JP2017103876A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017103876A
JP2017103876A JP2015234036A JP2015234036A JP2017103876A JP 2017103876 A JP2017103876 A JP 2017103876A JP 2015234036 A JP2015234036 A JP 2015234036A JP 2015234036 A JP2015234036 A JP 2015234036A JP 2017103876 A JP2017103876 A JP 2017103876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
reactor
battery
value
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015234036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6299734B2 (ja
Inventor
悠樹 城島
Yuki Jojima
悠樹 城島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015234036A priority Critical patent/JP6299734B2/ja
Priority to CN201611069845.1A priority patent/CN107042759B/zh
Priority to US15/363,451 priority patent/US9755561B2/en
Publication of JP2017103876A publication Critical patent/JP2017103876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299734B2 publication Critical patent/JP6299734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/325Means for protecting converters other than automatic disconnection with means for allowing continuous operation despite a fault, i.e. fault tolerant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】第1,第2昇圧コンバータの第1,第2上アームのオン故障をより適正に検出する。【解決手段】バッテリの電流IBが正の値で且つ第1昇圧コンバータのリアクトルの電流IL1が正の値で且つ第2昇圧コンバータのリアクトルの電流IL2が負の値であるときには(S110,S120,S130)、第2昇圧コンバータの上アームがオン故障していると判定する(S140)。また、バッテリの電流IBが正の値で且つ大昇圧コンバータのリアクトルの電流IL2が正の値で且つ第1昇圧コンバータのリアクトルの電流IL1が負の値であるときには(S110,S150,S160)、第1昇圧コンバータの上アームがオン故障していると判定する(S170)。【選択図】図2

Description

本発明は、電源装置に関し、詳しくは、バッテリと、第1,第2昇圧コンバータと、を備える電源装置に関する。
従来、この種の電源装置としては、電源と、負荷が接続された第1電力ラインと電源が接続された第2電力ラインとに互いに並列に接続されると共に第2電力ラインの電力を電圧の昇圧を伴って第1電力ラインに供給する第1,第2昇圧コンバータと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。第1昇圧コンバータは、第1電力ラインの正極ラインと第1,第2電力ラインの負極ラインとの間で直列に接続された第1,第2スイッチング素子(第1上アーム,第1下アーム)と、第1,第2スイッチング素子にそれぞれ逆方向に並列に接続された第1,第2ダイオードと、第1,第2スイッチング素子の第1中間点と第2電力ラインの正極ラインとに接続された第1リアクトルと、を有する。第2昇圧コンバータは、第1電力ラインの正極ラインと第1,第2電力ラインの負極ラインとの間で直列に接続された第3,第4スイッチング素子(第2上アーム,第2下アーム)と、第3,第4スイッチング素子にそれぞれ逆方向に並列に接続された第3,第4ダイオードと、第3,第4スイッチング素子の第2中間点と第2電力ラインの正極ラインとに接続された第2リアクトルと、を有する。
特開2011−119418号公報
こうした電源装置では、第1,第2昇圧コンバータの第1,第2上アームのオン故障の検出をより適正に行なうことが要請されている。オン故障の検出のために新たな部品(例えば、オン故障の検出専用のセンサなど)を設けると、部品点数およびコストの増加となる。
本発明の電源装置は、第1,第2昇圧コンバータの第1,第2上アームのオン故障をより適正に検出することを主目的とする。
本発明の電源装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電源装置は、
バッテリと、
モータが接続された第1電力ラインと前記バッテリが接続された第2電力ラインと互いに並列に接続され、前記第2電力ラインの電力を電圧の昇圧を伴って前記第1電力ラインに供給可能な第1,第2昇圧コンバータと、
を備え、
前記第1昇圧コンバータは、前記第1電力ラインの第1正極ラインと前記第1,第2電力ラインの第1,第2負極ラインとの間で直列に接続された第1,第2スイッチング素子と、前記第1,第2スイッチング素子にそれぞれ逆方向に並列に接続された第1,第2ダイオードと、前記第1,第2スイッチング素子の第1中間点と前記第2電力ラインの第2正極ラインとに接続された第1リアクトルと、を有し、
前記第2昇圧コンバータは、前記第1正極ラインと前記第1,第2負極ラインとの間で直列に接続された第3,第4スイッチング素子と、前記第3,第4スイッチング素子にそれぞれ逆方向に並列に接続された第3,第4ダイオードと、前記第3,第4スイッチング素子の第2中間点と前記第2正極ラインとに接続された第2リアクトルと、を有する、
電源装置であって、
前記バッテリを充放電するバッテリ電流を検出する第1電流センサと、
前記第1リアクトルに流れる第1リアクトル電流を検出する第2電流センサと、
前記第2リアクトルに流れる第2リアクトル電流を検出する第3電流センサと、
前記検出されたバッテリ電流が前記バッテリが放電するときの値で且つ前記検出された第1リアクトル電流が前記第2正極ライン側から前記第1中間点側に流れるときの値で且つ前記検出された第2リアクトル電流が前記第2中間点側から前記第2正極ライン側に流れるときの値である場合には、前記第3スイッチング素子がオン故障していると判定し、
前記検出されたバッテリ電流が前記バッテリが放電するときの値で且つ前記検出された第2リアクトル電流が前記第2正極ライン側から前記第2中間点側に流れるときの値で且つ前記検出された第1リアクトル電流が前記第1中間点側から前記第2正極ライン側に流れるときの値である場合には、前記第1スイッチング素子がオン故障していると判定する判定手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の電源装置では、バッテリを充放電するバッテリ電流を検出する第1電流センサと、第1リアクトルに流れる第1リアクトル電流を検出する第2電流センサと、第2リアクトルに流れる第2リアクトル電流を検出する第3電流センサと、を備える。ここで、第1電流センサは、バッテリを管理するために用いられるものであり、第2電流センサは、第1昇圧コンバータの管理や制御に用いられるものであり、第3電流センサは、第2昇圧コンバータの管理や制御に用いられるものである。したがって、一般に、電源装置では、第1〜第3電流センサを備えている。
そして、第1電流センサによって検出されたバッテリ電流がバッテリが放電するときの値(例えば正の値)で且つ第2電流センサによって検出された第1リアクトル電流が第2正極ライン側から第1中間点側に流れるときの値(例えば正の値)で且つ第3電流センサによって検出された第2リアクトル電流が第2中間点側から第2正極ライン側に流れるときの値(例えば負の値)である場合には、第2昇圧コンバータの第3スイッチング素子(上アーム)がオン故障していると判定する。バッテリ電流がバッテリが放電するときの値(例えば正の値)で且つ第1リアクトル電流が第2正極ライン側から第1中間点側に流れるときの値(例えば正の値)の場合には、バッテリからの電力(第2電力ラインの電力)を第1昇圧コンバータによる電圧の昇圧を伴ってモータ(第1電力ライン)に供給していると考えられる。このときに、第2リアクトル電流が第2中間点側から第2正極ライン側に流れるときの値であるということは、第3スイッチング素子のオン故障によって、第1電力ラインから第3スイッチング素子(上アーム)および第2リアクトルを介して第2電力ラインに電流が流れている(電力が供給されている)と考えられる。したがって、バッテリ電流と第1リアクトル電流と第2リアクトル電流との向き(符号)を調べることにより、第3スイッチング素子(上アーム)のオン故障をより適正に検出することができる。
また、第1電流センサによって検出されたバッテリ電流がバッテリが放電するときの値で且つ第3電流センサによって検出された第2リアクトル電流が第2正極ライン側から第2中間点側に流れるときの値で且つ第2電流センサによって検出された第1リアクトル電流が第1中間点側から第2正極ライン側に流れるときの値である場合には、第1昇圧コンバータの第1スイッチング素子(上アーム)がオン故障していると判定する。上述したのと同様の理由により、バッテリ電流と第1リアクトル電流と第2リアクトル電流との向き(符号)を調べることにより、第1スイッチング素子(上アーム)のオン故障をより適正に検出することができる。
これらの結果、第1〜第3電流センサの他に新たな部品(例えば、第1,第3スイッチング素子のオン故障の検出専用のセンサなど)を設けることなく、第1,第2昇圧コンバータの第1,第3スイッチング素子(上アーム)のオン故障をより適正に検出することができる。
本発明の一実施例としての電源装置40を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例の電子制御ユニット70によって実行される上アーム故障診断ルーチンの一例を示すフローチャートである。 バッテリ50の電流IBとリアクトルL1の電流IL1とリアクトルL2の電流IL2との時間変化の様子の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての電源装置40を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図1に示すように、モータ32と、インバータ34と、バッテリ50と、第1,第2昇圧コンバータ54,55と、電子制御ユニット70と、を備える。
モータ32は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。インバータ34は、モータ32と接続されると共に第1電力ラインとしての高電圧系電力ライン60を介して第1,第2昇圧コンバータ54,55と接続されている。モータ32は、電子制御ユニット70によって、インバータ34の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、第2電力ラインとしての低電圧系電力ライン62を介して第1,第2昇圧コンバータ54,55と接続されている。
第1昇圧コンバータ54は、インバータ34が接続された高電圧系電力ライン60と、バッテリ50が接続された低電圧系電力ライン62と、に接続されている。この第1昇圧コンバータ54は、2つのトランジスタT31,T32と、2つのダイオードD31,D32と、リアクトルL1と、を有する。トランジスタT31は、高電圧系電力ライン60の正極ライン60aに接続されている。トランジスタT32は、トランジスタT31と、高電圧系電力ライン60および低電圧系電力ライン62の負極ライン60b,62bと、に接続されている。2つのダイオードD31,D32は、それぞれ、トランジスタT31,T32に逆方向に並列接続されている。リアクトルL1は、トランジスタT31,T32の中間点Cn1と、低電圧系電力ライン62の正極ライン62aと、に接続されている。第1昇圧コンバータ54は、電子制御ユニット70によって、トランジスタT31,T32のオン時間の割合が調節されることにより、低電圧系電力ライン62の電力を昇圧して高電圧系電力ライン60に供給したり、高電圧系電力ライン60の電力を降圧して低電圧系電力ライン62に供給したりする。以下、トランジスタT31を「第1上アーム」といい、トランジスタT32を「第1下アーム」という。
第2昇圧コンバータ55は、高電圧系電力ライン60と低電圧系電力ライン62とに、第1昇圧コンバータ54と並列に接続されている。第2昇圧コンバータ55は、第1昇圧コンバータ54と同様に、2つのトランジスタT41,T42と、2つのダイオードD41,D42と、リアクトルL2と、を有する。トランジスタT41は、高電圧系電力ライン60の正極ライン60aに接続されている。トランジスタT42は、トランジスタT41と、高電圧系電力ライン60および低電圧系電力ライン62の負極ライン60b,62bと、に接続されている。2つのダイオードD41,D42は、それぞれ、トランジスタT41,T42に逆方向に並列接続されている。リアクトルL1は、トランジスタT41,T42の中間点Cn2と、低電圧系電力ライン62の正極ライン62aと、に接続されている。第2昇圧コンバータ55は、電子制御ユニット70によって、トランジスタT41,T42のオン時間の割合が調節されることにより、低電圧系電力ライン62の電力を昇圧して高電圧系電力ライン60に供給したり、高電圧系電力ライン60の電力を降圧して低電圧系電力ライン62に供給したりする。以下、トランジスタT41を「第2上アーム」といい、トランジスタT42を「第2下アーム」という。
高電圧系電力ライン60の正極ライン60aと負極ライン60bとには、平滑用のコンデンサ61が取り付けられている。低電圧系電力ライン62の正極ライン62aと負極ライン62bとには、平滑用のコンデンサ63が取り付けられている。
電子制御ユニット70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポートを備える。
電子制御ユニット70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。電子制御ユニット70に入力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサからの回転位置θm
・モータ32の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流
・バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ50aからのバッテリ50の電圧VB
・バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ50bからのバッテリ50の電流IB(バッテリ50から放電するときが正の値)
・コンデンサ61の端子間に取り付けられた電圧センサ61aからのコンデンサ61(高電圧系電力ライン60)の電圧VH
・コンデンサ63の端子間に取り付けられた電圧センサ63aからのコンデンサ63(低電圧系電力ライン62)の電圧VL
・リアクトルL1に流れる電流を検出する電流センサ54aからのリアクトルL1の電流IL1(リアクトルL1側から中間点Cn1側に流れるときが正の値)
・リアクトルL2に流れる電流を検出する電流センサ55aからのリアクトルL2の電流IL2(リアクトルL2側から中間点Cn2側に流れるときが正の値)
・イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号
・シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP
・アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc
・ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP
・車速センサ88からの車速V
電子制御ユニット70からは、各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。電子制御ユニット70から出力される信号としては、以下のものを挙げることができる。
・インバータ34の図示しない複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号
・第1,第2昇圧コンバータ54,55のトランジスタT31,T32,T41,T42へのスイッチング制御信号
電子制御ユニット70は、以下の演算などを行なっている。
・回転位置検出センサからのモータ32の回転子の回転位置θmに基づくモータ32の回転数Nm
・電流センサ50bからのバッテリ50の電流IBの積算値に基づくバッテリ50の蓄電割合SOC
なお、バッテリ50の蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力の容量の割合である。
ここで、実施例の電源装置40としては、バッテリ50と、第1,第2昇圧コンバータ54,55と、電流センサ50bと、電流センサ54aと、電流センサ55aと、電子制御ユニット70と、が相当する。
こうして構成された実施例の電気自動車20では、電子制御ユニット70は、まず、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて、走行に要求される(駆動軸26に要求される)要求トルクTp*を設定し、設定した要求トルクTp*をモータ32のトルク指令Tm*に設定する。続いて、モータ32の目標駆動点(トルク指令Tm*,回転数Nm)に基づいて高電圧系電力ライン60の目標電圧VH*を設定する。
次に、モータ32のトルク指令Tm*と回転数Nmとの積としてモータ32の目標電力Pm*を計算する。続いて、高電圧系電力ライン60の電圧VHおよび目標電圧VH*とモータ32の目標電力Pm*とに基づいて、低電圧系電力ライン62から高電圧系電力ライン60に流れるトータルの電流の目標値としての目標電流IL*を設定する。そして、目標電流IL*に第1,第2昇圧コンバータ54,55(リアクトルL1,L2)の分配比D1,D2を乗じてリアクトルL1,L2の目標電流IL1*,IL2*を設定する。ここで、分配比D1,D2は、それぞれ目標電流IL*のうち第1,第2昇圧コンバータ54,55(リアクトルL1,L2)を介して低電圧系電力ライン62から高電圧系電力ライン60に流れる電流の割合であり、分配比D1と分配比D2との和は値1となる。分配比D1は、例えば、0.5などとすることができる。
そして、モータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようにインバータ34の複数のスイッチング素子をスイッチング制御する。また、第1,第2昇圧コンバータ54,55のリアクトルL1,L2の電流IL1,IL2が目標電流IL1*,IL2*となるように第1,第2昇圧コンバータ54,55のトランジスタT31,T32,T41,T42をスイッチング制御する。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特に、第1,第2昇圧コンバータ54,55の第1,第2上アーム(トランジスタT31,T41)がオン故障しているか否かを診断する際の動作について説明する。図2は、実施例の電子制御ユニット70によって実行される上アーム故障診断ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、システム起動したときに実行が開始される。
図2の上アーム故障診断ルーチンが実行されると、電子制御ユニット70は、まず、バッテリ50の電流IB,リアクトルL1の電流IL1,リアクトルL2の電流IL2などのデータを入力する(ステップS100)。ここで、バッテリ50の電流IBは、電流センサ50bによって検出された値(バッテリ50から放電するときが正の値)を入力するものとした。リアクトルL1の電流IL1は、電流センサ54aによって検出された値(リアクトルL1側から中間点Cn1側に流れるときが正の値)を入力するものとした。リアクトルL2の電流IL2は、電流センサ55aによって検出された値(リアクトルL2側から中間点Cn2側に流れるときが正の値)を入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、バッテリ50の電流IBが正の値であるか否かを判定し(ステップS110)、バッテリ50の電流IBが正の値でない(値0または負の値である)ときには、ステップS100に戻る。
ステップS110でバッテリ50の電流IBが正の値であるときには、リアクトルL1の電流IL1が正の値であるか否かを判定し(ステップS120)、リアクトルL1の電流IL1が正の値であるときには、リアクトルL2の電流IL2が負の値であるか否かを判定する(ステップS130)。
ステップS130でリアクトルL2の電流IL2が負の値でない(値0または正の値である)ときには、ステップS100に戻る。
ステップS130でリアクトルL2の電流IL2が負の値であるとき、即ち、ステップS110〜S130で、バッテリ50の電流IBが正の値で且つリアクトルL1の電流IL1が正の値で且つリアクトルL2の電流IL2が負の値であるときには、第2昇圧コンバータ55の第2上アーム(トランジスタT41)がオン故障していると判定して(ステップS140)、本ルーチンを終了する。
バッテリ50の電流IBが正の値で且つリアクトルL1の電流IL1が正の値である場合には、バッテリ50からの電力(低電圧系電力ライン62の電力)を第1昇圧コンバータ54による電圧の昇圧を伴ってモータ32(高電圧系電力ライン60)に供給していると考えられる。このときに、リアクトルL2の電流IL2が負の値であるということは、第2上アーム(トランジスタT41)のオン故障によって、高電圧系電力ライン60から第2昇圧コンバータ55を介して低電圧系電力ライン62に電力が供給されている(正極ライン60aから第2上アームおよびリアクトルL2を介して正極ライン62aに電流が流れている)と考えられる。したがって、バッテリ50の電流IBとリアクトルL1の電流IL1とリアクトルL2の電流IL2との符号を調べることにより、第2上アームのオン故障をより適正に検出することができる。
こうして第2上アーム(トランジスタT41)のオン故障を検出すると、第1,第2昇圧コンバータ54,55を駆動停止する。この場合、バッテリ50からの電力を第1,第2昇圧コンバータ54,55によって昇圧せずに(リアクトルL1,L2およびダイオードD31,D41を介して)モータ32に供給して退避走行を行なうことができる。
ステップS120でリアクトルL1の電流IL1が正の値でない(値0または負の値である)ときには、リアクトルL1の電流IL1が負の値であるか否かを判定し(ステップS150)、リアクトルL1の電流IL1が負の値でない(値0である)ときには、ステップS100に戻る。
ステップS150でリアクトルL1の電流IL1が負の値であるときには、リアクトルL2の電流IL2が正の値であるか否かを判定し(ステップS160)、リアクトルL2の電流IL2が正の値でない(値0または負の値である)ときには、ステップS100に戻る。
ステップS160でリアクトルL2の電流IL2が正の値であるときには、第1昇圧コンバータ54の第1上アーム(トランジスタT31)がオン故障していると判定して(ステップS170)、本ルーチンを終了する。
バッテリ50の電流IBが正の値で且つリアクトルL2の電流IL2が正の値である場合には、バッテリ50からの電力(低電圧系電力ライン62の電力)を第2昇圧コンバータ55による電圧の昇圧を伴ってモータ32(高電圧系電力ライン60)に供給していると考えられる。このときに、リアクトルL1の電流IL1が負の値であるということは、第1上アーム(トランジスタT31)のオン故障によって、高電圧系電力ライン60から第1昇圧コンバータ54を介して低電圧系電力ライン62に電力が供給されている(正極ライン60aから第1上アームおよびリアクトルL1を介して正極ライン62aに電流が流れている)と考えられる。したがって、バッテリ50の電流IBとリアクトルL1の電流IL1とリアクトルL2の電流IL2との符号を調べることにより、第1上アームのオン故障をより適正に検出することができる。
こうして第1上アーム(トランジスタT31)のオン故障を検出すると、第1,第2昇圧コンバータ54,55を駆動停止する。この場合、上述したように、バッテリ50からの電力を第1,第2昇圧コンバータ54,55によって昇圧せずにモータ32に供給して退避走行を行なうことができる。
図3は、バッテリ50の電流IBとリアクトルL1の電流IL1とリアクトルL2の電流IL2との時間変化の様子の一例を示す説明図である。図示するように、バッテリ50の電流IBとリアクトルL1の電流IL1とリアクトルL2の電流IL2とが正の値である状態からリアクトルL2の電流IL2だけが負の値になったときに(時刻t1)、第2昇圧コンバータ55の第2上アーム(トランジスタT41)がオン故障していると判定する。このようにして、第2上アームのオン故障を検出することができる。
以上説明した実施例の電気自動車20に搭載される電源装置40では、バッテリ50の電流IBが正の値で且つリアクトルL1の電流IL1が正の値で且つリアクトルL2の電流IL2が負の値である場合には、第2昇圧コンバータ55の第2上アーム(トランジスタT41)がオン故障していると判定する。また、バッテリ50の電流IBが正の値で且つリアクトルL2の電流IL2が正の値で且つリアクトルL1の電流IL1が負の値である場合には、第1昇圧コンバータ54の第1上アーム(トランジスタT31)がオン故障していると判定する。このように、バッテリ50の電流IBとリアクトルL1の電流IL1とリアクトルL2の電流IL2との符号を調べることにより、電流センサ50b,54a,55aの他に新たなセンサ(例えば、第1,第2上アームのオン故障の検出専用のセンサなど)を設けることなく、第1,第2昇圧コンバータ54,55の第1,第2上アームのオン故障をより適正に検出することができる。
実施例では、電源装置40は、モータ32からの動力だけを用いて走行する電気自動車20に搭載されるものとした。しかし、電源装置は、モータからの動力とエンジンからの動力とを用いる走行するハイブリッド自動車に搭載されるものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、バッテリ50が「バッテリ」に相当し、第1昇圧コンバータ54が「第1昇圧コンバータ」に相当し、第2昇圧コンバータ55が「第2昇圧コンバータ」に相当し、電流センサ50bが「第1電流センサ」に相当し、電流センサ54aが「第2電流センサ」に相当し、電流センサ55aが「第3電流センサ」に相当し、図2の上アーム故障診断ルーチンを実行する電子制御ユニット70が「判定手段」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電源装置の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、34 インバータ、40 電源装置、50 バッテリ、50a,61a,63a 電圧センサ、50b,54a,55a 電流センサ、54 第1昇圧コンバータ、55 第2昇圧コンバータ、60 高電圧系電力ライン、60a,62a 正極ライン、60b,62b 負極ライン、61,63 コンデンサ、62 低電圧系電力ライン、70 電子制御ユニット、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、Cn1,Cn2 中間点、D31,D32,D41,D42 ダイオード、L1,L2 リアクトル、T31,T32,T41,T42 トランジスタ。

Claims (1)

  1. バッテリと、
    モータが接続された第1電力ラインと前記バッテリが接続された第2電力ラインとに互いに並列に接続され、前記第2電力ラインの電力を電圧の昇圧を伴って前記第1電力ラインに供給可能な第1,第2昇圧コンバータと、
    を備え、
    前記第1昇圧コンバータは、前記第1電力ラインの第1正極ラインと前記第1,第2電力ラインの第1,第2負極ラインとの間で直列に接続された第1,第2スイッチング素子と、前記第1,第2スイッチング素子にそれぞれ逆方向に並列に接続された第1,第2ダイオードと、前記第1,第2スイッチング素子の第1中間点と前記第2電力ラインの第2正極ラインとに接続された第1リアクトルと、を有し、
    前記第2昇圧コンバータは、前記第1正極ラインと前記第1,第2負極ラインとの間で直列に接続された第3,第4スイッチング素子と、前記第3,第4スイッチング素子にそれぞれ逆方向に並列に接続された第3,第4ダイオードと、前記第3,第4スイッチング素子の第2中間点と前記第2正極ラインとに接続された第2リアクトルと、を有する、
    電源装置であって、
    前記バッテリを充放電するバッテリ電流を検出する第1電流センサと、
    前記第1リアクトルに流れる第1リアクトル電流を検出する第2電流センサと、
    前記第2リアクトルに流れる第2リアクトル電流を検出する第3電流センサと、
    前記検出されたバッテリ電流が前記バッテリが放電するときの値で且つ前記検出された第1リアクトル電流が前記第2正極ライン側から前記第1中間点側に流れるときの値で且つ前記検出された第2リアクトル電流が前記第2中間点側から前記第2正極ライン側に流れるときの値である場合には、前記第3スイッチング素子がオン故障していると判定し、
    前記検出されたバッテリ電流が前記バッテリが放電するときの値で且つ前記検出された第2リアクトル電流が前記第2正極ライン側から前記第2中間点側に流れるときの値で且つ前記検出された第1リアクトル電流が前記第1中間点側から前記第2正極ライン側に流れるときの値である場合には、前記第1スイッチング素子がオン故障していると判定する判定手段と、
    を備える電源装置。
JP2015234036A 2015-11-30 2015-11-30 電源装置 Active JP6299734B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015234036A JP6299734B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 電源装置
CN201611069845.1A CN107042759B (zh) 2015-11-30 2016-11-28 电源装置
US15/363,451 US9755561B2 (en) 2015-11-30 2016-11-29 Power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015234036A JP6299734B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103876A true JP2017103876A (ja) 2017-06-08
JP6299734B2 JP6299734B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=58777489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015234036A Active JP6299734B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9755561B2 (ja)
JP (1) JP6299734B2 (ja)
CN (1) CN107042759B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019075841A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ装置
JP2019080377A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6717239B2 (ja) * 2017-03-07 2020-07-01 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ装置
JP6693446B2 (ja) * 2017-03-10 2020-05-13 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP6911689B2 (ja) * 2017-10-06 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP7073865B2 (ja) * 2018-04-09 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 冗長電源システム
EP3900972B1 (en) 2020-04-22 2023-10-04 NXP USA, Inc. Dynamic safe state control of electrical motor based on vehicle speed

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074933A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toyota Motor Corp 電力制御システム
WO2010122648A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP2015073423A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 電動車用電力変換システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154901A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Nippondenso Co Ltd 電気自動車のモータ制御装置
JP2000013902A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の交流側漏電検知装置
JP3700059B2 (ja) * 2002-08-12 2005-09-28 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置、電圧変換方法、電圧変換の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4760723B2 (ja) * 2006-11-20 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
EP2441615B1 (en) * 2009-06-10 2018-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric vehicle and control method thereof
JP2011114918A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Toyota Industries Corp マルチフェーズコンバータ回路
JP2014166033A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Toyota Motor Corp 電源装置
CN104052373B (zh) * 2013-03-14 2017-04-12 通用电气公司 电机故障保护系统和方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074933A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toyota Motor Corp 電力制御システム
WO2010122648A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP2015073423A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 電動車用電力変換システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019075841A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ装置
JP2019080377A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9755561B2 (en) 2017-09-05
CN107042759A (zh) 2017-08-15
US20170155350A1 (en) 2017-06-01
JP6299734B2 (ja) 2018-03-28
CN107042759B (zh) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299734B2 (ja) 電源装置
US8344555B2 (en) Control device of power supply circuit
KR102103369B1 (ko) 구동 장치, 자동차 및 구동 장치를 위한 제어 방법
US10668812B2 (en) Power supply system
US10958091B2 (en) Power supply device
US11476508B2 (en) Power supply system and control method thereof
JP2018152954A (ja) 駆動装置
CN108574409A (zh) 升压转换器装置
JP2020150705A (ja) 電源システム
JP2016116262A (ja) 駆動装置
JP2008278561A (ja) 電気機器および電気機器の制御方法
US20160176295A1 (en) Vehicle control device
JP2016111781A (ja) 電力変換装置
US11056975B2 (en) Voltage conversion device
JP7135879B2 (ja) 電力変換装置
JP2016129460A (ja) 電源装置
WO2021059336A1 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP6747181B2 (ja) 電源装置および自動車
JP2015202018A (ja) 電圧変換装置
JP2018191435A (ja) 車両用電源装置
JP2013017299A (ja) 電動機駆動装置
JP2017173231A (ja) 絶縁抵抗低下検出装置
US20190214907A1 (en) Boost system
JP5712773B2 (ja) 電動機駆動装置
JP2020078097A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6299734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250