JP2017030063A - 搬送チェーン - Google Patents

搬送チェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2017030063A
JP2017030063A JP2015149901A JP2015149901A JP2017030063A JP 2017030063 A JP2017030063 A JP 2017030063A JP 2015149901 A JP2015149901 A JP 2015149901A JP 2015149901 A JP2015149901 A JP 2015149901A JP 2017030063 A JP2017030063 A JP 2017030063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
plate
holding
tool
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015149901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631070B2 (ja
Inventor
智之 小山
Tomoyuki Koyama
智之 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2015149901A priority Critical patent/JP6631070B2/ja
Priority to KR1020177031022A priority patent/KR20180034309A/ko
Priority to PCT/JP2016/065944 priority patent/WO2017018046A1/ja
Priority to CN201680038483.1A priority patent/CN107735216B/zh
Priority to TW105118698A priority patent/TWI611995B/zh
Publication of JP2017030063A publication Critical patent/JP2017030063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631070B2 publication Critical patent/JP6631070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15724Chains or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/32Individual load-carriers
    • B65G17/36Individual load-carriers having concave surfaces, e.g. buckets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/42Attaching load carriers to traction elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】環状に配置された場合に、直径を小さくすることができる搬送チェーンを提供する。【解決手段】ピン10を介して交互に連結された内プレート3及び外プレート2と、前記ピン10に設けられており、工具又は工具ポットを保持する凹部7dを有する保持部7とを備える搬送チェーン1において、前記ピン10の軸方向に前記凹部7dは窪んでいることを特徴とする搬送チェーン1。工具又は工具ポットは、凹部7dに対して、ピン10の軸方向に挿脱される。【選択図】図2

Description

本発明は工具又は工具ポットを搬送する搬送チェーンに関する。
工作機械は、主軸に取り付ける工具を選択する為に、工具を搬送する搬送チェーンを備える。搬送チェーンは、ピンを介して交互に連結された内プレート及び外プレートと、前記ピンに連結されており、工具ポットを保持する保持部とを備える(例えば特許文献1参照)。
保持部はピンに直角な二枚の板部を備える。二枚の板部はピンの両端部からピンの径方向にそれぞれ突出しており、互いに対向している。板部には、ピンの径方向に窪んだ凹部が設けられている。工具ポットの各端部が凹部に挿入され、工具ポットは保持部に保持される。
特開2001−71227号公報
搬送チェーンは伝動部材、例えばスプロケットを介して、環状に配置され、回転する。保持部は搬送チェーンから径方向外向きに突出する。そのため搬送チェーンの直径は大きくなり易い。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、環状に配置された場合に、直径を小さくすることができる搬送チェーンを提供することを目的とする。
本発明に係る搬送チェーンは、ピンを介して交互に連結された内プレート及び外プレートと、前記ピンに設けられており、工具又は工具ポットを保持する凹部を有する保持部とを備える搬送チェーンにおいて、前記ピンの軸方向に前記凹部は窪んでいることを特徴とする。
本発明においては、工具又は工具ポットは、凹部に対して、ピンの軸方向に挿脱され、環状に配置された搬送チェーンから工具又は工具ポットが径方向外向きに突出することが抑制される。
本発明に係る搬送チェーンは、前記ピンの軸回りに回転可能な前記保持部が前記ピンの端部から前記軸方向に突出しており、前記保持部の突出端部に前記凹部の開口が位置していることを特徴とする。
本発明においては、工具又は工具ポットは、ピンの端部に回動可能に連結し、ピンから突出しているので、搬送チェーンはピンを支点にして両方向に回動することができる。一方向にのみ回動する搬送チェーンに比べて、搬送チェーンの配置を容易に変更することができる。
本発明に係る搬送チェーンは、前記保持部は単一部品によって構成されていることを特徴とする。
本発明においては、保持部が単一部品で構成されており、またピンの端部に設けられているので、ピンの軸方向における保持部の寸法精度が内プレート、外プレート及びピンの組み立て精度に影響されない。ピンの軸方向における製品全体(搬送チェーン)の精度を向上させることができる。
本発明に係る搬送チェーンは、前記保持部は、対向する二つのU状板部を備え、前記二つのU状板部の間に補強ピンが設けられていることを特徴とする。
本発明においては、補強ピンによって保持部を補強する。
本発明に係る搬送チェーンは、前記保持部の隣に配置されており、前記工具又は工具ポットを狭持する狭持部材と、該狭持部材を一面にて支持し、前記ピンの軸心に対して直角な支持板とを備えることを特徴とする。
本発明においては、狭持部材を支持する支持板がピンの軸心に直角なので、ピンの軸方向における狭持部材の位置ずれが抑制される。そのため狭持部材の位置が本来の位置から偏倚して、狭持部材に偏荷重が作用することを防止し、狭持部材の耐久時間を長くすることができる。
本発明に係る搬送チェーンにあっては、工具又は工具ポットは、凹部に対して、ピンの軸方向に挿脱されるので、工具又は工具ポットが、環状に配置された搬送チェーンから径方向外向きに突出することが抑制される。そのため搬送チェーンの直径が大きくなることを抑制することができる。
実施の形態に係る搬送チェーンを略示する右側面図である。 図1に示すII―II線を切断線とした搬送チェーンを略示する部分正面断面図である。 搬送チェーンを略示する底面図である。 支持板を略示する斜視図である。 参考搬送チェーンの一例を略示する側面図である。
以下本発明を実施の形態に係る搬送チェーンを示す図面に基づいて説明する。図1は、搬送チェーンを略示する右側面図、図2は、図1に示すII―II線を切断線とした搬送チェーンを略示する部分正面断面図、図3は、搬送チェーンを略示する底面図である。なお図2において、板ばねの記載を一部省略している。
搬送チェーン1は、長円形をなす板状の複数の外プレート2及び内プレート3を備える。二つの外プレート2、2が対向している。外プレート2は、外プレート2の長手方向に沿って並設されている。外プレート2の両端部それぞれに貫通孔2aが設けられている。
対向する二つの外プレート2、2の間に二つの内プレート3、3が配置されており、互いに対向している。内プレート3は、内プレート3の長手方向に沿って並設されている。内プレート3の両端部は、隣り合う二つの外プレート2、2にそれぞれ対向している。内プレート3の両端部それぞれには貫通孔3aが設けられている。内プレート3及び外プレート2の貫通孔2a、3aは同軸的に配置されている。
対向する二つの内プレート3、3の貫通孔3aには筒形のブシュ4が嵌合している。ブシュ4は二つの内プレート3、3を連結する。二つの内プレート3、3の間において、軸回りに回転可能なローラ5がブシュ4の外側に同軸的に設けられている。
本実施例においては、上述した二つの外プレート2、2、二つの内プレート3、3、ブシュ4及びローラ5を備える一単位が、ブシュ4の軸方向に二つ並設されている。二つの単位はピン10によって連結されている。ピン10は、各単位のブシュ4及び貫通孔2a、3aに挿入されている。内プレート3及びブシュ4はピン10及び外プレート2に対して、ピン10の軸回りに回転可能である。搬送チェーン1は伝動部材、例えばスプロケットを介して環状に配置される。
ピン10の一端部に工具ポットを保持する保持部7が設けられている。工具ポットは筒状をなし、工具を収容する。なお保持部7は工具ポットを介さずに、工具を直接保持してもよい。最も外側に位置する外プレート2には、後述する板ばね6(狭持部材)を支持する支持板8が設けられている。
図4は支持板8を略示する斜視図である。支持板8は矩形状をなし、外プレート2の長手縁部の中央部分から延出している。支持板8及び外プレート2は、面一に一体成形されている。支持板8はピン10に対して直角に突出している。支持板8には四つのねじ孔8a、8a、8a、8aが設けられている。ねじ孔8aはピン10の軸方向に貫通している。
保持部7は二つのU状板部7a、7aと、該U状板部7a、7aを連結する連結板部7bとを備える。図2に示すように、U状板部7aは、一縁部の中央部分が窪んだU状の凹部7dを有する。U状板部7aの二つの先端部内側それぞれに、工具ポットの挿入を容易にする為のテーパ7eが形成されている。
図1及び図2に示すように、二つのU状板部7aは略同じ形状をなし、鏡像対称になるように対向している。連結板部7bは、凹部7dの底側におけるU状板部7aの縁部分に沿って延びた矩形状をなす。凹部7dの底側において、二つのU状板部7aは連結板部7bによって連結されている。図1に示すように、側面視において、保持部7はU状をなす。
連結板部7bの両端部には二つの貫通孔7f、7fがそれぞれ設けられている。該二つの貫通孔7f、7fの位置と、支持板8と一体の外プレート2の二つの貫通孔2a、2aの位置とは対応している。連結板部7b及び外プレート2の各貫通孔7f、2aが同軸的に配置されるように、連結板部7bと外プレート2とが対向している。連結板部7b及び外プレート2の各貫通孔7f、2aにはピン10が挿入され、保持部7と外プレート2とが連結されている。
なおピン10の両端部には抜け止めが設けられているか又は、ピン10の両端部はかしめられており、ピン10は外プレート2及び内プレート3から抜けない。
二つのU状板部7a、7aの対向間において、U状板部7aの先端部分に補強ピン7cが設けられている。前記先端部分には貫通孔が設けられており、補強ピン7cは前記貫通孔に嵌入している。補強ピン7cによって保持部7の強度が向上する。
前記支持板8には板ばね6が支持されている。板ばね6はU状をなし、対向する二つの側面部6a、6aと、該側面部6a、6aを連結する底面部6bとを備える。側面部6aの先端部分は屈曲しており、前記先端部分には、対向する他の側面部6aに向けて突出した凸部6cが形成されている。側面部6aの先端部分がU状板部7aの先端部分と同じ方向に突出し、且つ前記ピン10及び補強ピン7cの軸心に直交する方向に二つの側面部6a、6aが対向するように、底面部6bが支持板8に設けられている。底面部6bには四つのボルト12が貫通しており、該ボルト12はねじ孔8aに螺合している。板ばね6は保持部7の隣りに位置する。
工具ポットの中央部がピン10の軸方向に沿って凹部7dに挿入される。工具ポットの一端部が板ばね6に挿入され、二つの側面部6a、6aに狭持される。二つの凸部6c、6cは工具ポットが不要に抜けることを防止する。
工具ポットはピン10の軸方向に沿って、アーム(図示略)等によって保持部7及び板ばね6から抜き出される。なお板ばね6に代えて、対向する二つの弾性部材(例えばゴム部材)を支持板8に設けて、二つの弾性部材が工具ポットを狭持してもよい。
次に上述した搬送チェーン1と、ピン110の軸心に直交する方向に工具ポットを挿脱する参考搬送チェーン100とを比較する。
図5は、参考搬送チェーン100の一例を略示する側面図である。図5に示すように、参考搬送チェーン100の保持部107は、対向する二つの保持板107a、107aを備える。二つの保持板107a、107aの間に、二つの内プレート103、103及びローラ105が設けられている。保持板107aは外プレート102としても機能する。
前記保持板107aの隣に、二つの外プレート102、102、二つの内プレート103、103、ブシュ(図示略)及びローラ105が設けられている。保持板107a、外プレート102及び内プレート103には貫通孔がそれぞれ設けられており、貫通孔、ブシュ及びローラ105は同軸的に配置されている。貫通孔、ブシュ及びローラ105にはピン110が挿入され、保持板107a、内プレート103、外プレート102及びローラ105は連結されている。保持板107aはピン110の径方向に突出しており、保持板107aの突出端部に工具ポット150を保持する凹部が設けられている。なお外プレート102、内プレート103及びローラ105は、搬送チェーン1と同様に構成されている。
保持板107aに隣接する外プレート102には支持板108が設けられている。支持板108は外プレート102の長手縁部から突出し、ピン110と平行になるように湾曲している。支持板108には、工具ポット150を固定するU状の板ばね106が支持されている。
参考搬送チェーン100が環状に配置された場合、工具ポット150は径方向外向き(図5の上向き)に保持部107から取り外され、径方向内向き(図5の下向き)に保持部107に挿入される。そのため、保持部107が工具ポット150を保持している場合、工具ポットは径方向外向きに大きく突出する。
一方、図1に示すように、搬送チェーン1においては、工具ポットは、凹部7dに対して、ピン10の軸方向に挿脱されるので、環状に配置された搬送チェーン1から工具ポットが径方向外向き(図1の左向き)に突出することが抑制される。そのため環状に配置された搬送チェーン1の直径が大きくなることを抑制することができる。
参考搬送チェーン100においては、図5の表裏方向に沿って、保持板107aが並んでいる。並んだ保持板107aは、互いが離反する方向に回動することは可能であるが、保持板107a同士が干渉するので、接近する方向に回動することができない。すなわち、参考搬送チェーン100は一方向にしか回動することができない。
一方、図1に示すように、搬送チェーン1においては、工具ポットはピン10の端部に回動可能に連結し、ピン10の軸方向に突出しているので、搬送チェーン1はピン10を支点にして両方向に回動することができる。いずれの方向に回動しても、保持部7同士が離反するからである。そのため、参考搬送チェーン100に比べて、搬送チェーン1の配置又はレイアウトを容易に変更することができる。
図5に示すように、参考搬送チェーン100においては、外プレート102、内プレート103、保持板107a及びローラ105はピン110の軸方向に並設され、組み立てられる。そのため、保持板107aの寸法精度が高い場合でも、保持板107a、107a間の寸法精度は、保持板107a以外の部品、即ち外プレート102、内プレート103及びローラ105の寸法精度及びピン110の軸方向における各部品の組み立て精度に影響される。
一方、図1に示すように、搬送チェーン1の保持部7は単一部品で構成され、ピン10の端部に設けられており、またU状板部7aはピン10に直交する方向に並設されているので、U状板部7a間の寸法精度は、保持部7以外の部品の寸法精度又はピン10の軸方向における各部品の組み立て精度に影響されず、搬送チェーン1の精度を向上させることができる。
参考搬送チェーン100にあっては、図5に示すように、支持板108が折り曲げられており、折り曲げ具合によって、ピン110の軸心に直交する方向における支持板108の位置が変更される。即ち、曲げ加工の精度によって、ピン110の軸心に直交する方向における板ばね106の位置が偏倚する。
一方、図1に示すように、搬送チェーン1にあっては、支持板8はピン10の軸心に直角なので、ピン10の軸方向における板ばね6の位置ずれが抑制される。そのため板ばね6の位置が本来の位置から偏倚して、工具ポットから板ばね6に偏荷重が作用することを防止し、板ばね6の耐久時間を長くすることができる。
今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。各実施例にて記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本発明の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。
1 搬送チェーン
2 外プレート
3 内プレート
6 板ばね(狭持部材)
7 保持部
7d 凹部
7a U状板部
7c 補強ピン
8 支持板
10 ピン

Claims (5)

  1. ピンを介して交互に連結された内プレート及び外プレートと、前記ピンに設けられており、工具又は工具ポットを保持する凹部を有する保持部とを備える搬送チェーンにおいて、
    前記ピンの軸方向に前記凹部は窪んでいること
    を特徴とする搬送チェーン。
  2. 前記ピンの軸回りに回転可能な前記保持部が前記ピンの端部から前記軸方向に突出しており、
    前記保持部の突出端部に前記凹部の開口が位置していること
    を特徴とする請求項1に記載の搬送チェーン。
  3. 前記保持部は単一部品によって構成されていること
    を特徴とする請求項2に記載の搬送チェーン。
  4. 前記保持部は、対向する二つのU状板部を備え、
    前記二つのU状板部の間に補強ピンが設けられていること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の搬送チェーン。
  5. 前記保持部の隣に配置されており、前記工具又は工具ポットを狭持する狭持部材と、
    該狭持部材を一面にて支持し、前記ピンの軸心に対して直角な支持板と
    を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の搬送チェーン。
JP2015149901A 2015-07-29 2015-07-29 搬送チェーン Active JP6631070B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149901A JP6631070B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 搬送チェーン
KR1020177031022A KR20180034309A (ko) 2015-07-29 2016-05-31 반송 체인
PCT/JP2016/065944 WO2017018046A1 (ja) 2015-07-29 2016-05-31 搬送チェーン
CN201680038483.1A CN107735216B (zh) 2015-07-29 2016-05-31 搬运链
TW105118698A TWI611995B (zh) 2015-07-29 2016-06-15 搬運鏈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149901A JP6631070B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 搬送チェーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030063A true JP2017030063A (ja) 2017-02-09
JP6631070B2 JP6631070B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=57885488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149901A Active JP6631070B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 搬送チェーン

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6631070B2 (ja)
KR (1) KR20180034309A (ja)
CN (1) CN107735216B (ja)
TW (1) TWI611995B (ja)
WO (1) WO2017018046A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11981244B2 (en) * 2021-08-17 2024-05-14 United Parcel Service Of America, Inc. Systems, methods, and apparatuses for loading, shifting, and staging objects in automated or semi-automated fashion

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181241U (ja) * 1987-11-16 1989-05-31
JPH05253781A (ja) * 1992-03-06 1993-10-05 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の工具搬送装置
JP2001038559A (ja) * 1999-08-05 2001-02-13 Tsubakimoto Chain Co 工具ポット分離型チェーン
JP2002283164A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Tsubakimoto Chain Co 工具ポット転回形チェーン
JP2004160595A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Okuma Corp 懸垂形ツールマガジンの工具差替機構
JP2007144587A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tsubakimoto Chain Co ツール保持搬送チェーン
JP3173755U (ja) * 2011-12-08 2012-02-16 コーヨー プレシジョン カンパニー リミテッド 自動カッター交換装置のスイング式カッターソケット改良構造
JP3198497U (ja) * 2015-01-16 2015-07-09 ▲聖▼賢 何 チェーン式刃鞘

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731280A1 (de) * 1987-09-17 1989-03-30 Maho Ag Werkzeugwechsler fuer universal-fraes- und bohrmaschinen
DE3817256A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Werner & Kolb Werkzeugmasch Verfahren und vorrichtung zum schnellen ein- und austauschen von werkzeugen bei einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine
JPH1177466A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Hitachi Seiki Co Ltd 工具マガジン
US6264406B1 (en) * 1999-09-28 2001-07-24 Emerson Electric Co. Support for mounting a tool on a pipe
JP4789568B2 (ja) * 2005-10-04 2011-10-12 ヤマザキマザック株式会社 立形マシニングセンタ用ツールマガジン装置
TWM421188U (en) * 2011-09-09 2012-01-21 Lien Yu Chain Co Ltd Chain-type knife sleeve

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181241U (ja) * 1987-11-16 1989-05-31
JPH05253781A (ja) * 1992-03-06 1993-10-05 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の工具搬送装置
JP2001038559A (ja) * 1999-08-05 2001-02-13 Tsubakimoto Chain Co 工具ポット分離型チェーン
JP2002283164A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Tsubakimoto Chain Co 工具ポット転回形チェーン
JP2004160595A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Okuma Corp 懸垂形ツールマガジンの工具差替機構
JP2007144587A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Tsubakimoto Chain Co ツール保持搬送チェーン
JP3173755U (ja) * 2011-12-08 2012-02-16 コーヨー プレシジョン カンパニー リミテッド 自動カッター交換装置のスイング式カッターソケット改良構造
JP3198497U (ja) * 2015-01-16 2015-07-09 ▲聖▼賢 何 チェーン式刃鞘

Also Published As

Publication number Publication date
CN107735216B (zh) 2020-04-28
WO2017018046A1 (ja) 2017-02-02
CN107735216A (zh) 2018-02-23
KR20180034309A (ko) 2018-04-04
JP6631070B2 (ja) 2020-01-15
TWI611995B (zh) 2018-01-21
TW201704124A (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160169324A1 (en) Link unit and link assembly having the same
US20150059502A1 (en) Clamping apparatus
US9879756B2 (en) Link unit
US20150113797A1 (en) Assembling device for bush
US10518835B2 (en) Drop-out structure for wheel alignment
CN102205504A (zh) 工具保持输送链
WO2017018046A1 (ja) 搬送チェーン
TWI661141B (zh) Gear device
JP5828859B2 (ja) チェーン用工具ポット
JP6609316B2 (ja) デファレンシャルケース
CN103174762A (zh) 万向节
JP2011174492A (ja) ヒンジ機構及び画像形成装置
KR101777492B1 (ko) 체인
JP6038729B2 (ja) チェーンおよび連結ピン
US20100035714A1 (en) Flexible Bicycle Chain
JP5545613B2 (ja) 搬送用チェーン装置
JP6297964B2 (ja) 搬送チェーン
JP2019196790A (ja) シールチェーン
KR20160001424U (ko) 체인용 부싱 결합구조
WO2015115392A1 (ja) ローラチェーン
KR200465036Y1 (ko) 체인
WO2020136801A1 (ja) 搬送チェーン、工具交換システム及び複数のリンクプレート
JP2009085392A (ja) チェーン
JP2014240673A (ja) チェーンおよびローラ
JP2017036109A (ja) コンベヤチェーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150