JP2017051383A - スライサー - Google Patents

スライサー Download PDF

Info

Publication number
JP2017051383A
JP2017051383A JP2015177097A JP2015177097A JP2017051383A JP 2017051383 A JP2017051383 A JP 2017051383A JP 2015177097 A JP2015177097 A JP 2015177097A JP 2015177097 A JP2015177097 A JP 2015177097A JP 2017051383 A JP2017051383 A JP 2017051383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
slicer
movable support
sliced
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015177097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6411303B2 (ja
Inventor
山本 始
Hajime Yamamoto
始 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BENRINAA KK
Original Assignee
BENRINAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BENRINAA KK filed Critical BENRINAA KK
Priority to JP2015177097A priority Critical patent/JP6411303B2/ja
Priority to SG10201508098VA priority patent/SG10201508098VA/en
Priority to CA2906757A priority patent/CA2906757C/en
Priority to NZ712790A priority patent/NZ712790A/en
Priority to AU2015234397A priority patent/AU2015234397B2/en
Priority to TW104134083A priority patent/TWI601615B/zh
Priority to GB1518346.0A priority patent/GB2542211B/en
Priority to MYPI2015703716A priority patent/MY174067A/en
Priority to US14/886,022 priority patent/US9975263B2/en
Priority to NL2015777A priority patent/NL2015777B1/en
Priority to SE1551485A priority patent/SE541502C2/en
Priority to FR1561091A priority patent/FR3040616B1/fr
Priority to RU2015150251A priority patent/RU2676940C2/ru
Priority to BR102015029415-8A priority patent/BR102015029415B1/pt
Priority to ES201531708A priority patent/ES2604686A1/es
Priority to DE102015016732.4A priority patent/DE102015016732B4/de
Priority to KR1020160022773A priority patent/KR101872928B1/ko
Priority to CN201610115582.7A priority patent/CN106493762B/zh
Publication of JP2017051383A publication Critical patent/JP2017051383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411303B2 publication Critical patent/JP6411303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/24Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor to obtain segments other than slices, e.g. cutting pies
    • B26D3/26Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor to obtain segments other than slices, e.g. cutting pies specially adapted for cutting fruit or vegetables, e.g. for onions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J43/00Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
    • A47J43/25Devices for grating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/02Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • B26D3/283Household devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • B26D3/283Household devices therefor
    • B26D2003/285Household devices therefor cutting one single slice at each stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • B26D3/283Household devices therefor
    • B26D2003/286Household devices therefor having a detachable blade that is removable attached to the support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • B26D3/283Household devices therefor
    • B26D2003/288Household devices therefor making several incisions and cutting cubes or the like, e.g. so-called "julienne-cutter"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D2210/00Machines or methods used for cutting special materials
    • B26D2210/02Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/28Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting
    • B26D3/281Splitting layers from work; Mutually separating layers by cutting the work being simultaneously deformed by the application of pressure to obtain profiled workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/932Edible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Knives (AREA)

Abstract

【課題】被スライス材を均一な厚みでスライスすると共に、衛生的に使用可能なスライサーを提供する。
【解決手段】スライサー1は、スライス刃20の両端を支持する樹脂製のフレーム10と、フレーム10に対して昇降可能に取り付けられた樹脂製の可動支持板40と、フレーム10に埋設された第1の補強材81と、可動支持体40の幅方向Wの一方端に埋設された第2の補強材82、及び他方端に埋設された第3の補強材83を備えている。第1の補強材81、第2の補強材82及び第3の補強材83は、スライサー1に作用する曲げ応力を負担する。
【選択図】図7

Description

本発明は、野菜や果物等の被スライス材をスライするスライサーに関するものであり、特に、被スライス材のスライス幅を任意に調整可能なスライサーに関する。
従来より、様々な野菜や果物等の被スライス材を任意の厚さのスライス片に簡単にスライスするものとして、被スライス材をスライス方向の前後に搖動させてスライス刃で被スライス材をスライスするスライサーが用いられている。
従来のスライサーとしては、左右一対の支持アームを有するフレームと、支持アームに両端を固定されたスライス刃と、スライス刃の前方に配置されて左右一対の枠部間に架設された固定支持板と、スライス刃の後方に配置された可動支持板と、を備え、可動支持板を垂直方向に移動させて被スライス幅のスライス幅(厚み)を調整可能なものが知られている。
このようなスライサーの可動支持板は、可動支持板の下方に配置された摺動支持体によって支持され、摺動支持体を前後に移動させて支持位置を変更することにより、可動支持板が垂直方向に昇降可能なもの(例えば、特許文献1参照)が知られている。
特表2010−524574号公報。
しかしながら、上述したようなスライサーでは、被スライス材を可動支持板に押し付けながら被スライス材を前後に搖動させることにより、被スライス材をスライスする際にスライサーが撓み易いため、スライス刃と可動支持板との間隔(実スライス幅)が予め設定したスライス刃と可動支持板との間隔(初期設定スライス幅)より拡がるため、被スライス片が意図した厚みより厚くスライスされる虞があった。
また、摺動支持体の両端が収容させる通路は小さく、通路内に被スライス材の細かい切り屑が挟まったり、被スライス材の表面に付着した土等を含む汚水が残留することがあり、スライサーを長期間に亘って使用するにつれて衛生さが損なわれる虞があった。
そこで、被スライス材を均一な厚みでスライスすると共に、衛生的に使用可能なスライサーを提供するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は、この課題を解決することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために提案するものであり、請求項1記載の発明は、被スライス材をスライス方向に摺動させて、前記被スライス材をスライス刃でスライスするスライサーにおいて、前記スライス刃の両端を支持する樹脂製のフレームと、該フレームに対して昇降可能に取り付けられ、前記被スライス材を支持する樹脂製の可動支持板と、前記フレーム又は前記可動支持板に埋設され、前記被スライス材をスライスする際に前記スライサーに作用する曲げ応力を負担する金属製の補強材と、を備えているスライサーを提供する。
この構成によれば、金属製の補強材が、スライス時の押圧力に起因したフレーム又は可動支持板に作用する曲げ応力を負担することにより、フレーム又は可動支持板の撓みが抑制され、予め設定したスライス刃と可動支持板との間隔が保持されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
また、補強材がスライサー内に埋設されていることにより、切り屑や汚水等が付着した場合であっても簡単に洗い流せるため、スライサーを衛生的に使用することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のスライサーの構成に加えて、前記補強材は、前記可動支持板内を前記スライス方向に亘って設けられているスライサーを提供する。
この構成によれば、補強材が可動支持板内にスライス方向に沿って配置されていることにより、補強材が可動支持板に作用する曲げ応力を可動支持板全体に亘って負担するため、可動支持板の撓みが抑制されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
請求項3記載の発明は、請求項1記載のスライサーの構成に加えて、前記可動支持板は、平面視で台形状に形成され、前記補強材は、前記可動支持板の長辺に沿って配置されているスライサーを提供する。
この構成によれば、補強材が可動支持板の長辺に沿って配置されていることにより、補強材が曲げ応力が集中し易い可動支持板の長辺を補強するため、可動支持板の撓みが抑制されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
請求項4記載の発明は、請求項1記載のスライサーの構成に加えて、前記可動支持板は、平面視で舳先状に形成された先端支持部を備え、前記補強材は、前記先端支持部の縁に沿って配置されているスライサーを提供する。
この構成によれば、補強材が先端支持部の縁に沿って配置されていることにより、補強材が曲げ応力が集中し易い先端支持部を補強するため、可動支持板の撓みが抑制されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の何れか1項記載のスライサーの構成に加えて、前記補強材は、前記フレーム内を前記スライス方向に亘って設けられているスライサーを提供する。
この構成によれば、補強材がフレーム内にスライス方向に沿って配置されていることにより、補強材がフレームに作用する曲げ応力をフレーム全体に亘って負担するため、フレームの撓みが抑制されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
本発明に係るスライサーは、金属製の補強材が、フレーム又は可動支持板に作用する曲げ応力を負担することにより、フレーム又は可動支持板の撓みが抑制され、予め設定したスライス刃と可動支持板との間隔が保持されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
また、補強材がスライサー内に埋設されていることにより、切り屑や汚水等が付着した場合であっても簡単に洗い流せるため、スライサーを衛生的に使用することができる。
本発明の一実施例に係るスライサーの表側を示す斜視図。 図1のスライサーの裏側を示す斜視図。 図1のスライサーの平面図。 図1のスライサーの底面図。 図1のスライサーの正面図。 図1のスライサーの背面図。 スライサー内に埋設された補強材の配置位置を示す模式図。 第1の補強材、第2の補強材及び第3の補強材の埋設位置を示す一部省略縦端面図。 補強材を示す一部省略斜視図。 本発明の第1の変形例に係るスライサーに用いられる可動支持板を示す正面図及び底面図。 本発明の第2の変形例に係るスライサーに用いられる可動支持板を示す模式図。
本発明は、被スライス材を均一な厚みでスライスすると共に、衛生的に使用可能なスライサーを提供するという目的を達成するために、被スライス材をスライス方向に摺動させて、被スライス材をスライス刃でスライスするスライサーにおいて、スライス刃の両端を支持する樹脂製のフレームと、フレームに対して昇降可能に取り付けられ、被スライス材を支持する樹脂製の可動支持板と、フレーム又は可動支持板に埋設され、被スライス材をスライスする際にスライサーに作用する曲げ応力を負担する金属製の補強材と、を備えていることにより実現した。
以下、本発明の一実施例に係るスライサー1について、図面に基づいて説明する。図1はスライサー1の表側を示す斜視図である。図2はスライサー1の裏側を示す斜視図である。図3はスライサー1の平面図である。図4はスライサー1の底面図である。図5はスライサー1の正面図である。図6はスライサー1の背面図である。なお、以下において、「前」、「後」の語は、被スライス材をスライスする際に被スライス材を送る方向に一致するスライス方向Sにおける前方、後方に対応するものである。また、「上」、「下」の語は、スライサーの垂直方向Hにおける上方、下方に対応するものである。
スライサー1は、フレーム10と、被スライス材をスライスするスライス刃20と、スライス刃20の前方に配置された固定支持板30と、スライス刃20の後方に配置された可動支持板40と、交換可能な交換刃50と、可動支持板40をスライス幅調整ダイヤル60と、を備えている。フレーム10と固定支持板30と可動支持板40とスライス幅調整ダイヤル60とは、それぞれABS樹脂製であり射出成型で製造される。スライス刃20と交換刃50とは、ステンレス鋼材製である。
スライサー1は、ユーザーが被スライス材を可動支持板40に押し付けながらスライス方向Sに搖動することにより、被スライス材をスライス刃20と可動支持板40との間隔に応じた厚みのスライス片にスライスする。スライス片は、スライサー1の裏側から排出される。
スライス刃20は、フレーム10の幅方向Wに対して斜めに延伸している。スライス刃20の左右には、図示しない孔が夫々穿設されている。スライス刃20は、フレーム10の表面に設けられた取付孔10aとスライス刃20の孔とに挿通されたボルトB1によってフレーム10に締結されるようになっている。なお、スライス刃20をフレーム10に固定可能であれば、ボルトで締結するものに限定されない。
交換刃50は、スライス刃20と可動支持板40との間に取り付けられている。交換刃50は、両端をフレーム10に支持されている。交換刃50は、交換刃50の長手方向に亘って複数の歯が設けられており、各歯の間隔に応じて被スライス材をスライス方向Sに沿って切り込みを入れることができる。交換刃50は、フレーム10の外側面10bに形成された図示しないボルト挿通孔から挿通されたボルトB2でフレーム10に押し当てられることにより固定される。スライス刃20と交換刃50とを組み合わせて用いることにより、被スライス材を大小様々な棒状又は短冊状にスライスすることができる。
可動支持板40、スライス幅調整ダイヤル60は、フレーム10に対して着脱自在に取り付けられており、各部材を個別に洗浄することができる。
スライサー1は、スライス方向Sの先端に取り付けられた滑り止め部材70を備えている。滑り止め部材70は、表面に樹脂製の滑り止め層を備えている。滑り止め部材70は、スライス方向Sの稜線断面形状が凸状に湾曲して形成されており、ユーザーがスライサー1を使用する際に、滑り止め部材70がまな板等に斜めに押し当てられることにより、スライサー1がスリップすることなく被スライス材をスライスすることができる。
フレーム10は、固定支持板30の幅方向の両端に取り付けられた左右一対の支持アーム11、11と、左右一対の支持アーム11、11間に架設されたステー12と、を備えている。
支持アーム11は、内側面に設けられてスライス刃20の両端を収容するスリット11aを備えている。スライス刃20は、スリット11aから挿入されて、所定の位置に配置される。
支持アーム11は、内側面に凹設されたガイド溝11bを備えている。ガイド溝11bは、垂直方向Hに沿って延設されている。ガイド溝11bは、可動支持板40の後述する被ガイドピン41に係合するようになっている。なお、ガイド溝11bの形状は任意に設定して構わない。ガイド溝11bの垂直方向Hの下部は、開口して形成されているため、可動支持板40は、フレーム10から着脱可能になっている。
フレーム10には、ユーザーが把持する取っ手13を備えている。取っ手13は、フレーム10に対してボルトB3で着脱可能に締結されるものであっても構わない。
固定支持板30は、一対の支持アーム11、11の間に配置され、支持アーム11に一体に取り付けられている。固定支持板30の表面30aには、スライス方向Sに延設され、幅方向Wに並設された8列の溝部31が刻設されている。固定支持板30の表面30aに溝部31を設けることにより、固定支持板30と被スライス材とが省面積で接触するため、被スライス材を滑らかに搖動することができる。溝部31の深さ寸法は任意に設定して構わない。
可動支持板40は、側面の後方に立設された被ガイドピン41を備えている。被ガイドピン41は、支持アーム11のガイド溝11bに係合するようになっており、可動支持板40はガイド溝11bの形状に応じて昇降する。例えば、ガイド溝11bが垂直方向Hの下方から上方、且つスライス方向Sの後方から前方に斜めに形成されている場合には、可動支持板40もガイド溝11bの形状に応じて斜めに昇降する。可動支持板40が上昇する際に、被ガイドピン41がガイド溝11bに係合することにより、可動支持板40のぐらつきやねじれが規制される。
可動支持板40は、表面40aに刻設され、スライス方向Sに延設されて、幅方向Wに並設された8列の溝部42を備えている。可動支持板40と被スライス材との接地面積が溝部42を設けた分だけ減少するため、被スライス材をスライスする際の摺動抵抗が低減される。
可動支持板40は、平面視でスライス方向Sの前方に凸状の台形状に形成されている。可動支持板40の先端部43は、可動支持板40の中央付近からスライス方向Sの前方に向かって徐々に狭幅に形成されている。
また、可動支持板40の裏面40bには第1のリブ45が配設されている。第1のリブ45は、垂直方向Hの下方から上方に向かって徐々に拡径するテーパ状に形成されており、可動支持板40を金型から脱型し易くなっている。本実施例では、第1のリブ45を中空円筒状に形成しているが、可動支持板40の剛性を増大させるものであれば如何なる形状であっても良く、例えば、中実円筒状に形成されても、楕円柱状等であっても構わない。
可動支持板40の裏面40bには、格子状に配置された第2のリブ46が設けられている。これにより、可動支持板40の剛性を更に増大することができる。
スライス幅調整ダイヤル60は、中空円筒状に形成され、端部にハンドル61が設けられている。スライス幅調整ダイヤル60は、外周に周設されたネジ部を備えており、ネジ部とステー12の中央に設けられた図示しないネジ受け孔とが螺合することで、スライス幅調整ダイヤル60がフレーム10に装着される。スライス幅調整ダイヤル60は、第1のリブ45の外径より大径に形成されている。スライス幅調整ダイヤル60が、可動支持板40を支持した状態で、フレーム10に対して相対的に昇降することにより、可動支持板40は垂直方向Hに昇降可能である。
また、可動支持板40は、側面の前方に凹設されたガイド溝46を備えている。ガイド溝46は、支持アーム11の内側面に立設された被ガイド部11cと係合することにより、可動支持板40が安定して昇降するようになっている。
次に、スライサー1内に埋設された補強材80について、図面に基づいて説明する。図7は、スライサー1内に埋設された補強材80の配置位置を示す模式図である。図8(a)は、図7のA−A線から視た一部省略縦端面図である。図8(b)は、図7のB−B線から視た一部省略縦端面図である。図8(c)は、図7のC−C線から視た一部省略縦端面図である。
フレーム10には、金属製の補強材80が埋設されている。補強材80は、例えば、ステンレス製、鉄製等である。補強材80は、フレーム10内に埋設された2本の第1の補強材81と、可動支持板40内に埋設された第2の補強材82、第3の補強材83と、で構成されている。
第1の補強材81は、断面矩形の棒状に形成されており、支持アーム11を通るようにフレーム10の先端から後端に亘ってスライス方向Sに沿って延伸されている。第1の補強材81は、スリット11aより上方で取付孔10aの内側に配置されている。第1の補強材81は、フレーム10が射出成形される際に、金型内にインサートされてフレーム10内に埋設される。
第2の補強材82は、断面矩形の棒状に形成されており、可動支持板40の長辺に沿って先端部43から後端部44に亘って配置されている。第3の補強材83は、第2の補強材82より短尺の断面矩形の棒状に形成されており、可動支持板40の短辺に沿って先端部43から後端部44に亘って配置されている。具体的には、第2の補強材82及び第3の補強材83は、可動支持板40の表面40aと裏面40bとの間に収容されている。第2の補強材82及び第3の補強材83は、可動支持板40が射出成形される際に、金型内にインサートされて可動支持板40内に埋設される。なお、第1の補強材81、第2の補強材82及び第3の補強材83の断面形状は、矩形状に限定されるものではなく、例えば、円形状であっても構わない。第1の補強材81、第2の補強材82及び第3の補強材83を図9に示すような断面矩形状で形成され且つ角を面取りした場合には、角張った金型にインサートし易くなる。また、第1の補強材81、第2の補強材82及び第3の補強材83を断面円形状に形成した場合には、強度を高めることができる。
補強材80は、スライサー1に作用する曲げ応力を負担してフレーム10や可動支持板40の撓みを抑制するものであれば如何なるものであっても構わない。補強材80は、フレーム10及び可動支持板40にそれぞれ設けられる必要はなく、何れか一方にのみ設けられても構わない。また、第2の補強材82及び第3の補強材83は、何れか一方のみでも構わないが、図10(a)、(b)に示すように、第2の補強材82が設けられることにより、撓みが生じ易い可動支持板40の長辺部分を補強することができる。なお、図10(a)では、第2の補強材82が分かり易いように、溝部42等を省略している。
また、補強材80の設置位置はスライサー1に作用する曲げ応力が集中する場所が好ましく、例えば、可動支持板40の形状に応じて設置位置を適宜変更しても構わない。可動支持板40が、図11(a)〜(c)に示すように、平面視で舳先状に形成された先端支持部48を備えている場合には、図11(a)のように、同寸の補強材80を幅方向Wの両端にそれぞれ埋設したり、図11(b)のように、先端支持部48を横断するように1本の補強材80を幅方向Wの中央に埋設したり、図11(c)のように、先端支持部48の縁に沿って2本の補強材80を埋設することも考えられる。
このようにして、本発明に係るスライサー1は、金属製の補強材80がスライス時に作用する押圧力に起因するフレーム10又は可動支持板40に作用する曲げ応力を負担することにより、フレーム10又は可動支持板40の撓みが抑制され、予め設定したスライス刃20と可動支持板40との間隔が保持されるため、被スライス材を所望の厚みにスライスすることができる。
また、補強材80がスライサー1内に埋設されていることにより、切り屑や汚水等が付着した場合であっても簡単に洗い流せるため、スライサー1を衛生的に使用することができる。
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該改変されたものにも及ぶことは当然である。
1 ・・・ スライサー
10・・・ フレーム
10a・・・取付孔
10b・・・外側面
11・・・ 支持アーム
11a・・・スリット
11b・・・ガイド溝
11c・・・被ガイド部
12・・・ ステー
13・・・ 取っ手
20・・・ スライス刃
30・・・ 固定支持板
30a・・・(固定支持板の)表面
31・・・ (固定支持板の)溝部
40・・・ 可動支持板
40a・・・(可動支持板の)表面
40b・・・裏面
41・・・ 被ガイドピン
42・・・ (可動支持板の)溝部
43・・・ 先端部
44・・・ 後端部
45・・・ 第1のリブ
46・・・ 第2のリブ
47・・・ ガイド溝
48・・・ 先端支持部
50・・・ 交換刃
60・・・ スライス幅調整ダイヤル
61・・・ ハンドル
70・・・ 滑り止め部材
80・・・ 補強材
S ・・・ スライス方向
W ・・・ 幅方向
H ・・・ 垂直方向

Claims (5)

  1. 被スライス材をスライス方向に摺動させて、前記被スライス材をスライス刃でスライスするスライサーにおいて、
    前記スライス刃の両端を支持する樹脂製のフレームと、
    該フレームに対して昇降可能に取り付けられ、前記被スライス材を支持する樹脂製の可動支持板と、
    前記フレーム又は前記可動支持板に埋設され、前記被スライス材をスライスする際に前記スライサーに作用する曲げ応力を負担する金属製の補強材と、
    を備えていることを特徴とするスライサー。
  2. 前記補強材は、前記可動支持板内を前記スライス方向に亘って設けられていることを特徴とする請求項1記載のスライサー。
  3. 前記可動支持板は、平面視で台形状に形成され、
    前記補強材は、前記可動支持板の長辺に沿って配置されていることを特徴とする請求項1記載のスライサー。
  4. 前記可動支持板は、平面視で舳先状に形成された先端支持部を備え、
    前記補強材は、前記先端支持部の縁に沿って配置されていることを特徴とする請求項1記載のスライサー。
  5. 前記補強材は、前記フレーム内を前記スライス方向に亘って設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載のスライサー。
JP2015177097A 2015-09-08 2015-09-08 スライサー Active JP6411303B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177097A JP6411303B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 スライサー
SG10201508098VA SG10201508098VA (en) 2015-09-08 2015-09-29 Slicer
CA2906757A CA2906757C (en) 2015-09-08 2015-09-29 Slicer with adjustable slicing width
NZ712790A NZ712790A (en) 2015-09-08 2015-09-29 Slicer
AU2015234397A AU2015234397B2 (en) 2015-09-08 2015-10-05 Slicer
TW104134083A TWI601615B (zh) 2015-09-08 2015-10-16 切片器
GB1518346.0A GB2542211B (en) 2015-09-08 2015-10-16 Slicer
MYPI2015703716A MY174067A (en) 2015-09-08 2015-10-16 Slicer
US14/886,022 US9975263B2 (en) 2015-09-08 2015-10-17 Slicer
NL2015777A NL2015777B1 (en) 2015-09-08 2015-11-12 Slicer.
SE1551485A SE541502C2 (en) 2015-09-08 2015-11-17 Slicer
FR1561091A FR3040616B1 (fr) 2015-09-08 2015-11-18 Trancheuse pour aliments telle qu'une mandoline
RU2015150251A RU2676940C2 (ru) 2015-09-08 2015-11-24 Ломтерезка
BR102015029415-8A BR102015029415B1 (pt) 2015-09-08 2015-11-24 fatiador
ES201531708A ES2604686A1 (es) 2015-09-08 2015-11-25 Dispositivo cortador.
DE102015016732.4A DE102015016732B4 (de) 2015-09-08 2015-12-22 Schneidevorrichtung
KR1020160022773A KR101872928B1 (ko) 2015-09-08 2016-02-25 슬라이서
CN201610115582.7A CN106493762B (zh) 2015-09-08 2016-03-01 切片器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177097A JP6411303B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 スライサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017051383A true JP2017051383A (ja) 2017-03-16
JP6411303B2 JP6411303B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=55131153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177097A Active JP6411303B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 スライサー

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9975263B2 (ja)
JP (1) JP6411303B2 (ja)
KR (1) KR101872928B1 (ja)
CN (1) CN106493762B (ja)
AU (1) AU2015234397B2 (ja)
BR (1) BR102015029415B1 (ja)
CA (1) CA2906757C (ja)
DE (1) DE102015016732B4 (ja)
ES (1) ES2604686A1 (ja)
FR (1) FR3040616B1 (ja)
GB (1) GB2542211B (ja)
MY (1) MY174067A (ja)
NL (1) NL2015777B1 (ja)
NZ (1) NZ712790A (ja)
RU (1) RU2676940C2 (ja)
SE (1) SE541502C2 (ja)
SG (1) SG10201508098VA (ja)
TW (1) TWI601615B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108638151A (zh) * 2018-04-27 2018-10-12 芜湖千创智能科技有限公司 一种可调节切片宽度且便于清洁的农产品用切片机
CN108858317B (zh) * 2018-08-10 2023-12-15 宁波金舜家居用品有限公司 食品切割器
TWD207426S (zh) 2019-11-29 2020-10-01 日商百林納股份有限公司 蔬菜調理器
USD1007972S1 (en) * 2021-06-23 2023-12-19 Guixing Ke Slicer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734818A (en) * 1980-06-12 1982-02-25 Boonaa Arufuretsudo Cooking tool for cutting fruit and vegetable and blade member therefor
JP2010524574A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ヘレン オブ トロイ リミテッド カッティングの深さが調節可能なマンドリン

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2405056A (en) * 1941-12-31 1946-07-30 Renwal Mfg Co Inc Safety grater
US2413151A (en) * 1942-10-24 1946-12-24 Dell Arthur A Nu Plastic grater
CH502876A (de) * 1969-02-17 1971-02-15 Boerner Alfred Haushaltsgerät zum Schneiden von Gemüse, wie Kartoffeln, oder dergleichen in Streifen
GB1586848A (en) * 1978-05-30 1981-03-25 Boerner A Apparatus for cutting foodstuffs
US4891884A (en) * 1987-07-21 1990-01-09 Philip Torbet Hand holdable automatic bladed appliance for slicing, peeling and the like
DE8909068U1 (de) * 1989-07-26 1989-11-30 A. Boerner Gmbh, 5565 Niederkail Waffelschneider zum Schneiden von Obst, Gemüse o.dgl.
DE3926013C2 (de) * 1989-08-05 1993-11-11 Boerner Gmbh A Vorrichtung zum Schneiden von Obst, Gemüse oder dergleichen in Scheiben
US5680803A (en) * 1996-01-11 1997-10-28 Allied Resinous Products, Inc. Collapsible slicing guide
DE19827077A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-23 Leifheit Ag Vorrichtung zum Zerkleinern von Lebensmitteln
FR2825043B1 (fr) * 2001-05-28 2003-09-19 Buyer De Coupe-legumes manuel de securite
DE10208489A1 (de) * 2002-02-27 2003-09-04 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Allesschneider mit einem Einschubgehäuse
DE10208493A1 (de) * 2002-02-27 2003-09-04 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Allesschneider mit Anstellplatte
US7066071B2 (en) * 2003-05-01 2006-06-27 Helen Of Troy Limited Food slicer
JP2004338069A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Benrinaa:Kk 野菜調理器
DE102004038815B3 (de) * 2004-08-02 2006-04-20 Börner Kunststoff- und Metallwarenfabrik GmbH Einsatz für einen Küchenhobel
US9038517B2 (en) * 2005-12-06 2015-05-26 Kai U.S.A Ltd. Mandolin slicer
US7694615B2 (en) * 2006-10-31 2010-04-13 Helen Of Troy Limited Slicer
US7828876B2 (en) 2007-04-20 2010-11-09 Southern Company Systems and methods for organic particulate filtration
CN201147937Y (zh) * 2007-10-12 2008-11-12 向军 切片器
ES1073478Y (es) * 2010-11-19 2011-03-17 Sammic Sl Rejilla para el troceado de alimentos vegetales.
US8893602B2 (en) * 2011-03-07 2014-11-25 Conair Corporation Mandoline slicer
JP2011156435A (ja) 2011-05-27 2011-08-18 Kawashima Kogyo Kk スライサー
JP6059965B2 (ja) * 2012-11-16 2017-01-11 京セラ株式会社 スライサー
US8919234B2 (en) * 2013-01-31 2014-12-30 Helen Of Troy Limited Mandoline slicer
US9604380B2 (en) * 2013-06-18 2017-03-28 King's Flair Development Ltd. Mandolin slicer kit assembly
US20160075043A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Progressive International Corporation Chopper with slide-in tray
JP6159303B2 (ja) * 2014-09-12 2017-07-05 株式会社ベンリナー スライサー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734818A (en) * 1980-06-12 1982-02-25 Boonaa Arufuretsudo Cooking tool for cutting fruit and vegetable and blade member therefor
JP2010524574A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ヘレン オブ トロイ リミテッド カッティングの深さが調節可能なマンドリン

Also Published As

Publication number Publication date
US20170066151A1 (en) 2017-03-09
RU2015150251A3 (ja) 2018-06-29
FR3040616B1 (fr) 2020-10-30
SE1551485A1 (en) 2017-03-09
BR102015029415B1 (pt) 2021-04-06
CN106493762A (zh) 2017-03-15
AU2015234397B2 (en) 2018-07-05
KR20170030009A (ko) 2017-03-16
SE541502C2 (en) 2019-10-22
CA2906757C (en) 2019-05-14
MY174067A (en) 2020-03-06
DE102015016732B4 (de) 2021-02-25
SG10201508098VA (en) 2017-04-27
RU2015150251A (ru) 2017-05-29
FR3040616A1 (fr) 2017-03-10
RU2676940C2 (ru) 2019-01-11
GB2542211A (en) 2017-03-15
NL2015777B1 (en) 2017-03-22
CA2906757A1 (en) 2017-03-08
KR101872928B1 (ko) 2018-08-02
JP6411303B2 (ja) 2018-10-24
NZ712790A (en) 2017-09-29
BR102015029415A2 (pt) 2017-03-14
TW201710047A (zh) 2017-03-16
AU2015234397A1 (en) 2017-03-23
GB201518346D0 (en) 2015-12-02
ES2604686A1 (es) 2017-03-08
TWI601615B (zh) 2017-10-11
GB2542211B (en) 2018-05-16
CN106493762B (zh) 2020-03-20
US9975263B2 (en) 2018-05-22
DE102015016732A1 (de) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411303B2 (ja) スライサー
JP6159303B2 (ja) スライサー
US20140109738A1 (en) Watermelon Slicer
JP6007210B2 (ja) スライサー
US20160052156A1 (en) Slicing Assembly
NL2015038B1 (en) Slicer.
KR20120003813U (ko) 두께조절이 가능한 채칼
NZ708941B (en) Slicer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250