JP2017141666A - 耐火屋根システム及び膜複合材料 - Google Patents

耐火屋根システム及び膜複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017141666A
JP2017141666A JP2017057837A JP2017057837A JP2017141666A JP 2017141666 A JP2017141666 A JP 2017141666A JP 2017057837 A JP2017057837 A JP 2017057837A JP 2017057837 A JP2017057837 A JP 2017057837A JP 2017141666 A JP2017141666 A JP 2017141666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expandable graphite
membrane
plane
fabric
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017057837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6564413B2 (ja
Inventor
ウェンシェン ジョウ、
Wensheng Zhou
ウェンシェン ジョウ、
マイケル ジェイ. ハバート、
j hubbard Michael
マイケル ジェイ. ハバート、
アレン ソプコ、
Sopko Allen
アレン ソプコ、
ジョセフ カー、
Carr Joseph
ジョセフ カー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Holcim Solutions and Products US LLC
Original Assignee
Firestone Building Products Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/798,413 external-priority patent/US20140205789A1/en
Application filed by Firestone Building Products Co LLC filed Critical Firestone Building Products Co LLC
Publication of JP2017141666A publication Critical patent/JP2017141666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564413B2 publication Critical patent/JP6564413B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N5/00Roofing materials comprising a fibrous web coated with bitumen or another polymer, e.g. pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0011Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0015Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
    • D06N3/0022Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0015Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
    • D06N3/0036Polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0063Inorganic compounding ingredients, e.g. metals, carbon fibres, Na2CO3, metal layers; Post-treatment with inorganic compounds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D11/00Roof covering, as far as not restricted to features covered by only one of groups E04D1/00 - E04D9/00; Roof covering in ways not provided for by groups E04D1/00 - E04D9/00, e.g. built-up roofs, elevated load-supporting roof coverings
    • E04D11/02Build-up roofs, i.e. consisting of two or more layers bonded together in situ, at least one of the layers being of watertight composition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D12/00Non-structural supports for roofing materials, e.g. battens, boards
    • E04D12/002Sheets of flexible material, e.g. roofing tile underlay
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/02Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets of plane slabs, slates, or sheets, or in which the cross-section is unimportant
    • E04D3/18Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets of plane slabs, slates, or sheets, or in which the cross-section is unimportant of specified materials, or of combinations of materials, not covered by any of groups E04D3/04, E04D3/06 or E04D3/16
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/36Connecting; Fastening
    • E04D3/369Connecting; Fastening by welding of the marginal portions of adjacent slabs or sheets also by soldering, glueing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D5/00Roof covering by making use of flexible material, e.g. supplied in roll form
    • E04D5/06Roof covering by making use of flexible material, e.g. supplied in roll form by making use of plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D5/00Roof covering by making use of flexible material, e.g. supplied in roll form
    • E04D5/10Roof covering by making use of flexible material, e.g. supplied in roll form by making use of compounded or laminated materials, e.g. metal foils or plastic films coated with bitumen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/06Roofs, roof membranes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/06Properties of the materials having thermal properties
    • D06N2209/067Flame resistant, fire resistant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

【課題】屋根デッキと、デッキを被覆する熱可塑性膜と、膨張可能なグラファイトが上に配置された布地と、を含む屋根アセンブリを提供する。
【解決手段】屋根デッキと、屋根デッキを被覆する複合材料とを含み、複合材料が、対向する平面を有する熱可塑性膜と、平面のうちの1つの少なくとも一部に取り付けられた熱可塑性膜と前記屋根デッキとの間に配置される裏地とを含み、裏地が、第1平面及び第2平面を有する布基材と、前記第1平面及び前記第2平面の各々の表面に配置されたコーティング組成物とを含み、布基材の第1平面が熱可塑性膜に取り付けられており、コーティング組成物がバインダ内に分散された膨張可能なグラファイトを含み、布基材の第2平面上に配置されたコーティング組成物の量が、布基材の第1平面上に配置されたコーティング組成物の量よりも多い、屋根アセンブリ。
【選択図】図1

Description

本出願は、2013年1月23日に出願された米国特許仮出願第61/755,666号、2013年3月13日に出願された米国特許非仮出願第13/798,413号、及び2013年7月19日に出願された米国特許仮出願第61/856,258号の利益を主張し、これらは、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の実施形態は、デッキと、熱可塑性膜複合材料と、を含む耐火屋根葺きシステムに関する。
当該技術分野において既知のように、屋根は、耐火性に関するUL 790又はASTM E 108規格に従って格付けされ得る。クラスAの屋根は、最高の耐火性を有する。無格付けの屋根は最低の耐火性を有し、クラスB及びクラスC格付けの屋根は、それぞれこれらの間に格付けされる。これらの格付けは、概して、屋根被覆材を通っての屋根裏空間への燃え広がり、屋根被覆材の表面での燃え移り、屋根被覆材がはがれ、燃えさしが生じる傾向に基づいている。
特定の不燃屋根デッキは、その構造のおかげでクラスA格付けを得ることができる。例えば、コンクリートデッキは、通常、クラスA格付けを得る。アルミニウム被覆材を含む屋根など他の屋根は、クラスA格付けを得るために補材を必要とすることがある。例えば、クラスA格付けを得るために、アスファルト下葺材がアルミニウム屋根被覆材の下に配置されることがある。
屋根デッキが木材デッキなど可燃性デッキの場合、クラスA格付けを得ることは極めて難しくなり得る。多くの場合、可燃性デッキにクラスA格付けを得るためには、堅牢かつ高価な下葺材が必要である。例えば、クラスA格付けを得るためには、可燃性デッキの上に繊維ガラスで裏打ちされた石膏ボード(例えば、DensDeck(商標))を適用することができる。あるいは、又はこれに加えて、木材屋根デッキにクラスA格付けを得るには、重い下葺材(例えば、33キログラム(72ポンド)のフェルト又はキャップシート)が必要となり得る。
クラスA格付けを得る際の困難さは、可燃性デッキの上で使用される屋根被覆材の種類によって更に複雑になり得る。屋根被覆材が金属(例えば、アルミニウム)である場合、下葺材など補完的な建設資材は、クラスA格付けを得るために堅牢である必要はないことがある。一方、屋根被覆材がポリマー膜(例えば、熱可塑性シート)である場合、可燃性デッキにクラスA格付けを得ることは、簡単ではない。
本発明の態様は、屋根デッキと、デッキを被覆する熱可塑性膜と、膨張可能なグラファイトが上に配置された布地と、を含む屋根アセンブリを提供する。
他の態様は、熱可塑性膜と、膨張可能なグラファイトを含む布地と、を含む膜複合材料を提供する。
本発明の実施形態による屋根システムの断面図である。 本発明の実施形態による布補強材を有する熱可塑性膜の分解斜視図である。 本発明の実施形態による裏地を有する熱可塑性膜の断面図である。 本発明の実施形態によるラップ縁部を含む熱可塑性膜の断面図である。
本発明の実施形態は、少なくとも部分的に、ポリマー膜複合材料を含む耐火格付けの屋根システム(例えば、1/12勾配で木材デッキを覆う熱可塑性膜を使用した、クラスA屋根システム(UL 790又はASTM E 108))の開発に基づいている。この複合材料は、膨張可能なグラファイトを含む布地と組み合わせて、ポリマー膜を含む。1つ以上の実施形態において、複合材料は、熱可塑性膜と、膨張可能なグラファイトを含む布補強材と、を含む。他の実施形態において、複合材料は、熱可塑性膜と、膨張可能なグラファイトを含む裏地と、を含む。従来技術は、比較的堅牢かつ高価な補材(例えば、繊維ガラスで裏打ちされた石膏)を使用して同様のクラスA格付けを得ることができたが、本発明は、有利にも、他の防火材を使用せずに(例えば、耐火スリップシート又は繊維ガラスで裏打ちされたボードを使用せずに)本発明の複合材料を使用するだけでクラスA格付けを得る。更に、これらの利点は、風化予防(すなわち、防水膜)と共に単一の複合品で提供される。他の利点の1つは、本発明の複合材料を使用することにより、取り付けが簡略化され、取り付けに伴う人件費を節約することである。
屋根システム
1つ以上の実施形態において、本発明のクラスA屋根システムは、図1を参照して説明され得る。システム10は、可燃性デッキ12と、任意の絶縁層14と、1つ以上の熱可塑性膜複合材料16及び16’(シート16及び16’又はパネル16及び16’とも称される)と、を含む。対応のパネルのそれぞれは、特にそのサブコンポーネントを説明するときに、膜アセンブリと称されることがある。上述したように、そして以下で更に詳述するように、膜アセンブリ16及び16’は、膨張可能なグラファイトを含む布地を含む。膜アセンブリ16及び16’は、既知の技法を使用してデッキ12及び/又は絶縁層14に固定されてよい。1つ以上の実施形態において、膜アセンブリ16及び16’は、複数の機械的締結具を使用してデッキ12に機械的に取り付けられる。例えば、締結具18は、図1に示されるように、膜アセンブリ16及び16’のラップ領域17に取り付けられてよい。
他の実施形態において、膜アセンブリ16は、ある特定の実施形態において、実質的に膜のすべてをデッキ12及び/又は絶縁層14に固定し得、したがって、完全接着型屋根葺きシステムと称され得るシステムをもたらす接着剤を使用して、デッキ12及び/又は絶縁層14に固定されてよい。屋根デッキ及び/又は絶縁層に膜パネルを固定するために接着剤を使用することは、屋根デッキ及び/又は絶縁層への取り付けの唯一の方法であってよいか、他の取り付け方法と組み合わせて使用されてよい。1つ以上の実施形態において、接着剤の使用は、接着層20を形成する。以下で更に詳述するように、接着層20は、図1に示されていない裏地に散在してよい、及び/又は接着されてよい。更に他の実施形態において、膜16は、当該技術分野において既知のようにバラスティングを使用してデッキ12及び/又は絶縁層14に固定されてよい。
当業者が理解するように、パネル16及び16’は、デッキ12及び/又は絶縁層14に固定されるだけではなく、個々のパネルが継ぎ合わされて、屋根デッキ全体で遮水膜を形成してよい。図1に示されるように、個々のパネル16及び16’は、第1パネル16’が第2パネル16に重なり合う、ラップ領域17で継ぎ合わされる。前述したように、締結具(例えば、締結具18)は、ラップ領域17に配置されてよく、したがって、第2パネル16は、締結具18並びに締結具18によって生じた任意の貫入を被覆できる。当業者は、ラップ領域17が様々な技法を使用して継ぎ合わされてよいことを理解するであろう。1つ以上の実施形態において、継ぎ目は、ラップ領域17内で対応のパネルを互いに熱溶接することによって形成されてよい。これは、パネルの熱可塑性という本質を利用して達成されてよい。熱可塑性膜の熱溶接技法は、米国特許出願公開第2007/0186505号、同第2004/0020585号、同第2002/0003026号、同第2011/0155321号、同第2007/0208139号、及び同第2005/0183831号に記載されるように当該技術分野において既知であり、これらは、参照により本明細書に組み込まれる。他の実施形態において、シームテープ、又は液状接着剤が使用されて、ラップ領域17内に継ぎ目が形成されてよい。
膜アセンブリ
1つ以上の実施形態において、熱可塑性膜アセンブリ16は、図2に示されるように、補強布24を含む。更に具体的には、膜16は、第1層26と、第2層28と、第1層26と第2層28との間に積層された補強布24と、を含む積層体である。
熱可塑性層
本発明の実施形態は、熱可塑性膜の個々の熱可塑性層(例えば、層26及び28)の構成によって必ずしも限定されるものではない。1つ以上の実施形態において、熱可塑性層は、熱可塑性ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、エチレンビニルアセテート、エチレンアルキルアクリレートポリマーなど、及びこれらの混合物を含んでよい。
1つ以上の実施形態において、熱可塑性ポリオレフィンポリマーとしては、オレフィン反応器コポリマーが挙げられ得、これは、反応器内コポリマーとも称され得る。反応器コポリマーは概して当該技術分野において既知であり、種々の触媒系によるエチレン及びα−オレフィン(例えば、プロピレン)の重合に起因する、オレフィンポリマーのブレンドが挙げられ得る。1つ以上の実施形態において、これらのブレンドは、反応器内連続重合によって作製される。1つ以上の実施形態で有用な反応器コポリマーとしては、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,451,897号に開示されるものが挙げられる。TPO樹脂とも称される反応器コポリマーは、商標名HIFAX(商標)(Lyondellbassel)で市販されており、これらの材料は、エチレン−プロピレンゴム及びポリプロピレン又はポリプロピレンコポリマーの反応器内ブレンドを含むと考えられる。1つ以上の実施形態において、反応器内コポリマーは、他のポリオレフィンと物理的にブレンドされてもよい。例えば、反応器内コポリマーは、直鎖状低密度ポリエテンとブレンドされてもよい。
他の実施形態において、熱可塑性ポリオレフィンポリマーとしては、プロピレン系熱可塑性ポリマー、プラストマー、及び/又はエチレン系熱可塑性ポリマーなどであるがこれらに限定されない、1つ以上のポリオレフィンが挙げられ得る。1つ以上の実施形態において、熱可塑性ポリマーとしては、オレフィンポリマーのブレンドが挙げられ得る。有用なブレンドとしては、参照により本明細書に組み込まれる国際出願第PCT/US06/033522号に記載されるものが挙げられる。例えば、特定のブレンドは、(i)プラストマー、(ii)低密度ポリエチレン、及び(iii)プロピレン系ポリマーを含んでもよい。
1つ以上の実施形態において、プロピレン系ポリマーとしては、ポリプロピレンホモポリマー又は、プロピレン及びコモノマーのコポリマーが挙げられてよく、このコポリマーは、モル基準で、大部分がプロピレン由来のマー(mer)単位を含む。1つ以上の実施形態において、プロピレン系コポリマーは、約2〜約6モル%、及び他の実施形態では約3〜約5モル%のコモノマー由来のマー単位を含んでもよく、残部は、プロピレン由来のマー単位を含む。1つ以上の実施形態において、コモノマーは、エチレン及びα−オレフィンのうちの少なくとも1つを含む。α−オレフィンとしては、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、又は4−メチル−ペンテン−1が挙げられ得る。1つ以上の実施形態において、プロピレン及びコモノマーのコポリマーとしては、ランダムコポリマーが挙げられ得る。ランダムコポリマーとしては、コモノマーがポリマー主鎖にわたってランダムに分散した、プロピレン系コポリマーが挙げられ得る。
本発明の1つ以上の実施形態で採用されるプロピレン系ポリマーは、230℃及び21.2N(2.16kg)の負荷で、ASTM D−1238に従って、約0.5〜約15dg/分、他の実施形態では約0.7〜約12dg/分、他の実施形態では約1〜約10dg/分、及び他の実施形態では約1.5〜約3dg/分のメルトフローレートによって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、ポリスチレン標準を用いたGPCによって測定されるように、約1×10〜約5×10g/モル、他の実施形態では約2×10〜約4×10g/モル、及び他の実施形態では約3×10〜約4×10g/モルの重量平均分子量(M)を有してよい。これらのプロピレン系コポリマーの分子量分布は、約2.5〜約4、他の実施形態では約2.7〜約3.5、及び他の実施形態では約2.8〜約3.2であってもよい。
1つ以上の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、約165℃〜約130℃、他の実施形態では約160〜約140℃、及び他の実施形態では約155℃〜約140℃である溶融温度(T)によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、特に、プロピレン系ポリマーがプロピレン及びコモノマーのコポリマーである場合、溶融温度は、160℃未満、他の実施形態では155℃未満、他の実施形態では150℃未満、及び他の実施形態では145℃未満であってよい。1つ以上の実施形態において、それらは、少なくとも約90℃、他の実施形態では少なくとも約95℃、及び他の実施形態では少なくとも100℃の結晶化温度(T)を有してよく、一実施形態は、105°〜115℃に及ぶ。
また、これらのプロピレン系ポリマーは、少なくとも25J/g、他の実施形態では50J/gを超える、他の実施形態では100J/gを超える、及び他の実施形態では140J/gを超える融解熱を有することによって特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、ASTM D−790に従って測定されるように、827MPa(120,000psi)を超える、他の実施形態では862MPa(125,000psi)を超える、他の実施形態では896MPa(130,000psi)を超える、他の実施形態では917MPa(133,000psi)を超える、他の実施形態では931MPa(135,000psi)を超える、及び他の実施形態では945MPa(137,000psi)を超える、1%割線弾性率とも称され得る曲げ弾性率によって特徴付けられ得る。
有用なプロピレン系ポリマーとしては、市販されているものが挙げられる。例えば、プロピレン系ポリマーは、商標名PP7620Z(商標)(Fina)、PP33BF01(商標)(Equistar)、又は商標名TR3020(商標)(Sunoco)で入手できる。
1つ以上の実施形態において、プラストマーとしては、エチレン−α−オレフィンコポリマーが挙げられる。本発明の1つ以上の実施形態で採用されるプラストマーとしては、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,207,754号、同第6,506,842号、同第5,226,392号、及び同第5,747,592号に記載されるものが挙げられる。このコポリマーは、約1.0〜約15モル%、他の実施形態では約2〜約12、他の実施形態では約3〜約9モル%、及び他の実施形態では約3.5〜約8モル%のα−オレフィンに由来するマー単位を含んでもよく、残部はエチレンに由来するマー単位を含む。本発明の1つ以上の実施形態のプラストマーの調製に採用されるα−オレフィンとしては、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、又は4−メチル−ペンテン−1が挙げられ得る。
1つ以上の実施形態において、プラストマーは、ASTM D−792に従って、約0.865g/cc〜約0.900g/cc、他の実施形態では約0.870〜約0.890g/cc、及び他の実施形態では約0.875〜約0.880g/ccの密度によって特徴付けられ得る。これら及び他の実施形態において、プラストマーの密度は、0.900g/cc未満、他の実施形態では0.890g/cc未満、他の実施形態では0.880g/cc未満、及び他の実施形態では0.875g/cc未満であってもよい。
1つ以上の実施形態において、プラストマーは、ポリスチレン標準を用いたGPCによって測定されるように、約7×10〜13×10g/モル、他の実施形態では約8×10〜約12×10g/モル、及び他の実施形態では約9×10〜約11×10g/モルの重量平均分子量によって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、プラストマーは、5×10g/モルを超える、他の実施形態では6×10g/モルを超える、他の実施形態では7×10g/モルを超える、及び他の実施形態では9×10g/モルを超える重量平均分子量によって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、プラストマーは、約1.5〜2.8、他の実施形態では1.7〜2.4、及び他の実施形態では2〜2.3である、分子量分布(M/M)によって特徴付けられ得る。
これら又は他の実施形態において、プラストマーは、190℃及び21.2N(2.16kg)の負荷で、ASTM D−1238に従って、約0.1〜約8、他の実施形態では約0.3〜約7、及び他の実施形態では約0.5〜約5のメルトインデックスによって特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態のプラストマーのコモノマー分布の均一性は、コモノマー分布幅指数値(CDBI)として表されるとき、60を超える、他の実施形態では80を超える、及び他の実施形態では90を超えるCDBIを提供する。
1つ以上の実施形態において、プラストマーは、50〜110℃の範囲で生じる単一の融点分岐の発生を示す、DSC融点曲線によって特徴付けられ得る。
本発明の1つ以上の実施形態のプラストマーは、当該技術分野において従来既知である、メタロセン触媒を含むシングルサイト配位触媒を使用して調製されてもよい。
有用なプラストマーとしては、市販されているものが挙げられる。例えば、プラストマーは、商標名EXXACT(商標)8201(ExxonMobil)又は商標名ENGAGE(商標)8180(Dow DuPont)で入手できる。1つ以上の実施形態において、低密度ポリエチレンはエチレン−α−オレフィンコポリマーを含む。1つ以上の実施形態において、低密度ポリエチレンは、直鎖状低密度ポリエチレンを含む。本発明の1つ以上の実施形態で採用される直鎖状低密度ポリエチレンは、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,266,392号に記載されるものと同様であってもよい。このコポリマーは、約2.5〜約13モル%、及び他の実施形態では約3.5〜約10モル%のα−オレフィンに由来するマー単位を含んでもよく、残部はエチレンに由来するマー単位を含む。本発明の1つ以上の実施形態の直鎖状低密度ポリエチレンに含まれるα−オレフィンとしては、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、又は4−メチル−ペンテン−1が挙げられ得る。1つ以上の実施形態において、直鎖状低密度ポリエチレンは、プロピレンのマー単位(すなわち、プロピレン由来の単位)を欠いているか、又は実質的に欠いている。実質的に欠いているとは、そうでなければ、存在する場合に本発明のコポリマー又は組成物にかなりの影響をもたらすプロピレンのマー単位の量又はそれ以下を指す。
本発明の1つ以上の実施形態の直鎖状低密度ポリエチレンは、ASTM D−792に従って、約0.885g/cc〜約0.930g/cc、他の実施形態では約0.900g/cc〜約0.920g/cc、及び他の実施形態では約0.900g/cc〜約0.910g/ccの密度によって特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、直鎖状低密度ポリエチレンは、ポリスチレン標準を用いたGPCによって測定されるように、約1×10〜約5×10g/モル、他の実施形態では2×10〜約10×10g/モル、他の実施形態では約5×10〜約8×10g/モル、及び他の実施形態では約6×10〜約7×10g/モルの重量平均分子量によって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、直鎖状低密度ポリエチレンは、約2.5〜約25、他の実施形態では約3〜約20、及び他の実施形態では約3.5〜約10の分子量分布(M/M)によって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、直鎖状低密度ポリエチレンは、230℃及び21.2N(2.16kg)の負荷で、ASTM D−1238に従って、約0.2〜約10dg/分、他の実施形態では約0.4〜約5dg/分、及び他の実施形態では約0.6〜約2dg/分のメルトフローレートによって特徴付けられ得る。
本発明の1つ以上の実施形態の直鎖状低密度ポリエチレンは、従来のZiegler Natta配位触媒系を使用することによって調製されてもよい。
有用な直鎖状低密度ポリエチレンとしては、市販されているものが挙げられる。例えば、直鎖状低密度ポリエチレンは、商標名Dowlex(商標)2267G(Dow)、又は商標名DFDA−1010 NT7(Dow)、又は商標名GA502023(Lyondell)で入手できる。
1つ以上の実施形態において、有用な熱可塑性加硫物としては、商標名UniPrene(Teknor Apex)(登録商標)及びSantoprene(ExonMobil)(登録商標)で入手可能なものが挙げられる。
有用なエチレンアルキルアクリレートとしては、商標名ELVALOY(登録商標)(DuPont)で入手可能なものが挙げられる。
1つ以上の実施形態において、使用され得るブロックコポリマーとしては、スチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーなどであるがこれに限定されない、スチレン−ブタジエンブロックコポリマーが挙げられる。これらのブロックコポリマーは、ポリプロピレンなどのポリオレフィンとブレンドされて、本発明の実施で有用である熱可塑性組成物を形成し得る。
1つ以上の実施形態において、熱可塑性ポリオレフィンとしては、商標名VISTAMAXX(Exxonmobil)及びVERSIFY(Dow Chemical)で入手可能なものなど、プロピレン系エラストマーが挙げられ得る。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトが分散される熱可塑性マトリクスを形成する、熱可塑性ポリマー又は複数のポリマーは、200℃未満、他の実施形態では180℃未満、他の実施形態では160℃未満、及び他の実施形態では150℃未満の溶融温度を有する。
1つ以上の実施形態において、層26及び28は、約0.38〜約1.778mm(約15〜約70mil)、他の実施形態では約0.51〜約1.524mm(約20〜約60mil)、及び他の実施形態では約0.762〜約1.27mm(約30〜約50mil)の厚さによって特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、層26及び/又は28は均質である。すなわち、これらは、熱可塑性材料の単押出シート又層であってよい。他の実施形態において、層26及び28は、2つ以上の共押出層を含んでよい。積層体の任意の所定の層のこれらの個々の共押出層(例えば、層26及び/又は28)は、任意の対応の積層体層内の他の共押出層とは異なっていてよい。多層の共押出熱可塑性屋根葺き膜は、米国特許第7,749,924号、同第7,632,763号、同第5,314,556号、及び米国特許出願公開第2012/0244340号、同第2009/0181216号、同第2009/0137168号、同第2007/0194482号、及び同第2007/0193167号に記載のように当該技術分野において既知であり、これらの特許は参照により本明細書に組み込まれる。
補強布/スクリム
上述のように、膜16及び16’は補強布24を含んでよい。1つ以上の実施形態において、補強布24は、その表面に膨張可能なグラファイトの粒子が配置された布基材を含む。例えば、図2に示されるように、布地24は、布基材30と、基材30の表面に配置された膨張可能なグラファイト32と、を含む。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイト32は、バインダ34とも称され、布基材30上に配置される、ポリマーマトリクス34内に分散されてよい。これに関しては、布基材30上に配置された膨張可能なグラファイトコーティング31が参照され得る。図2に示されるように、コーティング31は、基材30の繊維又はフィラメント上に層又は部分層を形成してよい。他の実施形態において、コーティング31は、基材30の全表面に層又は部分層を形成する。
1つ以上の実施形態において、布基材24は、織布、編物、又は不織布を含んでよい。特定の実施形態では、布基材24は、屋根葺き膜を調製するために一般的に当該技術分野において既知である布地の種類であってよい。有用な布基材としては、当該技術分野において既知のものなど経編地の横糸挿入布が挙げられ、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,491,617号、同第4,539,254号、同第4,615,934号、及び同第4,780,350号に記載される。
膨張可能なグラファイト
1つ以上の実施形態において、膨張可能なフレークグラファイト、膨張フレークグラファイト、又は膨張可能なフレークとも称され得る膨張可能なグラファイトは、インターカラント(intercallant)材料がグラファイト結晶又は粒子のグラファイト層間に含まれる、インターカレートしたグラファイトを含む。インターカラント材料の例としては、ハロゲン、アルカリ金属、硫酸塩、硝酸塩、種々の有機酸、塩化アルミニウム、塩化第二鉄、他の金属ハロゲン化物、硫化ヒ素、及び硫化タリウムが挙げられる。本発明のある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、非ハロゲン化インターカラント材料を含む。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、重硫酸グラファイトとも称される硫酸塩インターカラントを含む。当該技術分野において既知のように、重硫酸塩インターカレーションは、硫酸、及び硫酸塩インターカレーションを触媒する働きをする他の酸化剤で、高結晶質の天然フレークグラファイトを処理することによって達成される。
市販の膨張可能なグラファイトの例としては、HPMS膨張可能なグラファイト(HP Materials Solutions,Inc.(Woodland Hills,CA))及び膨張可能なグラファイトグレード1721(Asbury Carbons(Asbury,NJ))が挙げられる。本発明で有用と考えられる他の商用グレードとしては、1722、3393、3577、3626、及び1722HT(Asbury Carbons(Asbury,NJ))が挙げられる。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約30μm〜約1.5mm、他の実施形態では約50μm〜約1.0mm、及び他の実施形態では約180〜約850μmの範囲の平均(mean)又は平均(average)サイズを有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、少なくとも30μm、他の実施形態では少なくとも44μm、他の実施形態では少なくとも180μm、及び他の実施形態では少なくとも300μmの平均(mean)又は平均(average)サイズを有するとして特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、最大でも1.5mm、他の実施形態では最大でも1.0mm、他の実施形態では最大でも850μm、他の実施形態では最大でも600μm、更に他の実施形態では最大でも500μm、及び更に他の実施形態では最大でも400μmの平均(mean)又は平均(average)サイズを有するとして特徴付けられ得る。有用な膨張可能なグラファイトとしては、グラファイトグレード#1721(Asbury Carbons)が挙げられ、それは300μmよりも大きい公称サイズを有する。
本発明の1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、20×50の公称粒径(米国ふるい)を有するとして特徴付けられ得る。米国ふるい20は、0.841mmに相当する開口部を有し、米国ふるい50は、0.297mmに相当する開口部を有する。したがって、20×50の公称粒径は、グラファイト粒子が少なくとも0.297mm及び最大でも0.841mmであることを示す。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約75%〜約99%の範囲の炭素含有量を有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、少なくとも80%、他の実施形態では少なくとも85%、他の実施形態では少なくとも90%、更に他の実施形態では少なくとも95%、他の実施形態では少なくとも98%、及び更に他の実施形態では少なくとも99%の炭素の炭素含有量を有するとして特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約0%〜約8%、他の実施形態では約2.6%〜約5.0%、及び他の実施形態では約3.0%〜約3.5%の範囲の硫黄含有量を有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、少なくとも0%、他の実施形態では少なくとも2.6%、他の実施形態では少なくとも2.9%、他の実施形態では少なくとも3.2%、及び他の実施形態では3.5%の硫黄含有量を有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、最大でも8%、他の実施形態では最大でも5%、他の実施形態では最大でも3.5%の硫黄含有量を有するとして特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約10:1〜約500:1、他の実施形態では少なくとも20:1〜約450:1、他の実施形態では少なくとも30:1〜約400:1、他の実施形態では約50:1〜約350:1の範囲の膨張比(cc/g)を有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、少なくとも10:1、他の実施形態では少なくとも20:1、他の実施形態では少なくとも30:1、他の実施形態では少なくとも40:1、他の実施形態では少なくとも50:1、他の実施形態では少なくとも60:1、他の実施形態では少なくとも90:1、他の実施形態では少なくとも160:1、他の実施形態では少なくとも210:1、他の実施形態では少なくとも220:1、他の実施形態では少なくとも230:1、他の実施形態では少なくとも270:1、他の実施形態では少なくとも290:1、及び更に他の実施形態では少なくとも300:1の膨張比(cc/g)を有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、最大でも350:1、及び更に他の実施形態では最大でも300:1の膨張比(cc/g)を有するとして特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、それが本発明の熱可塑性膜の熱可塑性成分と共に存在する場合、部分的に膨張される可能性がある。しかしながら、1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、シート生成物を形成する能力、及び/又はシートの適切な形成を可能にするレベルを含む所望のレベルで、難燃剤としての機能を果たすグラファイトの能力に有害な影響を与える膨張の量以上を含む、有害な程度までは膨張されない。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、その元の膨張されていないサイズを超えて、最大でも60%、他の実施形態では最大でも50%、他の実施形態では最大でも40%、他の実施形態では最大でも30%、他の実施形態では最大でも20%、及び他の実施形態では最大でも10%膨張される。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約1〜約12の範囲、他の実施形態では約1〜約6の範囲、更に他の実施形態では約5〜約10の範囲のpHを有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約4〜約7の範囲のpHを有するとして特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、少なくとも1、他の実施形態では少なくとも4、及び他の実施形態では少なくとも5のpHを有するとして特徴付けられ得る。ある特定の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、最大でも10、他の実施形態では最大でも7、及び他の実施形態では最大でも6のpHを有するとして特徴付けられ得る。
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、約100℃〜約250℃、他の実施形態では約160℃〜約225℃、及び他の実施形態では約180℃〜約200℃の範囲の開始温度によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、少なくとも100℃、他の実施形態では少なくとも130℃、他の実施形態では少なくとも160℃、及び他の実施形態では少なくとも180℃の開始温度によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、最大でも250℃、他の実施形態では最大でも225℃、及び他の実施形態では最大でも200℃の開始温度によって特徴付けられ得る。開始温度はまた、互換的に膨張温度とも称され得、またグラファイトの膨張が開始する温度とも称され得る。
相補的難燃剤
1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイトは、相補的難燃剤と共に布基材上に配置されてよい。これらの相補的難燃剤は、本発明のポリマー組成物中で、燃焼抵抗性、特にUL 94及び/又はUL 790によって試験されるような火炎伝播を増加させる、任意の化合物を含んでもよい。概して、有用な難燃剤としては、火炎に曝露されたときに試料の表面にわたって炭化層を形成することによって作用するものが挙げられる。他の難燃剤としては、難燃剤化合物の熱分解時に水を放出することによって作用するものが挙げられる。有用な難燃剤はまた、ハロゲン化難燃剤又は非ハロゲン化難燃剤として分類されてもよい。
例示的な非ハロゲン化難燃剤としては、水酸化マグネシウム、アルミニウム三水和物、ホウ酸亜鉛、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸メラミン、及び酸化アンチモン(Sb)が挙げられる。水酸化マグネシウム(Mg(OH))は、商標名Vertex(商標)60で市販されており、ポリリン酸アンモニウムは、商標名Exolite(商標)AP 760(Clarian)で市販されており、ポリリン酸メラミンは、商標名Budit(商標)3141(Budenheim)で市販されており、酸化アンチモン(Sb)は、商標名Fireshield(商標)で市販されている。他の相補的難燃剤としては、ホウ酸カルシウム、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、三水和アルミナ、ホウ酸亜鉛、石膏、及びこれらの混合物が挙げられる。これら又は他の実施形態において、相補的難燃剤としては、約50〜80%のホウ酸カルシウムを含むと考えられるホウ酸塩鉱物である灰硼石が挙げられる。
コーティング
上述のように、布補強材24は、内部に膨張可能なグラファイト32が分散されたバインダ34を含むコーティング31を含んでよい(すなわち、コーティングがその上に配置されてよい)。ポリマーラテックス又はポリマーラテックスバインダとも称されるバインダとしては、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンブタジエンスチレン(SBS)、エチレン塩化ビニル(EVC1)、ポリ塩化ビニリデン(PVdC)、変性ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリビニルアルコール(PVOH)、エチレン酢酸ビニル(EVA)、及びポリ酢酸ビニル(PVA)が挙げられ得るが、これらに限定されない。1つ以上の実施形態において、バインダはアスファルトを含んでよい。他の実施形態において、バインダはアスファルトを欠いている。更に他の実施形態において、バインダとしては、当該技術分野において既知のアクリル又はエポキシバインダ又は樹脂が挙げられ得る。一般的に、アクリルバインダ又は樹脂は、アクリレート、アクリル酸、メタクリレート、メタクリル酸、アクリロニトリル、及び/又はアクリルアミドモノマーの重合から生じるラテックスポリマーを含む。他の実施形態において、バインダはポリウレタンを含み得る。
ラテックスバインダと共に使用され得る無機バインダの例としては、酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、オキシ塩化マグネシウム、オキシ硫酸マグネシウム、及び一部のIIA族元素(アル力リ土類金属)の他の錯体、並びに水酸化アルミニウムが挙げられるが、これらに限定されない。
1つ以上の実施形態において、様々なカルシウムケイ酸アルミニウムの混合物であるポルトランドセメントなど複合無機バインダが使用されてよい。他の実施形態において、水酸化アルミニウム及び/又はケイ酸カルシウムの酸塩化物又は酸硫化物も使用されてよい。更に他の実施形態において、コーティングミックス中で水和されないが、空気からの二酸化炭素を添加することにより石灰岩に徐々に転換することによって硬化する生石灰が使用されてよい。アクリロニトリル、及び/又はアクリルアミドモノマー。他の実施形態において、バインダはポリウレタンを含んでよい。
1つ以上の実施形態において、コーティング組成物は、組成物内(すなわち、硬化コーティング内)のポリマー対固体の重量比によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、ポリマー対固体の重量比は、少なくとも0.1:1であり、他の実施形態では少なくとも0.3:1であり、他の実施形態では少なくとも0.5:1であり、他の実施形態では少なくとも0.7:1であり、他の実施形態では少なくとも0.7:1である。これら又は他の実施形態において、ポリマー対固体の重量比は、約0.1:1〜約3:1であり、他の実施形態では約0.3:1〜約2:1であり、他の実施形態では約0.4:1〜約0.8:1である。ポリマー含浸率が高いほど、コーティング組成物はより低い剛性を布地に付与し、したがって、有利には、布地が有用な可撓性を維持できるようにすることが企図される。本発明の複合材料は、保管及び輸送のために丸められ、取り付け中に広げられ、取り付け中に角部などで操作されるため、これは、布地が裏材として使用される場合に特に重要である。したがって、膜及び複合材料全体の可撓性を維持し、及び/又はその可撓性を妨げないことは、技術的に重要である。
1つ以上の実施形態において、コーティング組成物は、組成物内(すなわち、硬化コーティング内)の膨張可能なグラファイトの重量によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、コーティング内の膨張可能なグラファイトの重量は、少なくとも2重量%、他の実施形態では少なくとも5重量%、他の実施形態では少なくとも8重量%、他の実施形態では少なくとも10重量%、及び他の実施形態では少なくとも15重量%である。これら又は他の実施形態において、ポリマー対固体の重量比は、約2〜約50重量%、他の実施形態では約5〜約35重量%、他の実施形態では約10〜約25重量%である。
裏地
上述したように、本発明の代替実施形態は、複合材料とも称され得、図3(複合材料40が、膜46の平面表面47に接着されるか、別の方法で固定される裏地42を含む)において示される膜アセンブリを含む。膜46は、膜16に対して上述した膜の特徴(例えば、熱可塑性層26と28との間に積層された布補強材24を含んでよい)を含んでよいか、熱可塑性膜46は別個の特徴を有してよい。膜アセンブリ40が布補強材24を含む場合、布補強材24は、上述したように、膨張可能なグラファイトを含むコーティング層を含んでよいか、膨張可能なグラファイトを含むコーティングを欠く、又は実質的に欠いてよい。1つ以上の実施形態において、膜46は、非補強膜である。すなわち、膜46は、補強材24を欠いている。1つ以上の実施形態において、膜46は、互いに積層された1つ以上の押出層を含み得る、積層構造を含んでよい。他の実施形態において、膜46は単一押出物である。膜46が1つ以上の押出物を含むかどうかにかかわらず、上述したように、各押出物は、類似又は異種の熱可塑性組成物の2つ以上の共押出層を含んでよい。
1つ以上の実施形態において、裏地42は、表面に配置された膨張可能なグラファイトの粒子を有する布基材を含む。例えば、図3に示されるように、布地42は、布基材44と、基材44の表面に配置された膨張可能なグラファイト32と、を含む。1つ以上の実施形態において、膨張可能なグラファイト32は、バインダ34とも称され、コーティング51の形態で布基材44上に配置される、ポリマーマトリクス48内に分散されてよい。図3に示されるように、コーティング31は、基材44の繊維又はフィラメント上に層又は部分層を形成してよい。他の実施形態では、コーティング51は、基材44の全表面に層又は部分層を形成する。これらの実施形態を実施するために、前述の膨張可能なグラファイト及びバインダが参照され得る。
1つ以上の実施形態において、布基材44は、ガラス又はポリマー繊維又はフィラメントなど合成繊維である。特定の実施形態において、裏地42は、起毛フリースなどフリースである。屋根葺き膜の裏地として有用である種類のフリース裏地は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,996,812号、同第5,422,179号、同第5,981,030号、及び同第6,502,360号に記載されるように、一般に当該技術分野において既知である。特定の実施形態において、布基材44は、ポリエチレンテレフタレートから調製されたものなどポリエステルフィラメントから調製されたフリースである。1つ以上の実施形態において、裏地は、連続フィラメントポリエステルのニードルパンチ不織布である。他の実施形態において、裏地はスクリム補強不織ポリエステルマットである。更に他の実施形態において、裏地はガラス繊維マットである。
裏地がガラス繊維マットである1つ以上の実施形態において、布地は、少なくとも50、他の実施形態では少なくとも60、及び他の実施形態では少なくとも70g/mの坪量で特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、ガラス繊維マットは、最大で150、他の実施形態では最大で130、及び他の実施形態では最大で100g/mの坪量によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、ガラス繊維マットは、約50〜約150g/m、他の実施形態では約60〜約130g/m、及び他の実施形態では、約70〜約110g/mの坪量によって特徴付けられ得る。
裏地がガラス繊維マットである1つ以上の実施形態において、ガラスマットは、少なくとも0.5mm、他の実施形態では少なくとも0.7mm、及び他の実施形態では少なくとも1.0mmの厚さによって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、ガラスマットは、最大で2.0mm、他の実施形態では最大で1.5mm、及び他の実施形態では最大で1.2mmの厚さによって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、ガラスマットは、約0.5〜約2.0mm、他の実施形態では約0.7〜約1.5mm、及び他の実施形態では約1.0〜約1.2mmの厚さによって特徴付けられ得る。
裏地がポリエステルフリースである1つ以上の実施形態において、布地は、少なくとも70、他の実施形態では少なくとも85、及び他の実施形態では少なくとも100g/mの坪量で特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、ポリエステルフリースは、最大で400、他の実施形態では最大で300、及び他の実施形態では最大で280g/mの坪量によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、ポリエステルフリースは、約70〜約400g/m、他の実施形態では約85〜約300g/m、及び他の実施形態では約100〜約280g/mの坪量によって特徴付けられ得る。
裏地がポリエステルフリースである1つ以上の実施形態において、ガラスマットは、少なくとも0.5mm、他の実施形態では少なくとも0.7mm、及び他の実施形態では少なくとも1.0mmの厚さによって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、ポリエステルフリースは、最大で4.0mm、他の実施形態では最大で2.0mm、及び他の実施形態では最大で1.5mmの厚さによって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、ポリエステルフリースは、約0.5〜約4.0mm、他の実施形態では約0.7〜約2.0mm、及び他の実施形態では約1.0〜約1.5mmの厚さによって特徴付けられ得る。
本発明の1つ以上の実施形態の実施は、裏地42が膜46に取り付けられる方法に制限されない。1つ以上の実施形態において、裏地42は、加熱積層によって膜46に固定される。換言すれば、膜(例えば、熱可塑性)の加熱から生じる、ある程度の粘着性を膜が有しつつ、膜及び裏地は結合する。他の実施形態では、裏地42は接着剤によって膜46に固定される。例えば、SBS又はSBRなど、溶剤型又はホットメルト炭化水素系ポリマーが使用されてよい。更に他の実施形態において、裏地42は、接着材又はホットメルト材の薄膜を含み得る結合層を使用して、膜46に固定される。1つ以上の実施形態において、取り付け方法は、出荷、取り付け、及び使用中に、従来条件下で裏地が膜への付着を維持するように、裏地42と膜46との結合が十分である。
1つ以上の実施形態において、コーティング組成物(すなわち、膨張可能なグラファイト及びバインダ)は、裏材が膜に固定される表面の反対側の裏材の1つの表面に適用される(すなわち、配置される)。これは、コーティング組成物が布地の1つの平面表面のみに塗布される、塗布法によって実現し得る。結果として、布地の第1側面に存在するコーティング材の量は、布地の反対側の第2側面に存在するコーティングの量よりも著しく多い。この構成により、取り付けられる膜の表面への布地の最大限の付着が可能になることが企図される。
複合材料が裏地を含む1つ以上の実施形態において、裏地は、膜表面の一部のみに取り付けられる。特定の実施形態において、ラップ縁部は、隣接する膜を継ぎ合わせるために膜内に維持される。この継ぎ合わせは、熱シーム又は接着シームによって行うことができる。ラップシームなど複合膜の例は図4に示されており、複合材料60は、膜62と、本発明の実施形態に適合し、膨張可能なグラファイトを含む裏地64と、を含む。複合材料60は、膜の長さに沿って、その縁部の下方に延在するラップ縁部66を含む。ラップ縁部66により膜62の曝露が可能になり、したがって隣接する膜の継ぎ合わせが可能になる。一般的には、ラップ縁部66は、幅5〜30cm(2〜12”インチ)であり得るが、幅は好みに応じて変化し得る。
1つ以上の実施形態において、裏地は、本明細書に記載されるように、膨張可能なグラファイトを含むコーティング組成物から生じる、そこに含有される膨張可能なグラファイトの濃度によって特徴付けられ得る。1つ以上の実施形態において、裏地は、少なくとも10g/m、他の実施形態では少なくとも20g/m、他の実施形態では少なくとも30g/m、他の実施形態では少なくとも40g/m、他の実施形態では少なくとも50g/m、他の実施形態では少なくとも60g/m、及び他の実施形態では少なくとも70g/mの膨張可能なグラファイト濃度によって特徴付けられ得る。これら又は他の実施形態において、裏地は、最大で150g/m、他の実施形態では最大で140g/m、他の実施形態では最大で100g/m、他の実施形態では最大で80g/mの膨張可能なグラファイト濃度によって特徴付けられ得る。
膜アセンブリの製造
膜アセンブリが積層された布補強材、又はプラスチック材の間に挟まれた布補強材を含み、布補強材が膨張可能なグラファイトを含むか、その上に膨張可能なグラファイトが配置される1つ以上の実施形態において、膜の製造では、膜の製造前に膨張可能なグラファイトが布地の上に配置される必要がある。他方では、膜が膨張可能なグラファイトを含む裏地を含む場合、膨張可能なグラファイトは、布地を膜に取り付ける前に、又は他の実施形態では、布地を膜に取り付けた後で布地内に配置されてよい。
膨張可能なグラファイトは、様々な技法を使用して布基材(例えば、基材30又は基材44)に配置され得る。第1実施形態において、膨張可能なグラファイトは、膨張可能なグラファイトをバインダと組み合わせることによってコーティング組成物に配合される。このバインダは、湿式コーティングの形態で布地に塗布され得る。他の実施形態において、バインダは膨張可能なグラファイトを含まない布地に塗布され、バインダの布地への塗布に続いて、かつバインダが膨張可能なグラファイトを受容するためにある程度の粘着性又は流動性を保持する十分な時間内に、膨張可能なグラファイトはバインダ上に配置され、したがって、バインダは膨張可能なグラファイトを布基材に付着させるように機能する。
前述に加えて、本発明の膜は、従来の技法を使用して調製され得る。例えば、熱可塑性シートを押出し、所望により補強スクリムを使用して、熱可塑性シートを互いに積層させる方法は、当該技術分野において既知である。同様に、フリース裏地など裏地を熱可塑性膜に取り付ける方法は当該技術分野において既知である。
膜アセンブリの取り付け
1つ以上の実施形態において、上記で示唆したように、本発明の膜は、様々な技法を使用して屋根デッキに取り付けることができ、これらの技法はすべて当該技術分野において既知である。したがって、当業者は、本発明の膜を取り付けて、必要以上の計算又は実験を行うことなくクラスA屋根葺きシステムを形成することができるであろう。
本発明の範囲及び精神から逸脱しない種々の改変及び変更が、当業者に明らかになるだろう。本発明は、本明細書に記載する実例となる実施形態に当然に限定されるものではない。

Claims (1)

  1. (a.)屋根デッキと、
    (b.)前記屋根デッキを被覆する複合材料と
    を含み、
    前記複合材料が、対向する平面を有する熱可塑性膜と、前記平面のうちの1つの少なくとも一部に取り付けられた裏地であって、前記熱可塑性膜と前記屋根デッキとの間に配置される裏地とを含み、
    前記裏地が、第1平面及び第2平面を有する布基材と、前記第1平面及び前記第2平面の各々の表面に配置されたコーティング組成物とを含み、前記布基材の前記第1平面が前記熱可塑性膜に取り付けられており、前記コーティング組成物がバインダ内に分散された膨張可能なグラファイトを含み、前記布基材の前記第2平面上に配置された前記コーティング組成物の量が、前記布基材の前記第1平面上に配置された前記コーティング組成物の量よりも多い、屋根アセンブリ。
JP2017057837A 2013-01-23 2017-03-23 耐火屋根システム及び膜複合材料 Expired - Fee Related JP6564413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361755666P 2013-01-23 2013-01-23
US61/755,666 2013-01-23
US13/798,413 US20140205789A1 (en) 2013-01-23 2013-03-13 Coated fabrics including expandable graphite
US13/798,413 2013-03-13
US201361856258P 2013-07-19 2013-07-19
US61/856,258 2013-07-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555268A Division JP6117942B2 (ja) 2013-01-23 2014-01-23 耐火屋根システム及び膜複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017141666A true JP2017141666A (ja) 2017-08-17
JP6564413B2 JP6564413B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=51228027

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555268A Active JP6117942B2 (ja) 2013-01-23 2014-01-23 耐火屋根システム及び膜複合材料
JP2017057837A Expired - Fee Related JP6564413B2 (ja) 2013-01-23 2017-03-23 耐火屋根システム及び膜複合材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555268A Active JP6117942B2 (ja) 2013-01-23 2014-01-23 耐火屋根システム及び膜複合材料

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2948603B1 (ja)
JP (2) JP6117942B2 (ja)
CN (2) CN105026660A (ja)
AU (2) AU2014209366B2 (ja)
BR (1) BR112015017536A2 (ja)
CA (1) CA2897650C (ja)
MX (1) MX2015008816A (ja)
RU (1) RU2655317C2 (ja)
WO (1) WO2014116815A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016108538A1 (de) 2016-05-09 2017-11-09 Tremco Illbruck Produktion Gmbh Brandschutzband
IT201900000655A1 (it) * 2019-01-16 2020-07-16 Iwis Insulation Waterproofing Ind Systems S R L Rivestimento bituminoso ad elevata resistenza alla fiamma e relativo metodo di realizzazione.

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996812A (en) * 1990-02-20 1991-03-05 Jesse S. Venable Method of membrane application in roof construction
JP2000119969A (ja) * 1998-06-08 2000-04-25 Johns Manville Internatl Inc 難燃性支持体挿入物
JP2000160727A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Sk Kaken Co Ltd 耐火断熱工法
JP2002012678A (ja) * 2000-04-24 2002-01-15 Sekisui Chem Co Ltd 耐火シート並びにそれを用いた耐火鉄骨構造体及び壁用耐火構造体
JP2002266477A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Tsutsunaka Sheet Bosui Kk 防火性を有するシート防水構造
JP2005097816A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Nagoya Oil Chem Co Ltd 難燃性繊維シートおよびその成形物
EP1541338A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-15 Icopal Plastic Membranes A/S Membrane and method of producing same
US20100130080A1 (en) * 2007-04-25 2010-05-27 Iko Europe Flexible top layer and roofing membrane incorporating the same
US20110011021A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Lavietes Daniel Fire Resistant Slipsheet
WO2012015538A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Adco Products, Inc. Two-part foamable adhesive with renewable content for fleece back membranes
US20120045623A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Robert C Delaney Membrane assembly and method of installing roofing system
JP2012180679A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 断熱性積層体
EP2532515A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-12 Joint Stock Company "Technonicol" Multilayer bituminous-polymeric material and method for producing same

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB968181A (en) * 1962-02-01 1964-08-26 Jean Marius Rene Jourlin Waterproof sheet comprising a core of glass fibre and process for the manufacture of same
US4491617A (en) 1982-11-24 1985-01-01 Bay Mills Limited Reinforcing composite for roofing membranes and process for making such composites
US4539254A (en) 1982-11-24 1985-09-03 Bay Mills Limited Reinforcing composite for roofing membranes and process for making such composites
US4780350A (en) 1985-06-13 1988-10-25 Bay Mills Limited Reinforcing composite for roofing membranes and process for making such composites
US4615934A (en) 1985-11-22 1986-10-07 Peabody Abc Corporation Warp knit weft insertion fabric and plastic sheet reinforced therewith
CH679761A5 (ja) 1989-10-02 1992-04-15 Sarna Patent & Lizenz Ag
US5314556A (en) 1990-05-08 1994-05-24 Bay Mills Limited Process for manufacturing reinforced roofing membranes
US5266392A (en) 1991-09-16 1993-11-30 Exxon Chemical Patents Inc. Plastomer compatibilized polyethylene/polypropylene blends
DE4216832B4 (de) 1992-05-21 2006-01-26 Pierburg Gmbh Brennstoffdruckregelventil für Brennkraftmaschinen
US5747592A (en) 1994-12-16 1998-05-05 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic polymer compositions and their production and use
DE29617379U1 (de) 1996-09-26 1997-01-09 Inst Agrar Und Stadtoekologisc Dachabdichtungsbahn
US6506842B1 (en) 1997-01-29 2003-01-14 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Rheology-modified thermoplastic elastomer compositions and articles fabricated therefrom
US6207754B1 (en) 1997-05-29 2001-03-27 Exxon Chemical Patents, Inc. Low modulus thermoplastic olefin compositions
US6615892B2 (en) 1998-11-20 2003-09-09 Omnova Solutions Inc. Method and apparatus for seaming wide panels of EPDM membrane to form a composite EPDM roofing membrane
US6451897B1 (en) 2000-06-16 2002-09-17 Basell Technology Company Bv Nanocomposites made from polypropylene graft copolymers
US6502360B2 (en) 2001-03-27 2003-01-07 Thantex Specialties, Inc. Single-ply roofing membrane with laminated, skinned nonwoven
US20040191508A1 (en) 2003-02-11 2004-09-30 Hubbard Michael J. Peel-and-stick installation method for thermoplastic-type covering systems
US7786026B2 (en) 2003-12-19 2010-08-31 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Enhanced thickness fabric and method of making same
US7094298B2 (en) 2004-02-19 2006-08-22 Sarnafil, Inc. Apparatus and method for welding overlapping water-proof membranes to each other
JP2006233347A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Suminoe Textile Co Ltd 難燃性布帛及びその製造方法
CA2621207C (en) 2005-08-29 2014-09-23 Bfs Diversified Products, Llc Thermoplastic roofing membranes
US20090181216A1 (en) 2006-02-17 2009-07-16 Peng Lichih R Roofing Membranes Including Fluoropolymer
EP1993836B1 (en) 2006-02-21 2019-03-20 BFS Diversified Products, LLC. Multi-layer co-extruded roofing membrane
US20070208139A1 (en) 2006-03-02 2007-09-06 Raulie Ralph E Weldable thermoplastic sheet compositions
JP4996213B2 (ja) * 2006-11-24 2012-08-08 タイガースポリマー株式会社 耐火断熱シート
JP2010537846A (ja) * 2007-09-03 2010-12-09 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリマー層を含む基材およびその調製方法
DE102008033891A1 (de) * 2008-07-18 2010-02-04 Ipt Gmbh & Co. Kg Grundmaterial mit mehrschichtig, wenigstens einseitig aufgebrachter, wässriger, mit Füll- und Zuschlagstoffen versehener, lösemittelfreier Beschichtung auf Acrylatbasis, deren Zusammensetzung/en, Herstellung und Verwendung
EP2483077A4 (en) 2009-09-30 2014-04-02 Firestone Building Prod Co Llc MEMBRANES CONTAINING VULCANIZED RUBBER MOLDED
US8313597B2 (en) 2009-12-31 2012-11-20 Building Materials Investment Corporation Methods for attaching thermoplastic profile to roofing membrane and dual welding device
RU2425086C1 (ru) * 2010-03-04 2011-07-27 Евгений Борисович Раскин Огнезащитная полимерная композиция
US20130118764A1 (en) * 2010-07-22 2013-05-16 Raymond Porter Smoke, sound and fire resistant blanket

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996812A (en) * 1990-02-20 1991-03-05 Jesse S. Venable Method of membrane application in roof construction
US4996812B1 (en) * 1990-02-20 1999-11-02 Carlisle Corp Method of membrane application in roof construction
JP2000119969A (ja) * 1998-06-08 2000-04-25 Johns Manville Internatl Inc 難燃性支持体挿入物
JP2000160727A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Sk Kaken Co Ltd 耐火断熱工法
JP2002012678A (ja) * 2000-04-24 2002-01-15 Sekisui Chem Co Ltd 耐火シート並びにそれを用いた耐火鉄骨構造体及び壁用耐火構造体
JP2002266477A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Tsutsunaka Sheet Bosui Kk 防火性を有するシート防水構造
JP2005097816A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Nagoya Oil Chem Co Ltd 難燃性繊維シートおよびその成形物
EP1541338A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-15 Icopal Plastic Membranes A/S Membrane and method of producing same
US20100130080A1 (en) * 2007-04-25 2010-05-27 Iko Europe Flexible top layer and roofing membrane incorporating the same
US20110011021A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Lavietes Daniel Fire Resistant Slipsheet
WO2012015538A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Adco Products, Inc. Two-part foamable adhesive with renewable content for fleece back membranes
US20120045623A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Robert C Delaney Membrane assembly and method of installing roofing system
JP2012180679A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 断熱性積層体
EP2532515A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-12 Joint Stock Company "Technonicol" Multilayer bituminous-polymeric material and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2897650C (en) 2021-02-23
AU2017216527A1 (en) 2017-09-07
AU2017216527B2 (en) 2019-03-14
JP6117942B2 (ja) 2017-04-26
CN105026660A (zh) 2015-11-04
AU2014209366B2 (en) 2017-05-25
MX2015008816A (es) 2016-03-31
JP2016508554A (ja) 2016-03-22
EP2948603A1 (en) 2015-12-02
WO2014116815A1 (en) 2014-07-31
EP2948603B1 (en) 2020-09-09
CN109537816A (zh) 2019-03-29
AU2014209366A1 (en) 2015-07-16
RU2015135508A (ru) 2017-03-03
BR112015017536A2 (pt) 2020-02-04
RU2655317C2 (ru) 2018-05-25
JP6564413B2 (ja) 2019-08-21
CA2897650A1 (en) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220034092A1 (en) Fire-resistant roof system and membrane composite
JP6691154B2 (ja) 膨張可能なグラファイトを含有する熱可塑性膜
US10682832B2 (en) Fire-rated roofing system
US20220088898A1 (en) Fire-resistant thermoplastic membrane composite and method of manufacturing the same
CA2621207A1 (en) Thermoplastic roofing membranes
CA3010011C (en) Polyolefin thermoplastic roofing membranes with improved burn resistivity
WO2015089384A1 (en) Highly loaded thermoplastic membranes with improved mechanical properties
JP6564413B2 (ja) 耐火屋根システム及び膜複合材料
JP5326496B2 (ja) 遮熱性防水シート
US20240123718A1 (en) Fire-resistant multi-layer membrane
CA3113191A1 (en) Fire-resistant multi-layer membrane

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees