JP2017109635A - 乗員の感性向上システム - Google Patents
乗員の感性向上システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017109635A JP2017109635A JP2015246009A JP2015246009A JP2017109635A JP 2017109635 A JP2017109635 A JP 2017109635A JP 2015246009 A JP2015246009 A JP 2015246009A JP 2015246009 A JP2015246009 A JP 2015246009A JP 2017109635 A JP2017109635 A JP 2017109635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- driver
- environment
- control
- passenger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 title claims abstract description 62
- 230000006872 improvement Effects 0.000 title claims abstract description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 54
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 6
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 3
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000003183 myoelectrical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 210000003792 cranial nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008035 nerve activity Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/14—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/037—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
Description
環境を検出する環境検出手段と、
移動体を運転する運転者の状態を検出する運転者状態検出手段と、
所定の感性状態が得られるようなお手本となる基本運転者状態を環境に対応させて記憶した第1データベースと、
前記運転者状態検出手段で検出された運転者状態に基づいて、運転者の感性状態を推定する感性状態推定手段と、
前記感性状態推定手段によって運転者が前記所定の感性状態でないと推定されたときに、前記環境検出手段で検出される環境を前記第1データベースに照合して得られる基本運転者状態と前記運転者状態検出手段で検出された運転者状態とに基づいて、前記所定の感性状態となる方向となるように移動体に搭載された制御対象への制御量を決定する制御量決定手段と、
前記制御量決定手段で決定された制御量でもって前記制御対象を制御する制御手段と、
前記制御手段による制御量と前記環境検出手段により検出される環境と前記運転者状態検出手段により検出される運転者状態とに基づいて、該検出された環境と該検出された運転者状態とに対応した運転者固有の学習値を決定する学習値決定手段と、
前記学習値決定手段で決定された学習値を、環境と運転者状態とに対応づけて記憶する第2データベースと、
を備え、
前記制御量決定手段は、前記第2データベースに学習値が存在するときは、該学習値を加味して前記制御対象に対する制御量を決定する、
ようにしてある。
前記制御量決定手段は、前記第2データベースに学習値が存在するときは、学習値を前記制御対象に対する制御量として決定する、ようにしてある(請求項2対応)。この場合、所定の感性状態を確実に得るようにしつつ、制御の簡単化の上で好ましいものとなる。また、第2データベースの記憶内容を他の車両で用いることにより、当該他の車両について、即座に所定の感性状態をもって運転することも可能となる。
前記制御対象が、移動体における内装材の輝度、色または模様を変更する変更手段とされている、ようにしてある(請求項9対応)。この場合、車室内雰囲気を変更することに、所定の感性状態を実現する、例えばわくわく感を向上させることができる。
前記同乗者状態検出手段により検出される同乗者状態と、前記運転者状態検出手段で検出される運転者状態とに基づいて、運転者と同乗者との間での共感状態を判定する共感関係判定手段と、
前記共感関係判定手段により判定された共感状態を、環境に対応した同乗者の運転者に対する共感レベルとして記憶する第3データベースと、
前記環境検出手段により検出される環境に対応して前記第3データベースに記憶されている共感レベルが低いときは、同乗者の運転者に対する共感を高めるための制御を行う共感用制御装置をさらに有している、
ようにしてある(請求項11対応)。この場合、同乗者が運転者に対して共感をもって所定の感性状態を実現する、例えばわくわく感を感じさせるようにする上で好ましいものとなる。
1:運転者状態検出手段
2:環境検出手段
10:短期データベース(第1データベース)
11:感性状態推定手段
12:制御量決定手段
13:制御器
14:制御対象
15:学習器
16:長期データベース(第2データベース)
21:同乗者状態検出手段
22:共感関係判定手段
23:共有データベース(第3データベース)
Claims (12)
- 環境を検出する環境検出手段と、
移動体を運転する運転者の状態を検出する運転者状態検出手段と、
所定の感性状態が得られるようなお手本となる基本運転者状態を環境に対応させて記憶した第1データベースと、
前記運転者状態検出手段で検出された運転者状態に基づいて、運転者の感性状態を推定する感性状態推定手段と、
前記感性状態推定手段によって運転者が前記所定の感性状態でないと推定されたときに、前記環境検出手段で検出される環境を前記第1データベースに照合して得られる基本運転者状態と前記運転者状態検出手段で検出された運転者状態とに基づいて、前記所定の感性状態となる方向となるように移動体に搭載された制御対象への制御量を決定する制御量決定手段と、
前記制御量決定手段で決定された制御量でもって前記制御対象を制御する制御手段と、
前記制御手段による制御量と前記環境検出手段により検出される環境と前記運転者状態検出手段により検出される運転者状態とに基づいて、該検出された環境と該検出された運転者状態とに対応した運転者固有の学習値を決定する学習値決定手段と、
前記学習値決定手段で決定された学習値を、環境と運転者状態とに対応づけて記憶する第2データベースと、
を備え、
前記制御量決定手段は、前記第2データベースに学習値が存在するときは、該学習値を加味して前記制御対象に対する制御量を決定する、
ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1において、
前記制御量決定手段は、前記第2データベースに学習値が存在するときは、学習値を前記制御対象に対する制御量として決定する、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1または請求項2において、
前記感性状態推定手段は、快・不快に関するパラメータと、活性・非活性に関するパラメータと、未来志向・過去志向に関するパラメータとの3種類のパラメータによってわくわく感に関する感性状態を推定する、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項3において、
前記感性状態推定手段は、前記3種類のパラメータにおいて快かつ活性かつ未来志向のゾーンにある状態のときをわくわく感がある感性状態であると推定する、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、
前記環境検出手段が、移動体の室内環境と移動体の室外環境と移動体の状態との少なくとも1つされている、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、
前記制御対象が、運転操作系とされている、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項6のいずれか1項において、
前記制御対象が、スピーカから移動体の室内に発生する音とされている、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項7のいずれか1項において、
前記制御対象が、フロントウインドガラスに設定された可変式の視界制限手段とされている、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項8のいずれか1項において、
前記制御対象が、移動体における内装材の輝度、色または模様を変更する変更手段とされている、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項9のいずれか1項において、
前記制御対象が、可変式とされたシートとされている、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項1ないし請求項10のいずれか1項において、
同乗者の状態を検出する同乗者状態検出手段と、
前記同乗者状態検出手段により検出される同乗者状態と、前記運転者状態検出手段で検出される運転者状態とに基づいて、運転者と同乗者との間での共感レベルを判定する共感関係判定手段と、
前記共感関係判定手段により判定された共感レベルを、環境に対応した同乗者の運転者に対する共感レベルとして記憶する第3データベースと、
前記環境検出手段により検出される環境に対応して前記第3データベースに記憶されている共感レベルが低いときは、同乗者の運転者に対する共感を高めるための制御を行う共感用制御装置をさらに有している、
ことを特徴とする乗員の感性向上システム。 - 請求項11において、
前記共感用制御装置は、同乗者の視線方向を変更するように促す視線誘導手段を備えて、共感レベルが低いときは同乗者の視線方向を運転者の視線方向へと誘導する、ことを特徴とする乗員の感性向上システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246009A JP6731718B2 (ja) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | 乗員の感性向上システム |
PCT/JP2016/087532 WO2017104793A1 (ja) | 2015-12-17 | 2016-12-16 | 乗員の感性向上システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246009A JP6731718B2 (ja) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | 乗員の感性向上システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017109635A true JP2017109635A (ja) | 2017-06-22 |
JP6731718B2 JP6731718B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=59056622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015246009A Active JP6731718B2 (ja) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | 乗員の感性向上システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6731718B2 (ja) |
WO (1) | WO2017104793A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109835346A (zh) * | 2017-11-28 | 2019-06-04 | 株式会社斯巴鲁 | 驾驶建议装置和驾驶建议方法 |
JP2019111909A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | クラリオン株式会社 | 報知装置、及び報知方法 |
KR20190088091A (ko) * | 2017-12-27 | 2019-07-26 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어 방법 |
WO2020241241A1 (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | テイ・エス テック株式会社 | シート |
JP7574762B2 (ja) | 2020-08-17 | 2024-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン音向上 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6713490B2 (ja) | 2018-02-07 | 2020-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 情報提供装置及び情報提供方法 |
JP7154954B2 (ja) * | 2018-11-01 | 2022-10-18 | コベルコ建機株式会社 | 感性フィードバック制御装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01125749U (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-28 | ||
JP2006069449A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Toyota Motor Corp | 疲労低減シート装置 |
JP2006092430A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Denso Corp | 音楽再生装置 |
JP2007148917A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2008126766A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の運動制御装置 |
JP2009101830A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置 |
JP2009129366A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の感性推定システム |
JP2009261586A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Toyota Motor Corp | 心理状態推定装置 |
JP2009269461A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Toyota Motor Corp | 車両用減光制御装置 |
JP2011512188A (ja) * | 2008-02-15 | 2011-04-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 芳香ディスペンサ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016035268A1 (ja) * | 2014-09-03 | 2016-03-10 | 株式会社デンソー | 車両の走行制御システム |
-
2015
- 2015-12-17 JP JP2015246009A patent/JP6731718B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-16 WO PCT/JP2016/087532 patent/WO2017104793A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01125749U (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-28 | ||
JP2006069449A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Toyota Motor Corp | 疲労低減シート装置 |
JP2006092430A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Denso Corp | 音楽再生装置 |
JP2007148917A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2008126766A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の運動制御装置 |
JP2009101830A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Toyota Motor Corp | 車両用制御装置 |
JP2009129366A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の感性推定システム |
JP2011512188A (ja) * | 2008-02-15 | 2011-04-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 芳香ディスペンサ |
JP2009261586A (ja) * | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Toyota Motor Corp | 心理状態推定装置 |
JP2009269461A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Toyota Motor Corp | 車両用減光制御装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
岡田 顕宏 AKIHIRO OKADA: "感情のモデルと工学的応用の動向", 日本ファジィ学会誌 第12巻 第6号 JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR FUZZY THEORY AND SYSTEMS, vol. 第12巻, JPN6019048775, JP, ISSN: 0004172920 * |
赤木 正人 MASATO AKAGI: "音声に含まれる感情情報の認識 Emotion recognition in speech", 日本音響学会誌 第66巻 第8号 THE JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 第66巻, JPN6019048776, JP, ISSN: 0004296736 * |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109835346A (zh) * | 2017-11-28 | 2019-06-04 | 株式会社斯巴鲁 | 驾驶建议装置和驾驶建议方法 |
JP2019098779A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 株式会社Subaru | 運転アドバイス装置及び運転アドバイス方法 |
US10647326B2 (en) | 2017-11-28 | 2020-05-12 | Subaru Corporation | Driving advice apparatus and driving advice method |
JP2019111909A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | クラリオン株式会社 | 報知装置、及び報知方法 |
KR20190088091A (ko) * | 2017-12-27 | 2019-07-26 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어 방법 |
KR102491730B1 (ko) * | 2017-12-27 | 2023-01-27 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 그 제어 방법 |
WO2020241241A1 (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | テイ・エス テック株式会社 | シート |
JP2020195429A (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-10 | テイ・エス テック株式会社 | シート |
US11691548B2 (en) | 2019-05-30 | 2023-07-04 | Ts Tech Co., Ltd. | Seat |
US12043150B2 (en) | 2019-05-30 | 2024-07-23 | Ts Tech Co., Ltd. | Seat |
JP7574762B2 (ja) | 2020-08-17 | 2024-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン音向上 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017104793A1 (ja) | 2017-06-22 |
JP6731718B2 (ja) | 2020-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6731718B2 (ja) | 乗員の感性向上システム | |
US11449294B2 (en) | Display system in a vehicle | |
US10710608B2 (en) | Provide specific warnings to vehicle occupants before intense movements | |
EP3569464B1 (en) | Temporary customization of an operating characteristic of a vehicle feature | |
CN108706012B (zh) | 车辆驾驶支援系统 | |
CN111201503B (zh) | 在机动车辆中运行至少一副虚拟现实眼镜的方法和系统 | |
JP2016024778A (ja) | 車両用報知システム、報知制御装置、及び報知装置 | |
CN108688674A (zh) | 车辆驾驶支援系统以及车辆驾驶支援方法 | |
JP2014167438A (ja) | 情報通知装置 | |
JP6213489B2 (ja) | 車両用乗員感情対応制御装置 | |
CN109795410A (zh) | 用于促进对未充分利用的特征的建议的方法和设备 | |
CN110383142A (zh) | 用于机动车的娱乐系统和用于运行娱乐系统的方法 | |
CN110116619A (zh) | 用于在车辆的抬头显示器hud中显示信息的方法 | |
CN115087566A (zh) | 信息处理设备、信息处理方法和程序 | |
JP2018008575A (ja) | 車両制御装置 | |
US20150378155A1 (en) | Method for operating virtual reality glasses and system with virtual reality glasses | |
Diels et al. | Design strategies to alleviate motion sickness in rear seat passengers-a test track study | |
CN115402333A (zh) | 基于驾驶员情绪的车内互动控制系统、方法及存储介质 | |
CN112566808A (zh) | 运行布置在机动车中的显示装置的方法和在机动车中使用的显示装置 | |
CN110979202B (zh) | 改变汽车风格的方法、装置以及系统 | |
JPWO2020208804A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
CN112568867A (zh) | 确定车辆中乘客晕动病的倾向 | |
JP6428748B2 (ja) | 運転支援システム | |
JP6160586B2 (ja) | 車両の視界調整装置 | |
CN114919595B (zh) | 一种驾驶模式控制方法、装置及汽车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6731718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |