JP2017105380A - ルーフモール用キャップ取付構造 - Google Patents

ルーフモール用キャップ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017105380A
JP2017105380A JP2015241858A JP2015241858A JP2017105380A JP 2017105380 A JP2017105380 A JP 2017105380A JP 2015241858 A JP2015241858 A JP 2015241858A JP 2015241858 A JP2015241858 A JP 2015241858A JP 2017105380 A JP2017105380 A JP 2017105380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
roof molding
diameter portion
mounting structure
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015241858A
Other languages
English (en)
Inventor
真吾 沖
Shingo Oki
真吾 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Katayama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Kogyo Co Ltd filed Critical Katayama Kogyo Co Ltd
Priority to JP2015241858A priority Critical patent/JP2017105380A/ja
Publication of JP2017105380A publication Critical patent/JP2017105380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】ルーフモールに設けたキャップの取付構造において、構造が簡単で部品点数が少なく、キャップを開いた状態の保持安定性に優れたキャップの取付構造の提供を目的とする。【解決手段】ルーフモールの開口部に取り付けた開閉式のキャップ取付構造であって、キャップ10と当該キャップ10を取り付けるための取付部材20とを備え、前記キャップ10と取付部材20とのうち一方に、回動自在の枢着軸部21と他方に当該枢着軸部21を回動保持するための回動ガイド部11とを有し、前記回動ガイド部11は、キャップ10が開いた状態を保持するための前記枢着軸部21に向けて付勢力が働く弾性付勢部Sを有することを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は車両のルーフ部にルーフモールを装着した場合の、このルーフモールにキャリア装置を取り付けるための開口部を形成し、この開口部を開閉するキャップの取付構造に関する。
ルーフモールを装着した車両にあっては、ルーフラック,キャリアバー等のキャリア装置を取り付けるための取付具を設ける必要がある。
その場合にルーフモールの長手方向に適宜、開口部を形成し、この開口部を開閉するキャップが取り付けられている。
ルーフモールに設けたキャップの取付構造としては、開閉タイプ,スライドタイプ及び脱着タイプ等が公知である。
例えば、特許文献1には開閉蓋の取付け側の回転部に突部を設け、この突部に当接するように片持ち状の撓み片を設けることで、開閉蓋の開状態と閉状態を保持するように弾性付勢したキャップの取付構造を開示する。
しかし、同公報に開示するキャップの取付構造は、撓み片となるバネ部材をキャップの取付側に組み込む必要があり、部品点数が多くなり構造が複雑で、組み付け工数も大きくなる問題があった。
実開平6−72753号公報
本発明は、ルーフモールに設けたキャップの取付構造において、構造が簡単で部品点数が少なく、キャップを開いた状態の保持安定性に優れたキャップの取付構造の提供を目的とする。
本発明に係るルーフモール用キャップ取付構造は、ルーフモールの開口部に取り付けた開閉式のキャップ取付構造であって、キャップと当該キャップを取り付けるための取付部材とを備え、前記キャップと取付部材とのうち一方に、回動自在の枢着軸部と他方に当該枢着軸部を回動保持するための回動ガイド部とを有し、前記回動ガイド部は、キャップが開いた状態を保持するための前記枢着軸部に向けて付勢力が働く弾性付勢部を有することを特徴とする。
ここで弾性付勢部とは、回動ガイド部の内周部に、キャップを開くとこのキャップの枢着軸部に対して直接的に弾性保持力が作用するようにしたものである。
キャップはルーフモールの長手方向に適宜、設けた開口部を塞ぐ、一方を支点にした回動開閉式の蓋部材をいう。
ルーフモールの開口部内側には、例えばキャリア装置の取付具が設けられている。
本発明において、取付部材はこのキャップの一方の側辺部を枢着自在に取り付けるためのものである。
この取付部材はルーフモールの開口部に別部材として、このルーフモール側に装着したものでもよく、ルーフモールに一体的に設けたものでもよい。
本発明は、このキャップと取付部材との枢着構造に特徴があり、キャップを開いてキャリア装置を取り付けた際に、このキャップが開いた状態を枢着部にて弾性保持し、ガタ付きを防止した点に特徴がある。
具体的には、キャップと取付部材とのうち一方に枢着軸部を設け、他方にこの枢着軸部を回動自在に保持するための回動ガイド部を設けるとともに、キャップを全開した状態で回動ガイド部に枢着軸部を押圧保持するように付勢力が働く弾性付勢部を設けたものである。
キャップが開いた枢着軸部に、その状態を保持するための弾性付勢部を形成する手段には各種構造が採用できる。
例えば、回動ガイド部の内周部全体を弾性部材で形成し、キャップが開いた状態で枢着軸部の外径が大きくなるように、この枢着軸部の断面形状を異形形状にしてもよい。
製作が容易で組み付け性が良い点では、前記枢着軸部は、断面幅が相対的に長い長径部と短い短径部とからなる異形形状であり、前記回動ガイド部は、断面が相対的に内径の大きい大径部と内径の小さい小径部とを有する長孔形状であってもよく、この場合に、前記回動ガイド部は前記断面長孔形状のうち、小径部の一方の側部に離間した切欠部を有するようにするのが好ましい。
このようにすると、キャップが閉じた状態では、前記枢着軸部の長径部と前記回動ガイド部の大径部とが同一方向になる。
本発明に係るルーフモールの開口部に取り付けるキャップの取付構造にあっては、キャップと、このキャップを開閉自在に取り付けるための取付部材との枢着部にキャップを開くと、そのまま保持力が大きくなるように弾性付勢部を設けたので、構造が簡単であり、キャップの開閉途中の開閉力が軽いので開閉操作感にも優れる。
本説明に係るキャップの取付構造例を示し、(a)はキャップが開いた状態、(b)はキャップが閉じた状態を示す。 本発明に係るキャップと取付部材との枢着構造例を示し、(a)はキャップを開いた状態、(b)はキャップを閉じた状態を示す。 (a)は図2のB−B線断面図、(b)はC−C線断面図を示す。 (a)は図2の<a>部分の拡大図、(b)は<b>部分の拡大図を示し、(c),(d)はそれぞれキャップを取り外した状態を示す。 図1(b)のA−A線断面図を示す。 取付部材の斜視図を示す。 (a)〜(c)は見る角度を変えたキャップを示す。 (a)はルーフモールの開口部を裏面側から見た図、(b)はキャップ及び取付部材をモールに装着した状態、(c)はキャップを開いた状態を示す。 (a)〜(j)はキャップと取付部材との各種枢着構造例を示す。
本発明に係るキャップのルーフモールへの取付構造例を以下、図面に基づいて説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1はルーフモール1の開口部に取付部材20を用いてキャップ10を開閉自在に取り付けた状態を示す。
そのA−A線断面図を図5に示す。
ルーフモールの部分を除いて取付部材20とキャップ10との枢着構造例を図2に示し、<a>,<b>の部分拡大図を図4に示す。
また、B−B線断面図、C−C線断面図を図3に示す。
本発明において、キャップと取付部材とのうち、どちらに回動ガイド部を設け、それに対応する枢着軸部を設けるかは限定されない。
本実施例では、取付部材20側に枢着軸部21を形成し、キャップ10に回動ガイド部11を形成した例である。
取付部材20は、キャップ10をルーフモール1の開口部1aに取り付けるための部材であり、樹脂成形品である。
その外観図を図6に示し、ルーフモール1の開口部1aへの取付状態を図8に示す。
本実施例ではルーフモール1の断面がCチャンネル断面形状になっていて、一方の側辺部に設けた爪部24,25をCチャンネルの内側方向折り曲げ部1bに引っ掛け他方の側辺部に設けた上下の係止爪部26,27をCチャンネルの他方の折り曲げ部1Cの内側に嵌め込むタイプになっている。
この取付構造に制限はない。
取付部材20は図3,4に示すように、相対的に幅dの大きい長径部21aと幅dの短い短径部21bとからなる断面形状長丸型の枢着軸部21を有する。
これに対してキャップ10は、相対的に内径rの大きい大径部11aと内径rの小さい小径部11bからなる断面長孔形状の回動ガイド部11を有する。
また、回動ガイド部11の小径部11bの一方の側部を離間状態に切り欠いた切欠部11cを有し、この切欠部11cから枢着軸部21の短径部21bを押し込み、枢着組み付けできるようになっている。
この状態を分かりやすくするために、r,rの関係を図9(c)に示した。
キャップ10の回動ガイド部11と取付部材20の枢着軸部21とは、図3(b)に示すようにキャップ10が閉じた状態では、長径部21aの長径方向と大径部11aの径方向とが一致し、回動抵抗が小さいようになっているが、図3(a)に示すようにキャップ10を開くと枢着軸部の長径部21aの長径方向が長孔形状の回動ガイド部11の小径部11bの径方向と同じ方向になる。
この状態では、小径部11b内側寸法rよりも長径部21aの寸法dの方が大きくなるために回動ガイド部11の小径部11bの内側に枢着軸部21を押圧する付勢力が働き、この部分が本発明における弾性付勢部Sとなり、キャップ10を保持する。
この変位を図9(a)に模式的に示し、切欠部の寸法がLの状態から、それよりも寸法の大きいLの状態になる。
これにより、小径部11bの内側に弾性復元力による付勢力が枢着軸部21に作用し、キャップ10の開いた状態を保持する。
よって、キャップ10を開く際には直角方向に全開した状態で、このキャップ10が固定保持されバタ付きが無い。
一方、キャップを閉じる際には途中で付勢力が少なくなり、閉めやすくなる。
本実施例では、回動ガイド部の側面に当接突部11dを形成し、キャップ10が全開した状態では、この当接突部の下側コーナー部から下面に向けて廻り込む弾性保持片22を取付部材20側に設けて、全開状態を保持しやすくしてある。
この保持構造は必ずしも必要でない。
また、キャップを閉じた状態ではキャップ10の開放端部側に設けた係止爪部12が取付部材20に設けた係止爪部23と相互に係合する例になっている。
キャップ10には、この開放端部側に指先の引掛部13を設けてある。
図9(c)〜(j)には枢着構造の他の例を示す。
(c),(d)は取付部材側に横方向に長い、長丸型にした枢着軸部121を形成し、キャップ110を開くと切欠部の寸法がLからLに開くようにキャップ側に横方向の長孔を設けた例である。
(e),(d)は長丸型の枢着軸部を上下方向に配置した例である。
(g),(h)と(i),(j)との組み合せ例は、キャップ210側に長丸型の枢着軸部211を形成し、取付部材側に長孔からなる回動ガイド部221を設けた例である。
10 キャップ
11 回動ガイド部
11a 大径部
11b 小径部
11c 切欠部
20 取付部材
21 枢着軸部
21a 長径部
21b 短径部
S 弾性付勢部

Claims (4)

  1. ルーフモールの開口部に取り付けた開閉式のキャップ取付構造であって、
    キャップと当該キャップを取り付けるための取付部材とを備え、
    前記キャップと取付部材とのうち一方に、回動自在の枢着軸部と他方に当該枢着軸部を回動保持するための回動ガイド部とを有し、
    前記回動ガイド部は、キャップが開いた状態を保持するための前記枢着軸部に向けて付勢力が働く弾性付勢部を有することを特徴とするルーフモール用キャップ取付構造。
  2. 前記枢着軸部は、断面幅が相対的に長い長径部と短い短径部とからなる異形形状であり、前記回動ガイド部は、断面が相対的に内径の大きい大径部と内径の小さい小径部とを有する長孔形状であることを特徴とする請求項1記載のルーフモール用キャップ取付構造。
  3. 前記回動ガイド部は前記断面長孔形状のうち、小径部の一方の側部に離間した切欠部を有することを特徴とする請求項2記載のルーフモール用キャップ取付構造。
  4. 前記キャップが閉じた状態では、前記枢着軸部の長径部と前記回動ガイド部の大径部とが同一方向になることを特徴とする請求項2又は3記載のルーフモール用キャップ取付構造。
JP2015241858A 2015-12-11 2015-12-11 ルーフモール用キャップ取付構造 Pending JP2017105380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241858A JP2017105380A (ja) 2015-12-11 2015-12-11 ルーフモール用キャップ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241858A JP2017105380A (ja) 2015-12-11 2015-12-11 ルーフモール用キャップ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017105380A true JP2017105380A (ja) 2017-06-15

Family

ID=59058433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241858A Pending JP2017105380A (ja) 2015-12-11 2015-12-11 ルーフモール用キャップ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017105380A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152159A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Polyplastics Co 蓋体の連結具
JPH0674521U (ja) * 1993-03-31 1994-10-21 加藤発条株式会社 開口部を有するルーフモール用カバー
DE19745756A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-22 Ymos Ag Ind Produkte Abdeckleiste
EP0968882A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Schade GmbH & Co. KG Klappdeckelverschluss
DE19840294A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Silvatrim Sa Abdeckleiste für eine in einem Fahrzeugdach ausgebildete Ausnehmung
FR2833907A1 (fr) * 2001-12-21 2003-06-27 Silvatrim Sa Trappe avec enjoliveur de pavillon
JP2010048263A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Seiko Epson Corp ヒンジ装置
JP2012216249A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Electric Corp シャッタ開閉機構
DE102011122476A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Newfrey Llc Klappenanordnung für eine Dachnutabdeckleiste

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152159A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Polyplastics Co 蓋体の連結具
JPH0674521U (ja) * 1993-03-31 1994-10-21 加藤発条株式会社 開口部を有するルーフモール用カバー
DE19745756A1 (de) * 1997-10-16 1999-04-22 Ymos Ag Ind Produkte Abdeckleiste
EP0968882A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Schade GmbH & Co. KG Klappdeckelverschluss
DE19840294A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Silvatrim Sa Abdeckleiste für eine in einem Fahrzeugdach ausgebildete Ausnehmung
FR2833907A1 (fr) * 2001-12-21 2003-06-27 Silvatrim Sa Trappe avec enjoliveur de pavillon
JP2010048263A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Seiko Epson Corp ヒンジ装置
JP2012216249A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Electric Corp シャッタ開閉機構
DE102011122476A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Newfrey Llc Klappenanordnung für eine Dachnutabdeckleiste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9533565B2 (en) Active grille shutter assembly
JP2010159032A (ja) アシストグリップ
JP2011051435A5 (ja)
WO2015140921A1 (ja) ヒンジ装置
JP2017105380A (ja) ルーフモール用キャップ取付構造
JP5204628B2 (ja) アシストグリップ
JP6489988B2 (ja) ワイパアーム
JP6353708B2 (ja) 車両用サイドミラー
JP6372852B2 (ja) 給電用ハーネスクランプ
JP2015231770A (ja) 車両のハンドル装置
US20140182077A1 (en) Wiper Arm Apparatus Having Improved Lock-Back Structure
JP5322674B2 (ja) 安全機構付引き手
US9315171B2 (en) Wiper device
KR101246308B1 (ko) 자동차의 스위치 노브
JP2009214707A (ja) 収納具
JP5145093B2 (ja) スライド構造体用の給電装置
JP5474650B2 (ja) ヒンジ用カバー
KR100956480B1 (ko) 링크를 이용한 컵홀더의 커버 개폐구조
JP2015096354A (ja) フューエルリッドの取付構造
JP4120413B2 (ja) フューエルリッド構造
KR101007880B1 (ko) 자동차용 도어체커의 케이스
JP2019209726A (ja) チケットホルダ付き車両用サンバイザ
JP2014207068A (ja) バッテリカバー
JP2019043418A (ja) 蓋部材の構造
RU2011117332A (ru) Устройство стопорения открывающейся секции автотранспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180604