JP2017208223A - 雌端子金具 - Google Patents

雌端子金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017208223A
JP2017208223A JP2016099535A JP2016099535A JP2017208223A JP 2017208223 A JP2017208223 A JP 2017208223A JP 2016099535 A JP2016099535 A JP 2016099535A JP 2016099535 A JP2016099535 A JP 2016099535A JP 2017208223 A JP2017208223 A JP 2017208223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
terminal
mating terminal
contact portions
elastic contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016099535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6569140B2 (ja
JP2017208223A5 (ja
Inventor
寛二 堀内
Kanji Horiuchi
寛二 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016099535A priority Critical patent/JP6569140B2/ja
Priority to CN201780029908.7A priority patent/CN109196727A/zh
Priority to US16/099,221 priority patent/US10446962B2/en
Priority to PCT/JP2017/017240 priority patent/WO2017199765A1/ja
Publication of JP2017208223A publication Critical patent/JP2017208223A/ja
Publication of JP2017208223A5 publication Critical patent/JP2017208223A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6569140B2 publication Critical patent/JP6569140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/115U-shaped sockets having inwardly bent legs, e.g. spade type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】棒状の相手側端子のこじり難さを向上させ、もって接点障害を抑制すること。【解決手段】棒状の相手側端子30が挿入される筒部(角筒部14)と、筒部の内壁面に設けられており、相手側端子30の外周面に点接触する3つの接点部(エンボス15A〜15C)と、相手側端子30に弾性接触する1以上の弾性接触片18と、を備え、3つの接点部15は、筒部に相手側端子30が挿入されたとき、相手側端子30の中心軸線31方向から見て相手側端子30の外周方向に並ぶように配されているとともに、当該外周方向の両側にある接点部(エンボス15A及び15C)に対して間にある接点部(エンボス15B)が中心軸線31方向にずれて配されており、1以上の弾性接触片18は中心軸線31方向において両側にある接点部(エンボス15A及び15C)と間にある接点部(エンボス15B)との間で相手側端子30に弾性接触する、雌端子金具1。【選択図】図4

Description

本明細書で開示する技術は、雌端子金具に関する。
従来、相手側端子が挿入される雌端子金具が知られている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、特許文献1に記載の端子は、箱型の本体部と、本体部の一面の先端から内方に折り返された弾性接触片とを備えており、雄端子金具(相手側端子に相当)が、弾性接触片と、本体部における弾性接触片と対向した面との間で弾性的に狭持されることで接続が取られるものである。
また、従来、相手側端子が挿入される雌端子金具において、図5(A)及び図5(B)に示すように、大電流を流すために複数のばね接点50を円周上に等間隔に配し、それら複数のばね接点50が棒状の相手側端子51の外周面に弾性接触するものも知られている。
特開2001−210417号公報
しかしながら、上述した複数のばね接点50が円周上に等間隔に配されている雌端子金具の場合、相手側端子51において雌端子金具から外に出ている部分52に相手側端子51の中心軸線に直交する方向の力Fが作用したとき(すなわち相手側端子がこじられたとき)、相手側端子51が傾き易いという問題がある。相手側端子51が傾くと接点移動が生じ、それが繰り返されるとばね接点50のめっきがはがれるなどによって接点障害が起きる虞がある。
本明細書では、棒状の相手側端子のこじり難さを向上させ、もって接点障害を抑制する技術を開示する。
本明細書で開示する雌端子金具は、棒状の相手側端子が挿入される筒部と、前記筒部の内壁面に設けられており、前記相手側端子の外周面に点接触する3つの接点部と、前記筒部から延出して内側に折り返されており、前記相手側端子に弾性接触する1以上の弾性接触片と、を備え、前記3つの接点部及び前記1以上の弾性接触片は、前記筒部に前記相手側端子が挿入されたとき、前記相手側端子の中心軸線方向から見て、前記中心軸線に直交する仮想直線によって前記3つの接点部が配されている側と前記1以上の弾性接触片が配されている側とに区画可能に配されており、前記3つの接点部は、前記中心軸線方向から見て前記相手側端子の外周方向に並ぶように配されているとともに、当該外周方向の両側にある前記接点部に対して間にある前記接点部が前記中心軸線方向にずれて配されており、前記1以上の弾性接触片は前記中心軸線方向において前記両側にある接点部と前記間にある接点部との間で前記相手側端子に弾性接触する。
上記の雌端子金具によると、3つの接点部が上述したように配されているので、従来のように複数のばね接点が円周上に配されている場合に比べて相手側端子が傾き難くなる。このため棒状の相手側端子がこじられ難くなる。
ところで、筒部の内壁面に接点部を4つ以上設けることも可能であるが、接点部を4つ以上設けても実際に相手側端子に接触するのは相手側端子に近い3つの接点部だけである場合が多い。このため、例えば相手側端子が4つ以上の接点部に接するように接点部を配置した場合、実際には3つ以外の接点部が接触していないことによって相手側端子がぐらつき易くなってしまう虞がある。この結果、相手側端子がこじられ易くなってしまう虞がある。
これに対し、上記の雌端子金具によると、相手側端子に点接触する接点部の数を3つとし、それら3つの接点部を上述したように配したので、接点部を4つ以上設ける場合に比べて相手側端子がぐらつき難くなる。このため相手側端子がこじられ難くなる。
よって上記の雌端子金具によると、棒状の相手側端子のこじり難さを向上させることができ、もって接点障害を抑制することができる。
また、前記両側にある接点部に対して前記間にある接点部が前記相手側端子の挿入方向前側にずれて配されていてもよい。
上記の雌端子金具によると、両側にある接点部に対して間にある接点部が相手側端子の挿入方向後側にずれて配されている場合に比べ、相手側端子のこじり難さをより向上させることができる。
また、前記筒部は5角形であり、前記筒部の連続する3つの側壁の内壁面に前記接点部がそれぞれ1つ設けられており、残りの2つの側壁に前記弾性接触片がそれぞれ1つ設けられていてもよい。
上記の雌端子金具によると、筒部が5角形であるので、6角形以上の場合に比べて製造工程を簡素にすることができる。
本明細書で開示する技術によれば、棒状の相手側端子のこじり難さを向上させることができ、もって接点障害を抑制することができる。
実施形態に係る雌端子金具の斜視図 雌端子金具の正面図 図2に示すA−A線の断面図 図2に示すB−B線の断面図 (A)は従来の雌端子金具の側面図、(B)は棒状の相手側端子が挿入された状態の従来の雌端子金具の断面図
<実施形態>
実施形態を図1ないし図4に基づいて説明する。以降の説明において上下方向及び左右方向とは図2に示す上下方向及び左右方向を基準とし、前後方向とは図3に示す前後方向を基準とする。また、図3において前から後ろに向かう方向を相手側端子の挿入方向前側とする。
(1)雌端子金具の全体構成
先ず、図1を参照して、本実施形態に係る雌端子金具1の概略について説明する。雌端子金具1は電気自動車やハイブリッド自動車等の電力供給線等に用いられる大電流用端子であり、円柱状あるいは円筒状の相手側端子30(図2参照)が挿入される本体部11と電線接続部12とが繋ぎ部13を介して前後に連なった形状に形成されている。相手側端子30は棒状の相手側端子の一例である。
本体部11は、5角形の角筒部14(図1及び図2参照)、角筒部14の内壁面に設けられている3つのエンボス15A〜15C(図2〜図4参照)、及び、角筒部14に設けられている2つの弾性接触片18A〜18B(図2及び図3参照)を備えている。角筒部14は筒部の一例であり、エンボス15A〜15Cは3つの接点部の一例である。
角筒部14は雌端子金具1に応じた形状に打ち抜かれた金属板を曲げ加工することによって形成されたものである。図1及び図2に示すように、角筒部14の曲げ方向における一端側には当該一端側から曲げ方向に延出している係止片16が形成されている。図1に示すように、係止片16には開口が形成されている一方、角筒部14の曲げ方向における他端側には外側に向けて突出している係止凸部17が切り起こし形成されており、角筒部14は5角筒状に折り曲げられた後、係止片16を屈曲させて係止片16の開口縁部を係止凸部17に係止させることによって開き止めされている。
図2に示すように、以降の説明では角筒部14を構成している5つの側壁20のうち上述した一端側の側壁から右回りの順に第1側壁20A、第2側壁20B、第3側壁20C、第4側壁20D、及び、第5側壁20Eというものとする。
図2に示すように、エンボス15は相手側端子30の外周面に点接触する接点であり、5つの側壁20のうち上述した曲げ方向の両側の側壁20A及び20Eを除いた3つの側壁(すなわち第2側壁20B、第3側壁20C及び第4側壁20D)の内壁面にそれぞれ1つ設けられている。これらのエンボス15は叩き出しによって形成されたものであり、表面が球面状に形成されている。また、これらのエンボス15にはめっきが施されている。
2つの弾性接触片18A及び18Bは相手側端子30を3つのエンボス15に圧接させるためのものであり、5つの側壁20のうちエンボス15が設けられていない第1側壁20A及び20Eに設けられている。図3に示すように、弾性接触片18Aは側壁20Eの前側の開口縁部から前方に延出した舌片を角筒部14の内側にU字状に折り返すことによって形成された板バネであり、内側に折り返された部分は後側に向けて斜め内側に延びるとともに、先端部が斜め外側に向けて延びるように屈曲した形状とされている。弾性接触片18において内側に最も膨出した屈曲部分19は相手側端子30に接触する接点とされている。弾性接触片18Bについても同様である。
図2に示すように、2つの弾性接触片18A及び18Bはそれぞれ相手側端子30を挟んで逆側となる2つの側壁50の角部に向かって相手側端子30を押圧するように構成されている。例えば弾性接触片18Aの場合、相手側端子30を挟んで逆側となる2つの側壁20は第2側壁20B及び第3側壁20Cであり、弾性接触片18Aは第2側壁20Bと第3側壁20Cとの角部に向けて相手側端子30を押圧する。弾性接触片18Bについても同様である。
図1に示すように、繋ぎ部13は角筒部14の5つの側壁20のうちエンボス15が形成されている3つの側壁20B〜20Dの後端縁から後方に向けて延出している。
電線接続部12は繋ぎ部13の後端縁から後方に向けて延出しており、電線の芯線を圧着するためのバレル部12A及び12Bが一体に形成されている。
(2)エンボス及び弾性接触片の配置
次に、図2〜図4を参照して、前述した3つのエンボス15、及び、2つの弾性接触片18の配置について説明する。
図2に示すように、3つのエンボス15は角筒部14の連続する3つの側壁20B〜20Dに1つずつ設けられており、角筒部14に相手側端子30が挿入されたとき、相手側端子30の中心軸線31方向から見て相手側端子30の外周方向に並んだ状態となる。言い換えると、3つのエンボス15は相手側端子30の中心軸線31を中心とする円周上に並んだ状態となる。このため3つのエンボス15はそれぞれ相手側端子30の外周面に接触することができる。
ここで、エンボス15A及び15Cは相手側端子30の中心軸線31方向から見て相手側端子30の外周方向の両側にあるエンボスに相当し、エンボス15Bはそれらの間にあるエンボスに相当する。
図3及び図4に示すように、間にあるエンボス15Bは両側にあるエンボス15A及び15Cに対して相手側端子30の挿入方向前側にずれて配されている。より具体的には、間のエンボス15Bと両側のエンボス15A及び15Cとの前後方向の間隔は、両側のエンボス15Aと15Cとの左右方向の間隔より長くなっている。
また、図2に示すように、3つのエンボス15及び2つの弾性接触片18は、相手側端子30の中心軸線31に直交する仮想直線32を挟んで一方の側に3つのエンボス15が配されており、他方の側に2つの弾性接触片18が配されている。すなわち、3つのエンボス15及び2つの弾性接触片18は、相手側端子30の中心軸線31方向から見て、中心軸線31に直交する仮想直線32によって3つのエンボス15が配されている側と2つの弾性接触片18が配されている側とに区画可能に配されている。このため、相手側端子30は2つの弾性接触片18によって3つのエンボス15に向けて押圧される。
また、図3に示すように、各弾性接触片18の相手側端子30に接触する接点19は前後方向の位置が両側のエンボス15A及び15Cと間のエンボス15Bとの間に位置している。このため各弾性接触片18に押圧された相手側端子30は両側の2つのエンボス15と間のエンボス15とのそれぞれに圧接する。
(3)実施形態の効果
以上説明した雌端子金具1によると、3つのエンボス15が相手側端子30の外周方向に並ぶように配されているとともに、当該外周方向の両側にあるエンボス15A及び15Cに対して間にあるエンボス15Bが相手側端子30の挿入方向前側にずれて配されているので、従来のように複数のばね接点が円周上に配されている場合に比べて相手側端子30が傾き難くなる。このため円柱状又は円筒状の相手側端子30がこじられ難くなる。
ところで、角筒部14の内壁面にエンボス15を4つ以上設けることも可能であるが、エンボス15を4つ以上設けても実際に相手側端子30に接触するのは相手側端子30に近い3つのエンボス15だけである場合が多い。このため、例えば相手側端子30が4つ以上のエンボス15に接するようにエンボス15を配置した場合、実際には3つ以外のエンボス15が接触していないことによって相手側端子30がぐらつき易くなってしまう虞がある。この結果、相手側端子30がこじられ易くなってしまう虞がある。
これに対し、雌端子金具1によると、エンボス15の数を3つとし、それら3つのエンボス15を上述したように配したので、エンボス15を4つ以上設ける場合に比べて相手側端子30のバランスが崩れ難くなり、相手側端子がぐらつき難くなる。このため相手側端子30がこじられ難くなる。
よって雌端子金具1によると、円柱状又は円筒状の相手側端子30のこじり難さを向上させることができ、もって接点障害を抑制することができる。
更に、雌端子金具1によると、両側にあるエンボス15A及び15Cに対して間にあるエンボス15Bが相手側端子30の挿入方向前側にずれて配されているので、両側にあるエンボス15A及び15Cに対して間にあるエンボス15Bが相手側端子30の挿入方向後側にずれて配されている場合に比べ、相手側端子30のこじり難さをより向上させることができる。
また、雌端子金具1によると、角筒部14が5角形であるので、6角形以上の場合に比べて製造工程を簡素にすることができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書によって開示される技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では筒部が5角形である場合を例に説明した。しかしながら、筒部は5角形に限られるものではなく、例えば6角形であってもよい。
6角形の場合は、連続する3つの側壁にエンボス15をそれぞれ一つ設け、エンボス15が設けられていない3つの側壁にそれぞれ弾性接触片18を1つ設けてもよい。あるいは、エンボス15が設けられていない3つの側壁のうち間にある側壁については弾性接触片18を設けないようにしてもよい。あるいは、エンボス15が設けられていない3つの側壁のうち間にある側壁だけに弾性接触片18を設け、両側の側壁については弾性接触片18を設けないようにしてもよい。
(2)上記実施形態では筒部が角筒である場合を例に説明した。これに対し、筒部は円筒であってもよい。
(3)上記実施形態では両側にあるエンボス15A及び15Cに対して間にあるエンボス15Bが相手側端子30の挿入方向前側にずれて配されている場合を例に説明したが、両側にあるエンボス15A及び15Cに対して間にあるエンボス15Bが相手側端子30の挿入方向後側にずれて配されていてもよい。
(4)上記実施形態では相手側端子が円柱状又は円筒状である場合を例に説明したが、相手側端子は断面が5角形などであってもよい。
1…雌端子金具、14…角筒部(筒部の一例)、15A〜15C…エンボス(接点部の一例)、18A〜18B…弾性接触片、20A〜20E…側壁、30…相手側端子、31…中心軸線、32…仮想直線

Claims (3)

  1. 棒状の相手側端子が挿入される筒部と、
    前記筒部の内壁面に設けられており、前記相手側端子の外周面に点接触する3つの接点部と、
    前記筒部から延出して内側に折り返されており、前記相手側端子に弾性接触する1以上の弾性接触片と、
    を備え、
    前記3つの接点部及び前記1以上の弾性接触片は、前記筒部に前記相手側端子が挿入されたとき、前記相手側端子の中心軸線方向から見て、前記中心軸線に直交する仮想直線によって前記3つの接点部が配されている側と前記1以上の弾性接触片が配されている側とに区画可能に配されており、
    前記3つの接点部は、前記中心軸線方向から見て前記相手側端子の外周方向に並ぶように配されているとともに、当該外周方向の両側にある前記接点部に対して間にある前記接点部が前記中心軸線方向にずれて配されており、
    前記1以上の弾性接触片は前記中心軸線方向において前記両側にある接点部と前記間にある接点部との間で前記相手側端子に弾性接触する、雌端子金具。
  2. 前記両側にある接点部に対して前記間にある接点部が前記相手側端子の挿入方向前側にずれて配されている、請求項1に記載の雌端子金具。
  3. 前記筒部は5角形であり、前記筒部の連続する3つの側壁の内壁面に前記接点部がそれぞれ1つ設けられており、残りの2つの側壁に前記弾性接触片がそれぞれ1つ設けられている、請求項1又は請求項2に記載の雌端子金具。
JP2016099535A 2016-05-18 2016-05-18 雌端子金具 Active JP6569140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099535A JP6569140B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 雌端子金具
CN201780029908.7A CN109196727A (zh) 2016-05-18 2017-05-02 阴端子零件
US16/099,221 US10446962B2 (en) 2016-05-18 2017-05-02 Female terminal fitting
PCT/JP2017/017240 WO2017199765A1 (ja) 2016-05-18 2017-05-02 雌端子金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099535A JP6569140B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 雌端子金具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017208223A true JP2017208223A (ja) 2017-11-24
JP2017208223A5 JP2017208223A5 (ja) 2018-10-18
JP6569140B2 JP6569140B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=60325775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099535A Active JP6569140B2 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 雌端子金具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10446962B2 (ja)
JP (1) JP6569140B2 (ja)
CN (1) CN109196727A (ja)
WO (1) WO2017199765A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270261A1 (ja) * 2021-06-23 2022-12-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110071388A (zh) * 2018-01-20 2019-07-30 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 连接器及应用所述连接器的连接器组合

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656177U (ja) * 1979-10-05 1981-05-15
JP2001210418A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2010251214A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
WO2011125727A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 古河電気工業株式会社 雌型端子
JP2013025988A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌型端子金具
JP2013098088A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌型端子金具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE625157A (ja) * 1961-12-05
GB1171678A (en) * 1967-06-06 1969-11-26 Amp Inc Electrical connector tab receptacle
JPS5656177A (en) 1979-10-12 1981-05-18 Jeol Ltd Turn-off time detecting circuit for inverter
JPS6191884A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 モレツクス インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ装置
JPH0332047Y2 (ja) * 1986-01-29 1991-07-08
US4734064A (en) * 1986-08-29 1988-03-29 Amphenol Corporation Electrical socket contact with convex engaging tines
US5188545A (en) * 1990-06-05 1993-02-23 Amp Incorporated Electrical socket terminal
US5437567A (en) * 1993-08-09 1995-08-01 Molex Incorporated Female electrical terminal
FR2730864B3 (fr) * 1995-02-17 1997-04-30 Amp France Borne femelle electrique d'une seule piece
US5681190A (en) * 1995-05-23 1997-10-28 Cardell Corporation Torsional blade receptacle
US6261134B1 (en) * 1995-10-20 2001-07-17 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. One-piece hooded socket contact and method of producing same
DE19828984A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Whitaker Corp Zweiteiliger elektrischer Buchsenkontakt
JP3480707B2 (ja) 2000-01-28 2003-12-22 住友電装株式会社 雌端子金具
US6918798B2 (en) * 2003-07-15 2005-07-19 Molex Incorporated Female terminal with flexible sidewalls and flat angled contacts
US7402089B1 (en) * 2007-05-04 2008-07-22 Tyco Electronics Corporation Contact with enhanced transition region
EP2211425A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-28 MTA S.p.A. Female electrical terminal
JP6215681B2 (ja) * 2013-12-12 2017-10-18 矢崎総業株式会社 端子の製造方法及び端子
WO2015159946A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 矢崎総業株式会社 接点接続構造
WO2016056660A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社フジクラ 端子及びその製造方法
JP6619287B2 (ja) * 2016-04-14 2019-12-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ端子
CN205960252U (zh) * 2016-07-12 2017-02-15 泰科电子(上海)有限公司 连接器以及连接器组件
USD840942S1 (en) * 2017-11-02 2019-02-19 Vincent Paul DeVito Terminal crimp socket

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656177U (ja) * 1979-10-05 1981-05-15
JP2001210418A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2010251214A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
WO2011125727A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 古河電気工業株式会社 雌型端子
JP2013025988A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌型端子金具
JP2013098088A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌型端子金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270261A1 (ja) * 2021-06-23 2022-12-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6569140B2 (ja) 2019-09-04
US10446962B2 (en) 2019-10-15
US20190199027A1 (en) 2019-06-27
CN109196727A (zh) 2019-01-11
WO2017199765A1 (ja) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015111569A (ja) 打抜き加工及び曲げ加工された部品として製造されたコンタクト本体及び中実接触ピンを有するピンコンタクト
EP1947740B1 (en) Electrical socket terminal having contact stabilizers
JP6569140B2 (ja) 雌端子金具
JP6772041B2 (ja) コネクタ端子
JP2014035959A (ja) 多接点型雌端子
WO2018163814A1 (ja) 雄端子
JP2015125861A (ja) 円筒型端子
JP2013008511A (ja) 電気コンタクト、及び、電気コネクタ
JP5853908B2 (ja) コネクタ及びワイヤハーネス
JP5660415B1 (ja) 雌端子
JP2013243016A (ja) 雌端子
JPH0883636A (ja) 雌端子金具
JP2016018596A (ja) コネクタ構造
JP6181946B2 (ja) 雌端子
JP2018133158A (ja) 端子
JP2019021559A (ja) 端子接続構造
JP2013118123A (ja) 雌側端子の構造
EP3361576B1 (en) Female contact and mating structure of contacts
JP2018022644A (ja) 端子接続構造
WO2013179919A1 (ja) 雌端子
JP5858565B2 (ja) コンタクトエレメント及びコネクタ
CN220086440U (zh) 连接器端子和连接器
JP2012064340A (ja) コネクタ
JP2018022643A (ja) 端子接続構造
JP2011198567A (ja) 雌型端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6569140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150