JP2017087599A - 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および検査方法 - Google Patents

液体吐出ヘッド、液体吐出装置および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017087599A
JP2017087599A JP2015221840A JP2015221840A JP2017087599A JP 2017087599 A JP2017087599 A JP 2017087599A JP 2015221840 A JP2015221840 A JP 2015221840A JP 2015221840 A JP2015221840 A JP 2015221840A JP 2017087599 A JP2017087599 A JP 2017087599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
joining
terminal
wiring member
liquid discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015221840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843501B2 (ja
Inventor
千秋 村岡
Chiaki Muraoka
千秋 村岡
富澤 恵二
Keiji Tomizawa
恵二 富澤
拓真 小土井
Takuma Kodoi
拓真 小土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015221840A priority Critical patent/JP6843501B2/ja
Priority to US15/347,652 priority patent/US9969163B2/en
Publication of JP2017087599A publication Critical patent/JP2017087599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843501B2 publication Critical patent/JP6843501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】接合部の高精度な検査が可能である液体吐出ヘッド、液体吐出装置および検査方法を提供する。
【解決手段】接合端子61A〜61Cの少なくとも3つの端子をショートし、コンタクト基板の接合端子41A〜41Cを、外部から信号を入力可能なコンタクトパッド5A〜5Cと接続する。
【選択図】図6

Description

本発明は、電気信号によって駆動される液体吐出ヘッドに関し、更には、接合された複数の電気部品を介して電気信号が送信される液体吐出ヘッド、液体吐出装置およびその検査方法に関する。
従来の一般的な液体吐出ヘッドでは、外部からの電気信号は、複数の電気部品(配線基板と配線テープ)を介して吐出素子に供給される。ここで、複数の電気部品間の接合は、信号品位の劣化や電気エネルギの損失を避けるため、所定以下の抵抗で接合される必要がある。しかし、電気部品のサイズが大きくなるに伴い接合領域も広くなり、接合領域全域に亘って所定以下の抵抗となるように接合することが困難になっている。
電気部品間の接合部で不良が発生した場合、信号品位が劣化することで電気信号を吐出素子に伝達できない場合には、初期の吐出不良として出荷検査で検出することが可能である。しかし、電気エネルギの損失のみが発生するような接合不良である場合は、その程度が軽いと出荷検査時の吐出不良としては検出されず、製品使用期間中の経時変化(例えば吐出素子がヒータだった場合はヒータ表面へのコゲ付着等)と共に顕在化する場合がある。このような吐出不良が生じる可能性が有る液体吐出ヘッドの市場流出を避けるため、生産工程において、複数の電気部品間の接合状態を抵抗値で検査・管理し、出荷品の良品保証が求められている。
特許文献1では、フレキシブルプリント基板やフラットケーブル等の可撓性接合用導体において、側端にダミー導体を配置し、このダミー導体の断線を検知する断線検知手段を設ける。これにより、故障が進行していることを事前に知り、信号線が断線する前に適切な対策を講じることができるようにした断線診断機能付可撓性接合用導体が提案されている。
実開昭63−135174号公報
しかし特許文献1の断線診断機能では、導通、非導通の2値判定のため、「導通しているが抵抗値が所定以上」という状態を検知することができず、高精度に接合部の検査を行うことができない。
よって本発明は、接合部の高精度な検査が可能である液体吐出ヘッド、液体吐出装置およびその検査方法を提供することを目的とする。
そのため本発明の液体吐出ヘッドは、電気エネルギが供給される吐出手段と、前記吐出手段と接合され、前記吐出手段に電気エネルギを伝達可能な、複数の第1接合端子が設けられた第1の配線部材と、前記第1の配線部材と電気的に接合された、複数の第2接合端子が設けられた第2の配線部材と、を備えた液体吐出ヘッドにおいて、複数の前記第1接合端子のうち少なくとも3つはショートされた検査端子であり、前記第2接合端子は、外部から信号を入力可能なコンタクト端子と接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、接合部の高精度な検査が可能である液体吐出ヘッド、液体吐出装置およびその検査方法を実現することができる。
液体吐出ヘッドを示した斜視図である。 吐出素子基板に入力される電気信号と吐出素子の駆動回路を示した図である。 フレキシブルケーブルとコンタクト基板の接合方法を示した図である。 フレキシブルケーブルの構成を示す図である。 コンタクト基板の構成を示す図である。 本発明の検査回路を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態を適用可能な液体吐出ヘッド(以下、単に吐出ヘッドともいう)1を示した斜視図である。吐出ヘッド1は、3つの吐出素子基板2a、2b、2cを備えており吐出素子基板2a、2b、2cは、それぞれ液体(以下、インクともいう)の吐出を行う複数の吐出素子を備えている。フレキシブルケーブル3は、吐出素子基板2a、2b、2cのすべてに対して、電源や駆動信号を供給するための(伝達可能な)配線が備えられた柔軟性のあるフレキシブル配線部材である。コンタクト基板4は、フレキシブルケーブル3の配線と電気的に接続される内部配線を有するプリント基板で、液体吐出ヘッド1の外部から電源や駆動信号を入力するためのコンタクト端子5が備えられている。ここで、フレキシブルケーブル3とコンタクト基板4とは接合部6で接合されている。筺体7は、上記の各電気部品を保持固定する母体であり、また、液体吐出ヘッド1の外部に設けられたインクタンクから供給されるインクを吐出素子基板2a、2b、2c上の吐出素子まで連通させるインク流路を備える。
図2は、吐出素子基板に入力される電気信号と吐出素子の駆動回路を示した図である。以下、図2を用いて、吐出素子基板2aに入力される電気信号の種類と、吐出素子21aの駆動回路構成と、の概要について説明する。なお、他の2つの吐出素子基板2b、2cにも同じ種類の電気信号が入力され、同様の駆動回路構成を有している。
吐出素子21aは、電気エネルギが供給されることによって、供給されるインク中で発熱して吐出圧力を発生させるヒータである。A_VHは、吐出素子21aの電源であり、A_GNDHはそのグランドである。吐出素子21aの電源は、独立した4系統のグループに分かれている。すなわち、A_VH1とA_GNDH1、A_VH2とA_GNDH2、A_VH3とA_GNDH3、A_VH4とA_GNDH4の4系統である。吐出素子基板2aは、駆動データ生成回路32と、ドライバ31と、吐出素子21を備えている。吐出素子21aは、ドライバ31aによりON/OFF制御され、そのON/OFF制御信号は、駆動データ生成回路32aに入力される電気信号であるVDD、VSS、CLK、A_HE、A_LT、A_DATAから生成される。ここで、VDDは駆動データの電源で、VSSはそのグランドである。また、CLKは駆動データ転送用のクロックであり、A_HEは吐出素子21aの駆動パルス長を定義する信号である。また、A_LTは駆動データ転送時に用いるトリガ信号であり、A_DATAは複数の吐出素子21aの各々について、ON/OFFを指示するデータ信号である。
これら各電器信号は、フレキシブルケーブル3の配線と、吐出素子基板21aとフレキシブルケーブル3との接合端子とを介して送受信が行われる。なお、フレキシブルケーブ3の配線はコンタクト基板4側の端子と接合される。
図3は、フレキシブルケーブル3とコンタクト基板4の接合方法を模式的に示した図である。コンタクト基板4とフレキシブルケーブル3との接合は、異方性導電テープ(以下、ACFテープともいう)51を間に介在させた熱圧着によって行われる。すなわち、コンタクト基板4の接合端子群41上にACFテープ51を仮止めし、その上からフレキシブルケーブル3の接合端子群61を端子同士の位置合わせをして乗せ、接合領域全体を加熱された圧着ホーン11で所定の荷重と熱を一定時間付加して圧着する。
このとき、接合領域全体に均一に荷重および熱が付加されないと、部分的にACFテープ51のつぶしこみ量が少ない領域が発生し、つぶしこみ量が少ない領域では接合抵抗が想定以上に高くなる場合がある。接合抵抗が高くなると、電気配線経路の配線抵抗の増大を招き、吐出素子に印加する電気エネルギが不足してインクを吐出しなくなる吐出不良になることがある。
このACFテープ51のつぶし込み量不足による接合抵抗値が高くなる場所は、接合領域の幅方向(図4のWで示される方向)における両端もしくは中央部に集中する。これは例えば、圧着ホーン11が加熱時に変形し、接合面が中央を中心にアーチ状に凸変形する影響が大きい場合には、中央部よりも両端で圧着における荷重が不足することで、両端部に不良が集中する。また例えば、圧着ホーン11の熱変形を考慮して中央部を凹形状に加工したもので圧着を行う場合、加工量よりも圧着時の変形量が少ない場合には、中央部で荷重が不足することで中央部に不良が集中する。更に例えば、圧着ホーン11の圧着面が全体的に幅方向(図4のWで示される方向)に傾斜を持って圧着された場合は、両端部のどちらか一方で荷重が不足することにより圧着不良が集中する。また、この圧着不良は、特に接合領域の幅Wが長いほど発生しやすくなる。また、接合領域の高さHが長くなっても発生率は高まる。
また、圧着ホーン11の圧着面は、圧着時に平坦面で圧着することを目標に作られているため、局所的に(例えば1つの電気配線だけ)圧着不良が生じることにはなりにくく、不良が生じた場合には、その隣接する複数本の配線でも不良が生じていることが多い。逆に言うと、ある配線で不良が生じていないことが確認できれば、その隣接する複数本の配線でも不良は生じていないと判断することができる。
図4は、フレキシブルケーブル3の構成を示す図である。吐出素子基板2a、2b、2cへ電気信号を送る複数の配線63が1枚のフレキシブルケーブル3の中に配線されている。吐出素子基板2a、2b、2cと接合された配線63は、裏面側(吐出素子基板のインク吐出面と反対側の面)の外部に露出されたコンタクト基板4の接合端子61に接合される。
本実施形態では、接合端子61のうち3端子については、配線63と反対側に設けられた検査配線62によってショートされる。ここで、検査配線62が接合される接合端子61A、61B、61Cはいずれも吐出素子のグランド端子であり、それぞれ吐出素子基板2aのA_GNDH1、吐出素子基板2bのB_GNDH2、吐出素子基板2cのC_GNDH4と接合されている。また、接合端子61Aおよび61Cは、接合端子列の端部に位置し、接合端子61Bは接合端子列のほぼ中央に位置している。
図5は、コンタクト基板4の構成を示す図である。なお、ここではフレキシブルケーブル3で検査配線に接続された吐出素子のグランド端子(GNDH)についてのみ、コンタクト基板4内の配線42を記載している。吐出素子のグランド端子(GNDH)は各吐出素子基板ごとに4本ずつ設けられているが、それら4本の端子はコンタクト基板4内で各吐出素子基板ごとに共通配線によって接続され、共通のコンタクトパッド5A、5B、5Cとして外部に露出される。
図6は、本実施形態における検査回路を示す図である。本実施形態では、コンタクトパッド5A、5B、5Cの3端子を検査端子として、これら3つの検査端子のそれぞれについて2端子間の抵抗値測定を行い、コンタクト基板とフレキシブルケーブル間の接合状態の検査を行う。
接合端子41Aと接合端子61Aとの接合状態を確認するには、先ず、コンタクトパッド5Aとコンタクトパッド5Bとの端子間で抵抗値測定を行う。ここで、抵抗値があらかじめ設定された規格値以内であれば、接合端子41Aと接合端子61Aおよび接合端子41Bと接合端子61Bは正常に接合されていると判断することができる。抵抗値測定の結果(5A−5B)、抵抗値があらかじめ設定された規格値を超えた場合には、コンタクトパッド5Aとコンタクトパッド5Cとの端子間で抵抗値測定を行う。ここで、抵抗値が予め設定された規格値以内であれば、接合端子41Aと接合端子61Aおよび接合端子41Cと接合端子61Cは正常に接合されていると判断することができる。抵抗値測定の結果(5A−5C)、抵抗値があらかじめ設定された規格値を超えた場合には、コンタクトパッド5Bとコンタクトパッド5Cとの端子間で抵抗値測定を行う。ここで、抵抗値があらかじめ設定された規格値以内であれば、接合端子41Aと接合端子61Aとの接合に問題が有ることがわかる。
このように、コンタクトパッド5Aから5Cの2端子間の組み合わせで抵抗値測定を行うことにより、各接合部41A/61A、41B/61B、41C/61Cにおける接合状態を確認することができる。なお、複数の接合部で接合不良が生じている場合は、接合不良の数に応じて抵抗値も高くなるため、各抵抗値測定における抵抗値を確認することで接合状態の良否を判断することができる。
また、コンタクトパッド5Aから5Cの端子は、液体吐出ヘッドの検査時には検査端子として使用するが、製品搭載時には吐出素子のグランド端子として実用される端子である。
なお、本実施形態では、両端部と中央部の3端子で抵抗値測定を行う例を説明したが、これに限定するものではなく、接合領域の幅が更に広い場合は、その幅に応じて測定する端子の数を増やしてもよい。
また、本実施形態では、両端部と中央部で抵抗値測定を行う例を説明したが、これに限定するものではなく、予め接合不良が発生する虞がある場所がわかっていれば、その場所に検査端子を設けて抵抗値を測定してもよい。
また、上記で説明した液体吐出ヘッドは、その液体吐出ヘッドを搭載可能に構成された液体吐出装置として用いてもよい。
このように、接合端子61の少なくとも3つの端子をショートし、コンタクト基板の接合端子41を、外部から信号を入力可能なコンタクトパッド5と接続する。これによって、接合部の高精度な検査が可能である液体吐出ヘッド、液体吐出装置およびその検査方法を実現することができた。
1 液体吐出ヘッド
2a 吐出素子基板
2b 吐出素子基板
2c 吐出素子基板
3 フレキシブルケーブル
4 コンタクト基板
5 コンタクトパッド
6 接合部
7 筐体
41 接合端子
51 ACFテープ
61 接合端子

Claims (7)

  1. 電気エネルギが供給される吐出手段と、
    前記吐出手段と接合され、前記吐出手段に電気エネルギを伝達可能な、複数の第1接合端子が設けられた第1の配線部材と、
    前記第1の配線部材と電気的に接合された、複数の第2接合端子が設けられた第2の配線部材と、を備えた液体吐出ヘッドにおいて、
    複数の前記第1接合端子のうち少なくとも3つはショートされた検査端子であり、
    前記第2接合端子は、外部から信号を入力可能なコンタクト端子と接続されていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記第1接合端子は、前記第1の配線部材の端部に並んで設けられており、前記検査端子は、並んで設けられた前記第1接合端子における両端部と中央部とに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記第1の配線部材と前記第2の配線部材との接合は、異方性導電テープを用いた熱圧着によって成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記第1の配線部材の前記検査端子は、前記吐出手段のグランド端子であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記第1の配線部材は、柔軟性があり大きく変形させることが可能なフレキシブルケーブルであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 電気エネルギが供給される吐出手段と、
    前記吐出手段と接合され、前記吐出手段に電気エネルギを伝達可能な、複数の第1接合端子が設けられた第1の配線部材と、
    前記第1の配線部材と電気的に接合された、複数の第2接合端子が設けられた第2の配線部材と、を備えた吐出ヘッドを搭載可能な液体吐出装置であり、
    複数の前記第1接合端子のうち少なくとも3つはショートされた検査端子であり、
    前記第2接合端子は、外部から信号を入力可能なコンタクト端子と接続されていることを特徴とする液体吐出装置。
  7. 電気エネルギを伝達可能な複数の第1接合端子を設ける第1の配線工程と、
    前記第1の配線工程で設けられる複数の前記第1接合端子と接合される複数の第2接合端子を設ける第2の配線工程と、を備えた検査方法において、
    前記第1の配線工程で設けられた複数の前記第1接合端子のうち少なくとも3つをショートするショート工程と、
    前記第1接合端子と前記第2の接合端子とを接合する接合工程と、
    前記第2接合端子を、外部から信号を入力可能な少なくとも3つのコンタクト端子と接続する接続工程と、
    少なくとも3つの前記コンタクト端子のうちの2つの前記コンタクト端子の間で抵抗値測定を行う測定工程と、を有していることを特徴とする検査方法。
JP2015221840A 2015-11-12 2015-11-12 検査方法 Active JP6843501B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015221840A JP6843501B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 検査方法
US15/347,652 US9969163B2 (en) 2015-11-12 2016-11-09 Liquid discharge head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015221840A JP6843501B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017087599A true JP2017087599A (ja) 2017-05-25
JP6843501B2 JP6843501B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=58689845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015221840A Active JP6843501B2 (ja) 2015-11-12 2015-11-12 検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9969163B2 (ja)
JP (1) JP6843501B2 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126867A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Hitachi Ltd Print-card decision unit for automatic testing equipment
JPH0659269A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルユニットの電気接続の試験方法
JPH07290713A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Seikosha Co Ltd 記録ヘッドの製造方法
JPH10230603A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびその組立方法ならびにそのヘッドを用いたインクジェット記録装置
JP2001150688A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Casio Comput Co Ltd 集積回路基板及びその動作チェック装置
JP2005175492A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネルに接合した電子装置の接触抵抗を測る方法および、この測定方法用の液晶ディスプレイ
JP2005209757A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Canon Inc ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス
JP2005209894A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Tohoku Pioneer Corp 電子モジュールおよびこの電子モジュールを搭載した電子機器ならびに電子モジュールにおける端子間の接続状態検証方法
JP2007078695A (ja) * 2006-10-18 2007-03-29 Casio Comput Co Ltd 動作チェック装置
JP2009006503A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用の基板およびその製造方法
US8070267B2 (en) * 2007-05-02 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and production process thereof
JP2012011704A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットヘッド
JP2012148556A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Canon Inc 記録素子基板、記録ヘッド、および記録ヘッドの製造方法
JP2013121694A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sii Printek Inc 回路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2014213510A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 キヤノン株式会社 記録ヘッド及び記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135174U (ja) 1987-02-25 1988-09-05
US8777376B2 (en) * 2010-05-27 2014-07-15 Funai Electric Co., Ltd. Skewed nozzle arrays on ejection chips for micro-fluid applications
CN103052507B (zh) * 2010-08-19 2015-01-07 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有盖罩的宽阵列喷墨打印头组件
JP5765924B2 (ja) * 2010-12-09 2015-08-19 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの駆動方法、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126867A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Hitachi Ltd Print-card decision unit for automatic testing equipment
JPH0659269A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルユニットの電気接続の試験方法
JPH07290713A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Seikosha Co Ltd 記録ヘッドの製造方法
JPH10230603A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびその組立方法ならびにそのヘッドを用いたインクジェット記録装置
JP2001150688A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Casio Comput Co Ltd 集積回路基板及びその動作チェック装置
JP2005175492A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネルに接合した電子装置の接触抵抗を測る方法および、この測定方法用の液晶ディスプレイ
JP2005209757A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Canon Inc ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス
JP2005209894A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Tohoku Pioneer Corp 電子モジュールおよびこの電子モジュールを搭載した電子機器ならびに電子モジュールにおける端子間の接続状態検証方法
JP2007078695A (ja) * 2006-10-18 2007-03-29 Casio Comput Co Ltd 動作チェック装置
US8070267B2 (en) * 2007-05-02 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and production process thereof
JP2009006503A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用の基板およびその製造方法
JP2012011704A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットヘッド
JP2012148556A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Canon Inc 記録素子基板、記録ヘッド、および記録ヘッドの製造方法
JP2013121694A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sii Printek Inc 回路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2014213510A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 キヤノン株式会社 記録ヘッド及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9969163B2 (en) 2018-05-15
JP6843501B2 (ja) 2021-03-17
US20170136769A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7573282B2 (en) Ball grid array connection monitoring system and method
KR101814654B1 (ko) 조전지
US20170245366A1 (en) Dual printed circuit board assembly, printed circuit board and modular printed circuit board
JP2003007778A (ja) 半導体装置、半導体デバイスの実装方法および半導体デバイス実装装置
US10073134B2 (en) Laminate bond strength detection
JP2011197377A (ja) 表示装置及び表示装置の接続状況検査方法
US10150295B2 (en) Liquid ejection head and method for manufacturing the same
WO2001036987A1 (fr) Sonde, son procede de fabrication, et procede de verification d'un substrat a l'aide de la sonde
JP6570687B2 (ja) クリップスプリングピン及びこれを含むテストソケット
JP6843501B2 (ja) 検査方法
US5966020A (en) Method and apparatus for facilitating detection of solder opens of SMT components
JP2013058428A (ja) コネクタ接続検査回路、表示装置、コネクタ接続検査方法及び表示装置の製造方法
JP5040281B2 (ja) 配線基板の接続構造およびその接続検査方法
JP2010043868A (ja) 電気検査ジグおよび電気検査装置
TWI569020B (zh) 顯示裝置及顯示裝置的測試方法
JP5797805B2 (ja) 表示装置
CN111261055B (zh) Oled显示屏及oled显示装置
JP2007317972A (ja) 電子部品の貼付状態検査装置
JP2003090856A (ja) 配線基板の実装検査方法
JP2009150768A (ja) プローブユニット及び検査装置
JP2007067197A (ja) 駆動回路素子の接続構造
JP4487519B2 (ja) 電子機器の機能検査装置
KR101385631B1 (ko) 기판 연결 장치, 이를 포함하는 기판 검사 장치, 그리고 검사 방법
TWM579282U (zh) Aging test circuit board module
JP2011249527A (ja) 回路モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201109

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6843501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151