JP2017107412A - 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法 - Google Patents

電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017107412A
JP2017107412A JP2015240844A JP2015240844A JP2017107412A JP 2017107412 A JP2017107412 A JP 2017107412A JP 2015240844 A JP2015240844 A JP 2015240844A JP 2015240844 A JP2015240844 A JP 2015240844A JP 2017107412 A JP2017107412 A JP 2017107412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
change
mail
unit
web page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015240844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751253B2 (ja
Inventor
鈴木 啓之
Hiroyuki Suzuki
啓之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015240844A priority Critical patent/JP6751253B2/ja
Priority to US15/373,268 priority patent/US10250544B2/en
Publication of JP2017107412A publication Critical patent/JP2017107412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751253B2 publication Critical patent/JP6751253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/18Commands or executable codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】電子機器の設定変更の安全な遂行や煩雑さの回避に寄与する。【解決手段】電子機器であって、前記電子機器に関する設定の変更指示を受け付ける指示受付部と、前記変更指示が受け付けられた場合に、予め定められた管理者に対応するメールアドレスに、前記変更指示による前記設定の変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信部と、を備える。前記ウェブページへのアクセスに基づいて、前記設定を前記変更指示に従って変更する設定変更部を更に備える。【選択図】図2

Description

本発明は、電子機器や、電子機器を含むシステム、電子機器が実行する方法に関する。
プリンターは、ユーザーの操作を受けて、所定のパラメーターに関する現在の設定を変更することがある。
障害が発生すると、プリンターを操作するためのコントロールページにリンクするURLを有する管理者宛メールを管理者のメールアドレスへ送信するプリンターが知られている(特許文献1参照)。
また、所定の事象や障害が生じた場合、予め設定しておいた電子メールアドレスに電子メールを送信して報知するMFPが知られている(特許文献2参照)。
特開2006‐331436号公報 特開2001‐142803号公報
従来、プリンターが上述の設定変更を行った場合、当該変更の完了がプリンターを管理する立場の管理者へ通知されていた。このように設定変更の事後報告を受けた管理者は、設定変更をセキュリティー上の観点等から容認できない場合には、再度の設定変更をユーザーにさせる必要があった。なお前記文献1,2はいずれも、このような設定変更の事後報告がなされることによる作業の煩雑さを解決するものではない。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、電子機器の設定変更の安全な遂行や煩雑さの回避に寄与する技術を提供する。
本発明の態様の1つは、電子機器であって、前記電子機器に関する設定の変更指示を受け付ける指示受付部と、前記変更指示が受け付けられた場合に、予め定められた管理者に対応するメールアドレスに、前記変更指示による前記設定の変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信部と、を備える。
当該構成によれば、電子機器は、設定の変更指示を受け付けたとき、管理者に対応するメールアドレスに、前記ウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する。これにより、管理者は、前記変更指示による設定変更を承認する意思表示を前記ウェブページへのアクセスを通じて行うことができ、電子機器は当該承認を得る前の設定変更の実施を回避することができる。これにより、電子機器のセキュリティが保たれ、また、上述したような煩雑な作業が生じなくなる。
本発明の態様の1つは、電子機器は、前記ウェブページへのアクセスに基づいて、前記設定を前記変更指示に従って変更する設定変更部を更に備えるとしてもよい。
当該構成によれば、前記ウェブページへのアクセスに基づいて、つまり管理者の承認を受けて設定変更を行うことができる。
本発明の態様の1つは、前記設定変更部は、前記ウェブページへのアクセスによる通知であって前記設定の変更を承認しない旨の通知を得た場合に、前記設定を維持するとしてもよい。
当該構成によれば、設定変更を承認しないという管理者の明確な意思表示を受けて、設定変更をしないようにする(設定を維持する)ことができる。
本発明の態様の1つは、前記設定変更部は、前記電子メール送信部による前記電子メールの送信後、所定時間内に前記ウェブページへのアクセスが無い場合に、前記設定を維持するとしてもよい。
当該構成によれば、所定時間内でのウェブページへのアクセスが無いという事実を受けて、設定変更をしないようにする(設定を維持する)ことができる。
本発明の態様の1つは、前記設定の変更を承認しない旨の通知が有った後は、前記電子メール送信部は、当該通知によって承認されなかった変更については、前記変更指示の受け付けに応じて前記電子メールを送信する際に、前記承認を求める対象とする変更から除外するとしてもよい。
当該構成によれば、管理者が承認を明確に拒否した設定変更について、その後、電子メールを通じて繰り返し承認を求めるといった無駄な処理を無くすことができる。
本発明の態様の1つは、電子機器は、前記設定変更部による前記設定の変更の結果を外部へ出力する出力部を更に備えるとしてもよい。
当該構成によれば、管理者に承認された上で実行した設定変更の結果をユーザーに提示することができる。
本発明の態様の1つは、電子機器は、前記ウェブページを提供するウェブサーバーを更に備えるとしてもよい。
当該構成によれば、電子機器自身が、ウェブページを提供するウェブサーバーとして機能しているため、当該ウェブページへのアクセスを容易かつ確実に認識することができる。
本発明の技術的思想は、電子機器という物以外によっても実現される。例えば、電子機器と、当該電子機器を管理するための管理装置とを含むシステムであって、前記電子機器は、電子機器に関する設定の変更指示を受け付ける指示受付部と、前記変更指示が受け付けられた場合に、予め定められた管理者に対応するメールアドレスに、前記変更指示による前記設定の変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信部とを備え、前記管理装置は、前記電子メールを受信する電子メール受信部と、前記電子メールに含まれている前記アクセス情報に基づいて前記ウェブページへアクセスする制御部とを備える構成を、一つの発明として捉えることができる。
また、電子機器の各部が実行する各工程を含んだ方法を発明として捉えたり、管理装置の各部が実行する各工程を含んだ方法を発明として捉えたりすることも可能である。さらに、このような方法をコンピューターに実行させるプログラムの発明や、プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な記憶媒体も一つの発明として成り立つ。
本実施形態にかかるシステムの構成を概略的に例示するブロック図。 実施例1にかかる設定変更処理を示すフローチャート。 承認要求メールの文面の一部を例示する図。 実施例2にかかる設定変更処理を示すフローチャート。
以下、各図を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお各図は、本実施形態を説明するための例示に過ぎない。
図1は、本発明にかかるシステム1を概略的に示している。図1の例では、システム1は、プリンター10と、管理装置30とを含んでいる。さらにシステム1は、端末40を含んでいるとしてもよい。プリンター10は、本発明にかかる電子機器の具体例である。電子機器は、当該機器が動作するために必要な種々のパラメーターについて設定がなされ、また当該設定を変更可能な機器であればよい。従って、プリンターに限らず、例えば、スキャナー、コピー機、ファクシミリ、プロジェクター等、様々な製品が本発明にかかる電子機器に該当し得る。
プリンター10は、ネットワークNWに接続し、ネットワークNWを介して通信先と通信可能である。ネットワークNWは、インターネットやLAN(Local Area Network)や携帯電話通信網等により構築される。ネットワークNWは、有線、無線を問わない。
管理装置30や端末40には、例えば、パーソナルコンピューター(PC)、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末など、ネットワークNWを介した通信機能を有するあらゆる端末が該当し得る。
図1では、プリンター10を、制御部11、操作受付部12、表示部13、印刷部14、記憶部15、通信インターフェイス(I/F)16等を含む構成として示している。制御部11は、例えば、CPUやROMやRAM等を有するICやその他の記憶媒体等を含んで構成される。制御部11では、CPUが、ROMやその他の記憶媒体に記憶されたプログラム(ファームウェア)やアプリケーションに従った処理を実行することにより、指示受付部17、電子メール部18、設定変更部19、サーバー管理部20、印刷制御部21等として機能し、プリンター10の各構成を制御する。記憶部15は、プリンター10が有する記憶媒体の一種である。記憶部15は制御部11の一部であってもよい。
操作受付部12は、ユーザーからの操作を受け付けるための手段であり、各種のボタンやスイッチ等を含む。表示部13は、プリンター10に関する様々な情報を示すための手段であり、例えば液晶ディスプレイ(LCD)を含んで構成される。表示部13は、いわゆるタッチパネルとしても機能するとしてもよい。タッチパネルとして機能する場合の表示部13は、操作受付部12を兼ねていると言える。
印刷部14は、外部から送信された印刷ジョブに基づく印刷を印刷媒体へ行うことができる機構である。印刷部14が採用し得る印刷方式は、インクジェット方式やレーザー方式等様々である。図示はしていないが、プリンター10は、例えばスキャナーを含んだ構成であり、複合機として機能するとしてもよい。通信I/F16は、所定の通信プロトコルに従ってネットワークNWに接続するI/Fの総称である。
プリンター10、管理装置30および端末40は、それぞれユーザーに操作される機器であるが、管理装置30を操作するユーザーを便宜上、管理者と呼ぶ。単にユーザーと言った場合は、管理者や管理者でないユーザーを含む意味である。本実施形態では、管理者は、管理対象の電子機器に関する設定の変更を承認する立場にある。電子機器がプリンター10である場合、プリンター10に関する設定の例としては、印刷媒体の供給元(給紙トレイ)の設定、管理者パスワードの設定、ネットワーク設定、使用するインクやトナーの設定、用紙サイズの設定、印刷品質の設定等、多岐に渡る。管理者パスワードとは、ユーザーがプリンター10を使用する際に入力が求められるパスワードである。以下ではこのようなプリンター10に関する設定を単に、設定あるいは設定情報とも呼ぶ。
実施例1:
図2は、本実施形態にかかる設定変更処理をフローチャートにより示している。図2に示す処理を、実施例1とも呼ぶ。図2では、プリンター10が実行する処理と、管理装置30が実行する処理とを並列的に示している。
ステップS100では、プリンター10は、設定の変更指示を受け付ける。具体的には、ユーザーが操作受付部12を任意に操作することにより、現在の設定に対する変更をプリンター10に指示する。指示受付部17は、このような操作に応じた指示(変更指示)を、操作受付部12を通じて受け付ける。ただしステップS100では、変更指示を受け付けるだけであり、当該変更指示に従って現在の設定を変更することはしない。現在の設定は、例えば、記憶部15に記憶されている。ステップS100は、指示受付工程に該当する。
ステップS110では、電子メール部18が、予め定められた管理者(管理装置30にかかる前記管理者)に対応するメールアドレスに、電子メールを送信する。つまり、ステップS100の変更指示の受け付けを契機として、電子メール部18が起動し、必要な電子メールを生成して管理者宛のメールアドレスへ送信する。電子メール部18は、電子メールの送受信を実行可能であり、電子メール送信部に該当する。ステップS110は、電子メール送信工程に該当する。電子メール部18が送信する電子メールは、変更指示による設定変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んでいる。以下では、このようなウェブページを承認用ウェブページと呼び、ステップS110で送信する電子メールを、承認要求メールと呼ぶ。
ステップS200では、管理装置30は、プリンター10から承認要求メールを受信する。つまり、管理者が管理装置30を操作することにより、管理装置30が搭載するメーラー(電子メール部31)を起動させ、管理者宛に送信された承認要求メールを当該電子メール部31に受信させる。電子メール部31は、電子メールの送受信を実行可能であり、電子メール受信部に該当する。
図3は、プリンター10が送信する承認要求メール22の文面の一部を例示している。承認要求メール22には、例えば、プリンター10の設定変更の承認を求める旨のメールであることを示すメッセージ23や、現在の設定および承認を求められている変更先の設定を示す文書24や、前記アクセス情報としてのURL25等が記載されている。むろん、承認要求メール22には、当該メールの送信元を特定する情報(プリンター10の名称、プリンター10のIPアドレス、ユーザー名等)も含まれている。
ステップS210では、管理装置30の制御部32は、承認要求メールに含まれているアクセス情報に基づいて承認用ウェブページにアクセスする。例えば、管理者は、承認要求メール22の文面に記載されているURL25をクリックやタップする。これにより、管理装置30が搭載するウェブブラウザー(制御部32の機能の一種)が起動し、当該ウェブブラウザーが承認用ウェブページにアクセスする。
実際にステップ210が実行されるか否かは管理者に依存する。承認要求メールを見た管理者に、承認用ウェブページへアクセスする意思があればステップS210が実行されるであろうし、承認用ウェブページへアクセスする意思がなければステップS210は実行されない。
承認要求メールの送信後、プリンター10側では、承認用ウェブページへのアクセスに基づいて設定変更が承認されたか否か判定し(ステップS120)、設定変更が承認されたと判定した場合、ステップS130へ進む。サーバー管理部20は、記憶部15と協働することにより、ネットワークNW上の一つのウェブサーバーとして機能する。記憶部15には、サーバー管理部20が提供するウェブページを構成するための情報(例えば、HTML形式のファイル)が記憶されている。サーバー管理部20は、このようなウェブページの一種として承認用ウェブページをネットワークNW上で提供する。また、ユーザーは、端末40が搭載するブラウザーにより、サーバー管理部20が提供するウェブページへアクセスして、プリンター10に関する種々の設定変更を試みることも可能である。また、サーバー管理部20は、自らネットワークNW上の別のサーバーへアクセスして、プリンター10の最新のファームウェアをインストールする(ファームウェアのアップデートをする)ことができる。
ステップS120における判定方法の一例として、サーバー管理部20は、ステップS110の後、単に承認用ウェブページへのアクセスが有った場合に、管理者により設定変更が承認されたと判定する(ステップS120において“Yes”)。つまり、管理者は、承認要求メールを受け取ったとき、承認用ウェブページへのアクセスという処理によって、設定変更を承認する旨をプリンター10へ伝える。サーバー管理部20は、電子メール部18が承認要求メールを送信してから所定時間内に承認用ウェブページへのアクセスが無い場合には、設定変更が承認されなかったと判定し(ステップS120において“No”)、当該フローチャートを終了する。
ステップS120における判定方法の他の例として、サーバー管理部20は、ウェブページへのアクセスによる通知であって設定変更を承認しない旨の通知を得た場合に、設定変更が承認されなかったと判定してもよい。例えば、承認用ウェブページには、管理者が操作可能な「承認ボタン」と「拒絶ボタン」がデザインされているとする。管理装置30を操作して承認用ウェブページを閲覧する管理者は、「承認ボタン」と「拒絶ボタン」のいずれか一方を任意に操作(クリックやタップ)することができる。この場合、サーバー管理部20は、承認用ウェブページ内の承認ボタンに対する操作を受け付けたとき、設定変更が承認されたと判定する(ステップS120において“Yes”)。一方、サーバー管理部20は、承認用ウェブページ内の拒絶ボタンに対する操作(設定変更を承認しない旨の通知)を受け付けたとき、設定変更が承認されなかったと判定し(ステップS120において“No”)、当該フローチャートを終了する。サーバー管理部20は、電子メール部18が承認要求メールを送信してから所定時間内に承認用ウェブページへのアクセスが無い場合や、当該時間内の承認用ウェブページへのアクセスは有っても当該時間内に承認ボタンと拒絶ボタンのいずれに対する操作も受け付けなかった場合にも、設定変更が承認されなかったと判定し(ステップS120において“No”)、当該フローチャートを終了するとしてもよい。
ステップ110で電子メール部18が送信する承認要求メールには、変更指示による設定変更を拒絶するためのウェブページ(拒絶用ウェブページ)へのアクセス情報が更に含まれているとしてもよい。拒絶用ウェブページも、サーバー管理部20がネットワークNW上で提供するウェブページの一種である。管理者は、承認要求メールに記載されている承認用ウェブページのURL(アクセス情報)をクリックやタップすれば承認用ウェブページへアクセスすることができ、承認要求メールに記載されている拒絶用ウェブページのURL(アクセス情報)をクリックやタップすれば拒絶用ウェブページへアクセスすることができる。このような場合、サーバー管理部20は、承認用ウェブページへのアクセスが有った場合に、設定変更が承認されたと判定する(ステップS120において“Yes”)。一方、拒絶用ウェブページへのアクセスが有った場合に、設定変更が承認されなかったと判定し(ステップS120において“No”)、当該フローチャートを終了する。サーバー管理部20は、電子メール部18が承認要求メールを送信してから所定時間内に承認用ウェブページと拒絶用ウェブページのいずれに対するアクセスも無かった場合にも、設定変更が承認されなかったと判定し(ステップS120において“No”)、当該フローチャートを終了するとしてもよい。
いずれにしてもステップ120の判定からステップS130以降を経ないで当該フローチャートを終えた場合には、プリンター10は、現在の設定を変更せずに維持する。
このように承認用ウェブページへのアクセスに基づいて、設定変更が承認されたと判定した場合、設定変更部19は、変更指示に従って設定を変更する(ステップS130)。つまり設定変更部19は、記憶部15に記憶されている現在の設定を、ステップS100で受け付けた変更指示に従って書き換える。以降は、当該変更(書き換え)後の設定がプリンター10の制御において適用される。
制御部11は、ステップS130において設定変更部19が実行した設定変更の結果を外部へ出力し(ステップS140)、その上で当該フローチャートを終了してもよい。ここで言う出力とは、印刷媒体への印刷や、画面への表示等が該当する。例えば、印刷制御部21は、当該設定変更の結果を、印刷部14に印刷物として出力させる。あるいは、制御部11は、当該設定変更の結果を、表示部13に表示させる。印刷部14や表示部13は、出力部の一例である。ユーザーは、このような印刷物や表示を見ることにより、前記変更指示による設定変更が実際に行われたことを確認することができる。
さらに制御部11は、ステップS120において“No”の判定をした場合にも、外部への出力を行った上で当該フローチャートを終了してもよい。この場合、管理者の承認を得られなかったため設定変更は実行されなかった旨のメッセージを、印刷部14に印刷物として出力させたり、表示部13に表示させたりする。
このように本実施形態によれば、プリンター10は、設定の変更指示を受け付けたとき、管理者に対応するメールアドレスに、承認用ウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する。これにより、管理者は、前記変更指示による設定変更を承認する意思表示を承認用ウェブページへのアクセスを通じて行うことができ、プリンター10は当該承認を得る前の設定変更の実施を回避することができる。これにより、管理者が未承認の状態で電子機器の設定が変更されてセキュリティが危うくなる等といった事態が回避される。また、従来のように設定変更の事後報告が管理者へ送られて、再度の設定変更の必要性が生じるといった煩雑な状況も回避することができる。また本実施形態では、プリンター10は、承認用ウェブページへのアクセスに基づいて、設定を変更指示に従って変更する。従って、管理者の明確な意思表示を受けて設定変更を行うことができる。
さらに本実施形態では、プリンター10は、承認用ウェブページ等のウェブページを提供するウェブサーバー(サーバー管理部20、記憶部15)を備えている。このように、電子機器自身が、ウェブページを提供するウェブサーバーとしても機能しているため、承認用ウェブページ等への外部からのアクセスを容易かつ確実に認識することができる。
本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、後述するような実施例を採用可能である。以下では、これまでに説明した事項と共通の事項は、説明を省く。
実施例2:
図4は、設定変更処理であって図2とは異なる例(実施例2)をフローチャートにより示している。図4では、プリンター10が実行する処理と、管理装置30が実行する処理と、端末40が実行する処理とを並列的に示している。図4に関しては、図2と異なる点を主に説明する。図4は、端末40側の処理としてステップS300が加わっている点で、図2と異なる。端末40は、ユーザーによる任意の操作に応じて、プリンター10へ、設定の変更指示を送る(ステップS300)。プリンター10は、このような外部の端末40からの変更指示を受け付ける(ステップS100)。端末40からプリンター10へ変更指示を送るための具体的手法は特に限定されない。端末40は、例えばプリンター10宛のメールアドレスへ電子メールを送信することにより前記変更指示をプリンターへ送る。あるいは、端末40は、ブラウザーを起動して、プリンター10のサーバー管理部20が提供するウェブページへアクセスし、ユーザーによる当該ウェブページ上での任意の操作に従ってプリンター10に関する設定の変更指示を行うとしてもよい。
このような実施例2によれば、ユーザーは、プリンター10から離れた場所に居ても、端末40を介してプリンター10に設定の変更指示を与えることができる。さらに実施例2では、プリンター10は、ステップS140において、設定変更の結果を、前記変更指示の入力元である端末40へも出力するとしてもよい。例えば、プリンター10の電子メール部18は、ステップS130で実行された設定変更の結果を記述した電子メールを、端末40宛のメールアドレスへ送信する。これによりユーザーは、プリンター10から離れた場所に居ても、プリンター10に与えた変更指示に従った設定変更が実行されたことを、端末40を介して確認することができる。
実施例3:
管理装置30から設定変更を承認しない旨の通知が有った後は、プリンター10の電子メール部18は、当該通知によって承認されなかった変更については、変更指示の受け付け(ステップS100)に応じて承認要求メールを送信する際に、承認を求める対象とする変更から除外するとしてもよい。設定変更を承認しない旨の通知とは、具体的には、上述の承認用ウェブページ内の拒絶ボタンへの操作や、拒絶用ウェブページへのアクセス等、設定変更を承認しない旨の明確な意思表示が該当する。一方、所定時間以内に承認用ウェブページへのアクセスが無かった等の管理者の消極的な行為による結果は、設定変更を承認しない旨の明確な意思表示には該当しない。
例えば、プリンター10が、管理者パスワードの設定についての変更指示を受け付け(ステップS100)、当該変更指示による設定変更の承認を求める承認要求メールを管理者宛のメールアドレスへ送信し(ステップS110)、この承認要求メールの送信に対して前記設定変更を承認しない旨の通知があった(ステップS120において“No”の判定をしてフローチャートを終了した)とする。これ以降は、プリンター10は、再び管理者パスワードの設定についての変更指示を受け付けたとしても、管理者パスワードについては設定変更の承認を求めない。例えば、プリンター10は、これ以降に管理者パスワードと印刷品質とについて設定の変更指示を受け付け(ステップS100)、承認要求メールを管理者宛のメールアドレスへ送信するとき(ステップS110)、承認要求メール22の文面(図3参照)には、印刷品質の現在の設定や変更先の設定は記載するが、管理者パスワードの現在の設定や変更先の設定は記載しない。また、このような印刷品質について設定変更の承認を求める承認要求メールへの応答として、管理装置30により設定変更が承認された場合には(ステップS120において“Yes”)、当然、印刷品質の設定のみを変更指示に従って変更する(ステップS130)。
このような実施例3によれば、管理者が承認を明確に拒否した設定変更と同じ設定変更について、その後、承認要求メールを通じて繰り返し承認を求めるといった無駄な処理を無くすことができる。これにより、管理者の負担も減らすことができる。
さらなる実施例として、承認要求メールを受信した管理装置30は、承認要求メールにより承認が求められている設定変更のうち一部の設定変更のみを承認することも可能である。例えば、管理者は、管理装置30を操作して承認要求メールを受信し(ステップS200)、承認用ウェブページへアクセスしたとき(ステップS210)、承認用メールにより設定変更の承認が求められている複数項目の設定(例えば、印刷媒体の供給元の設定、管理者パスワードの設定、ネットワーク設定…等)のうち、一部の項目の設定についてのみ変更を承認する旨の入力を承認用ウェブページ上で行うことができる。プリンター10側では、当該入力を受けてステップS120からステップS130へ進んだとき、設定変更が承認された当該一部の項目の設定についてのみ、前記変更指示に従って変更する。このように一部の項目の設定だけ変更を実施した場合には、ステップS140では、プリンター10は、変更指示を受けた各設定のうちどの設定をどのように変更したのかを明記した出力を行う。これによりユーザーは、自分が行った変更指示のうち、どの指示が承認されてどの指示が承認されなかったのかを明確に認識することができる。
1…システム、10…電子機器(プリンター)、11…制御部、13…表示部、14…印刷部、15…記憶部、17…指示受付部、18…電子メール部、19…設定変更部、20…サーバー管理部、21…印刷制御部、30…管理装置、31…電子メール部、32…制御部、40…端末、NW…ネットワーク

Claims (9)

  1. 電子機器であって、
    前記電子機器に関する設定の変更指示を受け付ける指示受付部と、
    前記変更指示が受け付けられた場合に、予め定められた管理者に対応するメールアドレスに、前記変更指示による前記設定の変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信部と、を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記ウェブページへのアクセスに基づいて、前記設定を前記変更指示に従って変更する設定変更部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記設定変更部は、前記ウェブページへのアクセスによる通知であって前記設定の変更を承認しない旨の通知を得た場合に、前記設定を維持することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記設定変更部は、前記電子メール送信部による前記電子メールの送信後、所定時間内に前記ウェブページへのアクセスが無い場合に、前記設定を維持することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記設定の変更を承認しない旨の通知が有った後は、前記電子メール送信部は、当該通知によって承認されなかった変更については、前記変更指示の受け付けに応じて前記電子メールを送信する際に、前記承認を求める対象とする変更から除外することを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 前記設定変更部による前記設定の変更の結果を外部へ出力する出力部を更に備えることを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれかに記載の電子機器。
  7. 前記ウェブページを提供するウェブサーバーを更に備えることを特徴とする請求項2〜請求項6のいずれかに記載の電子機器。
  8. 電子機器と、当該電子機器を管理するための管理装置とを含むシステムであって、
    前記電子機器は、電子機器に関する設定の変更指示を受け付ける指示受付部と、前記変更指示が受け付けられた場合に、予め定められた管理者に対応するメールアドレスに、前記変更指示による前記設定の変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信部とを備え、
    前記管理装置は、前記電子メールを受信する電子メール受信部と、前記電子メールに含まれている前記アクセス情報に基づいて前記ウェブページへアクセスする制御部とを備える、ことを特徴とするシステム。
  9. 電子機器が実行する方法であって、
    前記電子機器に関する設定の変更指示を受け付ける指示受付工程と、
    前記変更指示が受け付けられた場合に、予め定められた管理者に対応するメールアドレスに、前記変更指示による前記設定の変更を承認するためのウェブページへのアクセス情報を含んだ電子メールを送信する電子メール送信工程と、を備えることを特徴とする方法。
JP2015240844A 2015-12-10 2015-12-10 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法 Active JP6751253B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240844A JP6751253B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法
US15/373,268 US10250544B2 (en) 2015-12-10 2016-12-08 Electronic equipment, system including electronic equipment and management device, and method executed by electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240844A JP6751253B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017107412A true JP2017107412A (ja) 2017-06-15
JP6751253B2 JP6751253B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=59020976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240844A Active JP6751253B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10250544B2 (ja)
JP (1) JP6751253B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019005938A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP7321891B2 (ja) 2019-10-30 2023-08-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6938877B2 (ja) * 2016-09-21 2021-09-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215700A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Mobiling Ltd 加入者割引促進システム、ポータルサーバ、及び加入者割引促進プログラム
JP2010214933A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Ricoh Co Ltd プリンタおよびプリンタシステム
US20150052054A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Fujitsu Limited Purchasing service providing method, purchasing service providing apparatus, and recording medium

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142803A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Canon Inc 電気機器の事象報知装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4405728B2 (ja) * 2001-03-08 2010-01-27 富士通株式会社 電子メール管理装置、メールサーバ、転送方法、および媒体
JP4294912B2 (ja) * 2001-08-13 2009-07-15 ブラザー工業株式会社 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置
JP4245011B2 (ja) 2001-08-13 2009-03-25 ブラザー工業株式会社 ネットワーク端末装置、端末障害対処システム、端末障害対処方法
JP2003115879A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Gakken Co Ltd サーバ及びその制御方法並びにそれを用いた制御システム
US20040143651A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Allen Kram H. System and method for distributing configuration changes made to a printing device
US7610400B2 (en) * 2004-11-23 2009-10-27 Juniper Networks, Inc. Rule-based networking device
JP4704255B2 (ja) * 2006-03-17 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置
JP4797925B2 (ja) * 2006-10-11 2011-10-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理システム
CN103748810B (zh) * 2011-08-11 2017-05-10 英特尔公司 用于dash格式化内容从mbms下载切换到基于http的交付的方法和设备
WO2015126971A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-27 Cobalt Iron, Inc. Techniques for presenting views of a backup environment for an organization on a sub-organizational basis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215700A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Mobiling Ltd 加入者割引促進システム、ポータルサーバ、及び加入者割引促進プログラム
JP2010214933A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Ricoh Co Ltd プリンタおよびプリンタシステム
US20150052054A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Fujitsu Limited Purchasing service providing method, purchasing service providing apparatus, and recording medium
JP2015036887A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 富士通株式会社 購入サービス提供装置、方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019005938A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
US11032445B2 (en) 2017-06-21 2021-06-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and system and non-transitory computer readable medium
JP7321891B2 (ja) 2019-10-30 2023-08-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170171133A1 (en) 2017-06-15
US10250544B2 (en) 2019-04-02
JP6751253B2 (ja) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8917407B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method that cause a job execution screen to be displayed on a display of a terminal apparatus
JP5803973B2 (ja) 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム
JP5393719B2 (ja) 画像形成装置
US10209939B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP5866921B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びプログラム
JP6555060B2 (ja) 中継装置及び通信システム
JP2017167848A (ja) 機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム
US20170257510A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2011238006A (ja) 画像形成システムおよびサーバー装置
US10291815B2 (en) Information processing apparatus capable of communicating with any of one or more servers according to a first protocol and a second protocol, information processing system including the information processing apparatus, and a method performed by the information processing apparatus
JP6751253B2 (ja) 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法
JP2016140044A (ja) 記入フォーム提供装置、画像形成装置及びプログラム
US9152112B2 (en) Image forming system and image forming apparatus with improved error reporting status
JP6182518B2 (ja) 画像形成装置およびそれを備えた画像形成システム
JP2007268752A (ja) 画像形成装置
JP6531678B2 (ja) 情報処理システム
JP7334530B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2019209579A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
CN111756637B (zh) 信息处理设备、信息处理设备的控制方法和存储介质
JP2014216817A (ja) 情報端末管理システム
JP7255258B2 (ja) 情報処理装置
US20240040049A1 (en) Web browsing system, communication terminal, image generation server
JP6711321B2 (ja) ファクシミリ送信システム及び画像形成装置
JP2009025892A (ja) 周辺装置ならびに周辺装置の状態を表示するためのウェブサーバコンピュータおよび利用装置。
JP6720792B2 (ja) デバイス管理装置およびデバイス管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150