JP2017133475A - エンジンおよび鞍乗型車両 - Google Patents

エンジンおよび鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2017133475A
JP2017133475A JP2016016191A JP2016016191A JP2017133475A JP 2017133475 A JP2017133475 A JP 2017133475A JP 2016016191 A JP2016016191 A JP 2016016191A JP 2016016191 A JP2016016191 A JP 2016016191A JP 2017133475 A JP2017133475 A JP 2017133475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
exhaust
cylinder head
shaft support
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016016191A
Other languages
English (en)
Inventor
学 宮田
Manabu Miyata
学 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2016016191A priority Critical patent/JP2017133475A/ja
Priority to US15/396,917 priority patent/US10087880B2/en
Publication of JP2017133475A publication Critical patent/JP2017133475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/43Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L1/0532Camshafts overhead type the cams being directly in contact with the driven valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/143Tappets; Push rods for use with overhead camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication

Abstract

【課題】シリンダヘッドの小型化が可能なエンジンおよびそれを備える鞍乗型車両を提供する【解決手段】吸気カム211a,211bは、吸気カム軸210を支持する第1および第2の軸支持部SS1,SS2の間に位置する。排気カム221a,221bは、排気カム軸220を支持する第3および第4の軸支持部SS3,SS4の間に位置する。点火プラグユニット230は、吸気カム軸210と排気カム軸220との間でかつシリンダ軸線SAを基準として吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bよりも内側を通るように設けられる。シリンダヘッド33はシリンダボディに接合される接合面を有する。接合面を含むとともにシリンダ軸線SAに直交する仮想面を定義した場合に、吸気カム軸210のうち仮想面に最も近い部分と仮想面との間の距離は、吸気ポート332のうち仮想面から最も遠い部分と仮想面との間の距離よりも小さい。【選択図】図3

Description

本発明はエンジンおよび鞍乗型車両に関する。
高回転かつ高出力が要求されるエンジンとして、DOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)式のエンジンが用いられる。特許文献1に記載されたDOHC式のエンジンにおいては、吸気バルブおよび排気バルブをそれぞれ駆動する吸気側カム軸および排気側カム軸が設けられる。吸気側カム軸および排気側カム軸の一端部には、クランク軸の回転力を受ける吸気側スプロケットおよび排気側スプロケットがそれぞれ設けられる。このような構成により、シリンダヘッドが大型化しやすい。
特開2011−32925号公報
上記のエンジンの大型化を抑制するために、吸気側カム軸および排気側カム軸の間の距離を小さくすることが考えられる。しかしながら、上記のシリンダヘッドにおいては、吸気側カム軸を回転可能に支持する支持部(以下、吸気側支持部と呼ぶ。)と吸気側カム軸を回転可能に支持する支持部(以下、排気側支持部と呼ぶ。)とが形成されている。また、吸気側支持部と排気側支持部との間に、点火プラグを挿通するためのプラグホールが形成されている。そのため、吸気側カム軸と排気側カム軸との間の距離を小さくすると、吸気側支持部および排気側支持部と点火プラグとが干渉する。したがって、吸気側カム軸および排気側カム軸の間の距離を小さくすることは難しい。
一方、上記のエンジンの大型化を抑制するために、吸気側カム軸および排気側カム軸をシリンダボディに近づけることが考えられる。しかしながら、上記のシリンダヘッドには、燃焼室からシリンダ軸線に対して傾斜するように延びる吸気ポートおよび排気ポートが形成されている。吸気側カム軸および排気側カム軸の間の距離を小さくすることができないと、吸気バルブと排気バルブとの間の挟み角度を小さくすることができない。この場合、吸気バルブおよび排気バルブをそれぞれ駆動するための部品をシリンダボディに近づけると、これらの部品が吸気ポートおよび排気ポートに干渉する。したがって、吸気側カム軸および排気側カム軸をシリンダボディに近づけることは難しい。
本発明の目的は、シリンダヘッドの小型化が可能なエンジンおよびそれを備える鞍乗型車両を提供することである。
(1)第1の発明に係るエンジンは、シリンダボディと、吸気ポートおよび排気ポートを有するとともに、シリンダボディに接合されるシリンダヘッドと、吸気ポートを開閉可能にシリンダヘッドに設けられる第1および第2の吸気バルブと、排気ポートを開閉可能にシリンダヘッドに設けられる第1および第2の排気バルブと、第1および第2の吸気バルブをそれぞれ駆動する直打式の第1および第2のカムを有するとともに、シリンダヘッドに設けられる吸気カム軸と、第1および第2の排気バルブをそれぞれ駆動する直打式の第3および第4のカムを有するとともに、シリンダヘッドに設けられる排気カム軸と、吸気カム軸を回転可能に支持する第1および第2の軸支持部と、排気カム軸を回転可能に支持する第3および第4の軸支持部と、吸気カム軸に設けられる第1のスプロケットと、排気カム軸に設けられる第2のスプロケットと、第1および第2のスプロケットに架け渡されるカムチェーンと、シリンダヘッドに設けられる点火プラグユニットと、を備え、吸気ポートは、シリンダ軸線の方向において燃焼室から遠ざかりかつ排気ポートから遠ざかるようにシリンダ軸線に対して斜め外方に延び、排気ポートは、シリンダ軸線の方向において燃焼室から遠ざかりかつ吸気ポートから遠ざかるようにシリンダ軸線に対して斜め外方に延び、第1および第2のカムは、第1の軸支持部と第2の軸支持部との間に配置され、第3および第4のカムは、第3の軸支持部と第4の軸支持部との間に配置され、点火プラグユニットは、吸気カム軸と排気カム軸との間であってシリンダ軸線を基準として第1、第2、第3および第4のカムよりも内側を通るように配置され、第1および第2のスプロケットは、同一の平面上に配置され、第1のスプロケットに関してカムチェーンにより形成される第1のピッチ円と第2のスプロケットに関してカムチェーンにより形成される第2のピッチ円とが交差しかつ第1のスプロケットのギアと第2のスプロケットのギアとが干渉しないように配置され、シリンダボディに対するシリンダヘッドの接合面を含む仮想面が定義され、吸気カム軸のうち仮想面に最も近い部分と仮想面との間の距離は、吸気ポートのうち仮想面から最も遠い部分と仮想面との間の距離よりも小さい。
そのエンジンにおいては、第1の軸支持部と第2の軸支持部とは、吸気カム軸の延びる方向において第1および第2のカムを挟むように位置する。また、第3の軸支持部と第4の軸支持部とは、排気カム軸の延びる方向において第3および第4のカムを挟むように位置する。一方、点火プラグユニットは、吸気カム軸と排気カム軸との間であってシリンダ軸線を基準として第1、第2、第3および第4のカムよりも内側を通るように配置される。それにより、吸気カム軸と排気カム軸との間で、第1〜第4の軸支持部と点火プラグユニットとが干渉しない。したがって、第1のピッチ円と第2のピッチ円とが交差しかつ第1のスプロケットのギアと第2のスプロケットのギアとが干渉しないように、吸気カム軸と排気カム軸との間の距離を十分に小さくすることができる。
第1〜第4のカムは直打式のカムであるため、吸気カム軸と排気カム軸との間の距離を小さくすることにより、第1の吸気バルブの上端部と第1の排気バルブの上端部との間の距離を小さくすることができる。また、第2の吸気バルブの上端部と第2の排気バルブの上端部との間の距離を小さくすることができる。それにより、第1の吸気バルブと第1の排気バルブとの間の挟み角度および第2の吸気バルブと第2の排気バルブとの間の挟み角度を小さくすることができる。
この場合、第1の吸気バルブ、第2の吸気バルブ、第1の排気バルブおよび第2の排気バルブをそれぞれ駆動するための部品をシリンダ軸線に近づけることができる。
シリンダヘッドにおいては、吸気ポートは、シリンダ軸線の方向において燃焼室から遠ざかりかつ排気ポートから遠ざかるようにシリンダ軸線に対して斜め外方に延びる。そのため、シリンダ軸線の近傍では、第1および第2の吸気バルブの上端部に設けられる部品が吸気ポートに干渉しにくい。したがって、第1および第2の吸気バルブに設けられる部品を仮想面に近づけることができる。また、排気ポートは、シリンダ軸線の方向において燃焼室から遠ざかりかつ吸気ポートから遠ざかるようにシリンダ軸線に対して斜め外方に延びる。そのため、シリンダ軸線の近傍では、第1および第2の排気バルブの上端部に設けられる部品が排気ポートに干渉しにくい。したがって、第1および第2の排気バルブに設けられる部品を仮想面に近づけることができる。それにより、吸気カム軸のうち仮想面に最も近い部分と仮想面との間の距離が、吸気ポートのうち仮想面から最も遠い部分と仮想面との間の距離よりも小さくなる程度に、シリンダヘッドをシリンダ軸線の方向に小型化することができる。
これらの結果、シリンダヘッドの小型化が可能なエンジンが実現される。なお、上記の構成によれば、第1および第2のスプロケットが同一の面上に配置されるので、第1および第2のスプロケットに共通のカムチェーンを架け渡すことができる。この場合、第1および第2のスプロケットを回転させるためのカムチェーンを複数用意する必要がない。そのため、重量の増加が抑制される。
(2)エンジンは、第1の吸気バルブ、第2の吸気バルブ、第1の排気バルブおよび第4の排気バルブの各々に設けられる、バルブリフタおよびバルブスプリングをさらに備えてもよい。
この場合、第1および第2の吸気バルブに設けられるバルブリフタおよびバルブスプリングを吸気ポートに干渉させることなくシリンダボディに近づけることができる。また、第1および第2の排気バルブに設けられるバルブリフタおよびバルブスプリングを排気ポートに干渉させることなく仮想面に近づけることができる。
(3)第1の吸気バルブと第1の排気バルブとの間の挟み角度および第2の吸気バルブと第2の排気バルブとの間の挟み角度はそれぞれ0°以上18°以下であってもよい。
この場合、バルブリフタおよびバルブスプリングをシリンダ軸線の方向において仮想面により近づけることができる。したがって、吸気カム軸および排気カム軸をシリンダ軸線の方向においてシリンダボディにより近づけることができる。その結果、シリンダ軸線の方向におけるエンジンのサイズをより小さくすることが可能となる。
(4)エンジンは、シリンダヘッドに取り付けられるシリンダヘッドカバーと、案内パイプとをさらに備え、点火プラグユニットは、点火プラグと、点火プラグに接続されるプラグキャップとを含み、点火プラグの一部およびプラグキャップは、案内パイプ内に挿入され、シリンダヘッドは、燃焼室につながる貫通孔を有し、案内パイプの一端部は貫通孔内で保持され、案内パイプの他端部はシリンダヘッドカバーに保持され、案内パイプの一端部の外周面と貫通孔の内周面との間には第1のシール部材が設けられ、案内パイプの他端部の外周面とシリンダヘッドカバーとの間には第2のシール部材が設けられ、案内パイプは、貫通孔から第1、第2、第3および第4のカムにより取り囲まれる位置に延びるように配置されてもよい。
この場合、案内パイプの内部空間は、案内パイプの外周面に設けられる第1および第2のシール部材により案内パイプの外部、すなわちシリンダ部の内部におけるオイルの供給空間から遮断される。そのため、案内パイプの厚みによらず、案内パイプ内へのオイルの浸入が防止される。したがって、案内パイプの厚みを小さくすることにより、吸気カム軸と排気カム軸との間の距離を小さくしつつ点火プラグおよびプラグキャップを案内パイプ内に挿入することができる。それにより、簡単な構成で点火プラグおよびプラグキャップをオイルから保護しつつシリンダ部を小型化することができる。
(5)エンジンは、第1および第2の軸支持部に支持される吸気カム軸を固定するとともに、第3および第4の軸支持部に支持される排気カム軸を固定するために用いられる複数の固定具をさらに備え、複数の固定具は、第1、第2、第3および第4のカムにより取り囲まれる位置の外方に設けられてもよい。
この場合、複数の固定具は、第1、第2、第3および第4のカムにより取り囲まれる位置に存在しない。そのため、吸気カム軸と排気カム軸との間で、複数の固定具と点火プラグユニットとが干渉しない。したがって、吸気カム軸と排気カム軸との間の距離を小さくしつつ、吸気カム軸および排気カム軸を第1、第2、第3および第4の軸支持部により安定して支持することができる。
(6)第2の発明に係る鞍乗型車両は、駆動輪と、駆動輪を回転させるための動力を発生する上記のエンジンとを備える。
その鞍乗型車両は、上記のエンジンを含む。それにより、鞍乗型車両の小型化が実現される。また、その鞍乗型車両は、高回転かつ高出力が要求されるレース等に好適に用いることができる。
本発明によれば、シリンダヘッドの小型化が可能なエンジンおよびそれを備える鞍乗型車両が実現される。
本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の一方側面図である。 図1のエンジンの一方側面図である。 シリンダヘッドカバーが取り外された状態を示すシリンダ部の平面図である。 図3のA−A線に対応するシリンダ部の縦断面図である。 図3のB−B線に対応するシリンダ部の縦断面図である。 図3のC−C線に対応するシリンダ部の縦断面図である。 図3のC−C線に対応するシリンダ部の縦断面図である。 図3のD−D線に対応するシリンダ部の縦断面図である。
以下、本発明の一実施の形態に係るエンジンおよびそれを備える鞍乗型車両について図面を用いて説明する。以下では、鞍乗型車両の一例として自動二輪車を説明する。
(1)自動二輪車の概略構成
図1は本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の一方側面図である。図1に示すように、自動二輪車100はヘッドパイプ1および車体フレーム10を備える。ヘッドパイプ1には、フロントフォーク2が左右方向に揺動可能に設けられる。フロントフォーク2の下端部に前輪21が回転可能に支持される。フロントフォーク2の上端部にハンドル22が取り付けられている。
車体フレーム10は、左右一対のメインフレーム11、一本のダウンフレーム12、左右一対の下部フレーム13および左右一対のサブフレーム14を含む。図1では、一対のメインフレーム11、一対の下部フレーム13および一対のサブフレーム14のうち、左のメインフレーム11、左の下部フレーム13および左のサブフレーム14のみが示される。
一対のメインフレーム11は、ヘッドパイプ1から後方に向かって斜め下方に延びる。各メインフレーム11の後端は下方に向かって湾曲している。一対のサブフレーム14は、一対のメインフレーム11の後端上部からそれぞれ後方かつ上方に向かって延びるように設けられる。
一本のダウンフレーム12は、ヘッドパイプ1の下部から下方に延びる。ダウンフレーム12の下端部は、左右に分岐している。ダウンフレーム12の左右の下端部から後方に延びるように一対の下部フレーム13が設けられる。一対の下部フレーム13の後端部は、一対のメインフレーム11の下端部にそれぞれ接続される。
一対のメインフレーム11、一本のダウンフレーム12および一対の下部フレーム13によりシングルシリンダのエンジン3が支持される。エンジン3の上方の位置でエアクリーナ5がヘッドパイプ1および一対のメインフレーム11により支持される。
後述するエンジン3のスロットルボディ接続部6X(図3)にスロットルボディ4が接続される。スロットルボディ4とエアクリーナ5とをつなぐように吸気ファンネル6が設けられる。後述するエンジン3の排気管接続部7X(図3)には、排気管7aの一端が接続される。排気管7aの他端にマフラー7bが取り付けられる。
エアクリーナ5の後端から後方へ延びるようにシート8が設けられる。シート8の下部に燃料タンク9が設けられる。シート8および燃料タンク9は、一対のメインフレーム11および一対のサブフレーム14に支持される。一対のメインフレーム11の下端部から後方へ延びるようにリアアーム15が設けられる。リアアーム15の後端部に後輪23が回転可能に支持される。後輪23は、エンジン3から発生される動力により回転される。
(2)エンジンの構成および動作
図2は図1のエンジン3の内部を透過して見た一方側面図である。図2では、図1の自動二輪車100を左方から見た場合のエンジン3内の複数の構成要素が実線で示される。また、図2では、エンジン3の外形が点線で示されるとともに、エンジン3内のシリンダS、吸気ポート332および排気ポート334が一点鎖線で示される。図2以降の各図においては、エンジン3の上下方向H、左右方向Wおよび前後方向Lが矢印で示される。
前後方向Lにおいて矢印が向かう方向を前方と呼び、その逆の方向を後方と呼ぶ。また、左右方向Wにおいて矢印が向かう方向を左方と呼び、その逆の方向を右方と呼ぶ。また、上下方向Hにおいて矢印が向かう方向を上方と呼び、その逆の方向を下方と呼ぶ。さらに、エンジン3のシリンダSの軸心を通る直線をシリンダ軸線SAと呼ぶ。図2では、シリンダ軸線SAが二点鎖線で示される。
本実施の形態においては、エンジン3の上下方向Hはシリンダ軸線SAに平行な方向である。左右方向Wは図1の自動二輪車100の左右方向に平行な方向である。前後方向Lは上下方向Hに直交するとともに左右方向Wに直交する。
図2に示すように、クランクケース31上にシリンダ部300が設けられる。シリンダ部300は、主としてシリンダボディ32、シリンダヘッド33およびシリンダヘッドカバー34から構成される。シリンダボディ32は、クランクケース31上に接合される。シリンダヘッド33は、シリンダボディ32上に接合される。シリンダヘッドカバー34は、シリンダヘッド33上に接合される。
シリンダボディ32においては、シリンダSの内部にピストン313が上下動可能に収容される。クランクケース31内では、クランク軸311が左右方向Wに延びるとともに回転可能に支持される。ピストン313とクランク軸311とがコンロッド(コネクティングロッド)312を介して連結される。クランク軸311の左端部にクランクスプロケット110が取り付けられる。
シリンダSの上部に燃焼室Vが形成される。シリンダヘッド33には、燃焼室Vに開口する2つの吸気口331a,331bおよび2つの排気口333a,333bが形成されている。吸気口331a,331bは排気口333a,333bの前方に位置する。吸気口331a,331bは左右方向Wに並ぶように配置される。排気口333a,333bは左右方向Wに並ぶように配置される。
シリンダ軸線SAの前方で2つの吸気口331a,331bを介して燃焼室Vの内部空間とシリンダヘッド33の前方の空間とをつなぐように吸気ポート332が形成されている。シリンダ軸線SAの後方で2つの排気口333a,333bを介して燃焼室Vの内部空間とシリンダヘッド33の後方の空間とをつなぐように排気ポート334が形成されている。
より具体的には、吸気ポート332は、シリンダ軸線SAの方向において燃焼室Vから遠ざかりかつ排気ポート334から遠ざかるようにシリンダ軸線SAに対して斜め外方に延びる。すなわち、吸気ポート332は、吸気口331a,331bから前方かつ上方に向かって傾斜するように延びる。また、排気ポート334は、シリンダ軸線SAの方向において燃焼室Vから遠ざかりかつ吸気ポート332から遠ざかるようにシリンダ軸線SAに対して斜め外方に延びる。すなわち、排気ポート334は、排気口333a,333bから後方かつ上方に向かって傾斜するように延びる。
シリンダ部300の内部には、主として吸気カムスプロケット120、排気カムスプロケット130、吸気カム軸210、吸気バルブ212a,212b、排気カム軸220、排気バルブ222a,222b、バルブリフタ213a,213b,223a,223b、バルブスプリング214a,214b,224a,224bおよび点火プラグユニット230が設けられる。吸気カム軸210は、吸気バルブ212a,212bをそれぞれ駆動するための直打式の吸気カム211a,211bを有する。排気カム軸220は、排気バルブ222a,222bをそれぞれ駆動するための直打式の排気カム221a,221bを有する。
図3は、シリンダヘッドカバー34が取り外された状態を示すシリンダ部300の平面図である。図4は図3のA−A線に対応するシリンダ部300の縦断面図であり、図5は図3のB−B線に対応するシリンダ部300の縦断面図である。また、図6および図7は図3のC−C線に対応するシリンダ部300の縦断面図であり、図8は図3のD−D線に対応するシリンダ部300の縦断面図である。図3〜図8においては、シリンダ部300のうちシリンダボディ32の図示が省略されている。また、図7においては、図6の縦断面図のうち一部の構成要素(吸気カムスプロケット120、排気カムスプロケット130および後述するカムチェーン290)の図示が省略されている。
図3に示すように、本例のシリンダヘッド33は、前方壁部33A、後方壁部33B、左方壁部33Cおよび右方壁部33Dを含む。前方壁部33Aから前方かつ上方に向かって突出するようにスロットルボディ接続部6Xが形成されている。スロットルボディ接続部6Xにおいては、図2の吸気ポート332が前方かつ上方に向かって開口している。後方壁部33Bから後方かつやや右方に向かって突出するように排気管接続部7Xが形成されている。排気管接続部7Xにおいては、図2の排気ポート334が後方かつ右方に向かって開口している。
シリンダヘッド33の下端部中央には、図3に二点鎖線で示すように、図2の燃焼室Vが形成される。燃焼室Vの左方には、その燃焼室Vに隣り合うようにカムチェーン室290Rが形成されている。カムチェーン室290Rは、シリンダボディ32(図2)、シリンダヘッド33およびシリンダヘッドカバー34(図2)により上下方向Hに延びるように形成される。カムチェーン室290Rの内部空間は、クランクケース31の内部空間に連通している。
シリンダヘッド33上には、カムチェーン室290Rに隣り合うようにかつ前後方向Lに並ぶように第1の軸支持部SS1および第3の軸支持部SS3が設けられている。第1の軸支持部SS1は、第3の軸支持部SS3の前方に位置する。また、シリンダヘッド33上には、右方壁部33Dの近傍で前後方向Lに並ぶように第2の軸支持部SS2および第4の軸支持部SS4が設けられている。第2の軸支持部SS2は、第4の軸支持部SS4の前方に位置する。
シリンダヘッド33上では、シリンダ軸線SAよりも前方の位置で、吸気カム軸210が図2のクランク軸311に平行な方向(左右方向W)に延びるように設けられる。吸気カム軸210は、第1の軸支持部SS1および第3の軸支持部SS3により回転可能に支持される。この状態で、吸気カム軸210の左端部はカムチェーン室290Rの内部に配置される。吸気カム軸210の左端部に、吸気カムスプロケット120が取り付けられる。
吸気カム軸210には、2つの吸気カム211a,211bが間隔を隔てて並ぶように一体成形されている。吸気カム211a,211bは、カムチェーン室290Rよりも右方の位置で第1の軸支持部SS1と第2の軸支持部SS2との間に配置される。このとき、吸気カム211aはシリンダ軸線SAよりも左方に位置し、吸気カム211bはシリンダ軸線SAよりも右方に位置する。
また、シリンダヘッド33上では、吸気カム軸210の後方かつシリンダ軸線SAよりも後方の位置で、排気カム軸220が図2のクランク軸311に平行な方向(左右方向W)に延びるように設けられる。排気カム軸220は、第3の軸支持部SS3および第4の軸支持部SS4により回転可能に支持される。この状態で、排気カム軸220の左端部はカムチェーン室290Rの内部に配置される。排気カム軸220の左端部に、排気カムスプロケット130が取り付けられる。
排気カム軸220には、2つの排気カム221a,221bが間隔を隔てて並ぶように一体成形されている。排気カム221a,221bは、カムチェーン室290Rよりも右方の位置で第3の軸支持部SS3と第4の軸支持部SS4との間に配置される。このとき、排気カム221aはシリンダ軸線SAよりも左方に位置し、排気カム221bはシリンダ軸線SAよりも右方に位置する。
ここで、図4に示すように、シリンダヘッド33は、シリンダボディ32に接合される接合面CPを有する。接合面CPは、シリンダ軸線SAに直交する。接合面CPを含む仮想面VPを定義した場合に、吸気カム軸210のうち仮想面VPに最も近い部分p1と仮想面VPとの間の上下方向Hの距離d1は、吸気ポート332のうち仮想面VPから最も遠い部分p2と仮想面VPとの間の上下方向Hの距離d2よりも小さい。吸気カム軸210のうち仮想面VPに最も近い部分p1は、吸気カム211a,211bの外周面上に位置する。
図3に示すように、カムチェーン室290R内に設けられる吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130は、図2のクランクスプロケット110と同一の平面(本例では左右方向Wに直交する平面)上に配置される。また、クランクスプロケット110に対する吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130のギア比(減速比)は2となるように設定される。例えば、クランクスプロケット110のギア数が16に設定される場合、吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130の各々のギア数は32に設定される。
図2に示すように、クランクスプロケット110、吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130にカムチェーン290が架け渡される。図3では、カムチェーン290の図示が省略されている。
図6に示すように、カムチェーン290は、複数のプレート部材291とそれらを連結する複数のピン292を含む。ここで、吸気カムスプロケット120に関してカムチェーン290により形成されるピッチ円を第1のピッチ円PC1と呼び、排気カムスプロケット130に関してカムチェーン290により形成されるピッチ円を第2のピッチ円PC2と呼ぶ。第1のピッチ円PC1は、カムチェーン290のうち吸気カムスプロケット120に噛み合う部分のピッチ線(複数のピン292をつなぐ線)に外接する。また、第2のピッチ円PC2は、カムチェーン290のうち排気カムスプロケット130に噛み合う部分のピッチ線(複数のピン292をつなぐ線)に外接する。
吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130は、第1のピッチ円PC1と第2のピッチ円PC2とが交差しかつ吸気カムスプロケット120のギアと排気カムスプロケット130のギアとが干渉しないように配置されている。
図4に示すように、シリンダヘッド33の中央部には、上下方向Hに貫通するようにプラグ取付部33Mおよびパイプ取付部33Nが形成されている。プラグ取付部33Mは、ねじ切り加工が施された貫通孔を含み、燃焼室Vの上端から一定距離上方に延びるように形成されている。パイプ取付部33Nは、プラグ取付部33Mの貫通孔よりも大きい内径を有する貫通孔を含み、プラグ取付部33Mの上端からさらに上方に延びるように形成されている。パイプ取付部33Nには、金属製の案内パイプ35の一端部が圧入される。それにより、案内パイプ35の一端部が、パイプ取付部33N内で保持され、シリンダヘッド33に固定される。案内パイプ35の一端部の外周面とパイプ取付部33Nの貫通孔の内周面との間には、液状ガスケットg1が設けられる。
案内パイプ35の一端部がシリンダヘッド33に固定された状態で、シリンダヘッド33上にシリンダヘッドカバー34がシート状のガスケットgを介して接続される。
シリンダヘッドカバー34の上端部中央には、パイプ固定部34Pおよびプラグユニット挿入部34Qが形成されている。パイプ固定部34Pは、シリンダヘッドカバー34の上端部内面において案内パイプ35の他端部に対応するように形成された環状の段差部である。プラグユニット挿入部34Qは、パイプ固定部34Pの内縁から上方に延びる貫通孔を含み、後述する点火プラグ231およびプラグキャップ232を挿入可能に構成される。
シリンダヘッド33上にシリンダヘッドカバー34が接続されることにより、案内パイプ35の他端部がパイプ固定部34Pの段差部に固定される。案内パイプ35の他端部の外周面とパイプ固定部34Pとの間には、ガスケットg2が設けられる。この状態で、案内パイプ35の内部空間とシリンダヘッドカバー34の上方の空間とが、プラグユニット挿入部34Qの貫通孔を通して連通される。上記のガスケットg2として例えばOリングを用いることができる。
プラグユニット挿入部34Qおよび案内パイプ35の内部空間を通してシリンダヘッドカバー34のプラグ取付部33Mに点火プラグ231が取り付けられる。また、点火プラグ231の上端部にプラグキャップ232が接続される。点火プラグ231およびプラグキャップ232により点火プラグユニット230が構成される。
案内パイプ35および点火プラグユニット230は、吸気カム軸210と排気カム軸220との間でシリンダ軸線SAに平行に延びるように配置される。また、図3に示すように、案内パイプ35および点火プラグユニット230は、シリンダ軸線SAを基準として吸気カム211a,211bの間かつ排気カム221a,221bよりも内側の位置を通るように配置される。換言すれば、案内パイプ35および点火プラグユニット230は、図3に太い点線で示すように、燃焼室Vから吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bにより取り囲まれる位置に延びるように配置される。
図5に示すように、シリンダヘッド33においては、吸気バルブ212aが吸気ポート332の吸気口331aを開閉可能に設けられ、排気バルブ222aが排気ポート334の排気口333aを開閉可能に設けられる。吸気バルブ212aの上端部(ステムエンド)にバルブリフタ(タペット)213aがバルブスプリング214aとともに設けられる。排気バルブ222aの上端部(ステムエンド)にバルブリフタ(タペット)223aがバルブスプリング224aとともに設けられる。
吸気カム211aは、吸気バルブ212aの中心軸の延長線上に位置し、その吸気カム211aの外周面の少なくとも一部がバルブリフタ213aの上面(摺動面)に接触可能に配置される。吸気カム211aが回転すると、吸気カム211aの外周面がバルブリフタ213aの上面を摺動する。それにより、吸気バルブ212aがその軸方向に移動し、吸気口331aの開閉動作が行われる。このように、吸気バルブ212aは、直打式の吸気カム211aにより駆動される。
排気カム221aは、排気バルブ222aの中心軸の延長線上に位置し、その排気カム221aの外周面の少なくとも一部がバルブリフタ223aの上面(摺動面)に接触可能に配置される。排気カム221aが回転すると、排気カム221aの外周面がバルブリフタ223aの上面を摺動する。それにより、排気バルブ222aがその軸方向に移動し、排気口333aの開閉動作が行われる。このように、排気バルブ222aは、直打式の排気カム221aにより駆動される。
図2に括弧で示すように、シリンダヘッド33においては、上記の吸気バルブ212aおよび排気バルブ222aに加えて、吸気バルブ212bが吸気ポート332の吸気口331bを開閉可能に設けられる。また、排気バルブ222bが排気ポート334の排気口333bを開閉可能に設けられる。吸気バルブ212bの上端部(ステムエンド)にバルブリフタ(タペット)213bがバルブスプリング214bとともに設けられる。排気バルブ222bの上端部(ステムエンド)にバルブリフタ(タペット)223bがバルブスプリング224bとともに設けられる。吸気バルブ212bおよび排気バルブ222bは、図5の吸気バルブ212aおよび排気バルブ222aの例と同様に、直打式の吸気カム211bおよび排気カム221bによりそれぞれ駆動される。
図7に示すように、カムチェーン室290Rに面するシリンダヘッド33の上部には、前後方向Lに並ぶように第1の台座部335および第3の台座部337が形成されている。第1の台座部335は第3の台座部337の前方に位置する。第1の台座部335および第3の台座部337は、それぞれ前方壁部33Aおよび後方壁部33Bの上端部よりも上方に突出するように形成されている。
第1の台座部335および第3の台座部337上に前後方向Lに延びる第1の固定部材410が複数(本例では3つ)のねじSC1を用いて取り付けられる。3つのねじSC1は、吸気カム211a,211b(図3)および排気カム221a,221b(図3)よりも左方の位置で前後方向Lに並ぶ。
第1の台座部335と第1の固定部材410の前半部とにより第1の軸支持部SS1が構成される。第1の軸支持部SS1においては、第1の軸支持部SS1の左右の空間を連通させる円形の開口部335Xが形成される。開口部335Xの内周面335Rに吸気カム軸210の一部(吸気カム軸210の左端近傍部分)がベアリングBRを介して回転可能に支持される。また、第3の台座部337と第1の固定部材410の後半部とにより第3の軸支持部SS3が構成される。第3の軸支持部SS3においては、第3の軸支持部SS3の左右の空間を連通させる円形の開口部337Xが形成される。開口部337Xの内周面337Rに排気カム軸220の一部(排気カム軸220の左端近傍部分)がベアリングBRを介して回転可能に支持される。シリンダ部300においては、第1の軸支持部SS1および第3の軸支持部SS3にオイルを導くオイル流路(図示せず)が形成されている。
図8に示すように、図3の右方壁部33Dの近傍におけるシリンダヘッド33の上部には、前後方向Lに並ぶように第2の台座部336および第4の台座部338が形成されている。第2の台座部336は第4の台座部338の前方に位置する。第2の台座部336および第4の台座部338は、それぞれ前方壁部33Aおよび後方壁部33Bの上端部よりも上方に突出するように形成されている。
第2の台座部336および第4の台座部338上に前後方向Lに延びる第2の固定部材420が複数(本例では4つ)のねじSC2を用いて取り付けられる。4つのねじSC2は、吸気カム211a,211b(図3)および排気カム221a,221b(図3)よりも右方の位置で前後方向Lに並ぶ。
第2の台座部336と第2の固定部材420の前半部とにより第2の軸支持部SS2が構成される。第2の軸支持部SS2においては、第2の軸支持部SS2の左右の空間を連通させる円形の開口部336Xが形成される。開口部336Xの内周面336Rに吸気カム軸210の右端部が回転可能に支持される。また、第4の台座部338と第2の固定部材420の後半部とにより第4の軸支持部SS4が構成される。第4の軸支持部SS4においては、第4の軸支持部SS4の左右の空間を連通させる円形の開口部338Xが形成される。開口部338Xの内周面338Rに排気カム軸220の右端部が回転可能に支持される。
シリンダヘッド33の内部には、第2の軸支持部SS2および第4の軸支持部SS4の内周面336R,338Rにオイルを導くオイル流路OPが形成されている。図8では、オイル流路OPにおけるオイルの流れが太い実線の矢印で示される。
図2に太い実線で示すように、上記のエンジン3の動作時には、ピストン313がシリンダS内で往復動作し、クランク軸311が回転する。クランク軸311の回転力が、クランクスプロケット110、カムチェーン290および吸気カムスプロケット120を介して吸気カム軸210に伝達される。また、クランク軸311の回転力が、クランクスプロケット110、カムチェーン290および排気カムスプロケット130を介して排気カム軸220に伝達される。それにより、吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bが回転し、吸気バルブ212a,212bおよび排気バルブ222a,222bが開閉動作する。
吸気バルブ212a,212bが吸気口331a,331bを開くことにより、燃焼室V内に混合気が導かれる。また、燃焼室Vに導かれた混合気が点火プラグ231の点火動作により燃焼される。さらに、排気バルブ222a,222bが排気口333a,333bを開くことにより、燃焼後のガスが燃焼室Vから排出される。
(3)効果
(3−1)上記のエンジン3においては、第1の軸支持部SS1は吸気カム軸210に関して吸気カム211a,211bの左方に位置し、第2の軸支持部SS2は吸気カム軸210に関して吸気カム211a,211bの右方に位置する。すなわち、第1の軸支持部SS1と第2の軸支持部SS2とは、左右方向Wにおいて吸気カム211a,211bを挟むように配置される。
また、第3の軸支持部SS3は排気カム軸220に関して排気カム221a,221bの左方に位置し、第4の軸支持部SS4は排気カム軸220に関して排気カム221a,221bの右方に位置する。すなわち、第3の軸支持部SS3と第4の軸支持部SS4とは、左右方向Wにおいて排気カム221a,221bを挟むように配置される。
そのため、第1〜第4の軸支持部SS1〜SS4は、シリンダ軸線SAを基準として吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bよりも内側の位置に存在しない。また、吸気カム軸210および排気カム軸220を固定するための複数のねじSC1,SC2もシリンダ軸線SAを基準として吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bよりも内側の位置に存在しない。
一方、点火プラグユニット230および案内パイプ35は、シリンダ軸線SAを基準として吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bよりも内側の位置を通るように配置される。それにより、吸気カム軸210と排気カム軸220との間で、第1〜第4の軸支持部SS1〜SS4および複数のねじSC1,SC2と点火プラグユニット230および案内パイプ35とが干渉しない。
したがって、第1のピッチ円PC1と第2のピッチ円PC2とが交差しかつ吸気カムスプロケット120のギアと排気カムスプロケット130のギアとが干渉しないように、吸気カム軸210と排気カム軸220との間の距離を十分に小さくすることができる。その結果、シリンダヘッド33をシリンダ軸線SAに交差する前後方向Lに小型化することが可能になる。
吸気カム211a,211bおよび排気カム221a,221bは直打式のカムであるため、吸気カム軸210と排気カム軸220との間の距離を小さくすることにより、吸気バルブ212aの上端部と排気バルブ222aの上端部との間の距離を小さくすることができる。また、吸気バルブ212bの上端部と排気バルブ222bの上端部との間の距離を小さくすることができる。それにより、図5に示されるバルブ挟み角(吸気バルブ212aと排気バルブ222aとの間の角度および吸気バルブ212bと排気バルブ222bとの間の角度)θを小さくすることができる。
この場合、吸気バルブ212a,212bおよび排気バルブ222a,222bをそれぞれ駆動するためのバルブリフタ213a,213b,223a,223bおよびバルブスプリング214a,214b,224a,224bをシリンダ軸線SAに近づけることができる。
シリンダヘッド33においては、吸気ポート332は、シリンダ軸線SAの方向において燃焼室Vから遠ざかりかつ排気ポート334から遠ざかるようにシリンダ軸線SAに対して斜め前方に延びる。そのため、シリンダ軸線SAの近傍では、吸気バルブ212a,212bの上端部に設けられるバルブリフタ213a,213bおよびバルブスプリング214a,214bが吸気ポート332に干渉しにくい。したがって、バルブリフタ213a,213bおよびバルブスプリング214a,214bをシリンダヘッド33の接合面CPを含む仮想面VPに近づけることができる。また、排気ポート334は、シリンダ軸線SAの方向において燃焼室Vから遠ざかりかつ吸気ポート332から遠ざかるようにシリンダ軸線SAに対して斜め後方に延びる。そのため、シリンダ軸線SAの近傍では、排気バルブ222a,222bの上端部に設けられるバルブリフタ223a,223bおよびバルブスプリング224a,224bが排気ポート334に干渉しにくい。したがって、バルブリフタ223a,223bおよびバルブスプリング224a,224bを仮想面VPに近づけることができる。その結果、吸気カム軸210のうち仮想面VPに最も近い部分p1と仮想面VPとの間の距離d1が吸気ポート332のうち仮想面VPから最も遠い部分p2と仮想面VPとの間の距離d2よりも小さくなる程度に、シリンダヘッド33をシリンダ軸線SAに平行な上下方向Hに小型化することが可能になる。
また、上記の構成によれば、クランクスプロケット110、吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130が同一の面上に配置されるので、クランクスプロケット110、吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130に共通のカムチェーン290を架け渡すことができる。この場合、吸気カムスプロケット120および排気カムスプロケット130を回転させるためのカムチェーンを複数用意する必要がない。そのため、重量の増加が抑制される。
さらに、上記の構成によれば、吸気カム211a,211bが第1の軸支持部SS1と第2の軸支持部SS2との間に配置されるので、吸気カム軸210の回転時に吸気カム軸210が第1および第2の軸支持部SS1,SS2により安定して保持される。同様に、排気カム221a,221bが第3の軸支持部SS3と第4の軸支持部SS4との間に配置されるので、排気カム軸220の回転時に排気カム軸220が第3および第4の軸支持部SS3,SS4により安定して保持される。
(3−2)本実施の形態では、バルブ挟み角θは0°以上18°以下に設定される。それにより、シリンダヘッド33を前後方向Lおよび上下方向Hにより小型化することが可能となっている。
(3−3)図4に示すように、シリンダヘッド33およびシリンダヘッドカバー34の内部では、吸気カム軸210、排気カム軸220およびカムチェーン290等に供給されるオイルから点火プラグユニット230を保護するために案内パイプ35が設けられる。
案内パイプ35の一端部はシリンダヘッド33のパイプ取付部33N内で保持され、案内パイプ35の他端部はシリンダヘッドカバー34のパイプ固定部34Pに保持される。案内パイプ35の一端部の外周面とパイプ取付部33Nの内周面との間に液状ガスケットg1が設けられ、案内パイプ35の他端部の外周面とシリンダヘッドカバー34のパイプ固定部34Pとの間にガスケットg2が設けられる。
この場合、案内パイプ35の内部空間は、液状ガスケットg1およびガスケットg2により案内パイプ35の外部、すなわちシリンダ部300の内部におけるオイルの供給空間から遮断される。そのため、案内パイプ35の厚みによらず、案内パイプ35内にオイルが浸入することが防止される。したがって、案内パイプ35の厚みを小さくすることにより、吸気カム軸210と排気カム軸220との間の距離をより小さくしつつ点火プラグユニット230を案内パイプ35内に挿入することができる。それにより、簡単な構成で点火プラグユニット230をオイルから保護しつつシリンダ部300を小型化することができる。
(4)他の実施の形態
(4−1)上記実施の形態では、バルブ挟み角θは0°以上18°以下に設定されるが、本発明はこれに限定されない。バルブ挟み角θは18°よりも大きく設定されてもよい。この場合、吸気バルブ212a,212bおよび排気バルブ222a,222bのリフト量を大きくすることができる。
(4−2)上記実施の形態では、吸気カム軸210および排気カム軸220の右端部が第2の軸支持部SS2および第4の軸支持部SS4により回転可能に支持されるが、本発明はこれに限定されない。吸気カム軸210および排気カム軸220の右端部は、ベアリングを介して第2の軸支持部SS2および第4の軸支持部SS4に支持されてもよい。この場合、吸気カム軸210および排気カム軸220をより円滑に回転させることができる。
(4−3)上記実施の形態では、第1の固定部材410、第2の固定部材420およびシリンダヘッドカバー34はそれぞれ別体で構成されるが、本発明はこれに限定されない。第1の固定部材410、第2の固定部材420およびシリンダヘッドカバー34のうち2以上が一体成形により作製されてもよい。この場合、シリンダ部300の組立作業を簡素化することができる。
(4−4)上記実施の形態では、吸気カム軸210と吸気ポート332との位置関係を規定するための仮想面VPがシリンダヘッド33の接合面CPを含む。仮想面VPは、シリンダ軸線SAに直交しかつシリンダ軸線SAの方向において吸気カム軸210よりもシリンダボディ32に近い位置に定義されればよく、シリンダヘッド33の接合面CPを含まなくてもよい。
(4−5)上記の実施の形態は、本発明を自動二輪車に適用した例であるが、これに限らず、自動三輪車もしくはATV(All Terrain Vehicle;不整地走行車両)等の他の鞍乗型車両に本発明を適用してもよい。
(5)請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応関係
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各構成要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記の実施の形態においては、シリンダボディ32がシリンダボディの例であり、吸気ポート332が吸気ポートの例であり、排気ポート334が排気ポートの例であり、シリンダヘッド33がシリンダヘッドの例であり、吸気バルブ212a,212bが第1および第2の吸気バルブの例であり、排気バルブ222a,222bが第1および第2の排気バルブの例である。
また、吸気カム軸210が吸気カム軸の例であり、吸気カム211a,211bが第1および第2のカムの例であり、排気カム軸220が排気カム軸の例であり、排気カム221a,221bが第3および第4のカムの例である。
また、第1の軸支持部SS1が第1の軸支持部の例であり、第2の軸支持部SS2が第2の軸支持部の例であり、第3の軸支持部SS3が第3の軸支持部の例であり、第4の軸支持部SS4が第4の軸支持部の例であり、吸気カムスプロケット120が第1のスプロケットの例であり、排気カムスプロケット130が第2のスプロケットの例である。
また、カムチェーン290がカムチェーンの例であり、点火プラグユニット230が点火プラグユニットの例であり、シリンダ軸線SAがシリンダ軸線の例であり、燃焼室Vが燃焼室の例であり、シリンダヘッド33の接合面CPが接合面の例であり、仮想面VPが仮想面の例であり、第1のピッチ円PC1が第1のピッチ円の例であり、第2のピッチ円PC2が第2のピッチ円の例であり、エンジン3がエンジンの例である。
また、バルブリフタ213a,213b,223a,223bがバルブリフタの例であり、バルブスプリング214a,214b,224a,224bがバルブスプリングの例であり、バルブ挟み角θが第1の吸気バルブと第1の排気バルブとの間の挟み角度および第2の吸気バルブと第2の排気バルブとの間の挟み角度の例である。
また、シリンダヘッドカバー34がシリンダヘッドカバーの例であり、案内パイプ35が案内パイプの例であり、点火プラグ231が点火プラグの例であり、プラグキャップ232がプラグキャップの例であり、プラグ取付部33Mおよびパイプ取付部33Nの貫通孔が燃焼室につながる貫通孔の例である。
また、液状ガスケットg1が第1のシール部材の例であり、ガスケットg2が第2のシール部材の例であり、複数のねじSC1,SC2が複数の固定具の例であり、後輪23が駆動輪の例であり、自動二輪車100が鞍乗型車両の例である。
請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の構成要素を用いることもできる。
本発明は、高回転かつ高出力が要求されるエンジンおよびそれを備える種々の車両等に有効に利用することができる。
1 ヘッドパイプ
2 フロントフォーク
3 エンジン
4 スロットルボディ
5 エアクリーナ
6 吸気ファンネル
6X スロットルボディ接続部
7a 排気管
7b マフラー
7X 排気管接続部
8 シート
9 燃料タンク
10 車体フレーム
11 メインフレーム
12 ダウンフレーム
13 下部フレーム
14 サブフレーム
15 リアアーム
21 前輪
22 ハンドル
23 後輪
31 クランクケース
32 シリンダボディ
33 シリンダヘッド
34 シリンダヘッドカバー
33A 前方壁部
33B 後方壁部
33C 左方壁部
33D 右方壁部
33M プラグ取付部
33N パイプ取付部
34P パイプ固定部
34Q プラグユニット挿入部
35 案内パイプ
100 自動二輪車
110 クランクスプロケット
120 吸気カムスプロケット
130 排気カムスプロケット
210 吸気カム軸
211a,211b 吸気カム
212a,212b 吸気バルブ
213a,213b,223a,223b バルブリフタ
214a,214b,224a,224b バルブスプリング
220 排気カム軸
221a,221b 排気カム
222a,222b 排気バルブ
230 点火プラグユニット
231 点火プラグ
232 プラグキャップ
290 カムチェーン
290R カムチェーン室
291 プレート部材
292 ピン
300 シリンダ部
311 クランク軸
312 コンロッド
313 ピストン
331a,331b 吸気口
332 吸気ポート
333a,333b 排気口
334 排気ポート
335 第1の台座部
335R,336R,337R,338R 内周面
335X,336X,337X,338X 開口部
336 第2の台座部
337 第3の台座部
338 第4の台座部
410 第1の固定部材
420 第2の固定部材
BR ベアリング
CP 接合面
d1,d2 距離
g,g2 ガスケット
g1 液状ガスケット
H 上下方向
L 前後方向
OP オイル流路
PC1 第1のピッチ円
PC2 第2のピッチ円
S シリンダ
SC1,SC2 ねじ
SS1 第1の軸支持部
SS2 第2の軸支持部
SS3 第3の軸支持部
SS4 第4の軸支持部
V 燃焼室
VP 仮想面
W 左右方向

Claims (6)

  1. シリンダボディと、
    吸気ポートおよび排気ポートを有するとともに、前記シリンダボディに接合されるシリンダヘッドと、
    前記吸気ポートを開閉可能に前記シリンダヘッドに設けられる第1および第2の吸気バルブと、
    前記排気ポートを開閉可能に前記シリンダヘッドに設けられる第1および第2の排気バルブと、
    前記第1および第2の吸気バルブをそれぞれ駆動する直打式の第1および第2のカムを有するとともに、前記シリンダヘッドに設けられる吸気カム軸と、
    前記第1および第2の排気バルブをそれぞれ駆動する直打式の第3および第4のカムを有するとともに、前記シリンダヘッドに設けられる排気カム軸と、
    前記吸気カム軸を回転可能に支持する第1および第2の軸支持部と、
    前記排気カム軸を回転可能に支持する第3および第4の軸支持部と、
    前記吸気カム軸に設けられる第1のスプロケットと、
    前記排気カム軸に設けられる第2のスプロケットと、
    前記第1および第2のスプロケットに架け渡されるカムチェーンと、
    前記シリンダヘッドに設けられる点火プラグユニットと、を備え、
    前記吸気ポートは、シリンダ軸線の方向において燃焼室から遠ざかりかつ前記排気ポートから遠ざかるように前記シリンダ軸線に対して斜め外方に延び、
    前記排気ポートは、前記シリンダ軸線の方向において前記燃焼室から遠ざかりかつ前記吸気ポートから遠ざかるように前記シリンダ軸線に対して斜め外方に延び、
    前記第1および第2のカムは、前記第1の軸支持部と前記第2の軸支持部との間に配置され、
    前記第3および第4のカムは、前記第3の軸支持部と前記第4の軸支持部との間に配置され、
    前記点火プラグユニットは、前記吸気カム軸と前記排気カム軸との間であって前記シリンダ軸線を基準として前記第1、第2、第3および第4のカムよりも内側を通るように配置され、
    前記第1および第2のスプロケットは、同一の平面上に配置され、
    前記第1のスプロケットに関して前記カムチェーンにより形成される第1のピッチ円と前記第2のスプロケットに関して前記カムチェーンにより形成される第2のピッチ円とが交差しかつ前記第1のスプロケットのギアと前記第2のスプロケットのギアとが干渉しないように配置され、
    前記シリンダボディに対する前記シリンダヘッドの接合面を含む仮想面が定義され、
    前記吸気カム軸のうち前記仮想面に最も近い部分と前記仮想面との間の距離は、前記吸気ポートのうち前記仮想面から最も遠い部分と前記仮想面との間の距離よりも小さい、エンジン。
  2. 前記第1の吸気バルブ、前記第2の吸気バルブ、前記第1の排気バルブおよび前記第4の排気バルブの各々に設けられる、バルブリフタおよびバルブスプリングをさらに備える、請求項1記載のエンジン。
  3. 前記第1の吸気バルブと前記第1の排気バルブとの間の挟み角度および前記第2の吸気バルブと前記第2の排気バルブとの間の挟み角度はそれぞれ0°以上18°以下である、請求項2記載のエンジン。
  4. 前記シリンダヘッドに取り付けられるシリンダヘッドカバーと、
    案内パイプとをさらに備え、
    前記点火プラグユニットは、
    点火プラグと、
    前記点火プラグに接続されるプラグキャップとを含み、
    前記点火プラグの一部および前記プラグキャップは、前記案内パイプ内に挿入され、
    前記シリンダヘッドは、前記燃焼室につながる貫通孔を有し、
    前記案内パイプの一端部は前記貫通孔内で保持され、前記案内パイプの他端部は前記シリンダヘッドカバーに保持され、
    前記案内パイプの一端部の外周面と前記貫通孔の内周面との間には第1のシール部材が設けられ、
    前記案内パイプの他端部の外周面と前記シリンダヘッドカバーとの間には第2のシール部材が設けられ、
    前記案内パイプは、前記貫通孔から前記第1、第2、第3および第4のカムにより取り囲まれる位置に延びるように配置される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のエンジン。
  5. 前記第1および第2の軸支持部に支持される前記吸気カム軸を固定するとともに、前記第3および第4の軸支持部に支持される前記排気カム軸を固定するために用いられる複数の固定具をさらに備え、
    前記複数の固定具は、前記第1、第2、第3および第4のカムにより取り囲まれる位置の外方に設けられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載のエンジン。
  6. 駆動輪と、
    前記駆動輪を回転させるための動力を発生する請求項1〜5のいずれか一項に記載のエンジンとを備える、鞍乗型車両。
JP2016016191A 2016-01-29 2016-01-29 エンジンおよび鞍乗型車両 Pending JP2017133475A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016191A JP2017133475A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 エンジンおよび鞍乗型車両
US15/396,917 US10087880B2 (en) 2016-01-29 2017-01-03 Engine and straddled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016191A JP2017133475A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 エンジンおよび鞍乗型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017133475A true JP2017133475A (ja) 2017-08-03

Family

ID=59386093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016191A Pending JP2017133475A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 エンジンおよび鞍乗型車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10087880B2 (ja)
JP (1) JP2017133475A (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245307U (ja) 1985-09-06 1987-03-19
JPH0552104A (ja) 1991-08-22 1993-03-02 Mazda Motor Corp Dohcエンジンのカムシヤフト駆動装置
JPH0754617A (ja) 1993-08-09 1995-02-28 Mazda Motor Corp エンジンのシリンダヘッド構造
JP3778404B2 (ja) * 1998-12-29 2006-05-24 スズキ株式会社 エンジンの油圧制御弁取付構造
JP2001012225A (ja) 1999-06-29 2001-01-16 Suzuki Motor Corp シリンダヘッドの潤滑系構造
ATE318995T1 (de) 2000-01-05 2006-03-15 Fev Motorentech Gmbh Kettentrieb zum antrieb von zwei engstehenden parallelen wellen
JP2001241312A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Suzuki Motor Corp オイルコントロールバルブの取付構造
ES2266039T3 (es) * 2000-03-22 2007-03-01 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Motor con un cigueñal conectado a un eje de accionamiento.
JP2001349399A (ja) 2000-06-02 2001-12-21 Suzuki Motor Corp タイミングチェーンの潤滑構造
JP3807274B2 (ja) * 2001-01-31 2006-08-09 日産自動車株式会社 内燃機関の動弁装置
JP3606237B2 (ja) * 2001-07-25 2005-01-05 日産自動車株式会社 内燃機関
JP4868154B2 (ja) 2007-01-19 2012-02-01 スズキ株式会社 可変バルブタイミング機構付エンジン
JP5342306B2 (ja) 2009-03-31 2013-11-13 本田技研工業株式会社 車両用水冷式内燃機関
JP2011032925A (ja) 2009-07-31 2011-02-17 Suzuki Motor Corp 動弁装置の潤滑構造
US8535187B2 (en) * 2011-01-31 2013-09-17 Zipper's Cycle, Inc. Motorcycle camshaft drive tensioner
US8726868B2 (en) * 2012-01-16 2014-05-20 Ford Global Technologies, Llc Engine drive system
JP2014227963A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ヤマハ発動機株式会社 エンジン及び鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20170218881A1 (en) 2017-08-03
US10087880B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8051832B2 (en) Air intake control system for internal combustion engine of a vehicle
EP2543834A1 (en) Breather structure of motorcycle engine
JP5931140B2 (ja) 内燃機関の油路構造
JP4906542B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
JP4799449B2 (ja) 内燃機関のカムシャフト軸受構造
JP2017133475A (ja) エンジンおよび鞍乗型車両
JP6118057B2 (ja) 4ストローク内燃機関のロッカー軸配置構造
JP2010053748A (ja) 自動二輪車用エンジンのカムハウジング構造
JP2007327378A (ja) 点火プラグチューブの取付構造
US9587719B2 (en) Internal combustion engine and motorcycle equipped with the engine
JP5830880B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバー構造
JP7073749B2 (ja) ウォーターポンプの固定構造
JP2007120480A (ja) 2次空気供給装置とブリーザ装置とを備える内燃機関
JP6495060B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2007138784A (ja) ツインカム式エンジン及びこれを搭載した自動二輪車
JP6714648B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP6714647B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関における二次空気導入装置
JP6349425B2 (ja) 4ストローク内燃機関のロッカー軸配置構造
JP2008019737A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP5853836B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2018035693A (ja) エンジンの頭上弁作動機構
JP6897212B2 (ja) エンジンの排気浄化装置及び車両
JP5853808B2 (ja) 内燃機関のタイミングチェーンガイド装置
JP2006226177A (ja) ブリーザ室が設けられたシリンダヘッドカバーを備える内燃機関
JP6035977B2 (ja) 内燃機関の動弁装置