JP2017141153A - 炭素基材の疎水性処理方法 - Google Patents

炭素基材の疎水性処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017141153A
JP2017141153A JP2017011914A JP2017011914A JP2017141153A JP 2017141153 A JP2017141153 A JP 2017141153A JP 2017011914 A JP2017011914 A JP 2017011914A JP 2017011914 A JP2017011914 A JP 2017011914A JP 2017141153 A JP2017141153 A JP 2017141153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon substrate
treating
drying
range
substrate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017011914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017141153A5 (ja
JP6967855B2 (ja
Inventor
ヨハン・トマ
Thomas Yohann
マリー・ハイツマン
Marie Heitzmann
ジョエル・ポシェ
Pauchet Joel
マキシム・ショローダー
Schroder Maxime
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2017141153A publication Critical patent/JP2017141153A/ja
Publication of JP2017141153A5 publication Critical patent/JP2017141153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6967855B2 publication Critical patent/JP6967855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8817Treatment of supports before application of the catalytic active composition
    • H01M4/8821Wet proofing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0234Carbonaceous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0239Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、炭素基材の処理方法に関する。【解決手段】本発明は、以下の連続ステップ、-炭素基材に、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロメトキシジオキソールの非晶質フッ素化コポリマーを含有する水溶液を含浸させるステップ、-炭素基材を大気圧より低い圧力下で乾燥させるステップ、-フッ素化コポリマーを含浸させた炭素基材を得るステップ。を含む。このような炭素基材は、燃料電池においてガス拡散層として使用されてよい。【選択図】なし

Description

本発明は、炭素基材を疎水性コポリマーで処理する方法に関する。この方法は、特に、炭素基材に疎水性コポリマーの水溶液を含浸させること、及び、その後真空で炭素基材を乾燥させることを含む。
本発明の利用分野は、特にエネルギー貯蔵、より特定すると、燃料電池のガス拡散層に関する。
一般的に、多孔質の炭素基材の疎水性は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)型のフッ素化ポリマーの含浸により得てもよい。
このタイプの疎水性処理は、特に燃料電池のある種の要素、特にガス拡散層、ガス拡散電極、微小孔性層、活性層又は触媒支持体に適合されてよい。
疎水性処理は、
a)基材を、PTFEをベースとする溶液中に浸すステップ、
b)含浸させた基材を空気中で乾燥させるステップ、
c)ステップa)及びb)を、望ましいPTFE濃度に達するまで繰り返すステップ、
d)乾燥した基材をPTFEのガラス転移温度よりも高い温度、一般的には約350℃で焼結するステップ、
により、PTFE等のフッ素化ポリマーのエマルションで基材を処理することにより実施されてよい。
他の変形、例えば、ポリエーテルスルホンの使用又はPTFE以外のフッ素化ポリマーの使用が想定されている。
いずれにしても、このタイプの処理は、一般的に基材の焼結を要し、従って、全体的なエネルギーコストが増大する。
一方で、疎水性ポリマーは、特に、基材が炭素繊維で形成されている場合、制御不能に分布してよい。実際、PTFEに基づく溶液を含浸させる場合、後者は、基材の該表面に集中し、その中心では不足する。
本出願は、真空乾燥ステップと、焼結ステップを要しない特定のフッ素化コポリマーの使用とにより、このような問題を克服することができる(処理の均質性+エネルギーコストの低減)方法を考案した。
本発明は、従来使用されてきたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を非晶質フッ素化コポリマーに置き換えることによる、疎水性処理方法に関する。
グラフト改変基材より寧ろ、本発明は炭素基材を非晶質フッ素化コポリマーで含浸する処理である。
用語「非晶質」は、結晶構造を含まないコポリマーを意味する。コポリマーは、
平均および長大な無秩序の巨大分子鎖のエンタングルメントで形成されている。
より特定すると、本発明は、以下の連続ステップを含む、炭素基材の処理方法に関する:
-炭素基材に、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロメトキシジオキソールの非晶質フッ素化コポリマーを含有する水溶液を含浸させるステップ、
-炭素基材を大気圧より低い圧力下で乾燥させるステップ、
-フッ素化コポリマーを含浸させた炭素基材を得るステップ。
一般的には、炭素基材は、特に炭素繊維で形成される多孔質基材である。特に炭素繊維不織材であってよい。
炭素基材は、有利には70〜95%の範囲、より有利には75〜90%の範囲の多孔率を有する。
多孔率は、炭素基材の総容量に対する、空隙容量の割合に対応する。
炭素基材は、有利には、25〜300マイクロメートルの範囲の厚さの炭素繊維不織材である。
本発明によると、炭素基材はフッ素化コポリマーの水溶液で含浸することにより処理される。
疎水性コポリマーは、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロメトキシジオキソールの非晶質フッ素化コポリマーである。モノマーはランダムに分布する。
疎水性コポリマーは、有利には、CAS番号 161611-79-6に対応するフッ素化コポリマーである。
疎水性コポリマーは、有利には、50〜150 mg/Lの範囲、より有利には80〜110 mg/Lの範囲の固有粘度を有する。
従来のPTFE型フッ素化コポリマーとは異なり、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロメトキシジオキソールのコポリマーは、そのガラス転移温度を超える温度の焼結ステップを要しない。従って、本発明の方法は、使用するフッ素化コポリマーについて特定の選択をすることにより、疎水性処理のエネルギーコストを低減させる利点を有する。
疎水性コポリマーを使用するため、基材に含浸させるために使用する水溶液は一般的にエマルションの形態である。用語「分散」もまた、この水溶液の規定に適する。
水溶液は、水溶液の質量に対して、有利には1〜60質量%、より有利には5〜15質量%のフッ素化コポリマーを含む。
炭素基材の含浸は、有利には15〜35℃の範囲、より有利には、20〜30℃の範囲の温度で実施される。
含浸時間は、1〜10分間の範囲、より有利には1〜5分間の範囲であってよい。
含浸は、水溶液の機械的撹拌の下で、若しくは機械的撹拌なしに、又は単なる含浸により実施されてよい。また、真空中、すなわち、大気圧よりも低い圧力下で実施されてもよい。
炭素基材がフッ素化コポリマーで含浸されるとすぐに、大気圧よりも低い圧力下で乾燥される。
既に示したように、本方法は、乾燥後の焼結ステップを要しない。乾燥は、従って、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロメトキシジオキソールの非晶質コポリマーのガラス転移温度よりも低い温度で実施される。
乾燥温度は、有利には、25〜95℃の範囲、より有利には、30〜80℃の範囲、さらに有利には、ほぼ55℃である。
乾燥時間は、有利には15分間から5時間の範囲、より有利には20分間から2時間の範囲、さらに有利には、ほぼ30分間である。
乾燥ステップにより、水分散液から水を除去することが可能になる。
既に示した通り、乾燥は大気圧よりも低い圧力下で実施される。乾燥の間、圧力は、有利には0.1〜500 hPaの範囲、より有利には0.1〜250 hPaの範囲、さらに有利には、0.1 to 50 hPa (1 hPa = 100 Pa)の範囲である。
乾燥の終了時において、炭素基材は、本発明の炭素基材の質量に対して、有利には0.5〜25質量%、より有利には1〜1質量5%、さらに有利には2.5〜10質量%のフッ素化コポリマーを含む。
含浸及び乾燥ステップは、フッ素化コポリマーが望ましい量に達するまで繰り返されてよい。
本発明で得られる基材は、膜電極を有する燃料電池において、例えば、有利には、プロトン交換膜燃料電池において使用されてよい。このような燃料電池は、従って、この炭素基材で形成される少なくとも一つのガス拡散層を含んでよい。
本発明で処理される炭素基材は、電池において、電解槽において、及びマイクロエレクトロニクス、半導体又は太陽電池用途においても使用されてもよい。
特に燃料電池におけるガス拡散層としての使用の間、本発明の方法で得られる炭素基材は、大気圧で乾燥させることによって得られた基材について、及び、テトラフルオロエチレン(TFE)と2,2,4-トリフルオロ-5-トリフルオロメトキシ-1,3-ジオキソール(TTD又はパーフルオロメトキシジオキソール)とのコポリマー以外のフッ素化ポリマーで処理した基材について、電池性能を向上させることができる。
いかなる理論にも縛られることなく、本件出願人は、このような特性の違い、すなわち、空気中で乾燥させた場合と比較したフッ素化コポリマーの分布は、処理を均質化することを可能にする真空乾燥ステップによるものであると考えている。
本発明およびその結果の利点は、本発明の非限定的な例として提供される、以下の図面および実施例からより明らかになるであろう。
図1は、疎水性処理を受けた炭素基材の出力密度のバイアスおよび曲線を示す。
1/ガス拡散層の調製
炭素基材を、以下の表1に詳述した4つの異なる方法に従って含浸させる。この基材は、燃料電池においてガス拡散層として使用することができる不織炭素材である。商業的な参照はSGLの24AAである。
4つのガス拡散層を、ポリマー(PTFE又はHyflon(登録商標))の水溶液で含浸させることにより調製する。ポリマーは疎水性であり、このような溶液はエマルションの形態である。
PTFEで処理したガス拡散層を、乾燥後、PTFEを架橋するために350℃で1時間の焼結ステップに供する。
得られた4つのガス拡散層は、従って、0.5〜25質量%の範囲の疎水性剤で満たされている。
2/電池試験
以下のアセンブリが形成されている;
- カーボンブラック、炭素繊維及びPTFEの混合物から形成された微小孔性材;
- 触媒層;
- パーフルオロスルホン酸膜;
- 触媒層;
- カーボンブラック、炭素繊維及びPTFEの混合物から形成された微小孔性材;
- ガス拡散層。
各アセンブリは、本発明の方法に従って得られた(INV-1)、又は対照例に従って得られた(CE-1又はCE-2又はCE-3)、二つの独立したガス拡散層を含む。
これらのアセンブリは、80℃、50%の相対湿度、1.5バール、1.2/2のH2/空気化学量論的混合物下で試験する。
図1は、これらの試験の結果を示している。概して、本発明の処理(Hyflon(登録商標)ポリマー+真空乾燥)は、電池性能を向上させることができる。
図1は、性能の向上は二つのポリマーと乾燥方法の選択によるものであることを示している。
いかなる理論にも縛られることなく、空気乾燥よりも真空乾燥によって、より均一な処理を提供することができる
3/フッ素マッピング
炭素基材内での疎水性ポリマーの分布は、EDX(エネルギー分散型X線分光法)によって、フッ素シグナルを検出することにより分析する。
概して、空気中で乾燥させた基材は、炭素繊維の広範囲で、外側部分においてフッ素(疎水性ポリマー)の蓄積を示す。
しかしながら、真空中で乾燥させた基材においては、フッ素(疎水性ポリマー)は繊維上ばかりでなく、繊維間、基材の多孔構造の内側においても分布する。

Claims (14)

  1. 以下の連続ステップ、
    -炭素基材に、テトラフルオロエチレン及びパーフルオロメトキシジオキソールの非晶質フッ素化コポリマーを含有する水溶液を含浸させるステップ、
    -炭素基材を大気圧より低い圧力下で乾燥させるステップ、
    -フッ素化コポリマーを含浸させた炭素基材を得るステップ。
    を含む、炭素基材を処理する方法。
  2. 前記炭素基材が、25〜300マイクロメートルの範囲の厚さの炭素繊維不織材である、請求項1に記載の炭素基材を処理する方法。
  3. 前記水溶液が、1〜60質量%のフッ素化コポリマーを含む、請求項1又は2に記載の炭素基材を処理する方法。
  4. 前記炭素基材の含浸が、15〜35℃の範囲の温度で実施される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  5. 前記乾燥の温度が、25〜95℃の範囲である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  6. 前記乾燥の時間が、15分間から5時間の範囲である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  7. 前記乾燥が、0.1〜500 hPaの範囲の圧力で実施される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  8. 前記乾燥の終了時において、前記炭素基材は、0.5〜25質量%のフッ素化コポリマーを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  9. 前記乾燥の終了時において、前記炭素基材は、1〜15質量%のフッ素化コポリマーを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  10. 前記乾燥の終了時において、前記炭素基材は、2.5〜10質量%のフッ素化コポリマーを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  11. 前記水溶液は、5〜15質量%のフッ素化コポリマーを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  12. 前記乾燥が、0.1〜250 hPaの範囲の圧力で実施される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  13. 前記乾燥が、0.1〜50 hPaの範囲の圧力で実施される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
  14. 前記乾燥の温度が、30〜80℃の範囲である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の炭素基材を処理する方法。
JP2017011914A 2016-02-11 2017-01-26 炭素基材の疎水性処理方法 Active JP6967855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1651084A FR3047676B1 (fr) 2016-02-11 2016-02-11 Procede de traitement hydrophobe d'un substrat en carbone
FR1651084 2016-02-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017141153A true JP2017141153A (ja) 2017-08-17
JP2017141153A5 JP2017141153A5 (ja) 2021-06-10
JP6967855B2 JP6967855B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=55590079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017011914A Active JP6967855B2 (ja) 2016-02-11 2017-01-26 炭素基材の疎水性処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10170769B2 (ja)
EP (1) EP3206247B1 (ja)
JP (1) JP6967855B2 (ja)
FR (1) FR3047676B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3072608B1 (fr) * 2017-10-20 2021-04-02 Commissariat Energie Atomique Structure multicouche integrant un tapis de nanotubes de carbone comme couche de diffusion dans une pemfc

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253162A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用電極基材の製造方法
JP2002212246A (ja) * 2000-02-15 2002-07-31 Asahi Glass Co Ltd ブロックポリマー、重合体の製造方法及びブロックポリマーを含む液状組成物
JP2002216778A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用電極およびその製造方法および固体高分子電解質型燃料電池
JP2005093217A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ube Ind Ltd 燃料電池用電極、その製造方法、膜−電極接合体及び燃料電池
JP2008261063A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 多孔質材料とそれを用いた防水性空気透過フィルタ
US20140186742A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Hyundai Motor Company Catalyst for fuel cell, and electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell system including same
JP2014237127A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 アイデックス ヘルス アンド サイエンス エルエルシー カーボンナノチューブ複合膜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733915B2 (en) * 2001-12-27 2004-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas diffusion backing for fuel cells
JP2009170218A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 燃料電池用接合体の製造方法
JP5530954B2 (ja) * 2011-02-21 2014-06-25 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料電池
JP5578134B2 (ja) * 2011-05-06 2014-08-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の製造方法
CN102627719B (zh) * 2012-03-23 2014-05-07 上海三爱富新材料股份有限公司 一种高强度耐蠕变性的聚四氟乙烯制备方法
US9403121B2 (en) * 2013-06-06 2016-08-02 Idex Health & Science, Llc Carbon nanotube composite membrane

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253162A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用電極基材の製造方法
JP2002212246A (ja) * 2000-02-15 2002-07-31 Asahi Glass Co Ltd ブロックポリマー、重合体の製造方法及びブロックポリマーを含む液状組成物
JP2002216778A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池用電極およびその製造方法および固体高分子電解質型燃料電池
JP2005093217A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ube Ind Ltd 燃料電池用電極、その製造方法、膜−電極接合体及び燃料電池
JP2008261063A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 多孔質材料とそれを用いた防水性空気透過フィルタ
US20140186742A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Hyundai Motor Company Catalyst for fuel cell, and electrode for fuel cell, membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell system including same
JP2014237127A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 アイデックス ヘルス アンド サイエンス エルエルシー カーボンナノチューブ複合膜

Also Published As

Publication number Publication date
FR3047676B1 (fr) 2019-11-22
EP3206247B1 (fr) 2017-12-06
US20170237078A1 (en) 2017-08-17
US10170769B2 (en) 2019-01-01
EP3206247A1 (fr) 2017-08-16
JP6967855B2 (ja) 2021-11-17
FR3047676A1 (fr) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112005002039B4 (de) Verfahren zum Herstellen eines Diffusionsmediums mit mikroporöser Schicht, Brennstoffzelle, Brennstoffzellenstapel und Verfahren zum Betrieb desselben
JP5415518B2 (ja) 疎水性の拡散媒体を備えた燃料電池
JP4838721B2 (ja) 改善された燃料電池性能のための拡散媒体上のポリマー表面分布の制御
CN109585863B (zh) 一种质子交换膜燃料电池气体扩散层的制备方法
KR20110006128A (ko) 고분자 전해질막 제조용 충진 시스템 및 그를 이용한 고분자 전해질막 제조방법
AU2019327091A1 (en) Carbon foam, complex, and production method
CN112072120B (zh) 一种涉及离子液体的亲水/疏水膜电极
JP4827781B2 (ja) 高分子電解質膜
JP4771702B2 (ja) 補強材を有する高分子固体電解質膜
US10985393B2 (en) Methods for forming membrane electrode assemblies
CN106816617B (zh) 一种聚合物复合电解质膜的制备方法
JP2017141153A (ja) 炭素基材の疎水性処理方法
RU2322460C1 (ru) Способ изготовления мембраны для электролитического разложения воды
US20030098237A1 (en) Fuel cell gas diffusion layer coating process and treated article
KR20180040394A (ko) 연료전지용 복합 고분자 전해질막 및 그 제조 방법
DE102012212478A1 (de) Auf ePTFE getragene Polyelektrolytmembranen hergestellt mit Ionomer-Kynar-Gemischen
Yildirim et al. 30 μm Thin Anode Gas Diffusion Layers for Optimized PEM Fuel Cell Operation at 120° C and Low Relative Humidity
KR101970727B1 (ko) 고온형 고분자 전해질막 연료전지용 막전극 접합체의 신규한 제조방법
WO2008058199A1 (en) Electrocatalyst layers for fuel cells and methods of making electrocatalyst layers for fuel cells
KR102397633B1 (ko) 복합용매를 도입한 고분자전해질 복합막, 상기 고분자전해질 복합막 제조방법 및 상기 고분자전해질 복합막을 포함하는 에너지 저장장치
KR102275161B1 (ko) 연료전지용 고분자 전해질 멤브레인, 그 제조 방법 및 이를 구비하는 고분자 전해질 멤브레인 연료 전지
CN108321414A (zh) 一种燃料电池用支撑层的憎水处理方法
CN113422068B (zh) 气体扩散层及其制备方法、应用和燃料电池
CN110676496B (zh) 复合质子交换膜及其制备方法
Destyorini et al. Properties of carbon composite paper derived from coconut coir as a function of polytetrafluoroethylene content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210201

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6967855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150