JP2017062314A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017062314A JP2017062314A JP2015186862A JP2015186862A JP2017062314A JP 2017062314 A JP2017062314 A JP 2017062314A JP 2015186862 A JP2015186862 A JP 2015186862A JP 2015186862 A JP2015186862 A JP 2015186862A JP 2017062314 A JP2017062314 A JP 2017062314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- image forming
- image
- medium
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0819—Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6541—Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
- G03G15/6544—Details about the binding means or procedure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0821—Developers with toner particles characterised by physical parameters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08795—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08797—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00822—Binder, e.g. glueing device
- G03G2215/00835—Toner binding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00877—Folding device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
1.画像形成装置の構成
1−1.全体構成
1−2.回路構成
1−3.現像剤の構成および物性
1−4.画像構造物の構成
2.画像形成装置の動作
2−1.画像の形成工程
2−2.接着層の形成工程
2−3.媒体の接着工程
3.画像形成装置の作用および効果
4.変形例
まず、本発明の一実施形態の画像形成装置の構成に関して説明する。
図1は、画像形成装置の構成を表している。図2は、図1に示した画像形成用現像部40の構成を拡大していると共に、図3は、図1に示した接着用現像部50の構成を拡大している。
トレイ10は、媒体Mを収納しており、例えば、筐体1に対して着脱可能に装着されている。このトレイ10の内部には、例えば、複数の媒体Mが積層された状態で収納されており、その複数の媒体Mは、送り出しローラ20によりトレイ10から1つずつ取り出される。
転写部30は、中間転写ベルト31と、駆動ローラ32と、従動ローラ(アイドルローラ)33と、バックアップローラ34と、1または2以上の1次転写ローラ35と、1または2以上の1次転写ローラ36と、2次転写ローラ37と、クリーニングブレード38とを含んでいる。
画像形成用現像部40は、静電潜像を形成すると共に、クーロン力を利用して静電潜像に画像形成用現像剤を付着させることにより、画像用現像剤像を形成する第1現像部である。この画像形成用現像剤は、媒体Mの表面に画像(後述する画像情報F)を形成するために用いられる現像剤である。
接着用現像部50は、静電潜像を形成すると共に、クーロン力を利用して静電潜像に接着用現像剤を付着させることにより、接着用現像剤像を形成する第2現像部である。この接着用現像剤は、媒体Mの表面に画像以外の像(後述する接着層H)を形成するために用いられる現像剤である。
定着部60は、例えば、いわゆる定着部兼接着部であり、2つの機能を兼ねている。
搬送ローラ71〜77は、筐体1の内部において、送り出しローラ20により取り出された媒体Mを搬送させる。媒体Mの片面だけに画像が形成される場合には、例えば、搬送経路R1,R2に沿って、搬送ローラ71〜73により媒体Mが搬送される。媒体Mの両面に画像が形成される場合には、例えば、搬送経路R1〜R5に沿って、搬送ローラ71〜77により媒体Mが搬送される。なお、媒体Mの搬送経路の詳細に関しては、後述する。
搬送路切り替えガイド81,82は、媒体Mの片面だけに画像が形成されるか、媒体Mの両面に画像が形成されるかなどの条件に応じて、その媒体Mの搬送方向を切り替える。
図4は、画像形成装置の回路構成を表している。
ここで、画像形成装置に用いられる現像剤の物性に関して説明する。
画像形成用現像剤は、上記したように、画像(画像情報F)を形成するために用いられる現像剤であり、画像形成用顔料と、画像形成用高分子化合物とを含んでいる。この画像形成用現像剤の形成方法は、特に限定されないが、例えば、乳化重合法などのうちのいずれか1種類または2種類以上である。この画像形成用現像剤では、例えば、画像形成用高分子化合物を含む粒子の表面に、画像形成用顔料が定着されている。
画像形成装置を用いて形成される画像構造物Sの品質を向上させるために、現像剤の物性は適正化されている。
または、上記したように、転写部30により、媒体Mの表面に画像形成用現像剤が転写されると、定着部60では、加圧ローラ62が媒体Mを加圧することにより、その画像形成用現像剤が媒体Mの表面に定着する。また、転写部30により、画像形成用現像剤が転写された媒体Mの表面に接着用現像剤が転写されると、定着部60では、加圧ローラ62が媒体Mを加熱することにより、接着用現像剤が媒体Mの表面に定着する。
上記した現像剤の物性に影響を及ぼすパラメータ(加熱温度T1,T2,加圧力P,溶解度パラメータδ1,δ2)に関する詳細は、以下の通りである。
(Vmlは、溶解度パラメータが相対的に小さい貧溶媒1の体積である。Vmhは、溶解度パラメータが相対的に大きい貧溶媒2の体積である。δmlは、溶解度パラメータが相対的に小さい貧溶媒1の溶解度パラメータである。δmhは、溶解度パラメータが相対的に大きい貧溶媒2の溶解度パラメータである。)
(Vmlは、溶解度パラメータが相対的に小さい貧溶媒1の体積である。Vmhは、溶解度パラメータが相対的に大きい貧溶媒2の体積である。)
なお、現像剤の物性に関しては、上記した[現像剤の物性1]に関する条件だけが満たされていてもよいし、上記した[現像剤の物性2]に関する条件だけが満たされていてもよいし、双方の条件が満たされていてもよい。中でも、双方の条件が満たされていれば、より高い効果を得ることができる。
図5は、画像形成装置を用いて形成される画像構造物Sの構成を説明するために、その画像構造物Sの斜視構成を表している。図6は、画像構造物Sを形成するために用いられる媒体Mの表側の平面構成を表していると共に、図7は、画像構造物Sを形成するために用いられる媒体Mの裏側の平面構成を表している。なお、図5では、媒体Mが接着(熱圧着)される前の状態を示している。
次に、画像形成装置の動作に関して説明する。
媒体Mの両面に画像を形成する場合には、例えば、現像処理(表面)、1次転写処理(表面)、2次転写処理(表面)、定着処理(表面)、現像処理(裏面)、1次転写処理(裏面)、2次転写処理(裏面)および定着処理(裏面)をこの順に行う。なお、括弧書きの「表面」が付された処理は、媒体Mの表面に施される処理であることを表していると共に、括弧書きの「裏面」が付された処理は、媒体Mの裏面に施される処理であることを表している。
トレイ11に収納された媒体Mは、搬送ローラ71,72により、搬送経路R1に沿って矢印F1の方向に搬送される。このトレイ11に収納された媒体Mは、送り出しローラ21により取り出される。
転写部30において、駆動ローラ32が回転すると、その駆動ローラ32の回転に応じて従動ローラ33およびバックアップローラ34が回転する。これにより、中間転写ベルト31が矢印F5の方向に移動する。
搬送経路R1に沿って搬送される媒体Mは、バックアップローラ34と2次転写ローラ37との間を通過する。
2次転写処理において画像形成用現像剤像が転写された媒体Mは、引き続き搬送経路R1に沿って矢印F1の方向に搬送されるため、定着部60に投入される。
面A1,A2,A3に画像情報Fが形成された媒体Mは、定着部60を通過すると、搬送経路R3〜R5に沿って、搬送ローラ74〜77により矢印F3,F4の方向に搬送されたのち、搬送経路R1に沿って、搬送ローラ71,72により再び矢印F1の方向に搬送される。この場合において、媒体Mが搬送される方向は、搬送路切り替えガイド81,82により制御される。
媒体Mの両面に接着層Hを形成する場合には、例えば、現像処理(表面)、1次転写処理(表面)、2次転写処理(表面)、定着処理(表面)、現像処理(裏面)、1次転写処理(裏面)、2次転写処理(裏面)および定着処理(裏面)をこの順に行う。この場合には、画像情報Fが両面に形成された媒体Mをトレイ11にセットする。
トレイ11に収納された画像形成済みの媒体Mは、搬送ローラ71,72により、搬送経路R1に沿って矢印F1の方向に搬送される。
転写部30において、駆動ローラ32の回転に応じて従動ローラ33およびバックアップローラ34が回転するため、中間転写ベルト31が矢印F5の方向に移動する。1次転写処理では、1次転写ローラ36は、中間転写ベルト31を介して感光体ドラム51に圧接されているため、その感光体ドラム51の表面に形成された接着用現像剤像は、中間転写ベルト31の表面に転写される。
搬送経路R1に沿って搬送される媒体Mは、バックアップローラ34と2次転写ローラ37との間を通過する。2次転写処理では、2次転写ローラ37は、媒体Mを介してバックアップローラ34に圧接されるため、上記した1次転写処理において中間転写ベルト31の表面に転写された接着用現像剤像は、媒体Mの表面に転写される。
2次転写処理において接着用現像剤像が転写された媒体Mは、引き続き搬送経路R1に沿って矢印F1の方向に搬送されるため、定着部60に投入される。定着処理では、加熱ローラ61に圧接されている状態において加圧ローラ62が回転するため、その加熱ローラ61と加圧ローラ62との間を通過するように媒体Mが搬送される。これにより、媒体Mの表面に転写された接着用現像剤像が加熱ローラ61により加熱されるため、その接着用現像剤像が溶融する。また、溶融状態の接着用現像剤像が加圧ローラ62により媒体Mに圧接されるため、その接着用現像剤像が媒体Mの表面に強固に付着する。よって、媒体Mの表面の一部(面A2,A3)に接着用現像剤が定着するため、接着層Hが形成される。
面A2,A3に接着層Hが形成された媒体Mは、定着部60を通過すると、搬送経路R3〜R5に沿って、搬送ローラ74〜77により矢印F3,F4の方向に搬送されたのち、搬送経路R1に沿って、搬送ローラ71,72により再び矢印F1の方向に搬送される。この場合において、媒体Mが搬送される方向は、搬送路切り替えガイド81,82により制御される。これにより、媒体Mの裏面において、上記した現像処理、1次転写処理、2次転写処理および定着処理が再びこの順に行われる。よって、媒体Mの裏面の一部(面B1,B2)に接着層Hが形成される。
画像構造物Sを形成するために、接着層Hを用いて媒体Mを接着させる場合には、例えば、定着部60において接着処理を行う。この場合には、画像情報Fおよび接着層Hが形成された媒体MをZ字を描くように折り畳んだのち、その媒体Mを折り畳まれた状態でトレイ11にセットする。
この画像形成装置によれば、画像形成用高分子化合物の物性および接着用高分子化合物の物性(溶解度パラメータδ1,δ2)に関して、以下の条件を満たしている。
上記した画像形成装置の構成は、適宜変更可能である。
1.加熱温度T1,T2と溶解度パラメータδ1,δ2との関係
2.加圧力Pと溶解度パラメータδ1,δ2との関係
(実験例1−1〜1−48)
以下の手順により、画像形成用現像剤および接着用現像剤を製造した。
最初に、原材料として、スチレンと、アクリル酸と、メチルメタクリル酸とを準備した。続いて、乳化重合法を用いて原材料を共重合させることにより、画像形成用高分子化合物であるスチレンアクリル共重合体(一次粒子)を得た。続いて、着色剤である画像形成用顔料と、画像形成用高分子化合物(スチレンアクリル共重合体)と、ワックス(ステアリン酸ステアリル)とを混合すると共に凝集させることにより、ベース現像剤を得た。
粉砕法を用いて、接着用現像剤を製造した。この場合には、最初に、ヘンシェルミキサ(三井三池化工業株式会社製)を用いて、接着用高分子化合物(ポリエステル,数平均分子量=3700,ガラス転移温度=62℃)100重量部と、帯電制御剤(サリチル酸錯体)1重量部と、離型剤(ガラス転移温度=100℃)10重量部とを混合および撹拌した。続いて、オープンロール型連続混練機(三井鉱山株式会社製のニーデックス)を用いて混合物を加熱しながら溶融混練(加熱温度=100℃,混練時間=3時間)したのち、その混合物を室温まで冷却した。続いて、ジェット気流を利用した衝突版粉砕機(日本ニューマチック工業株式会社製のディスパージョンセパレータ)を用いて、混合物を粉砕した。続いて、遠心力を利用した風力ロータ回転型乾式気流分級機(ホソカワミクロン株式会社製のミクロンセパレータ)を用いて粉砕物を分級することにより、ベース現像剤を得た。最後に、ベース現像剤を用いて、画像形成用現像剤を製造した場合と同様に混合および選別することにより、接着用現像剤を得た。常温環境中(温度=23℃,湿度=55%)において、接着用現像剤の溶解度パラメータδ2は10.1であった。
最初に、上記した画像形成用現像剤400g(各色100g)および接着用現像剤100gを画像形成装置(画像形成用現像部40および接着用現像部50)にセットしたのち、常温環境中(温度=23℃,湿度=55%)において画像形成装置を一晩(12時間以上)放置した。
加熱温度T1,T2および溶解度パラメータδ1,δ2との関係において画像構造物Sの品質を調べたところ、表1〜表4に示した結果が得られた。この画像構造物Sの品質を調べる場合には、画像移りおよび接着性を調べたのち、画像構造物Sの品質を総合評価した。
(実験例2−1〜2−168)
表5〜表16に示したように、加圧力R,Pおよび加熱温度T1,T2を変更することにより、溶解度パラメータδ1,δ2およびそれらの差異の絶対値(|δ1−δ2|を変更したことを除いて、実験例1−1〜1−48と同様の手順により、画像形成用現像剤、接着用現像剤および画像構造物Sを製造すると共に、加圧力Pおよび溶解度パラメータδ1,δ2との関係において画像構造物Sの品質を調べた。
Claims (6)
- 画像形成用顔料および画像形成用高分子化合物を含む画像形成用現像剤を備えた1または2以上の第1現像部と、
接着用高分子化合物を含む接着用現像剤を備えた1または2以上の第2現像部と、
媒体の表面に、前記1または2以上の第1現像部から供給される前記画像形成用現像剤を転写すると共に、前記画像形成用現像剤が転写された前記媒体の表面に、前記1または2以上の第2現像部から供給される前記接着用現像剤を転写する転写部と、
前記媒体の表面に前記転写部により転写された前記画像形成用現像剤を加熱することにより、前記画像形成用現像剤を前記媒体に定着させると共に、前記画像形成用現像剤が定着された前記媒体の表面に前記転写部により転写された前記接着用現像剤を加熱することにより、前記接着用現像剤を前記媒体に定着させる定着部と
を備え、
前記定着部による前記画像形成用現像剤の加熱温度T1(℃)および前記定着部による前記接着用現像剤の加熱温度T2(℃)は、下記の式(1)で表される条件を満たし、
前記画像形成用高分子化合物の溶解度パラメータδ1および前記接着用高分子化合物の溶解度パラメータδ2は、下記の式(2)で表される条件を満たす、
画像形成装置。
10℃≦T1−T2≦30℃ ・・・(1)
5.9≦|δ1−δ2|≦7.4 ・・・(2) - 画像形成用顔料および画像形成用高分子化合物を含む画像形成用現像剤を備えた1または2以上の第1現像部と、
接着用高分子化合物を含む接着用現像剤を備えた1または2以上の第2現像部と、
媒体の表面に、前記1または2以上の第1現像部から供給される前記画像形成用現像剤を転写すると共に、前記画像形成用現像剤が転写された前記媒体の表面に、前記1または2以上の第2現像部から供給される前記接着用現像剤を転写する転写部と、
前記媒体の表面に前記転写部により転写された前記画像形成用現像剤を加圧することにより、前記画像形成用現像剤を前記媒体に定着させると共に、前記画像形成用現像剤が定着された前記媒体の表面に前記転写部により転写された前記接着用現像剤を加圧することにより、前記接着用現像剤を前記媒体に定着させる定着部と
を備え、
前記定着部による前記接着用現像剤の加圧力P(kg/cm2 )は、下記の式(3)で表される条件を満たし、
前記画像形成用高分子化合物の溶解度パラメータδ1および前記接着用高分子化合物の溶解度パラメータδ2は、下記の式(4)で表される条件を満たす、
画像形成装置。
1.5kg/cm2 ≦P≦3.5kg/cm2 ・・・(3)
5.8≦|δ1−δ2|≦7.5 ・・・(4) - 前記定着部は、さらに、前記画像形成用現像剤および前記接着用現像剤が定着された前記媒体を加熱することにより、前記画像形成用現像剤が定着された前記媒体を前記接着用現像剤を介して接着させる、
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - さらに、前記定着部により前記画像形成用現像剤および前記接着用現像剤が定着された前記媒体を加熱することにより、前記画像形成用現像剤が定着された前記媒体を前記接着用現像剤を介して接着させる接着部を備えた、
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成用顔料は、黄色(イエロー)の顔料、赤色(マゼンタ)の顔料、青色(シアン)および黒色(ブラック)の顔料のうちの少なくとも1種を含み、
前記接着用現像剤は、前記画像形成用顔料を含まない、
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成用高分子化合物の種類と前記接着用高分子化合物の種類とは、異なる、
請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015186862A JP6411978B2 (ja) | 2015-09-24 | 2015-09-24 | 画像形成装置 |
US15/270,709 US9740121B2 (en) | 2015-09-24 | 2016-09-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015186862A JP6411978B2 (ja) | 2015-09-24 | 2015-09-24 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017062314A true JP2017062314A (ja) | 2017-03-30 |
JP6411978B2 JP6411978B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=58409055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015186862A Active JP6411978B2 (ja) | 2015-09-24 | 2015-09-24 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9740121B2 (ja) |
JP (1) | JP6411978B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12044997B2 (en) | 2020-07-31 | 2024-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7527883B2 (ja) | 2020-07-31 | 2024-08-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1121010A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6980767B1 (en) * | 2004-11-11 | 2005-12-27 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for adhering sheets of print media together by use of toner in an electrophotographic printer |
JP2006171607A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Canon Inc | 画像形成方法 |
JP2009294411A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2016011969A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 株式会社沖データ | 現像装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006078545A (ja) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像構造及び記録媒体並びに画像形成装置及び後処理装置 |
JP5163086B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2013-03-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5665485B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-09-24 JP JP2015186862A patent/JP6411978B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-20 US US15/270,709 patent/US9740121B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1121010A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6980767B1 (en) * | 2004-11-11 | 2005-12-27 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for adhering sheets of print media together by use of toner in an electrophotographic printer |
JP2006171607A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Canon Inc | 画像形成方法 |
JP2009294411A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2016011969A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 株式会社沖データ | 現像装置および画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12044997B2 (en) | 2020-07-31 | 2024-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7527883B2 (ja) | 2020-07-31 | 2024-08-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6411978B2 (ja) | 2018-10-24 |
US9740121B2 (en) | 2017-08-22 |
US20170090313A1 (en) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2573624B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014153456A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2007108688A (ja) | トナー、並びに画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
WO2004053598A1 (ja) | トナーと二成分現像剤及び画像形成方法 | |
JP3845522B2 (ja) | 現像剤及び画像形成装置 | |
JP2014137446A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2018017840A (ja) | 現像剤、現像剤収容体、現像装置および画像形成装置 | |
JP6411978B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5163674B2 (ja) | シート作成方法及びシート作成装置 | |
JP6089467B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法 | |
JP3021277B2 (ja) | フルカラー画像形成方法 | |
JP6324252B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007183403A (ja) | 現像剤、現像剤カートリッジ、現像装置、及び画像形成装置 | |
JP2016031417A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010117617A (ja) | 現像剤、現像剤カートリッジ、現像装置及び画像形成装置 | |
JP4978990B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6170453B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5575683B2 (ja) | 現像剤、現像剤収容体、画像形成装置および現像剤製造方法 | |
JP6089466B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法 | |
JP5871568B2 (ja) | 光沢画像形成方法および光沢画像積層物 | |
EP4410913A1 (en) | Press-bonded sheet manufacturing method, press-bonded sheet manufacturing device, and image forming device | |
JP5690793B2 (ja) | 静電荷現像用トナー、トナーカートリッジ、現像装置及び画像形成装置 | |
JP6984397B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4887096B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018200406A (ja) | トナー、トナー収納器、現像ユニットおよび画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |