JP2017162584A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017162584A
JP2017162584A JP2016043891A JP2016043891A JP2017162584A JP 2017162584 A JP2017162584 A JP 2017162584A JP 2016043891 A JP2016043891 A JP 2016043891A JP 2016043891 A JP2016043891 A JP 2016043891A JP 2017162584 A JP2017162584 A JP 2017162584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lighting
light
instrument
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016043891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6688965B2 (ja
Inventor
一郎 谷村
Ichiro Tanimura
一郎 谷村
浩枝 久保
Hiroe Kubo
浩枝 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016043891A priority Critical patent/JP6688965B2/ja
Priority to CN201710120928.7A priority patent/CN107166231A/zh
Priority to DE102017104603.8A priority patent/DE102017104603A1/de
Priority to US15/450,350 priority patent/US10480762B2/en
Publication of JP2017162584A publication Critical patent/JP2017162584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688965B2 publication Critical patent/JP6688965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/68Details of reflectors forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/12Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/22Adjustable mountings telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/34Supporting elements displaceable along a guiding element
    • F21V21/35Supporting elements displaceable along a guiding element with direct electrical contact between the supporting element and electric conductors running along the guiding element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/043Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures mounted by means of a rigid support, e.g. bracket or arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光を出射する灯具部を備え、当該灯具部の配置の自由度を向上できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、第一端部21及び第二端部22を有する長尺状の器具本体20であって、第一ライティングダクト110に取り付けられる第一本体取付部70、及び、第二ライティングダクト120に取り付けられる第二本体取付部80を有する器具本体20と、器具本体20に収納され、レーザ光を出射する光源部50と、器具本体20に収納され、光源部50と電気的に接続された電源部60と、入射端部11及び出射端部12を有し、入射端部11が光源部50と光学的に接続され、レーザ光を出射端部12に導く導光部材10と、器具本体20に取り付けられ、出射端部12と光学的に接続された灯具部3とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザ光を用いる照明器具に関する。
従来の照明器具、例えばスポットライト用の照明器具は、店舗、博物館、美術館などにおいて商品又は作品といった対象物をスポット照明するのに使用される。また、このようなスポットライト用の照明器具は、天井などに設置されたライティングダクトに電気的に、かつ、機械的に接続されて使用される(例えば、特許文献1など参照)。
特許文献1に開示された照明器具は、内部に電源回路を有する電源ボックスと、一端部が電源ボックスに取り付けられた腕部と、腕部の他端部に取り付けられ、かつ、内部に光源を有する灯具部とを備えている。特許文献1に開示された照明器具では、電源ボックスがライティングダクトに固定される。当該照明器具の灯具部と腕部との接続部、及び、電源ボックスと腕部との接続部は、それぞれ角度調整自在である。ユーザは各接続部の角度を調整することにより、灯具部からの光の照射方向を自在に変えることができる。
特開2014−146503号公報
しかしながら、特許文献1に開示された照明器具の灯具部の配置は、ライティングダクトの直下に限定され、所望の位置に配置できない場合がある。
そこで、本発明は、光を出射する灯具部を備え、当該灯具部の配置の自由度を向上できる照明器具を提供する。
上記課題を解決するために、本発明に係る照明器具の一態様は、第一端部及び第二端部を有する長尺状の器具本体であって、第一ライティングダクトに取り付けられる第一本体取付部、及び、第二ライティングダクトに取り付けられる第二本体取付部を有する器具本体と、前記器具本体に収納され、レーザ光を出射する光源部と、前記器具本体に収納され、前記光源部と電気的に接続された電源部と、入射端部及び出射端部を有し、前記入射端部が前記光源部と光学的に接続され、前記レーザ光を前記出射端部に導く導光部材と、前記器具本体に取り付けられ、前記出射端部と光学的に接続された灯具部とを備える。
本発明によれば、灯具部を備える照明器具において、灯具部の配置の自由度を向上できる。
図1は、実施の形態に係る照明器具の外観を示す斜視図である。 図2は、実施の形態に係る照明器具の構成を示す断面図である。 図3は、実施の形態に係る照明器具の灯具部の構成を示す分解斜視図である。 図4は、実施の形態に係る器具本体の第一器具の外観を示す底面図である。 図5は、実施の形態に係る器具本体の第二器具の外観を示す底面図である。 図6は、実施の形態に係る照明器具の使用態様を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
(実施の形態)
[1.全体構成]
まず、実施の形態に係る照明器具の構成について図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態に係る照明器具1の外観を示す斜視図である。なお、図1及び以下の各図において、照明器具1の器具本体20の長手方向に平行な方向をX軸方向、X軸に垂直で互いに直交する2つの方向をY軸方向及びZ軸方向としている。本実施の形態において、Z軸方向は、鉛直方向である。
図2は、本実施の形態に係る照明器具1の構成を示す断面図である。図2においては、照明器具1の中央部を通り、ZX平面に平行な平面による断面が示されている。
図3は、本実施の形態に係る照明器具1の灯具部3の構成を示す分解斜視図である。
図4は、本実施の形態に係る器具本体20の第一器具25の外観を示す底面図である。図4には、電源部60が配置される領域が破線枠で示されている。
図5は、本実施の形態に係る器具本体20の第二器具26の外観を示す底面図である。図5には、光源部50が配置される領域が破線枠で示されている。
図1に示されるように、本実施の形態に係る照明器具1は、スポットライト用の照明器具である。照明器具1は、器具本体20と、灯具部3とを備える。また、図2に示されるように、照明器具1は、器具本体20の内部に光源部50と、電源部60と、導光部材10とをさらに備える。以下、照明器具1の各構成要素について説明する。
[1−1.器具本体]
器具本体20は、図1に示されるように、第一端部21及び第二端部22を有する長尺状の部材であって、第一本体取付部70及び第二本体取付部80を有する。本実施の形態では、器具本体20は、図2に示されるように、光源部50と、電源部60とを収納さする長尺状の筐体である。器具本体20の第一端部21及び第二端部22は、それぞれ第一本体取付部70及び第二本体取付部80を取り付けるため構造を備える。本実施の形態では、図2に示されるように、器具本体20の第一端部21及び第二端部22には、当該構造としてそれぞれ貫通孔23及び24が形成されている。器具本体20は、第一本体取付部70において、第一ライティングダクトに取り付けられ、第二本体取付部80において、第二ライティングダクトに取り付けられる。第二ライティングダクトは、第一ライティングダクトとは別のライティングダクトであってもよいし、同一のライティングダクトであってもよい。
器具本体20は、図1及び図2に示されるように、第一端部21側に配置される第一器具25、及び、第二端部22側に配置される第二器具26を備える。本実施の形態では、第一器具25及び第二器具26は、それぞれ矩形の断面(YZ平面に平行な断面)を有する有底筒状の形状を有する。第二器具26の断面形状は、第一器具25の断面形状とほぼ相似であり、第二器具26の断面の方が、第一器具25の断面より大きい。これにより、図1及び図2に示されるように、第一器具25と第二器具26とが嵌め合すことができる。器具本体20の寸法は特に限定されないが、例えば、器具本体20の長さは、0.3m以上、1.5m以下程度でもよい。
図2及び図4に示されるように、第一器具25のZ軸方向負側(鉛直方向下側)の面には、案内溝部27が形成されている。案内溝部27は、器具本体20の長手方向に沿って設けられ、灯具部3が取り付けられる溝部である。灯具部3は、案内溝部27において配置変更自在に取り付けられる。つまり、灯具部3は、案内溝部27の任意の位置に配置可能であり、かつ、配置変更も可能である。案内溝部27は、例えば、第一器具25のZ軸方向負側(鉛直方向下側)の面のうち、第二器具26側の領域であって、電源部60が配置されていない領域に形成される。
図2及び図5に示されるように、第二器具26のZ軸方向負側(鉛直方向下側)の面には、スリット28が形成されている。スリット28は、第一器具25の案内溝部27に灯具部3が取り付けられた場合に、第二器具26との干渉を抑制するための構造である。スリット28の幅(Y軸方向の幅)は、灯具部3の第一器具25付近のY軸方向における寸法より大きい。これにより、第二器具26と灯具部3との干渉が抑制される。スリット28は、例えば、第二器具26のZ軸方向負側(鉛直方向下側)の面のうち、第一器具25側の領域であって、光源部50が配置されていない領域に形成される。
また、図2に示されるように、器具本体20は、長手方向に伸縮する伸縮部29を備える。伸縮部29は、第一器具25と第二器具26とが嵌め合される部分である。第一器具25と第二器具26とが嵌め合される部分のX軸方向の長さを調節することによって、器具本体20を長手方向に伸縮させることができる。なお、図示しないが、器具本体20は、第一器具25の第二器具26に対する相対位置を固定するための構成を備えてもよい。
器具本体20の第一器具25及び第二器具26を形成する材料は、特に限定されない。第一器具25及び第二器具26は、例えば、アルミニウム合金などの金属材料で形成される。
また、器具本体20において、光源部50は、器具本体20の長手方向の中央より第一端部21側に配置され、電源部60は、当該中央より第二端部22側に配置されている。これにより、電源部60と光源部50との間隔を確保することができる。電源部60及び光源部50はいずれも発熱部品であるため、それらの間隔を確保することによって、互いに与える熱の影響を低減できる。また、第一本体取付部70及び第二本体取付部80のそれぞれに重量部品である電源部60及び光源部50を近づけることができるため、第一本体取付部70及び第二本体取付部80、並びに、第一器具25及び第二器具26の各々に加わるストレスを軽減できる。
第一本体取付部70は、器具本体20を被取付部に取り付ける部材である。第一本体取付部70は、器具本体20を被取付部に対して回動自在に取り付ける。本実施の形態では、被取付部は第一ライティングダクトであり、第一本体取付部70は、器具本体20を第一ライティングダクトに対して回動自在に取り付ける。第一本体取付部70は、図1に示されるように、電極板71及び72と、被係止部73及び74と、取付軸75と、操作部材76と、スペーサ78とを備える。また、第一本体取付部70は、図2に示されるように、ねじ77と、固定部材79とを備える。
取付軸75は、第一本体取付部70の回転軸となる部材である。取付軸75は、Z軸方向に沿った中心軸を有する円柱状の形状を有する。第一本体取付部70は、円柱状の取付軸75の中心軸を中心として回動自在に形成されている。取付軸75を形成する材料は、特に限定されない。取付軸75は、例えば、ポリカーボネートなどの樹脂材料で形成される。
電極板71及び72は、第一ライティングダクトから交流電力を受電する平板状の電極である。図1及び図2に示されるように、電極板71及び72は、それぞれ円柱状の取付軸75の軸方向に垂直に、かつ、取付軸75に対して互いに反対向きに延びる平板状の部材である。電極板71及び72は、第一本体取付部70が第一ライティングダクトに取り付けられた状態において、第一ライティングダクト内に設けられた電力供給用の給電レールと接触する。この構成により、電極板71及び72に第一ライティングダクトから交流電圧が印加される。電極板71及び電極板72は、図2に示されるように、第一本体取付部70から器具本体20の内部に延び、電線91に接続される。電極板71及び72に印加された交流電圧は、電線91を介して電源部60に印加される。電極板71及び72を形成する材料は、導電部材であれば特に限定されない。電極板71及び72は、例えば、銅などの金属材料で形成される。
被係止部73及び74は、第一ライティングダクト内部の係止溝に係止される板状の部材である。図1及び図2に示されるように、被係止部73及び74は、それぞれ円柱状の取付軸75の中心軸方向に垂直に、かつ、取付軸75に対して互いに反対向きに延びる平板状の部材である。被係止部73及び74を形成する材料は、特に限定されない。被係止部73及び74は、例えば、ポリカーボネートなどの絶縁材料で形成される。
操作部材76は、電極板71及び72、並びに、被係止部73及び74を取付軸75の中心軸を中心として回動させるための部材である。操作部材76は、図1に示されるように、円柱状の円柱部761と、円柱部761から取付軸75の中心軸に略垂直な方向に突出する突出部762とを備える。操作部材76は、電極板71及び72、並びに、被係止部73及び74と一体的に形成されている。これにより、操作部材76の突出部762を、取付軸75の中心軸を中心として回動させることによって、電極板71及び72、並びに、被係止部73及び74を回動させることができる。操作部材76を形成する材料は、特に限定されない。操作部材76は、例えば、ポリカーボネートなどの絶縁材料で形成される。
スペーサ78は、操作部材76と器具本体20との間に配置される部材であり、操作部材76とは一体化されていない。これにより、操作部材76を、スペーサ78に対して回動自在とすることができる。スペーサ78を形成する材料は、特に限定されない。スペーサ78は、例えば、ポリカーボネートなどなどの絶縁材料で形成される。
固定部材79は、器具本体20の内部に配置されて、第一本体取付部70を器具本体20に固定する部材である。固定部材79は、貫通孔23より外径の大きい円板状の形状を有する。固定部材79には、中央に貫通孔が形成されている。当該貫通孔には、ねじ77が挿入される。また、固定部材79には、電極板71及び72が挿入される貫通孔も形成されている。固定部材79を形成する材料は、特に限定されない。固定部材79は、例えば、ポリカーボネートなどの絶縁材料で形成される。
ねじ77は、第一本体取付部70を固定するための部材である。ねじ77は、器具本体20の内部から固定部材79の貫通孔を介して取付軸75に形成されたねじ穴に捻じ込まれる。
第一本体取付部70を第一ライティングダクトに取り付ける際には、まず、電極板71及び72(並びに、被係止部73及び74)を第一ライティングダクトの溝部と平行な方向に並べて配置する。続いて上記配置を維持しつつ、円柱状の取付軸75、電極板71及び72、並びに、被係止部73及び74を第一ライティングダクトの溝部に挿入する。続いて、取付軸75などを第一ライティングダクトの溝部に挿入した状態で、操作部材76を取付軸75を中心に約90度回動する。これに伴って第一ライティングダクト内の係止溝に被係止部73及び74が係止されることで、第一ライティングダクトに対して第一本体取付部70が固定される。ここで、器具本体20は、第一本体取付部70に対して取付軸75を中心として回動自在に取り付けられている。そのため、照明器具1が第一ライティングダクトに取り付けられた状態において、器具本体20は、第一ライティングダクトに対して取付軸75を中心として回動自在である。これにより、第一ライティングダクトに対する器具本体20の取付角度を変更できる。
第二本体取付部80は、第一本体取付部70と同様に、器具本体20を被取付部に取り付ける部材である。第二本体取付部80は、図1に示されるように、被係止部83及び84と、取付軸85と、操作部材86と、スペーサ88とを備える。また、第二本体取付部80は、図2に示されるように、ねじ87と、固定部材89とを備える。また、操作部材86は、円柱状の円柱部861と、円柱部861から取付軸85の中心軸に略垂直な方向に突出する突出部862とを備える。
図1及び図2に示されるように、第二本体取付部80は、主に、電極板を備えない点において第一本体取付部70と相違し、その他の点において一致する。第二本体取付部80は、第二ライティングダクトと機械的に接続される。一方、第二本体取付部80は、電極板を備えないため、第二ライティングダクトと電気的には接続されない。なお、第二本体取付部80の各構成要素は、第一本体取付部70の各構成要素と同様の構成を有するため、それらの詳細な説明を省略する。
[1−2.電源部]
電源部60は、器具本体20に収納され、光源部50と電気的に接続された回路である。本実施の形態では、電源部60は、第一ライティングダクトから供給された交流電力を直流電力に変換して、電線92を介して光源部50に供給する回路である。電源部60は、例えば、プリント回路基板と、プリント回路基板に実装された複数の電子部品とを有する。回路基板に実装される電子部品は、例えば、電解コンデンサやセラミックコンデンサ等の容量素子、抵抗器等の抵抗素子、整流回路素子、コイル素子、トランス、ノイズフィルタ、ダイオード又は集積回路素子等の半導体素子等である。なお、電源部60には、調光回路や昇圧回路などが組み合わされていてもよい。
[1−3.光源部]
光源部50は、器具本体20に収納され、レーザ光を出射する光源である。本実施の形態では、光源部50は、半導体レーザを備える。これにより、小型化された光源部50を実現できる。光源部50が備える半導体レーザは、例えば窒化物半導体を用いて作製される窒化物半導体レーザ素子である。光源部50から出射されるレーザ光は、特に限定されないが、例えば波長420nm以上、500nm以下の青色光である。光源部50から出射されたレーザ光は、導光部材10を介して灯具部3に導光される。
光源部50は、半導体レーザで生じる熱を放散する放熱部を備える。放熱部は、半導体レーザに直接的に、又は、熱伝導率の高い部材を介して間接的に接続される。放熱部は、例えば、アルミニウムなどの熱伝導率の高い材料を用いて形成される。このように、照明器具1においては、光源部50が放熱部などの比較的大きく、かつ、重い部材を備える場合であっても、光源部50は器具本体20の内部に配置されるため、灯具部3を小型化かつ軽量化できる。
[1−4.導光部材]
導光部材10は、図2に示されるように、入射端部11と出射端部12とを有し、入射端部11が光源部50と光学的に接続され、光源部50から出射されたレーザ光を出射端部12に導く部材である。本実施の形態では、導光部材10は、光ファイバである。図2に示されるように、導光部材10の入射端部11は、光源部50に接続されている。光源部50から出射されたレーザ光は、入射端部11に入射され、導光部材10の内部を伝播し、出射端部12から出射される。導光部材10は、例えば、石英などの透光性部材を用いて形成される。
導光部材10の出射端部12は、灯具部3に配置される。導光部材10のうち、器具本体20から灯具部3までの部分は、図1及び図2に示されるようにフレキシブルチューブ15によって覆われる。これにより、導光部材10が破損することを抑制できる。フレキシブルチューブ15は、遮光部材で形成されていてもよい。これにより、導光部材10の破損などに起因して導光部材10からレーザ光が漏出した場合においても、レーザ光がフレキシブルチューブ15の外部に漏出することを抑制できる。
[1−5.灯具部]
灯具部3は、器具本体20に取り付けられ、導光部材10の出射端部12と光学的に接続された構成要素である。図1〜図3に示されるように、灯具部3は、灯具本体30と、支柱部40とを備える。灯具部3には、導光部材10を介してレーザ光が入射され、図1及び図3に示される灯具本体30の開口部35から照明光が出射される。このように、本実施の形態に係る照明器具1では、光源部50からのレーザ光は、導光部材10を介して灯具部3に導光される。つまり、光源部50は、灯具部3内に配置されない。このため照明器具1では、灯具部3を小型化かつ軽量化することができる。灯具部3を小型化することにより、照明空間において灯具部3の存在を目立たないようにすることができる。つまり、照明空間になじむ照明器具1を実現できる。
[1−5−1.支柱部]
支柱部40は、器具本体20の案内溝部27に配置変更自在に取り付けられ、灯具本体30を回動自在に支持する支持部材である。このように、灯具本体30を支柱部40に対して回動させることができるため、灯具本体30から出射される照明光の向きの自由度を向上できる。支柱部40は、図2及び図3に示されるように、ねじ41と、本体接続部材42と、座金44と、柱状部材46とを備える。
本体接続部材42は、器具本体20の案内溝部27に接続される部材である。本体接続部材42には、図3に示されるように、貫通孔43が形成されており、ねじ41が挿入される。また、本体接続部材42は、器具本体20に係止される被係止部421と、円板部422とを備える。被係止部421は、XY平面内において延びる平板状の部材であり、案内溝部27において係止される。図3に示される状態では、被係止部421は、X軸方向に延びる長方形状の主面を有する平板状の部材である。被係止部421は、第一器具25の案内溝部27付近の部分が、被係止部421と円板部422との間に嵌められることによって、器具本体20に係止される。
座金44は、中央に貫通孔45が形成された円環状の部材である。座金44は、本体接続部材42と柱状部材46との間に配置される。座金44の貫通孔45には、本体接続部材42の貫通孔43に挿入されたねじ41が挿入される。
柱状部材46は、一端に灯具接続部48を有する柱状の部材である。柱状部材46の器具本体20側(Z軸方向正側)端部には、ねじ穴47が形成されている。ねじ穴47には、本体接続部材42の貫通孔43及び座金44の貫通孔45に挿入されたねじ41が捻じ込まれる。これにより、支柱部40の各部材が一体化される。また、灯具本体30に接続された柱状部材46が、ねじ41の回転軸を中心として回動する場合にも、本体接続部材42が回動することを抑制できる。また、柱状部材46の灯具本体30側(Z軸方向負側)端部には、灯具接続部48を備える。灯具接続部48は、灯具本体30に接続される。本実施の形態では、灯具接続部48には、貫通孔49が形成されている。貫通孔49を介してボルト491(図2参照)が灯具本体30の内部に形成されたねじ穴(不図示)に捻じ込まれることにより、灯具本体30が灯具接続部48に接続される。これにより、灯具本体30は、ボルト491の回転軸を中心として支柱部40に対して回動自在に接続される。
支柱部40を器具本体20に取り付ける場合には、まず、ねじ41によって、本体接続部材42と、座金44と、柱状部材46とを一体化する。続いて、被係止部421の長手方向と、案内溝部27の長手方向とを平行に配置した状態で、被係止部421を案内溝部27から器具本体20に挿入する。続いて、被係止部421をねじ41の回転軸を中心として、約90度回動する。これにより、被係止部421が案内溝部27に係止される。
支柱部40の各構成要素を形成する材料は、特に限定されない。支柱部40の各構成要素は、例えば、アルミニウムなどの金属材料で形成される。
[1−5−2.灯具本体]
灯具本体30は、導光部材10の出射端部12と光学的に接続され、照明光を出射する灯具である。
灯具本体30には、図3に示されるように、側方開口部36が形成されており、側方開口部36に支柱部40の灯具接続部48が挿入される。灯具本体30は、支柱部40の灯具接続部48に対して回動自在に接続される。本実施の形態では、灯具本体30の内部には、ボルト491を捻じ込ませるねじ穴(不図示)が形成されており、支柱部40の貫通孔49に挿入されたボルト491が当該ねじ穴に捻じ込まれる。これにより、灯具本体30は、支柱部40に対して回動自在に接続される。
また、図2に示されるように、灯具本体30には、貫通孔37が形成されており、貫通孔37から導光部材10が灯具本体30の内部に挿入される。
灯具本体30は、筒状の形状を有し、開口部35に配置される光学部材34を備える。また、灯具本体30は、図2に示されるように、内部に波長変換部材32及び反射部材33を備える。
波長変換部材32は、導光部材10を介して光源部50から供給されたレーザ光の波長を変換する部材である。波長変換部材32は、反射部材33の内部に固定され、導光部材10の出射端部12から出射された少なくとも一部のレーザ光の波長を変換して、出射する。波長変換部材32は、例えば、レーザ光を吸収し、長波長の蛍光に変換する蛍光体を備える。蛍光体を構成する材料は、レーザ光の波長スペクトルと、照明器具1から出射させる照明光の波長スペクトルとに応じて選択される。例えば、レーザ光の波長が420nm以上、500nm以下で、照明器具1から白色光を出射させる場合、蛍光の主な波長が540nm〜610nmの範囲にあり、蛍光の波長範囲の上限が660nm程度である黄色蛍光体が用いられる。
反射部材33は、波長変換部材32から出射された光の配光を制御する部材である。なお、ここで、波長変換部材32から出射された光には、波長変換部材32によって波長変換された光である蛍光だけでなく、導光部材10の出射端部12から出射されたレーザ光のうち、波長変換部材32で散乱された光も含まれる。本実施の形態では、反射部材33は、波長変換部材32から出射された光を光学部材34に向けて反射させる。反射部材33は、光軸Jが貫通する開口が形成された筒状の形状を有する。
反射部材33の内径は、図4に示されるように、導光部材10の出射端部12が配置される側の端部から、光学部材34が配置される側の端部に向かって漸次大きくなる。反射部材33の内面において、波長変換部材32から出射された光が反射される。
反射部材33は、例えばポリブチレンテレフタレートなど硬質の白色樹脂材料を用いて形成することができる。なお、反射部材33の内面にアルミニウムなどの金属膜が設けられてもよい。
光学部材34は、反射部材33からの光が入射される光入射面、及び、光入射面に入射した光が出射される光出射面を備える透光性の部材である。光学部材34は、反射部材33から入射された光の配光を制御して出射する機能を有してもよい。例えば、光学部材34はフレネルレンズであってもよい。これにより、照明器具1は、出射光を集光して、スポット状の照明領域を形成することができる。
光学部材34は、透光性材料を用いて形成されている。光学材料34は、例えばアクリル、ポリカーボネートなどの透明樹脂材料、又は、ガラス材料などの透明材料を用いて形成される。
[2.使用態様]
次に、本実施の形態に係る照明器具1の使用態様について、図面を用いて説明する。
図6は、本実施の形態に係る照明器具1の使用態様を示す斜視図である。
図6に示されるように、本実施の形態に係る照明器具1は、器具本体20の第一端部21において、第一ライティングダクト110に取り付けられ、第二端部22において、第二ライティングダクト120に取り付けられる。なお、図6には示されないが器具本体20の第一端部21に配置された第一本体取付部70が、第一ライティングダクト110の溝部111に挿入され、第一ライティングダクト110に取り付けられている。また、第二端部22に配置された第二本体取付部80が、第二ライティングダクト120の溝部121に挿入され、第二ライティングダクト120に取り付けられている。つまり、本実施の形態に係る照明器具1は、第一端部21及び第二端部22を有する長尺状の器具本体20であって、第一ライティングダクト110に取り付けられる第一本体取付部70、及び、第二ライティングダクト120に取り付けられる第二本体取付部80を有する。
このように、本実施の形態に係る照明器具1は、第一ライティングダクト110と第二ライティングダクト120とに跨って配置される。これにより、灯具部3を第一ライティングダクト110と第二ライティングダクト120との間に配置できる。また、照明器具1では、例えば、第一ライティングダクト110に第一本体取付部70及び第二本体取付部80を取り付けることによって、灯具部3を第一ライティングダクト110の直下に配置することもできる。以上のように、照明器具1では、灯具部3を第一ライティングダクト110の直下、及び、第一ライティングダクト110と第二ライティングダクト120との間のいずれにも配置できる。したがって、照明器具1では、灯具部3の配置の自由度を向上できる。
さらに、本実施の形態に係る照明器具1では、灯具部3は、案内溝部27に配置変更自在に取り付けられる。つまり、灯具部3の配置を案内溝部27に沿ってX軸方向に変更できる。このような構成により、照明器具1では、灯具部3の配置の自由度をより一層向上できる。例えば、照明器具1を店舗において用いる場合には、第一ライティングダクト110又は第二ライティングダクト120の直下に配置された商品だけでなく、第一ライティングダクト110の直下と第二ライティングダクト120の直下との間に配置された商品に対しても、真上から照明光を照射することができる。
また、本実施の形態に係る照明器具1では、第一本体取付部70は、器具本体20の第一端部21に配置され、第二本体取付部80は、器具本体20の第二端部22に配置される。これにより、器具本体20の長さと同程度の間隔で配置された二本のライティングダクトに跨って照明器具1を取り付けることができる。つまり、照明器具1を設置できる二本のライティングダクトの間隔の範囲を、器具本体20の長さで定まる限界値まで広げることができる。
[3.まとめ]
以上のように、本実施の形態に係る照明器具1は、第一端部21及び第二端部22を有する長尺状の器具本体20であって、第一ライティングダクト110に取り付けられる第一本体取付部70、及び、第二ライティングダクト120に取り付けられる第二本体取付部80を有する器具本体20を備える。照明器具1は、器具本体20に収納され、レーザ光を出射する光源部50と、器具本体20に収納され、光源部50と電気的に接続された電源部60とをさらに備える。照明器具1は、入射端部11及び出射端部12を有し、入射端部11が光源部50と光学的に接続され、レーザ光を出射端部12に導く導光部材10と、器具本体20に取り付けられ、出射端部12と光学的に接続された灯具部3とをさらに備える。
これにより、灯具部3を第一ライティングダクト110の直下、及び、第一ライティングダクト110と第二ライティングダクト120との間のいずれにも配置できる。したがって、照明器具1では、灯具部3の配置の自由度を向上できる。また、照明器具1では、光源部50は、灯具部3でなく、器具本体20に配置されるため、灯具部3を小型化することができる。これにより、照明空間において灯具部3の存在を目立たないようにすることができる。つまり、照明空間になじむ照明器具1を実現できる。
また、照明器具1において、器具本体20は、器具本体20の長手方向に沿って設けられた案内溝部27を有し、灯具部3は、案内溝部27に配置変更自在に取り付けられてもよい。
このように、灯具部3の配置を案内溝部27に沿ってX軸方向に変更できる。このような構成により、照明器具1では、灯具部3の配置の自由度をより一層向上できる。
また、照明器具1において、光源部50は、半導体レーザを備えてもよい。
これにより、小型化された光源部50を実現できる。
また、照明器具1において、第一本体取付部70は、第一端部21に配置され、第二本体取付部80は、第二端部22に配置されてもよい。
これにより、器具本体20の長さと同程度の間隔で配置された二本のライティングダクトに跨って照明器具1を取り付けることができる。つまり、照明器具1を設置できる二本のライティングダクトの間隔の範囲を、器具本体20の長さで定まる限界値まで広げることができる。
また、照明器具1において、光源部50は、器具本体20の長手方向の中央より第一端部21側に配置され、電源部60は、当該中央より第二端部22側に配置されてもよい。
これにより、電源部60と光源部50との間隔を確保することができる。電源部60及び光源部50はいずれも発熱部品であるため、それらの間隔を確保することによって、互いに与える熱の影響を低減できる。また、第一本体取付部70及び第二本体取付部80のそれぞれに重量部品である電源部60及び光源部50を近づけることができるため、第一本体取付部70及び第二本体取付部80、並びに、第一器具25及び第二器具26の各々に加わるストレスを軽減できる。
また、照明器具1は、器具本体20は、長手方向に伸縮する伸縮部29を備えてもよい。
これにより、二本のライティングダクトの間隔に合わせて器具本体20の長さを伸縮させることができる。
また、照明器具1において、灯具部3は、レーザ光の波長を変換する波長変換部材32を備えてもよい。
これにより、照明器具1から出射される照明光のスペクトルを調整することができる。
また、照明器具1において、レーザ光は、波長420nm以上、500nm以下の青色光でもよい。
この場合、例えば黄色蛍光体を備える波長変換部材32を用いることによって、白色の照明光を照明器具1から出射できる。
(変形例など)
以上、本発明に係る照明器具1について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。
例えば、光源部50において用いられるレーザ光源は、半導体レーザ以外でもよい。例えば固体レーザでもよい。
また、波長変換部材32は、導光部材10と一体化されてもよい。つまり、導光部材10は、出射端部12に波長変換部材32を備えてもよい。これにより、導光部材10と波長変換部材32との光軸調整が不要となる。
また、灯具部3は、波長変換部材32を必ずしも備えなくてもよい。例えば、灯具部3は、波長変換部材32に代えて、レーザ光を散乱させる散乱部材、又は、レーザ光のスポットサイズなどを調整する光学系などを備えてもよい。
また、レーザ光として青色光以外のレーザ光を用いてもよい。例えば、レーザ光は、波長380nm以上、420nm未満の紫色光であってもよい。また、レーザ光は、波長300nm以上、380nm未満の紫外光であってもよい。
また、光源部50は、複数のレーザ光源を備えてもよい。例えば、光源部50は、複数の半導体レーザを備え、当該複数の前記半導体レーザは、互いに異なる波長のレーザ光を出射してもよい。さらに、当該複数の前記半導体レーザは、互いに独立して制御され、灯具部3は、当該複数の前記半導体レーザから出射されたレーザ光の合成光を出射してもよい。この場合、必ずしも、波長変換部材32は必要でない。
また、照明器具1においては、導光部材10として、光ファイバを用いたが、導光部材10として光ファイバ以外の部材などを用いてもよい。例えば、導光部材10として、自由空間においてレーザ光を伝播させる反射部材などから構成される光学系を用いてもよい。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、又は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1 照明器具
3 灯具部
10 導光部材
11 入射端部
12 出射端部
20 器具本体
21 第一端部
22 第二端部
27 案内溝部
29 伸縮部
32 波長変換部材
50 光源部
60 電源部
70 第一本体取付部
80 第二本体取付部
110 第一ライティングダクト
120 第二ライティングダクト

Claims (13)

  1. 第一端部及び第二端部を有する長尺状の器具本体であって、第一ライティングダクトに取り付けられる第一本体取付部、及び、第二ライティングダクトに取り付けられる第二本体取付部を有する器具本体と、
    前記器具本体に収納され、レーザ光を出射する光源部と、
    前記器具本体に収納され、前記光源部と電気的に接続された電源部と、
    入射端部及び出射端部を有し、前記入射端部が前記光源部と光学的に接続され、前記レーザ光を前記出射端部に導く導光部材と、
    前記器具本体に取り付けられ、前記出射端部と光学的に接続された灯具部とを備える
    照明器具。
  2. 前記器具本体は、前記器具本体の長手方向に沿って設けられた案内溝部を有し、
    前記灯具部は、前記案内溝部に配置変更自在に取り付けられる
    請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記光源部は、前記レーザ光を出射する半導体レーザを備える
    請求項1又は2に記載の照明器具。
  4. 前記第一本体取付部は、前記第一端部に配置され、前記第二本体取付部は、前記第二端部に配置される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明器具。
  5. 前記光源部は、前記器具本体の長手方向の中央より前記第一端部側に配置され、前記電源部は、前記中央より前記第二端部側に配置されている
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明器具。
  6. 前記器具本体は、長手方向に伸縮する伸縮部を備える
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明器具。
  7. 前記灯具部は、前記レーザ光の波長を変換する波長変換部材を備える
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明器具。
  8. 前記導光部材は、前記出射端部に前記レーザ光の波長を変換する波長変換部材を備える
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明器具。
  9. 前記レーザ光は、波長420nm以上、500nm以下の青色光である
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の照明器具。
  10. 前記レーザ光は、波長380nm以上、420nm未満の紫色光である
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の照明器具。
  11. 前記レーザ光は、波長300nm以上、380nm未満の紫外光である
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の照明器具。
  12. 前記光源部は、複数の前記半導体レーザを備え、
    複数の前記半導体レーザは、互いに異なる波長のレーザ光を出射する
    請求項3に記載の照明器具。
  13. 複数の前記半導体レーザは、互いに独立して制御され、
    前記灯具部は、複数の前記半導体レーザから出射されたレーザ光の合成光を出射する
    請求項12に記載の照明器具。
JP2016043891A 2016-03-07 2016-03-07 照明器具 Active JP6688965B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043891A JP6688965B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 照明器具
CN201710120928.7A CN107166231A (zh) 2016-03-07 2017-03-02 照明器具
DE102017104603.8A DE102017104603A1 (de) 2016-03-07 2017-03-06 Beleuchtungskörper
US15/450,350 US10480762B2 (en) 2016-03-07 2017-03-06 Lighting fixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043891A JP6688965B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162584A true JP2017162584A (ja) 2017-09-14
JP6688965B2 JP6688965B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59651257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043891A Active JP6688965B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 照明器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10480762B2 (ja)
JP (1) JP6688965B2 (ja)
CN (1) CN107166231A (ja)
DE (1) DE102017104603A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021150238A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 東芝ライテック株式会社 照明器具

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670243B2 (en) * 2016-04-07 2020-06-02 MaxLite, Inc. Adjustable hanging element for suspended light fixtures
US10401008B2 (en) * 2017-02-01 2019-09-03 Ideal Industries Lighting Llc Track lighting fixtures and application thereof
RU192941U1 (ru) * 2019-07-29 2019-10-08 Общество с ограниченной ответственностью "ЦЕНТРСВЕТ" Устройство для обеспечения питанием шинопровода
DE102020119834A1 (de) * 2020-07-28 2022-02-03 Zumtobel Lighting Gmbh Lichtbandkomponente und Lichtbandsystem
AT525207B1 (de) * 2021-06-29 2023-02-15 SANLight GmbH Leuchte zur Beleuchtung von Pflanzen

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109305A (en) 1976-04-23 1978-08-22 Armstrong Cork Company Relocatable suspended light fixture
JPS5790510A (en) 1981-01-28 1982-06-05 Ebara Corp Fluidized bed type incinerator
JPS5896614A (ja) 1981-12-04 1983-06-08 Tokuyama Soda Co Ltd 有機ガラスの製造方法
JPH0541107A (ja) 1991-08-05 1993-02-19 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 学習机用照明器具
US7427153B1 (en) * 2005-06-11 2008-09-23 William Alan Jacobs Animated fiber optic lighting radial arrangement and method for forming the same
US7455444B2 (en) * 2004-07-06 2008-11-25 Tseng-Lu Chien Multiple light source night light
JP5211661B2 (ja) 2007-12-05 2013-06-12 日亜化学工業株式会社 照明装置
US9719654B2 (en) * 2013-09-11 2017-08-01 Tseng-Lu Chien LED and/or laser light has more than one optics means to create wider or big areas image
JP2011065979A (ja) 2009-08-18 2011-03-31 Sharp Corp 光源装置
JP5280502B2 (ja) 2009-08-18 2013-09-04 シャープ株式会社 光源装置
US8979338B2 (en) * 2009-12-19 2015-03-17 Trilumina Corp. System for combining laser array outputs into a single beam carrying digital data
US8801215B2 (en) * 2010-10-22 2014-08-12 Walter Edwin Balfour Ultraviolet nightlight method and apparatus for scorpion illumination and detection
WO2012082194A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Molex Incorporated Energy consuming device and assembly
WO2013081069A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 東芝ライテック株式会社 固体照明装置
JP5871697B2 (ja) 2012-04-04 2016-03-01 三菱電機株式会社 器具本体及びダクトレール用照明器具
JP2014022160A (ja) 2012-07-17 2014-02-03 Harison Toshiba Lighting Corp 固体照明装置
JP5988218B2 (ja) 2013-01-29 2016-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021150238A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP7315901B2 (ja) 2020-03-23 2023-07-27 東芝ライテック株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20170254519A1 (en) 2017-09-07
DE102017104603A1 (de) 2017-09-07
CN107166231A (zh) 2017-09-15
US10480762B2 (en) 2019-11-19
JP6688965B2 (ja) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688965B2 (ja) 照明器具
JP5612380B2 (ja) Led照明器具
JP6061072B2 (ja) 照明器具
JP2010135747A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP2010140843A (ja) Ledランプ
JP2011228231A (ja) 照明器具
JP6601722B2 (ja) 照明器具
JP2005129354A (ja) Led照明装置
JP6712772B2 (ja) 照明器具
JP2010123369A (ja) Led照明器具
JP6135476B2 (ja) ランプ
JP6956351B2 (ja) 照明器具
KR102047686B1 (ko) 조명장치
JP6251081B2 (ja) 反射ユニット、及びledモジュール
JP2008300207A (ja) 照明装置
JP7252514B2 (ja) 照明装置
JP2018195427A (ja) 照明装置及び照明システム
JP6190912B1 (ja) 照明器具
JP2018125195A (ja) レンズユニット、照明器具及び照明システム
JP2011228230A (ja) 照明器具
JP6593686B2 (ja) 照明器具
JP2022068576A (ja) 照明器具及び吸収部材
JP5673705B2 (ja) 照明装置
JP6569896B2 (ja) Led照明装置及び照明器具
KR101591590B1 (ko) 전면 광반사링을 갖는 led 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6688965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151