JP2017124390A - 触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法と金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体及び触媒装置 - Google Patents

触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法と金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体及び触媒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017124390A
JP2017124390A JP2016083554A JP2016083554A JP2017124390A JP 2017124390 A JP2017124390 A JP 2017124390A JP 2016083554 A JP2016083554 A JP 2016083554A JP 2016083554 A JP2016083554 A JP 2016083554A JP 2017124390 A JP2017124390 A JP 2017124390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
coating layer
catalyst support
oxide coating
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016083554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6416149B2 (ja
Inventor
ヨン ク、ギ
Kee Young Koo
ヨン ク、ギ
レ ユン、ワン
Wang Lai Yoon
レ ユン、ワン
ホ チョン、ウン
Un Ho Jung
ホ チョン、ウン
ジ オム、ヒョン
Hyun Ji Eom
ジ オム、ヒョン
チョル クォン、スン
Soon Chul Kwon
チョル クォン、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Energy Research KIER
Original Assignee
Korea Institute of Energy Research KIER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Energy Research KIER filed Critical Korea Institute of Energy Research KIER
Publication of JP2017124390A publication Critical patent/JP2017124390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416149B2 publication Critical patent/JP6416149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • A63B23/0216Abdomen moving lower limbs with immobilized torso
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4009Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the waist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4011Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the lower limbs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/862Iron and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/348Electrochemical processes, e.g. electrochemical deposition or anodisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】担体層と触媒支持体の間の結合力を増大させながら担体層の比表面積が大きくなるように触媒支持体表面に担体層である金属酸化物コーティング層を形成する方法の提供。
【解決手段】金属酸化物前駆体及び沈殿剤を含む混合溶液と触媒支持体10を接触させて触媒支持体10表面に金属を含有する沈殿物を形成する沈殿段階及び触媒支持体10上に形成された金属を含有する沈殿物を塑性して触媒支持体10表面に金属酸化物コーティング層20を形成する塑性段階を含む触媒支持体10表面に金属酸化物コーティング層20を形成する方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、触媒支持体の表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法に関し、より詳細には、触媒支持体の表面に金属を含有する沈殿物を形成した後、これを塑性して触媒支持体表面に金属酸化物の担体層を形成する方法に関する。
水素製造工程及び脱硫工程等の化学工程や自動車排気ガス後処理装置等に使用される触媒装置は、触媒支持体の表面に形成された担体層にニッケル、ルテニウム、白金、パラジウム、ロジウム等で形成された触媒が担持された構造からなる。
触媒支持体は、セラミックス又は金属で形成されて触媒装置を通過する反応物の通路を形成する構成で、フェルト、マット、メッシュ、フォーム、ホイル、モノリス又はピン等の多様な形状で形成される。担体層は、触媒支持体の表面にアルミナ、ボヘマイト、シリカ又はチタニア等のセラミックスがコーティングされて形成され、触媒を担持する機能を果たす。
一般に触媒装置は高温で使用されることから、触媒支持体と担体層の間の熱膨脹係数の差が原因で担体が触媒支持体から落ちていって触媒装置の耐久性及び活性が低下する可能性があるため、触媒支持体と担体層間の結合力を大きくしなければならない。また、触媒を高分散担持し、反応物と触媒の接触可能性を大きくして触媒の活性及び転換効率を向上させるためには担体層の比表面積を大きくしなければならない。
触媒支持体と担体層間の結合力と担体層の比表面積を大きくするのために、本発明者の先行特許である登録特許公報第10−1019234号(先行特許1)では、金属支持体表面に電解質内で印加電圧と電解質の濃度を調節して金属酸化物を形成させる電気化学的表面処理段階と、金属支持体に形成された無定形の金属酸化物を結晶化するか、合金のうち特定金属成分の金属酸化物のみを形成するために酸化雰囲気の加熱炉で熱処理する段階を経て金属構造体を形成した。先行特許1では、このように形成された金属構造体表面の金属酸化物を触媒の担持のための担体として使用することにより触媒を担持するか、金属酸化物に追加の触媒担体をさらにコーティングして形成された担体コーティング層に触媒を担持した。
図1は、従来技術である先行特許1で触媒支持体から形成された金属酸化物層に触媒を担持した構造を示す概念図である。
図1を参照すると、図1の(a)は触媒支持体10の表面に電気化学的表面処理段階及び熱処理段階で形成された金属酸化物20を触媒の担持のための担体にして、金属酸化物20に直接触媒30を担持した構造を示す。
図1の(a)のように、電気化学的表面処理及び熱処理段階で触媒支持体に形成された金属酸化物20に直接触媒30を担持する場合、触媒30と金属酸化物20の間の結合力や触媒の活性が大きくないことを確認することができた。
図1の(b)は、金属酸化物20に直接触媒30を担持する場合の触媒30と金属酸化物20の間の結合力低下と触媒の活性低下の問題を解決するための構成で、触媒支持体10表面に電気化学的表面処理段階及び熱処理段階で形成された金属酸化物20を中間層とし、金属酸化物20上に追加の担体コーティング層40を形成する。図1の(b)は、このように形成された担体コーティング層40を触媒の担持のための担体層にして担体コーティング層40に触媒30を担持した構造を示す。
図1の(b)のように、金属酸化物20上に担体コーティング層40を形成し、担体コーティング層40に触媒30を担持する場合には担体の役割を果たす担体コーティング層40と触媒30の間の結合力が向上して触媒の活性が大きくなる。
しかし、先行特許1では、金属酸化物20に担体コーティング層40をスプレー、含浸、ウォッシュコーティング等の方法で形成したことから、担体コーティング層40の表面がムラのある形態で形成されてその比表面積が大きくなかった。また、担体コーティング層40と触媒支持体10の間の結合が物理的結合によりおこなわれることによって担体コーティング層40が触媒支持体10から剥離される現象が発生した。
(先行特許1)登録特許公報第10−1019234号
本発明が解決しようとする技術的課題は、担体層と触媒支持体の間の結合力を増大させながら担体層の比表面積が大きくなるように触媒支持体表面に担体層である金属酸化物コーティング層を形成する方法を提供するものである。
本発明が解決しようとする技術的課題は、上述した技術的課題により制限されず、言及されなかった別の技術的課題は、下記の記載から本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者に明確に理解されるであろう。
前記技術的課題を解決するために、本発明の一実施例は、金属酸化物前駆体及び沈殿剤を含む混合溶液と触媒支持体を接触させて触媒支持体表面に金属を含有する沈殿物を形成する沈殿段階及び前記触媒支持体上に形成された金属を含有する沈殿物を塑性して前記触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する塑性段階を含む触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法を提供する。
本発明の実施例において、前記金属酸化物コーティング層は、アルミナコーティング層であり、前記金属はアルミニウムである。
本発明の実施例において、前記金属を含有する沈殿物は、ボヘマイト(AlO(OH))又はバイヤライト(Al(OH)3)である。
本発明の実施例において、前記金属酸化物コーティング層は、複数の丸い形態の粒子が密集した構造又は複数の針状形態の粒子が密集した構造で形成される。
本発明の実施例において、前記金属酸化物前駆体は、アルミニウムナイトレート(Al(NO33・9H2O)、アルミニウムクロライド(AlCl3・6H2O)又はアルミニウムアセテート(C25AlO4)のうち、いずれか1つ以上を含むことができる。
本発明の実施例において、前記沈殿剤は、アンモニア(NH3)又はウレア(CO(NH22)のうち、いずれか1つ以上を含むことができる。
本発明の実施例において、前記混合溶液で前記金属酸化物前駆体の濃度は50〜2000mMである。
本発明の実施例において、前記混合溶液のpHは3〜12である。
本発明の実施例において、前記沈殿段階は25〜200℃の温度範囲で0.5〜100時間の間実施することができる。
本発明の実施例において、前記沈殿段階は60〜90℃の温度範囲で5〜70時間の間実施することができる。
本発明の実施例において、前記塑性段階は500〜1200℃の温度範囲及び酸化雰囲気で実施することができる。
本発明の実施例において、前記塑性段階は700〜900℃の温度範囲及び酸化雰囲気で実施することができる。
本発明の実施例において、前記沈殿段階以前に前記触媒支持体に対する電気化学的表面処理段階又は熱処理段階のうち、いずれか1つ以上の段階を実施することができる。
本発明の実施例において、前記触媒支持体は、ステンレススチール、FeCr合金、アルミニウム、チタン、SiCのうちで選択されたいずれか1つの材料又は2つ以上の合金として形成することができる。
本発明の実施例において、前記触媒支持体は、フェルト、マット、メッシュ、フォーム、ホイル、モノリス又はピン形態であり得る。
前記技術的課題を解決するために、本発明の他の実施例は、前記方法により形成された金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体を提供する。
前記技術的課題を解決するために、本発明のさらに別の実施例は、前記触媒支持体の金属酸化物コーティング層に触媒が担持して形成された触媒装置を提供する。
本発明の実施例によると、担体層と触媒支持体の間の結合力を増大させながら担体層の比表面積が大きくなるように触媒支持体表面に担体層である金属酸化物コーティング層を形成することができる。
本発明の効果は前記の効果に限定されず、本発明の詳細な説明又は特許請求の範囲に記載の発明の構成から推論可能な全ての効果を含むものと理解されなければならない。
従来技術により形成された触媒支持体に触媒を担持した構造を示す概念図である。 本発明の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法を示す図である。 塑性温度の変化がアルミナコーティング層の形成に及ぼす影響を示すSEM写真である。 ウレアを沈殿剤として使用して形成されたアルミナコーティング層を示すSEM写真である。 アルミナコーティング層のXRD分析結果を示すグラフである。 電気化学的表面処理及び熱処理後にウォッシュコーティングした金属酸化物コーティング層を示すSEM写真である。 熱処理のみを実施した後にウォッシュコーティングした金属酸化物コーティング層を示すSEM写真である。
以下では、添付した図面を参照して、本発明を説明する。ただし、本発明は、様々な相違する形態で実現することができ、したがって、ここで説明する実施例に限定されない。また、図面で本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似の部分については類似の図面符号を付けた。
明細書全体で、ある部分が他の部分と「連結(接続、接触、結合)」しているというとき、これは「直接的に連結」されている場合のみならず、その中間に異なる部材を介して「間接的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」というとき、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除く訳でなく、他の構成要素をさらに備えることができるということを意味する。
本明細書で使用した用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なって意味しない限り、複数の表現を含む。本明細書で、「含む」又は「有する」等の用語は、明細書上に記載の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、1つ又はそれ以上の異なる特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたもの等の存在又は付加可能性を事前に排除しないものと理解されなければならない。
以下、添付の図面を参考にして本発明の実施例を詳しく説明する。
図2は、本発明の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法を示す図である。
図2を参照すると、本発明の金属酸化物コーティング層を形成する方法は沈殿段階と塑性段階の2段階を含む。
沈殿段階は、金属酸化物前駆体及び沈殿剤を含む混合溶液と触媒支持体を接触させて触媒支持体表面に金属を含有する沈殿物を形成する段階である。
金属酸化物前駆体は、金属酸化物を形成するための前段階の化合物を意味する。例えば、アルミニウムの酸化物であるアルミナ(Al23)を形成するためのアルミナ前駆体はアルミニウムナイトレート(Al(NO33・9H2O)、アルミニウムクロライド(AlCl3・6H2O)又はアルミニウムアセテート(C25AlO4)のうち、いずれか1つ以上を含むことができる。
混合溶液で金属酸化物前駆体の濃度は50〜2000mMであることが好ましい。
沈殿剤は、可溶性イオン物質が交換して不溶性の固体物質である沈殿物を形成させる沈殿反応に使用される反応物質を意味し、具体的にはKOH、NaOH、アムモニア(NH3)、ウレア(CO(NH22)、Na2CO3、K2CO3等がある。
混合溶液は、金属酸化物前駆体と沈殿剤を水(蒸留水)等の液体溶媒に混合したものであるが、ここで液体溶媒に金属酸化物前駆体が混合された溶液に沈殿剤を一定の速度で供給することもでき、沈殿剤と金属酸化物前駆体を液体溶媒に同時に混合することもできる。
金属酸化物コーティング層に形成される金属酸化物の種類によって沈殿物が形成されるpHが変化する可能性があるが、混合溶液のpHは3〜12であることが好ましく、沈殿剤の濃度又は使用量によって混合溶液のpHを異にして形成される金属酸化物粒子のサイズを制御することができる。
触媒支持体は、ステンレススチール、FeCr合金、アルミニウム、チタン、SiCのうちで選択されたいずれか1つの材料又は2つ以上の合金として形成され得るが、これに限らない。また、触媒支持体はフェルト、マット、メッシュ、フォーム、ホイル、モノリス又はピン等の形状であり得るが、これに限らない。
図2で示すように、沈殿段階では金属酸化物前駆体と沈殿剤を含む混合溶液に触媒支持体を接触させて触媒支持体表面に金属を含有する沈殿物粒子を形成する。例えば、金属を含有する沈殿物は、ボヘマイト(AlO(OH))又はバイヤライト(Al(OH)3)である。触媒支持体表面に形成されたボヘマイト粒子を塑性すると、触媒支持体表面にアルミニウムの酸化物であるアルミナのコーティング層が形成される。
触媒支持体を混合溶液に接触させて沈殿物粒子を形成する沈殿段階の温度及び時間条件は、沈殿剤の種類、金属酸化物前駆体の濃度及び量によって異なるが、25〜200℃の温度範囲で0.5〜100時間の間実施することができ、特に60〜90℃の温度範囲で5〜70時間の間実施するのが好ましい。
あまりにも低い温度で沈殿段階を実施する場合、沈殿剤と金属酸化物前駆体の反応速度が遅いことから、1次(primary)粒子が十分に生成されず、あまりにも高い温度で実施する場合には、早い反応が原因で1次粒子のサイズの制御が難しい問題がある。また、あまりにも短い時間の沈殿段階を経ると、1次粒子のサイズが小さいことから結晶成長が十分になされず、あまりにも長期間の沈殿段階を経ると、粒子のサイズが大きすぎて好ましくない。
塑性段階は、触媒支持体の表面に形成された金属を含有する沈殿物を酸化して金属酸化物コーティング層を形成する段階である。塑性段階は500〜1200℃の温度範囲及び酸化雰囲気で実施することができ、特に700−900℃の温度範囲で実施することが好ましい。
あまりにも低い温度で塑性段階を実施する場合、金属酸化物の結晶が形成されず、あまりにも高い温度で塑性段階を実施する場合には、表面凝集が発生して金属酸化物コーティング層の表面積が減少する問題があるためである。また、塑性過程は、酸化雰囲気で実施し、通常使用される酸化処理方法であれば全て可能である。
本発明の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法において、沈殿段階以前に先行特許1(登録特許公報第10−1019234号)に開示された電気化学的表面処理段階又は熱処理段階のうち、いずれか1つ以上の段階を実施して、触媒支持体と金属酸化物コーティング層の間に中間層として作用する金属酸化物を形成することができる。
電気化学的表面処理段階は、電解質内で印加電圧と電解質の濃度を調節して触媒支持体の表面に金属酸化物を形成させる段階であり、熱処理段階は、触媒支持体に形成された無定形の金属酸化物を結晶化するか、合金中の特定成分の金属酸化物のみを形成するために酸化雰囲気の加熱炉で熱処理をする段階である。
電気化学的表面処理段階や熱処理段階で触媒支持体の表面に形成された金属酸化物は、本発明の金属酸化物コーティング層形成方法をなす沈殿段階及び塑性段階を通じて形成される金属酸化物コーティング層と触媒支持体の間に位置することによって金属酸化物コーティング層と触媒支持体の間の結合力を増加させる中間層として作用する。
本発明による金属酸化物コーティング層が形成された触媒支持体では、触媒支持体と担体層として作用する金属酸化物コーティング層が化学的に結合されてその結合力が大きいのみならず、後述する実施例から分かるように、金属酸化物コーティング層が複数の丸い形態や針状形態の粒子が結合された構造で触媒支持体の表面に形成されることによって、担体層の比表面積が大きくなる。
(実施例1)塑性温度の影響
本では、FeCr合金ホイルを触媒支持体として使用して、先行特許1(登録特許公報第10−1019234号)に開示されたように電気化学的表面処理を実施し、900℃で6時間の間熱処理を実施してFeCr合金ホイルの表面に中間層として作用する金属酸化物であるアルミナを形成した。
アルミナが形成されたFeCr合金ホイル表面に触媒担体層であるアルミナコーティング層を形成するためにアルミナ前駆体であるアルミニウムナイトレート(Al(NO33・9H2O)を蒸留水に溶かした溶液に沈殿剤であるアンモニア(NH3)水を添加してpH12、300mM濃度のアルミナ前駆体混合溶液を製造した。
電気化学的表面処理及び熱処理を経たFeCr合金ホイルを製造された混合溶液に浸して90℃で14時間の間熟成(aging)して触媒支持体表面に沈殿物であるボヘマイト又はバイヤライト等のアルミニウム水酸化物(hydroxide)を形成した。
熟成後、触媒支持体を乾燥させ、高温の酸化雰囲気で塑性するとFeCr合金ホイル表面にアルミナコーティング層が形成されることを確認した。
塑性温度の影響を調べるために塑性温度を500〜900℃に変化させていき、各温度で6時間の間塑性を実施した。
図3は、塑性温度の変化がアルミナコーティング層の形成に及ぼす影響を示すSEM写真である。
図3を参照すると、500℃と600℃の塑性温度では図で円で表示された領域でみられるように触媒支持体の表面のうちで一部領域にのみ丸い模様で形成されたアルミナ粒子がコーティング層を形成し、塑性温度が増加するほど触媒支持体表面中の丸い形態のアルミナ粒子が密集した構造でコーティング層を形成する領域の面積が増加した。これは塑性温度を高めることで触媒支持体表面に蒸着したアルミナの結晶性及び粒子のサイズが増加するためであると思料される。700℃以上の塑性温度では図3から分かるように、触媒支持体表面の大部分の領域に丸い形態のアルミナ粒子が密集した構造で均一にアルミナコーティング層が形成された。
(実施例2)沈殿剤の影響
本実施例では、FeCr合金ホイルを触媒支持体として使用して、先行特許1(登録特許公報第10−1019234号)に開示された電気化学的表面処理を実施せずに、900℃で6時間の間熱処理のみを実施して中間層として作用する金属酸化物であるアルミナを形成した。
表面にアルミナが形成されたFeCr合金ホイル表面に触媒担体層であるアルミナコーティング層を形成するために、アルミナ前駆体であるアルミニウムナイトレート(Al(NO33・9H2O)を蒸留水に溶かした溶液に沈殿剤であるウレア(CO(NH22)を添加してpH3、300mM濃度のアルミナ前駆体混合溶液を製造した。
熱処理を経たFeCr合金ホイルを製造された混合溶液に浸し、90℃で64時間の間熟成(aging)して触媒支持体表面に沈殿物であるアルミニウム水酸化物(hyderoxide)を形成した。
熟成後、触媒支持体を乾燥させ、900℃の酸化雰囲気で塑性してFeCr合金ホイル表面にアルミナコーティング層が形成されることを確認した。
図4は、ウレアを沈殿剤として使用して形成されたアルミナコーティング層の表面とその段面を示すSEM写真である。
図4を参照すると、アンモニアを沈殿剤として使用して形成されたアルミナコーティング層を示す図3でアルミナの粒子が複数の丸い形態のアルミナ粒子が密集した構造で形成されたのとは異なり、ウレアを沈殿剤として使用した場合には触媒支持体表面に複数の先が尖った針状形態のアルミナ粒子が密集した構造でアルミナコーティング層が豊富かつ均一に形成されることをみることができる。触媒支持体表面に針状形態のナノアルミナ粒子が豊富かつ均一に蒸着したアルミナコーティング層は広い比表面積を提供して活性金属である触媒の高分散担持を可能にさせるのみならず、触媒と触媒支持体の間の安定的な結合形成を通じて触媒装置の安定性を向上させるものと思料される。
図5は、アルミナコーティング層のXRD分析結果を示すグラフである。
図5を参照すると、電気化学的表面処理及び熱処理を経たFeCr合金ホイルを製造された混合溶液に浸漬して沈殿物を形成する沈殿段階以後に乾燥のみ実施した試料に対するXRD分析結果をグラフに黒色で示し、電気化学的表面処理及び熱処理を経たFeCr合金ホイルを製造された混合溶液に浸漬して沈殿物を形成した沈殿段階以後に乾燥及び900℃で6時間の間塑性段階を実施した試料に対するXRD分析結果をグラフで赤色に示した。
図5から分かるように、沈殿段階以後に乾燥のみ実施した場合には触媒支持体表面にボヘマイトのみが形成されることを確認し、乾燥後に塑性段階を実施した場合には触媒支持体表面にアルミナコーティング層が形成されることを確認した。
(比較例1)電気化学的表面処理及び熱処理後アルミナゾルウォッシュコーティング
本比較例では、FeCr合金ホイルを触媒支持体として使用して、先行特許1(登録特許公報第10−1019234号)に開示された電気化学的表面処理を実施し、900℃で6時間の間熱処理を実施して中間層として作用する金属酸化物であるアルミナを形成した。
表面にアルミナが形成されたFeCr合金ホイル表面に触媒担体層であるアルミナコーティング層を形成するために、ボヘマイト(AlO(OH))を利用して10wt%Al23ゾル溶液を製造した後に触媒支持体にウォッシュコーティングを実施した。
ウォッシュコーティング後、触媒支持体を乾燥させ、900℃の酸化雰囲気で塑性してFeCr合金ホイル表面にアルミナコーティング層が形成されることを確認した。
図6は、電気化学的表面処理及び熱処理後ウォッシュコーティングした金属酸化物コーティング層を示すSEM写真である。
(比較例2)熱処理後アルミナゾルウォッシュコーティング
本比較例では、FeCr合金ホイルを触媒支持体として使用して、先行特許1(登録特許公報第10−1019234号)に開示された電気化学的表面処理を実施せず、900℃で6時間の間熱処理のみを実施して中間層として作用する金属酸化物であるアルミナを形成した。
表面にアルミナが形成されたFeCr合金ホイル表面に触媒担体層であるアルミナコーティング層を形成するために、ボヘマイト(AlO(OH))を利用して10wt% Al23ゾル溶液を製造した後、触媒支持体にウォッシュコーティングを実施した。
ウォッシュコーティング後、触媒支持体を乾燥させ、900℃の酸化雰囲気で塑性してFeCr合金ホイル表面にアルミナコーティング層が形成されることを確認した。
図7は、熱処理のみを実施した後にウォッシュコーティングした金属酸化物コーティング層を示すSEM写真である。
図3〜図7を参照すると、本発明の金属酸化物をコーティングする方法で形成された金属酸化物コーティング層は図3でみられるように複数の丸い形態の金属酸化物粒子が密集した構造で形成されるか、図4でみられるように複数の針状形態の金属酸化物粒子が密集した構造で触媒支持体の表面に形成されることから、その比表面積が大きい。これに比べて図6又は図7でみられるように、ウォッシュコーティングで形成された金属酸化物コーティング層は触媒支持体の表面にムラのある形態で形成されることから、その比表面積が相対的に小さい。したがって、本発明の方法で形成された金属酸化物コーティング層を触媒支持体に適用される担体層として使用する場合、ウォッシュコーティングで形成された担体層に比べて大きい表面積を提供するので触媒の活性を向上させることができる。
また、本発明の金属酸化物をコーティングする方法で形成された金属酸化物コーティング層は、触媒支持体と沈殿及び塑性を利用した化学的結合をなすことから、従来の方法であるウォッシュコーティング等に比べて触媒支持体との結合力が大きく触媒の耐久性を向上させることができる。
前述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態で容易に変形が可能であるということを理解することができるであろう。それゆえ、以上で記述した実施例は全ての面で例示的なものであり限定的でないものと理解しなければならない。例えば、単一型として説明されている各構成要素は分散して実施することもでき、同じく分散したものとして説明されている構成要素も結合された形態で実施することができる。
本発明の範囲は、前記特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、またその均等概念から導かれる全ての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されなければならない。
10 : 触媒支持体
20 : 金属酸化物
30 : 触媒
40 : 担体コーティング層

Claims (17)

  1. 金属酸化物前駆体及び沈殿剤を含む混合溶液と触媒支持体を接触させて触媒支持体表面に金属を含有する沈殿物を形成する沈殿段階;及び
    前記触媒支持体上に形成された金属を含有する沈殿物を塑性して前記触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する塑性段階;を含む触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  2. 前記金属酸化物コーティング層はアルミナコーティング層であり、前記金属はアルミニウムである請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  3. 前記金属を含有する沈殿物はボヘマイト(AlO(OH))又はバイヤライト(Al(OH)3)である請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  4. 前記金属酸化物コーティング層は、複数の丸い形態の粒子が密集した構造又は複数の針状形態の粒子が密集した構造で形成される請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  5. 前記金属酸化物前駆体は、アルミニウムナイトレート(Al(NO33・9H2O)、アルミニウムクロライド(AlCl3・6H2O)又はアルミニウムアセテート(C25AlO4)のうち、いずれか1つを含む請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  6. 前記沈殿剤は、アンモニア(NH3)又はウレア(CO(NH22)のうち、いずれか1つ以上を含む請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  7. 前記混合溶液で、前記金属酸化物前駆体の濃度が50〜2000mMである請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  8. 前記混合溶液のpHが3〜12である請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  9. 前記沈殿段階は、25〜200℃の温度範囲で0.5〜100時間の間実施する請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  10. 前記沈殿段階は、60〜90℃の温度範囲で5〜70時間の間実施する請求項9に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  11. 前記塑性段階は、500〜1200℃の温度範囲及び酸化雰囲気で実施する請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  12. 前記塑性段階は、700〜900℃の温度範囲及び酸化雰囲気で実施する請求項11に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  13. 前記沈殿段階以前に、
    前記触媒支持体に対する電気化学的表面処理段階又は熱処理段階のうち、いずれか1つ以上の段階を実施する請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  14. 前記触媒支持体は、ステンレススチール、FeCr合金、アルミニウム、チタン、SiCのうちで選択されたいずれか1つの材料又は2つ以上の合金で形成された請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  15. 前記触媒支持体は、フェルト、マット、メッシュ、フォーム、ホイル、モノリス又はピン形態である請求項1に記載の触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか1つの方法で形成された金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体。
  17. 請求項16の触媒支持体の金属酸化物コーティング層に触媒が担持されて形成された触媒装置。
JP2016083554A 2016-01-13 2016-04-19 触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法と金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体及び触媒装置 Active JP6416149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0004082 2016-01-13
KR1020160004082A KR101738486B1 (ko) 2016-01-13 2016-01-13 촉매 지지체 표면에 금속산화물 코팅층을 형성하는 방법과 금속산화물 코팅층을 포함하는 촉매 지지체 및 촉매장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017124390A true JP2017124390A (ja) 2017-07-20
JP6416149B2 JP6416149B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=59220821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083554A Active JP6416149B2 (ja) 2016-01-13 2016-04-19 触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法と金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体及び触媒装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10471419B2 (ja)
JP (1) JP6416149B2 (ja)
KR (1) KR101738486B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101899545B1 (ko) 2017-08-11 2018-09-17 고등기술연구원연구조합 구조체 촉매 제조 장치
US10227482B2 (en) 2012-12-20 2019-03-12 Byk Usa Inc. Flame retardant polymer compositions

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107203014A (zh) * 2017-06-01 2017-09-26 武汉华星光电技术有限公司 一种蛾眼微结构的制备方法、抗反射基板及电子产品
KR102141105B1 (ko) * 2018-11-05 2020-08-05 한국에너지기술연구원 촉매 담지량 및 열충격시 박리 내구성이 향상된 촉매 담지용 금속 또는 세라믹 지지체의 제조 방법
KR102272455B1 (ko) * 2019-08-14 2021-07-02 전남대학교산학협력단 FeCrAl 합금을 이용한 촉매 및 그 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768173A (ja) * 1993-06-28 1995-03-14 Toshiba Corp 燃焼用触媒およびその製造方法
JP2003251202A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 触媒を均一に担持させた担体およびその製造方法
JP2003321225A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 National Institute For Materials Science ルテニウム酸ランタンの製造方法
JP2004148205A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒用担体及び製造法
JP2005319437A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Aluminum Hyomen Gijutsu Kenkyusho:Kk アルミナ皮膜触媒の製造方法
JP2008272743A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 陽極酸化皮膜を用いる触媒体
US20100261600A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Korea Institute Of Energy Research Metal structure, catalyst-supported metal structure, catalyst-supported metal structure module and preparation methods thereof
JP2014510620A (ja) * 2011-07-29 2014-05-01 コリア・インスティテュート・オヴ・エナジー・リサーチ 金属構造体触媒及びその製造方法
JP2014519976A (ja) * 2011-06-06 2014-08-21 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 水性ガスシフト触媒

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2867588A (en) * 1955-03-30 1959-01-06 Engelhard Ind Inc Process for preparing alumina catalyst compositions
JP3330296B2 (ja) 1997-01-27 2002-09-30 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物担持触媒担体
US6540968B1 (en) * 1999-05-19 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Low-precious metal/high-rare earth oxide catalysts
EP2068339A4 (en) * 2006-09-27 2012-02-29 Denki Kagaku Kogyo Kk ELECTRON SOURCE
KR101484403B1 (ko) 2013-08-13 2015-01-19 한국에너지기술연구원 탄화수소 개질용 니켈 분산 촉매 및 그 제조방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768173A (ja) * 1993-06-28 1995-03-14 Toshiba Corp 燃焼用触媒およびその製造方法
JP2003251202A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 触媒を均一に担持させた担体およびその製造方法
JP2003321225A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 National Institute For Materials Science ルテニウム酸ランタンの製造方法
JP2004148205A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒用担体及び製造法
JP2005319437A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Aluminum Hyomen Gijutsu Kenkyusho:Kk アルミナ皮膜触媒の製造方法
JP2008272743A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 陽極酸化皮膜を用いる触媒体
US20100261600A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Korea Institute Of Energy Research Metal structure, catalyst-supported metal structure, catalyst-supported metal structure module and preparation methods thereof
JP2014519976A (ja) * 2011-06-06 2014-08-21 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 水性ガスシフト触媒
JP2014510620A (ja) * 2011-07-29 2014-05-01 コリア・インスティテュート・オヴ・エナジー・リサーチ 金属構造体触媒及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10227482B2 (en) 2012-12-20 2019-03-12 Byk Usa Inc. Flame retardant polymer compositions
KR101899545B1 (ko) 2017-08-11 2018-09-17 고등기술연구원연구조합 구조체 촉매 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101738486B1 (ko) 2017-06-08
JP6416149B2 (ja) 2018-10-31
US10471419B2 (en) 2019-11-12
US20170197202A1 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416149B2 (ja) 触媒支持体表面に金属酸化物コーティング層を形成する方法と金属酸化物コーティング層を含む触媒支持体及び触媒装置
JP6483769B2 (ja) 金属支持体表面のマグネシウム含有コーティング層形成方法及びそのコーティング層を含む触媒支持体と触媒装置
JP6006237B2 (ja) 金属構造体触媒の製造方法
WO2018064960A1 (zh) 一种微波辅助碳模板法制备负载型纳米金属材料的方法
JP6100341B2 (ja) 構造体の表面に形成されたルテニウム含有触媒層を含む触媒の製造方法
JPS62155937A (ja) 金および金系複合酸化物を担持した触媒体を製造する方法
WO2007001165A1 (en) Cobalt oxide catalyst for hydrogen generation and method of producing the same
JPH0534284B2 (ja)
JPS6043175B2 (ja) 金属触媒の製造方法
JPS62163749A (ja) 触媒活性物質又は触媒活物質の前駆体を担持させるための担体物質の製造方法
JP5655723B2 (ja) 金属クラスター担持触媒の製造方法
KR101528334B1 (ko) 마이크로 채널 반응기 및 그 제조방법
US3842017A (en) Process for depositing noble metal catalysts on oxide carriers
CN102626621B (zh) 以蜂窝二氧化钛为载体的加氢催化剂及制备方法
CN107754815B (zh) 一种铜/四氧化三铁水煤气变换催化剂的再生方法
CN108290147A (zh) 包含Pd-Rh合金的三元催化剂
JP2004261641A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR102141105B1 (ko) 촉매 담지량 및 열충격시 박리 내구성이 향상된 촉매 담지용 금속 또는 세라믹 지지체의 제조 방법
CN109012657B (zh) 基于连续离子层吸附与反应法负载纳米催化剂的方法
JP2002173370A (ja) チタニア系多孔体及び触媒
JPS58119343A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0356147A (ja) 触媒担体の製造方法
RU2745741C1 (ru) Способ получения катализатора и катализатор для окисления аммиака
JP2024110249A (ja) クラスター担持触媒及びその製造方法
US8492306B2 (en) Method and apparatus for preparing a catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250