JP2017227704A - 画像形成装置、画像形成ユニット - Google Patents
画像形成装置、画像形成ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017227704A JP2017227704A JP2016122482A JP2016122482A JP2017227704A JP 2017227704 A JP2017227704 A JP 2017227704A JP 2016122482 A JP2016122482 A JP 2016122482A JP 2016122482 A JP2016122482 A JP 2016122482A JP 2017227704 A JP2017227704 A JP 2017227704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- light source
- image forming
- light
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/045—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0094—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge fatigue treatment of the photoconductor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/06—Eliminating residual charges from a reusable imaging member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/06—Eliminating residual charges from a reusable imaging member
- G03G21/08—Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/06—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/29—Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00976—Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】除電部における光源の集光部に対する位置ずれを抑制可能な画像形成装置、及び画像形成ユニットを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラムと、感光体ドラムの除電に用いられる光L1を射出する光源151、光源151から射出される光L1を感光体ドラムの表面に集光する集光部152、及び集光部152と一体に形成されて光源151と集光部152とが予め定められた位置関係となる支持位置で光源151を支持する光源支持部155を有する除電部15と、を備える。
【選択図】図3
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラムと、感光体ドラムの除電に用いられる光L1を射出する光源151、光源151から射出される光L1を感光体ドラムの表面に集光する集光部152、及び集光部152と一体に形成されて光源151と集光部152とが予め定められた位置関係となる支持位置で光源151を支持する光源支持部155を有する除電部15と、を備える。
【選択図】図3
Description
本発明は、電子写真方式の画像形成装置、及び画像形成装置に設けられる画像形成ユニットに関する。
電子写真方式で画像を形成可能なプリンターなどの画像形成装置は、像担持体と、除電部とを備える。前記像担持体の表面には静電潜像が形成される。像担持体に形成された静電潜像は、トナーを用いた現像工程を経てトナー像として現像された後、中間転写ベルトなどの被転写部材に転写される。前記除電部は、トナー像が転写された後の像担持体の表面に光を照射して、像担持体の表面を除電する。ここで、像担持体の表面の除電に用いられる光を射出する光源、及び前記光源から射出される光を像担持体の表面に集光する集光部を有する除電部を備える画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。
ところで、画像形成装置の部品の寸法誤差などによって、光源の集光部に対する位置がずれることがある。この場合、集光部によって像担持体の表面に集光される光の光量が低下して、像担持体の表面の除電が不十分となることがある。像担持体の表面の除電が不十分になると、次の画像形成工程で形成される画像に前の画像形成工程で形成された画像が表れる露光メモリーと呼ばれる不具合が発生することがある。
本発明の目的は、除電部における光源の集光部に対する位置ずれを抑制可能な画像形成装置、及び画像形成ユニットを提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、像担持体と、除電部とを備える。前記像担持体には、静電潜像が形成される。前記除電部は、前記像担持体の除電に用いられる光を射出する光源、前記光源から射出される光を前記像担持体の表面に集光する集光部、及び前記集光部と一体に形成されて前記光源と前記集光部とが予め定められた位置関係となる支持位置で前記光源を支持する光源支持部を有する。
本発明の他の局面に係る画像形成ユニットは、像担持体と、除電部とを備える。前記像担持体には、静電潜像が形成される。前記除電部は、前記像担持体の除電に用いられる光を射出する光源、前記光源から射出される光を前記像担持体の表面に集光する集光部、及び前記集光部と一体に形成されて前記光源と前記集光部とが予め定められた位置関係となる支持位置で前記光源を支持する光源支持部を有する。
本発明によれば、除電部における光源の集光部に対する位置ずれを抑制することが可能である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1に示されるように、画像形成装置10は、複数の画像形成部1〜4、中間転写ベルト5(本発明の被転写部材の一例)、光走査装置6、二次転写ローラー7、定着装置8、排紙トレイ9、トナーコンテナー21〜24、給紙カセット31、及び搬送路32などを備える。画像形成装置10は、給紙カセット31から搬送路32に沿って供給されるシート状の用紙に、情報処理装置から入力される画像データに基づくカラー画像又はモノクロ画像を形成するカラープリンターである。また、ファクシミリ、コピー機、及び複合機なども、本発明に係る画像形成装置の一例である。
画像形成装置10は、所謂タンデム型のものである。画像形成部1〜4は、中間転写ベルト5のベルト回転方向D1(本発明の移動方向の一例)に沿って並設されている。画像形成部1ではY(イエロー)、画像形成部2ではM(マゼンタ)、画像形成部3ではC(シアン)、画像形成部4ではK(ブラック)に対応するトナー像が形成される。
図2は、画像形成部1の概略構成を示す模式図である。図2に示されるように、画像形成部1は、感光体ドラム11(本発明の像担持体の一例)と、感光体ドラム11に対応して設けられた帯電部12、現像部13、一次転写ローラー14(本発明の転写部の一例)、及びクリーニング装置16(本発明のクリーニング部の一例)を備える。また、画像形成部1には、除電部15が設けられている。なお、画像形成部2〜4も同様に構成されているためここでは説明を省略する。
感光体ドラム11、帯電部12、除電部15、及びクリーニング装置16は、画像形成ユニット1Aとしてユニット化されている。画像形成ユニット1Aは、画像形成装置10の筐体に着脱可能に設けられている。例えば、画像形成ユニット1Aは、画像形成ユニット1Aのメンテナンス時又は交換時に、画像形成装置10の筐体から取り外される。
感光体ドラム11各々は、中間転写ベルト5のベルト回転方向D1に沿って並設されている。感光体ドラム11は、静電潜像及びトナー像を担持する像担持体である。感光体ドラム11は、回転方向D2に回転可能に設けられる。帯電部12各々は、帯電ローラー121を有する。帯電部12は、帯電ローラー121を用いて、不図示の電源から供給される電力により感光体ドラム11を所定電位に帯電させる。そして、帯電部12により帯電された感光体ドラム11に、光走査装置6によってレーザー光が照射され、画像データに基づく静電潜像が感光体ドラム11の外周面に形成される。現像部13各々は、現像ローラー131を有する。現像部13は、現像ローラー131を用いて、感光体ドラム11に形成された静電潜像をトナー(現像剤)により現像する。なお、現像部13による静電潜像の現像には、トナーと共に滑材又は研磨剤などの外添材が用いられる。現像部13各々には、各色に対応する着脱可能なトナーコンテナー21〜24からトナーが補給される。
一次転写ローラー14各々は、現像部13によって現像された感光体ドラム11上のトナー像を中間転写ベルト5に転写する。中間転写ベルト5は、画像形成部1〜4各々の感光体ドラム11の上方を走行し、感光体ドラム11各々に形成された各色のトナー像が順次重ね合わせて転写される被転写部材である。中間転写ベルト5上のトナー像は、二次転写ローラー7により、給紙カセット31から搬送路32を経て搬送される用紙に転写される。その後、用紙に転写されたトナー像は、定着装置8で加熱されて用紙に定着する。クリーニング装置16各々は、一次転写ローラー14より感光体ドラム11の回転方向D2の下流側に設けられ、感光体ドラム11の表面を清掃する。クリーニング装置16各々は、クリーニングローラー又はクリーニングブレード等のクリーニング部材161、及びクリーニング装置16の構成部材を収容する筐体162を有する。
次に、図2〜図4を参照しつつ、除電部15について説明する。なお、図3は除電部15の構成を示す模式図である。また、図4は図3におけるIV−IV矢視断面図である。なお、図3では、光L1が一点鎖線によって示されている。
除電部15は、トナー像が転写された後の感光体ドラム11の表面に光L1を照射して、感光体ドラム11の表面を除電する。
除電部15は、図2に示されるように、一次転写ローラー14より感光体ドラム11の回転方向D2の下流側であって、クリーニング装置16より回転方向D2の上流側に設けられる。具体的に、除電部15は、クリーニング装置16の筐体162の上面に設けられる。
なお、除電部15は、現像部13より感光体ドラム11の回転方向D2の下流側であって、一次転写ローラー14より回転方向D2の上流側に設けられてもよい。また、除電部15は、クリーニング装置16より感光体ドラム11の回転方向D2の下流側であって、帯電部12より回転方向D2の上流側に設けられてもよい。
図2及び図3に示されるように、除電部15は、光源151、集光部152、カバー部153、反射部154、及び光源支持部155を備える。
光源151は、感光体ドラム11の除電に用いられる光L1を射出する。図3及び図4に示されるように、光源151は、複数のLED素子151A及び基板151Bを有する。
基板151Bは、感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3(図4参照)に沿って長尺状に設けられる。また、基板151Bは、後述する光源支持部155によってクリーニング装置16の上方で支持される。複数のLED素子151Aは、基板151Bに実装される。複数のLED素子151Aは、図4に示されるように、基板151Bにおいて軸方向D3に沿って等間隔に配置される。複数のLED素子151Aは、感光体ドラム11へ向けて光L1を射出する。
集光部152は、光源151から射出される光L1を感光体ドラム11の表面に集光する。例えば、集光部152は、入射した光L1を上下方向に屈折させるシリンドリカルレンズである。集光部152は、感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3(図4参照)に沿って長尺状に設けられる。
集光部152は、光源151から射出される光L1の移動経路上に配置される。例えば、光源151及び集光部152は、集光部152の光軸上で光源151が集光部152から予め定められた距離だけ離間する位置関係で配置される。例えば、光源151及び集光部152は、図2に示されるように、一次転写ローラー14によるトナー像の転写位置P1(図2参照)より中間転写ベルト5のベルト回転方向D1の下流側に位置するクリーニング装置16の上方で、ベルト回転方向D1に沿って並んで配置される。
ここで、転写位置P1よりベルト回転方向D1の下流側では、中間転写ベルト5に転写されたトナーが浮遊することがある。浮遊したトナーが光源151に付着すると、光源151から射出される光L1の光量が低下する。また、浮遊したトナーが集光部152に付着すると、感光体ドラム11の表面に集光される光L1の光量が低下する。そこで、除電部15には、カバー部153が設けられている。
カバー部153は、ベルト回転方向D1に沿って延在して、光源151及び集光部152と中間転写ベルト5とを隔てる。例えば、カバー部153は、図3に示されるように、天板部153A及び側壁部153Bを有する。
天板部153Aは、光源151及び集光部152の上方に配置される。天板部153Aは、感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3(図4参照)に沿って長尺状である。また、天板部153Aは、集光部152の上方から転写位置P1側へ向けて延出している。側壁部153Bは、天板部153Aにおけるベルト回転方向D1の下流端で下方へ向けて立設される。
光源151及び集光部152は、天板部153A、側壁部153B、及びクリーニング装置16の筐体上面に囲まれた空間内に配置される。これにより、中間転写ベルト5から浮遊したトナーが光源151及び集光部152に付着することが防止される。
ここで、カバー部153は、集光部152と一体に形成される。例えば、集光部152及びカバー部153は、アクリル又はポリカーボネートなどの透明な樹脂によって形成される。これにより、画像形成装置10の部品数が低減して、部品を組み付ける工程数が低減する。例えば、集光部152は、カバー部153の天板部153Aにおける下面から下方へ突出して形成される。なお、カバー部153は、集光部152とは別個の部材であってもよい。
反射部154は、カバー部153における中間転写ベルト5との対向面153C(図3参照)に設けられ、光源151から射出される光L1を感光体ドラム11へ向けて反射する。これにより、光源151から射出される光L1のうち、カバー部153を通過して外部へ漏れる光の一部を感光体ドラム11へ照射することが可能となる。そのため、感光体ドラム11の表面に照射される光L1の光量が増加する。
反射部154は、カバー部153の対向面153Cに貼付される鏡面を有するシール状の部材である。反射部154は、カバー部153の対向面153Cにおけるベルト回転方向D1の上流側の一部領域に設けられる。なお、反射部154は、カバー部153の対向面153Cの全面に設けられてもよい。また、反射部154は、カバー部153の対向面153Cに載置される鏡面を有する金属部材であってもよい。
ところで、画像形成装置10の部品の寸法誤差などによって、光源151の集光部152に対する位置がずれることがある。この場合、集光部152によって感光体ドラム11の表面に集光される光の光量が低下して、感光体ドラム11の表面の除電が不十分となることがある。感光体ドラム11の表面の除電が不十分になると、次の画像形成工程で形成される画像に前の画像形成工程で形成された画像が表れる露光メモリーと呼ばれる不具合が発生することがある。これに対し、本発明の実施形態に係る画像形成装置10では、以下に説明するように、除電部15における光源151の集光部152に対する位置ずれを抑制することが可能である。
光源支持部155は、光源151と集光部152とが予め定められた位置関係となる支持位置で、光源151の基板151Bを支持する。例えば、前記支持位置は、集光部152から集光部152の光軸上に予め定められた距離だけ離間した位置である。
ここで、光源支持部155は、集光部152及びカバー部153と一体に形成される。即ち、光源支持部155は、アクリル又はポリカーボネートなどの透明な樹脂によって集光部152及びカバー部153と一体に形成される。これにより、光源支持部155が集光部152とは別個の部材で構成される場合と比較して、集光部152に対する光源151の位置決め精度が向上する。従って、画像形成装置10の部品の寸法誤差などに起因する光源151の集光部152に対する位置ずれが抑制される。
例えば、光源支持部155は、図3及び図4に示されるように、一対の第1支持部155A、一対の第2支持部155B、第3支持部155C、及び第4支持部155Dを備える。
一対の第1支持部155Aは、図4に示されるように、基板151Bにおける感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3の両端部の底面を支持する。例えば、一対の第1支持部155Aは、図3に示されるように、カバー部153の側壁部153Bの軸方向D3における両端部から光源151による光L1の射出方向に向けて延出して設けられる。
一対の第2支持部155Bは、図4に示されるように、基板151Bにおける感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3の両端部の上面を支持する。例えば、一対の第2支持部155Bは、図3に示されるように、カバー部153の側壁部153Bの軸方向D3における両端部から光源151による光L1の射出方向に向けて延出して設けられる。第1支持部155A及び第2支持部155Bによって、基板151Bの上下方向における位置が固定される。
なお、カバー部153は、複数の光源151の軸方向D3における両側の側方を覆う側壁部を有していてもよい。この場合、第1支持部155A及び第2支持部155Bは、前記側壁部に設けられていてもよい。また、第2支持部155Bは設けられていなくてもよい。
第3支持部155Cは、図4に示されるように、基板151Bにおける感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3の両端部より内側の底面を支持する。例えば、第3支持部155Cは、カバー部153の側壁部153Bから光源151による光L1の射出方向に向けて延出して設けられる。例えば、第3支持部155Cは複数設けられる。
第4支持部155Dは、図4に示されるように、基板151Bにおける感光体ドラム11の回転軸11Aの軸方向D3の両端部より内側の上面を支持する。例えば、第4支持部155Dは、カバー部153の側壁部153Bから光源151による光L1の射出方向に向けて延出して設けられる。例えば、第4支持部155Dは複数設けられる。第3支持部155C及び第4支持部155Dによって、基板151Bの軸方向D3の中央部が上下方向に撓むことが防止される。
例えば、除電部15は、第1支持部155A及び第3支持部155Cの底面とクリーニング装置16の筐体上面とが両面テープなどの接着部材で接着されることで、クリーニング装置16の筐体上面に取り付けられる。なお、集光部152の底面とクリーニング装置16の筐体上面とが接着部材で接着されていてもよい。また、カバー部153の側壁部153Bが第1支持部155A及び第3支持部155Cより下方へ延出されていてもよい。この場合、側壁部153Bとクリーニング装置16の筐体側面とが接着部材で接着されていてもよい。
このように、画像形成装置10では、集光部152及び光源支持部155が一体に形成されている。これにより、画像形成装置10の部品の寸法誤差などに起因する光源151の集光部152に対する位置ずれが抑制される。
なお、上述の実施形態では、カバー部153及び反射部154を有する除電部15を例示して説明したが、除電部15は、カバー部153及び反射部154を有していなくてもよい。また、除電部15は、カバー部153を有し、反射部154を有していなくてもよい。
また、本発明は、感光体ドラム11に形成されるトナー像を給紙カセット31から搬送路32に沿って供給されるシート状の用紙に転写する直接転写方式の画像形成装置に適用されてもよい。この場合、シート状の用紙が、本発明における被転写部材の他の一例である。
1〜4:画像形成部
5:中間転写ベルト
6:光走査装置
7:二次転写ローラー
8:定着装置
9:排紙トレイ
10:画像形成装置
11:感光体ドラム
12:帯電部
13:現像部
14:一次転写ローラー
15:除電部
16:クリーニング装置
121:帯電ローラー
131:現像ローラー
151:光源
152:集光部
153:カバー部
154:反射部
155:光源支持部
5:中間転写ベルト
6:光走査装置
7:二次転写ローラー
8:定着装置
9:排紙トレイ
10:画像形成装置
11:感光体ドラム
12:帯電部
13:現像部
14:一次転写ローラー
15:除電部
16:クリーニング装置
121:帯電ローラー
131:現像ローラー
151:光源
152:集光部
153:カバー部
154:反射部
155:光源支持部
Claims (6)
- 静電潜像が形成される像担持体と、
前記像担持体の除電に用いられる光を射出する光源、前記光源から射出される光を前記像担持体の表面に集光する集光部、及び前記集光部と一体に形成されて前記光源と前記集光部とが予め定められた位置関係となる支持位置で前記光源を支持する光源支持部を有する除電部と、
を備える画像形成装置。 - 前記像担持体は回転可能に設けられ、
前記画像形成装置は、
トナーを用いて前記像担持体に形成された静電潜像を現像する現像部と、
前記現像部によって現像された前記像担持体上のトナー像を被転写部材に転写する転写部と、
前記転写部より前記像担持体の回転方向の下流側に設けられ、前記像担持体の表面を清掃するクリーニング部と、を備え、
前記除電部は、前記転写部より前記回転方向の下流側であって前記クリーニング部より前記回転方向の上流側に設けられる請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記光源及び前記集光部は、前記転写部によるトナー像の転写位置より前記被転写部材の移動方向の下流側で前記移動方向に沿って並んで配置され、
前記除電部は、前記移動方向に沿って延在して前記光源及び前記集光部と前記被転写部材とを隔てるカバー部を有する請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記カバー部は、前記集光部及び前記光源支持部と一体に形成されている請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記カバー部は、前記集光部と共に透明に形成され、
前記画像形成装置は、
前記カバー部における前記被転写部材との対向面に設けられ、前記光源から射出される光を前記像担持体へ向けて反射する反射部を更に備える請求項4に記載の画像形成装置。 - 静電潜像が形成される像担持体と、
前記像担持体の除電に用いられる光を射出する光源、前記光源から射出される光を前記像担持体の表面に集光する集光部、及び前記集光部と一体に形成されて前記光源と前記集光部とが予め定められた位置関係となる支持位置で前記光源を支持する光源支持部を有する除電部と、
を備える画像形成ユニット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122482A JP2017227704A (ja) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 画像形成装置、画像形成ユニット |
US15/627,248 US9933723B2 (en) | 2016-06-21 | 2017-06-19 | Electrophotographic image forming apparatus, and image forming unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122482A JP2017227704A (ja) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 画像形成装置、画像形成ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017227704A true JP2017227704A (ja) | 2017-12-28 |
Family
ID=60660193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016122482A Pending JP2017227704A (ja) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | 画像形成装置、画像形成ユニット |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9933723B2 (ja) |
JP (1) | JP2017227704A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021182105A (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7047345B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2022-04-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57122473A (en) * | 1980-12-26 | 1982-07-30 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Charge erasing device of electrophotographic copying machine |
JPH0389284A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0457870U (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-18 | ||
US20080159783A1 (en) * | 2007-01-03 | 2008-07-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Developing unit and image forming apparatus having the same |
JP2010008973A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2013246213A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Kyocera Document Solutions Inc | 除電装置及び画像形成装置 |
JP2015022049A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015026016A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 除電装置及び画像形成装置 |
JP2015092266A (ja) * | 2014-12-25 | 2015-05-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0564868U (ja) | 1992-02-06 | 1993-08-27 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004126404A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Hitachi Ltd | 画像形成装置 |
JP6204343B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-09-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、導光部材 |
-
2016
- 2016-06-21 JP JP2016122482A patent/JP2017227704A/ja active Pending
-
2017
- 2017-06-19 US US15/627,248 patent/US9933723B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57122473A (en) * | 1980-12-26 | 1982-07-30 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Charge erasing device of electrophotographic copying machine |
JPH0389284A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0457870U (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-18 | ||
US20080159783A1 (en) * | 2007-01-03 | 2008-07-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Developing unit and image forming apparatus having the same |
JP2010008973A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2013246213A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Kyocera Document Solutions Inc | 除電装置及び画像形成装置 |
JP2015022049A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015026016A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 除電装置及び画像形成装置 |
JP2015092266A (ja) * | 2014-12-25 | 2015-05-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021182105A (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置 |
JP7465721B2 (ja) | 2020-05-20 | 2024-04-11 | 東芝テック株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170363986A1 (en) | 2017-12-21 |
US9933723B2 (en) | 2018-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4784822B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007219250A (ja) | 画像形成装置及び除電装置 | |
US9933723B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus, and image forming unit | |
JP7371372B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007292972A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5610147B2 (ja) | クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP5093458B2 (ja) | 光除電装置、像保持体ユニット、画像形成ユニットおよび画像形成装置 | |
JP6611073B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2008035043A (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
KR100837675B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP2012247716A (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5593282B2 (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5510394B2 (ja) | 走査光学装置及び画像形成装置 | |
JP2012155248A (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4897444B2 (ja) | クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2019164297A (ja) | 光除電装置及び画像形成装置 | |
JP2018004732A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010191264A (ja) | コロナ放電装置 | |
JP6477598B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016099487A (ja) | 画像形成装置、導光部材 | |
JP2015090422A (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、クリーニングブレード | |
JP2016099488A (ja) | 画像形成装置、導光部材 | |
JP5867338B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009150961A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013047811A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190723 |