JP2017010143A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017010143A
JP2017010143A JP2015122643A JP2015122643A JP2017010143A JP 2017010143 A JP2017010143 A JP 2017010143A JP 2015122643 A JP2015122643 A JP 2015122643A JP 2015122643 A JP2015122643 A JP 2015122643A JP 2017010143 A JP2017010143 A JP 2017010143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
color
paper
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015122643A
Other languages
English (en)
Inventor
泰輔 大川
Taisuke Okawa
泰輔 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015122643A priority Critical patent/JP2017010143A/ja
Priority to US15/178,851 priority patent/US20160373614A1/en
Priority to CN201610425785.6A priority patent/CN106257406A/zh
Priority to EP16175042.7A priority patent/EP3106977A1/en
Publication of JP2017010143A publication Critical patent/JP2017010143A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6094Colour correction or control depending on characteristics of the input medium, e.g. film type, newspaper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/16Programming systems for automatic control of sequence of operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/4015Sharing generic data descriptions, e.g. fonts, colour palettes, rasterized objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】各種媒体に印刷を実行する際、表示装置に表示される表示画像と印刷装置によって印刷される媒体の印刷画像との色味が一致する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示部と、前記表示部の表示特性を調整する表示調整部と、前記画像を印刷する媒体を設定する印刷設定部と、を有し、前記表示調整部は、前記印刷設定部で前記設定された媒体の情報に基づいて、前記表示特性を調整する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置に関する。
従来、表示用画像データに対して表示調整処理を実行し、表示装置に再現される表示画像の特性を、印刷装置によって再現される印刷画像の色再現特性に一致または近似させる画像処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−99240号公報
ところで、印刷装置によって印刷される媒体は各種存在し、媒体毎に発色特性が異なるため、媒体に印刷された印刷画像の色味は、媒体毎に異なる。このため、例えば、各種媒体に印刷を実行する際、表示装置に表示される表示画像と印刷装置によって印刷される媒体の印刷画像との色味が、必ずしも一致しない、という課題があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]本適用例にかかる画像処理装置は、画像を表示する表示部と、前記表示部の表示特性を調整する表示調整部と、前記画像を印刷する媒体を設定する印刷設定部と、を有し、前記表示調整部は、前記印刷設定部で前記設定された媒体の情報に基づいて、前記表示特性を調整することを特徴とする。
この構成によれば、各種媒体の発色特性等の情報に基づいて表示部の表示特性が調整される。これにより、表示部における表示画像と媒体に印刷される印刷物の印刷画像との互いの色合いを容易に合わせることが可能となる。そして、印刷される画像の色合いを印刷前に表示部で確認することができる。
[適用例2]上記適用例にかかる画像処理装置の前記表示調整部は、前記設定された媒体の地色に基づいて前記表示特性を調整することを特徴とする。
この構成によれば、印刷される媒体の下地の色に基づいて表示部の表示特性が調整される。これにより、表示部における表示画像と媒体に印刷される印刷物の印刷画像との互い色合いを容易に合わせることができる。
[適用例3]上記適用例にかかる画像処理装置の前記表示調整部は、前記設定された媒体の表面の液体定着性に基づいて前記表示特性を調整することを特徴とする。
この構成によれば、印刷される媒体の表面の液体定着性に基づいて表示部の表示特性が調整される。これにより、表示部における表示画像と媒体に印刷される印刷物の印刷画像との色合いを容易に合わせることができる。
[適用例4]上記適用例にかかる画像処理装置では、複数の前記表示部を有し、前記表示調整部は、印刷される前記画像を確認する前記表示部の前記表示特性を調整することを特徴とする。
この構成によれば、複数の表示部のうち、例えば、画像の編集等を行う表示部と、表示特性が調整された画像を表示する表示部と、を使い分けることが可能となり、作業性を向上させることができる。
[適用例5]上記適用例にかかる画像処理装置では、前記表示部に表示する前記画像の色を調整する色調整部を有し、前記色調整部は、前記印刷設定部で設定された媒体の情報に基づいて前記色を調整することを特徴とする。
この構成によれば、各種媒体の発色特性等の情報に基づいて表示部に表示される画像の色が調整される。これにより、所望する印刷物の色合いを容易に調整することができる。
印刷システムの構成を示す概略ブロック図。 画像処理部の構成を示すブロック図。 印刷する用紙を設定する設定画面を示す模式図。 画像処理装置の制御方法を示すフローチャート。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては、各部材等を認識可能な程度の大きさにするため、各部材等の尺度を実際とは異ならせて示している。
まず、画像処理装置の構成について説明する。画像処理装置は、画像を表示する表示部と、表示部の表示特性を調整する表示調整部と、画像を印刷する媒体を設定する印刷設定部と、を有し、表示調整部は、印刷設定部で設定された媒体の情報に基づいて、表示特性を調整するものである。なお、本実施形態では、画像処理装置を含む印刷システムの構成を例にして説明する。図1は、印刷システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、印刷システム1は、画像処理装置2と、印刷部としてのプリンター40と、を備えている。画像処理装置2は、画像処理部としてのコンピューター10と、表示部としてのディスプレイ30と、を備えている。
コンピューター10は、例えば、ユーザーが使用する周知の汎用パーソナルコンピューターであり、各種制御を実行するCPU12と、データを一時記憶するRAM16と、各種制御プログラムを記憶するROM17と、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する大容量メモリーであるハードディスク装置14と、ユーザーからの指示を入力可能とする入力装置(例えば、キーボードやマウス等)15と、ディスプレイ30やプリンター40等と接続可能なインターフェイス18と、を備え、これらはバス19を介してデータ授受可能に接続されている。なお、ディスプレイ30とコンピューター10との接続方式及びプリンター40とコンピューター10との接続方式は、特に限定されず、USB(Universal Serial Bus)のようなシリアルバスを介して接続されても良いし、無線LAN(Local Area Network)のようにネットワークを介して接続された構成であってもよい。
ハードディスク装置14には、ディスプレイ30へ表示ジョブを送信して表示処理を行うときに用いられるディスプレイドライバー141やプリンター40へ印刷ジョブを送信して印刷処理を行うときに用いられるプリンタードライバー142が記憶されている。また、ハードディスク装置14には、プリンター40で印刷される媒体としての用紙に対応してディスプレイ30の表示特性を調整するための表示特性調整情報等が記憶されている。表示特性調整情報には、例えば、用紙の種類(上質紙、コート紙、再生紙等)、用紙の地色、用紙の表面における液体(インク等)の定着性(濡れ広がり特性)等が含まれるとともに、これらの各用紙の特性に応じてディスプレイ30の表示特性を調整するための表示調整用データが含まれている。当該表示調整用データは、予め用紙の特性毎にディスプレイ30に対してキャリブレーション等により取得したデータであり、例えば、色温度、色調、トーンカーブ等である。なお、表示特性調整情報は上記に限らず、他に、例えば、用紙の素材や用紙の表面粗さ等を含むとともに、これらの各用紙の情報に応じた表示調整用データを含む構成であってもよい。
コンピューター10は、ディスプレイ30に表示されたカーソル等をユーザーがキーボードやマウス等の入力装置15を介して入力操作すると、その入力操作に応じた動作を実行する機能を有している。また、コンピューター10は、インストールされたプログラムに応じて、ディスプレイ30に対して表示処理を指令したり、プリンター40に対して印刷処理を指令したり、プリンター40の情報を表示したりする。なお、ディスプレイ30は、例えば、カラー液晶ディスプレイやCRT、カラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置等である。また、プリンター40は、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のインクを吐出して印刷するインクジェット方式のものである。なお、インクの種類は4色だけに限らず、さらに多くの色のインクを吐出して印刷する構成であってもよい。
次に、画像処理部の構成について説明する。図2は、画像処理部の構成を示すブロック図である。画像処理部200は、各種アプリケーションプログラム等をCPU12の指示に基づいて実行することによりコンピューター10上に構築される。
図2に示すように、画像処理部200は、画像データ入力部210と、印刷設定部220と、色調整部としての第1色調整部230と、表示調整部240と、ディスプレイデバイス出力部250と、を備えている。さらに、画像処理部200は、第2色調整部260と、プリンターデバイス出力部270と、を備えている。なお、これらの各機能部等は、コンピューター10におけるハードウェアと、ソフトウェアとが協働することにより実現される。
画像データ入力部210では、画像データを取得する機能を有する。具体的には、画像ファイルがオープンされ、画像データが入力される。入力された画像のデータは、RAM16上の所定の場所に書き込まれる。
印刷設定部220は、プリンター40で画像を印刷する用紙を設定(選択)する機能を有する。図3は、印刷する用紙を設定する設定画面を示す模式図である。図3に示すように、設定画面300には、用紙種類を設定(選択)の他、用紙の設定項目が含まれている。なお、設定画面300は、例えば、アプリケーション143において用紙設定を指示することにより表示される。
本実施形態にかかる設定画面300では、用紙の種類の選択部310、用紙の地色の選択部320、用紙の表面の液体定着性の選択部330、OKボタン340、キャンセルボタン350及びヘルプボタン360を備えている。なお、用紙の種類を選択することで、表示特性調整情報から、選択された用紙の種類に応じた、用紙の地色や用紙の表面の液体定着性を自動的に選択し、設定してもよい。その場合、用紙の地色の選択部320および用紙の表面の液体定着性の選択部330は、設定画面300に表示しなくてもよい。ただし、用紙に対して、用紙の表面状態の改質、用紙の表面へのコーティング、用紙の水分量調整、または、用紙の温度調整、等、何らかの処理を行い、用紙の種類に応じた地色や液体定着性と異なる状態となる場合や、用紙の種類に応じた状態から変化がある場合には、処理の内容に応じて地色や液体定着性を選択し設定することが好ましいが、用紙の地色の選択部320および用紙の表面の液体定着性の選択部330を表示し、処理後の状態を見て選択可能としてもよい。
用紙の種類の選択部310は、表示された複数の用紙の中からプリンター40で印刷するために使用される用紙の種類を設定(選択)するものである。表示される用紙の種類としては、例えば、上質紙、コート紙や再生紙等が表示される。ユーザーは各用紙に対応するチェックボックス311にチェックすることにより、用紙の種類を設定(選択)することができる。
用紙の地色の選択部320では、表示された複数の地色からプリンター40で印刷するために使用される用紙の地色を設定(選択)するものである。用紙の種類毎に用紙の地色が異なり、同じインク量で印刷しても、用紙の種類により色味が異なることがある。そのため、用紙の地色を反映し色変換処理を行うことで、表示される色を、より印刷した時の色味に近付けることができる。表示される用紙の地色としては、例えば、白色系であれば、白、乳白色、鉛白や灰白色等が表示される。ユーザーは各地色に対応するチェックボックス321にチェックすることにより、用紙の地色の種類を設定(選択)することができる。なお、用紙の地色を設定する精度を高めるために、予め測定した用紙の地色の色彩値を指定できることが好ましい。また、予め測定した用紙の地色の色彩値を表示特性調整情報に含めておき、用紙の種類を選択することで、用紙の地色を設定してもよい。
用紙の表面の液体定着性の選択部330では、表示された複数の液体定着性の中からプリンター40で印刷するために使用される用紙の液体定着性を設定(選択)するものである。用紙の種類毎に用紙の液体定着性が異なり、同じインク量で印刷しても、用紙の種類毎に、インクの吸収状態や、用紙表面のインクの濡れ状態の違いにより、色味が異なることがある。そのため、用紙の液体定着性を反映し色変換処理を行うことで、表示される色を、より印刷した時の色味に近付けることができる。表示される液体定着性としては、例えば、低、中、高等で表示される。ユーザーは各液体定着性に対応するチェックボックス331にチェックすることにより、用紙の液体定着性を設定(選択)することができる。なお、用紙の液体定着性を設定する精度を高めるために、予め確認した用紙の液体定着性を指定できることが好ましい。また、予め確認した用紙の液体定着性を表示特性調整情報に含めておき、用紙の種類を選択することで、用紙の液体定着性を設定してもよい。
OKボタン340は、設定画面300で設定された操作を確定するものである。キャンセルボタン350は、設定画面300を中断して終了するものである。ヘルプボタン360は、設定画面300の操作に関する情報を表示するものである。
画像処理部200の第1色調整部230は、印刷設定部220で設定された用紙の情報に基づいて、ディスプレイ30に表示する画像の色を調整するための一部機能を有する。具体的には、第1色調整部230には、アプリケーションプログラムを構成する色変換プログラムが実装されている。そして、第1色調整部230では、入力された画像データの画像ファイルに備えられているソースプロファイルを画像毎に適用することにより、第1のプロファイル接続空間に変換する機能を有している。また、第1色調整部230では、ソースプロファイルに関連付けされた画像データに対して、プリンター40で印刷される用紙(印刷媒体)に応じた媒体プロファイルを適用することにより、第1のプロファイル接続空間を第2のプロファイル接続空間に変換する機能を有している。さらに、第1色調整部230では、媒体プロファイルに関連付けされた画像データに対して、ディスプレイ30に応じたディスプレイプロファイルを適用し、第2のプロファイル接続空間を所定の色空間に変換する機能を有している。なお、本実施形態では、上記各色空間変換処理(色調整)においてICCプロファイルを適用している。
表示調整部240は、印刷設定部220によって設定された用紙の情報に基づいて、ディスプレイ30の表示特性を調整するための一部機能を有する。具体的には、プリンター40で印刷される用紙の情報(用紙種類、地色、液体定着性等)に基づいて、ディスプレイ30の表示特性を調整するための表示調整用データを取得する。例えば、色温度データを取得する。これにより、取得した色温度データをディスプレイ30の調整に適用することにより、ディスプレイ30において印刷する用紙に適応した画像表示が可能となる。なお、プリンター40で印刷される用紙の情報に対応するディスプレイ30の表示調整用データはハードディスク装置14に記憶されている。
ディスプレイデバイス出力部250は、第1色調整部230と表示調整部240とから送られた各データをディスプレイドライバー141に送る。プリンタードライバー142は、色調整データと表示調整用データとから表示データを生成する。そして、生成された表示データをディスプレイ30に送られ、ディスプレイ30において画像が表示される。
また、第2色調整部260には、アプリケーションプログラムを構成する色変換プログラムが実装されている。第2色調整部260では、入力された画像データの画像ファイルが備えているソースプロファイルを画像毎に適用することにより、第1のプロファイル接続空間を所定の色空間に変換する。さらに、第2色調整部260は、プリンター40で印刷される用紙(印刷媒体)に応じた出力プロファイルを適用することにより、第1のプロファイル接続空間を所定の色空間に変換する機能を有する。なお、本実施形態における各色空間変換(色調整)処理は、ICCプロファイルを適用することにより実行される。
プリンターデバイス出力部270は、第2色調整部260から送られたデータをプリンタードライバー142に送る。プリンタードライバー142は、送信された色変換データを基に、印刷すべき画像の解像度を変換する解像度変換機能、RGBのカラー画像データを印刷で使用する色毎のインク量データに変換する色変換機能、インク毎にハーフトーン処理を施して印刷画素毎にドット形成データを生成するハーフトーン機能及びドット形成データを所定の配列に並べるデータ配列機能等を備え、印刷データを生成する。生成された印刷データはプリンター40に送られ、プリンター40において設定された用紙に画像が印刷される。
次に、画像処理装置の制御方法について説明する。図4は、画像処理装置の制御方法を示すフローチャートである。
図4に示すように、まず、対象となる画像データを取得する(ステップS101)。具体的には、画像データ入力部210により画像データが入力され、RAM16上に書き込まれる。
次いで、用紙を設定する(ステップS102)。具体的には、印刷設定部220によりプリンター40で印刷する用紙を設定する。これにより、用紙の特性情報が設定される。この場合の取得可能な用紙の特性情報としては、例えば、用紙の種類、用紙の地色や用紙の表面の液体定着性等である。
ステップS102に次いで、ディスプレイ30の画像の色の調整の一部処理を行う(ステップS103)。具体的には、第1色調整部230により、印刷設定部220で設定された用紙の特性情報に基づいて色変換処理を行う。
次いで、ディスプレイ30の表示特性の調整の一部処理を行う(ステップS104)。具体的には、表示調整部240により、印刷設定部220で設定された用紙の特性情報に基づいてディスプレイ30の表示特性を調整するための表示調整用データを取得する。表示調整用データとしては、例えば、色温度や色調データ等である。
次いで、表示データを生成する(ステップS105)。具体的には、色変換データと表示調整用データとがディスプレイデバイス出力部250を介してディスプレイドライバー141に送られ、ディスプレイドライバー141において送信された色変換データと表示調整用データとに基づいた表示データが生成される。
次いで、生成された表示データがディスプレイ30に送られ、ディスプレイ30において画像が表示される(ステップS106)。
また、ステップS102の用紙の設定に次いで、プリンター40で印刷される画像の色の調整の一部処理を行う(ステップS110)。具体的には、第2色調整部260により、印刷設定部220で設定された用紙の特性情報に基づいて色変換処理を行う。
次いで、印刷データを生成する(ステップS111)。具体的には、色変換データがプリンターデバイス出力部270を介してプリンタードライバー142に送られ、プリンタードライバー142において送信された色変換データに基づいた印刷データが生成される。
次いで、生成された印刷データがプリンター40に送られ、プリンター40において用紙に画像が印刷される(ステップS112)。
なお、本発明の上記実施形態について、図面を参照して説明したが、具体的な構成は、本実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、上述した実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えて実現しても良く、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えて実現してもよい。
以上、上記実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
ディスプレイ30には、プリンター40で印刷される用紙の情報に基づいた表示調整用データによって調整されることで画像が表示される。これにより、ディスプレイ30に対して印刷される用紙に適した表示特性が容易に調整される。また、ディスプレイ30に画像表示とプリンター40によって印刷される用紙上の印刷画像との色合いとを容易に合わせることができる。さらに、印刷設定部220等の印刷に関わる設定を行う際に、プリンター40で印刷する用紙を設定することにより、自動的にディスプレイ30の表示特性が調整されるため、ユーザーが用紙毎にディスプレイ30の表示調整を行う必要が無くなり、作業工数を低減させることができる。また、プリンター40に関する設定を行うことで、ディスプレイ30とプリンター40の色変換処理が可能なため、ディスプレイ30、プリンター40を個々に調整する必要が無く、より作業工数を低減させることができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)上記実施形態の画像処理装置2は、一台のコンピューター10に対して一台のディスプレイ30を接続した構成として説明したが、この構成に限定されない。例えば、一台のコンピューター10に対して複数のディスプレイ30を接続した構成であってもよい。この場合、複数のディスプレイ30のうち、プリンター40で印刷される画像を確認するためのディスプレイ30に対して表示特性が調整されるように構成する。このようにすれば、複数のディスプレイ30のうち、例えば、画像の編集等を行うディスプレイ30と、表示特性が調整された画像を表示するディスプレイ30と、を使い分けることが可能となり、作業性を向上させることができる。
(変形例2)上記実施形態では、一台のコンピューター10に対して一台のプリンター40を接続した構成として説明したが、この構成に限定されない。例えば、一台のコンピューター10に対して複数のプリンター40を接続した構成であってもよい。また、コンピューター10には互いに機種が異なるプリンター40が接続された構成であってもよい。この場合、ハードディスク装置14には、プリンター40の機種毎に印刷される用紙に対応してディスプレイ30の表示特性を調整する表示特性調整情報等が記憶される。また、印刷設定部220において、複数のプリンター40のうちから、印刷のために駆動するプリンター40を選択し、選択されたプリンター40における用紙を設定するように構成する。このようにすれば、さらに作業性を向上させることができる。
(変形例3)上記実施形態では、印刷設定部220において、用紙の種類、用紙の地色及び用紙の液体定着性をそれぞれ選択するように構成したが、これに限定されない。例えば、任意に選択可能に構成してもよい。具体的には、用紙の種類のみを選択し、他の項目については、用紙の種類に紐付けて表示特性調整情報に含めておき、選択された用紙に応じて、選択、設定し、表示調整に反映可能な構成としてもよい。このようにすれば、印刷する用紙の特性を生かした表示調整を行うことができる。また、プリンタードライバー142で選択された用紙に基づき、用紙の特性情報を特定し、色調整部にて色変換処理を行ってもよい。
(変形例4)上記実施形態では、第1色調整部230及び第2色調整部260においてICCプロファイルを適用して色変換処理を実行したが、これに限定されない。例えば、ディスプレイドライバー141やプリンタードライバー142に搭載の色変換機能を用いて色変換処理を実行してもよい。このようにしても、上記同様の効果を得ることができる。
1…印刷システム、2…画像処理装置、10…コンピューター、12…CPU、14…ハードディスク装置、15…入力装置、16…RAM、17…ROM、18…インターフェイス、19…バス、30…ディスプレイ(表示部)、40…プリンター、141…ディスプレイドライバー、142…プリンタードライバー、143…アプリケーション、200…画像処理部、210…画像データ入力部、220…印刷設定部、230…第1色調整部(色調整部)、240…表示調整部、250…ディスプレイデバイス出力部、260…第2色調整部、270…プリンターデバイス出力部、300…設定画面、310…用紙の種類の選択部、320…用紙の地色の選択部、330…用紙の液体定着性の選択部。

Claims (5)

  1. 画像を表示する表示部と、
    前記表示部の表示特性を調整する表示調整部と、
    前記画像を印刷する媒体を設定する印刷設定部と、を有し、
    前記表示調整部は、前記印刷設定部で前記設定された媒体の情報に基づいて、前記表示特性を調整することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記表示調整部は、前記設定された媒体の地色に基づいて前記表示特性を調整することを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置において、
    前記表示調整部は、前記設定された媒体の表面の液体定着性に基づいて前記表示特性を調整することを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    複数の前記表示部を有し、
    前記表示調整部は、印刷される前記画像を確認する前記表示部の前記表示特性を調整することを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記表示部に表示する前記画像の色を調整する色調整部を有し、
    前記色調整部は、前記印刷設定部で設定された媒体の情報に基づいて前記色を調整することを特徴とする画像処理装置。
JP2015122643A 2015-06-18 2015-06-18 画像処理装置 Withdrawn JP2017010143A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122643A JP2017010143A (ja) 2015-06-18 2015-06-18 画像処理装置
US15/178,851 US20160373614A1 (en) 2015-06-18 2016-06-10 Image processing apparatus
CN201610425785.6A CN106257406A (zh) 2015-06-18 2016-06-15 图像处理装置
EP16175042.7A EP3106977A1 (en) 2015-06-18 2016-06-17 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122643A JP2017010143A (ja) 2015-06-18 2015-06-18 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017010143A true JP2017010143A (ja) 2017-01-12

Family

ID=56409465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122643A Withdrawn JP2017010143A (ja) 2015-06-18 2015-06-18 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160373614A1 (ja)
EP (1) EP3106977A1 (ja)
JP (1) JP2017010143A (ja)
CN (1) CN106257406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021087152A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7220685B2 (ja) * 2020-03-30 2023-02-10 富士フイルム株式会社 プリント支援装置、その作動方法、及び作動プログラム
JP7532999B2 (ja) * 2020-08-07 2024-08-14 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、プレビュー画像表示方法、印刷ジョブ生成装置、画像形成装置、印刷ジョブ生成プログラム、プレビュー画像表示プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070665A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Canon Inc 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム
JP2010099925A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459678A (en) * 1992-07-02 1995-10-17 Feasey; Michael F. Method and calibration apparatus for calibrating computer monitors used in the printing and textile industries
JPH10145582A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP4298362B2 (ja) * 2003-04-17 2009-07-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法
JP4935538B2 (ja) 2006-09-12 2012-05-23 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5071201B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-14 ブラザー工業株式会社 印刷プレビューデータ作成装置、印刷プレビューデータ作成プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8503030B2 (en) * 2009-09-28 2013-08-06 Csr Imaging Us, Lp Preview of a document with printable components at a printing device based on its printing capability
JP6019916B2 (ja) * 2011-09-14 2016-11-02 株式会社リコー 表示処理装置、画像形成システム、表示処理方法およびプログラム
US9459820B2 (en) * 2012-11-08 2016-10-04 Ricoh Company, Ltd. Display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP6149460B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-21 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070665A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Canon Inc 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム
JP2010099925A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021087152A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP7347165B2 (ja) 2019-11-29 2023-09-20 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3106977A1 (en) 2016-12-21
CN106257406A (zh) 2016-12-28
US20160373614A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553139B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
US9992380B2 (en) Color verification system and computer-readable recording medium storing program
JP6252319B2 (ja) 印刷システム及び色調整チャートの作成方法並びに作成制御プログラム
JP5365925B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2017010143A (ja) 画像処理装置
JP6095623B2 (ja) 色変換方法及び装置、プログラム、並びに色変換システム
US7593134B2 (en) Color rendering control system
US20200304688A1 (en) Image forming control device that selects image forming medium for reproducing image color indicated by inputted image data, image forming apparatus, image forming control method, and non-transitory computer-readable recording medium having image forming control program
JP6083323B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体
JP2013229652A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2007021905A (ja) 印刷支援装置、方法及びプログラム
US11544512B2 (en) Methods and system for applying hybrid ink limits in ICC profile creation
JP4171854B2 (ja) 色画像データ修正装置
JP2016213646A (ja) 印刷画像生成装置及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法
US20150078774A1 (en) System for optimizing ink usage on a 5 colorant capable printer
US8477373B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image forming apparatus and computer-readable storage medium
US10681248B2 (en) Method for controlling ink in an inkjet printing machine by simulating the film thickness of CMY inks
JP2000209450A5 (ja)
JP7182931B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像処理装置及び画像処理方法
JP6151673B2 (ja) 印刷色予測方法及び装置、プロファイル生成方法及び装置、並びにプログラム
WO2019021955A1 (ja) プレビュー装置、プレビュー方法、およびプレビュープログラム
JP6131614B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法および印刷制御装置の制御プログラム
JP2008311878A (ja) 画像処理装置およびその方法
EP4274206A1 (en) Matching colours for multiple print modes
WO2024057938A1 (ja) プロファイル作成方法、プロファイル検索方法、プログラム、プロファイル作成装置、及び設定情報の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181225