JP2017132564A - シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017132564A
JP2017132564A JP2016012323A JP2016012323A JP2017132564A JP 2017132564 A JP2017132564 A JP 2017132564A JP 2016012323 A JP2016012323 A JP 2016012323A JP 2016012323 A JP2016012323 A JP 2016012323A JP 2017132564 A JP2017132564 A JP 2017132564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
main body
sheet
cassette
input gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016012323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406271B2 (ja
Inventor
浩治 谷尾
Koji Tanio
浩治 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016012323A priority Critical patent/JP6406271B2/ja
Publication of JP2017132564A publication Critical patent/JP2017132564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406271B2 publication Critical patent/JP6406271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ギアの噛み合い不良が発生するのを抑制することが可能なシート給送装置およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】この給紙装置(シート給送装置)は、給紙カセット30と、本体ギア25と、入力ギア51と、アイドルギア50と、カセットレール部33と、本体レール部100aと、第1当接部39と、を備える。給紙カセット30はリフト機構40を有する。本体ギア25は画像形成装置100本体に設けられる。アイドルギア50は、本体ギア25および入力ギア51からの駆動力をリフト機構40に伝達する。画像形成装置100本体の本体レール部100aは、給紙カセット30のカセットレール部33を下方から支持する。第1当接部39は、入力ギア51とアイドルギア50との噛み合い位置P2から、入力ギア51からアイドルギア50にかかる力の方向に延ばした線L2a上の位置に配置され、本体レール部100aに当接する。
【選択図】図5

Description

本発明は、シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置に関し、特に、シート積載板を昇降させるリフト機構を有するシート収納カセットと、リフト機構に駆動力を伝達する本体ギアと、を含むシート給送装置およびそれを備えた画像形成装置に関する。
給紙カセット(シート収納カセット)は、複写機やプリンターに代表される画像形成装置において、カットペーパー等の給紙用として用いられる。この給紙カセットは、印字前の用紙を予め多数枚ストックしておき、給紙カセットの近傍に設けられた給紙ローラーやピックアップローラー等により給紙カセット内に積み上げられた用紙束の最上層から1枚ずつ用紙を分離して供給する。
また、給紙カセットには、上面に用紙が載置されるシート積載板が備えられたものがある。シート積載板は、給紙カセットの底面内側に給紙方向上流端が支持され、この支点を中心とし、給紙方向下流側の端部を回動端として回動可能である。また、給紙カセットには、シート積載板の回動端を昇降させるリフト機構が設けられる。リフト機構には、画像形成装置本体に設けられた本体ギア、及び給紙カセットの側面部に設けられた入力ギアなどを介して駆動力が伝達される。
なお、画像形成装置本体に設けられた本体ギアから給紙カセットのリフト機構に駆動力を伝達し、リフト機構を駆動することによりシート積載板を回動させる画像形成装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2009−40517号公報
ところで、画像形成装置本体に対して給紙カセットの出し入れをスムーズに行えるように、画像形成装置本体の本体レール部と給紙カセットとの間に多少の遊び(隙間)が設けられることがある。この場合、画像形成装置本体の本体ギアから給紙カセットの入力ギアに駆動力が伝達される際に、本体ギアから入力ギアにかかる力によって給紙カセットが撓んで、入力ギアが本体ギアから遠ざかる方向に変位しやすくなる。このため、本体ギアと入力ギアとの係合が外れやすい(歯飛びしやすい)という問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、ギアの噛み合い不良が発生するのを抑制することが可能なシート給送装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の第1の局面に係るシート給送装置は、装置本体に対して着脱可能であり、シートを収容するシート収容部と、シート収容部にシート給送方向上流側の部分が回動可能に支持され、上面にシートが載置されるシート積載板と、シート積載板を昇降させるリフト機構と、を有するシート収納カセットと、装置本体に設けられ、リフト機構に駆動力を伝達する本体ギアと、シート収納カセットの側面部に配置され、本体ギアに係合し、本体ギアからの駆動力をリフト機構に伝達する入力ギアと、入力ギアからの駆動力をリフト機構に伝達するアイドルギアと、シート収納カセットの側面に配置され、シート収納カセットの着脱方向に沿って延びるカセットレール部と、装置本体に設けられ、シート収納カセットの着脱時にカセットレール部を下方から支持し、シート収納カセットを案内する本体レール部と、シート収納カセットを装置本体に装着した状態で、カセットレール部が本体レール部に対して隙間を有して配置されるようにシート収納カセットを装置本体に位置決めする位置決め部と、カセットレール部から下方に突出する第1当接部と、を備える。第1当接部は、入力ギアとアイドルギアとの噛み合い位置から、入力ギアからアイドルギアにかかる力の方向に延ばした線上の位置に配置され、シート収納カセットを装置本体に装着した状態で、本体レール部に当接するように設けられている。
本発明の第1の局面に係るシート給送装置によれば、第1当接部は、入力ギアとアイドルギアとの噛み合い位置から、入力ギアからアイドルギアにかかる力の方向に延ばした線上の位置に配置され、シート収納カセットを装置本体に装着した状態で、本体レール部に当接するように設けられている。これにより、入力ギアからアイドルギアに駆動力が伝達される際に、入力ギアからアイドルギアにかかる力によってシート収納カセットが、アイドルギアが入力ギアから遠ざかる方向に変位するのを抑制することができるので、入力ギアとアイドルギアとの係合が外れる(歯飛びする)のを抑制することができる。
本発明の一実施形態の給紙装置を備えた画像形成装置の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの給紙方向下流側の部分の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットを給紙方向下流側から示した斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの給紙方向下流側の部分および画像形成装置本体の位置決め部周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの入力ギア周辺の構造を示した側面図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの用紙積載板およびリフト機構の構造を示した斜視図であり、用紙積載板の自由端が最下位に位置している状態を示す図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの用紙積載板およびリフト機構の構造を示した斜視図であり、用紙積載板の自由端が押し上げ板によって持ち上げられた状態を示す図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの入力ギア周辺の構造を示した側面図であり、壁部にカバー部材を取り付けた状態を示した図である。 本発明の一実施形態の給紙装置の給紙カセットの入力ギア周辺の構造を下方向から示した斜視図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図9を参照して、本発明の一実施形態による給紙装置を備えた画像形成装置100について説明する。なお、ここでは画像形成装置100として、モノクロプリンターについて示している。画像形成装置100本体内には図1に示すように、帯電、露光、現像及び転写の各工程によりモノクロ画像を形成する画像形成部Pが配設されている。
画像形成部Pには、感光体ドラム1の回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って、帯電部2、露光ユニット3、現像装置4、転写ローラー7、クリーニング装置8、及び除電装置(図示せず)が配設されている。画像形成部Pでは、感光体ドラム1を図1において反時計回り方向に回転させながら、感光体ドラム1に対する画像形成プロセスが実行される。
トナー像が形成された画像形成部Pに向けて、給紙カセット(シート収納カセット)30から用紙(シート)18が用紙搬送路11及びレジストローラー対13を経由して所定のタイミングで搬送され、画像形成部Pにおいて転写ローラー7により感光体ドラム1表面のトナー像が用紙18に転写される。そして、トナー像が転写された用紙18は感光体ドラム1から分離され、定着部9に搬送されて加熱及び加圧されることで用紙18にトナー像が定着される。
定着部9を通過した用紙18は、複数方向に分岐した分岐部の分岐部材16によって搬送方向が振り分けられる。用紙18の片面のみに画像を形成する場合は、そのまま排出ローラー対14によって排出トレイ15に排出される。
一方、用紙18の両面に画像を形成する場合は、定着部9を通過した用紙18は一旦排出ローラー対14の方向に搬送され、用紙18の後端が分岐部材16を通過した後に排出ローラー対14を逆回転させるとともに分岐部材16の搬送方向を切り換えることで、用紙18の後端から反転搬送路17に振り分けられ、画像面を反転させた状態でレジストローラー対13に再搬送される。そして、感光体ドラム1上に形成された次の画像が転写ローラー7により用紙18の画像が形成されていない面に転写され、定着部9に搬送されてトナー像が定着された後、排出トレイ15に排出される。
給紙カセット30は、画像形成装置100本体に対して着脱可能に形成されている。この画像形成装置100では給紙カセット30の給紙方向(シート給送方向)下流側(矢印A方向)には、画像形成装置100本体の下方から用紙が給紙される際の用紙搬送路11が設けられているので、給紙カセット30は図1の左方向(矢印A´方向)に引き出される。すなわち、図1の左方向は、給紙カセット30の引き出し方向であり、右方向は給紙カセット30の装着方向である。
給紙カセット30の装着方向の奥側(図1の右側)には、用紙18を送り出す給送部20が設けられている。給送部20は、給紙カセット30に積載される用紙18の最上面に圧接されて回転することで用紙18を送り出すピックアップローラー21と、ピックアップローラー21から送り出された用紙18を搬送するフィードローラー22aと、を含む。フィードローラー22aにはリタードローラー22bが圧接されており、この2つのローラーによって搬送ローラー対22が構成されている。ピックアップローラー21によって複数枚の用紙18が同時に給送された場合は、搬送ローラー対22によって用紙18が捌かれ、最上位の1枚のみが用紙搬送路11に向けて送り出される。
図2は、本発明の一実施形態の画像形成装置100の給紙カセット30の給紙方向下流側の部分の構造を示した斜視図である。なお、図2は図1の紙面奥側から見た状態を示しており、給紙カセット30の引き出し方向および装着方向は図1と左右が逆になっている。図2において、給紙カセット30は、底面31の四方の周縁部に壁部32a〜32d(図1および図2参照)が立設されて上面が開口した平坦な箱状に構成され、その上面方向から用紙18を積載して収容する。なお、底面31および壁部32a〜32dによって、用紙を収容する用紙収容部(シート収容部)Sが形成されている。
給紙カセット30の装着方向下流側に配置される壁部32aの外側には図3に示すように、給紙方向と直角をなす用紙幅方向の両側に、装着方向下流側に突出する位置決めボス32eが設けられている。また、画像形成装置100本体には図4に示すように、位置決めボス32eが挿入される位置決め穴を有する位置決め部101が設けられている。これにより、給紙カセット30が画像形成装置100本体に装着される際に、位置決めボス32eが位置決め部101の位置決め穴に挿入され、給紙カセット30が位置決めされる。このとき、図5に示すように、後述するカセットレール部33は本体レール部100aに対して隙間(遊び)を有して配置される一方、後述する第2当接部38および第1当接部39は本体レール部100aに当接する。
図2に示すように、給紙カセット30の装着方向または引き出し方向(矢印AA′方向)に対し平行な壁部32b、32c(側面部)の外側には一対のカセットレール部33が付設されている。画像形成装置100本体側にはカセットレール部33を摺動可能に案内する一対の本体レール部100a(図5参照)が設けられており、カセットレール部33を本体レール部100aに沿って摺動させることで、給紙カセット30は画像形成装置100本体に対し挿入及び引き出し可能となっている。
用紙収容部Sの底面31上には、用紙積載板(シート積載板)34が回動可能に設けられている。用紙束はこの用紙積載板34上に積載される。なお、用紙積載板34及び用紙積載板34を昇降させるリフト機構40については後述する。
給紙カセット30の内部には、給紙方向(矢印A方向)に沿って立設された一対の幅規制カーソル35が備えられている。一対の幅規制カーソル35は、給紙方向と直交する用紙幅方向に互いに接離可能で、用紙幅方向の両側から用紙束の側面に当接し、用紙束の幅方向の位置決めを行う。
給紙カセット30の内部の給紙方向上流側には、後端規制カーソル(図示せず)が給紙方向に移動可能に備えられている。後端規制カーソル(図示せず)は、給紙方向上流側から用紙束の後端面に当接し、用紙束の給紙方向の位置決めを行う。
図6に示すように、用紙積載板34は、給紙方向上流側の端部を回動支点34aとして側面32bおよび32cの給紙方向上流側に設けられた支持部(図示せず)に支持されており、給紙方向下流側の端部を自由端34bとして上下に回動可能である。用紙積載板34は板状の部材であり、幅規制カーソル35、及び後端規制カーソル(図示せず)の移動領域に切り欠きが設けられている。
用紙積載板34の自由端34b近傍には、回動軸部41が配置されている。回動軸部41は、給紙カセット30の底面31に形成された軸受部(図示せず)に回転可能に保持されている。回動軸部41の一端に押し上げ板42の固定孔42aが貫通して、回動軸部41と押し上げ板42が固定されている。押し上げ板42は、用紙積載板34の裏面の用紙幅方向略中央部に対向する位置に配置されており、用紙積載板34を下側から持ち上げて回動させる。また、回動軸部41の他端には扇形ギア(押し上げ用ギア)43が連結されており、扇形ギア43は押し上げ板42と共に回動する。なお、回動軸部41、押し上げ板42および扇形ギア43によって、リフト機構40が構成されている。
扇形ギア43は、アイドルギア50を介して入力ギア51に連結されている。図2および図5に示すように、入力ギア51は給紙カセット30から露出しており、給紙カセット30を画像形成装置100本体に挿入したとき、入力ギア51が画像形成装置100本体側に設けられたリフトモーター(駆動部)に繋がる本体ギア25(図5参照)に係合する。なお、本体ギア25およびリフト機構40によって、給紙装置(シート給送装置)が構成されている。
給紙カセット30が画像形成装置100本体に挿入された状態で本体ギア25が回転すると、入力ギア51、アイドルギア50、及び扇形ギア43を介して回動軸部41に駆動力が伝達され、押し上げ板42が図7に示すように回動することにより、押し上げ板42の回動側端縁42bが用紙積載板34の裏面に沿って摺動し、用紙積載板34の自由端34bが持ち上げられて上昇する。
入力ギア51は、本体ギア25に対して接離する方向に変位可能に壁部32bに支持されている。具体的には図8に示すように、入力ギア51は、壁部32bと壁部32bの外面に固定されたカバー部材36とによって支持されている。壁部32bおよびカバー部材36の各々には、入力ギア51の軸部51aが軸支される長穴37が形成されており、入力ギア51は、本体ギア25およびアイドルギア50に対して接離する方向に変位可能である。長穴37は、入力ギア51と本体ギア25とが接触したときに入力ギア51が回転しながら本体ギア25に対して離間する方向に延びる。これにより、給紙カセット30を画像形成装置100本体に装着する際に、入力ギア51の歯先が本体ギア25の歯先に当接した場合、入力ギア51が長穴37に沿って図8の右上方向(本体ギア25から離間する方向)に移動するので、入力ギア51および本体ギア25の歯が損傷するのを抑制することができる。また、入力ギア51は、本体ギア25からの動力を得て回転するとき、その回転する力により本体ギア25に接近する方向に変位する。なお、アイドルギア50の軸部および扇形ギア43の軸部(回動軸部41)は、入力ギア51と異なり、真円状の穴に支持されており、図8の上下左右に変位しない。
給紙カセット30が画像形成装置100本体の所定位置に装着され、本体ギア25が入力ギア51に接触し、入力ギア51が離間する方向に移動した状態で、本体ギア25が図5の時計回り方向に回転すると、本体ギア25と入力ギア51とが噛み合って、入力ギア51は長穴37内を図5の左下方向に移動し、図5の状態になる。このとき、本体ギア25と入力ギア51とは、P1の位置で噛み合う。噛み合い位置P1では、本体ギア25のピッチ円(図示せず)と入力ギア51のピッチ円(図示せず)との接線L1に対して入力ギア51の圧力角(ここでは20度)だけ入力ギア51側に傾斜した方向(後述する線L1aの延びる方向)に、本体ギア25から入力ギア51に力が伝達される。また、入力ギア51とアイドルギア50とは、P2の位置で噛み合う。噛み合い位置P2では、入力ギア51のピッチ円(図示せず)とアイドルギア50のピッチ円(図示せず)との接線L2に対してアイドルギア50の圧力角(ここでは20度)だけアイドルギア50側に傾斜した方向(後述する線L2aの延びる方向)に、入力ギア51からアイドルギア50に力が伝達される。
ここで、本実施形態では、給紙カセット30の下部の、本体ギア25と入力ギア51との噛み合い位置P1から、本体ギア25から入力ギア51にかかる力の方向に延ばした線L1a上の位置には、下方に突出する第2当接部38(図9も参照)が設けられている。この第2当接部38は、給紙カセット30を画像形成装置100本体に装着した状態で本体レール部100aに当接する。また、給紙カセット30の下部の、入力ギア51とアイドルギア50との噛み合い位置P2から、入力ギア51からアイドルギア50にかかる力の方向に延ばした線L2a上の位置には、下方に突出する第1当接部39(図9も参照)が設けられている。この第1当接部39は、給紙カセット30を画像形成装置100本体に装着した状態で本体レール部100aに当接する。なお、図5では、理解を容易にするために、第2当接部38および第1当接部39にハッチングを施している。
本実施形態では、上記のように、第1当接部39は、入力ギア51とアイドルギア50との噛み合い位置P2から、入力ギア51からアイドルギア50にかかる力の方向に延ばした線L2a上の位置に配置され、給紙カセット30を画像形成装置100本体に装着した状態で、本体レール部100aに当接するように設けられている。これにより、入力ギア51からアイドルギア50に駆動力が伝達される際に、入力ギア51からアイドルギア50にかかる力によって給紙カセット30が、アイドルギア50が入力ギア51から遠ざかる方向(下方向)に変位するのを抑制することができるので、入力ギア51とアイドルギア50との係合が外れる(歯飛びする)のを抑制することができる。
すなわち、給紙カセット30を画像形成装置100本体に対してスムーズに着脱するために、カセットレール部33と本体レール部100aとの間には隙間(遊び)が設けられている。しかし、この隙間が原因で、入力ギア51からアイドルギア50にかかる力によって給紙カセット30が撓み、歯飛びが発生する場合がある。そこで、本実施形態では、ギアの噛み合いによる給紙カセット30の撓みに大きく影響する箇所のみに当接部を設けることによって、給紙カセット30のスムーズな着脱性を確保しながら、給紙カセット30の下方向への撓みを抑制して歯飛びの発生を抑制している。
また、上記のように、本体ギア25と入力ギア51との噛み合い位置P1から、本体ギア25から入力ギア51にかかる力の方向に延ばした線L1a上の位置には、給紙カセット30を画像形成装置100本体に装着した状態で本体レール部100aに当接する第2当接部38が設けられている。これにより、本体ギア25から入力ギア51に駆動力が伝達される際に、本体ギア25から入力ギア51にかかる力によって給紙カセット30が、入力ギア51が本体ギア25から遠ざかる方向(下方向)に変位するのを抑制することができるので、本体ギア25と入力ギア51との係合が外れる(歯飛びする)のを抑制することができる。
また、上記のように、リフト機構40は、押し上げ板42と、押し上げ板42と共に回動する扇形ギア43と、押し上げ板42および扇形ギア43が取り付けられる回動軸部41と、を有する。これにより、入力ギア51から扇形ギア43に駆動力を伝達して扇形ギア43を回動させることによって、容易に用紙積載板34を昇降させることができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、モノクロプリンターに本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、カラープリンター、モノクロ複写機、カラー複写機、デジタル複合機、ファクシミリ等の、シート収納カセットと、シート収納カセットのリフト機構に駆動力を伝達する本体ギアと、を備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。
18 用紙(シート)
25 本体ギア
30 給紙カセット(シート収納カセット)
31 底面
32b、32c 壁部(側面部)
33 カセットレール部
34 用紙積載板(シート積載板)
38 第2当接部
39 第1当接部
40 リフト機構
41 回動軸部
42 押し上げ板
43 扇形ギア(押し上げ用ギア)
50 アイドルギア
51 入力ギア
100 画像形成装置
100a 本体レール部
101 位置決め部
L1a、L2a 線
P1、P2 噛み合い位置
S 用紙収容部(シート収容部)

Claims (4)

  1. 装置本体に対して着脱可能であり、シートを収容するシート収容部と、前記シート収容部にシート給送方向上流側の部分が回動可能に支持され、上面にシートが載置されるシート積載板と、前記シート積載板を昇降させるリフト機構と、を有するシート収納カセットと、
    前記装置本体に設けられ、前記リフト機構に駆動力を伝達する本体ギアと、
    前記シート収納カセットの側面に配置され、前記本体ギアに係合し、前記本体ギアからの駆動力を前記リフト機構に伝達する入力ギアと、
    前記入力ギアからの駆動力を前記リフト機構に伝達するアイドルギアと、
    前記シート収納カセットの側面に配置され、前記シート収納カセットの着脱方向に沿って延びるカセットレール部と、
    前記装置本体に設けられ、前記シート収納カセットの着脱時に前記カセットレール部を下方から支持し、前記シート収納カセットを案内する本体レール部と、
    前記シート収納カセットを前記装置本体に装着した状態で、前記カセットレール部が前記本体レール部に対して隙間を有して配置されるように前記シート収納カセットを前記装置本体に位置決めする位置決め部と、
    前記カセットレール部から下方に突出する第1当接部と、
    を備え、
    前記第1当接部は、前記入力ギアと前記アイドルギアとの噛み合い位置から、前記入力ギアから前記アイドルギアにかかる力の方向に延ばした線上の位置に配置され、前記シート収納カセットを前記装置本体に装着した状態で、前記本体レール部に当接するように設けられていることを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記本体ギアと前記入力ギアとの噛み合い位置から、前記本体ギアから前記入力ギアにかかる力の方向に延ばした線上の位置には、前記シート収納カセットを前記装置本体に装着した状態で前記本体レール部に当接する第2当接部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記リフト機構は、前記シート積載板を下側から持ち上げて回動させる押し上げ板と、前記入力ギアから駆動力が伝達され前記押し上げ板と共に回動する押し上げ用ギアと、前記押し上げ板および前記押し上げ用ギアが取り付けられる回動軸部と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載のシート給送装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート給送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2016012323A 2016-01-26 2016-01-26 シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置 Active JP6406271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012323A JP6406271B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016012323A JP6406271B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132564A true JP2017132564A (ja) 2017-08-03
JP6406271B2 JP6406271B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=59503343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012323A Active JP6406271B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6406271B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020007127A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154673A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Murata Mach Ltd 給紙装置
JP2007223754A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20080012199A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Young-Min Kim Paper cassette having manual paper feeder and image forming apparatus including the same
JP2014184999A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2014213979A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015093762A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015101431A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収容装置、画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154673A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Murata Mach Ltd 給紙装置
JP2007223754A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20080012199A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Young-Min Kim Paper cassette having manual paper feeder and image forming apparatus including the same
JP2014184999A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2014213979A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015093762A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015101431A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収容装置、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020007127A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7127397B2 (ja) 2018-07-11 2022-08-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406271B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009173397A (ja) 給紙装置及びそれを有する画像形成装置
JP6406271B2 (ja) シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP7127397B2 (ja) 画像形成装置
JP5086915B2 (ja) シート供給装置及びこれが適用された画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
JP5785926B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6018976B2 (ja) 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6424857B2 (ja) シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6394523B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2009029626A (ja) 給紙カセットおよび画像形成装置
JP2006240801A (ja) 画像形成装置
JP5865863B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004099320A (ja) 給紙装置
JP2008100824A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2013103812A (ja) 給紙トレイと画像形成装置
JP6196208B2 (ja) 画像形成装置
JP2018052730A (ja) シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6455479B2 (ja) カップリング機構およびそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP2017065887A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP6685679B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2017178594A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP6003784B2 (ja) 給紙装置
JP2015187029A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、及び用紙搬送方法
JP2006089248A (ja) 給紙カセット
JP2013256364A (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150