JP2005209757A - ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス - Google Patents

ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005209757A
JP2005209757A JP2004012614A JP2004012614A JP2005209757A JP 2005209757 A JP2005209757 A JP 2005209757A JP 2004012614 A JP2004012614 A JP 2004012614A JP 2004012614 A JP2004012614 A JP 2004012614A JP 2005209757 A JP2005209757 A JP 2005209757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
external wiring
heater board
bonding
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004012614A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenta Udagawa
健太 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004012614A priority Critical patent/JP2005209757A/ja
Publication of JP2005209757A publication Critical patent/JP2005209757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • H01L2224/49176Wire connectors having the same loop shape and height
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】ヒーターボードの電源ラインの電流容量を増大させ、かつ電力供給の信頼性を向上させる。
【解決手段】液体吐出ヘッドのヒーターボード1は複数のヒーター11に対して個別に電流を供給する電源ライン13を有し、スイッチ12によってヒーター11を選択することで、ノズル2からのインク等液体の吐出を制御する。隣接する電源ライン13間をバンプ等の接続配線15によって短絡させたうえで、ワイヤーボンディング16またはTABフィルム5を介して外部配線基板3に接続する。複数の電源ライン13が実質的に共通配線となるため、一部がオープンになっても、液体吐出ヘッドの駆動が阻害されることはない。
【選択図】図1

Description

本発明は、高電流を用いるインクジェットプリンタ等の液体吐出ヘッドや半導体デバイス等の電極パッドと、外部配線基板のリード部とをワイヤー等によって接続するボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイスに関するものである。
従来、インクジェット記録装置等の液体吐出装置において、液滴を吐出させる熱エネルギーを印加するヒーターを内包したヒーターボードと、ヒーターボードに駆動電流を供給する外部配線基板とを電気接続させるために、ワイヤーボンディング法等が用いられる。
液滴を吐出させる熱エネルギーを印加する複数のヒーターはSi基板上に配置され、その上に、各ヒーターに対応してインク等液体を供給する供給口や液滴を吐出するノズルを有するノズル層が配置されている。液体吐出装置の本体から液体吐出ヘッドへの駆動信号は、外部配線基板(PWB)に配置された接触パッドを介して、TABフィルムの配線(ILB)や、ワイヤーボンディングによってヒーターボードに伝えられる。TABフィルムの代わりにフレキシブル配線基板(FPC)等が使われる場合もある。
図7は一従来例を示すもので、ヒーターボード101には複数のヒーター111とそれに付随したスイッチ112が配置され、各ヒーター111を駆動するための電源ライン113となる配線が接続されており、吐出のタイミングや場所を指定する信号線114でスイッチ112の開閉が制御されている。
近年、従来のインクジェット記録装置に比べて記録速度の向上のためにノズル数が増加し、同時に駆動されるヒーター数が増え、電源ラインの抵抗値を低くすることが求められている。また、吐出の高精度化のためにも電源ラインの抵抗値を低くすることが求められている。数多くのヒーターに対してヒーターボード上に1本の共通電源が配設されていると、電源ラインが大面積になり、その結果、ヒーターボードの配線作成時に電源ラインに帯電した電荷が配線形成のエッチング工程に影響を及ぼすことがあるため、この対策として、各ヒーター111ごとに電源ライン113を分離して個別配線を作成することで、1つの配線の面積を小さく抑え、電荷の影響を低減することを行っている。また、電源ライン113を分離することで、ヒーターボード101単体の電気検査でより多くの項目を検査する場合もある。図8に示すように、実際の接続には個別分離した電源ライン113と外部配線基板103のリード部103aとをワイヤーボンディング116で接続するが、電源ライン113と外部配線との接合部であるパッド113aは、ヒーターボード101の面積の制限により1箇所もしくは数箇所に配置される。
特開平8−187860号公報
しかしながら、インクジェットプリンタ等のコストダウンのために、工程のタクトや使用ワイヤー長さを考慮するとボンディング箇所を増やすのは好ましくなく、一つの電源ラインに配置できるパッド数は制限されている。他方、一つの電源ラインにパッドが1個のみの場合、電源ラインに流れる電流がワイヤー1本のみで供給されるため、その部分での電気抵抗の大きさが問題になってくる。また、ワイヤーボンディングの信頼性が十分でない場合、ワイヤー1本が外れるとそれにつながる電源ラインのヒーターが駆動不良となってしまうため、液体吐出ヘッドの製品歩留まりにも影響を及ぼす場合がある。
本発明は上記従来の技術の有する未解決の課題に鑑みてなされたものであり、ヒーターボードのパッド数を増大させることなく、配線形成時には分離・独立した電源ラインを互に短絡させて外部配線基板と接続し、必要な電流容量と信頼性を同時に確保することのできるボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイスを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明のボンディング方法は、複数の素子部を有する素子基板に、電力を供給するための外部配線手段を接続するボンディング方法であって、素子基板上に各素子部のために個別に設けられた電源接続用の複数のパッド間に、隣接するパッドを互に接続して短絡させるためのバンプまたはウェッジボンディングを形成する工程と、素子基板上の電源接続用の複数のパッドをワイヤーボンディングによってそれぞれ外部配線手段に接続する工程と、を有することを特徴とする。
また、複数の素子部を有する素子基板に、電力を供給するための外部配線手段を接続するボンディング方法であって、素子基板上に各素子部のために個別に設けられた電源接続用の複数のパッド間に、隣接するパッドを互に接続して短絡させるためのバンプまたはウェッジボンディングを形成する工程と、パッド間のバンプをリードによって外部配線手段に接続する工程と、を有することを特徴とするボンディング方法でもよい。
また、複数の素子部を有する素子基板に、電力を供給するための外部配線手段を接続するボンディング方法であって、素子基板上に各素子部のために個別に設けられた電源接続用の複数のパッドの間を互に接続して短絡させるように、外部配線手段に接続されるワイヤーボンディングのボールを溶着する工程を有することを特徴とするボンディング方法でもよい。
本発明の液体吐出装置は、液体を吐出するための吐出エネルギーを発生する複数の発熱素子および各発熱素子に個別に接続された電力供給用の複数のパッドを有するヒーターボードと、前記パッドを介して前記ヒーターボードに電力を供給する外部配線手段と、前記外部配線手段を前記ヒーターボードの各パッドに接続するためのボンディング手段と、前記ヒーターボード上で前記複数のパッド間を短絡させる接続配線とを有することを特徴とする。
また、液体を吐出するための吐出エネルギーを発生する複数の発熱素子および各発熱素子に個別に接続された電力供給用の複数のパッドを有するヒーターボードと、前記パッドを介して前記ヒーターボードに電力を供給する外部配線手段と、前記外部配線手段を前記ヒーターボードの各パッドに接続するためのボンディング手段とを備えており、前記ボンディング手段が、前記複数のパッドの間に溶着されたボールを有し、前記ボールによって前記パッドを短絡させたワイヤーボンディングであることを特徴とする液体吐出装置でもよい。
液体吐出ヘッドのヒーターボード等の素子基板上で分離・独立して配設される複数の電源ラインのパッド間を、バンプやウェッジボンディングあるいはワイヤーボンディングのボールによって互に接続し、短絡させることで、全ての電源ラインを実質的に共通配線とする。
各電源ラインが外部配線手段と並列接続され、しかも隣接する電源ラインが短絡した共通配線であるため、外部配線手段から供給される電流を個々の電源ラインに分散させることで電流容量を増大させて、帯電によるトラブルを回避すると同時に、ワイヤー等が一部破断した場合でもヒーター(発熱素子)による吐出駆動が阻害されることなく、信頼性の高い液体吐出装置を実現できる。
図1の(a)に示すように、液体吐出ヘッド10は、液滴を吐出させる熱エネルギーを印加する複数の発熱素子(素子部)であるヒーター11が、Si基板からなる素子基板であるヒーターボード1に配置され、その上に、各ヒーター11に対応して、インク等液体を供給する供給口と、液滴を吐出する吐出口であるノズル2を有するノズル層が配置されている。インクジェット記録装置等の液体吐出装置の本体7から液体吐出ヘッド10への駆動信号は、外部配線手段である外部配線基板(PWB)3に配置された接触パッド4を介して、ボンディング手段であるTABフィルム5の内部配線や、図1の(b)に示すワイヤーボンディング16でヒーターボード1に伝えられる。
ヒーターボード1の両端の接続部は保護のため封止材6でカバーされている。またTABフィルムの代わりにフレキシブル配線基板(FPC)等が使われる場合もある。
図1の(b)に示すように、ヒーターボード1には複数のヒーター11とそれに付随したスイッチ12が配置され、各スイッチ12にはヒーター11を駆動するための電源ライン13となる個別配線がそれぞれに独立して接続されており、吐出のタイミングや場所を指定する信号線14でスイッチ12の開閉が制御される。そして、ヒーターボード1上で接続配線15によって隣接する電源ライン13同士が接続され、外部配線基板3上の配線ともそれぞれTABフィルム5またはワイヤーボンディング16によって接続する構成となっている。
各ヒーター11に供給される電流は、接続配線15を流れることで、複数の電源ライン13に分散されるため、接続部の一部がオープンとなったとしても、駆動が阻害されることはない。
図2に示すように、ヒーターボード1上の複数のヒーター11にそれぞれ個別に接続する複数の電源ライン13のパッド13aを外部配線基板3上の個別配線のリード部3aにそれぞれワイヤーボンディング16によって接続する構成において、各電源ライン13は分離・独立しており、それぞれにパッド13aが1つずつ設けられており、かつ、隣接するパッド13aの間を中心に接続配線15を構成するバンプが溶着され、これによって各電源ライン13は電気的に短絡している。各ワイヤーボンディング16のヒーターボード側のボールは電源ライン13のパッド13aに溶着され、他端は外部配線基板3のリード部3aに接続されている。
図3に示すように、ヒーターボード21上の複数の電源ライン23のパッド23aを外部配線基板3上の個別配線のリード部3aにそれぞれワイヤーボンディング16によって接続する構成において、各電源ライン23は分離・独立しており、それぞれにパッド23aが1つずつ繋がっている。ワイヤーボンディング16のヒーターボード側のボールは隣接するパッド23aの間を中心に溶着され、これによって各電源ライン23は電気的に短絡している。ワイヤーボンディング16の他端側は外部配線基板3のリード部3aに接続されている。
接続されるワイヤーボンディング16の数はヒーターボード1のパッド23aの数より1本少ない数となってしまい、全てのパッド23aにワイヤーを接続する場合に比べてワイヤー全数合計の電流容量は減ってしまうが、通常パッドの数は図示したより多くの数を接続するため、ワイヤーの数が1本減っても実質的に影響はない。
実施例1と比べて、パッドの短絡用のバンプを打つ手間が省けるため、タクトの向上やワイヤーの消費量が低減する等の利点がある。
図4に示すように、ヒーターボード31上の複数の電源ライン33のパッド33aを外部配線基板3上の個別配線のリード部3aにそれぞれワイヤーボンディング16によって接続する構成において、各電源ライン33は分離・独立しており、それぞれにパッド33aが1つずつ繋がっており、隣接するパッド33a間はウェッジボンドのワイヤーからなる接続配線35によって接続され、これによって各電源ライン33は電気的に短絡している。
上記実施例1、2では、バンプやパッドで隣接する電源ラインを短絡させる構成であるが、パッドの間隔がバンプサイズ等で限定されるため、実質的に近接したパッドのみに有効な手段であった。本実施例では回路の都合などでパッドの配置が離れた場合にもパッド同士を接続することができるため、回路設計の自由度が向上する。
図5に示すように、ヒーターボード41上の複数の電源ライン43のパッド43aを外部配線基板3上のリード部3aにワイヤーボンディング16によって接続する構成において、隣接するパッド43aの間を中心に接続配線45を構成するバンプが溶着され、これによって各電源ライン43は電気的に短絡されている。ワイヤーボンディング16のヒーターボード側のボールは1つおきのパッド43に溶着され、他端は外部配線基板3のリード部3aに接続されている。このリード部3aは、実施例1のリード部を拡張した共通リード部であり、複数のワイヤーが接続される構成となっている。
外部配線基板側の一つのリード部に対して複数のワイヤーを接続することで、ワイヤーボンド時の接合位置の自由度を大きく取ることができる。また、リード形状が微細化しないため、外部配線基板の製造が容易となる。
同様に、実施例2、3においても外部配線基板側の一つのリード部に複数のワイヤーを接続させる構成とすることができる。
図6に示すように、ヒーターボード51上の複数の電源ライン53のパッド53aをTABフィルム5のリード56にそれぞれワイヤーボンディング16によって接続する構成において、ヒーターボード51上の隣接するパッド53aの間を中心に接続配線55となるバンプが溶着され、これによってすべての電源ライン53は電気的に短絡している。TABフィルム5のリード56は、このバンプを介してパッド53aに接続されている。
液体吐出装置のヒーターボードの接続に限定されることなく、素子基板を備えたあらゆる半導体デバイスの実装、接続に適用できる。
一実施の形態による液体吐出ヘッドを示すもので、(a)はその模式斜視図、(b)はヒーターボードの配線を示す回路図である。 実施例1によるヒーターボードの接続部を示す斜視図である。 実施例2によるヒーターボードの接続部を示す斜視図である。 実施例3によるヒーターボードの接続部を示す斜視図である。 実施例4によるヒーターボードの接続部を示す斜視図である。 実施例5によるヒーターボードの接続部を示す斜視図である。 一従来例によるヒーターボードの配線を示す回路図である。 図7のヒーターボードの接続部を示す斜視図である。
符号の説明
1、21、31、41、51 ヒーターボード
3 外部配線基板
11 ヒーター
12 スイッチ
13、23、33、43、53 電源ライン
13a、23a、33a、43a、53a パッド
15、35、45、55 接続配線
16 ワイヤーボンディング
56 リード

Claims (6)

  1. 複数の素子部を有する素子基板に、電力を供給するための外部配線手段を接続するボンディング方法であって、
    素子基板上に各素子部のために個別に設けられた電源接続用の複数のパッド間に、隣接するパッドを互に接続して短絡させるためのバンプまたはウェッジボンディングを形成する工程と、
    素子基板上の電源接続用の複数のパッドをワイヤーボンディングによってそれぞれ外部配線手段に接続する工程と、を有することを特徴とするボンディング方法。
  2. 複数の素子部を有する素子基板に、電力を供給するための外部配線手段を接続するボンディング方法であって、
    素子基板上に各素子部のために個別に設けられた電源接続用の複数のパッド間に、隣接するパッドを互に接続して短絡させるためのバンプまたはウェッジボンディングを形成する工程と、
    パッド間のバンプをリードによって外部配線手段に接続する工程と、を有することを特徴とするボンディング方法。
  3. 複数の素子部を有する素子基板に、電力を供給するための外部配線手段を接続するボンディング方法であって、
    素子基板上に各素子部のために個別に設けられた電源接続用の複数のパッドの間を互に接続して短絡させるように、外部配線手段に接続されるワイヤーボンディングのボールを溶着する工程を有することを特徴とするボンディング方法。
  4. 請求項1ないし3いずれか1項記載のボンディング方法によって素子基板を外部配線手段に接続したことを特徴とする半導体デバイス。
  5. 液体を吐出するための吐出エネルギーを発生する複数の発熱素子および各発熱素子に個別に接続された電力供給用の複数のパッドを有するヒーターボードと、前記パッドを介して前記ヒーターボードに電力を供給する外部配線手段と、前記外部配線手段を前記ヒーターボードの各パッドに接続するためのボンディング手段と、前記ヒーターボード上で前記複数のパッド間を短絡させる接続配線とを有することを特徴とする液体吐出装置。
  6. 液体を吐出するための吐出エネルギーを発生する複数の発熱素子および各発熱素子に個別に接続された電力供給用の複数のパッドを有するヒーターボードと、前記パッドを介して前記ヒーターボードに電力を供給する外部配線手段と、前記外部配線手段を前記ヒーターボードの各パッドに接続するためのボンディング手段とを備えており、前記ボンディング手段が、前記複数のパッドの間に溶着されたボールを有し、前記ボールによって前記パッドを短絡させたワイヤーディングであることを特徴とする液体吐出装置。
JP2004012614A 2004-01-21 2004-01-21 ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス Pending JP2005209757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012614A JP2005209757A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012614A JP2005209757A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005209757A true JP2005209757A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34898931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012614A Pending JP2005209757A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005209757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154709A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Canon Inc 電気接続方法
JP2017087599A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および検査方法
JP2019162799A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、電子デバイス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154709A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Canon Inc 電気接続方法
JP2017087599A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および検査方法
JP2019162799A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、電子デバイス
JP7087511B2 (ja) 2018-03-20 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393596B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004114609A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造および接続方法
JP2010241110A (ja) インクジェットプリントヘッド用短絡保護装置
JP6878807B2 (ja) アクチュエータ装置
JP6915250B2 (ja) アクチュエータ装置、液体吐出装置、及び、配線部材の接続構造
JP2007008039A (ja) インクジェットヘッド
JP3459726B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP2005209757A (ja) ボンディング方法、液体吐出装置および半導体デバイス
JP5208247B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP6512906B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US7810911B2 (en) Thermal inkjet printhead
JP4402101B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4016386B2 (ja) 液体噴射ヘッド部材
JP2007203573A (ja) インクジェットヘッド装置
JP5147382B2 (ja) 半導体素子基板及び該素子基板を用いたインクジェットヘッド、及びそれらに用いられる半導体素子基板の電気接続方法
JP2009056756A (ja) アクチュエータユニットの製造方法、アクチュエータユニット、及びこれを用いた液体噴射ヘッド
KR100472463B1 (ko) 잉크젯 프린트 헤드
JP2019206159A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2008006623A (ja) 記録装置の製造方法
US11161351B2 (en) Liquid ejection head
JP7147412B2 (ja) 液体吐出装置及び配線部材
JP2009274267A (ja) 液体吐出ヘッド及び記録装置
JPS60183752A (ja) 長尺電子装置
KR100893894B1 (ko) 잉크젯 프린터의 프린트 헤드 및 그 제조방법
CN107867073B (zh) 致动器装置及制造方法、导线构件连接结构、液体喷射器