JP2017164439A - 携帯用健康器具 - Google Patents

携帯用健康器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017164439A
JP2017164439A JP2016074707A JP2016074707A JP2017164439A JP 2017164439 A JP2017164439 A JP 2017164439A JP 2016074707 A JP2016074707 A JP 2016074707A JP 2016074707 A JP2016074707 A JP 2016074707A JP 2017164439 A JP2017164439 A JP 2017164439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health device
portable health
curved surface
plane
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016074707A
Other languages
English (en)
Inventor
辰夫 斎藤
Tatsuo Saito
辰夫 斎藤
広子 内田
Hiroko Uchida
広子 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016074707A priority Critical patent/JP2017164439A/ja
Publication of JP2017164439A publication Critical patent/JP2017164439A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】簡易に持ち運びができる、携帯用健康器具を提供する。
【解決手段】健康器具4はおおむね円盤状となるように形成し、使用者の足を乗せる上面7は平面状とし、下面6はなだらかな曲面状としその中心には半球状の部材5を設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、足裏を刺激しながらバランス能力を高める携帯用健康器具に関するものである。
従来の足裏を刺激する携帯用の器具には、バランス能力を高めるという機能を兼ね備えたものがなかった。
実願2006−10164号広報 実願2007−3448号公報
特許文献1に記載の指圧具は、靴下や靴の中に入れて使用するものであり、また、手に握って使用するものである。
特許文献2に記載の土踏まずを押圧してツボを刺激する用具は、スリッパやサンダルあるいは靴内に取り付けて土踏まずを刺激するものである。
請求項1に記載の本発明は、足裏を刺激しながらバランス能力を高める携帯用健康器具であって、携帯用健康器具の一方の面は平面に形成し、他方の面は曲面に形成し、全体の輪郭は楕円形に形成することを特徴とする
請求項2に記載の本発明は、他方の面の曲面の表面部には、他方の面の曲面より小さなアールの曲面を形成することを特徴とする。
請求項3に記載の本発明は、小さなアールの曲面は、他方の面の曲面とは別に独立した部材として形成することができ、他方の面の曲面には独立した部材を嵌合できる穴を形成することを特徴とする。
請求項4に記載の本発明は、一方の面の平面には、一方の面の平面より面積の小さな平面をさらに形成することを特徴とする。
請求項1に記載の本発明の携帯用健康器具は、一方の面を平面に形成し他方の面を曲面に形成することで、平面を上にして使用する、曲面を上にして使用するなど多岐にわたる使い方ができるという優れた効果を発揮する。
請求項2に記載の本発明の携帯用健康器具は、他方の面の曲面の表面部に他方の面の曲面より小さなアールの曲面をさらに形成することで、他方の面の曲面側を下に向けて足を乗せた際に、小さなアールの曲面がシーソー様の支点の役割を果たし、使用した際に足元が不安定となりバランス強化用として使用することができるという優れた効果を発揮する。
請求項3に記載の本発明の携帯用健康器具は、小さなアールの曲面を別体として形成し、他方の面の曲面のアールより小さなアールを形成することにより、小さなアールの曲面を上に向けて使用した際に、指圧をする親指の役割を果たし、足裏の筋肉やツボを刺激し、凝りをほぐしてくれるという優れた効果を発揮する。
請求項4に記載の本発明の携帯用健康器具は、一方の面の平面に更に面積の小さな平面を形成することで、一方の面の平面を上または下に向けて使用した際に、足裏、または床と一方の面の平面との接触面積が小さくなり携帯用健康器具と足裏、または床との密着度が高まり、滑りにくいという優れた効果を発揮する。
本発明の携帯用健康器具の斜視図である。 本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の正面図である。 本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の側面図である。 本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の平面図である。 本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の底面図である。 本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の分解図である。
以下、本発明の捕球用具の実施形態を図1〜図6に基づき説明をする。ただし、以下の実施するための形態は、本発明の携帯用健康器具の一例として説明するものであり、この説明の図の項に限定されるものではない。
図1は、本発明の携帯用健康器具の斜視図である。携帯用健康器具1、曲面2、平面3から構成される。曲面2、平面3に足裏を乗せて使用する。
図2は、本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の正面図である。携帯用健康器具4、独立した部材5、曲面6、平面7、側部8、第1外周8′、第2外周8″から構成される。独立した部材5はシーソー様の支点になるように形成し、平面7に足裏を乗せた場合に足元が不安定な状態を作り出すようにする。この不安定な状態でツイスト運動、回旋運動をすることでバランス能力を高めることができる。
図3は、本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の側面図である。携帯用健康器具4、独立した部材5、曲面6、平面7、側部8、第1外周8′、第2外周8″から構成される。側部8は、第1外周8′と第2外周8″の長さにより決定される。例えば第2外周8″より第1外周8′を小さく形成すると側面8は傾斜をもって形成されることになり、この場合第1外周8′と、第2外周8″が同等の大きさの場合と比較して平面7の面積が小さく形成されることになる。平面7の面積が小さくなることで、足裏面または床との接触面積が小さくなり、密着度が高められ滑り止めの効果を得ることができる。
図4は、本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の平面図である。携帯用健康器具4、平面7から構成される。平面7の面積は、段落[0018]に記載のとおり、第1外周8′と、第2外周8″の大きさによって決定することができる。平面7の面積が大きくなれば足を乗せた際に安定感は増すが、滑りやすいという欠点がある。逆に平面7の面積が小さくなると安定感は減少するが、滑りにくいという利点が生まれる。また、平面7の面積を小さくして、足裏を乗せた場合は、第1外周8′の角に足裏が当たり指圧の役目も果たすことができる。
図5は、本発明の携帯用健康器具の第2の実施例の底面図である。携帯用健康器具4、独立した部材5、曲面6から構成される。独立した部材5の表面部のアールは、曲面6のアールより小さく形成することが肝要である。独立した部材5の表面部のアールを小さくすることで平面7に足を乗せて使用した場合に、独立した部材5がシーソーの支点の役割を果たし、不安定な状態を作ることができ、バランス運動ができるという利点が生まれる。また、曲面6を上にして足を乗せた場合は、独立した部材5が指圧の親指の役割を果たし、押圧効果が生まれる。
また、本発明の携帯用健康器具4を楕円にすることで、長辺と短辺を形成することができるのも特徴の一つとなっている。例えば、平面7に足裏を長辺側と平行にして乗せ、独立した部材5を支点にして、足を前後にシーソー運動様に動いた場合と、短辺側に足を左右横にシーソー運動様に動いた場合とでは、傾く角度が異なり、運動に強弱をつけることができる。支点と作用点が近い場合は傾く角度が大きくなり、支点と作用点が遠い場合は傾く角度が小さくなるようになっている。傾く角度により、筋肉を伸ばす度合いも異なり、角度を自由に選んで運動をすることができる。
図6は、本発明の携帯用健康器具4の分解図である。携帯用健康器具4、独立した部材5、曲面6、側部8、第1外周8′、第2外周8″、独立した部材を嵌合する穴9から構成される。独立した部材5は、曲面6側に任意の深さ、大きさに穴を形成することができ、独立した部材5の高さ大きさを自由に調整することができる。図6の携帯用健康器具4は、木で製作した例であるが、プラスチック、ゴムなどの素材を使用した場合は、独立した部材5と携帯用健康器具4は、一体型で形成することも可能である。
1つの器具で、仕事で疲れた足の筋肉の凝りやむくみ等を解消し、且つバランス能力を高める運動が簡易にできる。
1 携帯用健康器具
2 曲面
3 平面
4 携帯用健康器具の第2の実施例
5 独立した部材
6 第2の実施例の曲面
7 第2の実施例の平面
8 側部
8′ 第1外周
8″ 第2外周
9 穴

Claims (4)

  1. 足裏を刺激しながらバランス能力を高める携帯用健康器具であって、
    前記携帯用健康器具の一方の面は平面に形成し、他方の面は曲面に形成し全体の輪郭は楕円形に形成することを特徴とする携帯用健康器具。
  2. 前記他方の面の曲面の表面部には、前記他方の面の曲面より小さなアールの曲面を形成することを特徴とする請求項1に記載の携帯用健康器具。
  3. 前記小さなアールの曲面は、前記他方の面の曲面とは別に独立した部材として形成することができ、前記他方の面の曲面には前記独立した部材を嵌合できる穴を形成することを特徴とする請求項1乃至請求項2に記載の携帯用健康器具。
  4. 前記一方の面の平面には、前記一方の面の平面より面積の小さな平面をさらに形成することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の携帯用健康器具。
JP2016074707A 2016-03-16 2016-03-16 携帯用健康器具 Withdrawn JP2017164439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074707A JP2017164439A (ja) 2016-03-16 2016-03-16 携帯用健康器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074707A JP2017164439A (ja) 2016-03-16 2016-03-16 携帯用健康器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017164439A true JP2017164439A (ja) 2017-09-21

Family

ID=59909386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074707A Withdrawn JP2017164439A (ja) 2016-03-16 2016-03-16 携帯用健康器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017164439A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017528284A (ja) マットが付着されたステッパー用足踏板
JP3213557U (ja) 靴底および靴
JP2017164439A (ja) 携帯用健康器具
JP2010264139A (ja) 足裏用パッドおよびこの足裏用パッドを備えた履き物ならびにインソール
CN103948214A (zh) 可拆分式按摩吸湿除臭鞋垫
JP2013169457A (ja) 土踏まずで運動をする器具
JP3182944U (ja) 足裏指圧器
JP3206775U (ja) マッサージ器具
JP3222557U (ja) サンダル
CN203851902U (zh) 可拆分式按摩吸湿除臭鞋垫
TWM517541U (zh) 可更換鞋底結構之鞋體
JP3187418U (ja) サンダル状のトレーニング用具
JP3178743U (ja) テラヘルツ足裏マッサージ器
JP3142884U (ja) サンダルフィットネス
CN216220400U (zh) 一种具有磁疗功能的鞋底
JP1724075S (ja) 足踏み式健康器具
JP3210820U (ja) 下駄
JP3112263U (ja) 足の趾の接地力を改善する、履物の内底の形状
JP3197517U (ja) 履物
JP3152830U (ja) 足裏マッサージ用具
JP3143537U (ja) 健康器具
JPH0215488Y2 (ja)
CN203913621U (zh) 鞋垫的结构
JP3201357U (ja) 足裏ツボ押圧器具
JP3194677U (ja) 足裏マッサージ器

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170809