JP6370863B2 - モータ用のステータの製造方法 - Google Patents

モータ用のステータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6370863B2
JP6370863B2 JP2016229477A JP2016229477A JP6370863B2 JP 6370863 B2 JP6370863 B2 JP 6370863B2 JP 2016229477 A JP2016229477 A JP 2016229477A JP 2016229477 A JP2016229477 A JP 2016229477A JP 6370863 B2 JP6370863 B2 JP 6370863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
stator
electromagnetic steel
rolling direction
punched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016229477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018085905A (ja
Inventor
秀俊 植松
秀俊 植松
明広 細田
明広 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016229477A priority Critical patent/JP6370863B2/ja
Priority to US15/816,467 priority patent/US10355565B2/en
Priority to DE102017010774.2A priority patent/DE102017010774A1/de
Priority to CN201711182264.3A priority patent/CN108110972B/zh
Publication of JP2018085905A publication Critical patent/JP2018085905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370863B2 publication Critical patent/JP6370863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/02Cores, Yokes, or armatures made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、積層されてモータのステータを形成するステータコアを圧延方向に延びる電磁鋼板から製造するステータの製造方法に関する。
従来、電磁鋼板から打ち抜いたステータコアを積層してモータ用のステータを製造している。例えば、図5Aに示すように、所定の幅d0で圧延方向に延びる電磁鋼板19から略四角形のステータコア100を打ち抜き、ステータコア100を積層してステータを形成している。図5Aでは、パイロットピンを差し込むためのパイロットピン用穴5が電磁鋼板19に形成される例が示されている。
ステータコアの材料となる電磁鋼板は、その圧延方向と圧延方向に直交する方向とで透磁率が異なる磁気異方性がある。電磁鋼板の磁気異方性は、磁束の発生量に差を生じさせて回転時のトルクリプルの原因となったり、トルクコギングの原因となったりもする。図5Bには、電磁鋼板の磁気異方性に起因する不具合を考慮し、圧延方向に対してステータコア101の向きを傾けた例が示されている。この種の磁気異方性について記載されているものとして特許文献1や特許文献2がある。特許文献1及び特許文献2には、ステータコアを圧延方向に対して傾けて打ち抜き、ずらして重ね合わせることにより、トルクコギングを抑制する方法について記載されている。
また、電磁鋼板から複列でステータコアを打ち抜くものとして特許文献3や特許文献4がある。特許文献3には、加工部材の幅方向に2以上の鉄心板を配置して打ち抜くものにおいて、加工部材の補給の際に先の加工部材の終端部と次の加工部材の始端部とを溶接する技術について記載されている。特許文献4には、パイロットピン用穴を確保しつつ、千鳥状に配列されたコア片群を帯板の幅一杯に配置し、材料歩留まりを向上する技術が記載されている。特許文献3及び特許文献4は、いずれもパイロットピンを利用することを前提としている。
特許第3865734号公報 特許第4498154号公報 特開2014−168329号公報 特開2015−167454号公報
ところで、円形でないステータコアでは、図5Aに示すような圧延方向にステータコアが整列している場合に比べ、図5Bに示すようなステータコアが圧延方向に対して傾いている場合の方が電磁鋼板からステータコアを切り抜いた後の電磁鋼板の廃棄量が増え、コストアップを招いてしまう。特許文献3や特許文献4に示すように、ステータコアが打ち抜かれた後の廃棄量を少なくするために、ステータコアを複列で配置することも考えられる。しかし、電磁鋼板に形成されたパイロットピン用穴を配置する部分が必要となる構造であり、これらの構造を前提とないコア形状で廃棄量を効果的に低減する方法が望まれていた。また、複列に配置してステータコアを形成したとしても、複列に配置しただけでは電磁鋼板の圧延方向による磁気異方性の影響が生じるおそれがある。
本発明は、電磁鋼板の圧延方向に起因する磁気異方性の影響を抑制しつつ、生産量に対する電磁鋼板の廃棄量を効果的に低減できるステータの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、積層されてモータのステータ(例えば、後述のステータ1)を形成する第1ステータコア(例えば、後述の第1ステータコア10)と第2ステータコア(例えば、後述の第2ステータコア11,12)を圧延方向に延びる電磁鋼板(例えば、後述の第1電磁鋼板20,第2電磁鋼板21)から製造するステータの製造方法であって、第1電磁鋼板(例えば、後述の第1電磁鋼板20)から打ち抜かれた円形ではない前記第1ステータコアと、第2電磁鋼板(例えば、後述の第2電磁鋼板21)から打ち抜かれた円形ではない前記第2ステータコアと、を積層したときのそれぞれの圧延方向の角度差が360度÷(4×モータ極対数)となるように、前記第1ステータコア及び前記第2ステータコアを打ち抜く位置がそれぞれ設定され、前記第1ステータコア及び前記第2ステータコアの少なくとも何れか一方は、その中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分(例えば、後述の線分d1)の向きが圧延方向に対して直交せず、かつ、幅方向に2つ以上並べて打ち抜かれるステータの製造方法に関する。
幅方向で隣り合う前記第1ステータコア又は前記第2ステータコアにおいて、前記最も短い線分のそれぞれが平行であることが好ましい。
幅方向で隣り合う前記第1ステータコア又は前記第2ステータコアにおいて、前記最も短い線分のそれぞれが同一直線上に位置することが好ましい。
また、本発明は、積層されてモータのステータ(例えば、後述のステータ1)を形成するステータコア(例えば、後述のステータコア15,16)を圧延方向に延びる電磁鋼板(例えば、後述の電磁鋼板22)から製造するステータの製造方法であって、前記電磁鋼板から打ち抜かれた円形ではない前記ステータコアと、前記電磁鋼板から打ち抜かれたステータコアを裏返した状態の前記ステータコアと、を積層したときのそれぞれの圧延方向の角度差が360度÷(4×モータ極対数)となるように、前記ステータコアを打ち抜く位置が設定され、前記ステータコアは、その中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分(例えば、後述の線分d1)の向きが圧延方向に対して直交せず、かつ、幅方向に2つ以上並べて打ち抜かれるステータの製造方法に関する。
幅方向で隣り合う前記ステータコアにおいて、前記最も短い線分のそれぞれが平行であることが好ましい。
幅方向で隣り合う前記ステータコアにおいて、前記最も短い線分のそれぞれが同一直線上に位置することが好ましい。
本発明のステータの製造方法によれば、電磁鋼板の圧延方向に起因する磁気異方性の影響を抑制しつつ、生産量に対する電磁鋼板の廃棄量を効果的に低減できる。
第1実施形態の第1ステータコアの打ち抜きを説明する図である。 第1実施形態の第2ステータコアの打ち抜きを説明する図である。 第1実施形態のステータコアと圧延方向の関係を説明する図である。 第2実施形態の第1ステータコアの打ち抜きを説明する図である。 第2実施形態の第2ステータコアの打ち抜きを説明する図である。 第2実施形態のステータコアと圧延方向の関係を説明する図である。 第3実施形態のステータコアの打ち抜きを説明する図である。 第3実施形態のステータコアと圧延方向の関係を説明する図である。 第4実施形態のステータコアの打ち抜きを説明する図である。 第4実施形態のステータコアと圧延方向の関係を説明する図である。 従来例のステータコアの打ち抜きを説明する図である。 従来例のステータコアの打ち抜きを説明する図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、第1ステータコアと第2ステータコアの2種類のステータコアを積層してステータ1(図1C参照)を形成する第1実施形態のステータの製造方法について説明する。
図1Aは、第1実施形態の第1ステータコア10の打ち抜きを説明する図である。図1Bは、第1実施形態の第2ステータコア11の打ち抜きを説明する図である。
図1A及び図1Bに示すように、第1ステータコア10及び第2ステータコア11は、何れも積層方向で見て円形ではない略四角形状となっている。
第1ステータコア10は、フープ材である第1電磁鋼板20を打ち抜いて形成される。第2ステータコア11は、フープ材であり、第1電磁鋼板20よりも幅広な第2電磁鋼板21を打ち抜いて形成される。第1ステータコア10及び第2ステータコア11は、同じ形状となっており、第1ステータコア10と第2ステータコア11が複数積層されてステータ1が形成される。
図1Aに示すように、第1電磁鋼板20における第1ステータコア10が打ち抜かれる箇所は、第1電磁鋼板20の第1圧延方向に1列で並んでいる。ステータコアにおいて、その中心を通過して対辺又は対角線を結ぶ線分のうち、長さが最も短いものを線分d1とすると、第1ステータコア10は、線分d1の向きが第1電磁鋼板20の第1圧延方向に直交する位置関係になっている。そして、第1電磁鋼板20の両辺30の間の長さ、即ち、第1電磁鋼板20の幅d0は、線分d1よりも長く設定される。本実施形態では、第1電磁鋼板20の第1圧延方向と第1電磁鋼板20の両辺30の延びる方向は平行な位置関係となっている。第1電磁鋼板20において、第1ステータコア10の線分d1は両辺30の延びる方向に直交する方向を向いているといえる。
図1Bに示すように、第2電磁鋼板21における第2ステータコア11が打ち抜かれる箇所は、第2電磁鋼板21の第2圧延方向に2列で並んでいる。第2ステータコア11は、第2電磁鋼板21の両辺31の間の長さ、即ち、第2電磁鋼板21の幅d2の間に2列で納まっている。
第2ステータコア11は、その線分d1の向きが第2電磁鋼板21の第2圧延方向の直交方向に対して傾くように打ち抜かれる。第2電磁鋼板21に打ち抜かれる各第2ステータコア11は、その線分d1の向きが平行な位置関係となっている。
第1実施形態では、幅方向で隣り合う第2ステータコア11の線分d1が、同一直線上にないように、第2ステータコア11の切り抜き位置が設定されている。即ち、幅方向で隣り合う第2ステータコア11が、線分d1が向く方向に直交する方向でd3だけオフセットして配置されている。
図1Cは、第1実施形態のステータコアと圧延方向の関係を説明する図である。図1C中の第1圧延方向は第1ステータコア10を積層したときの第1電磁鋼板20の圧延方向であり、第2圧延方向は第2ステータコア11を積層したときの第2電磁鋼板21の圧延方向である。
図1Cに示すように、第1ステータコア10と第2ステータコア11を積層したときに、ステータ1の中心を通る第1圧延方向と第2圧延方向が所定の角度差αで交差する。所定の角度差αは、360度÷(4×モータ極対数)で設定される。この角度差αが生じるように、第2電磁鋼板21に対する第2ステータコア11の線分d1の幅方向に対する傾きが設定される。例えば、S極とN極からなる極対数が3つの場合は角度差が30度となるように第2ステータコア11の線分d1の向きが設定される。角度差αは、ロータ極位置に対する各ステータコアの圧延方向の角度差ということもできる。
第1ステータコア10と第2ステータコア11を同じ向きに揃えて積層することにより、第1電磁鋼板20の第1圧延方向と第2電磁鋼板21の第2圧延方向が角度差αで交差する配置関係となる。これにより、圧延方向の磁気異方性の影響を効果的に抑制できるモータ用のステータを製造できる。
以上説明した第1実施形態のステータ1の製造方法は、第1電磁鋼板20から打ち抜かれた円形ではない第1ステータコア10と、第2電磁鋼板21から打ち抜かれた円形ではない第2ステータコア11と、を積層したときの第1圧延方向と第2圧延方向の角度差αが360度÷(4×モータ極対数)となるように、第1ステータコア10と第2ステータコア12を打ち抜く位置がそれぞれ設定される。第2ステータコア11は、その中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分d1の向きが第2圧延方向に対して直交せず、かつ、幅方向に2つ以上並べて打ち抜かれる。
これにより、全てのステータコアを電磁鋼板の圧延方向に一列で並べて打ち抜く場合に比べ(図5Aや図5B参照)、第2ステータコア11の生産量に対する第2電磁鋼板21の廃棄量を抑制することができ、製造コストの低減を実現できる。
また、第1電磁鋼板20と第2電磁鋼板21でステータコアの打ち抜き方を変えているので、同じ電磁鋼板で打ち抜く形状を異ならせる必要もない。
第1ステータコア10と第2ステータコア11を積層したときに第1圧延方向及び第2圧延方向に起因する磁気異方性の影響を抑制する角度差αで形成される高品質なステータ1を製造性良く製造できる。
また、第1実施形態の幅方向で隣り合う第2ステータコア11において、第2ステータコア11の最も短い線分d1のそれぞれが、平行な位置関係となっている。
これにより、第2ステータコア11の向きを揃えて第2電磁鋼板21の幅を狭くすることができ、限られた領域でより多くの第2ステータコア11を製造することができる。
なお、第1実施形態では、第1ステータコア10の線分d1が第1圧延方向に直交する方向を向いているが、この構成に限定されない。第1ステータコア10及び第2ステータコア11の少なくとも何れか一方が線分d1の向きが圧延方向に対して直交せず、かつ、幅方向に2つ以上並べて打ち抜かれる構成あればよい。例えば、ロータ及びステータの形状、極対数等のモータの構成に応じて第1ステータコア10についても、線分d1の向きが第1圧延方向に直交せず、かつ、幅方向に2つ以上並べて打ち抜かれる構成とすることもできる。このように、第1実施形態の構成は事情に応じて適宜変更することができる。
第1実施形態と異なる実施形態について説明する。なお、以下の説明において、既に説明した構成と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略する場合がある。
第2実施形態のステータ1の製造方法について説明する。図2Aは、第2実施形態の第1ステータコア10の打ち抜きを説明する図である。図2Aに示すように、第2実施形態における第1ステータコア10の製造方法は第1実施形態と同様である。
図2Bは、第2実施形態の第2ステータコア12の打ち抜きを説明する図である。図2Bに示すように、第2実施形態では、第2電磁鋼板21における第2ステータコア12を打ち抜く位置が第1実施形態と異なっている。第2ステータコア12の最も短い線分d1が、幅方向で隣り合う第2ステータコア12同士において同一直線上に位置するように、第2電磁鋼板21における第2ステータコア12を打ち抜く位置が設定される。
図2Cは、第2実施形態のステータコアと圧延方向の関係を説明する図である。図2Cに示すように、第2実施形態においても、第1ステータコア10の第1圧延方向と第2ステータコア12の第2圧延方向の角度差が、圧延方向に起因する磁気異方性を打ち消す角度差αに設定される。
以上説明した第2実施形態においても、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第2実施形態では、幅方向で隣り合う第2ステータコア12のそれぞれの線分d1が同一直線上に位置しているので、第2電磁鋼板21に必要な幅をより小さくすることができる。また、圧延方向で隣り合う第2ステータコア12の間隔もより狭くすることができるので、より一層製造性を向上させることができる。
次に、同じ電磁鋼板から打ち抜いたステータコアを積層してステータ1を形成する実施形態について説明する。なお、以下の説明においても、上記実施形態で説明した構成と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略することができる。
図3Aは、第3実施形態のステータコア15の打ち抜きを説明する図である。図3Bは、第3実施形態のステータコア15と圧延方向の関係を説明する図である。
第3実施形態では、同一又は同じ形状の電磁鋼板22から打ち抜かれたステータコア15を磁気異方性の影響を抑制するように積層する点が第1実施形態及び第2実施形態と異なっている。
図3Aに示すように、第3実施形態の電磁鋼板22には、ステータコア15を打ち抜く箇所が幅方向に2つ並んだものが圧延方向に複数配置されている。各ステータコア15は、その中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分d1の向きが同じ向き、即ち平行に並んでいる。
第3実施形態では、電磁鋼板22から打ち抜いたステータコア15に対して同一又は同じ形状の電磁鋼板22から打ち抜いたステータコア15を裏返した状態で積層する。電磁鋼板22から打ち抜いたままの向きを保持した状態のステータコア15を積層したものを第1積層部51とし、電磁鋼板22から打ち抜いた状態から裏返したもの、即ち表裏を反転したものを第2積層部52とする。なお、第1積層部51及び第2積層部52は、何れも一枚であってもよいし、複数枚であってもよい。
図3Bに示すように、ステータコア15を積層したときに、第1積層部51と第2積層部52の圧延方向が所定の角度差αとなるように、線分d1の向きや第2積層部52のステータコア15の裏返す向きが設定される。角度差αは、第1実施形態で説明した圧延方向に起因する磁気異方性を抑制する角度差であり、第1積層部51と第2積層部52を積層することで、ステータの磁気異方性の影響が抑制される。
以上説明した第3実施形態のステータの製造方法は、電磁鋼板22から打ち抜かれた円形ではないステータコア15(第1積層部51)と、電磁鋼板22から打ち抜かれたステータコア15を裏返した状態のステータコア15(第2積層部52)と、を積層したときのそれぞれの圧延方向の角度差が360度÷(4×モータ極対数)となるように、ステータコア15を打ち抜く位置が設定される。ステータコア15は、その中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分d1の向きが圧延方向に対して直交せず、かつ、幅方向に2つ以上並べて打ち抜かれる。
これにより、全てのステータコアを電磁鋼板の圧延方向に一列で並べて打ち抜く場合に比べ、ステータコア15の生産量に対する電磁鋼板22の廃棄量を抑制することができ、製造コストの低減を実現できる。
また、同一又は同じ形状の電磁鋼板22から第1積層部51を構成するステータコア15と第2積層部52を構成するステータコア15を製造できる。従って、製造工程を簡略化しつつ、圧延方向に起因する磁気異方性の影響を抑制する角度差αでステータコア15が積層される高品質なステータを効率的に製造できる。
また、第3実施形態の幅方向で隣り合うステータコア15において、ステータコア15の最も短い線分d1のそれぞれが平行な位置関係となっている。
これにより、ステータコア15の向きを揃えて電磁鋼板22の幅を狭くすることができ、限られた領域でより多くのステータコア15を製造することができる。
次に、第4実施形態のステータコアの製造方法について説明する。図4Aは、第4実施形態のステータコア16の打ち抜きを説明する図である。図4Bは、第4実施形態のステータコア16と圧延方向の関係を説明する図である。
第4実施形態では、電磁鋼板22におけるステータコア16を打ち抜く位置が第3実施形態と異なっている。図4Aに示すように、ステータコア16の最も短い線分d1が、幅方向で隣り合うステータコア16同士において同一直線上に位置するように、電磁鋼板22におけるステータコア16を打ち抜く位置が設定される。
図4Bに示すように、電磁鋼板22から打ち抜かれたステータコア16は、第3実施形態と同様に、電磁鋼板22から打ち抜いたままの向きを保持した状態のステータコア16を積層したものを第1積層部51とし、電磁鋼板22から打ち抜いた状態から裏返したステータコア16を第2積層部52とする。そして、これらの第1積層部51と第2積層部52を積層した状態で所定の角度差αとなるように、電磁鋼板22におけるステータコア16を打ち抜く位置が設定される。
以上説明した第4実施形態においても、第3実施形態と同様の効果を奏する。また、第4実施形態では、幅方向で隣り合うステータコア16のそれぞれの線分d1が同一直線上に位置しているので、電磁鋼板22に必要な幅をより小さくすることができる。また、圧延方向で隣り合うステータコア16の間隔もより狭くすることができるので、より一層製造性を向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。例えば、上記実施形態で副列配置される第2ステータコア11,12及びステータコア15,16は、2列であるが3列とすることもできる。また、上記実施形態では、ステータコアの線分d1の向きが全て平行となっているが、一部を違う向きに傾ける等、事情に応じて適宜変更することができる。
1 ステータ
10 第1ステータコア
11,12 第2ステータコア
15,16 ステータ
20 第1電磁鋼板
21 第2電磁鋼板
22 電磁鋼板
d1 線分

Claims (3)

  1. 積層されてモータのステータを形成する第1ステータコアと第2ステータコアを圧延方向に延びる電磁鋼板から製造するステータの製造方法であって、
    第1電磁鋼板から打ち抜かれた円形ではない前記第1ステータコアと、第2電磁鋼板から打ち抜かれた円形ではない前記第2ステータコアと、を積層したときのそれぞれの圧延方向の角度差が360度÷(4×モータ極対数)となるように、前記第1ステータコア及び前記第2ステータコアを打ち抜く位置がそれぞれ設定され、
    前記第1ステータコアは、
    前記第1電磁鋼板における前記第1ステータコアが打ち抜かれる箇所は、前記第1電磁鋼板が延びる第1圧延方向に1列で並んでおり、前記第1ステータコアの中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分の向きが圧延方向に対して直交する位置関係になっており、
    前記第2ステータコアは、
    前記第2電磁鋼板における前記第2ステータコアが打ち抜かれる箇所は、前記第2電磁鋼板が延びる第2圧延方向に2列で並んでおり、前記第2ステータコアの中心を通って対辺又は対角を結ぶ仮想的な線分のうち、最も短い線分の幅方向に対する傾きが前記角度差が生じるように設定されるステータの製造方法。
  2. 幅方向で隣り合う前記第1ステータコア又は前記第2ステータコアにおいて、前記最も短い線分のそれぞれが平行である請求項1に記載のステータの製造方法。
  3. 幅方向で隣り合う記第2ステータコアにおいて、前記最も短い線分のそれぞれが同一直線上に位置する請求項1に記載のステータの製造方法。
JP2016229477A 2016-11-25 2016-11-25 モータ用のステータの製造方法 Active JP6370863B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016229477A JP6370863B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 モータ用のステータの製造方法
US15/816,467 US10355565B2 (en) 2016-11-25 2017-11-17 Method of manufacturing stator for motor
DE102017010774.2A DE102017010774A1 (de) 2016-11-25 2017-11-21 Verfahren zur Herstellung eines Stators für einen Motor
CN201711182264.3A CN108110972B (zh) 2016-11-25 2017-11-23 定子的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016229477A JP6370863B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 モータ用のステータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085905A JP2018085905A (ja) 2018-05-31
JP6370863B2 true JP6370863B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=62118054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229477A Active JP6370863B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 モータ用のステータの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10355565B2 (ja)
JP (1) JP6370863B2 (ja)
CN (1) CN108110972B (ja)
DE (1) DE102017010774A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6370863B2 (ja) * 2016-11-25 2018-08-08 ファナック株式会社 モータ用のステータの製造方法
DE102019118718A1 (de) * 2019-07-10 2021-01-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Blechpaket sowie Elektromotor
DE102019122365A1 (de) * 2019-08-20 2021-02-25 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Stator für einen Elektromotor und Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066283A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Fanuc Ltd 同期電動機の積層ステータの製造方法
DE19851217A1 (de) 1998-11-06 2000-05-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen eines Läufers oder Ständers einer elektrischen Maschine aus Blechzuschnitten
US6892439B1 (en) * 2001-02-01 2005-05-17 Encap Motor Corporation Motor with stator made from linear core preform
CN1929260A (zh) 2003-07-29 2007-03-14 发那科株式会社 电机及电机制造装置
JP3865734B2 (ja) 2003-07-29 2007-01-10 ファナック株式会社 モータ、及びモータ製造装置
JP4498154B2 (ja) 2005-01-27 2010-07-07 ファナック株式会社 モータの製造方法、及びモータ製造装置
JP5431384B2 (ja) * 2011-02-14 2014-03-05 株式会社三井ハイテック 固定子積層鉄心の製造方法及びそれを用いて製造した固定子積層鉄心
JP5485926B2 (ja) 2011-02-25 2014-05-07 東芝産業機器製造株式会社 固定子鉄心の製造方法
JP2014168329A (ja) 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Industrial Products & Systems Corp 積層鉄心の製造方法および積層鉄心の製造ライン
JP5992002B2 (ja) 2014-03-04 2016-09-14 三菱電機株式会社 回転電機用電機子鉄心の製造方法
DE102014111239B4 (de) * 2014-08-07 2016-07-21 Schuler Pressen Gmbh Blechpaket eines Stators oder eines Läufers sowie eine elektrische Maschine
JP6006382B2 (ja) * 2015-07-16 2016-10-12 ファナック株式会社 非円形のステータコアを備えたモータ、モータの製造装置、およびモータの製造方法
JP6370863B2 (ja) * 2016-11-25 2018-08-08 ファナック株式会社 モータ用のステータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108110972A (zh) 2018-06-01
DE102017010774A1 (de) 2018-05-30
US20180152084A1 (en) 2018-05-31
CN108110972B (zh) 2019-07-16
JP2018085905A (ja) 2018-05-31
US10355565B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121939B2 (ja) 電動機の回転子及び電動機及び送風機及び圧縮機
US10284062B2 (en) Method for manufacturing workpiece and method for manufacturing laminated core
JP6370863B2 (ja) モータ用のステータの製造方法
JP7044762B2 (ja) Ipmロータ
US9825512B2 (en) Laminated core manufacturing method
EP3442096B2 (en) Magnet-embedded motor and compressor using same
WO2012147212A1 (ja) リニアモータの積層鉄心およびその製造方法
JP5950163B2 (ja) 回転電機
JP6733377B2 (ja) ロータコアの製造方法
WO2010116921A1 (ja) 磁気回路構造体
JP4717089B2 (ja) 電動機の固定子及び電動機及び圧縮機及び送風機
JP2007221927A (ja) 回転電機の固定子鉄心およびその製造方法
JP4574255B2 (ja) 分割積層コアの製造方法と製造用順送り金型
JP5603046B2 (ja) 固定子鉄心及びその製造方法
JP2017208986A (ja) 回転電機用積層鉄芯の製造方法
JP2007049807A (ja) 永久磁石式モータ
US20210249920A1 (en) Rotating electrical machine rotor core
JP6515448B2 (ja) 回転電機のロータ構造
JP6045638B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP6355859B1 (ja) 回転子及び回転電機
JP4977576B2 (ja) 永久磁石付き回転子における鉄心の製造方法および鉄心
JP2011083164A (ja) 永久磁石型モータの回転子
JP2009100535A (ja) 永久磁石付き回転子における鉄心の製造方法および鉄心
WO2014162354A1 (ja) 回転電機の固定子鉄心、及びその製造方法
JP2011078233A (ja) 電機子鉄心

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150