JP2017032701A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017032701A
JP2017032701A JP2015150821A JP2015150821A JP2017032701A JP 2017032701 A JP2017032701 A JP 2017032701A JP 2015150821 A JP2015150821 A JP 2015150821A JP 2015150821 A JP2015150821 A JP 2015150821A JP 2017032701 A JP2017032701 A JP 2017032701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
wind
direction changing
wind direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015150821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6350436B2 (ja
Inventor
宏行 冨岡
Hiroyuki Tomioka
宏行 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015150821A priority Critical patent/JP6350436B2/ja
Publication of JP2017032701A publication Critical patent/JP2017032701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350436B2 publication Critical patent/JP6350436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】感光体ドラムの周辺におけるオゾンの滞留を抑制しつつ、防塵ガラスへの異物の付着を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、像担持体44と、帯電装置41と、光走査装置42と、ファン110と、風向き変更部材10とを備える。帯電装置41は、像担持体44を放電によって帯電させる。光走査装置42は、ビーム光L1が出射するビーム出射口422を有し、帯電装置41によって帯電した像担持体44にビーム光L1を照射する。ファン110は、風を発生させる。風向き変更部材10は、ファン110によって発生した風の向きを、ビーム出射口422に風が到達する手前で像担持体44に向かうように変更する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置は、放電によって感光体ドラムを帯電させる。帯電した感光体ドラムは、光走査装置のビーム出射口から出射されたビーム光によって、その周面に静電潜像が形成される。感光体ドラムの周面に形成された静電潜像は、現像装置からトナーが供給されることによってトナー像に現像される。
感光体ドラムを放電によって帯電させると、オゾンが発生する。感光体ドラムの周辺にオゾンが滞留すると、感光体ドラムの帯電性能が低下して画像品質が低下する虞がある。このため、感光体ドラムの周辺におけるオゾンの滞留を抑制する様々な技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、ファン、及びオゾン吸着フィルターを備える画像形成装置が開示されている。ファンは、オゾン吸着フィルターを介して感光体ドラム周辺の空気を画像形成装置の外部へ排出する。
特開平5−11576号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、ファンによって発生した風が光走査装置に到達する可能性がある。風が光走査装置に到達すると、ビーム出射口を覆う防塵ガラスに異物が付着して、画像品質が低下する虞がある。
本発明は、上記課題に鑑み、感光体ドラムの周辺におけるオゾンの滞留を抑制しつつ、防塵ガラスへの異物の付着を抑制することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、像担持体と、帯電装置と、光走査装置と、ファンと、風向き変更部材とを備える。前記帯電装置は、前記像担持体を放電によって帯電させる。前記光走査装置は、ビーム光が出射するビーム出射口を有し、前記帯電装置によって帯電した前記像担持体に前記ビーム光を照射する。前記ファンは、風を発生させる。前記風向き変更部材は、前記ファンによって発生した前記風の向きを、前記ビーム出射口に前記風が到達する手前で前記像担持体に向かうように変更する。
本発明によれば、感光体ドラムの周辺におけるオゾンの滞留を抑制しつつ、防塵ガラスへの異物の付着を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置が備える筐体の右側面の内側を示す一部断面斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 図3の風向き変更部材、及びその近傍を示す拡大図である。 本発明の実施形態に係る風向き変更部材を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る風向き変更部材を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る吸引ファンによって発生した風の流れを示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る画像形成装置について説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
まず、図1及び図2を参照して、画像形成装置1の構成について説明する。図1に示すように、画像形成装置1は、例えば、電子写真方式のプリンターである。画像形成装置1は筐体100を備える。筐体100は、右側面101を有する。図2に示すように、画像形成装置1は、吸引ファン110を更に備える。吸引ファン110は、筐体100における右側面101側の内部に配置され、筐体100の外部から空気を吸引する。これにより、筐体100内部に風が発生する。
続いて、図3を参照して、画像形成装置1の構成について詳細に説明する。なお、図3の紙面に垂直な方向における手前側は、画像形成装置1の右側面101側であり、奥側が画像形成装置1の左側面側である。図3では、理解を容易にするために、吸引ファン110を2点鎖線で示している。
図3に示すように、画像形成装置1は、筐体100の内部に、シートSを搬送する搬送部2、シートSを1枚ずつ搬送部2へ給紙する給紙部3、シートSに画像を形成する画像形成部4、画像をシートSに定着させる定着部5、シートSを筐体100の外部に排出する排出部6、及び風向き変更部材10を更に備える。本実施形態において、画像形成部4は、吸引ファン110に対向している。画像形成部4は、少なくともその一部が吸引ファン110から発生した風によって冷却される。
画像形成部4は、帯電装置41、光走査装置42、現像装置43、像担持体の一例である感光体ドラム44、転写ローラー45、クリーニング装置46、及び除電装置47を有する。
感光体ドラム44は、静電潜像、及びトナー像を担持する。本実施形態において、感光体ドラム44は、画像形成装置1の左右方向に延びる回転軸44a(長軸の一例)を有する。感光体ドラム44は、回転軸44aを中心に回転方向R1に回転する。感光体ドラム44は、例えば、OPC(Organic Photo Conductor)ドラムである。
帯電装置41、現像装置43、転写ローラー45、及びクリーニング装置46は、感光体ドラム44の回転方向R1に沿ってこの順で感光体ドラム44の周囲に配置される。
帯電装置41は、感光体ドラム44を放電によって所定の電位に帯電させる。本実施形態において、帯電装置41は、感光体ドラム44の上方に配置される。
光走査装置42は、光学系421と、ビーム出射口422と、防塵ガラス423とを有する。光学系421は、例えば、光源、ポリゴンミラー、及び集光レンズを含み得る。防塵ガラス423は、ビーム出射口422を覆う。ビーム出射口422及び防塵ガラス423を介してビーム光L1が出射される。本実施形態において、光走査装置42は、帯電装置41の上方に配置される。ビーム光L1は、帯電装置41と現像装置43との間を通って感光体ドラム44の周面に照射される。詳しくは、感光体ドラム44の周面がビーム光L1により主走査方向(感光体ドラム44の回転軸44aと平行な方向)に沿って走査される。また、光走査装置42は、画像データに基づいて感光体ドラム44にビーム光L1を照射する。これにより、感光体ドラム44の周面に画像データに応じた静電潜像が形成される。
現像装置43は、感光体ドラム44にトナーを供給して、感光体ドラム44に形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する。
転写ローラー45は、感光体ドラム44に対向して配置され、感光体ドラム44に形成されたトナー像をシートSに転写する。トナー像が転写されたシートSは定着部5に搬送される。
クリーニング装置46は、感光体ドラム44の周面に残留したトナーを除去する。
除電装置47は、感光体ドラム44の周面に除電光L2を照射して、感光体ドラム44の周面の残留電荷を除去する。本実施形態において、除電装置47は、クリーニング装置46と帯電装置41との間から感光体ドラム44の周面に除電光L2を照射する。また、除電装置47は、画像形成装置1が備える支持部材471に支持される。支持部材471は、画像形成装置1の左右方向に延在している。本実施形態において、支持部材471は、クリーニング装置46及び帯電装置41の上方、かつ光走査装置42の下方に配置される。
本実施形態では、吸引ファン110から発生した風によって現像装置43が冷却される。また、吸引ファン110によって発生した風の一部は、上方に流れて光走査装置42及び除電装置47を冷却する。
風向き変更部材10は、吸引ファン110によって発生した風の向きを変更する。本実施形態において、風向き変更部材10は、支持部材471に一体に形成される。
続いて、図4〜図6を参照して、風向き変更部材10について詳細に説明する。図4は、画像形成装置1の右側から見た風向き変更部材10を示している。
図4に示すように、風向き変更部材10は、支持部材471が有する前面471aから画像形成装置1の前方に向けて突出する突形状を含む。本実施形態では、吸引ファン110から発生して上方に流れた風の一部は、前面471aに沿って流れて風向き変更部材10に当たる。図5に示すように、風向き変更部材10は、右側に斜面11を有する。以下、斜面11を風向き変更斜面11と記載する。本実施形態では、前面471aに沿って流れた風は、風向き変更斜面11に当たる。
図6に示すように、風向き変更部材10は、ビーム出射口422よりも吸引ファン110側(右側面101側)に設けられる。また、風向き変更斜面11は、感光体ドラム44に近い側の一端11a、及び一端11aと対向する他端11bを有する。風向き変更斜面11は、一端11aが他端11bよりも画像形成装置1の左側に位置するように傾斜している。この結果、一端11aは、他端11bよりも風の流れWにおける風下側に位置する。また、本実施形態において、風向き変更斜面11は、感光体ドラム44に面している。更に、風向き変更斜面11の面方向fは、感光体ドラム44の回転軸44aと交差し、風向き変更斜面11に対する垂線hは、感光体ドラム44の回転軸44aと交差する。
次に、図7を参照して、吸引ファン110から発生した風の流れWについて詳細に説明する。
吸引ファン110によって発生した風の一部は、図7に示すように、画像形成装置1の右側の内壁面を伝って支持部材471の前面471aの近傍まで上昇する。支持部材471の前面471a近傍に到達した風は、右側から左側に向けて支持部材471の前面471aに沿って流れる。そして、支持部材471に沿って流れた風は、ビーム出射口422に到達する手前で風向き変更斜面11に当たる。これにより、ビーム出射口422に風が到達する手間で、風の向きが感光体ドラム44へ向かう方向(下方向)へ変更される。
吸引ファン110によって発生した風が防塵ガラス423に到達すると、塵、及び埃のような異物が防塵ガラス423に付着する可能性がある。防塵ガラス423に異物が付着すると、感光体ドラム44の周面に露光されない箇所が生じる可能性がある。しかしながら、本実施形態によれば、吸引ファン110によって発生した風の向きが、ビーム出射口422に風が到達する手間で感光体ドラム44に向かう方向へ変更される。これにより、風が防塵ガラス423に到達することを抑制し、異物が防塵ガラス423へ付着することを抑制することができる。この結果、画像品質の低下を抑制することができる。
また、感光体ドラム44に導かれた風は、感光体ドラム44の周面に沿って流れる。これにより、感光体ドラム44の周辺に滞留したオゾンが拡散される。この結果、感光体ドラム44の帯電性能の低下を抑制することができる。したがって、画像品質の低下を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態について説明した。本実施形態によれば、感光体ドラム44の周辺におけるオゾンの滞留を抑制しつつ、防塵ガラス423への異物の付着を抑制することができる。この結果、画像品質の低下を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、風向き変更部材10は、除電装置47を支持する支持部材471に一体に形成される。これにより、画像形成装置1の部品点数を削減することができる。
なお、本実施形態において、風向き変更部材10は、支持部材471に一体に形成されたが、本発明はこれに限定されない。風向き変更部材10は、支持部材471と別体であってもよい。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、本発明の実施形態では、モノクロ方式の複合機に本発明が適用される形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、本発明は、カラー方式の複合機にも適用可能である。
また、本発明の実施形態では、右側面101側に吸引ファン110が設けられる画像形成装置1を例に説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、本発明は、左側面側に吸引ファン110が設けられる画像形成装置にも適用可能である。
本発明は、画像形成装置に有用である。
1 画像形成装置
4 画像形成部
10 風向き変更部材
41 帯電装置
42 光走査装置
44 感光体ドラム
110 吸引ファン

Claims (8)

  1. 像担持体と、
    前記像担持体を放電によって帯電させる帯電装置と、
    ビーム光が出射するビーム出射口を有し、前記帯電装置によって帯電した前記像担持体に前記ビーム光を照射する光走査装置と、
    風を発生させるファンと、
    前記ファンによって発生した前記風の向きを、前記ビーム出射口に前記風が到達する手前で前記像担持体に向かうように変更する風向き変更部材と
    を備える、画像形成装置。
  2. 前記風向き変更部材は、突形状を含む、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記風向き変更部材は、前記風が当たる風向き変更斜面を含む、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記風向き変更斜面の前記像担持体に近い方の一端は、前記一端と対向する他端よりも前記風の風下側に位置する、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記風向き変更斜面は、前記像担持体に面する、請求項3又は請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記像担持体は、長軸を有し、
    前記風向き変更斜面に対する垂線は、前記長軸と交差する、請求項3〜請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記風向き変更斜面の面方向は、前記長軸と交差する、請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記像担持体を除電する除電装置と、
    前記除電装置を支持する支持部材と
    を更に備え、
    前記支持部材に前記風向き変更部材が一体に形成される、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2015150821A 2015-07-30 2015-07-30 画像形成装置 Active JP6350436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150821A JP6350436B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150821A JP6350436B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032701A true JP2017032701A (ja) 2017-02-09
JP6350436B2 JP6350436B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=57987105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150821A Active JP6350436B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6350436B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137425A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 送風装置及びこの送風装置に用いられる送風用ダクト部材、並びにこの送風装置を用いた画像形成装置
JP2000267523A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001138574A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像露光装置の防塵装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2008129249A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013061581A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2013065019A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2014048461A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137425A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 送風装置及びこの送風装置に用いられる送風用ダクト部材、並びにこの送風装置を用いた画像形成装置
JP2000267523A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2001138574A (ja) * 1999-08-30 2001-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像露光装置の防塵装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2008129249A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013061581A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2013065019A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2014048461A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6350436B2 (ja) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016109950A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6264130B2 (ja) 画像形成装置
JP2000298417A (ja) 画像形成装置
JP6350436B2 (ja) 画像形成装置
JP3571259B2 (ja) 画像形成装置
US10425550B2 (en) Optical scanning device with duct for heat dissipation, and image forming device having the same
JP2007065404A (ja) 冷却機構、及びそれを用いた画像形成装置
JP2017227704A (ja) 画像形成装置、画像形成ユニット
JP2008185896A (ja) 画像形成装置
JP2002072597A (ja) 画像形成装置
JP2011186126A (ja) 画像形成装置
JP4565942B2 (ja) 画像形成装置
JP6708990B2 (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
US9389585B2 (en) Image forming apparatus including a detachable process unit and a positioning member
JP6036110B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP6269070B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4841965B2 (ja) 画像形成装置
JP2006251139A (ja) 画像形成装置
JP5315733B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
KR100547137B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
JP2010096849A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2005258141A (ja) 画像形成装置
JP2017049527A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6493528B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2006317530A (ja) 排熱構造および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6350436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150