JP2017024884A - 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017024884A
JP2017024884A JP2015147529A JP2015147529A JP2017024884A JP 2017024884 A JP2017024884 A JP 2017024884A JP 2015147529 A JP2015147529 A JP 2015147529A JP 2015147529 A JP2015147529 A JP 2015147529A JP 2017024884 A JP2017024884 A JP 2017024884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
sheet
housing
holder
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015147529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6299697B2 (ja
Inventor
西岡 睦博
Mutsuhiro Nishioka
睦博 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015147529A priority Critical patent/JP6299697B2/ja
Priority to US15/194,659 priority patent/US9550642B1/en
Priority to CN201610516023.7A priority patent/CN106395442B/zh
Publication of JP2017024884A publication Critical patent/JP2017024884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299697B2 publication Critical patent/JP6299697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/18Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device controlled by height of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/52Bearings, e.g. magnetic or hydrostatic bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ローラーの交換を容易にするとともに、交換時に軸受が脱落することを抑止した給紙装置およびこれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】給紙装置は、ユニットハウジングを含む給紙ユニットと、フィードユニット5とを備える。フィードユニット5は、給紙ホルダー50と、ピックアップローラー112と、給紙ローラー113と、軸受58とを備える。軸受58は、給紙ホルダー50の側壁502から軸方向の外側に突出するように側壁502に装着され、給紙ローラーシャフト51を回転可能に支持する。フィードユニット5がユニットハウジングに装着され、一対の軸受58がユニットハウジングの軸受支持部に支持されると、給紙ホルダー50が軸受58の外周部を揺動軸として揺動することで、ピックアップローラー112が上下に移動可能とされる。【選択図】図5

Description

本発明は、給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シートを給紙する給紙装置として画像形成装置に備えられたものが知られている。給紙装置は、シート収容部と、ピックアップローラーと、給紙ローラーと、を備える。ピックアップローラーが回転されると、シート収容部に収容されたシートが、所定の搬送方向に送り出される。給紙ローラーは、ピックアップローラーによって送り出されたシートを更に搬送する。
特許文献1に記載された給紙装置には、ピックアップローラーや給紙ローラーが軸受部材を介してユニットに支持された技術が開示されている。ピックアップローラーおよび給紙ローラーは、ユニットに対して交換可能とされている。
特開平11−322102号公報
特許文献1に記載された技術では、ローラーの交換時に、軸受が脱落し、交換作業性が低下するという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ローラーの交換を容易にするとともに、交換時に軸受が脱落することを抑止した給紙装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る給紙装置は、ハウジングを含む給紙ユニットと、前記ハウジングに対して着脱可能とされ、シートを送り出すピックアップローラーと、前記ピックアップローラーによって送り出された前記シートを更に搬送する給紙ローラーとを含むフィードユニットと、を有し、前記フィードユニットは、一端側に軸受用穴部が開口された一対の側壁を含むホルダーと、前記一対の側壁の間に延設され、前記給紙ローラーの回転軸となるシャフトと、前記側壁から前記回転における軸方向の外側に突出するように前記軸受用穴部に装着され、前記シャフトを回転可能に支持する一対の軸受と、を備え、前記ハウジングは、前記側壁から突出した前記軸受の外周部を支持可能な一対の軸支部を備え、前記フィードユニットが前記ハウジングに装着され、前記一対の軸受が前記一対の軸支部に支持されると、前記ホルダーが前記軸受の外周部を揺動軸として揺動することで、前記ピックアップローラーが上下に移動可能とされることを特徴とする。
本構成によれば、フィードユニットが一対の軸受を備えている。軸受はシャフトを回転可能に支持するとともに、ハウジングの軸支部に支持される。このため、給紙ローラーに他のローラーやパッド部材が当接した際に、給紙ローラーに加わる押圧力によって、ホルダーの揺動が規制されることが抑止される。この結果、ピックアップローラーの上下移動が安定して行われ、シートの給紙が安定して実現される。また、軸受がフィードユニットに装着されているため、フィードユニットの着脱時に軸受が脱落することが防止される。
上記の構成において、前記軸受は、円筒部と、前記円筒部の前記軸方向の端部に備えられたフランジとを備え、前記フランジが前記側壁の前記軸方向内側の側面に当接し、前記円筒部が前記軸受用穴部に挿入されることで、前記軸受が前記ホルダーの前記側壁に支持されることが望ましい。
本構成によれば、軸受がホルダーの側壁から脱落することが一層防止される。
上記の構成において、前記軸受は、前記円筒部から径方向外側に向かって突設された突起部を備え、前記ホルダーの前記側壁は、前記軸受用穴部に連通し前記回転における周方向に沿って所定の長さをもって開口され、内部に前記軸受の前記突起部を収容するガイド穴を備え、前記突起部が前記ガイド穴の内部を前記周方向に沿って移動する分だけ、前記側壁が前記軸受に対して前記周方向に回転可能とされていることが望ましい。
本構成によれば、突起部がガイド穴の内部を移動する分だけ、ホルダーの側壁が軸受に対して回動可能とされる。このため、軸受がハウジングの軸支部に支持されている状態で、ホルダーの揺動がスムーズに実現される。
上記の構成において、前記軸受は、前記円筒部の外周部の一部が平面状に切り込まれた一対の切込み部を備え、前記突起部は、前記一対の切込み部の一方から突設され、前記ハウジングの前記軸支部は、前記側壁から突出した前記軸受の前記円筒部を支持する軸穴部と、前記回転における径方向に沿って前記ハウジングの外周縁と前記軸穴部とを連通するように開口され、前記軸受の前記一対の切込み部間の外径に対応した幅を備えた挿入部と、を備え、前記一対の切込み部が前記挿入部に嵌合しながら前記挿入部を通過し、前記軸受の前記円筒部が前記軸穴部に支持された後、前記フィードユニットが前記軸受回りに回動されることで、前記フィードユニットが前記ハウジングに装着されることが望ましい。
本構成によれば、一対の切込み部が挿入部に嵌りこむことで、フィードユニットがハウジングに容易に装着される。
上記の構成において、前記ホルダーの前記側壁は、前記ガイド穴の前記周方向の一端を画定する内壁部を備え、前記一対の切込み部が前記挿入部を通過し、前記軸受の前記円筒部が前記軸穴部に支持された後、前記フィードユニットが前記軸受回りに回動されると、前記内壁部が前記突起部を押圧することによって、前記ホルダーの前記側壁と前記軸受とが一体的に回動することで、前記一対の切込み部の前記周方向における位置を所定の位置に合わせることが可能であることが望ましい。
本構成によれば、フィードユニットの回動に伴って一対の切込み部を所定の位置に合わせることで、フィードユニットがハウジングから脱離することが防止される。
上記の構成において、前記シートが収容されるシート収容部と、前記シート収容部に配置され、上面に前記シートが積載され、上下移動可能とされるリフト板と、を更に有し、前記フィードユニットが前記ハウジングに装着されると、前記ピックアップローラーは、前記シート収容部に収容された前記シートの搬送方向下流側端部の上方に配置され、前記ピックアップローラーは、前記ホルダーの前記軸受回りの揺動に伴って、下端位置と、前記下端位置よりも上方であって前記シートを送り出す給紙位置との間で上下移動可能とされ、前記ピックアップローラーが前記下端位置と前記給紙位置との間で移動する間、前記軸受の前記突起部は、前記ガイド穴の内部を前記周方向に沿って移動可能とされることが望ましい。
本構成によれば、ピックアップローラーが下端位置と給紙位置との間で移動する間、ホルダーの側壁が軸受に対して相対的に揺動可能とされる。このため、ピックアップローラーの上下移動がスムーズに実現される。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記の何れか1に記載の給紙装置と、前記給紙装置によって給紙された前記シートに画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする。
本構成によれば、給紙ローラーに他のローラーやパッド部材が当接した際に、給紙ローラーに加わる押圧力によって、ホルダーの揺動が規制されることが抑止される。この結果、ピックアップローラーの上下移動が安定して行われ、シートの給紙が安定して実現される。また、軸受がフィードユニットに装着されているため、フィードユニットの着脱時に軸受が脱落することが防止される。したがって、シートが安定して給紙され、シートに画像を形成することができる。
本発明によれば、ローラーの交換を容易にするとともに、交換時に軸受が脱落することを抑止した給紙装置およびこれを備えた画像形成装置が提供される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るフィードユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙ユニットを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙ユニットを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るフィードユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す拡大図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す拡大図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す拡大図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す拡大図である。 本発明の一実施形態に係るハウジングにフィードユニットが装着される様子を示す拡大図である。 本発明の変形実施形態に係る軸受の一部の斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部断面図である。図1に示される画像形成装置1は、いわゆるモノクロプリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、カラープリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。また、以下の説明において、「シート」との用語は、コピー用紙、コート紙、OHPシート、厚紙、葉書、トレーシングペーパーや画像形成処理を受ける他のシート材料或いは画像形成処理以外の任意の処理を受けるシート材料を意味する。
画像形成装置1は、略直方体形状の主筐体2を含む。主筐体2は、略直方体形状の下部筐体21と、下部筐体21の上方に配設される略直方体形状の上部筐体22と、下部筐体21と上部筐体22とを連結する連結筐体23とを含む。下部筐体21、上部筐体22及び連結筐体23で囲まれる排出空間24に印刷処理が施与されたシートが排出される。
画像形成装置1は、給紙装置3と、画像形成部120と、を備える。給紙装置3は、給紙カセット110と、給紙部11と、を備える。給紙部11は、ピックアップローラー112と、給紙ローラー113と、リタードローラー114と、を備える。給紙部11は、給紙カセット110からシートPを右方向(搬送方向)に向かってシート搬送路PPに給紙する。シート搬送路PPは、給紙部11から画像形成部120内に配設された転写位置TPを通過するように配設された搬送路である。
給紙カセット110は、シート収容部110Sを備える。シート収容部110Sには、シートPが収容される。給紙カセット110は、下部筐体21から前方向(図1の紙面手前側)に引き出され、後方向(図1の紙面奥側)に沿って下部筐体21に装着可能である。また、給紙カセット110は、上面にシートPが積載されるリフト板111を備える。リフト板111は、シート収容部110Sに配置され、上下移動可能とされる。リフト板111が上方に移動すると、シートPの先頭縁が上方に押し上げられる。
ピックアップローラー112は、リフト板111によって上方に押し上げられたシートPの先頭縁上に配置される。ピックアップローラー112が回転すると、シートPは給紙カセット110から送り出される。なお、シートPは、下部筐体21の内部において給紙カセット110の装着方向と交差する給紙方向(右方向)に向かって給紙される。給紙ローラー113は、ピックアップローラー112のシート搬送方向下流側に配設される。給紙ローラー113は、シートPを更にシート搬送方向の下流側に送り出す。
画像形成部120は、給紙部11から給送されたシートPに画像を形成する。画像形成部120は、感光体ドラム121と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置124と、トナーコンテナ125と、転写ローラー126と、クリーニング装置127と、を備える。
感光体ドラム121は、周面に静電潜像が形成されるとともに、該静電潜像に応じたトナー画像を担持する。帯電器122は、感光体ドラム121の周面を略一様に帯電させる。露光装置123は、感光体ドラム121の周面に、レーザー光を照射する。現像装置124は、感光体ドラム121の周面にトナーを供給する。トナーコンテナ125は、現像装置124へトナーを供給する。現像装置124がトナーを感光体ドラム121に供給すると、感光体ドラム121の周面に形成された静電潜像が現像(可視化)され、トナー画像が形成される。転写ローラー126は、転写位置TPにおいて、感光体ドラム121の周面に形成されたトナー画像をシートPに転写する。クリーニング装置127は、シートPへトナー画像が転写された後に、感光体ドラム121の周面に残るトナーを除去する。画像形成装置1は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に、シートP上のトナー画像を定着させる定着装置130を更に備える。定着装置130は、シートP上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートPを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。
次に、図2乃至図7Eを参照して、本実施形態に係る給紙装置3について更に詳述する。図2は、本実施形態に係る給紙装置3の一部を示す斜視図である。図3は、本実施形態に係るフィードユニット5の斜視図である。図4Aは、給紙装置3の一部である給紙ユニット3Aの断面図である。図4Bは、給紙ユニット3Aの断面図である。なお、図4Aは、図2のA−A線における断面図であり、図4Bは、図2のB−B線における断面図である。図5は、フィードユニット5の斜視図である。また、図6A乃至図6Cは、ユニットハウジング5Hにフィードユニット5が装着される様子を示す正面図である。更に、図7A乃至図7Eは、ユニットハウジング5Hにフィードユニット5が装着される様子を示す拡大図である。
図2、図4Aおよび図4Bを参照して、給紙装置3は、給紙ユニット3Aを備える。給紙ユニット3Aは、ユニットハウジング5H(ハウジング)と、フィードユニット5と、伝達シャフト61と、入力ギア62と、を備える。フィードユニット5は、前述のピックアップローラー112および給紙ローラー113を備える。
ユニットハウジング5Hは、下部筐体21に対して着脱可能に装着される。ユニットハウジング5Hは、前後方向に長く延びる、側面視でL字型のユニットである。ユニットハウジング5Hの前後方向の中央部には、左右方向に延びる一対の内壁5Kが備えられている。一対の内壁5Kの間には、装着部5Sが形成されている。装着部5Sには、フィードユニット5が上方から装着される。また、ユニットハウジング5Hの後端側には、後壁5Lが備えられている。一対の内壁5Kのうち後側の内壁5Kと後壁5Lとによって、伝達シャフト61が回転可能に支持されている。伝達シャフト61は、フィードユニット5に回転駆動力を伝達するシャフトである。また、伝達シャフト61の後端部に、入力ギア62が固定されている。ユニットハウジング5Hが下部筐体21に装着されると、下部筐体21内の不図示の駆動部に入力ギア62が連結される。この結果、入力ギア62、伝達シャフト61を介してフィードユニット5に回転駆動力が伝達される。
図3を参照して、フィードユニット5は、給紙ホルダー50(ホルダー)と、給紙ローラーシャフト51と、ピックアップローラーシャフト52と、給紙ローラー入力ギア53と、アイドラギア54と、ピックアップローラー入力ギア55と、給紙ローラーワンウェイギア56と、ピックアップローラーワンウェイギア57と、一対の軸受58と、を備える。
給紙ホルダー50は、フィードユニット5の各部材を支持する。給紙ホルダー50は、天板501と、一対の側壁502と、を備える。天板501は、給紙ホルダー50の上面部を構成する。なお、図3に示すように、天板501には複数の矩形状の開口部が形成されている。側壁502は、天板501の前後の側縁に連結されている。なお、図3では前側の側壁502が現れていない。天板501は、給紙ホルダーばね係止部501A(図3)を備える。給紙ホルダーばね係止部501Aは、給紙ホルダー501の前後方向の中央部であって、給紙ホルダー501の左端部から上方に向かって突設された十字状の突起である。給紙ホルダーばね係止部501Aには、後記の第1付勢ばね60が係止される。
更に、給紙ホルダー50は、軸受装着部502Aと、検知片502Bと、突片収容部502Cとを備える。
軸受装着部502Aは、一対の側壁502の右端部にそれぞれ形成されている。軸受装着部502Aには、軸受用穴部502Jが開口されている。軸受用穴部502Jには、軸受58が装着される。検知片502Bは、一対の側壁502のうち後側の側壁502の左端部から突設された突片である。検知片502Bは、下部筐体21(図1)内に備えられた不図示のPI(フォトインタラプタ)センサーに対向して配置される。PIセンサーが検知片502Bを検知することで、後述のとおり、給紙ホルダー50の揺動が検知される。突片収容部502Cは、軸受装着部502Aに連接されている。突片収容部502Cは、軸受装着部502Aから上方に突設され、円弧形状を備えている。突片収容部502Cの内部には、軸受用穴部502Jに連通されたガイド穴502D(図5A)が形成されている。ガイド穴502Dは、給紙ローラー113の回転における周方向に沿って所定の長さをもって開口されており、内部に軸受58の軸受突片58H(図5A)を収容する。なお、突片収容部502Cは、第1当接部502C1(図7E)(内壁部)および第2当接部502C2(図7E)を備える。第1当接部502C1および第2当接部502C2は、突片収容部502Cの周方向の一端および他端を画定する壁部である。
給紙ローラーシャフト51(シャフト)は、給紙ホルダー50の右端側で、一対の側壁502の間に延設されている。給紙ローラーシャフト51は、軸受58に回転可能に支持されており、給紙ローラー113の回転における回転軸となる。図3に示すように、給紙ローラーシャフト51の後側端部は、部分的に扁平形状を備えている。給紙ローラーシャフト51の後端部に前述の伝達シャフト61が連結されることで、給紙ローラーシャフト51および伝達シャフト61が一体回転可能とされる。
ピックアップローラーシャフト52は、給紙ホルダー50の左端側(搬送方向上流側)で、一対の側壁502の間に延設されている。ピックアップローラーシャフト52は、ピックアップローラー112の回転における回転軸となる。
給紙ローラー入力ギア53は、後側の側壁502の軸方向内側で給紙ローラーシャフト51に固定されたギアであって、給紙ローラーシャフト51と一体的に回転する。アイドラギア54は、後側の側壁502に回転可能に支持されている。アイドラギア54は、給紙ローラー入力ギア53に係合されたギアであり、給紙ローラー入力ギア53とは反対側でピックアップローラー入力ギア55にも係合されている。ピックアップローラー入力ギア55は、ピックアップローラー112に回転駆動力を伝達するギアであり、ピックアップローラーシャフト52と一体的に回転する。給紙ローラーワンウェイギア56は、給紙ローラーシャフト51の回転駆動力を給紙ローラー113に伝達する。また、給紙ローラーワンウェイギア56は、給紙ローラー113の逆回転を防止する。同様に、ピックアップローラーワンウェイギア57は、ピックアップローラー入力ギア55からピックアップローラーシャフト52に伝達された回転駆動力をピックアップローラー112に伝達する。また、ピックアップローラーワンウェイギア57は、ピックアップローラー112への駆動伝達が遮断された状態で、ピックアップローラー112を空転させる。
軸受58は、側壁502から軸方向の外側に突出するように軸受装着部502A(図3)に装着される。軸受58は、給紙ローラーシャフト51を回転可能に支持する。詳しくは、軸受58は、円筒部58A(図7A)と、フランジ部58B(図7A)(フランジ)と、を備える。円筒部58Aの円筒内部には、給紙ローラーシャフト51が貫通するように配置される。フランジ部58Bは、円筒部58Aの軸方向の端部に配置されている。フランジ部58Bの外径は、円筒部58Aの外径よりも大きく設定されている。そして、フランジ部58Bが側壁502の軸方向内側の側面(後側の側壁502の場合は、当該側壁502の前側の側面)に当接し、円筒部58Aが軸受用穴部502J(図3)に挿入されることで、軸受58が給紙ホルダー50の側壁502に支持される。
また、軸受58は、一対の平坦部58Kと、軸受突片58Hと、を備える(図5A)。平坦部58Kは、円筒部58Aの外周部の一部が平面状に切り込まれた領域である。一対の平坦部58Kは、互いに径方向において反対側に配置されている。軸受突片58Hは、一対の平坦部58Kのうちの一方から径方向外側に向かって突設された突起部である。軸受58が給紙ホルダー50に装着されると、軸受突片58Hは、ガイド穴502Dの内部に配置される。この結果、軸受突片58Hが第1当接部502C1(図7E)と第2当接部502C2(図7E)との間においてガイド穴502Dを周方向に沿って移動する分だけ、軸受58が側壁502に対して周方向に回転可能とされる。
図4Aを参照して、フィードユニット5は、第1付勢ばね60を備える。また、ユニットハウジング5Hは、ボックス部5B(図2、図4A)を備える。ボックス部5Bの内部には、ハウジングばね係止部5HSが備えられている。ハウジングばね係止部5HSは、ボックス部5Bの天板から下方に突設された十字状の突起である。第1付勢ばね60は、図4Aに示すように、ハウジングばね係止部5HSと給紙ホルダーばね係止部501Aとの間で圧縮して配置されるばね部材である。第1付勢ばね60は、ピックアップローラー112が下方に移動するように、給紙ホルダー50を軸受58回りに付勢する。
また、図4Bを参照して、ユニットハウジング5Hは、挿入部5H1と、円形状の軸受支持部5H2(軸支部、軸穴部)と、を備える。挿入部5H1および軸受支持部5H2は、ユニットハウジング5Hの内壁5K(図2)にそれぞれ形成されている。軸受支持部5H2は、側壁502から突出した軸受58の外周部(円筒部58A)を支持可能とされている。挿入部5H1は、給紙ローラー113の回転における径方向に沿って、ユニットハウジング5Hの内壁5Kの上端縁(外周縁)と軸受支持部5H2とを連通するように開口されている。挿入部5H1は、軸受58の一対の平坦部58K間の外径に対応した幅を備えている。
更に、ユニットハウジング5Hは、リタードユニット7Hと、リタードホルダー70と、第2付勢ばね71と、を備える。リタードユニット7Hは、ユニットハウジング5Hに備えられたユニットである。リタードユニット7Hには、リタードホルダー70が揺動可能に支持されている。リタードホルダー70は、リタードローラー114を回転可能に支持する支持部材である。リタードホルダー70は、ホルダー支点部70Sと、リタードホルダーばね係止部701と、を備える。ホルダー支点部70Sは、リタードホルダー70の上端かつ右端部に配置されている。ホルダー支点部70Sは、リタードホルダー70の揺動における支点となる。リタードホルダーばね係止部701は、リタードホルダー70の左端かつ下端部に配置されている。リタードホルダーばね係止部701は、リタードホルダー70から右方に向かって突設された十字状の突起である。一方、リタードユニット7Hは、フレームばね係止部7HSを備える。フレームばね係止部7HSは、リタードホルダーばね係止部701の右方に間隔をおいて配置され、左方に向かって十字状に突出している。
図4Aに示すように、第2付勢ばね71は、リタードホルダーばね係止部701とフレームばね係止部7HSとの間で圧縮して配置されている。第2付勢ばね71の付勢力によって、リタードホルダー70の下端部が左方に向かって付勢される。この結果、リタードホルダー70がホルダー支点部70S回りに回動され、リタードローラー114が給紙ローラー113に当接する。
次に、主に図6A乃至図7Eを参照して、フィードユニット5のユニットハウジング5Hに対する装着について説明する。フィードユニット5の着脱、交換に際して、まずユニットハウジング5Hが下部筐体21から前方に引き出される。そして、図6Aに示すように、ピックアップローラー112が給紙ローラー113(図5)の上方に位置するように、フィードユニット5が鉛直方向に沿った姿勢とされる。この状態で、矢印D61に示すように、軸受58が挿入部5H1(図7E)に挿入される。この時、軸受58の一対の平坦部58Kが挿入部5H1に嵌合しながら挿入部5H1を通過する。その後、軸受58の円筒部58Aが軸受支持部5H2(図7E)に支持される(図6B、図7A)。この際、給紙ローラー113は、リタードローラー114に対向して配置される。このように、作業者は、一対の平坦部58Kをユニットハウジング5Hの挿入部5H1に嵌めこむことで、フィードユニット5をユニットハウジング5Hに容易に挿入することができる。
ユニットハウジング5Hに対して、フィードユニット5が鉛直方向に延びるように配置された状態で、図6Bの矢印D62および図7Aの矢印D71に示すように、フィードユニット5が軸受58の外周部を揺動軸として揺動される。この際、側壁502の第1当接部502C1(図7B)が軸受突片58Hを上方に押圧する(図7B)ことによって、給紙ホルダー50の側壁502と軸受58とが一体的に回動する。図7Bの矢印D72、図7Cの矢印D73に示すように、フィードユニット5が更に回動されると、やがて、図6C、図7Dおよび図7Eに示すように、フィードユニット5がユニットハウジング5Hに装着される。なお、図7Bから図7Dに至る過程で、一対の平坦部58Kの周方向における位置を、挿入部5H1からずれるような所定の位置に合わせることができるため、使用時にフィードユニット5がユニットハウジング5Hから脱離することが防止される。なお、フィードユニット5がユニットハウジング5Hから取り外される際には、上記と逆の手順が行われる。この際、フィードユニット5の回動に際して、第2当接部502C2(図7E)が軸受突片58Hを押圧することで、軸受58が給紙ホルダー50と一体回転する。そして、再び、一対の平坦部58Kの周方向における位置が挿入部5H1に沿うように配置されることで、フィードユニット5が上方に引き出される。
図6Cに示すように、フィードユニット5がユニットハウジング5Hに装着されると、作業者によって、フィードユニット5とユニットハウジング5Hとの間に第1付勢ばね60が装着される(図4A)。その後、ユニットハウジング5Hが下部筐体21に装着されると、ピックアップローラー112は、シート収容部110S(図1)に収容されたシートPの搬送方向下流側端部の上方に配置される。
ピックアップローラー112は、給紙ホルダー50の軸受58回りの揺動に伴って、下端位置と、当該下端位置よりも上方であってシートPを送り出す給紙位置との間で上下移動可能とされる。リフト板111が給紙カセット110の底部側に位置する場合、第1付勢ばね60(図4A)の付勢力によって、ピックアップローラー112は下端位置に配置される。この際、軸受突片58Hは、ガイド穴502Dのうち第2当接部502C2付近に配置される。一方、不図示の駆動部によってリフト板111が上昇されると、最も上方に位置するシートPがピックアップローラー112を押し上げる。やがて、検知片502Bが不図示のPIセンサーによって検出されると、リフト板111の上昇が停止される。この結果、ピックアップローラー112が給紙位置に配置される。この際、軸受突片58Hは、図7Eに示すようにガイド穴502Dの第1当接部502C1付近に配置される。本実施形態では、このように、ピックアップローラー112が下端位置と給紙位置との間で移動する間、軸受58の軸受突片58Hが第1当接部502C1および第2当接部502C2に衝突することが抑止される。このため、ピックアップローラー112の上下移動のために給紙ホルダー50が揺動する間、軸受58が回転することが抑止される。
給紙装置3において、第2付勢ばね71(図4A)の付勢力によってリタードローラー114が給紙ローラー113に押圧されると、給紙ローラーシャフト51にも押圧力が付与される。軸受58を介することなく、給紙ローラーシャフト51が給紙ホルダー50の側壁502に直接軸支されている場合、給紙ローラーシャフト51に付与された押圧力によって、側壁502と給紙ローラーシャフト51とが強く摺擦する。この結果、給紙ホルダー50の揺動が妨げられることがある。一方、本実施形態では、給紙ローラーシャフト51と側壁502との間には、軸受58が配置されている。また、軸受58はユニットハウジング5Hに支持され、給紙ローラーシャフト51は軸受58に軸支されている。一方、給紙ホルダー50は、軸受58に外嵌されることで軸支されている。このため、給紙ローラー113にリタードローラー114が当接し、給紙ローラーシャフト51に負荷が掛かったとしても、給紙ホルダー50には直接影響を及ぼしにくい。したがって、給紙ホルダー50がスムーズに回転することができる。この結果、ピックアップローラー112の上下移動が安定して行われ、シートPの給紙が安定して実現される。なお、リタードローラー114の代わりに公知の給紙パッドなどが給紙ローラー113に当接する場合も同様である。
更に、本実施形態では、軸受58がフィードユニット5に装着されているため、フィードユニット5の着脱時に軸受58が脱落することが防止される。特に、軸受58のフランジ部58Bが側壁502の軸方向内側の側面に当接し、円筒部58Aが軸受用穴部502J(図3)に挿入されている。このため、軸受58が給紙ホルダー50の側壁502から脱落することが一層防止される。
以上、本発明の実施形態に係る給紙装置3および画像形成装置1について説明した。このような構成によれば、給紙ローラー113に加わる押圧力によって、給紙ホルダー50の揺動が規制されることが抑止される。この結果、ピックアップローラー112の上下移動が安定して行われ、シートPの給紙が安定して実現される。更に、シートPに安定して画像を形成することができる。
なお、上記の実施形態では、給紙ユニット5に軸受58が備えられる態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図8は、本発明の変形実施形態に係る内側軸受部59の斜視図である。本変形実施形態では、先の実施形態に係るフィードユニット5の軸受58の内部に、当該内側軸受部59が装着される。内側軸受部59は、軸受58の外観形状と略同じ形状を備え、軸受58の内部に嵌め込まれている。内側軸受部59は、軸受58よりも摺動性の高い材料から構成される。内側軸受部59は、内側円筒部59Aと、内側フランジ部59Bと、内側突起部59Hと、を備える。内側円筒部59Aは、軸受58の円筒部58Aに挿入される。また、内側フランジ部59Bは、フランジ部58Bと重なるように配置される。内側突起部59Hは、内側円筒部59Aの外周部から突設された突起であり、内側フランジ部59Bにも接している。内側円筒部59Aが円筒部58Aに挿入される際に、内側突起部59Hが軸受突片58Hの内部に形成された不図示の凹部に係合される。この結果、内側軸受部59と軸受58とが一体とされる。そして、摺動性の高い内側円筒部59Aの円筒内部に給紙ローラーシャフト51(図3)が軸支されることで、給紙ローラーシャフト51の回転が安定して維持される。
1 画像形成装置
110 給紙カセット
111 リフト板
112 ピックアップローラー
113 給紙ローラー
114 リタードローラー
120 画像形成部
3 給紙装置
3A 給紙ユニット
5 フィードユニット
50 給紙ホルダー(ホルダー)
502 側壁
502A 軸受装着部
502B 検知片
502C 突片収容部
502C1 第1当接部(内壁部)
502C2 第2当接部
502D ガイド穴
502J 軸受用穴部
51 給紙ローラーシャフト(シャフト)
52 ピックアップローラーシャフト
58 軸受
58A 円筒部
58B フランジ部(フランジ)
58H 軸受突片(突起部)
58K 平坦部
5H ユニットハウジング(ハウジング)
5H1 挿入部
5H2 軸受支持部(軸穴部)
60 第1付勢ばね

Claims (7)

  1. ハウジングを含む給紙ユニットと、
    前記ハウジングに対して着脱可能とされ、シートを送り出すピックアップローラーと、前記ピックアップローラーによって送り出された前記シートを更に搬送する給紙ローラーとを含むフィードユニットと、
    を有し、
    前記フィードユニットは、
    一端側に軸受用穴部が開口された一対の側壁を含むホルダーと、
    前記一対の側壁の間に延設され、前記給紙ローラーの回転軸となるシャフトと、
    前記側壁から前記回転における軸方向の外側に突出するように前記軸受用穴部に装着され、前記シャフトを回転可能に支持する一対の軸受と、
    を備え、
    前記ハウジングは、前記側壁から突出した前記軸受の外周部を支持可能な一対の軸支部を備え、
    前記フィードユニットが前記ハウジングに装着され、前記一対の軸受が前記一対の軸支部に支持されると、前記ホルダーが前記軸受の外周部を揺動軸として揺動することで、前記ピックアップローラーが上下に移動可能とされることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記軸受は、円筒部と、前記円筒部の前記軸方向の端部に備えられたフランジとを備え、
    前記フランジが前記側壁の前記軸方向内側の側面に当接し、前記円筒部が前記軸受用穴部に挿入されることで、前記軸受が前記ホルダーの前記側壁に支持されることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記軸受は、前記円筒部から径方向外側に向かって突設された突起部を備え、
    前記ホルダーの前記側壁は、
    前記軸受用穴部に連通し前記回転における周方向に沿って所定の長さをもって開口され、内部に前記軸受の前記突起部を収容するガイド穴を備え、
    前記突起部が前記ガイド穴の内部を前記周方向に沿って移動する分だけ、前記側壁が前記軸受に対して前記周方向に回転可能とされていることを特徴とする請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記軸受は、前記円筒部の外周部の一部が平面状に切り込まれた一対の切込み部を備え、前記突起部は、前記一対の切込み部の一方から突設され、
    前記ハウジングの前記軸支部は、
    前記側壁から突出した前記軸受の前記円筒部を支持する軸穴部と、
    前記回転における径方向に沿って前記ハウジングの外周縁と前記軸穴部とを連通するように開口され、前記軸受の前記一対の切込み部間の外径に対応した幅を備えた挿入部と、
    を備え、
    前記一対の切込み部が前記挿入部を通過し、前記軸受の前記円筒部が前記軸穴部に支持された後、前記フィードユニットが前記軸受回りに回動されることで、前記フィードユニットが前記ハウジングに装着されることを特徴とする請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記ホルダーの前記側壁は、前記ガイド穴の前記周方向の一端を画定する内壁部を備え、
    前記一対の切込み部が前記挿入部を通過し、前記軸受の前記円筒部が前記軸穴部に支持された後、前記フィードユニットが前記軸受回りに回動されると、前記内壁部が前記突起部を押圧することによって、前記ホルダーの前記側壁と前記軸受とが一体的に回動することで、前記一対の切込み部の前記周方向における位置を所定の位置に合わせることが可能であることを特徴とする請求項4に記載の給紙装置。
  6. 前記シートが収容されるシート収容部と、
    前記シート収容部に配置され、上面に前記シートが積載され、上下移動可能とされるリフト板と、
    を更に有し、
    前記フィードユニットが前記ハウジングに装着されると、前記ピックアップローラーは、前記シート収容部に収容された前記シートの搬送方向下流側端部の上方に配置され、
    前記ピックアップローラーは、前記ホルダーの前記軸受回りの揺動に伴って、下端位置と、前記下端位置よりも上方であって前記シートを送り出す給紙位置との間で上下移動可能とされ、
    前記ピックアップローラーが前記下端位置と前記給紙位置との間で移動する間、前記軸受の前記突起部は、前記ガイド穴の内部を前記周方向に沿って移動可能とされることを特徴とする請求項5に記載の給紙装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の給紙装置と、
    前記給紙装置によって給紙された前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2015147529A 2015-07-27 2015-07-27 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 Active JP6299697B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015147529A JP6299697B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
US15/194,659 US9550642B1 (en) 2015-07-27 2016-06-28 Sheet feeding device and imaging forming apparatus provided with same
CN201610516023.7A CN106395442B (zh) 2015-07-27 2016-07-01 薄片体提供装置及具备该薄片体提供装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015147529A JP6299697B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024884A true JP2017024884A (ja) 2017-02-02
JP6299697B2 JP6299697B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=57794539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015147529A Active JP6299697B2 (ja) 2015-07-27 2015-07-27 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9550642B1 (ja)
JP (1) JP6299697B2 (ja)
CN (1) CN106395442B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006536A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送ユニットおよびそれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023018276A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 キヤノン株式会社 シート給送装置、及び画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229737A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2005126213A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Kyocera Mita Corp 給紙ユニット
JP2008260614A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Murata Mach Ltd 原稿分離供給装置及びこれを備えた画像読取装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322102A (ja) 1998-05-18 1999-11-24 Ricoh Co Ltd 分離ユニット
US20100025916A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Ricoh Company, Ltd. Feed device, and image reader and image forming apparatus incorporating the same
JP2012158422A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Kyocera Document Solutions Inc シート給紙装置及び画像形成装置
JP5733177B2 (ja) * 2011-11-28 2015-06-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2013209191A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP6236951B2 (ja) * 2012-07-24 2017-11-29 ブラザー工業株式会社 ローラ装置
KR20150129488A (ko) * 2014-05-12 2015-11-20 삼성전자주식회사 용지픽업장치 및 이를 구비한 화상형성장치
US9617091B2 (en) * 2014-06-03 2017-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Feeding device and image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229737A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2005126213A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Kyocera Mita Corp 給紙ユニット
JP2008260614A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Murata Mach Ltd 原稿分離供給装置及びこれを備えた画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006536A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送ユニットおよびそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106395442A (zh) 2017-02-15
JP6299697B2 (ja) 2018-03-28
CN106395442B (zh) 2017-12-05
US9550642B1 (en) 2017-01-24
US20170029226A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895400B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2013209191A (ja) 画像形成装置
JP5978192B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2019127390A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6035312B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6299697B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5860850B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP6365512B2 (ja) 画像形成装置
JP6299679B2 (ja) 定着装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6197310B2 (ja) 画像形成装置
JP5785926B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015221707A (ja) シート給送装置と画像形成装置
JP5768171B2 (ja) 搬送機構およびそれを備えた画像形成装置
JP6380298B2 (ja) 画像形成装置
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2008074533A (ja) 画像形成装置
JP4784668B2 (ja) 用紙検出装置
JP7222272B2 (ja) 駆動装置および画像形成装置
JP5029595B2 (ja) 画像形成装置
JP6056999B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP6597509B2 (ja) シート供給装置およびこれを備える画像形成装置
JP2015067368A (ja) シートサイズ設定装置、およびこれを備えた給紙装置、画像形成装置
JP2009062119A (ja) 画像形成装置
JP2001213543A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150