JP2016534182A - ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン - Google Patents

ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン Download PDF

Info

Publication number
JP2016534182A
JP2016534182A JP2016530098A JP2016530098A JP2016534182A JP 2016534182 A JP2016534182 A JP 2016534182A JP 2016530098 A JP2016530098 A JP 2016530098A JP 2016530098 A JP2016530098 A JP 2016530098A JP 2016534182 A JP2016534182 A JP 2016534182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
group
agent
alkyl
alkylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016530098A
Other languages
English (en)
Inventor
ケシャブ パナンディッカー ラジャン
ケシャブ パナンディッカー ラジャン
ダリル スミス スティーブン
ダリル スミス スティーブン
ジョセフ マケイン ロバート
ジョセフ マケイン ロバート
バレーラ キャロラ
バレーラ キャロラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2016534182A publication Critical patent/JP2016534182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/162Organic compounds containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3742Nitrogen containing silicones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

本発明によるブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン、及びかかるオルガノポリシロキサンを含む消費者製品組成物が本明細書に開示される。かかる組成物は、標的基材上に有効に付着して、コンディショニング、防しわ、柔軟性、静電気防止等の消費者が所望する効用を送達することができる。

Description

本発明は、本発明によるブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン化合物に関する。本発明はまた、本発明による化合物を含む消費者製品組成物、並びにその製造及び使用方法に関する。
負に帯電した布地、皮膚、又は毛髪等の表面上への付着を意図するカチオン性コンディショニングポリマーは、多数の一般的な消費者製品組成物に含まれる。こうした製品は、柔軟性、潤滑性、手触り、防しわ、ヘアコンディショニング、縮れ制御、皮膚保湿、及び着色防止などの消費者が所望する効用をもたらすことができる。特定のコンディショニングポリマーの有効性は、そのコンディショニングポリマー自体の化学的及び物理的特性だけでなく、コンディショニングポリマーが送達される標的表面の化学的及び物理的特性並びに製品処方にも依存する。
カチオン性コンディショニングポリマーを含有する多数の消費者製品は、ヘアシャンプー、ボディソープ、洗濯洗剤、及び布地柔軟剤のような水性洗い流し組成物の形態である。これらの洗い流し組成物は人気があるにもかかわらず、このような製品形態はしばしば、一般的に疎水性であるこれらのカチオン性コンディショニングポリマーを標的表面に有効に付着させることが困難である。これらのコンディショナーを水性製品に組み込むと、しばしば、コンディショナーは、意図する付着部位に有効に付着するというよりも、優先的に洗い流されるようになる。この問題は、界面活性剤を含有するクレンジング組成物、特にアニオン性界面活性剤を含有するクレンジング組成物に関連して、特に顕著である。
アニオン性界面活性剤は、カチオン性コンディショニングポリマーと錯体/沈殿を形成することによって、付着を妨害し得る。アニオン性界面活性剤の濃度が高くなるほど、カチオン性有益活性物質の付着が困難になる。これは、材料の非経済的使用及び浪費につながる。更に、許容可能なレベルの付着が達成されても、その処方は凝集及び沈殿により貯蔵安定性に欠け、消費者製品として許容できない場合がある。
いくつかの材料が当該技術分野に存在するが、完全に満足のいくものではない。例えば、Ono(国際公開第99/32539号)によって説明される材料は、酸素、窒素、イオウ、又はハロゲンなどのヘテロ原子を有する官能化末端基を含む。これらの官能化末端基は、これらの材料を含む組成物の安定性に関する問題の原因となる、好ましくない反応を招く場合がある。例えば、Onoのシリコーンは、これら末端基を介して更に反応して、保管中に組成物中のシリコーンの更なる縮合及び/又は重合を招き得る。
同じく当該技術分野において既知であるのは、Masschelein(米国特許第6,903,061号)によって記載されているもののような、アルキレンオキシド単位を包含する四級化シリコーンである。Masscheleinが記載した四級化シリコーンは、標的基材上に付着するよりもむしろ、所望の濃度よりも高い濃度で水に分配される傾向があることから、所与の用途については水溶性が過度に高く、それ故コンディショニングポリマーとしての能力が低くなる可能性がある。更に、これらの材料をコンディショニング活性剤として用いるとき、それらは水及び水蒸気に対し高透過性であることから、好ましくない感触を有し得る。加えて、アルキレンオキシド部分の変動性から、これらの材料は再現性よく配合することが困難となり得る。これによって、シリコーン物質中の望ましい官能性の度合いが制限される場合がある。四級化のレベルによって高い可撓性をもたらす材料を有することが望ましい。同様に、Boutique(米国特許第6,833,344号)によって開示されているエトキシル化四級化シリコーン物質は、Masscheleinが記載している欠点と同じ欠点の多くを抱えている。
国際公開第99/32539号 米国特許第6,903,061号 米国特許第6,833,344号
広範な消費者製品用途への使用に適したカチオン性コンディショニングポリマーを提供する必要がなお存在する。本発明は、負に帯電した基材に有効に付着してコンディショニング効用を提供しながら、上記の欠点を回避することができる、コンディショニングポリマーを含むカチオン性コンディショニングポリマー及び消費者製品組成物を提供する。
本発明は、一態様では、広範な消費者製品組成物で使用するのに適した本発明によるブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンを提供することによって、前述の必要性の1つ以上を解決することを試みる。本発明による化合物は、標的基材及び製品組成物と好都合に相互作用して、所望の付着及びコンディショニング効用、並びに所望の貯蔵安定性を送達するように官能化されている。
理論に束縛されるものではないが、他の方法では疎水性有益剤の付着を促進し得るカチオン性電荷が、有益剤ポリマーの長さに沿って不規則に分配されているとき、電荷が分散しすぎて付着を十分に促進できない場合がある。本発明によるポリマーの電荷密度は、異なる使用環境において付着及びコンディショニング性能を増強するために、個々に合わせて変更(例えば、より高い電荷密度に)することができる。更に、本発明によるポリマーの疎水性置換基の濃度及び/又はエトキシル化、プロポキシル化、及びアルコキシル化の度合を変えることによって、本発明によるポリマーを、様々な使用環境に望ましい安定な組成物に配合することができる。電荷密度及び疎水性置換基並びに/又はエトキシル化、プロポキシル化、及びより一般的にはアルコキシル化の度合を制御することによって、本発明による化合物を様々な製品処方及び用途に合わせて作製することができる。
本発明は、更に、同一のオルガノポリシロキサンポリマーの構成成分としてのカチオン部分及び非荷電シリコーン部分のマルチブロックから構成されるブロック状カチオン性オルガノシロキサンを提供することによって、前述の必要性を解決する。理論に束縛されるものではないが、マルチブロックオルガノポリシロキサンは、オルガノポリシロキサンの複数のカチオン部分のいずれかが最初に標的表面と相互作用を形成することができ、それによって、同一分子の次のカチオン部分と標的表面との付着が容易になるという点で、及び、このような構成であることから、標的表面へのオルガノポリシロキサンの全体的な付着が向上するという点で、前述の必要性の好ましい解決策を提供すると考えられる。
I.定義
本明細書で使用するとき、「ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン」は、「オルガノポリシロキサン」とも呼ぶことができる。
本明細書で使用するとき、「消費者製品」は、販売される形態で使用又は消費されることが通常意図される、ベビーケア、パーソナルケア、布地及びホームケア、ファミリーケア(例えば、フェイシャルティッシュ、ペーパータオル)、女性ケア、ヘルスケア、ビューティケアなどの製品を意味する。このような製品としては、おむつ、よだれかけ、及び拭き取り用品;脱色、着色、染色、コンディショニング、シャンプー、スタイリングを含む毛髪(ヒト、イヌ、及び/又はネコ)の処理に関連する製品及び/又は方法;防臭剤及び制汗剤;パーソナルクレンジング;化粧品;上質な芳香剤を含む消費者使用のためのクリーム、ローション、及び他の局所塗布製品の塗布を含むスキンケア;並びにシェービング製品、エアフレッシュナー及び芳香送達系を含む空気ケア、車ケア、食器洗浄、布地コンディショニング(柔軟化及び/又はフレッシュニングを含む)、洗濯洗浄、洗濯及びすすぎ添加剤並びに/又はケア、床及び便器洗浄剤を含む硬質表面洗浄及び/又は処理、並びに消費者用又は業務用の他の洗浄などの、布地及びホームケア分野の布地、硬質表面、及び任意のその他の表面処理に関する製品及び/又は方法;トイレットペーパー、フェイシャルティッシュ、紙ハンカチ、及び/又は紙タオルに関連する製品及び/又は方法;タンポン、女性用ナプキン;練り歯磨き、歯用ジェル、歯用リンス、義歯接着剤、歯ホワイトニングを含む口腔ケアに関連する製品及び/又は方法が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、用語「洗浄及び/又は処理組成物」は、特に断りのない限り、パーソナルケア、布地ケア、及びホームケア製品を含む消費者製品の部分集合である。そのような製品としては、脱色、着色、染色、コンディショニング、シャンプー、スタイリングを含む毛髪(ヒト、イヌ、及び/又はネコ)トリートメント用製品;防臭剤及び制汗剤;パーソナルクレンジング;化粧品;高級芳香剤を含む消費者使用のためのクリーム、ローション、及び他の局所塗布製品の塗布を含むスキンケア;並びにシェービング製品、エアフレッシュナー及び芳香送達系を含む空気ケア、自動車ケア、食器洗浄、布地コンディショニング(柔軟化及び/又はフレッシュニングを含む)、洗濯洗浄、洗濯及びすすぎ添加剤並びに/又はケア、床及び便器洗浄剤を含む硬質表面洗浄及び/又はトリートメント、顆粒又は粉末状の多目的、即ち「重質」洗浄剤、特に洗浄洗剤を含む、布地及びホームケア領域内の布地、硬質表面、及び任意の他の表面を処理するための製品;液体、ゲル又はペースト状の多目的洗浄剤、特にいわゆる重質液体型;液体高級衣類用洗剤;手洗い食器洗浄剤又は軽質食器洗浄剤、特に泡立ちのよいもの;家庭用又は業務用の各種の錠剤、顆粒、液体及びすすぎ補助剤型を含む食器洗い機用洗剤;抗菌手洗い用型を含む液体洗浄及び殺菌剤、手洗い石鹸、マウスウォッシュ、義歯洗浄剤、歯磨剤、自動車又はカーペット用シャンプー、便器洗浄剤を含む浴室洗浄剤;ヘアシャンプー及びヘアリンス;シャワージェル、高級芳香剤、及び発泡入浴剤、並びに金属洗浄剤;並びに漂白添加剤、及び「染み用スティック」又は前処理用型などの洗浄助剤、乾燥機添加シートなどの基材を有する製品、乾燥及び湿潤型拭き取り用品並びにパッド、不織布基材、及びスポンジ;並びに全て消費者使用及び/又は業務使用のためのスプレー剤、及びミスト剤;並びに/又は練り歯磨き、歯用ジェル、歯用リンス、義歯接着剤、歯のホワイトニングを含む口腔ケアに関連する方法が挙げられるが、これらに限定されない。家庭用艶出し剤、並びに床及びカウンター用洗浄剤中でケア剤を有利に用いて、光沢改善などの効用をもたらすことができる。布地柔軟剤中のケア剤は、柔軟化特性によって「新しさ」の維持に役立つことができ、弾性を有するものは、しわを伸ばすのに役立つことができる。ケア剤はまた、靴洗浄及び艶出し製品を強化することもできる。
本明細書で使用するとき、用語「パーソナルケア洗浄及び/又は処理組成物」は、特に断りのない限り、脱色、着色、染色、コンディショニング、シャンプー、スタイリングを含む毛髪を処理するための製品;防臭剤及び制汗剤;パーソナルクレンジング;化粧品;上質な芳香剤を含む消費者使用のためのクリーム、ローション、及び他の局所塗布製品の塗布を含むスキンケア;並びにシェービング製品;抗菌手洗い用型を含む液体洗浄及び殺菌剤、手洗い石鹸、マウスウォッシュ、義歯洗浄剤、及び歯磨剤;ヘアシャンプー及びヘアリンス;シャワージェル、上質な芳香剤、及び発泡入浴剤;乾燥及び湿潤型拭取り用品及びパッド、不織布基材、並びにスポンジなどの基材を有する製品;並びに全て消費者使用及び/又は業務使用ためのスプレー剤、及びミスト剤;並びに/又は練り歯磨き、歯用ジェル、歯用リンス、義歯接着剤、及び歯ホワイトニングを含む口腔ケアに関連する方法を含む、洗浄及び処理組成物の部分集合である。
本明細書で使用するとき、「布地及び/又は硬質表面洗浄及び/又は処理組成物」という用語は、特に指示のない限り、顆粒又は粉末状の多目的又は「重質」洗浄剤、特に洗浄洗剤;液体、ゲル又はペースト状の多目的洗浄剤、特にいわゆる重質液体型;液体高級衣類用洗剤;手洗い用食器洗浄剤又は軽質食器洗浄剤、特に泡立ちのよいもの;家庭及び業務用の各種の錠剤、顆粒、液体、及びすすぎ補助剤型を含む食器洗浄機用洗剤;抗菌手洗い用のものを含む液体洗浄殺菌剤、手洗い石鹸、車又はカーペット用シャンプー、便器洗浄剤を含む浴室洗浄剤;並びに金属洗浄剤、液体、固体、及び/又は乾燥機用シート形態であり得る柔軟化及び/又はフレッシュニングを含む布地コンディショニング製品;並びに漂白添加剤、及び「染み取りスティック」又は前処理用のものなどの洗浄助剤、乾燥機添加シートなどの基材を有する製品、乾燥及び湿潤型拭取り用品並びにパッド、不織布基材、及びスポンジ;並びにスプレー剤、及びミスト剤を包含する、洗浄及び処理組成物の部分集合である。このような製品の全ては、適用可能である場合、標準形態、濃縮形態、又は更には、そのような製品が一態様において非水性であってよい程度に高度に濃縮された形態であってよい。
本明細書で使用するとき、「a」及び「an」のような冠詞は、1つ以上の請求又は記載されるものを意味するものと理解される。
本明細書で使用するとき、用語「含む(include)」、「含有する(contain)」及び「有する(have)」は、非限定的であり、説明又は請求項中に明示的に特定されるもの以外の他の構成成分又は特徴を除外しない。
本明細書で使用するとき、用語「トリートメント剤」、「有益剤」、「活性物質」、「活性剤」、及び/又は「ケア剤」などは、互換的に使用され、所望の審美的及び/又は機能的特性(例えば、柔軟化又はフレッシュニングなどのコンディショニング効用)を基材に付与することができる材料を意味する。例えば、本発明の本発明によるオルガノポリシロキサンポリマーは、基材にコンディショニング効用を付与するためのコンディショニング剤として使用され得る。
本明細書で使用するとき、用語「コンディショニング剤」及び「コンディショニング助剤」は、互換的に使用され、所望のコンディショニング効果(例えば、柔軟化又はフレッシュニングなどの効用)を基材に送達する材料を指す。コンディショニング剤は、トリートメント剤の一種である。
本明細書で使用するとき、用語「コンディショニングポリマー」は、所望のコンディショニング効果(例えば、柔軟化又はフレッシュニング)を基材に送達するポリマーを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「基材」は、用語「部位」及び「表面」と同義であり、互換的に用いられる。基材の非限定例として、紙製品、布地、衣服、硬質表面、毛髪、及び皮膚が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「標的基材」は、付着を目的とする基材、又は基材の関連部位を意味する。
本明細書で使用するとき、「付着助剤」は、標的基材への別の材料(例えば有益剤)の付着(例えば接着)を補助する材料である。用語「付着助剤」は、ポリマー付着助剤(即ち「付着ポリマー」)及び非ポリマー付着助剤の両方を包含するのに十分に広義である。
本明細書で使用するとき、「補助剤」は、組成物の審美的及び/又は機能的特性を補完するために組成物に添加できる任意の材料を意味する。
本明細書で使用するとき、「補助組成物」は、本発明の有益剤エマルションと混合されると、消費者製品組成物を形成する1つ又は2つ以上の組成物を指す。補助組成物は、1つ又は2つ以上の成分又は成分の組み合わせの形態であってよい。
本明細書で使用するとき、「キャリア」は、有益剤(例えば、コンディショニングポリマー)と組み合わせて有益剤の送達及び/又は利用を促進できる、固体又は流体を含むがこれらに限定されない、任意の材料を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「固体」は、顆粒、粉末、棒状、及び錠剤の製品形態を包含する。
本明細書で使用するとき、用語「流体」は、1回用量形態などの液体、ゲル、ペースト及び気体の製品形態を含み、パウチ又はその他送達用賦形剤に封入された流体組成物を一般に含む。
本明細書で使用するとき、用語「粒子」は、固体及び半固体粒子、並びにエマルション液滴を含む。
別途記載のない限り、本明細書の全ての百分率及び比率は重量を基準にして計算される。
全ての百分率及び比率は、別途記載のない限り組成物全体の重量を基準にして計算される。
特に指定のない限り、全ての分子量はダルトンで表される。
別途記載のない限り、全ての分子量は、当業者に一般に知られているように、MALS検出器(SEC−MALS)を用いるサイズ排除クロマトグラフィーによって決定される重量平均分子量である。MALS検出器(Malvern Instruments Ltd.(Malvern,UK)製のものなどの多角度光散乱検出器)は、相対分子量(即ち、標準に対して決定される)ではなく絶対分子量を決定する。
特記しない限り、全ての構成要素(即ち、成分)又は組成物の濃度は、当該構成要素又は組成物の活性部分に関するものあり、このような構成要素又は組成物の市販の供給源に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
本明細書で使用するとき、用語「電荷密度」は、ポリマーが構成されるモノマー単位における正の電荷数と上記モノマー単位の分子量の比を指す。電荷密度にポリマー分子量を乗じると、所与のポリマー鎖における正に荷電した部位の数が判明する。電荷密度の計算は、次のように表すこともできる。
Figure 2016534182
本明細書で使用するとき、用語「炭化水素ポリマー基」は、炭素及び水素のみを含むポリマー性基を示す。
本明細書で使用するとき、「エチレン部分」は、二価のCH2CH2部分を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「シロキシル残基」は、ポリジアルキルシロキサン部分を意味する。
本明細書で使用するとき、用語SiOn/2は、酸素原子とケイ素原子との比を表す。例えば、SiO1/2は、平均して1個の酸素原子が、2個のケイ素原子間で共有されていることを意味する。同様に、SiO2/2は、平均して、2つの酸素原子が2つのケイ素原子間で共有されていることを意味し、SiO3/2は、平均して、3つの酸素原子が2つのケイ素原子間で共有されていることを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「実質的にない」、「〜を実質的に含まない」及び/又は「実質的に含まない」は、示された材料が必要最低限であり、組成物の一部を形成するために意図的に組成物に添加されず、又は、好ましくは、分析により検出可能な濃度で存在しないことを意味する。示された材料が、意図的に含まれる別の材料の1つ中に不純物としてのみ存在する組成物を含むことを意味する。
当然のことながら、本明細書の全体を通じて与えられる全ての最大数値限定は、より小さい全ての数値限定を、あたかもそのようなより小さい数値限定が本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。本明細書の全体を通じて与えられる全ての最小数値限定は、より大きい全ての数値限定を、あたかもそのようなより大きい数値限定が本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。本明細書全体を通して与えられる全ての数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内に入るより狭い全ての数値範囲を、あたかもそのような狭い数値範囲が全て本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。
II.ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンポリマー
本発明は、次式を有するブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンを提供する。
wxyz
式中、
Mは、[SiR1231/2]、[SiR1211/2]、[SiR1121/2]、[SiG1231/2]、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
Dは、[SiR122/2]、[SiR112/2]、[SiG122/2]、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
Tは、[SiR13/2]、[SiG13/2]、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
Q=[SiO4/2]であり、
wは1〜約(2+y+2z)の整数であり、
xは約5〜約15,000の整数であり、
yは0〜約98の整数であり、
zは0〜約98の整数であり、
1、R2及びR3は、H、OH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、C6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキルアミノ、及びC1〜C32置換アルキルアミノからなる群からそれぞれ独立して選択され、
M、D、及びTの少なくとも1つは、少なくとも1つの部分G1、G2又はG3を組み込み、
1、G2、及びG3は、それぞれが次式を有する同一の又は異なる部分であり、
Figure 2016534182
式中、
xは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される二価の基を含み、
Nは窒素原子であり、
各R4及び各は、H、
Figure 2016534182
1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、
式中、
各Eは、C1〜C32アルキレン、C1〜C32置換アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいアルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される同一の又は異なる二価の基を含み、
各R5は、H、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、又はR5は、1つ又は2つ以上のMwxyz部分を含み、
少なくとも1つのR5は、少なくとも1つのMwxyz部分を含み、
式中、
各mは、2〜100から独立して選択される整数であり、
各nは、1又は2から独立して選択される整数であり、
部分G1、G2、G3のオルガノポリシロキサン部分が正に帯電しているとき、A-tは好適な1つ又は複数の電荷均衡アニオンであり、この1つ又は複数の電荷均衡アニオンA-t及びkA-tから発生する総電荷は、部分G1、G2、又はG3のオルガノポリシロキサン部分の正味電荷と等しくかつ符号が反対である。
以下の点は当業者には理解されるであろう。
Aは、正電荷のオルガノポリシロキサンに対するアニオン性対イオンである、
tは、任意の個々の対イオンの電荷であり、
kは、任意のそのような対イオンの係数であり、
その結果、正電荷のオルガノポリシロキサン及び対イオンの総数の正味電荷は、中性である。
一実施形態では、ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンは、式:
Figure 2016534182
を有し、式中、
Dは[SiR122/2]であり、
xは、約40〜約1000から独立して選択される整数であり、
1、R2及びは、H、OH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、C6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシかららなる群から独立して選択され、
式中、
各Xは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、るC5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される二価の基を含み、
各R4は、H、
Figure 2016534182
1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、
Nは窒素原子であり、
各R5は、H、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びP、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC6〜C32置換アルキルアリールC1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキルアミノ、又はC1〜C32置換アルキルアミノからなる群から独立して選択され、
各Eは、C1〜C32アルキレン、C1〜C32置換アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいアルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される同一の又は異なる二価の基を含み、
各mは、2〜100から独立して選択される整数であり、
各nは、1又は2から独立して選択される整数であり、
fは2〜約50の整数であり、
-tは、好適な1つ又は複数の電荷均衡アニオンであり、この1つ又は複数の電荷均衡アニオンA-t及びkA-tから発生する総電荷は、ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン上の正味電荷と等しくかつ符号が反対である。
一実施形態では、A-tは、Cl−、Br−、I−、メチルサルフェート、トルエンスルホネート、カルボキシレート、ホスフェート、ヒドロキシド、アセテート、ホルメート、カーボネート、ナイトレート、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
一実施形態では、このブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンは、次の構造:
Figure 2016534182
を有し、式中、
Dは、[SiR122/2]であり、
xは、約40〜約1000から独立して選択される整数であり、
1、R2及びは、H、OH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、C6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシからなる群から独立して選択され、
式中、
各Xは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノからなる群から選択される二価の基を含み、
各R4は、H、
Figure 2016534182
1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、
Nは窒素原子であり、
各R5は、H、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びP、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキルアミノ、C1〜C32置換アルキルアミノからなる群から独立して選択され、
各Eは、C1〜C32アルキレン、C1〜C32置換アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいアルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される同一の又は異なる二価の基を含み、
各mは、2〜100から独立して選択される整数であり、
各nは、1又は2から独立して選択される整数であり、
fは2〜約50の整数であり、
-tは、好適な1つ又は複数の電荷均衡アニオンであり、この1つ又は複数の電荷均衡アニオンA-t及びkA-tから発生する総電荷は、ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンの正味電荷と等しくかつ符号が反対である。
III.ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンの製造方法
本発明の実施形態を次のように製造できる。所与の量の官能性シリコーンを不活性雰囲気下で清浄な容器に加える。官能性シリコーンは、アミノ官能性シリコーン、又はアミノ官能基と反応可能な有機基を有するシリコーンであってよく、アミノ官能基と反応可能な有機基の例としては、ハロゲン官能性シリコーン又はエポキシ官能性シリコーンが挙げられる。所望により、イソプロパノール又はテトラヒドロフランなどの溶媒を加える。反応液を任意に混合し、ある量のジアミン、及びアミン化合物のアミノ官能基と反応可能な二官能性有機化合物を、同時に又は連続的に加える。例えば、アミノ官能基と反応可能な二官能性有機化合物を最初に加え、ジアミンを2番目に加えて、所望のオルガノポリシロキサンを得ることができる。代わりに、これらの試薬を逆の順序で加えてもよい。
反応は、試薬にとって適切な温度で行う。例えば、アミノ官能基と反応可能な二官能性有機化合物がジクロリドのとき、比較的高温(典型的には60℃超、多くの場合80℃超)で反応させてもよい。あるいは、アミノ官能基と反応可能な二官能性有機化合物がジブロミドのとき、室温(例えば、21℃)などの比較的低温で反応させてよい。あるいは、アミノ官能基と反応可能な二官能性有機化合物が活性化ジクロリドのとき、室温(例えば、21℃)などの比較的低温で反応させてよい。当業者は、アミノ官能基と反応可能な特定の二官能性有機化合物に適した反応条件を理解しているであろう。
また、上記製造プロセスは、Lange(米国特許第7,563,856号)によっても一般的に記載されている。当業者は、Langeが開示する一般的プロセスが、本発明のオルガノポリシロキサンの製造のため、いかに本開発に再適用できるかについて理解するであろう。
一実施形態では、溶媒を加えずに反応を行い、本発明のオルガノポリシロキサン製造のための実質的に溶媒を含まないプロセスをもたらす。
別の実施形態では、反応を行った後に過剰のアミンが添加される。理論によって制限されることなく、過剰のアミンは、アミノ官能基と反応可能な任意の残留二官能性有機化合物の反応性基を消費すると考えられる。
別の実施形態では、反応混合物はアミン含有分子と更に反応する。このようなアミンの非限定例としては、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン又はエタノールアミン又はジエタノールアミンが挙げられる。理論によって制限されることなく、この更なる反応は、未反応のアルキル(akyl)−ハライド官能基をキャッピングすると考えられる。
別の実施形態では、反応混合物は、オルガノポリシロキサンのアミン官能基と反応可能な一官能性有機種と更に反応する。かかる一官能性有機種の非限定例として、臭化メチル、ヨウ化メチル、及び臭化エチルが挙げられる。理論によって制限されることなく、この更なる反応は、末端アミン官能基を含む、オルガノポリシロキサンの任意の残留中性アミン基の四級化を促進すると考えられる。
IV.オルガノポリシロキサン組成物の使用
本発明によるオルガノポリシロキサンは、コンディショニングのような消費者所望の効用を付与するために基材に適用することができる、様々な消費者製品組成物に配合することができる。このような基材としては、布地、不織布材料、紙製品、硬質表面材料、及び生物学的材料(例えば、毛髪又は皮膚のようなケラチン性材料)が挙げられる。
本発明のオルガノポリシロキサンを含む消費者製品組成物は、当業者に既知のプロセスのような、任意の好適なプロセスで調製されてもよい。例えば、オルガノポリシロキサンポリマーを予備乳化及び/又は予備混合なしで組成物の他の成分に直接組み込んで、最終製品を形成することができる。あるいは、最終製品を配合する前にオルガノポリシロキサンを界面活性剤、溶媒、好適な補助剤、及び/又はその他の好適な成分と混合して、乳液を調製してもよい。
消費者製品組成物は、1つ又は複数の界面活性剤を含むことができる。界面活性剤は、カチオン性、アニオン性、非イオン性、双性イオン性、及び/又は両性界面活性剤を含んでもよい。一実施形態では、少なくとも1つの界面活性剤がアニオン性である。消費者製品組成物の様々な形態は、水性であることも非水性であることもでき、一実施形態において、水性組成物は、3を超える、又は5を超えるpHを有する。
組成物は、少なくとも1つの有益剤も含んでもよい。有益剤は、疎水性又は親水性であることができる。有用な疎水性有益剤としては、シリコーン、ビニルポリマー、ポリエーテル、炭化水素ワックスを含む材料、炭化水素液体、流体糖ポリエステル、流体糖ポリエーテル、及びこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、有益剤として有用なシリコーンは、オルガノシリコーンである。別の実施形態では、シリコーン有益剤は、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、環状シリコーン、シリコーン樹脂、フッ素化シリコーン、及びこれらの混合物からなる群から選択される。一実施形態では、有益剤は室温で液体である。別の実施形態では、有益剤は室温で固体又は半固体である。一実施形態では、有益剤は香料又はシリコーンである。更に、有益剤はカプセル化されていてもよい。一実施形態では、有益剤はカプセル化された香料であってもよい。
オルガノポリシロキサンは、消費者製品組成物に組み込む前に予備乳化されてもよい。一実施形態では、有益剤は、オルガノポリシロキサンと共に予備エマルション中に含まれてもよい。一実施形態では、有益剤とオルガノポリシロキサンとの混合物は、予備エマルション中で粒子を形成できる。
そのようなエマルションを形成するのに役立つ材料としては、Tergitol 15−S−5、Terigtol 15−S−12、及びTMN−10を挙げることができる。懸濁液は、様々な混合装置を用いて構成成分を混合することによって作製できる。好適なオーバーヘッドミキサーの例としては、インペラブレードDivtech Equipment R1342を装備した、IKA Labortechnik、及びJanke & Kunkel IKA WERKが挙げられる。いくつかの場合には、狭い粒径分布を得るために高剪断加工が必要である。好適な高剪断加工装置の例は、MicrofluidicsからのM−110Pである。
以下の実施例は、本発明の範囲内の代表的な実施形態について更に説明し、かつ実証するものである。これらの実施例はあくまで例示を目的として与えられるものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。実施例には、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく多くの変形を行うことが可能であるからである。成分は化学名で識別し、そうでない場合には以下で定義する。
清浄な容器に、表1に示す量のシリコーン(Gelest Co.(Morrisville,PA)から入手可能)、及び前記シリコーンと等しい量のイソプロパノール(Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI)から入手可能)を加える。試料を30rpmで1時間攪拌することによって混合した後、所与の量の活性化ジクロリド(Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI)から入手可能)を、第1回目の添加量に示す量のジハライドと共に添加し、50℃にて30rpmで12時間攪拌することによって混合する。12時間後、表に第2回目の添加量として示されている量のジアミン(Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI)から入手可能)を添加する。これに続き、試料を50℃で16時間加熱する。
Figure 2016534182
1=Gelest Company(Morrisville,PA)から入手可能なアミノシリコーン出発物質のカタログ番号
最終用途向け処方:
本発明の代表的なオルガノポリシロキサンは、異なる製品骨組みに配合され、様々な消費者製品処方が作製される。いくつかの実施形態では、オルガノポリシロキサンはエマルションの形態で成分混合物に添加される。
エマルション調製:
本明細書に記載の消費者製品処方例に使用するため、以下のエマルションを調製する。
上記実施例1〜10のオルガノポリシロキサンを使用して、下の実施例の消費者製品処方の作製に使用するエマルションを作製する。
実施例1〜10のオルガノポリシロキサンを、最初にホモジナイザーを用いて3,500rpmで乳化し、続いて1.4×102MPa(20,000psi)で微小流動化して、サブミクロンサイズのエマルション(当該技術分野において既知のようにHorribaの計器を用いて測定したときの平均粒径250nm)を得る。
Figure 2016534182
1.1Sigma Aldrichから入手可能
オルガノポリシロキサンを含むヘアケア組成物:
以下の実施例は、本発明のオルガノポリシロキサンコンディショニングポリマーのエマルションを含むヘアケアシャンプー及びコンディショナー組成物の非限定例を列挙する。
シャンプーは以下のように調製する:
Figure 2016534182
1 ラウレス硫酸ナトリウム、28%活性、供給元:P&G
2 Monamid CMAとして入手可能なココアミドMEA、有効成分85%、Goldschmidt Chemicalから入手可能
3 ラウリル硫酸ナトリウム、29%活性、P&Gより
4 Tego(登録商標)ベタインF−Bとして入手可能なコカミドプロピルベタイン、30%活性、Goldschmidt Chemicalsから入手可能
5 Jaguar(登録商標)C500、MW−500,000、CD=0.7、Rhodiaから入手可能
成分は、当業者に既知の従来手段によって組合せ及び混合される。
ヘアコンディショナーは、以下のように調製される:
Figure 2016534182
1ベヘントリモニウムメトサルフェート/イソプロピルアルコール、ClariantよりGenamin BTMSとして入手可能
成分は、当業者に既知の従来手段によって組合せ及び混合される。
トップシート及び紙:
当業者には、不織布に対してオルガノポリシロキサンを適用する数多くの手段のうちのいずれかを利用することができることが認識され得る。オルガノポリシロキサンを、不織布への適用の前に乳化してもよく、これは水又はその他の主に水性のキャリアへの乳化を包含する。オルガノポリシロキサンは、不織布に適用する前に好適なキャリアに溶解させることができる。不織布の処置後のキャリアの除去を容易にするため、キャリアは揮発性であってもよい。本発明の1つの非限定的な例では、実施例1〜10のオルガノポリシロキサンは、表2に記載のように乳化され、24gsm(グラム毎平方メートル)の不織布トップシート上に空気噴射されて、5gsmの最終コーティングが得られる。トップシートを一晩空気乾燥し、湿度が制御された部屋で平衡状態になるまで放置する。
布地ケア組成物
以下の実施例は、本発明のオルガノポリシロキサンコンディショニングポリマーのエマルション(mulsion)を含む布地ケア組成物の非限定例を列挙する。
重質液体(HDL)洗濯洗剤処方は以下のようにして調製した:
Figure 2016534182
1.Shell Chemicals(Houston,TX)から入手可能
2.ジエチレントリアミン五酢酸、ナトリウム塩
3.The Procter & Gamble Company(Cincinnati,OH)から入手可能
4.The Procter & Gamble Company(Cincinnati,OH)から入手可能
5.BASF,AG(Ludwigshafen)から入手可能
6.The Procter & Gamble Company(Cincinnati,OH)から入手可能
7.Univar(Cincinnati,OH)から入手可能
8.Huntsman Chemicals(Salt Lake City,UT)から入手可能
9.Ciba Specialty Chemicals(High Point,NC)から入手可能
10.Enencor International(South San Francisco,CA)から入手可能
11.Genencor(Rochester,NY)から入手可能
12.BASF,AG(Ludwigshafen)から入手可能
成分は、当業者に既知の従来手段によって組合せ及び混合される。
布地柔軟剤組成物は以下のように調製する:
Figure 2016534182
1 N,Nジ(タローオイロキシエチル(tallowoyloxyethyl))−N,Nジメチルアンモニウムクロリド(Evonik社(Hopewell、VA))から入手可能
2 脂肪酸とメチルジエタノールアミンとの反応生成物、メチルクロリドにより四級化、N,N−ジ(タローオイロキシエチル(tallowoyloxyethyl)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド及びN−(タローオイロキシエチル(tallowoyloxyethyl))N−ヒドロキシエチルN,N−ジメチルアンモニウムクロリドの2.5:1モル混合物が得られる(Evonik Corporation(Hopewell、VA)から入手可能)
3 25%〜95%のアミロースを含有し、置換度は0.02〜0.09であり、50〜84の値を有する水流動性として測定される粘度を有する、普通のメイズデンプン又はポテトデンプンをベースにするカチオン性デンプン(National Starch(Bridegewater,NJ)から入手可能)
4 商標名Epomin 1050で日本触媒(東京、日本)から入手可能
5 BASF,AG(Ludwigshafen)から商品名Sedipur 544で入手可能なアクリルアミド/[2−(アクリロイルアミノ)エチル]トリ−メチルアンモニウムクロリド(四級化ジメチルアミノエチルアクリレート)のコポリマーなどのカチオン性ポリアクリルアミドポリマー
6 Wacker AG(Munich,Germany)から入手可能なSILFOAM(登録商標)SE90
7 Appleton Paper(Appleton,WI)から入手可能
成分は、当業者に既知の従来手段によって組合せ及び混合される。
本明細書で開示する寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限られるものとして理解されるべきではない。むしろ、別段の指定がない限り、かかる寸法の各々は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等な範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」と開示される寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
相互参照されるか又は関連する全ての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本明細書に引用される全ての文書は、明示的に除外されているか又は別様に限定されていない限り、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いずれの文献の引用も、こうした文献が本明細書で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、又は、こうした文献が、単独で、あるいは他の任意の参照文献との任意の組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と対立する範囲では、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義を優先するものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができることは、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (16)

  1. 次式を有するブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンであって、
    wxyz
    式中、
    Mは、[SiR1231/2]、[SiR1211/2]、[SiR1121/2]、[SiG1231/2]、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    Dは、[SiR122/2]、[SiR112/2]、[SiG122/2]、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    Tは、[SiR13/2]、[SiG13/2]、及びこれらの組み合わせからなる群から選択され、
    Q=[SiO4/2]であり、
    wは1〜(2+y+2z)の整数であり、
    xは5〜15,000の整数であり、
    yは0〜98の整数であり、
    zは0〜98の整数であり、
    1、R2及びR3は、H、OH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、C6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキルアミノ、及びC1〜C32置換アルキルアミノからなる群からそれぞれ独立して選択され、
    M、D、及びTの少なくとも1つは、少なくとも1つの部分G1、G2、又はG3を組み込み、
    1、G2、及びG3は、同一又は異なる部分であり、その各々は次式
    を有し:
    Figure 2016534182
    式中、
    Xは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される二価の基を含み、
    Nは窒素原子であり、
    各R4は、H、
    Figure 2016534182
    1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、
    式中、
    各Eは、C1〜C32アルキレン、C1〜C32置換アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいアルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される同一の又は異なる二価の基を含み、
    各R5はH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、あるいはR5は、1つ又は2つ以上のMwxyz部分を含み、
    少なくとも1つのR5は、少なくとも1つのMwxyz部分を含み、
    式中、
    各mは、2〜100から独立して選択される整数であり、
    各nは、1又は2から独立して選択される整数であり、
    部分G1、G2、G3のオルガノポリシロキサン部分が正に帯電しているとき、A-tは好適な1つ又は複数の電荷均衡アニオンであり、この1つ又は複数の電荷均衡アニオンA-t及びkA-tから発生する総電荷は、部分G1、G2、又はG3のオルガノポリシロキサン部分の正味電荷と等しくかつ符号が反対である、ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン。
  2. 次の構造:
    Figure 2016534182
    を有する請求項1に記載のブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンであって、
    式中、
    Dは[SiR122/2]であり、
    xは40〜1000から独立して選択される整数であり、
    1及びR2は、H、OH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、C6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシからなる群から独立して選択され、
    式中、
    各Xは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される二価の基を含み、
    各R4は、H、
    Figure 2016534182
    1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、
    Nは窒素原子であり、
    各R5は、H、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びP、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキルアミノ、C1〜C32置換アルキルアミノからなる群から独立して選択され、
    各Eは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される同一の又は異なる二価の基を含み、
    各mは、2〜100から独立して選択される整数であり、
    各nは、1又は2から独立して選択される整数であり、
    fは2〜50の整数であり、
    -tは、好適な1つ又は複数の電荷均衡アニオンであり、この1つ又は複数の電荷均衡アニオンA-t及びkA-tから発生する総電荷は、ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンの正味電荷と等しくかつ符号が反対である、請求項1に記載のブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン。
  3. 次の構造:
    Figure 2016534182
    を有する請求項1に記載のブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンであって、
    式中、
    Dは、[SiR122/2]であり、
    xは40〜1000から独立して選択される整数であり、
    1及びR2は、H、OH、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、C6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、及びC1〜C32置換アルコキシからなる群から独立して選択され、
    式中、
    各Xは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノからなる群から選択される二価の基を含み、
    各R4は、H、
    Figure 2016534182
    1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びC6〜C32置換アルキルアリールからなる群から独立して選択され、
    Nは窒素原子であり、
    各R5は、H、C1〜C32アルキル、C1〜C32置換アルキル、C5〜C32又はC6〜C32アリール、C5〜C32又はC6〜C32置換アリール、C6〜C32アルキルアリール、及びP、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC6〜C32置換アルキルアリール、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキルアミノ、C1〜C32置換アルキルアミノからなる群から独立して選択され、
    各Eは、C1〜C32アルキレン、P、N、及びOからなる群から選択されるヘテロ原子で任意選択的に中断されていてもよいC1〜C32置換アルキレン、C5〜C32又はC6〜C32アリーレン、C5〜C32又はC6〜C32置換アリーレン、C6〜C32アリールアルキレン、C6〜C32置換アリールアルキレン、C1〜C32アルコキシ、C1〜C32置換アルコキシ、C1〜C32アルキレンアミノ、C1〜C32置換アルキレンアミノ、開環エポキシド、及び開環グリシジルからなる群から選択される同一の又は異なる二価の基を含み、
    各mは、2〜100から独立して選択される整数であり、
    各nは、1又は2から独立して選択される整数であり、
    fは2〜50の整数であり、
    -tは、好適な1つ又は複数の電荷均衡アニオンであり、この1つ又は複数の電荷均衡アニオンA-t及びkA-tから発生する総電荷は、ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンの正味電荷と等しくかつ符号が反対である、請求項1に記載のブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン。
  4. -tが、Cl−、Br−、I−、メチルサルフェート、トルエンスルホネート、カルボキシレート、ホスフェート、ヒドロキシド、アセテート、ホルメート、カーボネート、ナイトレート、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン。
  5. (a)アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、双極性界面活性剤、両性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群から選択される界面活性剤と、
    (b)請求項1〜4のいずれか一項に記載のブロック状カチオン性オルガノポリシロキサンと、を含む、洗浄又は表面処理消費者製品組成物。
  6. ヘアケア組成物、布地ケア組成物、皮膚ケア組成物、シャンプー、毛髪コンディショナー、身体洗浄料、毛髪用ムース、ジェル、ポマード、スプレー、洗濯洗剤、布地柔軟剤、抗菌性洗浄剤、硬質表面洗浄剤、及びカーペットクリーナーからなる群から選択される、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、漂白剤、漂白活性化剤、界面活性剤、ビルダー、キレート剤、移染防止剤、分散剤、酵素、酵素安定剤、触媒金属錯体、ポリマー、ポリマー系分散剤、粘土及び汚れ除去/再付着防止剤、増白剤、蛍光増白剤、抑泡剤、染料、香料、香料送達系、構造弾性化剤、布地柔軟剤、キャリア、ヒドロトロープ、溶媒、加工助剤、染料固着コンディショニング剤、香料、香料マイクロカプセル、皮膚軟化剤、脂肪アルコール、送達増強剤、顔料、及びこれらの混合物からなる群から選択される1つ又は2つ以上の添加剤を更に含む、請求項5又は6に記載の組成物。
  8. 直鎖又は分枝鎖アルキルベンゼンスルホネート、アルキルサルフェート、アルキルエトキシサルフェート、アルキルエトキシレート、アルキルグリセリルスルホネート、第四級アンモニウム界面活性剤、エステル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される界面活性剤を含む布地ケア組成物である、請求項5〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. シリコーン、シリコーン樹脂、シリコーンワックス、ビニルポリマー、炭化水素ワックス、炭化水素液、糖ポリエステル、糖ポリエーテル、香料原料、炭化水素ワックス、ポリオレフィンワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、変性ポリエチレン及びポリプロピレンワックス並びにそれらのコポリマー、ポリイソブテン、置換ポリイソブテン、イソブテンコポリマー、精油、脂質、皮膚清涼化剤、ビタミン、日焼け止め剤、抗酸化物質、グリセリン、触媒、漂白粒子、二酸化ケイ素粒子、悪臭減少剤、臭気調節剤、キレート剤、静電気防止剤、柔軟剤、昆虫及び蛾の忌避剤、着色剤、抗酸化剤、キレート剤、増粘剤、風合い及び形状調節剤、平滑剤、しわ調節剤、殺菌剤、消毒剤、細菌制御剤、カビ制御剤、うどん粉菌制御剤、抗ウイルス剤、乾燥剤、耐汚染剤、汚れ放出剤、布地リフレッシング剤及び洗いあがり感延長剤、塩素漂白悪臭調節剤、染料固着剤、移染阻害剤、色調維持剤、光学的増白剤、色調回復/再生剤、抗退色剤、増白剤、抗摩擦剤、耐摩耗剤、布地結着剤(fabric integrity agents)、抗摩耗剤、抗毛羽立ち剤、消泡剤、抗起泡剤、紫外線保護剤、日光褪色阻害剤、抗アレルギー剤、酵素、防水剤、布地快適化剤、防縮剤、耐伸縮剤、伸張回復剤、皮膚ケア剤、グリセリン、天然活性剤、抗菌活性剤、制汗剤、送達増強剤、カチオン性ポリマー、染料、皮膚軟化剤、脂肪アルコール、ゲル網状組織、及びこれらの混合物からなる群から選択される有益剤を更に含む、請求項5〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記有益剤が、シリコーン、シリコーン樹脂、シリコーンワックス、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. a)C11〜C18アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤、C10〜C20アルキルサルフェート界面活性剤、C10〜C18アルキルアルコキシサルフェート界面活性剤からなる群から選択されるアニオン性界面活性剤であって、
    前記C10〜C18アルキルアルコキシサルフェート界面活性剤は1〜30の平均アルコキシル化度を有し、前記アルコキシは、C1〜C4鎖、アルキル、アルキルエーテルサルフェート、スクシネート、オレフィンスルホネート、β−アルキルオキシアルカンスルホネート、及びこれらの混合物を含む、アニオン性界面活性剤、
    b)モノ長鎖アルキル四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤、モノアルキルアミン、ジアルキル鎖カチオン性界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群から選択される、カチオン性界面活性剤、
    c)シリコーン(例えば、シリコーンオイル、カチオン性シリコーン、シリコーンガム、高屈折率シリコーン、及びシリコーン樹脂)、有機コンディショニング油(例えば、炭化水素油、ポリオレフィン、及び脂肪酸エステル)、水性界面活性剤マトリックス中で液状の分散した粒子を形成する他のコンディショニング剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるコンディショニング活性物質、
    d)香料キャリアとカプセル化香料組成物とを含む香料マイクロカプセル又は水分活性化香料マイクロカプセルを含む香料送達系であって、
    前記香料キャリアが、シクロデキストリン、デンプンマイクロカプセル、多孔質キャリアマイクロカプセル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記カプセル化香料組成物が、低揮発性香料成分、高揮発性香料成分、前駆香料、低臭気検出閾値香料成分又はこれらの混合物を含み、前記低臭気検出閾値香料成分は全未希釈香料組成物の25重量%未満を構成してもよい、香料送達系、
    e)3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール、3−(4−t−ブチルフェニル)−プロパナール、3−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナール、3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−2−メチルプロパナール、2,6−ジメチル−5−ヘプテナール、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、β−ダマセノン、6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3−ペンタメチル−4(5H)−インダノン、メチル−7,3−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−3−オン、2−[2−(4−メチル−3−シクロヘキセニル−1−イル)プロピル]シクロペンタン−2−オン、2−sec−ブチルシクロヘキサノン、β−ジヒドロイオノン、リナロール、エチルリナロール、テトラヒドロリナロール、ジヒドロミルセノール、及びこれらの混合物らなる群から選択される香料原料を含む香料、
    f)ポリグリセロールエステル、油状糖誘導体、ワックスエマルション、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タロイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N−(2ヒドロキシエチル)N−メチルアンモニウムメチルサルフェート、及びこれらの混合物からなる群から選択される柔軟化活性剤、
    g)デンプン、グアー、セルロース、カッシア、イナゴマメ、コンニャク、タラ、ガラクトマンナン、ポリDADMAC、タピオカデンプン、ポリトリクワット(polyTriquat)、及びこれらの混合物からなる群から選択される付着助剤ポリマー、
    h)前記組成物のpHにて、0.005meq/g〜23meq/g、好ましくは0.01meq/g〜12meq/g、より好ましくは0.1meq/g〜7meq/gのカチオン電荷を有するカチオン性ポリマーからなる群から選択される付着助剤ポリマー、
    i)脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪アルコール誘導体、脂肪酸誘導体、及びこれらの混合物からなる群から選択される高融点脂肪化合物、及び
    j)これらの混合物、
    からなる群から選択される添加剤を含む、請求項5〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 洗濯洗剤である、請求項5〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. カチオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤との合計に対するアニオン性活性剤の比が、10:1〜1:10、好ましくは6:1〜1:9、より好ましくは5:1〜1:8である、請求項5〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. カチオン性界面活性剤と布地柔軟化活性化合物とを含む、請求項5〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記組成物が送達増強剤を含む、請求項5〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記組成物が安定剤を更に含む、請求項5〜15のいずれか一項に記載の組成物。
JP2016530098A 2013-07-29 2014-07-29 ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン Pending JP2016534182A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361859744P 2013-07-29 2013-07-29
US61/859,744 2013-07-29
US201461932918P 2014-01-29 2014-01-29
US61/932,918 2014-01-29
PCT/US2014/048559 WO2015017379A1 (en) 2013-07-29 2014-07-29 Blocky cationic organopolysiloxane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016534182A true JP2016534182A (ja) 2016-11-04

Family

ID=51303122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530098A Pending JP2016534182A (ja) 2013-07-29 2014-07-29 ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9540489B2 (ja)
EP (1) EP3027678A1 (ja)
JP (1) JP2016534182A (ja)
CN (1) CN105408398A (ja)
CA (1) CA2919670A1 (ja)
MX (1) MX2016001444A (ja)
RU (1) RU2015156436A (ja)
WO (1) WO2015017379A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3154640B1 (en) 2014-06-16 2022-05-18 The Procter & Gamble Company Method of treating hair with a concentrated conditioner
US10123963B2 (en) 2014-06-16 2018-11-13 The Procter And Gamble Company Method of treating hair with a concentrated conditioner
WO2015195544A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 The Procter & Gamble Company Method of treating hair with a concentrated conditioner
EP3285886A1 (en) 2015-04-23 2018-02-28 The Procter and Gamble Company Hair care conditioning composition
US20160310377A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 The Procter & Gamble Company Hair Care Regimen Using Liquid Concentrated Conditioner
WO2017106400A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Method of treating hair
US10322072B2 (en) 2015-12-15 2019-06-18 The Procter And Gamble Company Method of treating hair
US10265251B2 (en) 2015-12-15 2019-04-23 The Procter And Gamble Company Method of treating hair
EP3389599A4 (en) 2015-12-15 2019-06-26 John A. Gontarz ORAL CARE FORMULATION AND METHOD OF REMOVING THE TARTER AND TOOTH PLATE
WO2017106399A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Method of treating hair
US10124951B2 (en) 2015-12-15 2018-11-13 The Procter And Gamble Company Method of treating hair
US10285925B2 (en) 2015-12-15 2019-05-14 The Procter & Gamble Company Method of treating hair
US10294013B2 (en) 2015-12-21 2019-05-21 The Procter And Gamble Plaza Package to dispense a foaming composition
MX2018012708A (es) 2016-04-22 2019-01-30 Procter & Gamble Metodo para formar una capa de silicona.
JP2019513766A (ja) 2016-04-22 2019-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー シリコーン層を形成する方法
CN110655670A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 浙江清华柔性电子技术研究院 抗静电硅橡胶
WO2020036873A1 (en) * 2018-08-13 2020-02-20 Gpcp Ip Holdings Llc Cleaning formulations with liquid repellency
MX2021004954A (es) 2018-11-08 2021-06-15 Procter & Gamble Composicion acondicionadora de estres de corte bajo con vesiculas de red de gel esfericas.
CN110453492B (zh) * 2019-08-12 2021-09-24 南通大学 一种长效耐洗抗菌的织物整理方法
CN117480237A (zh) * 2021-04-15 2024-01-30 联合利华知识产权控股有限公司 织物喷雾剂组合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505145A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト ポリアンモニウム−ポリシロキサン化合物、それらの製造法及び使用法
JP2005513278A (ja) * 2000-08-28 2005-05-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 陽イオン性シリコーンを含む布地保護組成物、及びこれを用いる方法
JP2006504002A (ja) * 2002-11-04 2006-02-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 様々なシリコーン類を含む布地処理組成物、それらを調製する方法、及びそれらを使用する方法
JP2006505643A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト 線状ポリアミノおよび/またはポリアンモニウムポリシロキサン共重合体ii
JP2013518148A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノ及び/又は四級アンモニウム基を有する新規直鎖ポリジメチルシロキサン−ポリエーテルコポリマー並びにその使用
JP2015501335A (ja) * 2012-07-27 2015-01-15 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンエマルションを含む消費者製品組成物
JP2015533183A (ja) * 2012-07-27 2015-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー ポリシロキサンコポリマー

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560543A (en) 1968-02-19 1971-02-02 Dow Corning Polyimino organosilicon compounds
CH634851A5 (de) 1977-09-09 1983-02-28 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von imidyl- und silylgruppenhaltigen polymeren.
JPS55112262A (en) 1979-02-23 1980-08-29 Shin Etsu Chem Co Ltd Photosetting organopolysiloxane compostion
LU84463A1 (fr) 1982-11-10 1984-06-13 Oreal Polymeres polysiloxanes polyquaternaires
DE3705121A1 (de) * 1987-02-18 1988-09-01 Goldschmidt Ag Th Polyquaternaere polysiloxan-polymere, deren herstellung und verwendung in kosmetischen zubereitungen
US5300167A (en) 1992-01-03 1994-04-05 Kimberly-Clark Method of preparing a nonwoven web having delayed antimicrobial activity
JP3270770B2 (ja) * 1992-03-25 2002-04-02 花王株式会社 新規シリコーン化合物及び該化合物を含有する化粧料
ZA931613B (en) 1992-04-15 1993-11-15 Curtis Helene Ind Inc Conditioning shampoo composition and method of preparing and using the same
JPH0753330A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Kao Corp 毛髪化粧料
JPH0753331A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Kao Corp 毛髪化粧料
JPH0753332A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Kao Corp 毛髪化粧料
US5476660A (en) 1994-08-03 1995-12-19 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Deposition of materials to surfaces using zwitterionic carrier particles
GB9424246D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Moisture curable compositions
US5602224A (en) * 1996-03-19 1997-02-11 Siltech Inc. Silicone alkyl quats
JP3419242B2 (ja) 1996-07-18 2003-06-23 信越化学工業株式会社 バインダー組成物及び水系コーティング剤
EP0929291A1 (en) 1996-09-23 1999-07-21 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleansing compositions which contain an encapsulated lipophilic skin moisturizing agent comprised of relatively large droplets
US6338855B1 (en) 1996-10-25 2002-01-15 The Procter & Gamble Company Cleansing articles for skin and/or hair which also deposit skin care actives
FR2760970B1 (fr) 1997-03-18 2000-03-10 Oreal Nanoemulsions a base de lipides amphiphiles non-ioniques et de silicones aminees et utilisations
DE19749380A1 (de) 1997-11-07 1999-05-12 Wacker Chemie Gmbh Aminosiloxanhaltige Zusammensetzungen
EP1040153A1 (en) 1997-12-19 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Multi-cationic silicone polymers
FR2781367B1 (fr) 1998-07-23 2001-09-07 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
DE19849308A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Degussa Aminopropyl-funktionelle Siloxan-Oligomere
DE60040350D1 (de) 1999-05-21 2008-11-06 Unilever Nv Weichspülerzusammensetzungen
TW538096B (en) 1999-06-25 2003-06-21 Shinetsu Chemical Co Nitrogen atom-containing polysiloxanes, their preparation, and fiber and fabric finishing agent compositions
DE19964310C2 (de) 1999-11-15 2003-07-03 Degussa Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane enthaltende Mittel und Verfahren zu deren Herstellung
US7041767B2 (en) 2000-07-27 2006-05-09 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Polysiloxane polymers, method for their production and the use thereof
DE10036677A1 (de) 2000-07-27 2002-02-14 Wacker Chemie Gmbh Wässrige Zusammensetzungen
DE10049153A1 (de) 2000-09-27 2002-04-11 Degussa Farbe, Lack, Schadstoffe, Bioorganismen, Öl, Wasser, und/oder Schmutz abweisende Beschichtung
DE10051258A1 (de) * 2000-10-16 2002-04-25 Goldschmidt Rewo Gmbh & Co Kg Verwendung von quaternären Polysiloxanen in Waschmittelformulierungen
JP4107552B2 (ja) 2001-04-12 2008-06-25 信越化学工業株式会社 4級アンモニウム塩含有基を有するオルガノポリシロキサン化合物及びその製造方法
JP4539805B2 (ja) 2001-04-12 2010-09-08 ライオン株式会社 外用剤
US6818610B2 (en) * 2001-07-27 2004-11-16 Procter & Gamble Company Fabric care systems for providing anti-wrinkle benefits to fabric
CN1259144C (zh) 2001-09-17 2006-06-14 郝志刚 卧碾磨
AU2002301801B2 (en) 2001-11-08 2004-09-30 L'oreal Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
US6861458B2 (en) * 2001-11-15 2005-03-01 Xerox Corporation Photoprotective and lightfastness-enhancing siloxanes
US7585824B2 (en) 2002-10-10 2009-09-08 International Flavors & Fragrances Inc. Encapsulated fragrance chemicals
US7563857B2 (en) 2002-11-04 2009-07-21 Momentive Performance Materials Gmbh Linear polyamino and/or polyammonium polysiloxane copolymers I
CN1708576A (zh) * 2002-11-04 2005-12-14 宝洁公司 液体衣物洗涤剂
CA2502303C (en) * 2002-11-04 2010-08-17 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent
US7326677B2 (en) 2003-07-11 2008-02-05 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent compositions comprising a silicone blend of non-functionalized and amino-functionalized silicone polymers
DE10333161A1 (de) 2003-07-22 2005-02-24 Findlay Industries Deutschland Gmbh Innenausstattungskomponenten von Kraftfahrzeugen mit einem definierten Oberflächenprofil
WO2005042829A1 (en) 2003-10-31 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising aminosilicone
US7871972B2 (en) 2005-01-12 2011-01-18 Amcol International Corporation Compositions containing benefit agents pre-emulsified using colloidal cationic particles
US20070041929A1 (en) 2005-06-16 2007-02-22 Torgerson Peter M Hair conditioning composition comprising silicone polymers containing quaternary groups
DE102005036602A1 (de) 2005-08-01 2007-02-08 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Polyammonium-Polysiloxancopolymere
DE102005039511A1 (de) 2005-08-20 2007-02-22 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verwendung von quaternären Polysiloxanen in Reinigungs- und Pflegemitteln
US7820563B2 (en) * 2006-10-23 2010-10-26 Hawaii Nanosciences, Llc Compositions and methods for imparting oil repellency and/or water repellency
WO2008143862A1 (en) 2007-05-14 2008-11-27 Amcol International Corporation Compositions containing benefit agent composites pre-emulsified using colloidal cationic particles
DE102007039519A1 (de) 2007-08-21 2009-02-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Mittel mit Chitosan und Silikonelastomeren
DE102007047863A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Wacker Chemie Ag Quaternäre Ammoniumgruppen aufweisende Organopolysiloxane, deren Herstellung und Verwendung
US7906215B2 (en) 2008-04-17 2011-03-15 The Boeing Company Composition and method for corrosion protection of a structure
CN102124092B (zh) 2008-08-15 2014-06-18 宝洁公司 包含聚甘油酯的有益组合物
JP2012524714A (ja) 2009-03-27 2012-10-18 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド アミノ化されたポリマー、および水性組成物中におけるそれらの使用
DE102009002477A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminofunktionelle, siliciumorganische Verbindungen enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
WO2011071712A2 (en) 2009-12-08 2011-06-16 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising quaternized silicone polymer, silicone copolyol, and carbamate
CA2794672A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 The Procter & Gamble Company Compositions comprising organosilicones
JP5320349B2 (ja) 2010-06-22 2013-10-23 アンリツ株式会社 遅延測定システム及び遅延測定方法
CN101956324B (zh) 2010-09-14 2012-07-04 辽宁恒星精细化工有限公司 染色棉织物增深增艳整理剂及制备方法
CN103458859A (zh) 2011-04-07 2013-12-18 宝洁公司 具有增强的聚丙烯酸酯微胶囊的沉积的个人清洁组合物
EP2557226B1 (en) 2011-06-10 2015-03-25 Maintech Co., Ltd. Contamination prevention agent composition
JP4868629B1 (ja) 2011-07-04 2012-02-01 株式会社メンテック 汚染防止剤組成物
MX2015000782A (es) 2012-07-19 2015-05-07 Procter & Gamble Composiciones limpiadoras.
WO2014015226A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 The Procter & Gamble Company Compositions comprising hydrophobically modified cationic polymers
JP6140824B2 (ja) 2012-08-09 2017-05-31 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 炭化水素供給原料を熱水蒸気分解によってオレフィン系生成物流に転化する方法
AU2013301886B2 (en) 2012-08-09 2017-07-13 Linde Aktiengesellschaft Process for converting hydrocarbon feeds by thermal steamcracking
US9963470B2 (en) * 2013-07-29 2018-05-08 The Procter & Gamble Company Branched blocky cationic organopolysiloxane
US9993418B2 (en) * 2013-07-29 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Benefit agent emulsions and consumer products containing such emulsions

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505145A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト ポリアンモニウム−ポリシロキサン化合物、それらの製造法及び使用法
JP2005513278A (ja) * 2000-08-28 2005-05-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 陽イオン性シリコーンを含む布地保護組成物、及びこれを用いる方法
JP2006504002A (ja) * 2002-11-04 2006-02-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 様々なシリコーン類を含む布地処理組成物、それらを調製する方法、及びそれらを使用する方法
JP2006505643A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ジーイー・バイエル・シリコーンズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツトゲゼルシヤフト 線状ポリアミノおよび/またはポリアンモニウムポリシロキサン共重合体ii
JP2013518148A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノ及び/又は四級アンモニウム基を有する新規直鎖ポリジメチルシロキサン−ポリエーテルコポリマー並びにその使用
JP2015501335A (ja) * 2012-07-27 2015-01-15 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンエマルションを含む消費者製品組成物
JP2015523448A (ja) * 2012-07-27 2015-08-13 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンポリマー
JP2015527443A (ja) * 2012-07-27 2015-09-17 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンポリマー
JP2015530486A (ja) * 2012-07-27 2015-10-15 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンコンディショニングポリマーを含む吸収性物品
JP2015531011A (ja) * 2012-07-27 2015-10-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンコンディショニングポリマーを含む消費者製品組成物
JP2015533183A (ja) * 2012-07-27 2015-11-19 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー ポリシロキサンコポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015156436A (ru) 2017-09-04
CN105408398A (zh) 2016-03-16
WO2015017379A1 (en) 2015-02-05
US20150030556A1 (en) 2015-01-29
CA2919670A1 (en) 2015-02-05
US9540489B2 (en) 2017-01-10
MX2016001444A (es) 2016-05-05
EP3027678A1 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016534182A (ja) ブロック状カチオン性オルガノポリシロキサン
JP5986315B2 (ja) オルガノポリシロキサンポリマー
CN105209003A (zh) 包含硅烷改性的油的消费产品
EP3027677B1 (en) Branched blocky cationic organopolysiloxane
US20190315928A1 (en) Organopolysiloxane Polymers
US9611362B2 (en) Cationic organopolysiloxanes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170627