JP2017171969A - 低熱膨張合金 - Google Patents

低熱膨張合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2017171969A
JP2017171969A JP2016057669A JP2016057669A JP2017171969A JP 2017171969 A JP2017171969 A JP 2017171969A JP 2016057669 A JP2016057669 A JP 2016057669A JP 2016057669 A JP2016057669 A JP 2016057669A JP 2017171969 A JP2017171969 A JP 2017171969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
thermal expansion
alloy
solid solution
low thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016057669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6634912B2 (ja
Inventor
一真 伊藤
Kazuma Ito
一真 伊藤
河野 佳織
Yoshiori Kono
佳織 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority to JP2016057669A priority Critical patent/JP6634912B2/ja
Publication of JP2017171969A publication Critical patent/JP2017171969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634912B2 publication Critical patent/JP6634912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

【課題】低い熱膨張係数と、高いヤング率及び高い引張強度を有する低熱膨脹合金を提供する。【解決手段】本実施形態による低熱膨張合金は、質量%で、C:0.4〜1.5%、Mn:0.05〜2.0%、Ni:36.0〜43.0%、Ti:3.0〜10.0%、Si:0.5%以下及びAl:0.1%以下からなる群から選択される1種以上、及び、Nb:0〜5.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなる。固溶Ni含有量は質量%で33.0〜41.0%であり、式(1)を満たす。組織中のTiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率は4.0〜12.0%である。0.022<Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91<0.070・・・(1)ここで、[Ti]、[Nb]には、固溶Ti含有量、固溶Nb含有量(質量%)が代入される。【選択図】なし

Description

本発明は、合金に関し、さらに詳しくは、低熱膨張合金に関する。
低熱膨張合金として、インバー(商標)合金が知られている。インバー合金は、自発体積磁歪(インバー効果)により、室温〜300℃の範囲において、低い熱膨張係数を有する。そのため、熱の影響を受けても寸法が変化しにくい。インバー合金は、工作機械や精密測定機器等、高い寸法精度が求められる装置の部材に利用される。
しかしながら、インバー合金では、熱膨張係数が小さい反面、ヤング率は140GPa程度であり、一般的な鋼の2/3程度と低い。したがって、剛性が求められる部材にインバー合金を使用しにくい。
特開平11−310845号公報(特許文献1)は、ヤング率の高い低膨張鋳鉄を提案する。特許文献1に記載された鋳鉄の化学組成は、質量%で、C:0.6〜2.0%、Ni:25〜40%、Co:0.1〜12.0%、Ni+Co:34〜40%、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下及びTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo又はWの中から選ばれる1種又は数種類の金属元素を単独又は複合して0.5〜6.0%含有し、残部がFe及び不純物からなり、固溶炭素分が0.4%以下である。この文献で開示された鋳鉄では、周期表4〜6族元素(Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo又はW)が固溶体を形成することにより、ヤング率を高める。この文献では、900〜1200℃で鋳鉄を熱処理することにより、金属組織中に残存する炭化物の析出物の面積率を3%以下にする。これにより、周期表4〜6族の元素が固溶し、ヤング率が高まる、と特許文献1には記載されている。
特開平01−306541号公報(特許文献2)は、引張強さが高い低熱膨張性合金を提案する。特許文献2に記載された合金の化学組成は、重量%で、Ni:29%以上34%未満、Co:16%を超え21%以下(ただし、Ni+Co:50%以下)、Mo:0.5%以上3.0%以下、Ti:0.8%以上3.0%以下、Al:0.2%以上1.5%以下、C:0.1%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下並びに残部Feおよび不純物である。この文献では、合金に対して固溶化熱処理及び時効処理を施す。これにより、合金の引張強さが高まる、と特許文献2には記載されている。
特開平11−310845号公報 特開平01−306541号公報
E.A.Owen,E.L.Yates,and A.H.Sully:Proc.Phys.Soc.49,323(1937) Samsonov G.V.,Timofeeva I.I.:X-ray diffraction study of dynamic characteristics of crystal lattices of some interstitial phases. Dopovidi Akademii Nauk Ukrains’koi RSR, Seriya A: Fiziko-Tekhnichni ta Matematichni Nauki (1970) 831-833 (in Ukrainian)
上述のとおり、特許文献1に開示された低膨張鋳鉄では、固溶強化によりヤング率を高める。しかしながら、熱膨張係数が高くなる場合がある。さらに、特許文献1では強度に関する記載はない。特許文献2に開示された低熱膨張性合金では、固溶強化及び時効硬化により引張強さを高める。しかしながら、ヤング率向上が望めず、熱膨張係数が高くなる場合がある。
本発明の目的は、低い熱膨張係数と、高いヤング率及び高い引張強度を有する低熱膨脹合金を提供することである。
本実施形態による低熱膨張合金は、質量%で、C:0.4〜1.5%、Mn:0.05〜2.0%、Ni:36.0〜43.0%、Ti:3.0〜10.0%、Si:0.5%以下及びAl:0.1%以下からなる群から選択される1種以上、及び、Nb:0〜5.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなる。固溶Ni含有量は質量%で33.0〜41.0%であり、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量は式(1)を満たす。組織中のTiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率は4.0〜12.0%である。
0.022<Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91<0.070・・・(1)
ここで、式(1)中のTi、C及びNbには、Ti、C及びNbの含有量(質量%)が代入される。[Ti]、[Nb]には、固溶Ti含有量、固溶Nb含有量(質量%)が代入される。Nbが含有されない場合、式(1)中のNb及び[Nb]には「0」が代入される。
本実施形態による低熱膨張合金は、低い熱膨張係数、高いヤング率及び高い引張強度を有する。
本発明者らは、低熱膨脹合金の熱膨張係数、ヤング率及び引張強度について調査、検討を行った。その結果、本発明者らは次の知見を得た。
(1)低熱膨脹合金の母相の固溶Ni含有量を、インバー合金のNi含有量である36%に近づければ、熱膨張係数が低くなる。具体的には、固溶Ni含有量を質量%で33.0〜41.0%にすれば、熱膨張係数を低く抑えることができる。
(2)鋼中にTiC又は(Ti,Nb)C(以下、TiC及び(Ti,Nb)Cを「特定炭化物」という場合がある。)を生成して、ヤング率を高める。具体的には、Cを0.4〜1.5%、Tiを3.0〜10.0%、Nbを0〜5.0%含有して、鋼中にTiC又は(Ti,Nb)Cを晶出させれば、高いヤング率が得られる。なお、Nbが含有されない場合、TiCが生成し、Nbを含有した場合、(Ti,Nb)Cが生成する。
(3)鋼中にNi3Ti又はNi3(Ti,Nb)の金属間化合物(以下、Ni3Ti及びNi3(Ti,Nb)を「特定金属間化合物」という場合がある。)を析出して、引張強度を高める。
鋼中の固溶Ti含有量、固溶Nb含有量が式(1)を満たせば、適切な量の特定金属間化合物が得られ、その結果、高い引張強度が得られる。
0.022<Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91<0.070・・・(1)
ここで、式(1)中のTi、C及びNbには、Ti、C及びNbの含有量(質量%)が代入される。[Ti]、[Nb]には、固溶Ti含有量、固溶Nb含有量(質量%)が代入される。Nbが含有されない場合、式(1)中のNb及び[Nb]には「0」が代入される。
以上の知見に基づいて完成した本実施形態による低熱膨張合金は、質量%で、C:0.4〜1.5%、Mn:0.05〜2.0%、Ni:36.0〜43.0%、Ti:3.0〜10.0%、Si:0.5%以下及びAl:0.1%以下からなる群から選択される1種以上、及び、Nb:0〜5.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなる。固溶Ni含有量は質量%で33.0〜41.0%であり、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量は式(1)を満たす。組織中のTiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率は4.0〜12.0%である。
0.022<Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91<0.070・・・(1)
ここで、式(1)中のTi、C及びNbには、Ti、C及びNbの含有量(質量%)が代入される。[Ti]、[Nb]には、固溶Ti含有量、固溶Nb含有量(質量%)が代入される。Nbが含有されない場合、式(1)中のNb及び[Nb]には「0」が代入される。
上記低熱膨脹合金は、Nb:1.0〜5.0%を含有してもよい。
以下、本実施形態による低熱膨張合金について詳述する。
[化学組成]
本実施形態の低熱膨張合金の化学組成は、次の元素を含有する。以下、化学組成における「%」は、質量%を意味する。
C:0.4〜1.5%
炭素(C)は、チタン(Ti)と結合してTiCを形成する。また、Cは、Ti及びNbと結合して(Ti,Nb)Cを形成する。TiC及び(Ti,Nb)Cのヤング率は高く、さらに、熱膨張係数は低い。したがって、TiC及び(Ti,Nb)Cは合金の熱膨張係数の上昇を抑えつつ、ヤング率を高める。C含有量が低すぎれば、この効果が有効に得られない。一方、C含有量が高すぎれば、TiC及び(Ti,Nb)Cが過剰に生成する。TiC及び(Ti,Nb)Cが過剰に生成した場合、応力集中により合金の強度が低下する。過剰なTiC及び(Ti,Nb)Cはさらに、合金の鋳造性を低下する。したがって、C含有量は0.4〜1.5%である。C含有量の好ましい下限は0.45%であり、より好ましくは0.5%であり、さらに好ましくは0.55%である。C含有量の好ましい上限は1.4%であり、より好ましくは1.3%であり、さらに好ましくは1.2%である。
Mn:0.05〜2.0%
マンガン(Mn)はSと結合し、鋼の熱間加工性を高める。Mn含有量が低すぎれば、この効果が有効に得られない。一方、Mn含有量が高すぎれば、合金の自発体積磁歪が減少する。その結果、合金の熱膨張係数が高まる。したがって、Mn含有量は0.05〜2.0%である。Mn含有量の好ましい下限は0.05%よりも高く、より好ましくは0.08%である。Mn含有量の好ましい上限は2.0%未満であり、より好ましくは1.0%であり、さらに好ましくは0.2%である。
Ni:36.0〜43.0%
ニッケル(Ni)は、合金の自発体積磁歪を高め、その結果、熱膨張係数を低下する。Niはさらに、Tiと結合してNi3Tiを形成し、合金の強度を高める。Niはまた、Ti及びNbと結合してNi3(Ti,Nb)を形成し、合金の強度を高める。Ni含有量が低すぎれば、この効果は有効に得られない。一方、Ni含有量が高すぎれば、合金の熱膨張係数がかえって増大する。したがって、Ni含有量は36.0〜43.0%である。Ni含有量の好ましい下限は36.5%であり、より好ましくは37.0%である。Ni含有量の好ましい上限は42.0%であり、より好ましくは41.5%であり、さらに好ましくは41.0%である。
Ti:3.0〜10.0%
チタン(Ti)はCと結合してTiCを形成する。TiCのヤング率は高く、さらに、熱膨張係数は低い。したがって、TiCは合金の熱膨張係数の上昇を抑えつつ、ヤング率を高める。Tiはさらに、Niと結合してNi3Tiを形成する。Ni3Tiは合金の引張強度を高める。Ti含有量が低すぎれば、TiCが十分に晶出せず、またNi3Tiが十分に析出しないため、これらの効果が有効に得られない。一方、Ti含有量が高すぎれば、過剰に析出したNi3Tiが熱膨張することにより熱膨張係数が増大する。したがって、Ti含有量は3.0〜10.0%である。Ti含有量の好ましい下限は3.5%であり、より好ましくは4.0%であり、さらに好ましくは4.5%である。Ti含有量の好ましい上限は9.0%であり、より好ましくは8.0%であり、さらに好ましくは7.0%である。
低熱膨張合金はさらに、Si及びAlからなる群から選択される1種以上を含有する。
Si:0.5%以下
シリコン(Si)は鋼を脱酸する。しかしながら、Si含有量が高すぎれば、自発体積磁歪が減少し、合金の熱膨張係数が高まる。したがって、Si含有量は0.5%以下である。Si含有量の好ましい下限は0.01%である。Si含有量の好ましい上限は0.3%であり、さらに好ましくは0.2%である。
Al:0.1%以下
アルミニウム(Al)は鋼を脱酸する。しかしながら、Al含有量が高すぎれば、合金の自発体積磁歪が減少する。その結果、合金の熱膨張係数が高まる。したがって、Al含有量は0.1%以下である。Al含有量の好ましい下限は0.001%であり、さらに好ましくは0.005%である。Al含有量の好ましい上限は0.05%である。本実施形態において、Al含有量とは、全Alの含有量である。
本実施形態の低熱膨張合金の残部はFe及び不純物である。ここで、不純物とは、合金を工業的に製造する際に、原料としての鉱石、スクラップ、又は製造環境などから混入されるものであって、本実施形態の低熱膨張合金に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。不純物はたとえば、燐(P)、硫黄(S)、窒素(N)、酸素(O)である。
本実施形態の低熱膨張合金はさらに、Nbを含有してもよい。
Nb:0〜5.0%
Nbは任意元素であり、含有されなくてもよい。含有される場合、NbはTiと同様の作用を有する。具体的には、Nbは、Tiと置換し、(Ti,Nb)Cを形成する。(Ti,Nb)Cのヤング率は高く、熱膨張係数は低い。したがって、(Ti,Nb)Cは合金の熱膨張係数の上昇を抑えつつ、ヤング率を高める。Nbはさらに、時効処理後にNi3(Ti、Nb)として母相に均一微細に析出し、引張強度を高める。しかしながら、Nb含有量が高すぎれば、粗大な(Ti,Nb)Cが生成して熱間加工性が低下したり、粗大な(Ti,Nb)Cへの応力集中により強度が低下したりする。したがって、Nb含有量は0〜5.0%である。Nb含有量の好ましい下限は1.0%であり、さらに好ましくは2.0%である。Nb含有量の好ましい上限は4.5%であり、さらに好ましくは4.0%である。
[組織]
本実施形態の低熱膨張合金の組織はマトリクス(母相)と、炭化物及び析出物とからなる。マトリクスはオーステナイト単相である。炭化物は、TiC及び(Ti,Nb)Cである。析出物は、Ni3Ti及びNi3(Ti、Nb)である。Nbが含有されない場合、TiCが晶出し、Ni3Tiが析出する。Nbが含有される場合、(Ti,Nb)Cが晶出し、Ni3(Ti、Nb)が析出する。(Ti,Nb)Cは、TiCを構成するTiの一部がNbで置換された炭化物である。Ni3(Ti、Nb)は、Ni3Tiを構成するTiの一部がNbで置換された金属間化合物である。
[TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率]
TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率は4.0〜12.0%である。TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率が4.0%未満であれば、熱膨張係数が上昇し、ヤング率が低下する。一方、TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率が12.0%を超えれば、TiC又は(Ti,Nb)Cが粗大になり、応力集中により合金の強度が低下する。したがって、TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率は4.0〜12.0%である。TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率の好ましい下限は4.5%であり、より好ましくは5.0%である。TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率の好ましい上限は10.0%であり、より好ましくは9.0%である。
TiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率は次の方法で測定される。本実施形態の低熱膨張合金材の任意部分から試験材を採取する。10%AA系電解液(10%アセチルアセトン、1%テトラメチルアンモニウムクロライド−メタノール)を用いて試験材を電解する。電解時の電流値は、20mA/cm2とする。電解液を200nmのフィルターでろ過して残渣の質量を測定する。
電解前の試験材の質量と電解後の試験材の質量から電解量を求める。Nbが含有されない場合、残渣は全てTiCであると仮定し、電解量と残渣の質量とから、TiCのモル分率を算出する。
求めたモル分率を用い、マトリクスの格子定数と、TiCの格子定数とに基づいて、TiCの総体積率(vol%)を求める。マトリクスの格子定数は、非特許文献1のインバー合金の3.59Åを、TiCの格子定数は、非特許文献2のTiCの4.33Åを用いる。以上の方法により、TiCの総体積率を求める。
一方、Nbが含有される場合、残渣は全て(Ti,Nb)Cであると仮定する。この場合、残渣を酸分解した後、高周波誘導結合プラズマ(ICP)測定により、残渣中のTi含有量及びNb含有量を求める。さらに、管状炉燃焼−電機伝導度法により残渣中のC含有量を求める。具体的には、管状炉内で残渣を燃焼する。燃焼ガス中の硫黄酸化物を除去した後、一定量の水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を吸収させる。吸収前後の水酸化ナトリウム溶液の電気伝導度(電気伝導率)の変化に基づいて、C含有量を求める。
求めた残渣中のTi含有量、Nb含有量及びC含有量と、低熱膨張合金の化学組成に基づいて、(Ti,Nb)Cのモル分率を算出する。次に、求めたモル分率を用い、マトリクスの格子定数と、特定炭化物の格子定数に基づいて、(Ti,Nb)Cの総体積率(vol%)を求める。マトリクスの格子定数は、非特許文献1のインバー合金の3.59Åを、(Ti,Nb)Cの格子定数は、非特許文献2のTiCの4.33Åを用いる。(Ti,Nb)Cの格子定数はTiCの格子定数に近いため、(Ti,Nb)Cの格子定数もTiCの格子定数と同じとして、(Ti,Nb)Cの総体積率を求める。
[固溶Ni含有量、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量]
母相(オーステナイト)中に固溶するNi、Ti及びNbの含有量は、質量%で、それぞれ次のとおりである。
固溶Ni含有量:33.0〜41.0%
オーステナイトに固溶するNiの含有量(固溶Ni含有量)が、インバー合金の化学組成中のNi含有量である36%に近ければ、合金の熱膨張係数が低くなる。固溶Ni含有量が低すぎる場合、及び、固溶Ni含有量が高すぎる場合には、合金の熱膨張係数が高くなる。したがって、母相中の固溶Ni含有量は33.0〜41.0%である。固溶Ni含有量の好ましい下限は34.0%であり、より好ましくは34.5%であり、さらに好ましくは35.0%である。固溶Ni含有量の好ましい上限は40.0%であり、より好ましくは39.0%であり、さらに好ましくは38.0%である。
固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量:式(1)を満たす含有量
0.022<Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91<0.070・・・(1)
ここで、式(1)中のTi、C及びNbには、合金中のTi、C及びNbの含有量(質量%)が代入される。[Ti]、[Nb]には、固溶Ti含有量、固溶Nb含有量(質量%)が代入される。Nbが含有されない場合、式(1)中のNb及び[Nb]には「0」が代入される。
上述の通り、鋼中のTiの一部は、まず凝固過程で特定炭化物(TiC又は(Ti、Nb)C)として晶出する。特定炭化物として晶出したTi以外の残りのTiは、オーステナイト中に固溶するか、特定金属間化合物(Ni3Ti又はNi3(Ti,Nb))として析出する。本実施形態では、合金を溶体化処理して特定金属間化合物を一旦固溶させ、その後、時効処理により特定金属間化合物を再度析出させる。
特定金属間化合物が少なすぎれば、低熱膨張合金の引張強度が低くなる。一方、特定金属間化合物が多すぎれば、過剰に析出した特定金属間化合物が熱膨張するため、低熱膨張合金の熱膨張係数が高くなる。特定金属間化合物の析出量が適切であれば、低熱膨張合金の引張強度が高くなり、かつ、熱膨張係数を低く抑えることができる。
特定金属間化合物の体積率を測定することは困難である。そこで、特定炭化物、特定金属間化合物として析出したTi、Nb以外の他のTi、Nb、すなわち、母相に固溶したTi及びNbの含有量(固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量)を求め、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量に基づいて、特定金属間化合物の析出量を規定する。
F1=Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91と定義する。47.88はTiの原子量、92.91はNbの原子量、12.01はCの原子量である。F1は、特定金属間化合物の析出量の指標である。上述のとおり、Ti及びNbは、固溶しているか、特定炭化物に含まれるか、特定金属間化合物に含まれる。したがって、合金に含有されるTi含有量及びNb含有量から、特定炭化物に含まれるTi及びNb含有量と、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量を差し引いた値が、特定金属間化合物に含まれるTi含有量及びNb含有量となる。F1は、特定金属間化合物に含まれるTi含有量及びNb含有量を意味する。
F1が0.022以下であれば、特定金属間化合物の析出量が不十分である。この場合、低熱膨張合金の引張強度が低くなる。一方、F1が0.070以上であれば、特定金属間化合物の析出量が多すぎる。この場合、低熱膨張合金の熱膨張係数が高くなる。さらに金属間化合物が粗大化しやすいため、強度が低下する。F1が0.022よりも高く0.070未満であれば、特定金属間化合物の析出量が適切であるため、低熱膨張合金の引張強度は高く、熱膨張係数は低い。F1の好ましい下限は0.050である。F1の好ましい上限は0.065である。
固溶Ni含有量、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量は次の方法で測定される。低熱膨張合金の任意の箇所から、直径100nm以下の三次元アトムプローブ用の針状試験片を作製する。三次元アトムプローブは、試料(試験片)温度50K、パルスフラクション20%の条件で実施する。このときTiC、(Ti,Nb)C、及びNi3Ti、Ni3(Ti、Nb)以外の部分(つまり母相)での、Ni、Ti及びNbの原子数濃度を求める。求めた原子数濃度に基づいて、固溶Ni含有量(質量%)、固溶Ti含有量(質量%)、及び、固溶Nb含有量(質量%)を求める。
[製造方法]
上述の低熱膨張合金の製造方法の一例を説明する。本製造方法は、低熱膨張合金を溶製して所定の形状にする工程(製造工程)と、製造された低熱膨張合金に対して熱処理をする工程(熱処理工程)とを含む。熱処理工程は、低熱膨張合金に対して溶体化処理を実施する工程(溶体化処理工程)と、溶体化処理された低熱膨張合金に対して時効処理を実施する工程(時効処理工程)とを含む。以下、各工程について詳述する。
[製造工程]
上記化学組成を有する合金を溶製する。溶製された合金を用いて、造塊法によりインゴットを製造する。製造されたインゴットに対して、熱間加工を実施して合金材を製造する。熱間加工はたとえば、熱間鍛造である。溶解された合金を鋳造してそのまま合金材としてもよい。
[溶体化処理工程]
製造された合金材に対して、溶体化処理を実施する。溶体化処理における処理温度は1000〜1250℃であり、処理時間は0.5〜10時間である。溶体化処理により、合金材中の特定金属間化合物(Ni3Ti又はNi3(Ti、Nb))を一旦溶解して、Ni、Ti及びNbをマトリクス(オーステナイト)に固溶させる。処理時間経過後、合金材を急冷(たとえば水冷)する。
溶体化処理での処理温度が1000℃未満であれば、特定金属間化合物が固溶しにくい。一方、処理温度が1250℃よりも高ければ、合金材が部分溶融しやすくなる。したがって、処理温度は1000〜1250℃である。溶体化処理での処理時間が0.5時間未満であれば、特定金属間化合物が固溶しにくい。処理時間が10時間を超えれば、生産性が低下する。したがって、溶体化処理の処理時間は0.5〜10時間である。
[時効処理工程]
溶体化処理後の合金材に対して時効処理を実施して、低熱膨張合金を製造する。時効処理での処理温度は520〜750℃であり、処理時間は1〜100時間である。時効処理により、合金中の固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量が式(1)を満たし、低熱膨張合金中に適切な量の特定金属間化合物が析出する。さらに、マトリクス中の固溶Ni含有量が自発体積磁歪を最も発揮する33.0〜41.5%になる。
時効処理の処理温度が520℃未満、又は、750℃を超えれば、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量が高すぎ、特定金属間化合物の析出量が不足する。この場合、低熱膨脹合金の引張強度が低下する。
時効処理の処理時間が1時間未満であれば、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量が高すぎ、特定金属間化合物の析出量が不足する。この場合、低熱膨脹合金の引張強度が低下する。一方、処理時間が100時間よりも長ければ、生産性が低下する。
以上の工程により、本実施形態の低熱膨張合金が製造される。
表1に示す化学組成の合金を真空中で誘導溶解し、直径120mmで30kgのインゴットを製造した。
Figure 2017171969
製造されたインゴットを800〜1250℃で熱間鍛造し、厚さ20mmの板材を製造した。各板材に対して、表2に示す処理温度、処理時間で溶体化処理を実施した。溶体化処理後の板材に対して表2に示す処理温度及び処理時間で時効処理を実施した。以上の工程により、供試材である板材を製造した。
Figure 2017171969
[固溶Ni含有量、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量の測定試験]
各試験番号の板材から0.2mm×0.2mm×10mmの柱状試験片を採取した。柱状試験片に対して電解研磨を実施し、柱状試験片を針状とした。作製された試験片を用いて、固溶Ni含有量、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量を上述の方法で測定した。結果を表2に示す。
[特定炭化物の体積率の測定試験]
上記板材から長さ50mm、幅10mm、厚さ10mmの試験片を作製した。作製された試験片を用いて、特定炭化物の体積率(vol%)を上述の方法で測定した。結果を表2に示す。
[熱膨張係数測定試験]
上記板材から直径3mm、長さ15mmの試験片を作製した。試験片を用いて、熱膨張係数を求めた。具体的には、水平示差検出方式の測定装置を用いて、5℃/minの速度で昇温した場合の30〜100℃の平均熱膨張係数を求めた。結果を表2に示す。
[ヤング率測定試験]
上記板材から長さ60mm、幅10mm、厚さ1.5mmの試験片を作製した。試験片を用いてヤング率を求めた。具体的には、横共振法の測定装置を用いて、ヤング率を求めた。結果を表2に示す。
[引張試験]
上記板材から、平行部の直径が6mm、平行部の長さが65mmの丸棒引張試験片を作製した。作製された引張試験片に歪ゲージを貼り付けた。その後、引張試験片を用いて、常温、大気中にて引張試験を実施し、応力−歪曲線を得た。得られた応力−歪曲線を用いて、引張強度TS(MPa)を求めた。結果を表2に示す。
[試験結果]
表1及び表2を参照して、試験番号1、2、10、13〜19の化学組成は適切であり、固溶Ni含有量の適切であった。さらに、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量は式(1)を満たした。その結果、これらの試験番号では、熱膨張係数は5.5×10-6/℃以下と低く、ヤング率は150GPa以上であった。さらに、引張強度は1000MPa以上であった。
一方、試験番号3のC含有量は低すぎたため、ヤング率が150GPa未満であった。試験番号4のC含有量は高すぎたため、引張強度が1000MPa未満であった。
試験番号5では、時効処理を行わなかった。そのため、F1が低すぎた。そのため、引張強度は1000MPa未満であった。
試験番号6では、F1が高すぎた。そのため、熱膨張係数が5.5×10-6/℃を超えた。さらに、引張強度が1000MPa未満であった。
試験番号7では、Ni含有量及び固溶Ni含有量が高すぎた。そのため、試験番号7の合金の熱膨張係数は5.5×10-6/℃を超えた。試験番号8では、Ni含有量及び固溶Ni含有量が低すぎた。そのため、試験番号8の合金の熱膨張係数は5.5×10-6/℃を超えた。
試験番号9では、時効処理を実施せず、かつ、固溶Ni含有量が高すぎた。さらに、F1が低すぎた。そのため、引張強度は1000MPa未満であり、熱膨張係数は5.5×10-6/℃を超えた。
試験番号11では、時効処理での処理温度が高すぎた。そのため、固溶Ni含有量が高すぎ、F1が低すぎた。その結果、熱膨張係数は5.5×10-6/℃を超え、引張強度が1000MPa未満であった。
試験番号12では、時効処理での処理温度が低すぎた。そのため、固溶Ni含有量が高すぎ、F1が低すぎた。その結果、熱膨張係数は5.5×10-6/℃を超え、引張強度が1000MPa未満であった。
以上、本発明の実施の形態を説明した。しかしながら、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。したがって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変更して実施することができる。

Claims (2)

  1. 質量%で、
    C:0.4〜1.5%、
    Mn:0.05〜2.0%
    Ni:36.0〜43.0%、
    Ti:3.0〜10.0%、
    Si:0.5%以下及びAl:0.1%以下からなる群から選択される1種以上、及び、
    Nb:0〜5.0%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、
    固溶Ni含有量は質量%で33.0〜41.0%であり、固溶Ti含有量及び固溶Nb含有量は式(1)を満たし、
    組織中のTiC又は(Ti,Nb)Cの総体積率が4.0〜12.0%である、低熱膨張合金。
    0.022<Ti/47.88+Nb/92.91−C/12.01−[Ti]/47.88−[Nb]/92.91<0.070・・・(1)
    ここで、式(1)中のTi、C及びNbには、Ti、C及びNbの含有量(質量%)が代入される。[Ti]、[Nb]には、固溶Ti含有量、固溶Nb含有量(質量%)が代入される。Nbが含有されない場合、式(1)中のNb及び[Nb]には「0」が代入される。
  2. 請求項1に記載の低熱膨脹合金であって、
    Nb:1.0〜5.0%を含有する、低熱膨張合金。
JP2016057669A 2016-03-22 2016-03-22 低熱膨張合金 Active JP6634912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057669A JP6634912B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 低熱膨張合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057669A JP6634912B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 低熱膨張合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017171969A true JP2017171969A (ja) 2017-09-28
JP6634912B2 JP6634912B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59972979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057669A Active JP6634912B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 低熱膨張合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6634912B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193810A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金線
WO2018193809A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金
CN115478191A (zh) * 2022-09-21 2022-12-16 浙江前沿半导体材料有限公司 一种低膨胀合金的制备方法
CN115717213A (zh) * 2022-10-31 2023-02-28 北京科技大学 一种超低膨胀因瓦合金材料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597453A (en) * 1979-01-18 1980-07-24 Daido Steel Co Ltd Alloy with high strength and low thermal expansion
JPS55122855A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Daido Steel Co Ltd High strength low thermal expansion alloy
JPS55131155A (en) * 1979-04-02 1980-10-11 Daido Steel Co Ltd High strength low thermal expansion alloy
US5059257A (en) * 1989-06-09 1991-10-22 Carpenter Technology Corporation Heat treatment of precipitation hardenable nickel and nickel-iron alloys
JP2015160983A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 新日鐵住金株式会社 低熱膨張合金
JP2015178672A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 新日鐵住金株式会社 低熱膨張合金

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597453A (en) * 1979-01-18 1980-07-24 Daido Steel Co Ltd Alloy with high strength and low thermal expansion
JPS55122855A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Daido Steel Co Ltd High strength low thermal expansion alloy
JPS55131155A (en) * 1979-04-02 1980-10-11 Daido Steel Co Ltd High strength low thermal expansion alloy
US5059257A (en) * 1989-06-09 1991-10-22 Carpenter Technology Corporation Heat treatment of precipitation hardenable nickel and nickel-iron alloys
JP2015160983A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 新日鐵住金株式会社 低熱膨張合金
JP2015178672A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 新日鐵住金株式会社 低熱膨張合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193810A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金線
WO2018193809A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金
JPWO2018193810A1 (ja) * 2017-04-19 2019-04-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金線
JPWO2018193809A1 (ja) * 2017-04-19 2019-04-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金
CN115478191A (zh) * 2022-09-21 2022-12-16 浙江前沿半导体材料有限公司 一种低膨胀合金的制备方法
CN115717213A (zh) * 2022-10-31 2023-02-28 北京科技大学 一种超低膨胀因瓦合金材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6634912B2 (ja) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310996B2 (ja) スカンジウム、ジルコニウム、およびエルビウムを添加したアルミニウム合金
JP6244979B2 (ja) 低熱膨張合金
JP6057363B1 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
JP6177317B2 (ja) 良好な加工性、クリープ強度及び耐食性を有するニッケル−クロム合金
JP5661938B2 (ja) Ni−Fe−Cr−Mo−合金
Wei et al. The influence of carbon addition on carbide characteristics and mechanical properties of CM-681LC superalloy using fine-grain process
JP2017171969A (ja) 低熱膨張合金
JP2009299120A (ja) Ni−Cr−Fe三元系合金材の製造方法
JP6372348B2 (ja) 低熱膨張合金
US11739407B2 (en) Method for producing ni-based alloy and ni-based alloy
US10895005B2 (en) Metallic glass composites with controllable work-hardening capacity
CN107090555B (zh) 用于热锻的Ni基超合金
KR20170007133A (ko) 2 상의 Ni-Cr-Mo 합금 제조 방법
JP5570136B2 (ja) 合金及び合金の製造方法
WO2008056785A1 (fr) Allliage de manganèse-base et procédé de production de ce dernier
JP2018188690A (ja) 低熱膨張合金
JP6822237B2 (ja) 低熱膨張合金
JP6822238B2 (ja) 低熱膨張合金
US11441217B2 (en) Method for producing semi-finished products from a nickel-based alloy
JP2019131833A (ja) クロム基二相合金製造物およびその製造方法
JP7218605B2 (ja) 低熱膨張合金及びその製造方法
Bor et al. Heat treatment effects on the high temperature mechanical behavior of directionally solidified MAR-M247 superalloy
JP2000119793A (ja) 低温安定性低膨張鋳鉄およびその製造方法
Radavich et al. The microstructure and mechanical properties of EP741NP powder metallurgy disc material
JP2012159415A (ja) 析出強化型合金の析出強化量推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6634912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151