JP2017013712A - ヘッドライト - Google Patents
ヘッドライト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017013712A JP2017013712A JP2015134515A JP2015134515A JP2017013712A JP 2017013712 A JP2017013712 A JP 2017013712A JP 2015134515 A JP2015134515 A JP 2015134515A JP 2015134515 A JP2015134515 A JP 2015134515A JP 2017013712 A JP2017013712 A JP 2017013712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led chip
- space
- substrate
- rib
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0029—Spatial arrangement
- B60Q1/0041—Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/19—Attachment of light sources or lamp holders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/255—Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/29—Attachment thereof
- F21S41/295—Attachment thereof specially adapted to projection lenses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/33—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
- F21S41/331—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of complete annular areas
- F21S41/333—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of complete annular areas with discontinuity at the junction between adjacent areas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/33—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
- F21S41/334—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
- F21S41/336—Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/39—Attachment thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/50—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S45/00—Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
- F21S45/40—Cooling of lighting devices
- F21S45/47—Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J6/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
- B62J6/02—Headlights
- B62J6/022—Headlights specially adapted for motorcycles or the like
- B62J6/026—Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
【課題】本発明の課題は、突出部を有するヘッドライトにおいて光源としてLEDチップを用いる場合に、突出部の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板の収容効率と放熱効率とを向上させることにある。【解決手段】後壁部の少なくとも一部は、LEDチップよりも後方に配置される。後壁部は、LEDチップの光を前方に照射する。周壁部は、後壁部から前方に向けて延びると共に前後方向に延びる軸線の周方向に延びる。突出部は、周壁部の径方向内方において後壁部から前方へ突出する。リブ部は、周壁部の径方向に延びると共に、突出部と周壁部とに接続される。収容部材には、LED基板が配置される基板配置空間が設けられる。基板配置空間は、第1空間と第2空間とを含む。第1空間は、突出部の内部に設けられる。第2空間は、リブ部の内部に設けられ、第1空間に連通する。【選択図】図5
Description
本発明は、ヘッドライトに関する。
従来より、様々なデザインのヘッドライトが提案されている。例えば、特許文献1に記載のヘッドライト(36)は、支持部材(45)から前方に向けて突出するプロジェクタランプユニット(42)を有している。プロジェクタランプユニット(42)は、ヘッドライト(36)の車幅方向における中心に配置されている。プロジェクタランプユニット(42)は、支持部材(45)の底部に配置されている。
一方で、近年、省電力化のため、LEDを用いたヘッドライトユニットが採用され始めている。例えば、特許文献2では、ハイビームの発光素子としてLEDチップ(114a)が用いられ、ロービームの発光素子としてLEDチップ(114b)が用いられている。ハイビームのLEDチップ(114a)は、左右方向に延びるLED基板(112)の下面に配置されている。ロービームのLEDチップ(114b)は、左右方向に延びるLED基板(112)の上面に配置されている。ハイビームのLEDチップ(114a)は、ロービームのLEDチップ(114b)の下方に配置されている。
デザインの要請により、特許文献1のプロジェクタランプユニット(42)のような突出部を車幅方向の中心且つ上下方向の中心に寄せる構成が検討される場合がある。しかしながら、この構成では、突出部が支持部材から片持ち状に突出する構成となるので支持剛性の不足が懸念される。この場合、突出部と反射部材との配光性を害さない範囲内で突出部の断面積を大きくすることで支持剛性を向上させることが考えられる。
ところで、そのような突出部が設けられるヘッドライトにおいて、光源としてLEDチップを用いる場合、LEDチップが実装されるLED基板を突出部の内部に配置することが考えられる。この構成では、LED基板が外部から見え難くなるため、美観に優れ、また収容効率を向上させることができる。
しかし、突出部の内部にLED基板が配置されると、LED基板の周囲を囲う突出部によってLED基板からの放熱が阻害されてしまう。この場合、熱対策としては、突出部の断面積をさらに大きくするのが有効である。しかしながら、上述したように、突出部周辺に配置されるLED光源と反射部材との距離が短くなることで配光性を害する恐れがある。
別案として、放熱空間を大きく確保するために、突出部を前方に長くする案が考えられる。しかしながら、この構成では、突出部が片持ち状により長く突出することになるので、再び突出部の支持剛性の不足が懸念される。また、突出部の前方にはクリアレンズが位置しているので、突出部を長くするのには制限がある。
本発明の課題は、周壁部の径方向内方において後壁部から前方へ突出する突出部を有するヘッドライトにおいて光源としてLEDチップを用いる場合に、突出部の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板の収容効率と放熱効率を向上させることにある。
本発明の一態様に係るヘッドライトは、LED装置と、ハウジングと、反射部材と、クリアカバーと、を備える。LED装置は、LEDチップとLED基板とを含む。LED基板は、LEDチップに電気的に接続される。ハウジングは、前方に向けて開口する開口部を有する。ハウジングは、LED装置を収容する。反射部材は、ハウジングに収容され、LEDチップの光を反射する。クリアカバーは、ハウジングの開口部に配置され、LEDチップの光を前方へ透過させる。反射部材は、後壁部と、周壁部と、突出部と、リブ部と、を含む。
後壁部の少なくとも一部は、LEDチップよりも後方に配置される。周壁部は、後壁部から前方に向けて延びると共に、前後方向に延びる軸線の周方向に延びる。突出部は、周壁部の径方向内方において後壁部から前方へ突出する。リブ部は、周壁部の径方向に延びると共に突出部と周壁部とに接続される。反射部材には、LED基板が配置される基板配置空間が設けられる。基板配置空間は、第1空間と第2空間とを含む。第1空間は、突出部の内部に設けられる。第2空間は、リブ部の内部に設けられ、第1空間に連通する。
本態様に係るヘッドライトでは、周壁部の径方向内方において後壁部から前方へ突出する突出部を構成しても、突出部と周壁部とに接続されるリブ部によって突出部の支持剛性を向上させることができる。
また、突出部の第1空間とリブ部の第2空間とが繋がって基板配置空間とされているので、突出部単体に比べて放熱する空間の容積を大きく確保することができる。このため、放熱空間容積を向上させるために、突出部の断面積や長さを大きくする必要性を低減させることができる。
一方、リブ部は、径方向に延びて突出部と周壁部とに接続されて突出部周囲の空間を区切るので、突出部の周囲の空間のうちリブ部を除く大部分で突出部と周壁部との間の距離が長く確保される。このため、突出部の断面積を径方向に一様に大きくして放熱空間を確保する場合に比べて、配光性を確保し易い。
従って、突出部の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板の放熱効率を向上させることができる。
また、突出部の第1空間とリブ部の第2空間とが繋がって基板配置空間とされているので、突出部単体に比べて放熱する空間の容積を大きく確保することができる。このため、放熱空間容積を向上させるために、突出部の断面積や長さを大きくする必要性を低減させることができる。
一方、リブ部は、径方向に延びて突出部と周壁部とに接続されて突出部周囲の空間を区切るので、突出部の周囲の空間のうちリブ部を除く大部分で突出部と周壁部との間の距離が長く確保される。このため、突出部の断面積を径方向に一様に大きくして放熱空間を確保する場合に比べて、配光性を確保し易い。
従って、突出部の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板の放熱効率を向上させることができる。
リブ部は、左リブ部と右リブ部とを含んでもよい。左リブ部は、正面視において突出部から左方に延びてもよい。右リブ部は、正面視において突出部から右方に延びてもよい。この場合、左右のリブ部によって、突出部の支持剛性をさらに向上することができる。
リブ部及び突出部は、正面視で前記周壁部内を、上部空間と下部空間とに区画してもよい。この場合、上部空間及び/又は下部空間からの配光性を向上させることができる。
LEDチップは、第1LEDチップと第2LEDチップとを含んでもよい。第1LEDチップは、上部空間に光を照射してもよい。第2LEDチップは、下部空間に光を照射してもよい。この場合、リブ部及び突出部によって、上部空間の第1LEDチップと下部空間の第2LEDチップとからの配光性を向上させることができる。
LED基板は、第1基板と第2基板とを含んでもよい。第1基板は、第1LEDチップと電気的に接続されてもよい。第2基板は、第2LEDチップと電気的に接続されてもよい。この場合、LED基板が第1基板と第2基板とに分けられていることで、レイアウトの自由度を向上させることができる。
突出部及び/又はリブ部は、基板配置空間と上部空間とを連通させる上部開口を含んでもよい。第1LEDチップは、上部開口を通して上部空間に光を照射してもよい。この場合、LED基板を基板配置空間内に配置しつつ、上部開口から上部空間に光を照射することができる。また、LED基板の一部が上部開口から露出することで、当該一部の局所的な熱を、上部開口を通して上部空間に逃がすことができる。これにより、放熱効率を全体的に向上させることができる。
突出部及び/又はリブ部は、基板配置空間と下部空間とを連通させる下部開口を含んでもよい。第2LEDチップは、下部開口を通して下部空間に光を照射してもよい。この場合、LED基板を基板配置空間内に配置しつつ、下部開口から下部空間に光を照射することができる。また、LED基板の一部が下部開口から露出することで、当該一部の局所的な熱を、下部開口を通して下部空間に逃がすことができる。これにより、放熱効率を全体として向上させることができる。
第1基板及び/又は第2基板は、第1空間と第2空間とに亘って配置されてもよい。この場合、第1基板及び/第2基板の熱を第1空間と第2空間とに逃がすことができる。これにより、放熱効率がさらに向上する。また、レイアウトの自由度が向上するため、大型の基板を収容することができる。
リブ部の厚さ方向において、リブ部の寸法は、突出部の寸法よりも小さくてもよい。この場合、リブ部の厚さ方向において、リブ部の寸法を突出部の寸法以上にした場合に比べて、リブ部によって区切られる空間を大きく確保することができる。つまり、照射面積をさらに大きく確保できる。
LEDチップは、第1空間に配置される第3LEDチップを含んでもよい。この場合、突出部から光を照射することができる。
第3LEDチップは、第2基板の上面に取り付けられてもよい。第2LEDチップは、第2基板の下面に取り付けられてもよい。この場合、第2LEDチップと第3LEDチップとを第2基板の上下の面にそれぞれ取り付けることで、第2基板を共通化できる。
第3LEDチップは、第1基板の下面に取り付けられてもよい。第1LEDチップは、第1基板の上面に取り付けられてもよい。この場合、第1LEDチップと第3LEDチップとを第1基板の上下の面にそれぞれ取り付けることで、第1基板を共通化できる。
反射部材は、反射部をさらに備えてもよい。反射部は、第1空間に配置され、第3LEDチップの光を前方へ向けて反射してもよい。この場合、第3LEDチップのレイアウトの自由度を向上させることができる。
突出部は、筒状であってもよい。この場合、支持剛性をさらに向上することができる。
ヘッドライトは、インナーカバーをさらに備えてもよい。インナーカバーは、突出部の先端部に取り付けられ、透光性を有する材料で形成されてもよい。この場合、インナーカバーで前方に照射される光を調整することができる。
本発明によれば、周壁部の径方向内方において後壁部から前方へ突出する突出部を有するヘッドライトにおいて光源としてLEDチップを用いる場合に、突出部の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板の収容効率と放熱効率を向上させることができる。
以下、実施形態に係るスクータ型車両1について図面を参照して説明する。図1は、スクータ型車両1の側面図である。図2は、スクータ型車両1の正面図である。スクータ型車両1は、車体カバー2と、ヘッドライト3と、前輪4と、シート5と、後輪6と、パワーユニット7と、を含む。
なお、本明細書において、スクータ型車両1の前後方向、スクータ型車両1の上下方向、スクータ型車両1の左右方向とは、スクータ型車両1に乗車したライダーから見た前後、左右、上下の方向である。
図1に示すように、車体カバー2は、フロントカバー11と、リアカバー12と、ロアカバー13とを含む。フロントカバー11は、シート5の前方に配置される。フロントカバー11は、ステアリング装置14を覆う。ステアリング装置14は、フロントカバー11に対して左右に回転可能に設けられている。図2に示すように、ステアリング装置14は、左右一対のサスペンション15,16を含む。ステアリング装置14の上部にはハンドル17が取り付けられている。ステアリング装置14の下部には、前輪4が回転可能に支持されている。
フロントカバー11には、ヘッドライト3が取り付けられる。フロントカバー11には、左右のフラッシャ18,19が取り付けられる。リアカバー12は、シート5の下方に配置される。リアカバー12は、フロントカバー11の後方に配置される。
ロアカバー13は、フロントカバー11とリアカバー12との間に配置される。ロアカバー13の上面は、フートボード21を含む。フートボード21は、シート5より下方且つ前方に配置されている。フートボード21は、ライダーが足を置くように設けられる。フラットフートボード21は、平坦な形状を有する。ただし、フートボード21の中央部に、上方に突出し且つ前後方向に延びるトンネル部が設けられてもよい。
パワーユニット7は、シート5の下方に配置されている。パワーユニット7は、エンジン9とトランスミッション10とを含む。パワーユニット7は、後輪6を回転可能に支持している。
次に、ヘッドライト3について詳細に説明する。図3は、ヘッドライト3の斜視図である。図4は、ヘッドライト3の分解斜視図である。以下の記載において、上下、左右、前後の各方向は、ヘッドライト3がスクータ型車両1に搭載された状態での方向を意味するものとする。図3及び図4に示すように、ヘッドライト3は、クリアカバー30と、反射部材31と、インナーカバー32と、LED装置33と、ハウジング34と、を含む。
クリアカバー30は、透光性を有する材料で形成されている。クリアカバー30は、ハウジング34に取り付けられる。ハウジング34は、クリアカバー30の後方に配置される。ハウジング34は、フロントカバー11に取り付けられる。ハウジング34は、前方に向けられた開口部34aを有している。開口部34aにはクリアカバー30が配置されている。クリアカバー30とハウジング34との内部には、インナーカバー32と、反射部材31と、LED装置33とが収容される。
LED装置33は、複数のLED基板35,36と複数のLEDチップ37−40とを含む。具体的には、LED装置33は、第1基板35と第2基板36とを含む。第1基板35は、左右方向に長い形状を有する。第2基板36は、前後方向に長い形状を有する。LED装置33は、第1LEDチップ37と、第2LEDチップ38と、第3LEDチップ39と、第4LEDチップ40と、を含む。
第1LEDチップ37と第4LEDチップ40とは、第1基板35に実装されており、第1基板35と電気的に接続されている。第1LEDチップ37と第4LEDチップ40とは、第1基板35上において左右方向に互いに離れて配置されている。第2LEDチップ38と第3LEDチップ39とは、第2基板36に実装されており、第2基板36と電気的に接続されている。第2LEDチップ38と第3LEDチップ39とは、前後方向に互いに離れて配置されている。第3LEDチップ39は、第2LEDチップ38よりも前方に配置される。
反射部材31は、第1反射部材41と第2反射部材42とを含む。図5は、反射部材31の正面図である。図6は、反射部材31を斜め後上方から見た斜視図である。図7は、反射部材31を斜め後下方から見た斜視図である。なお、図5では、第1基板35及び第2基板36の位置を破線で示している。図6及び図7に示すように、第1基板35は、第1反射部材41に取り付けられる。第2基板36は、第2反射部材42に取り付けられる。
図8は、図5におけるVIII−VIII断面図である。図9は、図5におけるIX−IX断面図である。図10は、図5におけるX−X断面図である。なお、図7から図10においては、上述したクリアカバー30及びハウジング34の断面も図示されている。
図5、図8、及び図9に示すように、反射部材31は、ハウジング34に収容される。反射部材31は、第1LEDチップ37と、第2LEDチップ38と、第4LEDチップ40の光を反射する。図において、反射部材31の前後方向に延びる軸線Pを示している。
反射部材31は、後壁部43,44と、突出部45と、周壁部46と、リブ部47,48とを含む。後壁部43,44は、第1後壁部43と第2後壁部44とを含む。第1後壁部43は、正面視において、突出部45及びリブ部47,48の上方に位置する。第1後壁部43は、後方に凸に湾曲した形状が左右に並んだ構造になっている。第2後壁部44は、正面視において突出部45及びリブ部47,48の下方に位置する。第2後壁部44は、後方に凸に湾曲した形状を有する。
周壁部46は、後壁部43,44から前方に向けて延びている。周壁部46は、第1周壁部49と第2周壁部50とを含む。第1周壁部49は、第1後壁部43から前方に向けて延びている。第1周壁部49は、軸線Pの周方向に延びている。第1周壁部49は、正面視において、突出部45及びリブ部47,48の上方に位置する。
第2周壁部50は、第2後壁部44から前方に向けて延びている。第2周壁部50は、軸線Pの周方向に延びている。第2周壁部50は、正面視において、突出部45及びリブ部47,48の下方に位置する。
図9に示すように、突出部45は、周壁部46の径方向内方において第1後壁部43及び第2後壁部44から前方へ突出している。突出部45は、周壁部46と径方向に間隔を空けている。突出部45は、筒状の形状を有する。詳細には、図5に示すように、突出部45は、円筒状である。すなわち、突出部45の先端部は、正面視において、略円形の外形を有する。突出部45の先端部51には、開口510が形成されている。突出部45は、前後方向において第1周壁部49に重なる。すなわち、突出部45は、平面視において第1周壁部49に重なる。突出部45は、前後方向において第2周壁部50に重なる。すなわち、突出部45は、平面視において第2周壁部50に重なる。
リブ部47,48は、周壁部46の径方向に延びて突出部45と周壁部46とに接続される。リブ部47,48は、左リブ部47と右リブ部48とを含む。左リブ部47は、正面視において突出部45から左方に延びる。右リブ部48は、正面視において突出部45から右方に延びる。突出部45は、左リブ部47と右リブ部48との間に配置されている。
図5に示すように、左リブ部47の上下方向(厚さ方向)の寸法L1は、突出部45の上下方向の寸法L2よりも小さい。なお、図5では、左リブ部47の上下方向の寸法L1は、左リブ部47と突出部45との接続部における上下方向の寸法がL1として示されている。しかし、L1は、左リブ部47の他の部分の上下方向の寸法であってもよい。例えば、L1は、左リブ部47において最も上下方向に小さい部分の上下方向の寸法であってもよい。
右リブ部48の上下方向(厚さ方向)の寸法は、左リブ部47の上下方向の寸法L1と同じである。従って、右リブ部48の上下方向の寸法は、突出部45の上下方向の寸法よりも小さい。左右のリブ部47,48及び突出部45は、周壁部46の径方向内方の空間を、上部空間S1と下部空間S2とに区画している。なお、図8に示すように、上部空間S1と下部空間S2とは、左右のリブ部47,48及び突出部45の前方、且つ、クリアカバー30の後方に位置する空間において、互いに連通している。
上述した突出部45、周壁部46及びリブ部47,48は、それぞれ第1反射部材40と第2反射部材41とが組み合わさることで構成されている。これら第1反射部材40と第2反射部材41の詳細構造については後述する。
図4に示すインナーカバー32は、透光性を有する材料で形成される。インナーカバー32は、突出部45の先端部51に取り付けられる。図4に示すように、インナーカバー32は、中央カバー部321と、左延出部322と、右延出部323とを含む。図9に示すように、突出部45の先端部51には開口510が設けられている。中央カバー部321は、突出部45の先端部51の開口510を閉じる。
左延出部322は、中央カバー部321から左方に延びている。右延出部323は、中央カバー部321から右方に延びている。図8に示すように、左延出部322は、左リブ部47の前面473の後方に配置される。右延出部323は、右リブ部48の前面483の後方に配置される。
図8及び図9に示すように、反射部材31には、LED基板35,36が配置される基板配置空間S3が設けられている。詳細には、図10に示すように、基板配置空間S3は、突出部45の内部に設けられる第1空間S4と、左右のリブ部47,48の内部に設けられる第2空間S5,S6とを含む。第2空間S5,S6は、左リブ部47の内部に設けられる第2左空間S5と、右リブ部48の内部に設けられる第2右空間S6とを含む。第2左空間S5と第2右空間S6とは、第1空間S4に連通する。
第1基板35は、第2左空間S5と第1空間S4と第2右空間S6とに亘って配置される。図8に示すように、第1LEDチップ37は、第1基板35の上面に取り付けられる。同様に、第4LEDチップ40は、第1基板35の上方に取り付けられる。
図11は、第1基板35及び第2基板36が取り外された状態の反射部材31の斜視図である。図11に示すように、リブ部47,48は、左上部開口471と右上部開口481とを含む。左上部開口471と右上部開口481とは、基板配置空間S3と上部空間S1とを連通させる。詳細には、図8に示すように、左上部開口471は、左リブ部47の上面472に設けられている。左上部開口471は、第2左空間S5と上部空間S1とを連通させる。右上部開口481は、右リブ部48の上面482に設けられている。右上部開口481は、第2左空間S5と上部空間S1とを連通させる。
第1LEDチップ37は、左上部開口471を通して上部空間S1に面して配置されている。第1LEDチップ37は、左上部開口471を通して上部空間S1に光を照射する。第4LEDチップ40は、右上部開口481を通して上部空間S1に面して配置されている。第4LEDチップ40は、右上部開口481を通して上部空間S1に光を照射する。
図8に示すように、第1後壁部43の後端431は、第1LEDチップ37よりも後方に配置されている。第1後壁部43において上部空間S1に臨む面433は、鏡面となっている。第1周壁部49において上部空間S1に臨む面491は、鏡面となっている。第1後壁部43と第1周壁部49とは、第1LEDチップ37からの光と、第4LEDチップ40からの光とを前方に反射する。上述したクリアカバー30は、第1LEDチップ37及び第4LEDチップ40の前方に配置されており、第1後壁部43及び第1周壁部49が反射した第1LEDチップ37及び第4LEDチップ40からの光を前方へ透過させる。
第2基板36は、第1空間S4に配置される。図9に示すように、第2LEDチップ38は、第2基板36の下面に取り付けられる。
図12は、第1基板35及び第2基板36が取り外された状態の反射部材31の斜視図である。図12に示すように、突出部45は、下部開口451を含む。下部開口451は、基板配置空間S3と下部空間S2とを連通させる。詳細には、図9に示すように、下部開口451は、突出部45の底面52に設けられている。下部開口451は、第1空間S4と下部空間S2とを連通させる。
第2LEDチップ38は、下部開口451を通して下部空間S2に面して配置されている。第2LEDチップ38は、下部開口451を通して下部空間S2に光を照射する。図9に示すように、第2後壁部44の後端441は、第2LEDチップ38よりも後方に配置されている。第2後壁部44において下部空間S2に臨む面442は、鏡面となっている。第2周壁部50において下部空間S2に臨む面501は、鏡面となっている。第2後壁部44と第2周壁部50とは、第2LEDチップ38からの光を前方に反射する。上述したクリアカバー30は、第2LEDチップ38の前方に配置されており、第2後壁部44及び第2周壁部50が反射した第2LEDチップ38からの光を前方へ透過させる。
第3LEDチップ39は、第2基板36の上面に取り付けられており、第1空間S4に配置される。第1空間S4には反射部53が配置されている。反射部53は後方に凸に湾曲した形状を有する。反射部53の前面は鏡面となっている。反射部53は、第3LEDチップ39の光を前方へ向けて反射する。上述したインナーカバー32の中央カバー部321は、反射部53の前方に配置されており、反射部53によって反射された第3LEDチップ39からの光を前方へ透過させる。クリアカバー30は、中央カバー部321を透過した第3LEDチップ39からの光を前方に透過させる。
次に、第1反射部材41と第2反射部材42との構造について詳細に説明する。第1反射部材41と第2反射部材42とは、互いに別体である。第2反射部材42は、第1反射部材41に取り付けられる。
図13は、第1反射部材41の背面図である。図14は、第1反射部材41を前斜め上方から見た斜視図である。図15は、第1反射部材41を斜め後下方から見た斜視図である。第1反射部材41は、上述した第1後壁部43と第1周壁部49と第1左リブ部47Aと、第1右リブ部48Aとを有している。第1左リブ部47Aは、上面472及び前面473を含む。第1右リブ部48Aは、上面482及び前面483を含む。図14に示すように、第1左リブ部47Aの上面472には、上述した左上部開口471が設けられている。第1右リブ部48Aの上面482には、上述した右上部開口481が設けられている。第1左リブ部47Aの上面472と第1右リブ部48Aの上面482とは、第1後壁部43に接続されている。
第1反射部材41は、先端部51を含む第1突出部45Aを有する。第1突出部45Aは、第1後壁部43から前方へ向けて突出している。第1突出部45Aは、第1周壁部49と径方向に間隔を空けている。第1突出部45Aは、突出部45のうち左右の第1リブ部47A,48Aよりも上方に位置する上面54を有する。上面54は、第1左リブ部47Aの上面472と第1右リブ部48Aの上面482と接続されている。上面54は、先端部51から後方に延びており、第1後壁部43に接続されている。
第1突出部45Aは、突出部45において左右のリブ部47,48よりも下方に位置する第1底面521を有する。第1底面521は、上述した突出部45の底面52の一部である。第1底面521は、先端部51の下部から後方に延びている。図9に示すように、第1底面521は、第2後壁部44に接続されていない。すなわち、第1底面521は、第2後壁部44に対して前方に離れて配置される。
図16は、第2反射部材42を斜め後上方から見た斜視図である。図17は、第2反射部材42の正面図である。図18は、第2反射部材42を前斜め上方から見た斜視図である。図19は、第2反射部材42の平面図である。
第2反射部材42は、上述した第2後壁部44と第2左リブ部47Bと第2右リブ部48Bとを含む。第2反射部材42は、第2左リブ部47Bの底面474と第2右リブ部48Bの底面484とを含む。第2左リブ部47Bの底面474と第2右リブ部48Bの底面484とは、第2後壁部44に接続されている。
第2反射部材42は、第2後壁部44から前方へ向けて突出した第2突出部45Bを有する。第2突出部45Bは、第2周壁部50と径方向に間隔を空けている。第2突出部45Bは、左右の第2リブ部47B,48Bよりも下方に位置する第2底面522を有する。第2底面522は、上述した突出部45の底面52の一部である。第2底面522は、第2左リブ部47Bの底面474と第2右リブ部48Bの底面484とに接続されている。図9及び図16に示すように、第2底面522には、上述した下部開口451が設けられている。第2底面522の前端は、第1底面521の上方に位置する。
第2突出部45Bは、上述した反射部53と、この反射部53と第2底面522を接続する接続板部55とを含む。第1突出部45Aと第2突出部45Bとは、突出部45を構成している。第1左リブ部47Aと第1左リブ部47Bとは左リブ部47を構成している。第2右リブ部48Aと第2右リブ部48Bとは右リブ部48を構成している。反射部53は、第2底面522の上方に配置されている。図9に示すように、反射部53は、第1空間S4を前後に区画する。第2底面522の前端522aは、反射部53よりも前方に位置する。
図9及び図18に示すように、接続板部55は、上下方向において第2底面522と反射部53との間に配置されている。接続板部55は、前端が第2底面522の前端522aと接続されており、後端が反射部53の下端部に接続されている。接続板部55には、開口551が設けられている。第3LEDチップ39は、第1空間S4において反射部53よりも前方の空間に、接続板部55の開口551を通して、光を照射する。
図9に示すように、第2基板36の前端は、接続板部55と第2底面522との間に配置される。図5に示すように、第2基板36は、正面視において、突出部45の先端部51及び接続板部55に重なる。そのため、第2基板36が、車載状態のヘッドライト3の外観に現れ難くなっている。
図9に示すように、第1基板35は、反射部53の後方に配置される。図5に示すように、第1基板35は、正面視において、左リブ部47と、突出部45の先端部51と、反射部53と、右リブ部48とに重なる。そのため、第1基板35が、車載状態のヘッドライト3の外観に現れ難くなっている。
図16から図18に示すように、第2反射部材42は、左前壁部56と右前壁部57とを含む。左前壁部56は、反射部53の左方に配置される。右前壁部57は、反射部53の右方に配置される。反射部53は、左前壁部56と右前壁部57とに接続されている。図10に示すように、左前壁部56は、左リブ部47の前面473の後方に位置する。右前壁部57は、右リブ部48の前面483の後方に位置する。
左前壁部56は、第2左空間S5を前後に区画する。右前壁部57は、第2右空間S6を前後に区画する。すなわち、左前壁部56と反射部53と右前壁部57とは、基板配置空間S3を前後に区画する。
以上説明した本実施形態に係るヘッドライト3では、
周壁部46の径方向内方において後壁部43,44から前方へ突出する突出部45を構成したとしても、突出部45と周壁部46とに接続されるリブ部47,48によって突出部45の支持剛性を向上させることができる。
また、突出部45の上部空間S1とリブ部47,48の下部空間S2とが繋がって基板配置空間S3とされているので、突出部45単体に比べて放熱する空間の容積を大きく確保することができる。このため、放熱空間容積を向上させるために、突出部45の断面積や長さを大きくする必要性を低減させることができる。
一方、リブ部47は、径方向に延びて突出部45と周壁部46とに接続されて突出部45周囲の空間をS1,S2に区切るので、突出部45の周囲の空間のうちリブ部47,48を除く大部分で突出部45と周壁部46との間の距離D1,D2が長く確保される。このため、突出部45の断面積を径方向に一様に大きくして放熱空間を確保する場合に比べて、配光性を確保し易い。
従って、突出部45の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板35,36の放熱効率を向上させることができる。
周壁部46の径方向内方において後壁部43,44から前方へ突出する突出部45を構成したとしても、突出部45と周壁部46とに接続されるリブ部47,48によって突出部45の支持剛性を向上させることができる。
また、突出部45の上部空間S1とリブ部47,48の下部空間S2とが繋がって基板配置空間S3とされているので、突出部45単体に比べて放熱する空間の容積を大きく確保することができる。このため、放熱空間容積を向上させるために、突出部45の断面積や長さを大きくする必要性を低減させることができる。
一方、リブ部47は、径方向に延びて突出部45と周壁部46とに接続されて突出部45周囲の空間をS1,S2に区切るので、突出部45の周囲の空間のうちリブ部47,48を除く大部分で突出部45と周壁部46との間の距離D1,D2が長く確保される。このため、突出部45の断面積を径方向に一様に大きくして放熱空間を確保する場合に比べて、配光性を確保し易い。
従って、突出部45の支持剛性とヘッドライトの配光性とを確保しながら、LED基板35,36の放熱効率を向上させることができる。
上述したように、突出部45、周壁部46及びリブ部47,48は、それぞれ第1反射部材40と第2反射部材41とが組み合わさった構成となっている。第1反射部材40単体で考えたとしても、第1突出部45Aが左右の第1リブ部47A,48Aの上面472,482と前面473,483に接続されるので、支持剛性を高めることができる。第1突出部45Aの支持剛性を高めることができるので、第1突出部45Aを小さくすることができる。また、LEDチップ37,40と第1周壁部49との径方向の距離D1を大きくすることができるので、配光性を確保することができる。
同様に、第2反射部材41単体で考えたとしても、第2突出部45Bが左右の第2リブ部47B,48Bの底面474,484に接続されるので、支持剛性を高めることができる。第2突出部45Bの支持剛性を高めることができるので、第2突出部45Bを小さくすることができる。また、LEDチップ38と第2周壁部50との径方向の距離D2を大きくすることができるので、配光性を確保することができる。
このように、突出部45、周壁部46及びリブ部47,48を分割して構成しても、突出部45の支持剛性を向上させることができると共に配光性を確保することができる。
このように、突出部45、周壁部46及びリブ部47,48を分割して構成しても、突出部45の支持剛性を向上させることができると共に配光性を確保することができる。
さらに、突出部45内の第1空間S4が、左リブ部47内の第2左空間S5と、右リブ部48内の第2右空間S6とに連通しているため、LED基板35,36から放熱する空間の容積が大きくなる。これにより、放熱効率を向上させることができる。
左右のリブ部47,48及び突出部45は、後壁部43,44とクリアカバー30との間の空間を、上部空間S1と下部空間S2とに区画する。このため、上部空間S1及び下部空間S2からの配光性を向上させることができる。特に、左右のリブ部47,48及び突出部45は、後壁部43,44とクリアカバー30との間の空間を、左右に区画するのではなく、上下に区画している。このため、照射角が上下に異なるハイビームとロアビームとの配光が容易である。
LED基板が第1基板35と第2基板36とに分けられている。そのため、レイアウトの自由度を向上させることができる。
第1LEDチップ37及び第4LEDチップ40は、上部開口471,481を通して上部空間S1に光を照射する。このため、第1基板35を基板配置空間S3内に配置しつつ、上部開口471,481から上部空間S1に光を照射することができる。また、第1基板35の一部が上部開口471,481から露出することで、当該一部の局所的な熱を、上部開口471,481を通して上部空間S1に逃がすことができる。これにより、放熱効率を全体的に向上させることができる。
第2LEDチップ38は、下部開口451を通して下部空間S2に光を照射する。このため、第2基板36を基板配置空間S3内に配置しつつ、下部開口451から下部空間S2に光を照射することができる。また、第2基板36の一部が下部開口451から露出することで、当該一部の局所的な熱を、下部開口451を通して下部空間S2に逃がすことができる。これにより、放熱効率を全体として向上させることができる。
第1基板35は、第1空間S4と第2空間S5,S6とに亘って配置される。このため、第1基板35の熱を第1空間S4と第2空間S5,S6とに逃がすことができる。これにより、放熱効率がさらに向上する。また、レイアウトの自由度が向上するため、大型の基板を収容することができる。
左右のリブ部47,48の上下方向の寸法L1は、突出部45の上下方向の寸法L1よりも小さい。このため、左右のリブ部47,48によって、上部空間S1と下部空間S2とが狭められることが抑えられる。これにより、照射面積を大きく確保できる。
第3LEDチップ39が、第1空間S4に配置されているため、突出部45からインナーカバー32を通して光を照射することができる。これにより、第3LEDチップ39を例えばポジションライトの光源として機能させることができる。
第3LEDチップ39が、第2基板36の上面に取り付けられており、第2LEDチップ38が、第2基板36の下面に取り付けられている。このため、第2LEDチップ38と第3LEDチップ39とを第2基板36の上下の面にそれぞれ取り付けることで、第2基板36を、第2LEDチップ38と第3LEDチップ39との基板として共通化できる。
反射部53が、第1空間S4に配置されており、第3LEDチップ39の光を前方へ向けて反射する。これにより、第3LEDチップ39のレイアウトの自由度を向上させることができる。また、第3LEDチップ39が第1LEDチップ37,第2LEDチップ,第4LEDチップ40よりも前方に配置されているので、突出部45の先端部51から前方に光を照射させ易くなる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記の実施形態では、突出部45、周壁部46及びリブ部47,48は、それぞれ第1反射部材40と第2反射部材41とが組み合わせた構成としたが、単一の反射部材で構成してもよい。
上記の実施形態では、突出部45、周壁部46及びリブ部47,48は、それぞれ第1反射部材40と第2反射部材41とが組み合わせた構成としたが、単一の反射部材で構成してもよい。
上記の実施形態では、第1LEDチップ37と第4LEDチップ40とからの光は、第1後壁部43及び第1周壁部49によって反射され、ヘッドライト3から斜め下方に向かって照射される。すなわち、第1LEDチップ37と第4LEDチップ40とは、ロービームの光源である。
また、第2LEDチップ38からの光は、第2後壁部44及び第2周壁部50によって反射され、ヘッドライト3から斜め上方に向かって照射される。すなわち、第2LEDチップ38は、ハイビームの光源である。第3LEDチップ39からの光は、ポジションライトの光源である。
ただし、第1〜第4LED37−40の役割は、これらのものに限らず、変更されてもよい。例えば、第1LEDチップ37がハイビームの光源であってもよい。第2LEDチップ38がロービームの光源であってもよい。第3LEDチップ39がハイビーム、或いはロービームの光源であってもよい。或いは、第3LEDチップ39が省略されてもよい。第4LEDチップ40が省略されてもよい。LEDチップの数は、4つに限らず、4つより少ない、或いは4つより多くてもよい。
LED基板の形状及び配置は上記の実施形態のものに限られない。例えば、LED基板は、分割されておらず、一体であってもよい。或いは、LED基板は、3つ以上の基板に分かれていてもよい。
第1基板35が第1空間のみに配置されてもよい。第2基板が、第1空間と第2空間とに亘って配置されてもよい。
また、第1基板35と第2基板36との上下方向の位置を入れ替えて、第1基板35を第2基板36の位置に配置し、第2基板36を第1基板35の位置に配置してもよい。この際、第1〜第4LED37−40の位置や反射部材31の角度を適宜調整してもよい。
また、第1基板35と第2基板36との上下方向の位置を入れ替えて、第1基板35を第2基板36の位置に配置し、第2基板36を第1基板35の位置に配置してもよい。この際、第1〜第4LED37−40の位置や反射部材31の角度を適宜調整してもよい。
突出部45の形状は、円筒状に限らない。すなわち、突出部45は、円形の断面形状に限らず、他の断面形状を有する筒状部材であってもよい。リブ部の形状は左右に延びる形状に限られない。例えば、リブ部は、突出部45から上下に延びる形状であってもよい。
第3LEDチップ39は、第1基板35の下面に取り付けられてもよい。この場合、第1LEDチップ37と第3LEDチップ39とを第1基板35の上下の面にそれぞれ取り付けることで、第1基板35を、第1LEDチップ37と第3LEDチップ39との基板として共通化できる。
上記の実施形態では、リブ部47,48に上部開口471,481が設けられている。しかし、基板配置空間と上部空間とを連通させる上部開口が、突出部に設けられてもよい。或いは、基板配置空間と上部空間とを連通させる上部開口が、突出部とリブ部とに設けられてもよい。
上記の実施形態では、突出部45に、下部開口451が設けられている。しかし、基板配置空間と下部空間とを連通させる下部開口が、リブ部に設けられてもよい。或いは、基板配置空間と下部空間とを連通させる下部開口が、突出部とリブ部とに設けられてもよい。
後壁部の一部のみならず全体が、LEDチップよりも後方に配置されてもよい。周壁部の一部のみならず全体が、前後方向において突出部に重なるように配置されてもよい。
反射部材31は、第1反射部材41と第2反射部材42とに分けられていなくてもよい。第1反射部材41と第2反射部材42との形状は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。インナーカバー32は省略されてもよい。
上記の実施形態では、スクータ型自動二輪車に本発明のヘッドライトを適用した一例であるが、本発明のヘッドライトの適用対象はスクータ型自動二輪車に限定されるものではない。本発明のヘッドライトは、スクータ型以外の自動二輪車に適用してもよく、自動二輪車以外の鞍乗型車両に適用してもよい。なお、鞍乗型車両とは、乗員が鞍にまたがるような状態で乗車する車両全般を指している。鞍乗型車両には、自動二輪車、三輪車、四輪バギー(ATV:All Terrain Vehicle(全地形型車両))、水上バイク、スノーモービル等が含まれる。
本発明によれば、突出部を有するヘッドライトにおいて光源としてLEDチップを用いる場合に、突出部の支持剛性の低下とヘッドライトの光量の減少とを抑えながら、LED基板の放熱効率を向上させることができる。
37−40 LEDチップ
35,36 LED基板
33 LED装置
31 反射部材
30 クリアカバー
43,44 後壁部
45 突出部
46 周壁部
47,48 リブ部
S3 基板配置空間
S4 第1空間
S5,S6 第2空間
3 ヘッドライト
47 左リブ部
48 右リブ部
S1 上部空間
S2 下部空間
37 第1LEDチップ
38 第2LEDチップ
35 第1基板
36 第2基板
471,481 上部開口
451 下部開口
39 第3LEDチップ
53 反射部
32 インナーカバー
35,36 LED基板
33 LED装置
31 反射部材
30 クリアカバー
43,44 後壁部
45 突出部
46 周壁部
47,48 リブ部
S3 基板配置空間
S4 第1空間
S5,S6 第2空間
3 ヘッドライト
47 左リブ部
48 右リブ部
S1 上部空間
S2 下部空間
37 第1LEDチップ
38 第2LEDチップ
35 第1基板
36 第2基板
471,481 上部開口
451 下部開口
39 第3LEDチップ
53 反射部
32 インナーカバー
Claims (15)
- LEDチップと、前記LEDチップに電気的に接続されるLED基板と、を含むLED装置と、
前方に向けて開口する開口部を有し、前記LED装置を収容するハウジングと、
前記ハウジングに収容され、前記LEDチップの光を反射する反射部材と、
前記ハウジングの開口部に配置され、前記LEDチップの光を前方へ透過させるクリアカバーと、
を備え、
前記反射部材は、
少なくとも一部が前記LEDチップよりも後方に配置される後壁部と、
前記後壁部から前方に向けて延びると共に、前後方向に延びる軸線の周方向に延びる周壁部と、
前記周壁部の径方向内方において前記後壁部から前方へ突出する突出部と、
前記周壁部の径方向に延びると共に、前記突出部と前記周壁部とに接続されるリブ部と、
を含み、
前記反射部材には、前記LED基板が配置される基板配置空間が設けられ、
前記基板配置空間は、
前記突出部の内部に設けられる第1空間と、
前記リブ部の内部に設けられ、前記第1空間に連通する第2空間と、
を含む、
ヘッドライト。 - 前記リブ部は、
正面視において前記突出部から左方に延びる左リブ部と、
正面視において前記突出部から右方に延びる右リブ部と、
を含む、
請求項1に記載のヘッドライト。 - 前記リブ部及び突出部は、正面視で前記周壁部内を、上部空間と下部空間とに区画する、
請求項1又は2に記載のヘッドライト。 - 前記LEDチップは、
前記上部空間に光を照射する第1LEDチップと、
前記下部空間に光を照射する第2LEDチップと、
を含む、
請求項3に記載のヘッドライト。 - 前記LED基板は、
前記第1LEDチップと電気的に接続される第1基板と、
前記第2LEDチップと電気的に接続される第2基板と、
を含む、
請求項4に記載のヘッドライト。 - 前記突出部及び/又は前記リブ部は、前記基板配置空間と前記上部空間とを連通させる上部開口を含み、
前記第1LEDチップは、前記上部開口を通して前記上部空間に光を照射する、
請求項5に記載のヘッドライト。 - 前記突出部及び/又は前記リブ部は、前記基板配置空間と前記下部空間とを連通させる下部開口を含み、
前記第2LEDチップは、前記下部開口を通して前記下部空間に光を照射する、
請求項5又は6に記載のヘッドライト。 - 前記第1基板及び/又は前記第2基板は、前記第1空間と前記第2空間とに亘って配置される、
請求項5から7のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記リブ部の厚さ方向において、前記リブ部の寸法は、前記突出部の寸法よりも小さい、
請求項1から8のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記LEDチップは、前記第1空間に配置される第3LEDチップを含む、
請求項1から9のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記LEDチップは、前記第1空間に配置される第3LEDチップをさらに含み、
前記第3LEDチップは、前記第2基板の上面に取り付けられ、
前記第2LEDチップは、前記第2基板の下面に取り付けられる、
請求項5から9のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記LEDチップは、前記第1空間に配置される第3LEDチップをさらに含み、
前記第3LEDチップは、前記第1基板の下面に取り付けられ、
前記第1LEDチップは、前記第1基板の上面に取り付けられる、
請求項5から9のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記反射部材は、前記第1空間に配置され、前記第3LEDチップの光を前方へ向けて反射する反射部材をさらに含む、
請求項10から12のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記突出部は、筒状である、
請求項1から13のいずれかに記載のヘッドライト。 - 前記突出部の先端部に取り付けられ、透光性を有する材料で形成されるインナーカバーをさらに備える、
請求項1から14のいずれかに記載のヘッドライト。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134515A JP2017013712A (ja) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | ヘッドライト |
EP16171673.3A EP3112213B1 (en) | 2015-07-03 | 2016-05-27 | Headlight |
BR102016014061-7A BR102016014061B1 (pt) | 2015-07-03 | 2016-06-16 | Farol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134515A JP2017013712A (ja) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | ヘッドライト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017013712A true JP2017013712A (ja) | 2017-01-19 |
Family
ID=56092780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015134515A Pending JP2017013712A (ja) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | ヘッドライト |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3112213B1 (ja) |
JP (1) | JP2017013712A (ja) |
BR (1) | BR102016014061B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021501967A (ja) * | 2017-11-06 | 2021-01-21 | ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 車両用前照灯 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4500273B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2010-07-14 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP5077274B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2012-11-21 | 豊田合成株式会社 | 車両用ヘッドランプ |
DE102010012137B4 (de) * | 2009-09-08 | 2024-05-23 | Volkswagen Ag | Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung |
WO2012151249A1 (en) * | 2011-05-02 | 2012-11-08 | Peterson Manufacturing Company | Illumination lamp with dual beam functions |
JP5830294B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-12-09 | スタンレー電気株式会社 | 車両用前照灯 |
JP2013112272A (ja) | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP5969218B2 (ja) | 2012-02-28 | 2016-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のヘッドライト構造 |
JP5902536B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 車両用灯火器 |
JP2014093286A (ja) * | 2012-11-07 | 2014-05-19 | Honda Motor Co Ltd | 車両用灯火器 |
JP6074742B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-02-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源ユニット及びこれを用いた車両用前照灯 |
JP6335174B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2018-05-30 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
TWM496724U (zh) * | 2014-11-12 | 2015-03-01 | Min Hsiang Corp | 車用燈體結構 |
-
2015
- 2015-07-03 JP JP2015134515A patent/JP2017013712A/ja active Pending
-
2016
- 2016-05-27 EP EP16171673.3A patent/EP3112213B1/en active Active
- 2016-06-16 BR BR102016014061-7A patent/BR102016014061B1/pt active IP Right Grant
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021501967A (ja) * | 2017-11-06 | 2021-01-21 | ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 車両用前照灯 |
JP7146914B2 (ja) | 2017-11-06 | 2022-10-04 | ピアッジオ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 車両用前照灯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3112213B1 (en) | 2023-08-09 |
EP3112213A1 (en) | 2017-01-04 |
BR102016014061A8 (pt) | 2018-02-27 |
BR102016014061B1 (pt) | 2022-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6257736B2 (ja) | 自動二輪車用前照灯 | |
JP5531153B2 (ja) | 車両の灯火装置及び同装置の取付構造 | |
JP2007030592A (ja) | 車両用ライト装置及び該ライト装置を備えた自動二輪車 | |
TWI551496B (zh) | 跨坐型車輛 | |
EP2644483B1 (en) | Saddle riding type vehicle | |
JP6886029B2 (ja) | コンビネーションライト | |
JP5613022B2 (ja) | 二輪車用前照灯 | |
JP6125308B2 (ja) | 車両用尾灯装置 | |
JP2012185977A (ja) | 車両用ヘッドライト構造 | |
JP2009158409A (ja) | 車両用灯火器構造 | |
JP3152784U (ja) | 自動二輪車 | |
WO2009118998A1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2017013712A (ja) | ヘッドライト | |
JP2018131145A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2016020181A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6827525B2 (ja) | 鞍乗型車両の灯火装置 | |
JP2017178252A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5947536B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6114594B2 (ja) | 鞍乗型車両用リアライト | |
TWI644823B (zh) | 速克達型機車 | |
JP6236047B2 (ja) | 車両用リアコンビネーションランプ及び車両 | |
TWI570009B (zh) | Straddle type vehicle | |
JP2010006258A (ja) | 灯火器および自動二輪車 | |
JP5851230B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6850897B2 (ja) | 車両 |