルク及び高調波成分の6次及び12次をキャンセルすることができる。
θs=90°/LCM(p×s)・・・(7)
また、極数pとスロット数sとが1:6の関係である場合、スキュー角θsを下記の式(8)により決定すれば、コギングトルク及び高調波成分の6次及び12次をキャンセルすることができる。
θs=180°/LCM(p×s)・・・(8)
さらに、2段スキューが施されたロータを有る埋込磁石型モータであって、極数pとスロット数sとが1:3又は1:6の関係である場合は、スキュー角θsを下記の式(9)により決定すれば良い。
θs=180°/LCM(p×s)・・・(9)
これにより、コギングトルク及び高調波成分の1次をキャンセルすることができる。
そのうえ、上述したような2段スキューが施されたロータにおいて、下記の式(10)に示すスロットコンビネーションを持つように構成しても良い。
次数×P=LCM(s×p)
これならば、高調波成分の特に6次又は12次をキャンセルすることができる。
また、前記第1及び前記第2実施形態におけるロータが、同一形状をなす多数の鋼板を積層して形成されたものであっても良い。
より具体的に各鋼板13は、図2(a)に示すように、段数と等しい数の締結孔133からなる締結孔群133Xを有している。
前記各締結孔133は、1つずつ周方向に沿って上述したスキュー角θsずれた位置に形成されるとともに、鋼板13の中心Cを通る基準線Lに対して対称の位置に形成されている。
ここでは、前記鋼板13は、複数の締結孔群133Xを有しており、各締結孔群133Xは、段数と等しい3つの締結孔133からなる。
そして、各締結孔133は、鋼板13の中心Cと各締結孔133の中心とを結ぶ線分のうち、互いに隣り合う線分のなす角度が10度となるように形成されている。
なお、4段スキューが施されたロータにおいては、図2(b)に示すように、各締結孔群133Xは、4つの締結孔133からなり、各締結孔133が、1つずつ周方向に沿って7.5度ずれた位置に形成されていれば良い。
上述した構成であれば、各鋼板13が同一形状をなすので、鋼板13を製造するための例えば打ち抜き型や金型等を共通することができ、低コスト化及び製造工程の簡素化を図りつつも、ロータに上述したスキュー角θsを施すことができる。
さらに、各鋼板13に形成された締結孔133が、鋼板13の中心Cを通る基準線Lに対して対称になるので、鋼板13の平面視形状が、表面と裏面とで等しい形状となり、鋼板13の管理を簡素化することができる。
次に、本発明に係る埋込磁石型モータの第3実施形態について説明する。
本発明に係る埋込磁石型モータは、例えば冷凍サイクルの圧縮機に用いられるものであり、スキューが施されたロータを備えたものである。
以下に第3実施形態に係る本発明の特徴部分であるロータについて図面を参照して説明する。
本実施形態に係るロータ100は、所定の段スキュー角θが形成されたものであり、図3及び図4に示すように、鉄心10と、永久磁石20と、端板30と、締結部材40とを具備してなる。
以下では、前記所定の段スキュー角θが5°であるロータ100について説明する。
永久磁石20は、鉄心10に形成された複数の磁石埋込溝10aそれぞれに埋め込まれており、ロータ100の回転軸Xを中心に周方向に沿って等間隔に設けられている。具体的にこのものは、例えばフェライト磁石や希土類磁石などの焼結磁石である。
端板30は、前記磁石埋込溝10aに埋め込まれた永久磁石20の抜けを防止するものであり、鉄心10の上端及び下端に対向して配置されている。
締結部材40は、前記鉄心10及び前記端板30を締め付けて固定するものであり、ここでは、例えばSUS製のボルトやナット等を用いたものである。なお、前記締結部材40としてリベットを用いても良い。
以下、鉄心10について詳述する。
本実施形態の鉄心10は、図3及び図4に示すように、多数の鋼板13を積層させた上段要素11と、多数の鋼板13を積層させた下段要素12とから構成されており、これらの上段要素11及び下段要素12が前記締結部材40によって締め付けられて固定されている。
なお、本実施形態では、上段要素11を構成する鋼板13の枚数と下段を構成する鋼板13の枚数とは等しい枚数である。これにより、コギングトルクの一次成分を十分に低減することができる。ただし、上段要素11を構成する鋼板13の枚数と下段を構成する鋼板13の枚数とに、僅かな誤差はあっても良い。
上段要素11を構成する多数の鋼板13は、いずれも同一形状をなし、表裏を揃えて積層されている。
また、下段要素12を構成する多数の鋼板13は、いずれも上段要素11の鋼板13と同一形状をなし、上段要素11の鋼板13と表裏を逆向きにして積層されている。
前記各鋼板13は、所定の厚み寸法を有した概略円板形状をなすものであり、ここでは、例えば共通の打ち抜き型或いは共通の金型を用いて製造された無方向性電磁鋼板などである。
より具体的に各鋼板13は、図5に示すように、シャフトを挿通するためのシャフト孔131と、上述した磁石埋込溝10aを形成する複数の磁石埋込孔132と、前記締結部材40を挿通するための複数の締結孔133とが形成されたものである。なお、各孔131、132、133は、鋼板13の厚み方向に貫通して形成されている。
シャフト孔131は、鋼板13の中央に形成されており、所定の径寸法を有した略円形状をなすものである。より詳細には、シャフト孔131の中心と鋼板13の中心Cとが一致するとともに、これらの中心をロータ100の回転軸Xが通過するように構成されている。
磁石埋込孔132は、いわゆるフラックスバリアを有し、ロータ100の回転軸Xを中心に周方向に沿って等間隔に形成されている。本実施形態では、偶数個の磁石埋込孔132が、鋼板13の中心Cの周りに周方向に沿って等間隔に配置されており、より具体的には6個の磁石埋込孔132が形成されている。
締結孔133は、ロータ100の回転軸Xを中心に周方向に沿って所定の間隔で形成された略円形状をなすものである。本実施形態では、2n個(nは、自然数)つまり偶数個の締結孔133が、鋼板13の中心の周りに周方向に沿って前記所定の間隔で配置されている。
ここでは、前記磁石埋込孔132と同数の6個の締結孔133が形成されており、以下、これらを区別する場合は、周方向に沿って133a、133b、133c、133d、133e、133fと表記する。
そして、本実施形態の締結孔133は、積層された鋼板13の各締結孔133に上述した締結部材40たるボルトを通すことで、鉄心10の上段要素11及び下段要素12の間に5°の段スキュー角が形成され、かつ、互いに隣り合った締結孔133の間隔のうち、何れか1つの間隔が別の間隔と異なる寸法となるように形成されている。
より詳細には、図5に示すように、上述した6個の締結孔133のうち1つ置きに配置されている3個の締結孔133a、133c、133eが、前記6個の締結孔133をロータ100の回転軸Xを中心に周方向に沿って等間隔に配置した場合の基準位置Bに形成されており、1つ置きに配置された残りの3個の締結孔133b、133d、133fが、前記基準位置Bから前記周方向に沿った同一方向に段スキュー角θ(本実施形態では、5°)ずれた位置に形成されている。
ここで、前記基準位置Bは、各磁石埋込孔132に対して最も近い基準位置Bの相対的な位置関係が、いずれも等しくなるように設定された位置である。
本実施形態の基準位置Bは、磁石埋込孔132とシャフト孔131との間に位置し、各磁石埋込孔132の中心と鋼板13の中心Cとを結ぶ線分L上において、鋼板13の中心Cから各基準位置Bまでの距離が等しくなるように設定されている。
つまり、本実施形態では、6個の締結孔133のうち1つ置きに配置された半数の締結孔133a、133c、133eが、これらの各中心Oと前記基準位置Bとが一致するように形成されており、残りの半数の締結孔133b、133d、133fが、これらの各中心Oと前記基準位置Bから例えばロータ100の回転方向に沿って5°ずれた位置とが一致するように形成されている。
これにより、互いに隣り合った締結孔133の間隔、つまり、基準位置Bに形成された締結孔133a、133c、133eと基準位置Bから5°ずれた位置に形成された締結孔133b、133d、133fとの間隔は、第1間隔と、第1間隔とは異なる第2間隔との2通りになる。
また、上述した構成により、前記各締結孔133は、鋼板13の中心を通過する直線に対して非線対称に配置されることになる。
続いて、上述した鋼板13を積層させることにより、5°の段スキュー角が形成される工程について、図6を参照しながら説明する。
図6の上段に示すように、表向きの鋼板13は、6個の締結孔133が、周方向に沿って締結孔133a、b、c、d、e、fの順に形成されており、裏向きの鋼板13は、6個の締結孔133が、周方向に沿って締結孔133a、f、e、d、c、bの順に形成されている。
本実施形態では、段スキュー角が5°であり、互いに隣り合う締結孔133と鋼板の中心Cとのなす角度は、55°又は65°となる。
ここで、裏向きの鋼板13の上に、表向きの鋼板を重ねると、図6の中段に示すように、各鋼板13に形成された磁石埋込孔132は一致する。
一方、各鋼板13に形成された締結孔133に関しては、上述したように、基準位置Bに形成された133a、133c、133eは一致し、基準位置Bから5°ずれた位置に形成されている締結孔133b、133d、133fは一致しない。
この状態から、例えば裏向きの鋼板13を周方向に沿って時計回りに5°回転させると、図6の下段に示すように、各鋼板13に形成された各締結孔133が全て一致するとともに、表向きの鋼板13に形成された各磁石埋込孔132と裏向きの鋼板13に形成された各磁石埋込孔132とが、それぞれ5°スキューする。
このように、本実施形態に係るロータ100は、上段要素11を構成する鋼板13と下段要素12を構成する鋼板13とを表裏逆向きにするとともに、各鋼板13に形成された締結孔133を一致させて締結部材を通すことにより、上段要素11と下段要素12との間に5°の段スキュー角が形成される。
このように構成された本実施形態に係る埋込磁石型モータによれば、複数の締結孔133が、非線対称に配置されており、互いに隣り合った締結孔133の間隔が、第1間隔と第1間隔とは異なる第2間隔となるので、従来のように締結孔133が周方向に沿って等間隔に形成されている場合に比べて、鋼板13の表裏を見分けることが容易になる。
これにより、鋼板13を積層する際に、表裏を誤って積層してしまう可能性が低く、所定の段スキュー角θを形成することで、コギングトルクを確実に低減することができる。
また、鋼板13の表裏を見分けることが容易であるため、鋼板13の表裏を容易に揃えることができ、鋼板13を管理しやすくなる。
さらに、各鋼板13が同一形状をなすので、鋼板13を製造するための例えば打ち抜き型や金型等を共通することができ、低コスト化及び製造工程の簡素化を図ることができる。
なお、本発明は前記第3実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態の締結孔133は、2n個の締結孔133のうち1つ置きに形成されているn個の締結孔133が、基準位置Bから周方向に沿った同一方向にθずれた位置に形成されていたが、図7に示すように、2n個のうち連続したn個の締結孔133が、基準位置Bから周方向に沿った同一方向にθずれるように形成されていても良い。
つまり、図7に示すように、前記鋼板13は、6個の締結孔133のうち連続した半数の締結孔133a、133b、133cは、これらの各中心Oと基準位置Bとが一致するように形成されており、残りの半数の締結孔133d、133e、133fは、これらの各中心Oと基準位置Bから例えばロータ100の回転方向に沿って5°ずれた位置とが一致するように形成されている。
また、図8に示すように、鋼板13が、n個の締結孔133を有し、互いに隣り合った2個の締結孔133が、2個の締結孔133の中心それぞれとロータ100の回転軸Xとを結ぶ線分のなす角度が、(360/n)°−θとなるように形成されており、前記2個の締結孔133を除いたn−2個の締結孔133が、ロータ100の回転軸Xを中心に周方向に沿って等間隔に形成されているものであっても良い。
より具体的には、図8に示すように、締結孔133aは、その中心Oが基準位置Bに一致するように形成されている。また、締結孔133b、133c、133d、133e、133fはそれぞれ、それらの各中心が、基準位置Bから、1°、2°、3°、4°、5°周方向に沿った同一方向にずれた位置に形成されている。
これにより、締結孔133aと締結孔133fとの間は、鋼板の中心Cを基準に55°開いており、締結孔133aと締結孔133bとの間、締結孔133bと締結孔133cとの間、締結孔133cと締結孔133dとの間、締結孔133dと締結孔133eとの間、締結孔133eと締結孔133fとの間は、いずれも鋼板の中心Cを基準に61°開いている。
上述した構成によれば、複数の締結孔133が、非線対称に配置されており、互いに隣り合う締結孔133の間隔が、締結孔133aと締結孔133fとの間隔のみ、それ以外の間隔よりも短くなり、従来のように締結孔133が周方向に沿って等間隔に形成されている場合に比べて、鋼板13の表裏を見分けることが容易になる。
また、前記実施形態の鋼板13は、6個の締結孔133が形成されていたが、鋼板13は、例えば図9に示すように、4個の締結孔133が形成されたものであっても良い。
さらに、図10に示すように、各鋼板13は、圧縮機用オイルが通過する複数のオイル通過孔134が形成されているものであっても良い。
より詳細には、前記鋼板13は、オイル通過孔134が、ロータ100の回転軸Xを中心に周方向に沿って等間隔に形成されており、ここでは、磁石埋込孔132と同数のオイル通過孔134が設けられている。
これにより、積層された各鋼板13に形成された締結孔133に締結部材40を通すことで、各鋼板13に形成された前記オイル通過孔134が一致して重なり合う。
これにより、所定の段スキュー角θを形成しつつも、オイルが通過する流路を狭くせず、上述した埋込磁石型モータを圧縮機に用いた場合、オイル循環率(OCR)の悪化を抑制することができ、成績係数(COP)やエネルギー効率比(EER)の低下を防ぐことができる。
さらに、前記実施形態のロータは、6個の永久磁石を有するものであったが、永久磁石の数は前記実施形態に限定されず、4個などであっても良い。
また、前記実施形態のロータは、上段要素と下段要素との間に5°の段スキューが形成されたものであったが、段スキュー角は前記実施形態に限定されず、例えば7.5°などであっても良い。
なお、前記第3実施形態の鋼板を用いて、3段以上のスキューを施した場合、コギングトルクを低減しつつ、高調波成分の6次又は12次の一方のみを低減することはできるものの、6次又は12次の両方を低減することはできない。
そのうえ、前記第3実施形態のロータは、段スキュー角θを所望の値に設定できるように構成されていることから、段スキュー角θを、θ=0°の場合の誘起電圧に対する低減率に基づいて設定されていることが好ましい。
ここで、段スキュー角θと誘起電圧の低減率との相関を下記の表に示す。
この相関から分かるように、例えば高回転型のモータ設計には段スキュー角θを大きくして誘起電圧を低減させることが望まれる。一方、誘起電圧を僅かに低減させたい場合、従来であれば巻線や磁石のグレード変更を行なっていたが、前記第3実施形態のロータを用いれば段スキュー角θをわずかに変更することで対応することができる。
このように、前記第3実施形態のロータを用いてモータ設計を1度行なえば、段スキュー角θを変更することにより様々なモータ仕様を実現することができ、新規モータの開発を不要にして、原価低減を図れる。
また、モータの動作中に段スキュー角θを変更できるように構成することで、可変磁束制御を効果的に行なうことができるようになる。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・ロータ
10 ・・・鉄心
20 ・・・永久磁石
30 ・・・端板
40 ・・・締結部材
11 ・・・上段要素
12 ・・・下段要素
13 ・・・鋼板
133・・・締結孔
B ・・・基準位置

Claims (8)

  1. 軸方向に沿って隣接する段の間に所定のスキュー角θsが形成されたロータを有する埋込磁石型モータであって、
    前記ロータが、同一形状をなす多数の鋼板を積層して形成されたものであり、
    前記各鋼板が、段数と等しい数の締結孔からなる締結孔群を有しており、
    前記締結群を構成する各締結孔が、1つずつ周方向に沿って前記スキュー角θsずれた位置に形成されていることを特徴とする埋込磁石型モータ。
  2. 同一形状をなす多数の鋼板を積層して形成されたロータを備える埋込磁石型モータであって、
    前記ロータが、
    鋼板の表裏揃えて積層した上段要素と、鋼板の表裏を前記上段要素の鋼板と逆向きにして積層した下段要素とを有し、
    前記各鋼板に形成された締結孔にボルト又はリベットを通すことにより、前記上段要素と前記下段要素との間に所定の段スキュー角θsが形成されたものであり、
    前記締結孔が、
    前記ロータの回転軸を中心に周方向に沿って所定の間隔で形成されており、
    互いに隣り合った前記締結孔の間隔のうち、何れか1つの間隔が別の間隔と異なる寸法であることを特徴とする埋込磁石型モータ。
  3. 前記鋼板が、2n個の前記締結孔を有し、
    連続して形成されているn個の前記締結孔、又は、1つ置きに形成されているn個の前記締結孔が、前記2n個の締結孔を前記ロータの回転軸を中心に周方向に沿って等間隔に形成した場合の基準位置から、前記周方向に沿った同一方向にθsずれた位置に形成されていることを特徴とする請求項2記載の埋込磁石型モータ。
  4. 前記鋼板が、n個の前記締結孔を有し、
    互いに隣り合った2個の前記締結孔が、前記2個の締結孔の中心それぞれと前記ロータの回転軸とを結ぶ線分のなす角度が、(360/n)°−θsとなるように形成されており、
    前記2個の締結孔を除いたn−2個の締結孔が、前記ロータの回転軸を中心に周方向に沿って等間隔に形成されていることを特徴とする請求項2記載の埋込磁石型モータ。
  5. 前記鋼板が、圧縮機用オイルが通過する1又は複数のオイル通過孔をさらに有し、
    前記締結孔にボルト又はリベットを通すことにより、前記各鋼板に形成された前記オイル通過孔が重なり合うように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のうち何れか一項に記載の埋込磁石型モータ。
  6. 前記所定の段スキュー角θsが、θ=0°の場合の誘起電圧に対する低減率に基づいて設定されていることを特徴とする請求項1乃至5のうち何れか一項に記載の埋込磁石型モータ。
  7. 前記ロータが、2、3、又は4段スキューが施されたものであって、
    極数pとスロット数sとが、1:3又は1:6の関係であり、
    前記スキュー角θsが、次の式1〜式4のうちの少なくも1つにより決められていることを特徴とする埋込磁石型モータ。
    式1:θs=120°/LCM(s×p)
    式2:θs=240°/LCM(s×p)
    式3:θs=90°/LCM(s×p)
    式4:θs=180°/LCM(s×p)
    ここで、LCM(s×p):sとpとの最小公倍数である。
  8. 請求項1乃至7のうち何れか一項に記載の埋込磁石型モータを用いた圧縮機。
JP2017012626A 2016-05-19 2017-01-27 埋込磁石型モータ及びこれを用いた圧縮機 Pending JP2017212867A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17799669.1A EP3442096B2 (en) 2016-05-19 2017-05-18 Magnet-embedded motor and compressor using same
PCT/KR2017/005157 WO2017200312A1 (ko) 2016-05-19 2017-05-18 자석 매립형 모터 및 이를 이용한 압축기
KR1020187022343A KR102399935B1 (ko) 2016-05-19 2017-05-18 자석 매립형 모터 및 이를 이용한 압축기
US16/303,132 US10998783B2 (en) 2016-05-19 2017-05-18 Magnet-embedded motor with a shew angle forward therein and compressor using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100756 2016-05-19
JP2016100756 2016-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017212867A true JP2017212867A (ja) 2017-11-30

Family

ID=60476970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012626A Pending JP2017212867A (ja) 2016-05-19 2017-01-27 埋込磁石型モータ及びこれを用いた圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10998783B2 (ja)
EP (1) EP3442096B2 (ja)
JP (1) JP2017212867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111480281A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 日本电产株式会社 电磁钢板、转子铁芯、转子以及马达
JPWO2020059423A1 (ja) * 2018-09-21 2021-02-15 三菱電機株式会社 回転電機及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7228182B2 (ja) * 2018-12-17 2023-02-24 Kyb株式会社 ロータ及びロータの製造方法
JP1665116S (ja) * 2020-02-27 2020-08-03
KR102522993B1 (ko) * 2020-12-24 2023-04-18 엘지전자 주식회사 전동기 및 이를 구비한 밀폐형 압축기
DE102022124180A1 (de) 2022-09-21 2024-03-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotor, Fertigungsanordnung zur Herstellung eines Rotors, Verfahren zur Herstellung eines Rotors und elektrische Maschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248442A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Nippon Yusoki Co Ltd 直流ブラシレスモータ
JP2004274826A (ja) 2003-03-06 2004-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 回転子ブロックおよび回転子
US7772736B2 (en) * 2006-06-09 2010-08-10 Hitachi Appliances, Inc. Permanent magnet synchronous motor, rotor of the same, and compressor using the same
JP5171224B2 (ja) 2007-11-22 2013-03-27 三菱電機株式会社 回転電機
TWI405386B (zh) * 2007-12-28 2013-08-11 Mitsubishi Electric Corp 旋轉電機
KR101018712B1 (ko) 2008-11-24 2011-03-04 한국전기연구원 영구자석 전동기의 스큐용 회전자 및 제조방법
CN102906969B (zh) 2010-04-23 2015-05-13 株式会社Ihi 旋转机械
JP2012050253A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Nippon Densan Corp 回転電機
KR101867611B1 (ko) 2011-08-10 2018-06-15 엘지이노텍 주식회사 로터 및 이를 갖는 모터
JP2013132138A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Daikin Ind Ltd ロータ及びその製造方法
CN203850942U (zh) * 2014-05-28 2014-09-24 华域汽车电动系统有限公司 单一冲片构成的分四段斜极永磁电机转子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111480281A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 日本电产株式会社 电磁钢板、转子铁芯、转子以及马达
CN111480281B (zh) * 2017-12-18 2022-07-26 日本电产株式会社 电磁钢板、转子铁芯、转子以及马达
JPWO2020059423A1 (ja) * 2018-09-21 2021-02-15 三菱電機株式会社 回転電機及びその製造方法
JP7113906B2 (ja) 2018-09-21 2022-08-05 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3442096A1 (en) 2019-02-13
EP3442096A4 (en) 2019-04-10
EP3442096B1 (en) 2021-01-27
EP3442096B2 (en) 2023-07-12
US10998783B2 (en) 2021-05-04
US20200313478A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017212867A (ja) 埋込磁石型モータ及びこれを用いた圧縮機
US8274182B2 (en) Linear motor including extended tooth tips
US7541710B2 (en) Rotating electric machine
WO2017073418A1 (ja) 永久磁石型モータ
JP6161707B2 (ja) 同期電動機
WO2013098921A1 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子ならびにこれを用いた圧縮機、送風機および冷凍空調装置
CN109510353B (zh) 斜极转子及永磁同步电机
JP2006230116A5 (ja)
JP5202492B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子及び送風機及び圧縮機
JP2014150626A (ja) 永久磁石型モータ用ロータ、永久磁石型モータ用ロータの製造方法及び永久磁石型モータ
JP4964291B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子及び送風機及び圧縮機
JP2018198481A (ja) 回転子鋼板、回転子及び回転電機
KR102399935B1 (ko) 자석 매립형 모터 및 이를 이용한 압축기
JP6370863B2 (ja) モータ用のステータの製造方法
WO2019037479A1 (zh) 转子、电机和压缩机
WO2020021788A1 (ja) 回転電機
US20210050752A1 (en) Combined motor stator
JP2010068548A (ja) 電動機
EP3309931B1 (en) Permanent magnet-embedded motor and compressor
JP2006254621A (ja) 永久磁石型電動機
JP5352442B2 (ja) 永久磁石モータ
WO2016139991A1 (ja) リラクタンスモータ、およびリラクタンスモータに用いられるロータコアの製造方法
JP2012125078A (ja) 永久磁石同期電動機の回転子
JP2010068595A (ja) 同期電動機の固定子
JP2023173683A (ja) ロータコア