JP2017109856A - 巻取装置およびラベル印刷装置 - Google Patents

巻取装置およびラベル印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017109856A
JP2017109856A JP2015247272A JP2015247272A JP2017109856A JP 2017109856 A JP2017109856 A JP 2017109856A JP 2015247272 A JP2015247272 A JP 2015247272A JP 2015247272 A JP2015247272 A JP 2015247272A JP 2017109856 A JP2017109856 A JP 2017109856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
unit
label
sheet
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015247272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6682843B2 (ja
Inventor
邦彦 佐藤
Kunihiko Sato
邦彦 佐藤
山田 光介
Kosuke Yamada
光介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015247272A priority Critical patent/JP6682843B2/ja
Priority to US15/095,981 priority patent/US10176730B2/en
Publication of JP2017109856A publication Critical patent/JP2017109856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682843B2 publication Critical patent/JP6682843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/021Making adhesive labels having a multilayered structure, e.g. provided on carrier webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/026Cutting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/027Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags involving, marking, printing or coding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/26Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1888Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/042Punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/12Selective handling processes of sheets or web
    • B65H2301/122Selective handling processes of sheets or web for web or sheet handling processes wherein the sheets are cut from the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5112Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning removing material from outer surface
    • B65H2301/51122Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning removing material from outer surface peeling layer of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/515Cutting handled material
    • B65H2301/5153Details of cutting means
    • B65H2301/51538Die-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5163Applying label, tab to handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/192Labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/194Web supporting regularly spaced adhesive articles, e.g. labels, rubber articles, labels or stamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0255Forms or constructions laminated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0257Multilayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1174Using roller for delamination [e.g., roller pairs operating at differing speeds or directions, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1195Delaminating from release surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/195Delaminating roller means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/195Delaminating roller means
    • Y10T156/1956Roller pair delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1994Means for delaminating from release surface

Abstract

【課題】巻き取られた用紙の外周面に凹凸が生じることを抑制する装置を提供する。
【解決手段】本発明のカス巻き上げ部50は、ラベル母材200からカス280の剥離をガイドする剥離部51と、剥離部51によって剥離されたカス280を巻き取る巻取ユニット52と、巻取ユニット52に巻き取られるカス280を押し均すガイドユニット53と、巻取ユニット52に巻き取られるカス280の巻き上げ角度を調整する角度調整ユニット54とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、巻取装置およびラベル印刷装置に関する。
例えば特許文献1には、セパレータに背割りを設けているラベル連続体を巻回してロール状に仕上げた場合に生じるラベル片の歪みやシワの発生を回避することを課題として、ラベル連続体の長手方向と平行な部分と、非平行な部分とを組み合わせて形成されている背割りが開示されている。この背割りを設けることにより、ラベル片の変形が回避される。
特開2012−215608号公報
搬送されてくる用紙を巻き取る構成を採用すると、巻き取られた用紙の外周面に凹凸が生じ得る。
本発明は、巻き取られた用紙の外周面に凹凸が生じることを抑制することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、重ねられて同時に搬送される用紙を分離する分離部と、前記分離部により分離された一方の用紙を巻き取る巻取部と、前記巻取部により内側が巻き取られた前記一方の用紙の外側から当該巻取部に向けて当該一方の用紙を押さえる押接部とを備えることを特徴とする巻取装置である。
請求項2に記載の発明は、前記押接部より上流側に設けられ、前記一方の用紙が当該押接部により押さえられる面の反対側から当該一方の用紙を押さえる上流側押接部を備えることを特徴とする請求項1記載の巻取装置である。
請求項3に記載の発明は、前記押接部は、前記巻取部の回転にともない当該巻取部に巻き取られた前記一方の用紙である被巻取体の寸法が大きくなることにともない、当該巻取部の回転中心から離間可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の巻取装置である。
請求項4に記載の発明は、前記押接部は、前記巻取部の回転により当該巻取部に巻き取られた前記一方の用紙である被巻取体の寸法が大きくなることにともない、当該一方の用紙への押圧力を抑制可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の巻取装置である。
請求項5に記載の発明は、前記押接部が前記一方の用紙を押さえる位置は、前記巻取部が当該一方の用紙を巻き始める位置より上流側にあることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の巻取装置である。
請求項6に記載の発明は、前記重ねられている前記用紙は、台紙と、粘着剤を介して前記台紙に重ねられるとともに、当該粘着剤とは反対側の面に画像が形成される画像形成面を有するシール紙とを有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の巻取装置である。
請求項7に記載の発明は、前記一方の用紙は、貫通孔および切り込みの少なくとも一方が形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の巻取装置である。
請求項8に記載の発明は、前記押接部は、前記シール紙の前記画像形成面側から当該シール紙を押さえることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の巻取装置である。
請求項9に記載の発明は、台紙および粘着剤を介して当該台紙に重ねられるシール紙を有する二重紙を送り出す送り出し部と、前記送り出し部により送り出された前記二重紙の前記シール紙の表面に印刷画像を形成する画像形成部と、前記シール紙において前記画像形成部により前記印刷画像が形成された前記表面にフィルムを積層する積層部と、前記積層部により積層された前記二重紙を予め定めた形状に打ち抜きラベルを形成する打ち抜き部と、前記打ち抜き部により前記ラベルが打ち抜かれた前記二重紙から前記ラベル以外の部分であるラベル外部分を巻き取るラベル外部分巻取部と、を備え、前記ラベル外部分巻取部は、前記ラベル外部分を前記二重紙から分離する分離部と、前記分離部により分離された前記ラベル外部分を巻き取る巻取体と、前記巻取体により巻き取られた前記ラベル外部分を前記ラベル外部分巻取部に向けて押さえる押接部とを備えることを特徴とするラベル印刷装置である。
請求項1に記載の発明によれば、巻き取られた用紙の外周面に凹凸が生じることを抑制できる。
請求項2に記載の発明によれば、一方の用紙が巻取部に巻き取られる角度を維持することができる。
請求項3に記載の発明によれば、被巻取体の寸法が大きくなった際に巻取部にかかる負荷が低減される。
請求項4に記載の発明によれば、被巻取体の寸法が大きくなった際に巻取部にかかる負荷が低減される。
請求項5に記載の発明によれば、押接部が一方の用紙を押さえる位置は巻取部が一方の用紙を巻き始める位置より下流側にある場合と比較して、用紙がより均された状態で巻き取られる。
請求項6に記載の発明によれば、巻き取られたシール紙の外周面に凹凸が生じることを抑制できる。
請求項7に記載の発明によれば、巻き取られた一方の用紙の外周面に凹凸が生じることを抑制できる。
請求項8に記載の発明によれば、押接部に粘着剤が付着することが抑制される。
請求項9に記載の発明によれば、巻き取られたラベル外領域の直径方向の寸法を抑制することができる。
本実施の形態におけるラベル印刷装置の全体構成を示した図である。 本実施の形態におけるラベル母材の構成を示す断面図である。 本実施の形態におけるラベル作成手順を説明するための図である。(a)はラベル母材の構成を説明する図であって、(b)は(a)のラベル母材に画像が形成された後の状態を説明する図であって、(c)は(b)のラベル母材に形成された画像の上からラミネート加工がされた後の状態を説明する図である。 本実施の形態におけるラベル作成手順を説明するための図である。(d)は(c)のラベル母材がダイカットされた後の状態を説明する図であって、(e)はカスを剥離された後のラベル群シートの構成を説明する図であって、(f)は剥離されたカスの構成を説明する図である。 本実施の形態におけるカス巻き上げ部の概略構成図である。 本実施の形態における巻取ユニットの構成を説明するための図である。 本実施の形態における巻取ユニットに巻き取られたカスロールの半径の増大によるガイドロール部の位置の変化を示す図である。 本実施の形態における巻取ユニットに巻き取られたカスロールの半径の増大によるガイドロール部からカスロールに与える圧力の変化を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。
<ラベル印刷装置1の構成>
まず、図1を参照しながら、本実施の形態におけるラベル印刷装置1の構成について説明をする。なお、図1は、本実施の形態におけるラベル印刷装置1の全体構成を示した図である。
ラベル印刷装置1は、帯状の用紙であるラベル母材200を送り出す送り出し部10と、ラベル母材200に画像を形成する画像形成部20と、画像形成後のラベル母材200の表面(画像形成面)にラミネートフィルム250を貼り付けるラミネート加工部30と、ラミネートされたラベル母材200を予め定めた形状に打ち抜きラベル270(後述)を形成する打ち抜き部40と、打ち抜かれたラベル母材200からラベル270の外周で不要な部分であるカス280を巻き取るカス巻き上げ部50と、カス280が巻き取られたラベル群シート300(後述)上のラベル270の品質を検査する検査部60と、欠陥があるラベル270をラベル母材200から剥離する欠陥ラベル剥離部70と、ラベル群シート300を巻き取る巻き取り部80とを備えている。
また、ラベル印刷装置1は、ラベル母材200の張力を調整する第1緩衝部91、第2緩衝部92、および第3緩衝部93と、ラベル母材200を搬送する搬送ユニット94と、ラベル印刷装置1の各機能構成部材を制御する制御部100とを備えている。
なお、ラベル印刷装置1は、上記各機能構成部材を支持する筐体90(後述する図4参照)を備えている。
以下では、ラベル印刷装置1の各機能構成部材を順に説明する。
<送り出し部10>
送り出し部10は、駆動力を受けて回転する送出ロール11を有する。この送出ロール11の外周には、ラベル母材200がロール状に巻かれた供給ラベルロール201が装着される。
そして、駆動ロール11が回転すると、供給ラベルロール201から帯状のラベル母材200(連続紙)が送り出される。
なお、以下の説明において、送出ロール11の回転によるラベル母材200の搬送方向を「主搬送方向」とよぶことがある。
<画像形成部20>
画像形成部20は、例えば電子写真方式やインクジェット方式などにより、ラベル母材200の表面に印刷画像240を形成する。
図示の例の画像形成部20においては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像により印刷画像240が形成される。また、ラベル母材200上に形成された印刷画像240は、定着部25で加熱及び加圧されてラベル母材200に定着される。
<ラミネート加工部30>
積層部の一例であるラミネート加工部30は、図示の例において、ロール状に巻かれたラミネートフィルム(フィルム)を帯状に巻き出すラミネートフィルム巻出部31と、巻き出されたラミネートフィルムをラベル母材200に積層するラミネータ部32と、ラミネートフィルムのフィルムカスを巻き取るラミネートフィルムカス巻取部33とを備えている。
ここで、ラミネートフィルム250は、一方の面に粘着剤(不図示)が塗付されている。このラミネートフィルム250における粘着剤側の面が、ラベル母材200と対向するようにラミネートフィルム巻出部31から巻き出される。この巻き出されたラミネートフィルム250は、ラミネータ部32によって、ラベル母材200の印刷画像240が形成されている面に積層されて加圧される。
このことにより、ラミネートフィルム250は、印刷画像240を覆うようにラベル母材200と一体に圧着される。
<打ち抜き部40>
打ち抜き部40は、ラミネートフィルム250を挟んで互いに並べて配置される第1ロール41および第2ロール42と、第1ロール41に着脱可能に設けられる型板43とを備えている。
型板43は、ラベル270に対応する形状の刃(不図示)を備えた所謂型である。この型板43の刃をラミネートフィルム250に押し当てることにより、ラベル270が打ち抜き加工される。
なお、図示は省略するが、第1ロール41には複数の型板43が設けられる。そして、型板43の各々の刃の形状は互いに異なり、形成するラベル270の形状に応じて選択される。
<カス巻き上げ部50>
カス巻き上げ部50は、打ち抜き部40によって打ち抜かれたラベル270の周囲に位置するカス280をラベル母材200から剥離させる。なお、カス280は、ラベル外部分の一例である。また、カス巻き上げ部50の詳細については別途説明する。
<検査部60>
検査部60は、形成されたラベル270の品質を検査する。図示の検査部60においては、ラベル270の形状を画像センサ(不図示)により認識しながら、ラベル270の形状が予め定めた範囲内であるかなど、ラベル270の欠陥の有無を判断する。
検査部60は、この検査結果に基づく信号を制御部100へと出力する。なお、制御部100は、検査部60からの信号に応じて、欠陥ラベル剥離部70への出力信号を切り替える。
<欠陥ラベル剥離部70>
欠陥ラベル剥離部70は、制御部100からの信号に基づいて、欠陥があると判断されたラベル270をラベル母材200から取り除く。
具体的には、検査部60からの検査結果が欠陥無しすなわち良品である場合には、欠陥ラベル剥離部70は、ラベル母材200をそのまま通過させる。一方、検査部60からの検査結果が欠陥有りである場合には、欠陥ラベル剥離部70は、そのラベル270をラベル母材200から剥離する。
<巻き取り部80>
巻き取り部80は、駆動力を受けて回転する巻取ロール81と、その巻取ロール81に着脱可能に設けられる紙芯82とを備えている。そして、巻取ロール81とともに紙芯82が回転することにともない、紙芯82の外周にラベル母材200が巻き取られ、巻取ラベルロール801が形成される。なお、巻き取り部80により巻取りが完了した後、紙芯82は、巻取ラベルロール801とともに巻取ロール81から取り除かれる。
<ラベル母材200>
図2は、本実施の形態におけるラベル母材200の構成を示す断面図である。
次に、図2を参照しながら、ラベル印刷装置1によって加工される対象であるラベル母材200について説明をする。二重紙の一例であるラベル母材200は帯状の部材であり複数の層を備える。具体的には、ラベル母材200は、セパレータ210と、粘着材220と、基材230とを備えている。
セパレータ210は、所謂台紙であり、ラベル270を使用する際に剥がされる部材である。このセパレータ210は、樹脂や紙などにより形成される帯状の部材である剥離原紙210aと、シリコーンなどにより形成され剥離原紙210aの表面に積層された剥離材210bとを備えている。
粘着材220は、ゴムを含む樹脂などにより形成されセパレータ210と、基材230との間に積層される。
シール紙の一例である基材230は、ラベル270の一部を構成する部材である。この基材230は、樹脂や紙などにより形成される帯状の部材である。
なお、図1に示す例では、送り出し部10に搭載される供給ラベルロール201(図1参照)において、セパレータ210が半径方向内側を向き、基材230が半径方向外側を向くように、ラベル母材200が巻かれている。
<ラベル印刷装置1の動作>
図3−1(a)乃至(c)、図3−2(d)乃至(f)は、本実施の形態におけるラベル270の作成手順を説明するための図である。
次に、図1乃至図3−2を参照しながら、本実施の形態におけるラベル印刷装置1の動作について説明をする。
制御部100からの回転制御信号を受けて送り出し部10の送出ロール11が回転し、ラベル母材200が送り出される。図3−1(a)に示すように、送り出されるラベル母材200においては、セパレータ210、粘着材220、および基材230が積層されている。
次に、送り出されたラベル母材200は、画像形成部20において、ラベル母材200の表面に印刷画像240が形成される(図3−1(b)参照)。
そして、画像形成後のラベル母材200は、ラミネート加工部30において、その表面にラミネートフィルム250が貼り付けられる(図3−1(c)参照)。すなわち、印刷画像240がラミネートフィルム250によって覆われる。
次に、ラミネート加工されたラベル母材200は、打ち抜き部40で予め定めた形状(図示の例では略長方形)に打ち抜かれる。このとき、予め定めた形状の溝260がラベル母材200に形成される(図3−2(d)参照)。
ここで、ラベル母材200におけるラミネートフィルム250、基材230および粘着材220は厚み方向の全体に溝260が貫通するように形成されるのに対して、セパレータ210は厚み方向の一部(粘着材220に相対する側の一部)に溝260が形成されるものであり、他の部分は長手方向で連続している。
また、予め定めた形状で打ち抜かれたラミネートフィルム250、基材230および粘着材220が、ラベル270を構成する。また、ラベル母材200を平面視して、打ち抜かれたラベル270の周囲に位置する部分がカス280となる。
次に、ラベル270が形成されたラベル母材200からカス巻き上げ部50によってカス280が取り除かれる(図3−2(e)参照)。このカス280が取り除かれたラベル母材200が、ラベル群シート300を構成する。なお、ラベル群シート300は、セパレータ210の面上に互いに離間して配置された複数のラベル270を有する。
次に、ラベル群シート300のラベル270の品質が検査部60によって検査される。欠陥があるラベル270は欠陥ラベル剥離部70によってラベル群シート300から剥離される。そして、欠陥ラベル剥離部70で剥離されずに残ったラベル270を含むラベル群シート300は、巻き取り部80によって巻き取られる。
ここで、図3−2(f)を参照しながら、カス280について説明をする。カス280は、帯状であり、ラベル270(図3−2(e)参照)と同様に、ラミネートフィルム250、基材230および粘着材220により構成される。
また、カス280は、ラベル母材200の長手方向(図中SS方向)と交差する方向(図中FS方向)において不連続な部分を有する。すなわち、カス280は、貫通孔(切り込み)281を有する形状である。なお、図示の例のラベル母材200は、一定のピッチで長手方向に複数並べられた貫通孔281を有する。
<カス巻き上げ部50>
図4は、本実施の形態のカス巻き上げ部50の概略構成図である。
ここで、図4を参照しながらカス巻き上げ部50について説明する。
巻取部の一例であるカス巻き上げ部50は、ラベル母材200からのカス280の剥離をガイド(案内)する剥離部51と、剥離部51によって剥離されたカス280を巻き取る巻取ユニット52と、巻取ユニット52に巻き取られるカス280を押し均すガイドユニット53と、巻取ユニット52に巻き取られるカス280の巻き上げ角度を調整する角度調整ユニット54とを備えている。
なお、以下の説明において、第3緩衝部93から剥離部51までの間におけるラベル母材200の搬送方向(図中D1参照)を「ラベル母材搬送方向」とよび、剥離されたカス280の搬送方向(図中D2参照)を「カス搬送方向」とよび、カス280が剥離されたラベル群シート300の搬送方向(図中D3参照)を「ラベル群シート搬送方向」とよぶことがある。
また、図4に示すように、剥離部51と、角度調整ユニット54と、ガイドユニット53と、巻取ユニット52とは、カス搬送方向D2に沿ってこの順番で配列されている。
なお、剥離部51がカス搬送方向D2の起点となり、巻取ユニット52がカス搬送方向D2の終点となる。
<剥離部51>
分離部の一例である剥離部51は、薄い板状の部材であり、例えば金属、樹脂などで構成されている。図示の例では剥離部51は長尺状であり、長手方向がカス280の幅よりも広い。
また、剥離部51は、一端が筐体90に固定され、他端は自由端となっている。
剥離部51は、その先端がラベル母材200に圧着されているラミネートフィルム250に押し付けられる。また、剥離部51は、ラベル母材搬送方向D1におけるラベル母材200に対して傾斜して配置される。
<巻取ユニット52>
巻取部および巻取体の一例である巻取ユニット52は、巻取ロール軸52aと、巻取ロール軸52aと一体に設けられた巻取ロール本体52bと、巻取ロール本体52bに装着される紙芯52cと、巻取ロール軸52aに駆動力を与えるモータ52dとを備えている。
巻取ロール軸52aは、略円柱状の部材であり、例えば金属棒などにより構成される。また、巻取ロール軸52aは、軸方向の一端が筐体90によって回転可能に支持され、他端が自由端となっている。
なお、図4に示す巻取ロール軸52aの軸方向を単に「軸方向」とよび、巻取ロール軸52aの径方向を単に「径方向」とよぶことがある。
巻取ロール本体52bは、巻取ロール軸52aと同軸に配置され巻取ロール軸52aに固定されている。
巻取ロール本体52bは、軸方向の長さがカス280よりも長く、巻取ロール軸52aより短い。また、巻取ロール本体52bは、巻取ロール軸52aより外径が大きい。
紙芯52cは、内径が巻取ロール本体52bの外径より小さい。そして、紙芯52cは、巻取ロール軸52aの自由端側から挿入され、巻取ロール本体52bに押し込まれて固定されている。
なお、紙芯52cに予め定めた量(長さ)のカス280が巻きつけられると、紙芯52cはカス280とともに取り除かれる。そして、新たな紙芯52cが巻取ロール本体52bに装着される。
モータ52dは、巻取ロール本体52bに駆動力を供給する。このモータ52dは、制御部100(図1参照)によって制御される。
ここで、制御部100からの回転制御信号を受けてモータ52dが駆動することにより巻取ロール軸52aが回転する。この巻取ロール軸52aの回転に伴い巻取ロール本体52bに設けられた紙芯52cが回転する。
<ガイドユニット53>
図5は、本実施の形態における巻取ユニット52の構成を説明するための図である。
次に、図4および図5を参照しながら、本実施の形態におけるガイドユニット53の構成を説明する。
押接部の一例であるガイドユニット53は、カス280に押しつけられるガイドロール部53aと、ガイドロール部53aを変位可能に支持する支持体部53bとを備えている。
なお、詳細は後述するが、本実施の形態におけるガイドユニット53においては、支持体部53bの姿勢が変化することにともない、ガイドロール部53aが変位する。また、ガイドユニット53は、自身で駆動源を備えず、カス280に対して押しつけられるとともに搬送されるカス280に連れられて回転する。
<ガイドロール部53a>
ガイドロール部53aは、ガイドロール軸53cと、ガイドロール軸53cに取付けられて回転するガイドロール本体部53sと、ガイドロール軸53cの周囲でガイドロール本体部53sを回転可能に支持するガイドロールベアリング53rとを備えている。
ガイドロール軸53cは、略円柱状の部材であり、例えば金属により構成される。
ガイドロール本体部53sは、ガイドロール本体53dと、ガイドロール側板53eとを備えている。
ガイドロール本体53dは、略円筒状の部材であり、例えばアルミなどの金属や樹脂などで構成されている。このガイドロール本体53dの軸方向長さは、カス280よりも長い。また、ガイドロール本体53dは、紙芯52cよりも外径が大きい。
ガイドロール側板53eは、円盤状の部材であり、例えば金属により構成される。
そして、ガイドロール側板53eがガイドロール本体53dの軸方向両端に固定されることによってガイドロール本体部53sが構成される。
ガイドロールベアリング53rは、例えばボールベアリングにより構成される。ガイドロールベアリング53rは、ガイドロール軸53cの外周に設けられガイドロール側板53eを支持する。
<支持体部53b>
支持体部53bは、支持体アーム53hと、支持体アーム53hの回転中心となる支持体軸53fと、支持体アーム53hに対する位置を調整可能なウェイト53gと、支持体軸53fを筐体90に固定する固定部53oとを備えている。
支持体アーム53hは、板状部材であり、例えば金属製である。支持体アーム53hは、ガイドロール部53aのガイドロール軸53cの両端に各々1つずつ設けられている。また、各支持体アーム53hは、ガイドロール軸53cを支持する。
支持体軸53fは、各支持体アーム53hを回転可能に支持する。また、図示の支持体軸53fは、2つの支持体アーム53hを連結する。
ウェイト53gは、ブロック状の部材であり、例えば金属により構成される。ウェイト53gは、支持体アーム53hに対して固定される。このウェイト53gは、巻取ユニット52に対してガイドロール部53aを押しつける押圧力(ガイドユニット圧力)を付与する。
固定部53oは、筐体90に固定される固定部本体53nと、支持体軸53fの両端に固定される固定部プレート53mとを備えている。
固定部本体53nは、直方体状の部材であり、例えば金属により構成される。
また、固定部本体53nは、固定部第1溝53pと、固定部第2溝53qとを備える。これらは、略直線状の溝である。図示の例における固定部第1溝53pおよび固定部第2溝53qは、互いに並んで形成される。
固定部プレート53mは、板状部材であり、例えば金属により構成される。この固定部プレート53mは、固定部第1溝53pに沿ってスライド移動可能であるとともに、固定部第1溝53p内で位置を固定することも可能である。
なお、固定部プレート53mの固定部第1溝53pの溝内における固定位置を変更することによって、ガイドユニット53の筐体90に対する取り付け位置が変更される。
さて、上記のように構成されたガイドユニット53は、支持体軸53fの周囲を回転する。この回転にともない、巻取ユニット52の回転中心とガイドロール部53aの回転中心との距離が変化する。言い替えると、巻取ユニット52に対してガイドロール部53aが進退する。
<支持体アーム53h>
ここで、図4および図5を参照しながら、支持体アーム53hの詳細な構成について説明をする。
支持体アーム53hは、支持体アーム本体部53iと、支持体アーム本体部53iと一体に形成された支持体アーム凸部53jと、支持体アーム本体部53iおよび支持体アーム凸部53jに設けられた支持体アーム調整穴53kと、支持体アーム本体部53iに設けられた支持体アーム凹部53lとを備えている。
支持体アーム本体部53iは、長尺状の部分である。支持体アーム本体部53iの一方の端部には支持体軸53fが設けられ、他方の端部にはガイドロール部53aのガイドロール軸53cが設けられる。
支持体アーム凸部53jは、支持体アーム本体部53iの側面から支持体アーム本体部53iの幅方向に突出する部分である。
支持体アーム調整穴53kは、支持体アーム本体部53iおよび支持体アーム凸部53jに形成された貫通孔である。この支持体アーム調整穴53kは、支持体軸53fの周方向に沿って複数設けられている(図示の例では6個)。
この支持体アーム調整穴53kには、例えば金属ボルトなどの取り付けピン(不図示)によってウェイト53gが固定される。複数の支持体アーム調整穴53kのうちのいずれに固定するかによって、巻取ユニット52に対してガイドロール部53aを押しつける押圧力が変更される。
支持体アーム凹部53lは、支持体アーム本体部53iに形成されている凹部(切り欠き)である。支持体アーム凹部53lは、支持体軸53fを中心に回転する支持体アーム本体部53iが角度調整ユニット54と干渉することを抑制する機構である。
<角度調整ユニット54>
次に、図4および図5を参照しながら、本実施の形態における角度調整ユニット54の構成を説明する。
上流側押接部の一例である角度調整ユニット54は、調整部軸54aと、調整部軸54aに取付けられて回転する角度調整ロール本体54bと、角度調整ユニット54の取付け位置を調整する調整部固定プレート54cとを備えている。
この角度調整ユニット54は、ラベル母材搬送方向D1とカス搬送方向D2との角度を調整する。
調整部軸54aは、略円柱状の部材であり、例えば金属により構成される。
角度調整ロール本体54bは、略円筒状の部材であり、表面が例えばシリコーンなど、粘着剤が付き難い材料により形成される。
また、角度調整ロール本体54bの軸方向の長さは、カス280よりも長く、調整部軸54aより短い。
なお、角度調整ロール本体54bの外周面には、カス280の粘着材220が塗布されている面が押しつけられる。また、この角度調整ロール本体54bは、カス280に張力を付与する。
調整部固定プレート54cは、板状部材であり、例えば金属により構成される。この調整部固定プレート54cは、支持体部53bの固定部第2溝53q内でスライドおよび固定が可能である。
さて、上記のように構成された角度調整ユニット54は、カス280を巻きつけながらカス280の搬送経路を曲げる。すなわち、角度調整ユニット54を境として、カス280の搬送経路は、剥離部51から角度調整ユニット54に向かう上流部と、この上流部とは異なる向きであり角度調整ユニット54から巻取ユニット52に向かう下流部とに分けられる。
また、角度調整ユニット54は、カス搬送方向D2の上流部の搬送方向とラベル母材搬送方向D1との角度を調整して、一定の角度を保持する。カス280は、角度調整ユニット54による張力を受けて緩まずに、巻取ユニット52に向けて搬送される。
<カス巻き上げ部50の動作>
続いて、本実施の形態におけるカス巻き上げ部50の動作について説明する。
以下では、カス280を巻き上げる動作を開始するための準備段階と、カス巻き上げ部50による巻取段階と、カス280を巻き取った後の紙芯52cの交換段階とについて説明をする。
<準備段階>
まず、図4および図5を参照しながら、本実施の形態におけるカス巻き上げ部50の準備段階の動作を説明する。なお、この準備段階を開始する際には、ガイドロール部53aが巻取ユニット52から離間した位置に保持されているものとする。
まず、巻取ロール軸52aに紙芯52cが装着される。次に、カス280が紙芯52cに接続される。
具体的には、送り出し部10(図1参照)から巻き出されるラベル母材200からカス280が引き剥がされる。そして、カス280の先端を角度調整ロール本体54bの外周に沿わせた後、紙芯52cとガイドロール本体53dとの間に通す。次に、カス280の粘着材220側の面が紙芯52cに押し当てられながら、カス280の先端が紙芯52cに固定される。なお、カス280の紙芯52cへの固定には、例えばテープ材(不図示)などを用いてもよい。
そして、巻取ユニット52から離間した位置に保持されていたガイドロール部53aが、自由状態に戻される。このことにより、ガイドロール部53aは、ウェイト53gの重量により付勢され、カス280を介して紙芯52cに押しつけられる。
<巻取段階>
次に、図6および図7を参照しながら、本実施の形態におけるカス巻き上げ部50の巻取段階の動作を説明する。
なお、図6は、本実施の形態における巻取ユニット52に巻き取られたカスロール290の半径rの増大によるガイドロール部53aの位置の変化を示す図である。図7は、本実施の形態における巻取ユニット52に巻き取られたカスロール290の半径rの増大によるガイドロール部53aがカスロール290に与える圧力であるガイドユニット圧力Pの変化を示す図である。
<カスロール290の形成>
制御部100からの回転制御信号を受けてモータ52dが駆動することにより巻取ロール軸52aの外周に固定された紙芯52cが回転する。
このとき、紙芯52cに粘着されたカス280は、紙芯52cの回転によって連続的な引張力を受け、ラベル母材200から連続して剥離される。
ここで、剥離されたカス280は、紙芯52cに巻き取られる前に、角度調整ユニット54の角度調整ロール本体54bに巻きつけられる。このことにより、カス280は張力を受けながら巻取ユニット52に向けて搬送される。
また、カス280は、紙芯52cにより上流側にあるガイドユニット53から押し付けられる力を受け、ガイドロール本体53dの表面に沿って押し均された状態でガイトユニット53に搬送される。
そして、押し均されたカス280は、紙芯52cに巻きつけられる。図6に示すように、巻き取られたカス280は、紙芯52cの外周に被巻取体の一例であるカスロール290を形成する。
さて、本実施の形態においては、紙芯52cに巻き取られる直前のカス280の姿勢がガイドロール本体53dによって矯正される。
ここで、上述の図3−2(e)で説明したように、カス280は幅方向(図中FS方向)において切り込みを有する形状である。このように切り込みを有するカス280に張力が加えられると、例えばカス280の各部分の延びが不均一となり得る。従って、例えばカス280の長手方向に延びるしわが形成されることも考えられる。しかしながら、カス280がガイドロール本体53dの表面に押し当てられることにより、このしわが抑制される向きの力をカス280が受ける。
なお、例えばしわが発生したカス280が巻取ユニット52に巻き取られると、カスロール290の外周面に凹凸が生じることがあり得る。そして、凹凸が生じたカスロール290の外周面にさらにカス280が巻きつけられると、例えばカスロール290全体の偏心が生じることや、外周面の凹凸が大きくなる可能性がある。
さらに、その偏心や凹凸が大きくなると、巻取ユニット52のモータ52dからの駆動力の負荷が過剰になり、巻取ユニット52が停止する可能性がある。
<ガイドユニット53の動作>
さて、カス280が巻き取られ続けると、カスロール290は巻取り半径が大きくなり、重さも増す。その重さの増大によって巻取ユニット52を回転させるためのモータ52dの負荷が高まる。
本実施の形態では、図6に示すように、ガイドユニット53は、そのウェイト53gによって、カス280を押しつけながら、カスロール290の巻取り半径が大きくなるにしたがい、巻取ユニット52から離間する。
この離間によって、図7に示すように、ガイドユニット圧力Pが低下する。すなわち、ウェイト53gの重量は一定でありながら、ガイドユニット圧力Pが低下する。このことにより、モータ52dの負荷が低減される。なお、図示の例においては、カスロール半径rが大きくなるに従い、ガイドユニット圧力Pが減少する。さらに説明をすると、カスロール半径rが大きくなるに従い、ガイドユニット圧力Pの減少量が増大する。
ここで、ウェイト53gの位置は、ガイドユニット53の支持体軸53fよりも上方になるように設定されている。また、ガイドユニット53が巻取ユニット52から離間すると、ウェイト53gは支持体軸53fを回転中心として回転する。この回転にともない、例えばガイドユニット53の重心位置は支持体軸53fを基準として水平方向側から垂直方向側へ移動する。そして、ガイドユニット53の重心位置が垂直方向側へ移動すると、ガイドユニット53の回転力すなわち巻取ユニット52側に働く力(押圧力)が小さくなる。
このことから、ウェイト53gは、巻き始めの段階ではカスロール290に凹凸が出来ないよう押圧力が十分強くなるようにし、巻き終わり段階では仮に凹凸が出来てもカスロール290が回転できるように押圧力が弱くなる位置に調整される。
<交換段階>
次に、図6を参照しながら、本実施の形態における紙芯52cの交換段階の動作を説明する。
<紙芯52cの交換>
紙芯52cに予め定めた量のカス280が巻きつけられると、ラベル印刷装置1が停止される。ラベル印刷装置1の停止に伴い、カス巻き上げ部50が停止される。そして、例えばカスロール290の近傍でカス280を切断した後に、紙芯52cが、カスロール290とともに巻取ロール軸52aの自由端側から取り除かれる。そして、新たな紙芯52cが巻取ロール本体52bに装着される。その後、上記準備段階を行うことにより、巻取り動作が再開される。
なお、紙芯52cに巻き付けられたカス280の量の検出には、周知の技術が適用され得る。例えば、例えばカスロール290の外周面の位置を検知するセンサを設けてもよいし、カスロール290による巻き取りを開始してからの経過時間を測定するタイマを設けてもよい。
<変形例>
さて、上記の説明では、カス280における貫通孔281はピッチが同一であり、形状が同一であることを説明したが、例えば各々の貫通孔281におけるピッチや形状が異なってもよい。また、ここでは貫通孔281として説明をしたが、カス280に形成された不連続部分であればよく、例えば切り込みや切欠きであってもよい。なお、ここでは貫通孔281の形状も略長方形として説明をしたが、円形、楕円形、多角形など他の形状であってもよい。
また、図5、図6に示した例においては、ガイドユニット53がカス280を押しつける位置P1は、カス280が巻取ユニット52に粘着される位置P2より上流側にあることについて説明をしたが、ガイドユニット53がカス280を押しつける位置P1は、カス280が巻取ユニット52に粘着される位置P2より下流側にあってもよい。すなわち、カス280が巻き取られた後のカスロール290に巻き取られた後にカスロール290の外周面を押圧する構成であってもよい。
また、図示の例においては、巻取ユニット52の巻取ロール本体52bが円筒状であることについて説明をしたが、巻取ロール本体52bは、円筒状に限られず、立方体、その他の多角体であってもよい。さらに、筒状のように中空部材に限らず、例えば枠体であってもよい。
また、図示の例においては、ガイドユニット53のガイドロール本体53dが円筒状であることについて説明をしたが、ガイドロール本体53dは円筒状に限られず、カス280を押し均すことが可能な構成であれば、円柱の一部、立方体、直方体等の形状であってもよい。
また、図示の例においては、ガイドユニット53のガイドロール本体53dが巻取ユニット52の巻取ロール本体52bに連れられて回転することを説明したが、ガイドロール本体53dが固定される構成や、ガイドユニット53が駆動源(不図示)を備え巻取ロール本体52bを駆動する構成であってもよい。
また、図示の例においては、巻取ユニット52が固定され、ガイドユニット53が揺動することを説明したが、ガイドユニット53が固定され、巻取ユニット52が揺動する構成であってもよい。
また、図示の例においては、支持体アーム53hの揺動にともない押付力が変更されることについて説明をしたが、押付力の変更が可能であれば、ウェイト53gに替えて、例えばバネ、モータなど他の構成を採用してもよい。
また、図示の例においては、1つの角度調整ユニット54が採用される構成として説明をしたが、複数の角度調整ユニット54を採用する構成であってもよい。また、角度調整ユニット54を備えない構成であってもよい。
また、図示の例においては、送り出し部10の送出ロール11がモータを備えていることを説明したが、巻き取り部80の巻取ロール81のみ、または送出ロール11および巻取ロール81両方がモータを備える構成であってもよい。
また、図示の例においては、カス280は連続紙として説明をしたが、カス巻き上げ部50に吸引ベルト等使用すれば、カット紙にも適用できる。
1…ラベル印刷装置、50…カス巻き上げ部、51…剥離部、52…巻取ユニット、53…ガイドユニット、54…角度調整ユニット、90…筐体、200…ラベル母材、280…カス、300…ラベル群シート

Claims (9)

  1. 重ねられて同時に搬送される用紙を分離する分離部と、
    前記分離部により分離された一方の用紙を巻き取る巻取部と、
    前記巻取部により内側が巻き取られた前記一方の用紙の外側から当該巻取部に向けて当該一方の用紙を押さえる押接部と
    を備えることを特徴とする巻取装置。
  2. 前記押接部より上流側に設けられ、前記一方の用紙が当該押接部により押さえられる面の反対側から当該一方の用紙を押さえる上流側押接部
    を備えることを特徴とする請求項1記載の巻取装置。
  3. 前記押接部は、前記巻取部の回転にともない当該巻取部に巻き取られた前記一方の用紙である被巻取体の寸法が大きくなることにともない、当該巻取部の回転中心から離間可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の巻取装置。
  4. 前記押接部は、前記巻取部の回転により当該巻取部に巻き取られた前記一方の用紙である被巻取体の寸法が大きくなることにともない、当該一方の用紙への押圧力を抑制可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の巻取装置。
  5. 前記押接部が前記一方の用紙を押さえる位置は、前記巻取部が当該一方の用紙を巻き始める位置より上流側にあることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の巻取装置。
  6. 前記重ねられている前記用紙は、
    台紙と、
    粘着剤を介して前記台紙に重ねられるとともに、当該粘着剤とは反対側の面に画像が形成される画像形成面を有するシール紙とを有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の巻取装置。
  7. 前記一方の用紙は、貫通孔および切り込みの少なくとも一方が形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の巻取装置。
  8. 前記押接部は、前記シール紙の前記画像形成面側から当該シール紙を押さえることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の巻取装置。
  9. 台紙および粘着剤を介して当該台紙に重ねられるシール紙を有する二重紙を送り出す送り出し部と、
    前記送り出し部により送り出された前記二重紙の前記シール紙の表面に印刷画像を形成する画像形成部と、
    前記シール紙において前記画像形成部により前記印刷画像が形成された前記表面にフィルムを積層する積層部と、
    前記積層部により積層された前記二重紙を予め定めた形状に打ち抜きラベルを形成する打ち抜き部と、
    前記打ち抜き部により前記ラベルが打ち抜かれた前記二重紙から前記ラベル以外の部分であるラベル外部分を巻き取るラベル外部分巻取部と、
    を備え、
    前記ラベル外部分巻取部は、
    前記ラベル外部分を前記二重紙から分離する分離部と、
    前記分離部により分離された前記ラベル外部分を巻き取る巻取体と、
    前記巻取体により巻き取られた前記ラベル外部分を前記ラベル外部分巻取部に向けて押さえる押接部と
    を備えることを特徴とするラベル印刷装置。
JP2015247272A 2015-12-18 2015-12-18 巻取装置およびラベル印刷装置 Active JP6682843B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247272A JP6682843B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 巻取装置およびラベル印刷装置
US15/095,981 US10176730B2 (en) 2015-12-18 2016-04-11 Winding device and label printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015247272A JP6682843B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 巻取装置およびラベル印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017109856A true JP2017109856A (ja) 2017-06-22
JP6682843B2 JP6682843B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=59064613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015247272A Active JP6682843B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 巻取装置およびラベル印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10176730B2 (ja)
JP (1) JP6682843B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109748136A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 湖南海擎智能科技有限责任公司 自动贴膜刮平装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109704123B (zh) * 2019-01-22 2021-07-27 杭州宏远印刷有限公司 一种标签机
JP2021151921A (ja) * 2020-03-18 2021-09-30 株式会社リコー シート剥離装置、ラミネート処理装置、画像形成装置、及び、画像形成システム
US11507000B2 (en) * 2020-03-22 2022-11-22 Ricoh Company, Ltd. Sheet separation device, laminator, image forming apparatus, and image forming system
CN214150953U (zh) * 2020-12-29 2021-09-07 广州市普理司科技有限公司 一种电子标签的检测设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325400A (en) * 1941-12-06 1943-07-27 Minnesota Mining & Mfg Dispenser for liner-wound tape
US3522136A (en) * 1967-10-25 1970-07-28 Presto Adhesive Paper Co Inc Stripper apparatus for production of labels
US4246058A (en) * 1979-01-19 1981-01-20 Avery International Corporation Label matrix stripping
US4841712A (en) * 1987-12-17 1989-06-27 Package Service Company, Inc. Method of producing sealed protective pouchs with premium object enclosed therein
US5191693A (en) * 1989-12-29 1993-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Tape type work conveying method and conveying apparatus
EP1122174A3 (en) * 1992-12-23 2001-09-12 Greydon Wesley Nedblake, Jr. System for producing labels from a web
US5405475A (en) * 1993-05-28 1995-04-11 Ward/Kraft Method and apparatus for continuous manufacture of printed laminated stock from uncoated web
US6037027A (en) * 1996-04-04 2000-03-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Adhesive label, method and apparatus of manufacturing the same
FI112288B (fi) * 2000-01-17 2003-11-14 Rafsec Oy Menetelmä älytarrasyöttörainan valmistamiseksi
US6786266B2 (en) * 2000-05-26 2004-09-07 K. K. Mashintex Waste peeling apparatus
US6797103B2 (en) * 2001-03-12 2004-09-28 Mikkelsen Graphic Engineering Inc. Automatic waste-area removal method and apparatus
US6902643B2 (en) * 2002-10-31 2005-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal transfer overcoat tag reduction
US7077928B2 (en) * 2002-11-14 2006-07-18 L'oreal Process for the manufacture of a label stock carrier
JP4585805B2 (ja) * 2004-07-26 2010-11-24 リンテック株式会社 ラベル製造装置
CA2504266C (en) * 2005-04-14 2013-08-13 Relizon Canada Inc. Method and system for manufacturing label kits comprised of carrier sheets having labels of specific shape removably retained thereon
JP5718704B2 (ja) 2011-03-31 2015-05-13 サトーホールディングス株式会社 ラベル連続体の加工方法
JP5730249B2 (ja) * 2012-08-07 2015-06-03 株式会社ミヤコシ ラベル原紙の粕上げ方法及び粕上げ装置
BR112015022979A2 (pt) * 2013-03-15 2017-07-18 Avery Dennison Corp sistema e método para estiramento da matriz da etiqueta
DE102013015618A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Gallus Druckmaschinen Gmbh Vorrichtung zum Ausstanzen von Etiketten mit Gegenstanzband

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109748136A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 湖南海擎智能科技有限责任公司 自动贴膜刮平装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170178545A1 (en) 2017-06-22
US10176730B2 (en) 2019-01-08
JP6682843B2 (ja) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682843B2 (ja) 巻取装置およびラベル印刷装置
JP6496223B2 (ja) 積層ラベル体の製造装置
JP2007112073A (ja) フィルム貼付装置
WO2011102283A1 (ja) ラベル製造装置およびラベル印刷機
JP4620433B2 (ja) 光学フイルム貼着装置及び方法
JP6176016B2 (ja) 画像形成装置
JP2005347618A (ja) 感光性ウエブユニット、感光性積層体の製造装置及び製造方法
JP4302042B2 (ja) フイルム剥離装置
JP2005305999A (ja) フイルム貼着装置及びフイルム貼着方法
JP2009023301A (ja) 積層体フイルムの貼り付け方法
JP4514042B2 (ja) ラミネート装置、ラベル印刷機
JP5820037B1 (ja) 切断装置及び切断方法
EP2754560B1 (en) Recording apparatus
JP2008265827A (ja) 感熱ラベラー
JP5929104B2 (ja) ラベル剥離機構、ラベル剥離機構の制御方法およびラベル印刷装置
JP4713541B2 (ja) シート貼付装置
JP2006124095A (ja) ラミネート装置及びラベル製造装置
JP5647495B2 (ja) 枚葉フィルムの加工装置
WO2019188761A1 (ja) 層転写装置
JP2004168475A (ja) ラミネート装置
JP6288674B2 (ja) 貼り合わせ媒体製造装置
TWI813987B (zh) 貼膜機及其膜卷更換裝置
JP5361049B2 (ja) 剥離装置と、これを適用したラミネート装置
JP2010285188A (ja) ラベル移送貼着装置
JP4468403B2 (ja) ラミネートラベル製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350