JP2016533792A - スプレー式熱傷包帯 - Google Patents

スプレー式熱傷包帯 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533792A
JP2016533792A JP2016525554A JP2016525554A JP2016533792A JP 2016533792 A JP2016533792 A JP 2016533792A JP 2016525554 A JP2016525554 A JP 2016525554A JP 2016525554 A JP2016525554 A JP 2016525554A JP 2016533792 A JP2016533792 A JP 2016533792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burn
spray
metal
dressing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016525554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533792A5 (ja
Inventor
ジェイ フリーア,カール
ジェイ フリーア,カール
マシュー マーテン,ジョセフ
マシュー マーテン,ジョセフ
ジョン キャロル,ステファン
ジョン キャロル,ステファン
シー,ツィーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced First Aid Research Pteltd
Original Assignee
Advanced First Aid Research Pteltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced First Aid Research Pteltd filed Critical Advanced First Aid Research Pteltd
Publication of JP2016533792A publication Critical patent/JP2016533792A/ja
Publication of JP2016533792A5 publication Critical patent/JP2016533792A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0004Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/727Heparin; Heparan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0014Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0066Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0076Sprayable compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/23Carbohydrates
    • A61L2300/236Glycosaminoglycans, e.g. heparin, hyaluronic acid, chondroitin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/12Nanosized materials, e.g. nanofibres, nanoparticles, nanowires, nanotubes; Nanostructured surfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、熱、化学物質または日光曝露による熱傷などの種々の組織熱傷の処置における使用のためのスプレー式熱傷包帯群である。本発明のスプレー式包帯は、フィルム形成ポリマーおよび金属または酸化金属粒子を含む。金属または酸化金属、好ましくは酸化アルミニウムは、熱傷からの熱放散を強化するための熱伝導性成分として作用する。スプレー式包帯はまた、抗細菌剤、麻酔剤、鎮痛剤、または保存料を含有し得る。スプレー式包帯は、エアロゾル容器によってまたは手動ポンプスプレーによって投与され得る。

Description

発明の背景
本PCT出願は、35 U.S.C. § 119(e)の下、2013年10月21日に出願された「Spray-On Burn Dressing」と題する米国仮特許出願第61/893,355号の利益を主張するものであり、その開示の全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
熱損傷(burn injury)は、火、化学物質、電気および摩擦により生じ、かつ重症度が変わり得る。第1度熱傷(burn)は、最も軽度であり、発赤を生じ、比較的速やかに治癒する。そのスペクトルの対極として、第4度熱傷は最も重度であり、筋肉および骨のレベルにまで熱傷が達する。第2および第3度熱傷は、これら両極端の間に入る。
医療専門家は、熱傷をどのように処置するかを決めるときに、しばしばバランスを取るように試みる。一方では、熱傷が表面的であり比較的乾燥している場合、創傷を水またはある種の軟膏またはクリームで湿潤に保つことが望ましい可能性がある。しかしながら、多量の軟膏および/またはクリームを適用することによる問題は、かかる適用が、しばしば、創傷から熱を引き離すことに役立たないことにある。他方では、熱傷が、体液がにじみ出る第2度熱傷のように、より重症である場合、感染の虞が高まる。かかる状況において、医療専門家の中には、かかる創傷が比較的に乾燥な状態を維持するべきであると感じる者がいる一方で、他の者は、感染と戦うために抗生物質性質を具備した様々な軟膏包帯を適用することを推奨するかもしれない。よって、全世界での最善策を提供することが可能な処置戦略を策定することが望まれている。
1948年8月30日に、タイム誌(Time Magazine)は、爆発する機関車からの蒸気がエリー鉄道(Erie Railroad)の機関士Frank Mihlanを火傷させたと報告した。Mihlanが1948年7月15日にクリーブランド慈善病院(Charity Hospital)に運ばれたとき、彼の身体の70%が熱傷を負っており、医師らはMihlanが生き延びるチャンスは殆どないと考えた。しかしながら担当した外科医らは、TorontoのAlfred W. Farmer博士により開発された技術、アルミニウムホイルの薄型帯でMihlanの熱傷を包むこと、を試すことにした。米国でアルミニウムホイルを熱傷に使用したのはこれが初めてであり、全身の熱傷に使用されたのはこれが初めてであった。痛みからの解放は「奇跡的」であり、適用後20分以内に、Mihlanは心地よく休息していた。念のため、Mihlanには静脈内輸液およびペニシリンが与えられた。タバコのパッケージの内側のラッピングのように見えるアルミニウムホイルは、熱傷表面からしみ出る体液のためのシールとして作用したらしい。それはまた細菌を殺すのに役立ち、治癒過程を速めたようである。アルミニウムホイルで包んでバンデージされてから12日後、Mihlanは離床した。結局、Mihlanは、一次的に発赤はあったものの、瘢痕なしで退院した。
バンデージおよび包みは、熱伝導性の金属(アルミニウムなど)の薄型の層を、熱傷創傷に直接接触するように適応された基板の底部に組み込んでもよく、一方で、アルミニウム基板の上側は、熱的な伝導性質を強化することによって、熱傷をより速く冷却するのに役立つ、熱放散強化トポグラフィー(heat-dissipation-enhancing topography)を有する。かかる製品は、Freer, et al.へのAluminaidの米国特許番号8,530,720に説明されている。
スプレー式創傷包帯は、治癒過程の間に創傷を保護し、物理的可動性、痛み、および除去時の毛の剥離などの従来の包帯の一定の欠点を回避するための便利で簡単な手立てである。現在、アルミニウム(または他の金属)の医療的利点を採用する、一般大衆が入手可能な熱傷包帯製品はない。
便利なエアロゾルまたは手動ポンプスプレーとして消費者が安全に用いることが簡単なアルミニウムまたは他の金属が注入された治癒/治療包帯製品を開発することは、有利なことであろう。
本発明は、医療用品群であり、より具体的には、金属または酸化金属を含有するスプレー式熱傷包帯である。熱傷包帯は、熱傷によって生じる不快感を緩和し、痛みを軽減するように設計される。金属または酸化金属、およびとくに酸化アルミニウム(Al)は、その効率的な熱伝達および創傷治癒特徴のために、包帯の成分として含有される。本発明の包帯は、熱放散を強化し、熱傷の治癒を補助するために、金属化質量を熱傷部位へ提供する。
金属または酸化金属は、ベース組成物を形成するためにフィルム形成ポリマーを含む液体またはゲル内に分散される。一態様において、アルミニウムが金属として選択される。一態様において、酸化アルミニウムが酸化金属として選択される。金属または酸化金属のマイクロ粒子(約0.1マイクロメートルより大きく、好ましくは約5から約100マイクロメートルの間の直径)またはナノ粒子(約100ナノメートルより小さい直径)は、フィルム形成ポリマー中に分散される。アルコール、酢酸エチル、または水などの溶媒が、金属または酸化金属をポリマー中に分散するためおよびポリマーを溶解するために用いられ得る。金属または酸化金属粒子の表面修飾は、溶媒中での粒子の安定性および適合性を増加させるために用いられ得る。1つのモノマーと粒子とのin situまたはエマルジョン重合は、粒子を分散するために用いられ得る。1つのモノマーと親水性基との、および、疎水性基を備えた1つのモノマーと金属または酸化金属粒子とのin situまたはミニエマルジョン共重合もまた、調製されたコポリマー中に金属または酸化金属粒子を分散するために用いられ得る。表面惹起化重合もまた、粒子分散ポリマー懸濁液を作製するために用いられ得る。好ましい特徴を達成するために、粘度は、ポリマーおよび金属または酸化金属の濃度を調整することによって、制御され得る。
本発明の別の側面は、スプレー式熱傷包帯を適用する方法に係る。一態様において、熱傷包帯は、エアロゾルスプレーを用いて適用される。別の態様において、熱傷包帯は、手動ポンプスプレーで適用される。各態様において、方法は、熱傷の治癒を補助するための熱放散を強化。スプレー式熱傷包帯は、約1分未満、およびより好ましくは約30秒未満の乾燥時間を有することが好ましい。患者の快適さを強化するために、スプレー式熱傷包帯は乾いた場合も柔軟であり続けることが好ましい。
種々の添加剤を、ベース組成物へ添加し得、これには、金属または酸化金属表面物性を改良するためまたは組成物の安定性を強化するための界面活性剤;細菌増殖を抑制し創傷治癒を補助するための抗細菌剤;痛みを軽減させる麻酔剤および鎮痛剤;組成物の有効期間を増加させるための保存料;またはスプレー容器の腐食を軽減または排除するための防腐剤が含まれる。
一態様において、ヘパランスルフェートが、創傷治癒の凝固剤および促進剤として含有される。
発明の詳細な説明
熱エネルギー伝達は、伝導、対流および放射の3つの観点で説明することができる。伝導は、物理的接触(ワイヤーにおける電気の流れに類似した)を必要とする。対流は、分子の移動から生じる(例えば、加熱および冷却された水、または他の液体が、上下移動するように)。放射は、直接的接触を必ずしも伴わない(例えば、太陽が光線を放つように)。
任意に与えられた温度において、与えられた質量のアルミニウムは、同等の質量のヒトの肉より、はるかにより少ないエネルギーしか保持しない。例えば、対流または伝導において、料理の過程でオーブンからのアルミニウムホイルを触る場合、対象の手とホイルとは、熱エネルギーを共有する。手(より大きな質量)は、温度を上昇させるために、はるかにより多くのエネルギーを必要とする(ホイルと食品との間の物理的接続に依存していたとしても)。対象がアルミニウムホイルに触るとき、ホイルは、熱を肉に伝達するが、アルミニウムの低い比熱容量のため、ホイルはすぐにエネルギーを失い、接触している皮膚の温度をわずかに上昇させるのがやっとである。アルミニウムホイルは、伝導された熱を効果的に蓄えないため、熱傷の「冷却」を容易にする。
アルミニウムは、伝導された熱を効果的に蓄えないが、それにもかかわらず、アルミニウムは、優れた熱の伝導体である。アルミニウムは、発生源から熱を外へ伝導し、その周囲へ熱を直ちに与える。これは、熱の発生源に対する冷却効果を有する。アルミニウムは、対象の体温の効果的な伝導体であることができ、対象の熱傷上に加えられた熱感から生じる痛みを緩和する。
本発明のスプレー式熱傷包帯は、強化された熱放散のために金属または酸化金属を含有する。本発明の包帯は、日光曝露、火、化学物質、電気または摩擦に起因するものを含む熱傷によって生じる不快感および痛みを緩和するように設計される。金属または酸化金属は、その効果的な熱伝達および創傷治癒特徴のために、包帯の成分として含有される。本発明の包帯は、効果的な熱伝達特徴のために、かゆみ、炎症または発疹に起因する痛みを緩和するためにもまた用いられ得る。
種々の金属または酸化金属が本発明の包帯に用いられ得、好ましい金属または酸化金属は、効率的な熱伝達の質を有するものである。金属または酸化金属はまた、毒性、化学反応性、表面荷電、または溶媒的合成などの追加的な質に基づいても選択され得る。とくに好ましい酸化金属は、その熱伝導性のため、酸化アルミニウム(Al)である。
好ましい熱伝導性の金属には、アルミニウム、銀、金、銅、マグネシウム、タングステン、チタニウム、および白金が含まれる。他の好ましい金属には、鉄、ニッケル、亜鉛、スズ、およびパラジウムが含まれる。1つの好ましい態様において、金属はアルミニウムである。1つの金属または2つ以上の金属が用いられ得る。一態様において、アルミニウムおよび銀マイクロ粒子の両方が包帯に存在する。これらの金属に実質的に基づく合金および他の生体適合性金属合金もまた、用いられ得る。かかる合金は、アルミニウム合金、クロム/モリブデン/鉄合金、またはアルミニウム/マグネシウム合金を含む。1つの好ましいアルミニウム合金は、少なくとも約90%のアルミニウムを含有する。1つの好ましいアルミニウム合金は、少なくとも92%のアルミニウムおよび約5%のマグネシウムを含有する。1つの金属合金または2つ以上の金属合金が用いられ得る。
好ましい酸化金属は、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化銀、酸化銅、酸化マグネシウム、二酸化チタニウム、酸化スズ、および酸化鉄を含む。とくに好ましい酸化金属は、酸化アルミニウムであり、別のとくに好ましい酸化金属は、酸化亜鉛である。1つの酸化金属または2つ以上の酸化金属が用いられ得る。別の好適な酸化物は、二酸化シリコンである。
一態様において、熱傷包帯は、1つまたは2つ以上の熱伝導性の金属、金属合金または酸化金属を含む。一態様において、熱傷包帯は、熱伝導性を強化するために、アルミニウム金属粒子および酸化アルミニウム粒子を含む。
本発明で採用される金属または酸化金属は、好ましくは、マイクロ粒子(約0.1マイクロメートルより大きく、および好ましくは約5から約100マイクロメートルの間の直径)またはナノ粒子(約100ナノメートルより小さい直径)としてサイズ分類される。金属または酸化金属粒子は、好ましくは約5〜約100マイクロメートルの範囲にある。一態様において、酸化アルミニウム粒子の直径は、約100ナノメートル未満である。別の態様において、酸化アルミニウム粒子は、約10マイクロメートルである。
金属または酸化金属は、ベース組成物を形成するために、フィルム形成ポリマーを含む液体またはゲル内に分散される。フィルム形成ポリマーは、合成または天然であり得る。好適なフィルム形成ポリマーは、アルギン酸ナトリウム、セルロースおよびセルロース誘導体、ポリエチレングリコールおよびそのコポリマー、ポリアクリレートおよびそのコポリマー、ポリ(メチルアクリレート)およびそのコポリマー、ポリアクリルアミドおよびそのコポリマー、ポリビニルアセテートおよびそのコポリマー、ポリビニルピロリドンおよびそのコポリマー、ポリウレタンおよびそのコポリマー、ならびにポリイソブチレンおよびそのコポリマーであり得る。他の好適なポリマーは、ポリ(メチルビニルエーテル−コ−マレイン酸)のモノアルキルエステルのコポリマーを含む。好適なポリマーの例は、Ashland Inc.から商業的に入手され得、Gantrez(GantrezポリマーA−425、ES−225、ES−335、ES−425、ES−435、およびSP−215を含む)という商品名で販売される。他の好適なポリマーは、ポリ(ヘキサメチルジシロキサン−コ−アクリレート−コ−フェニルメチルシロキサン)、ニトロセルロース、またはエチルセルロースを含む。なお他の好適なポリマーは、ポリ(エトキシエチルメタクリレート);ポリ(エチルヘキシルアクリレート−コ−ジメチルアミノエチルメタクリレート−コ−t−ブチルアクリルアミド);ポリ(2−エチルヘキシルアクリレート−コ−ブチルアクリルアミド);ポリ(カプロラクトン)およびそのコポリマー;ゼラチン;ポリ(ジラクチド)およびそのコポリマー;ポリ(オキシエチレン−コ−オキシプロピレン);ゲランガム;キサンタンガム;およびデンプンおよびその誘導体、およびキトサンおよびその誘導体を含む。
1つのフィルム形成ポリマーまたは2つ以上のフィルム形成ポリマーが用いられ得る。好ましいフィルム形成ポリマーは、ポリアクリレートコポリマー(Avalure AC 120, Lubrizol)、ポリウレタンコポリマー(Avalure UR 450, Lubrizol)、メチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマー(Gantrez, Ashland)、PVM/MAコポリマー(Omnirez 2000, Ashland)、およびセルロース誘導体を含む。
フィルム形成ポリマーは、製造されるフィルムの質に基づいて選択され得る。好ましいフィルムは、熱傷を環境細菌および汚れから保護する;好ましいフィルムは、包帯と熱傷との間の水性液体の蓄積を防ぐための保湿蒸気透過性を有する;好ましいフィルムは、無毒で、非刺激性で、かつ、適用時に皮膚を熱傷させず、または刺激しない;好ましいフィルムは、所望された場合に直ちに除去可能であるべきである;好ましいフィルムは、均一であり、亀裂を生じない。一態様において、フィルムは、耐水性である;一態様において、フィルム形成ポリマーは、アクリレートコポリマーである。一態様において、フィルムは、水で洗浄可能である;一態様において、フィルム形成ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、またはポリエチレングリコールから選択される;一態様において、フィルム形成ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロースアセテートブチレート、またはアルギネートから選択される。一態様において、フィルムは、皮膚へ接着し、温水または冷水で洗い落とされないが、石鹸水では洗い落とされることができる。フィルム形成ポリマーはまた、フィルムを形成するために必要とされる時間に基づいて選択され得る;高粘度ポリマー(溶媒の非存在下でまたは低量の溶媒とともに用いられる)は、スプレーするのに困難を生じ得る高粘度を有する溶液を生じ得る。
好ましいフィルムは、頑丈で、柔軟で、かつ均一で亀裂がなく、タックフリーの接着を呈する。スプレー式包帯は、約1分未満、およびより好ましくは約30秒未満でタックフリーであることが好ましい。
金属または酸化金属粒子が包帯中で均等に分散され、沈殿しないことを保証することが、本発明の目標である。溶媒は、金属または酸化金属をポリマーにおいて分散し、およびまたポリマーを溶解するために用いられ得る。好ましい溶媒は、水、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、アセトン、酢酸エチル、プロピレングリコール、グリセリン、ジエチルエーテル、およびそれらの混合物を含む。好ましい溶媒は、イソプロパノール、水、エタノール、酢酸エチル、およびそれらの混合物を含む。
スプレー式包帯を作製する1つの方法は、フィルム形成ポリマーを溶媒とともに混合すること、そして酸化金属粒子を添加することを含む。次いで成分は、均一になるまで、約20〜約30℃の温度で攪拌される(超音波処理ありまたはなしで)。特に規定しない限り、パーセンテージは重量/重量として報告される。
一態様において、2.0グラムのGantrezポリマーメチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマーが、50mlの脱イオン水および28グラムのイソプロパノールと、好適な入れ物において組み合わされ、これらの成分は、約40〜約60℃で、透明な溶液が形成されるまで、混合される。次に、20グラムの酸化アルミニウム粒子が、混合物に添加され、20〜約30℃で、全ての粒子が包帯中で均一に分散されるまで攪拌される。
1つのスプレー式包帯は、約1%〜約20%のフィルム形成ポリマー、約10%〜約90%のイソプロパノール、約10%〜約40%の水、および約10%〜約30%の酸化金属マイクロ粒子を含む。1つのスプレー式包帯は、約1%〜約3%のフィルム形成ポリマー、約40%〜約60%のイソプロパノール、約20%〜約30%の水、および約10%〜約30%の酸化金属マイクロ粒子を含む。1つのスプレー式包帯は、約2%のフィルム形成ポリマー、約50%のイソプロパノール、約28%の水、および約20%の酸化金属マイクロ粒子を含む。一態様において、スプレー式包帯は、約5%のポリ(アクリレート−コ−オクチルアクリルアミド)コポリマー、約60%のイソプロパノール、約15%の水、および約20%の酸化アルミニウムマイクロ粒子を含む。この態様において、酸化アルミニウムマイクロ粒子の平均サイズは約10マイクロメートルである。
包帯の粘度は、ポリマーおよび金属または酸化金属の濃度を調整することによって、制御されることができる。Tween 80、Span 80またはPluronic F-127などの界面活性剤は、金属または酸化金属表面物性を改良して、安定性を強化するためおよびフィルム形成ポリマー内での分散を強化するために、用いられ得る。
本発明の1つの側面は、熱傷包帯を適用する方法に係り、そして本発明の別の側面は、スプレー式包帯を熱傷へ適用することによって、熱傷を処置する方法に係る。一態様において、熱傷包帯は、エアロゾルスプレーを用いて適用される。別の態様において、熱傷包帯は手動ポンプスプレーで適用される。手動ポンプスプレーの態様において、創傷包帯組成物は、手動スプレーに動作可能に接続された缶またはボトルに入れられる。エアロゾルの態様において、創傷包帯組成物は、圧力下で噴霧剤とともに、バルブ(作動装置、マウンティングカップ、軸、軸ガスケット、ばね、ハウジングおよびディスチューブ(distube)を含む)に動作可能に接続された缶またはボトルに入れられる。
エアロゾルの態様において、好適な噴霧剤は、圧縮ガス(窒素、二酸化炭素、酸化窒素、および空気など)、炭化水素(プロパン、イソブタン、ブタンおよびイソペンタンなど)、ジメチルエーテル(DME)およびフッ化炭素(HFC 134aおよびHFC 152aなど)を含む。
エアロゾルの態様において、ボトルの内表面はコーティングされていてもいなくてもよく、コーティングは、例えば、エポキシまたはポリアミドを含み得る。エアロゾルの態様において、バルブ軸は、例えばゴムを含む種々の材料から作製され得る。
エアロゾルの態様において、ボトル材料(金属、ガラス、プラスチック)、寸法、バルブ要素、内圧およびボトル内部コーティングなどの因子は、選択された噴霧剤や熱傷包帯の最終組成物に依存して変化され得る。
イソプロパノールを溶媒として含有するエアロゾルの態様において、ジメチルエーテルがエアロゾル噴霧剤として用いられる場合、イソプロパノールの一部または全部が排除され得ることが予想される。
スプレー式の技術を用いて熱傷へ包帯を適用することが好ましい一方で、包帯は、ブラシまたはヘラなどの道具で熱傷へ適用され得、回転塗布式の適用材を用いて適用され得、または、チューブまたはパックから大容量で傷へ直接適用され得る。
全ての場合において、熱傷包帯は、治癒を補助するために熱傷からの熱放散を強化するために、熱傷に関連する部位へ適用される。とくに、熱傷包帯は、熱傷から熱を外へ伝導し、周囲環境へその熱を直ちに与え、これは冷却効果を有する。
種々の添加剤を、創傷包帯組成物へ添加し得、これには、細菌増殖を抑制し創傷治癒を補助するための抗細菌剤;痛みを軽減させる麻酔剤および鎮痛剤;組成物の有効期間を増加させるための保存料;包帯の見た目また香りを強化するための香料、染料または顔料;あるいはスプレー容器の腐食を軽減または排除するための防腐剤が含まれる。これら剤の各々は、熱傷包帯において、約2.0%未満、約1.0%未満、または約0.5%未満の量で存在し得る。
抗細菌剤は、金属イオン(銀イオンまたは銅イオンなど)または金属塩(硝酸銀、乳酸銀またはクエン酸銀)、金属ナノ粒子(銀ナノ粒子など)、抗細菌性ペプチド、第4級アンモニウム化合物、トリクロサン、ヨウ素、PVPヨウ素、フェノール化合物、グルコン酸クロルヘキシジン、ポリヘキサミド(polyhexamiede)、銀スルファジアジン、オクテニジン、ならびに、スルファート、ベータ−ラクタム、フルオロキノロン、アミノグリコシド、糖ペプチド、オキサゾリジノン、バクテリオシンまたはテトラサイクリンなどの抗生物質を含み得る。好ましい態様において、銀イオンが熱傷包帯に含有される。麻酔剤および鎮痛剤は、リドカイン、ベンゾカイン、プロカイン、アロエ、メントール、パラセタモール、非ステロイド性抗炎症薬およびオピオイド薬を含み得る。抗生物質、麻酔剤、および鎮痛剤は、熱傷包帯中で、約2.0%未満の量で存在し得る。
好ましくは、スプレー式熱傷包帯は、約4.0〜約7.5のpHを有する。一態様において、スプレー式熱傷包帯は、約4.0〜約7.0のpHを有する。一態様において、スプレー式熱傷包帯は、皮膚のものと似たpHである約5.5〜約6.0を有する。一態様において、スプレー式熱傷包帯は、皮膚のものよりも高いpHである約6.0〜約7.5を有する。
一態様において、ヘパランスルフェートが、凝固剤および創傷治癒の促進剤として熱傷包帯に含有される。一態様において、創傷治癒を速めるために、ヘパリン、デルマタンスルフェート、ケラチンスルフェート、コンドロイチン−4およびコンドロイチン−6−スルフェートを含む他のグリコサミノグリカン、ならびに、ヒアルロン酸が、追加されることができる。
本発明は、種々の範囲の多数の態様において図示および説明されたが、当業者には瞬時に明らかなように、本発明の精神および範囲内で、変形がなされ得る。したがって、添付のクレームに記載されている発明の範囲が、明示的に提供されている場合を除いて、先述の説明のいかなる具体的な文言によって限定されることを意図するものではない。

Claims (10)

  1. フィルム形成ポリマーおよび酸化アルミニウム粒子を含む、スプレー式熱傷包帯。
  2. 溶媒をさらに含む、請求項1に記載の包帯。
  3. ヘパランスルフェートをさらに含む、請求項2に記載の包帯。
  4. フィルム形成ポリマーが、メチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマーであり、酸化アルミニウム粒子が、約5および約100ナノメートルの間の直径を有し、イソプロパノールおよび水をさらに含有する、請求項1に記載の包帯。
  5. 酸化アルミニウム粒子を備えるフィルム形成ポリマーを含む熱伝導性組成物を、熱傷へ適用することを含む、熱傷を処置する方法。
  6. エアロゾルスプレーを介して組成物が適用される、請求項5に記載の方法。
  7. 約1%〜約20%のメチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマー、約10%〜約90%のイソプロパノール、約10%〜約40%の水、および約10%〜約30%の酸化アルミニウムマイクロ粒子を含む、熱傷包帯組成物。
  8. 約2%のメチルビニルエーテル/マレイン酸コポリマー、約50%のイソプロパノール、約28%の水、および約20%の酸化アルミニウムマイクロ粒子を含む、請求項7に記載の熱傷包帯。
  9. 酸化アルミニウムマイクロ粒子が、約10マイクロメートルの平均サイズを有する、請求項8に記載の熱傷包帯。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に従って作製される包帯を熱傷のある皮膚へ適用すること、および、該熱傷のある皮膚からの熱放散を向上することを含む、熱傷のある皮膚を治癒する方法。
JP2016525554A 2013-10-21 2014-10-20 スプレー式熱傷包帯 Ceased JP2016533792A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361893355P 2013-10-21 2013-10-21
US61/893,355 2013-10-21
PCT/SG2014/000494 WO2015060786A1 (en) 2013-10-21 2014-10-20 Spray-on burn dressing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533792A true JP2016533792A (ja) 2016-11-04
JP2016533792A5 JP2016533792A5 (ja) 2017-11-24

Family

ID=52993254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525554A Ceased JP2016533792A (ja) 2013-10-21 2014-10-20 スプレー式熱傷包帯

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160250378A1 (ja)
EP (1) EP3060267A4 (ja)
JP (1) JP2016533792A (ja)
KR (1) KR20160075673A (ja)
CN (2) CN105828845A (ja)
AU (2) AU2014337758B2 (ja)
MX (1) MX2016005211A (ja)
PH (2) PH12016500751A1 (ja)
RU (1) RU2016118802A (ja)
SG (1) SG11201603176WA (ja)
WO (1) WO2015060786A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018075279A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-26 Bard Access Systems, Inc. Antimicrobial alginate-based microparticles and related materials and methods
KR101879643B1 (ko) * 2017-02-22 2018-07-18 주식회사 원바이오젠 스프레이형 연질 폴리우레탄 폼 창상피복재 및 그 제조방법
CN108785737A (zh) * 2018-06-20 2018-11-13 北京点域科技有限公司 一种医用伤口快封液的制备方法
CN109289084A (zh) * 2018-10-30 2019-02-01 河南汇博医疗股份有限公司 一种创面用抗菌液体敷料及其制备方法
CN109821063A (zh) * 2019-04-09 2019-05-31 上海创宏生物科技有限公司 一种液体成型剂及其制备方法和应用
CN110882413A (zh) * 2019-12-11 2020-03-17 河南承东生物科技有限公司 一种水溶性长效物理抗菌液体敷料及其制备方法
CN111166932B (zh) * 2020-02-29 2021-01-26 海南妙音春制药有限公司 一种液体伤口喷剂敷料及其制备方法
CN111450310A (zh) * 2020-03-03 2020-07-28 劳龙斯(上海)医药科技有限公司 一种新型液体伤口敷料及其制备方法
DE102020211387A1 (de) * 2020-09-10 2022-03-10 Beiersdorf Aktiengesellschaft Wirkstoffhaltige Wundverschlusszubereitung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514875A (ja) * 1999-11-23 2003-04-22 エバー パワー ホールディング インコーポレイテッド 創傷治癒を改善し、薬を投与するためのプロペラント不要のスプレー式皮膚パッチ組成物
JP2007061226A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 冷却伸縮体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU736784B2 (en) * 1997-06-03 2001-08-02 Celltran Limited New medicaments based on polymers composed of methacrylamide-modified gelatin
US5928174A (en) * 1997-11-14 1999-07-27 Acrymed Wound dressing device
PT1150661E (pt) * 1999-02-05 2004-02-27 Cipla Ltd Produto para pulverizacao para aplicacao topica
US20030232040A1 (en) * 2000-07-25 2003-12-18 Surecide Technologies, Llc Biocidal methods and compositions
WO2003020226A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 L'oreal S.A. Cosmetic compositions comprising nanoparticles and processes for using the same
CA2523365C (en) * 2003-04-09 2014-06-03 Beiersdorf Ag Antimicrobial materials comprising a silver-containing glass composition
US20050191270A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Hydromer, Inc. Anti-infectious hydrogel compositions
CN100336564C (zh) * 2005-02-02 2007-09-12 江汉大学 一种梯度结构壳聚糖水凝胶烧伤敷料及其制备方法
DE102005028384A1 (de) * 2005-06-20 2006-12-28 Wella Ag Produktabgabesystem zum Versprühen nichtflüssiger oder hochviskoser kosmetischer Zusammensetzungen
EP1962751A2 (en) * 2005-12-13 2008-09-03 Den-Mat Corporation Flexible wound dressing
US20070259029A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Mcentire Edward Enns Water-dispersible patch containing an active agent for dermal delivery
US20090148502A1 (en) * 2006-10-23 2009-06-11 Hemo Nanoscience, Llc Compositions and methods for treating lacerations, abrasions, avulsions, burns, ulcers, and cases of excessive bleeding
US20090175926A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Adams Theodore P Topical burn treatment
CN102014973A (zh) * 2008-02-29 2011-04-13 弗罗桑医疗设备公司 用于促进止血和/或伤口愈合的装置
US20130177504A1 (en) * 2011-06-17 2013-07-11 Annuary Healthcare, Inc. Nanoscale Particle Formulations and Methods
WO2013019266A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Aluminaid International, Ag Aluminum-based bandages to aid in medical healing and methods of use
US8530720B2 (en) 2011-07-29 2013-09-10 Aluminaid International Ag Thermally conductive, metal-based bandages to aid in medical healing and methods of use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514875A (ja) * 1999-11-23 2003-04-22 エバー パワー ホールディング インコーポレイテッド 創傷治癒を改善し、薬を投与するためのプロペラント不要のスプレー式皮膚パッチ組成物
JP2007061226A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 冷却伸縮体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TISSUE ENGINEERING: PART A, vol. Vol.18, No.7 and 8, JPN6018025895, 2012, pages 703 - 714 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016118802A3 (ja) 2018-07-18
SG11201603176WA (en) 2016-05-30
PH12016500751A1 (en) 2016-06-13
CN105828845A (zh) 2016-08-03
RU2016118802A (ru) 2017-11-28
MX2016005211A (es) 2016-08-08
EP3060267A4 (en) 2017-05-31
PH12017500908A1 (en) 2017-11-27
AU2014337758B2 (en) 2018-01-18
AU2015337128A1 (en) 2017-06-08
WO2015060786A1 (en) 2015-04-30
KR20160075673A (ko) 2016-06-29
EP3060267A1 (en) 2016-08-31
CN107106726A (zh) 2017-08-29
US20160250378A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016533792A (ja) スプレー式熱傷包帯
AU2014337758A1 (en) Spray-on burn dressing
JP6200546B2 (ja) 低エーテル組成物およびデリバリー装置
AU2013341646B2 (en) Delivery of biologically-active agents using volatile, hydrophobic solvents
JP5198846B2 (ja) 熱傷した皮膚のための方法及び組成物
RU2670750C9 (ru) Композиции для местного применения и способы лечения локальных нарушений
CA2002404A1 (en) Delivery system for pharmaceutical or therapeutic actives
JP2001508442A (ja) ポリマーを使用して粘度付与したヒドロアルコール組成物
JPH0215023A (ja) 麻酔性/皮膚加湿組成物およびその製造方法
JP5740393B2 (ja) 皮膚および爪の真菌感染症の局所治療に適した組成物
JP3914947B2 (ja) 創傷被覆材
JP6961055B2 (ja) ホメオパシー的療法的方法および組成物
KR20150013280A (ko) 박테리아 균막을 제거하기 위한 세아프로제의 용도
JP6628488B2 (ja) ゲル状外用組成物
KR20110109250A (ko) 수성/비수성 약물전달에 적용 가능한 고분자 혼합물을 이용한 고분자 수성 혼합용액으로 만들어진 필름 형성제 조성물 및 그의 제조방법
JP2022522567A (ja) 真皮保護剤および担体
JP2010533154A (ja) キトサンカルボキシアルキルアミドのヒドロゲル、その調製およびその美容的および皮膚科的使用
CA3120935A1 (en) Skin protectant film including skin health ingredients
WO2022133628A1 (zh) 一种可降解液体创可贴及其制备方法
JP2001097848A (ja) 外用剤組成物
WO2016064340A1 (en) Spray-on burn dressing
WO2016190772A1 (ru) Гель-основа для фармацевтических и косметических средств
RU2456978C1 (ru) Мазь с фурацилином, лидокаином и дибунолом для комплексного лечения абсцессов и флегмон челюстно-лицевой области
RU2438650C1 (ru) Мазь с фурацилином, лидокаином и дибунолом для комплексного лечения абсцессов и флегмон челюстно-лицевой области
WO2015048930A1 (zh) 一种含氯诺昔康和聚维酮碘的药物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180706

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20181122