JP3914947B2 - 創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP3914947B2
JP3914947B2 JP2004520894A JP2004520894A JP3914947B2 JP 3914947 B2 JP3914947 B2 JP 3914947B2 JP 2004520894 A JP2004520894 A JP 2004520894A JP 2004520894 A JP2004520894 A JP 2004520894A JP 3914947 B2 JP3914947 B2 JP 3914947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
composition
silicone
weight
volatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004520894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536245A (ja
Inventor
バーラット、アルビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Biotechnologies Inc
Original Assignee
Advanced Biotechnologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Biotechnologies Inc filed Critical Advanced Biotechnologies Inc
Publication of JP2005536245A publication Critical patent/JP2005536245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914947B2 publication Critical patent/JP3914947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0004Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0019Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0066Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0076Sprayable compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

本発明は、シリコーンをベースにした組成物と、そのような組成物の製造方法と、そのような組成物の医学における用途に関する。詳細には、本発明は、シリコーンをベースにした創傷被覆材を提供するが、これに限定するものではない。
例えば切創、創傷、および/または皮膚損傷など、外傷または手術によって生成された皮膚に対する傷害は、本来の組織の再生ではなく瘢痕を生成する可能性がある。当然ながらそのような瘢痕は、厄介な美容上の問題をもたらすだけではなく、一般に瘢痕組織は正常な皮膚の機能性にも欠けている可能性があるので、望ましくない。例えば、触覚が低下しまたは完全に失われ、瘢痕組織が非損傷組織に接合する場所に弱点が形成される可能性がある。瘢痕形成の低減および既存の瘢痕の軽減を目的として、様々な処置法および治療法が開発されている。
瘢痕形成を減少させ、傷を負った目標の組織部位での病原体増殖を予防すべく、水分を有するプラスチック・フィルムまたはヒドロゲルを含む創傷被覆材が適宜開発されている。ヒドロゲル被覆材に関する特定の欠点とは、同被覆材が、身体の形状(トポグラフィ)の変化に十分順応し得ず、したがって身体の種々の部分に種々の圧力がかかる可能性があることである。当然ながらそのようなヒドロゲル被覆材は、目標とする組織部位を完全に覆うことができない。さらに、そのようなヒドロゲル被覆材の水分含量は大気の湿度と共に変化して被覆材の効果および寿命を変化させる可能性があるため、一般にはカバー材または上塗材が被覆材全面に施される。さらに、ヒドロゲル被覆材は重く、扱いにくく、正しい位置に維持するのが非常に難しいので、適正に維持するには通常医師または看護師による専門的な対応が必要である。
シロキサンとしても知られているシリコーン油を含んだ代替の創傷被覆材が、適宜開発されている。シリコーン油は、ヒト組織に対して良好な適合性を示し、かつ所望の生物学的特性、例えば皮膚からの水蒸気、気体、および毒素の通過を可能にすると共に病原体に対しては障壁として作用することによって皮膚の活性を正常に機能させることが可能であるが、一般にシリコーン油そのものは易流動性の流体/油の形態をとり、創傷被覆材としての使用に適するようにするための所望の物理的稠度を示さない。一般に、被覆材がその下にある目標の組織部位に十分強力に接着し、その目標部位から被覆材を除去するには慎重に時間をかける必要があるように、創傷被覆材には固練りのクリームまたはグリースの稠度が望ましい。
シリコーン油の粘度を増大させる試みにおいて、シリコーン油と最高で約3重量%のフュームドシリカとのブレンドを含む創傷被覆材が開発されている。そのようなブレンドは、ブレンドされていないシリコーン油よりも向上した稠度を提供し得るが、一般に、創傷への接着性を改善しかつ被覆材が汚れるのを防ぐ(すなわち防スミア性(smear ‐proofing))には、より粘性の高いブレンドが望ましい。しかし、粘度が高く、接着性の改善および「防スミア性」をもたらすシリコーン油/フュームドシリカのブレンドは、さらなる損傷および/または痛みを引き起こすことなく目標組織に施用することが一般に難しい。
目標組織への接着性の改善と、さらなる損傷および/または痛みを負わせることとの妥協点を見出そうとする試みでは、シリコーン油、フュームドシリカ、および揮発性希釈剤を含む創傷被覆材が開発された。生体適合性の揮発性希釈剤を含めることによって、創傷被覆材を、さらなる損傷または不快感を生み出すことなく創傷に施用できる、延展性を有
するクリーム、ゲル、またはオイルの形態に適切に調製することが可能である。ブレンドを創傷の上に置いた後、一般に、組成物から揮発性希釈剤を蒸発させることにより、創傷への接着性が増大しかつ高い防スミア性を示す高粘度の組成物が生成される。これらの組成物は、所望の稠度を有するシリコーン油ベースの創傷被覆材の製造上の問題に対する取組みにおいて、ある程度うまく実現されてきたが、そのような創傷被覆材に関する特定の問題は、組成物の目標組織部位への施用後、生じる組成物が所望の高い粘度、接着性、および防スミア性を示す前に経過する必要のある時間に関連している。一般に、必要とされる蒸発時間は、組成物が目標組織部位に対して十分な接着性を示すまでの15分またはそれ以上の範囲内でよい。したがってこの時間中は、組成物が目標組織部位から落下するのを防ぐと共に同組成物が所望の粘度を得られるようにするために、目標部位を固定化する、または目標部位上に組成物を固定化することが必要と考えられる。当然ながら、このことは組成物の効果および適用可能性の低下をもたらす可能性がある。というのも、身体のある特定領域、特に容易に固定し得ない領域および容易に接触し得ない領域に組成物を施用することは難しいと考えられるからである。さらに、組成物を施用した後にその組成物が所望の粘度を得るまでかなり長い時間待たなければならず、また目標組織部位を固定化する必要があるために、患者のコンプライアンスが低下する可能性があり、医師または看護師による専門的な施用および対応が必要になる可能性がある。
したがって本発明は、目標組織部位、特に病原体に感染しやすいか、または瘢痕になり易いかの少なくともいずれかである目標組織部位、とりわけ皮膚の病変または創傷への施用に適切な、改善された組成物を提供しようとするものである。
第1の態様によれば、本発明は、フュームドシリカ、揮発性希釈剤、およびシリコーンエラストマーの混合物中に不揮発性シリコーン流体を含む組成物を提供する。そのような組成物を、以後、本発明の組成物と呼ぶ。
ふさわしいことに、本発明の組成物は、創傷被覆材を目標組織部位に施用することに関連した前述の技術的問題を解決しようとするものである。意外なことに、本発明の組成物中にシリコーンエラストマーを含めると、シリコーンエラストマーを含まない同等の組成物と実質的に同じ粘度を有する組成物を生成し得るだけでなく、本発明の組成物からの揮発性希釈剤の蒸発も促進し得ることがわかった。好適なことに、本発明の組成物は、目標組織部位に施用した後、シリコーンエラストマーを含まないほぼ同一の組成物に比べてより短い時間で揮発性希釈剤が蒸発することにより、所望の高い粘度、接着性、および抗スミア性を実現し得る。都合の良いことに、一般的には目標組織部位を固定化したり組成物を目標組織部位に固定化したりする必要がなく、そのうえ揮発性希釈剤が蒸発する結果として、所望の粘度、接着性、および防スミア性を有し、創傷被覆材として機能し得る組成物が形成される。好適なことに、本発明の組成物の効果および適用可能性は、シリコーンエラストマーを含まない同等の組成物に比べて向上しうるが、それは本発明の組成物が、容易に接触し得ないかまたは容易に固定化し得ない身体領域上の目標組織に施用することが可能だからである。さらに、本発明の組成物は、さらなる損傷または不快感をもたらすことなく目標組織部位に施用可能な、延展性を有するクリーム、ゲル、またはオイルの形態でよい。都合の良いことに、本発明の組成物は、患者のコンプライアンスを高めることが可能であり、医師および看護師による専門的な施用および対応が必要とされない。
本質的に、本発明の組成物は、シリコーンエラストマーを含まないほぼ同一の組成物に比べて「速乾性組成物」と呼ぶことが可能である。単なる理論であるが、シリコーンエラストマーは、本発明の組成物からの揮発性希釈剤の蒸発を促進し得ると考えられている。
「シリコーンエラストマー」という用語により、本発明者等は、弾性限界を超えない条件の延伸力を除去した後に室温で形状およびサイズをほぼ回復することが可能なシリコーンポリマーを表す。適切には、シリコーンエラストマーは、剪断力を加えたときにそのシリコーンエラストマーの粘度が時間と共に低下するような、揺変性の固体である。
適切には、シリコーンエラストマーの重量平均分子量は150,000以上であり、好ましくは200,000以上であり、より好ましくは250,000以上であり、さらにより好ましくは300,000以上である。
シリコーンエラストマーは、シリコーンポリマーを含むことが好ましい。より好ましくは、シリコーンエラストマーはシリコーンクロスポリマー(すなわち架橋したシリコーンポリマー)である。さらにより好ましくは、シリコーンエラストマーはジメチコンクロスポリマー(すなわち架橋したジメチコンポリマー)を含む。シリコーンエラストマー、特にジメチコンクロスポリマーは、置換されていなくても置換されていてもよく、例えばポリエチレングリコール(PEG)などのポリエーテルで置換されていてもよい。シリコーンエラストマー、特にジメチコンクロスポリマーは、置換されていないことが最も好ましい。
適切には、シリコーンエラストマーがシリコーンクロスポリマーを含む場合、シリコーンクロスポリマーは、好ましくは10重量%以下の架橋剤を含み、より好ましくは8重量%以下の架橋剤、さらにより好ましくは5重量%以下の架橋剤を含む。好ましくは、シリコーンクロスポリマーは1重量%以上の架橋剤を含み、より好ましくは2重量%以上の架橋剤を含む。
本発明の組成物は、シリコーンエラストマーを好ましくは0.1重量%以上含み、好ましくは0.2重量%以上、より好ましくは0.25重量%以上、より好ましくは0.3重量%以上、最も好ましくは0.5重量%以上含む。本発明の組成物は、シリコーンエラストマーを好ましくは10重量%以下含み、より好ましくは5重量%以下、さらにより好ましくは2重量%以下、さらにより好ましくは1.5重量%以下、最も好ましくは1重量%以下含む。本発明の特に好ましい組成物は、シリコーンエラストマーを0.2〜1重量%、特に0.2〜0.8重量%含む。
都合の良いことに、取扱いを容易にするために、シリコーンエラストマーを、例えば後述するような不揮発性シリコーン流体および/または揮発性シリコーン流体、例えば直鎖ジメチコンまたはシクロメチコンなど、1または複数のより粘度の低いシリコーン流体と混合することが可能である。好適なことにシリコーンエラストマーと不揮発性シリコーン流体との混合物を用いることにより、そのエラストマーが本発明の組成物の他の成分、すなわちフュームドシリカ、不揮発性シリコーン流体、および揮発性希釈剤とより容易に混合可能になる。
シリコーンエラストマーを、1または複数のより粘度の低い不揮発性シリコーン流体、特に不揮発性直鎖ジメチコンと混合することが好ましい。あるいはシリコーンエラストマーを、1または複数の揮発性シリコーン流体、特に以降に定義するようなシクロメチコン、特にデカメチルペンタシロキサンまたはドデカメチルヘキサシロキサンと混合する。
当然のことであるが、シリコーンエラストマーとより粘度の低いシリコーン流体との混合物を本発明の組成物に用いる場合、このシリコーンエラストマーとより粘度の低いシリコーン流体との混合物の、より粘度の低いシリコーン流体とは、本発明の組成物中の揮発性希釈剤または不揮発性シリコーン流体と同一であってもよい。あるいは、シリコーンエ
ラストマーとより粘度の低いシリコーン流体との混合物の、より粘度の低いシリコーン流体とは、本発明の組成物中の揮発性希釈剤および不揮発性シリコーン流体とは異なるものであってもよい。
シリコーンエラストマーとより粘度の低いシリコーン流体との特に好ましい混合物は、本明細書で定義されるジメチコンクロスポリマーと不揮発性ジメチコンまたは不揮発性のシクロメチコンもしくはペンタシロキサンとの混合物を含む。特に好ましいシリコーンクロスポリマーには、本明細書で定義するジメチコンクロスポリマーをシクロメチコンシリコーン流体中に含むもの、例えばダウコーニング社(Dow Corning Inc.)[米国ミシガン州ミッドランド(Midland )所在]から入手可能なダウコーニング9040シリコーンエラストマーブレンド、およびジメチコンクロスポリマーをジメチコンシリコーン流体に含むもの、例えばやはりダウコーニング社から入手可能なダウコーニング9041シリコーンエラストマーブレンドが含まれる。
適切には、シリコーンエラストマーとより粘度の低いシリコーン流体との混合物も揺変性である。適切には、シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物は、25℃で測定したときに高い粘度を示す。シリコーンエラストマー/より低い粘度のシリコーン流体の混合物の粘度は、ブルックフィールド・エンジニアリングラボラトリーズ(Br ookfield Engineering Laboratories )[米国マサチューセッツ州スタウトン
(Stoughton )所在]から入手可能なブルックフィールド・シンクロレクトリック(Synchro-lectric )粘度計またはウェルス−ブルックフィールド・コア/プレート粘度計などの回転式粘度計を使用して、試験方法ASTM D−1084(カップ/スピンドル粘度計の場合)およびASTM D−4287(コーン/プレート粘度計の場合)を用いることにより決定することが可能である。高粘度領域用に設計された粘度計(HAおよびHBモデル)を用いることが適切である。
シリコーンエラストマー15体積%および動粘度が5センチストークスの直鎖ポリジメチルシロキサン(すなわちダウコーニングから入手可能なダウコーニング200流体5cSt)85体積%を含む混合物の25℃における動粘度は、上述の方法により測定した場合、220,000センチストークス以上、より好ましくは240,000センチストークス以上、最も好ましくは250,000センチストークス以上であることが適切である。シリコーンエラストマー15体積%と動粘度が5センチストークスの直鎖ポリジメチルシロキサン(すなわちダウコーニングから入手可能なダウコーニング200流体5cSt)85体積%を含む混合物の25℃における動粘度は、上述の方法により測定した場合、800,000センチストークス以下であることが好ましく、より好ましくは700,000センチストークス以下、最も好ましくは600,000センチストークス以下である。
シリコーンエラストマーそのものは不揮発性であることが適切である。シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物は、不揮発性であることが適切である。言い換えれば、シリコーンエラストマーそのもの、およびシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物は、それぞれが、周囲温度では蒸気圧を感知できない。シリコーンエラストマーそのもの、およびシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物の、150℃でのそれぞれの揮発分は、シリコーンエラストマーそのものおよびシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物のそれぞれの総重量に対し、0.6重量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.4重量%以下、最も好ましくは0.3重量%以下である。
シリコーンエラストマーがシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物の形態をとる場合、シリコーンエラストマーは、その混合物の40体積%以下の
量で存在することが適切であり、好ましくは30体積%以下、より好ましくは20体積%以下の量で存在する。シリコーンエラストマーがシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物の形をとる場合、シリコーンエラストマーは、その混合物の5体積%以上の量で存在することが適切であり、好ましくは10体積%以上、より好ましくは15体積%以上の量で存在する。前述の混合物の残分は、一般に、1または複数の、より低い粘度の前記シリコーン流体からなる。
当業者には当然のことであるが、シリコーンエラストマーがシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物の形態をとる場合、本発明の組成物中のシリコーンエラストマーの全体的な含量が好ましくは前に定義した好適な限度内に包含されるように、そのような混合物を適切な量で含む必要がある。そのような量は、シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物の既知濃度に基づいて、日常的な実験により決定し得ることが適切である。
シリコーンエラストマーが、本明細書で定義するシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体とを含む混合物の形態をとる場合、そのような混合物は、組成物の総重量に対して1重量%以上の量で存在することが好ましく、より好ましくは1.5重量%以上、最も好ましくは2重量%以上で存在する。シリコーンエラストマーが、本明細書で定義するシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体とを含む混合物の形態をとる場合、そのような混合物は、組成物の総重量に対して10重量%以下の量で存在することが好ましく、より好ましくは7重量%以下、最も好ましくは5重量%以下で存在する。特に好ましい組成物は、本明細書で定義するシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物を、組成物の総重量に対して3重量%含む。
「揮発性希釈剤」という用語により、本発明者等は、正常な体温(すなわち最高で38℃まで)および大気圧で実質的に蒸発する希釈剤を表す。揮発性希釈剤は、室温(すなわち25℃)および大気圧で実質的に蒸発することが好ましい。
適切には、揮発性希釈剤は、大気圧でかなりの蒸気圧を示す。揮発性希釈剤は、25℃で50kJkg−1以上の気化熱を示すことが好ましく、より好ましくは75kJkg−1以上、さらにより好ましくは100kJkg−1以上、最も好ましくは125kJkg−1以上である。揮発性希釈剤は、25℃で275kJkg−1以下の気化熱を示すことが好ましく、より好ましくは250kJkg−1以上、さらにより好ましくは225kJkg−1以下、最も好ましくは200kJkg−1以下である。
適切には、揮発性希釈剤は、25℃で測定したときに低粘度を示す。揮発性希釈剤の粘度は、フィッシャーサイエンティフィック社(Fisher Scientific Co. )[米国ペンシルバニア州ピッツバーグ所在]から入手可能なウベローデ(Ubbelohde )型などのガラス製毛管粘度計を使用し、試験方法ASTM D−445、IP71を用いて測定することが可能である。
揮発性希釈剤は、上記方法に従って測定したときに、0.5mm−1以上の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは2mm−1以上、特に3mm−1以上であることが好ましい。揮発性希釈剤は、上記方法に従って測定したときに、25℃で10mm−1以下の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは9mm−1以下、特に8mm−1以下であることが好ましい。
揮発性希釈剤は、揮発性シリコーン流体(液体など)であることが好ましい。なぜなら、これらは通常、不揮発性シリコーン流体に対して相溶性があるからである。適切には、揮発性シリコーン流体は、シリコーンポリマー、特にシクロメチコンシリコーンポリマー
を含む。好ましい揮発性シリコーン流体は、シクロヘキサシロキサン、シクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサンなどのポリジメチルシクロシロキサン;ヘキサメチルジシロキサンなどのポリメチルジシロキサン;またはオクタメチルトリシロキサンなどのポリメチルトリシロキサンから選択される。非常に好ましい揮発性シリコーン流体には、ポリジメチルシクロシロキサン、特にシクロペンタシロキサンおよびシクロヘキサシロキサン、とりわけドデシルメチルシクロヘキサシロキサンおよびデカメチルシクロペンタシロキサンが含まれる。
適切な揮発性シリコーン流体の例は、シクロメチコンオクタメチルシクロテトラシロキサンを含むダウコーニング244、シクロメチコンデカメチルシクロペンタシロキサンを含むダウコーニング245、シクロメチコンドデカメチルシクロヘキサシロキサンを含むダウコーニング246、およびシクロメチコンデカメチルシクロペンタシロキサンを含むダウコーニング345である。
揮発性希釈剤の重量平均分子量は150以上が好ましく、より好ましくは250以上であり、最も好ましくは300以上である。揮発性希釈剤の重量平均分子量は1,000以下が好ましく、より好ましくは800以下であり、さらにより好ましくは600以下であり、最も好ましくは500以下である。
望みに応じて揮発速度を変えるために、揮発性シリコーン流体の混合物を使用してもよい。不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとシリコーンエラストマーとの混合物に、本発明の組成物の粘度を低下させるのに必要な任意の比率で揮発性希釈剤を添加して、塗り易いオイルまたはライトグリースを作製することが可能である。非常に高い希釈率、例えば不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとシリコーンエラストマーとの混合物1重量部を揮発性希釈剤1000重量部に添加する場合、その生成物は、ロールオン・アプリケータなどの適切なアプリケータにより移動性流体として、さらにはスプレー・ボトルからのスプレーとして、塗布することが可能である。それとは反対に、1重量部ほどの少量の揮発性希釈剤を、不揮発性シリコーンとフュームドシリカとシリコーンエラストマーとのブレンド99重量部に添加して、その塗布が容易になるようにより粘度の高い組成物を作製することが可能である。
適切には、揮発性希釈剤は本発明の組成物の総重量に対し1重量%以上で存在し、より好ましくは5重量%以上、さらにより好ましくは10重量%以上、さらにより好ましくは15重量%以上、さらにより好ましくは20重量%以上、最も好ましくは25重量%以上である。適切には、希釈剤は本発明の組成物の総重量に対し99.9重量%以下で存在し、好ましくは80重量%以下、好ましくは70重量%以下、好ましくは60%以下、最も好ましくは50%以下である。
当然のことであるが、シリコーンエラストマーが、シリコーンエラストマーと揮発性シリコーン流体との混合物の形態である場合、本発明の組成物(すなわちエラストマーと揮発性シリコーン流体との混合物である揮発性シリコーン流体に揮発性希釈剤そのものを合わせたもの)中の揮発性希釈剤の総量は、上記好ましい範囲内に包含されることが好ましい。
適切には、揮発性希釈剤は、本発明の組成物の残分を形成し得る。
「不揮発性シリコーン流体」という用語には、本発明者等は、正常な体温(すなわち最高で38℃まで)および大気圧で本発明の組成物から実質的に蒸発しないシリコーン流体を含めている。不揮発性シリコーン流体は、室温(すなわち最高で25℃まで)および大気圧で組成物から実質的に蒸発しないことが好ましい。
適切には、不揮発性シリコーン流体そのものは、大気圧では明らかな蒸気圧を示さない。150℃での不揮発性シリコーン流体そのものの揮発分は、不揮発性シリコーン流体そのものの総重量に対して0.8重量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.6重量%以下、さらにより好ましくは0.4重量%以下、最も好ましくは0.3重量%以下である。
適切には、不揮発性シリコーン流体成分は、本発明の組成物の主成分を形成し、損傷した目標組織と環境との間の障壁であるような化学的性質をもたらす。不揮発性シリコーン流体はシリコーンポリマーであることが適切である。
不揮発性シリコーン流体は不揮発性シリコーン油であることが好ましい。不揮発性シリコーン流体は、本明細書に記載するように、ガラス製毛管粘度計を使用してASTM D−445、IP71により測定したときに、25℃で500センチストークス以上の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは5,000センチストークス以上であり、最も好ましくは10,000センチストークス以上である。シリコーン流体は、25℃で200,000センチストークス以下の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは100,000センチストークス以下であり、最も好ましくは50,000センチストークス以下である。適切には、ガラス製毛管粘度系を使用したASTM D−445、IP71により、最高で100,000センチストークスまでの粘度を測定可能であり、100,000センチストークスを超える粘度は、回転式粘度計と試験方法ASTM D−1084およびASTM D−4287を使用して測定可能である。非常に好ましい不揮発性シリコーン流体は、ガラス製毛管粘度計を使用してASTM D−445、IP71により測定したときに、25℃で約30,000センチストークスの動粘度を有する。
不揮発性シリコーン流体は、シリコーンポリマー、特に直鎖シリコーンポリマー、とりわけ直鎖ジメチコンポリマーを含むことが好ましい。適切には、直鎖シリコーンポリマーは架橋を本質的に含まない。非常に好ましい不揮発性シリコーン流体はポリジメチルシロキサンポリマーを、特に直鎖ポリジメチルシロキサンポリマーを含む。
不揮発性シリコーン流体の重量平均分子量は1,500以上が好ましく、より好ましくは2,500以上であり、最も好ましくは5,000以上である。不揮発性シリコーン流体の重量平均分子量は100,000以下が好ましく、より好ましくは50,000以下であり、さらにより好ましくは25,000以下であり、さらにより好ましくは20,000以下である。
本発明の組成物中、シリコーンエラストマーと、用いられる場合にはシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物は、揮発性希釈剤よりも高い粘度を有する不揮発性シリコーン流体よりも、高い粘度を有することが都合良い。
本発明の組成物中の不揮発性シリコーン流体の粘度を高めることによって、特に組成物から揮発性希釈剤が蒸発した後に、目標組織部位からの除去に対する耐久性および抵抗性が増大した組成物を作製し得ることが理解されよう。同様に、不揮発性シリコーン流体成分の粘度を低下させることによって、より容易に目標組織に施用かつ目標組織から除去することが可能な組成物を作製することが可能である。あらゆる範囲の粘度のシリコーン油を使用することにより、本発明の組成物をそれぞれのケース独自の要求に合わせて作製することが可能である。25℃で約30,000センチストークスの粘度を有するシリコーン流体は、耐久性を残しつつも施用しやすいという均衡をもたらすので、特に好ましい。特に好ましい不揮発性シリコーン流体は、ダウコーニング社[ミシガン州ミッドランド(Midland)所在]製の、25℃で約30,000センチストークスの粘度を有する
直鎖ポリジメチルシロキサンポリマーであるダウコーニング200である。
不揮発性シリコーン流体は、本発明の組成物の総重量に対し20重量%以上の量で存在することが好ましく、より好ましくは25重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上、最も好ましくは35重量%以上である。不揮発性シリコーン流体は、本発明の組成物の総重量に対し65重量%以下の量で存在することが好ましく、より好ましくは60重量%以下、さらにより好ましくは55重量%以下である。本発明の特に好ましい組成物は、本発明の組成物の総重量に対し40〜50重量%の不揮発性シリコーン流体を含む。
当然のことであるが、シリコーンエラストマーが、シリコーンエラストマーと不揮発性シリコーン流体との混合物の形態である場合、本発明の組成物(すなわちシリコーンエラストマーと不揮発性シリコーン流体との混合物である不揮発性シリコーンに不揮発性シリコーン流体そのものを加えたもの)中の不揮発性シリコーン流体の総量は、上記好ましい範囲内に包含されることが好ましい。
適切には、フュームドシリカは、不揮発性シリコーン流体に分散させてゲルとしたときに微小骨格構造を提供する。フュームドシリカは非晶質であることが好ましい。不揮発性シリコーン流体の粘度は、適切な量のフュームドシリカと混合(すなわちブレンド)して例えば非流体グリース様ゲルを形成する場合に劇的に増大しうる。不揮発性シリコーン流体成分の粘度を適度に高める任意の非晶質フュームドシリカを使用可能である。そのようなフュームドシリカには、未処理タイプのものと、フュームドシリカの表面が変化するように化学処理されたタイプのものとが含まれる。適切なフュームドシリカの例には、Aerosil(商標)90、130、200、300、380、R202、R805、R812、R972、R974(ニュージャージー州リッジフィールドパーク(Ridgefield Park )所在のデグサ社(Degussa Corporation ))と、CAB−O−SIL(商標)TS−720およびM−5(イリノイ州タスコラ(Tuscola )所在のキャボット社(Cabot Corporation ))が挙げられるが、これらに限定されない。一般に、Aerosil(商標)200、Aerosil(商標)R974、CAB−O−SIL(商標)TS−720、および他のフュームドシリカ製造業者の、その他の概ね同等な任意の製品が、不揮発性シリコーン流体の粘度を適度に高めるので好ましい。一般的に、ブレンド中のフュームドシリカの量が多くなるほど、得られるゲルの粘度がより高くなる。
フュームドシリカは、本発明の組成物の総重量に対し0.25重量%以上の量で存在することが好ましく、より好ましくは0.5重量%以上であり、さらにより好ましくは1重量%以上であり、最も好ましくは2重量%以上である。フュームドシリカは、本発明の組成物の総重量に対し10重量%以下の量で存在することが好ましく、より好ましくは8重量%以下であり、さらにより好ましくは6重量%以下であり、最も好ましくは5重量%以下である。本発明の特に好ましい組成物は、本発明の組成物の総重量に対しフュームドシリカを2.5重量%〜3.5重量%、特に3重量%含む。
本発明の組成物中、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドは、フュームドシリカを0.25重量%以上含むことが好ましく、より好ましくは0.5重量%以上、最も好ましくは1重量%以上含む。本発明の組成物中、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドは、フュームドシリカを12重量%以下含むことが好ましく、より好ましくは9重量%以下、最も好ましくは5重量%以下含む。そのような組成物は一般に、濃密さと加工性との均衡をもたらす。
本発明の組成物中、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドは、不揮発性シリコーン流体を99.75重量%以下含むことが好ましく、より好ましくは99.5重量%以下であり、最も好ましくは99重量%以下である。本発明の組成物中、不揮発
性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドは、不揮発性シリコーン流体を88重量%以上含むことが好ましく、より好ましくは91重量%以上であり、最も好ましくは95重量%以上である。
本発明の組成物中、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドは、本発明の組成物の総重量に対し1重量%以上の量で存在することが好ましく、好ましくは22重量%以上、好ましくは24.9重量%以上、好ましくは47重量%以上、好ましくは49.9重量%以上、好ましくは57重量%以上、好ましくは59.9重量%以上、好ましくは62重量%以上、好ましくは64.9重量%以上である。本発明の組成物中、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドは、本発明の組成物の総重量に対し98.9重量%以下の量で存在することが好ましく、好ましくは96重量%以下、好ましくは94.9重量%以下、好ましくは92重量%以下、好ましくは89.9重量%以下、好ましくは87重量%以下、好ましくは84.9重量%以下、好ましくは82重量%以下、好ましくは79.9重量%以下、好ましくは77重量%以下、好ましくは74.9重量%以下、好ましくは72重量%以下である。
本発明の組成物は、1〜50重量部のシリコーンエラストマー、1〜100重量部のフュームドシリカ、400〜600重量部の揮発性希釈剤、および400〜600重量部の不揮発性シリコーン流体を含むことが好ましい。より好ましくは、本発明の組成物は、1〜20重量部のシリコーンエラストマー、10〜50重量部のフュームドシリカ、400〜600重量部の揮発性希釈剤、および400〜600重量部の不揮発性シリコーン流体を含む。
適切には、本発明の組成物は、揮発性希釈剤を含まない同等の組成物、すなわち不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとシリコーンエラストマーとを含む組成物よりも低い粘度を有する。その結果、本発明の組成物は、さらなる損傷または不快感をもたらすことなく創傷に施用することが可能な、延展性を有するクリーム、ゲル、オイル、またはライトグリースの形態に調製することが可能である。適切には、本発明の組成物を創傷上に配置した後、そこから揮発性希釈剤が蒸発することにより、不揮発性シリコーン流体とシリコーンエラストマーとフュームドシリカのみのブレンドの粘度とほぼ等しい高い粘度を一般に有する組成物が生成する。言い換えれば、固練りのクリーム、グリース、またはフィルムの粘度を有する被覆物を、延展性を有するクリームから形成することが可能であり、それによって、創傷部をさらに傷付けたり施用中に過度の痛みおよび不快感を与えたりすることなく、創傷接着性の向上および防スミア加工が提供される。
当業者には当然のことであるが、揮発性希釈剤、シリコーンエラストマー、不揮発性シリコーン流体、およびフュームドシリカの量を変えることによって、本発明の組成物の稠度を調節可能である。その結果、本発明の組成物は、フィルムおよびシートの形態、ならびに延展性を有するクリーム、ゲル、オイル、またはライトグリースの形態をとることが可能である。一般的に、揮発性希釈剤の蒸発後、残留する不揮発性シリコーン流体とシリコーンエラストマーとフュームドシリカとのブレンドの物理的および化学的性質は変化していない。しかし、当然ながら、特に非常に粘度が高いシリコーン流体とシリコーンエラストマーとフュームドシリカとのブレンドでは、微量の揮発性希釈剤が施用後の組成物中に残る可能性があり、同希釈剤は最終的には体温によって除去され得る。
本発明の組成物は、ゲルまたはクリームの形態であることが好ましい。一般に、この形態は、揮発性希釈剤蒸発後の最終的な組成物に耐久性を残しつつも施用しやすいという均衡をもたらす。
本発明の組成物(例えばフュームドシリカ、不揮発性シリコーン流体、揮発性希釈剤、
およびシリコーンエラストマー)は、ガラス製毛管粘度計を使用して試験方法ASTM D−445、IP71を用いて25℃で測定したときに、1,000センチストークス以上の動粘度を有することが好ましく、好ましくは5,000センチストークス以上、より好ましくは10,000センチストークス以上である。本発明の組成物は、ガラス製毛管粘度計を使用して試験方法ASTM D−445、IP71を用いたとき、25℃で、25,000センチストークス以下の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは22,000センチストークス以下、最も好ましくは20,000センチストークス以下である。
本発明の組成物から揮発性希釈剤を蒸発させた後(すなわち施用後)に得られる組成物は、ガラス製毛管粘度計を使用して試験方法ASTM D−445、IP71を使用して25℃で測定したときに、27,000センチストークス以上の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは30,000センチストークス以上である。結果的に得られる本発明の組成物は、ガラス製毛管粘度計を使用して試験方法ASTM D−445、IP71を使用して25℃で測定したときに、揮発性希釈剤蒸発後に45,000センチストークス以下の動粘度を有することが好ましく、より好ましくは40,000センチストークス以下であり、最も好ましくは35,000センチストークス以下である。
好都合なことに、初期固有粘度が前述の限度内にある本発明の組成物(例えばフュームドシリカ、不揮発性シリコーン流体、揮発性希釈剤、およびシリコーンエラストマー)は、一般に、シリコーンエラストマーを含まずに同じ初期固有粘度を有する同等の組成物よりも迅速に、結果として(すなわちそこからの揮発性希釈剤が蒸発した後に)生じる前述の限度内にある所望の最終粘度を実現する。
適切には、初期動粘度が25℃で15,000〜20,000センチストークス(ASTM D−445、IP71)であるゲル/クリームの形態の本発明の組成物は、同組成物を目標組織部位に施用した後(すなわち組成物を約38℃の温度に供したとき)にそこから揮発性希釈剤を蒸発させた後、結果として25℃で30,000〜35,000センチストークス(ASTM D−445、IP71)の動粘度を有する組成物を、10分以下で生成することが適切であり、より好ましくは8分以下、さらにより好ましくは6分以下、さらにより好ましくは4分以下、最も好ましくは3分以下で生成する。
本発明の非常に好ましい組成物は、
本明細書で定義されるフュームドシリカ1〜5重量%と、
本明細書で定義される不揮発性シリコーン流体35〜65重量%と、
本明細書で定義される揮発性希釈剤25〜65重量%と、
本明細書で定義されるシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物1〜5重量%と
を含み、組成物のこれら成分の割合は合計で100重量%になるものである。
本発明の非常に好ましい別の組成物は、本質的に、
本明細書で定義されるフュームドシリカ1〜5重量%と、
本明細書で定義される不揮発性シリコーン流体35〜65重量%と、
本明細書で定義される揮発性希釈剤25〜65重量%と、
本明細書で定義されるシリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物1〜5重量%と、
本明細書で定義される薬学的に活性な薬剤0〜30重量%とから構成される。
本発明の好ましい実施形態によれば、組成物は、1種または複数の医薬活性物質を含む。
「医薬活性物質」という用語に、本発明者等は、塩、溶媒和化合物、およびプロドラッグなどの医薬として許容可能な誘導体を含む任意の化合物と、ヒトまたは動物の医学的状態の治癒的または予防的の少なくともいずれかの処置に使用可能な任意の組成物とを含める。
医薬活性物質は、抗細菌活性、抗炎症活性、抗ウイルス活性、および/または抗真菌活性を有することが好ましい。本質的に好ましい医薬活性物質には抗菌剤が含まれる。特に好ましい医薬活性物質の別例には、抗炎症薬が含まれる。
医薬活性物質は、本発明の組成物の総重量に対して50重量%以下の量で存在することが好ましく、より好ましくは30重量%以下、より好ましくは10重量%以下、最も好ましくは3重量%以下である。医薬活性物質は、本発明の組成物の総重量に対して0.1重量%以上の量で存在することが好ましく、より好ましくは0.5重量%以上、特に1.0重量%以上が好ましい。
適切には、医薬活性物質は、液体、ゲル、または粉末の形態をとり得る。医薬活性物質は、粉末の形態であることが好ましく、特に、水やアルコールなどの、医薬品として許容可能な典型的な希釈剤に不溶な粉末の形態であることが好ましい。
好ましい抗菌薬には、抗菌性ゼオライト、クロロヘキシジン、硫酸ポリミキシンB、塩化ベンザクロム(benzachromium chloride)、ベンザマイシン、クリンダマイシン、エリスロマイシン、テトラサイクリン、ムピロシン、亜鉛バシトラシン、および硫酸ネオマイシンが含まれる。特に好ましい抗菌薬には抗菌性ゼオライトが含まれる。
好ましい抗菌性ゼオライトには、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、および鉄イオンなど、ゼオライトのイオン交換可能なイオンが、部分的にまたは完全に抗菌性イオンとイオン交換されているものが含まれる。適切な抗菌性イオンの例には、銀イオン、銅イオン、亜鉛イオン、水銀イオン、スズイオン、鉛イオン、ビスマスイオン、カドミウムイオン、クロムイオン、およびタリウムイオンが含まれる。好ましい抗菌性金属イオンは、銀イオン、銅イオン、および亜鉛イオンである。これらのイオンは、単独で使用してもよいし組み合わせて使用してもよい。特に好ましい抗菌性イオンは銀である。
「ゼオライト成分」として、天然または合成のゼオライトを使用することが可能である。そのようなゼオライトの例は、参照により本願明細書に援用する米国特許第5,556,699号に開示されている。本発明の組成物で使用される抗菌性ゼオライトを調製する方法は、例えば米国特許第5,556,699号に開示されるような当業者に周知の技法によって準備することが可能である。
抗菌性金属イオンは、ゼオライト中に0.1重量%以上の量で存在することが好ましく、好ましくはゼオライトの0.25重量%以上であり、より好ましくは0.75重量%以上、最も好ましくは1重量%以上である。ゼオライト中の抗菌性金属イオンは、好ましくはゼオライトの15重量%以下の量で存在し、より好ましくはゼオライトの10重量%以下、最も好ましくは5重量%以下である。ゼオライトの重量%という用語により、本発明者等は、温度110℃での乾燥後に計量したゼオライトの重量について表現するものとする。
当業者には当然のことであるが、抗菌性ゼオライトは適切な抗菌活性を有するにもかかわらず、目標組織への局所施用に適切なものとするために一般に複雑な処方が必要である。驚くべきことに、抗菌性ゼオライトを、さらに複雑な処理技法を必要とすることなく、
本発明の組成物に組み込むことが可能であることがわかった。その上、その結果生じる本発明の抗菌性ゼオライト含有組成物は、抗菌性ゼオライトのみの場合に比べて高い抗菌活性を示すことが可能である。
好ましい抗炎症薬には、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)が含まれる。好ましいNSAIDには、イブプロフェン、ナプロキセン、ケトプロフェン、およびフルルビプロフェンなどのフェニルプロピオン酸が含まれる。別の好ましいNSAIDはアセチルサリチル酸である。非常に好ましいNSAIDには、イブプロフェンおよびアセチルサリチル酸、特にアセチルサリチル酸が含まれる。
本発明の組成物は、1または複数の医薬として許容可能な補助剤を含みうる。特に本発明の組成物は、酸化防止剤を含んでよい。酸化防止剤が存在する場合、この酸化防止剤は、本発明の組成物の総重量に対して15重量%以下の量で存在し、より好ましくは10重量%以下の量で存在する。酸化防止剤は、本発明の組成物の総重量に対して1重量%以上の量で存在することが好ましく、より好ましくは3重量%以上である。
好ましい酸化防止剤には、α−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、トコフェロールに富む天然物の抽出物、L−アスコルビン酸およびそのナトリウム塩またはカルシウム塩、パルミチル−DL−アスコルビン酸、没食子酸プロピル、没食子酸オクチル、没食子酸ドデシル、没食子酸ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、および没食子酸ブチルヒドロキシトルエン(BHT)が含まれる。非常に好ましい酸化防止剤はα−トコフェロール(ビタミンE)である。
別の態様によれば、本発明は、医薬活性物質を含む本発明の組成物を目標組織に投与することによって、本明細書中で先に定義した医薬活性物質を目標組織に送達する方法を提供する。
適切には、本明細書中で定義した本発明の組成物は、医学における用途、特に、この組成物を創傷、切創、および/または皮膚損傷部に投与することによって瘢痕化を低減かつ/または予防するための用途に適している。都合の良いことに、本発明の組成物は、目標組織部位に局所的に投与することが可能である。
好都合なことに、本発明の組成物は、既存の瘢痕部に施用したときに、その瘢痕を軽減させまたは縮小することが可能である。
さらに別の態様によれば、本発明は、本明細書中で定義される本発明の組成物を、創傷、切創、または皮膚損傷部に投与することからなる、瘢痕、特に肥厚性瘢痕またはケロイド瘢痕を縮小かつ/または予防する方法を提供する。同様に本発明は、本明細書中で定義される本発明の組成物を含んでなる創傷被覆材を提供する。適切には、創傷被覆材は、例えばゲル、固練りのクリーム、フィルムなど、本明細書中に記載の形態をとればよい。
別の態様によれば、本発明は、不揮発性シリコーン流体を、フュームドシリカ、揮発性希釈剤、およびシリコーンエラストマー(ならびに存在する場合には医薬活性物質)と接触させること、好ましくは混合することを含む、本明細書中で定義される本発明の組成物を製造する方法を提供する。揮発性希釈剤およびシリコーンエラストマー(および存在する場合には医薬活性物質)を、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドに添加することが好ましい。
本発明の組成物は、当業者に周知の方法によって、例えばスターラやブレンダ、ミルなどを使用することによって、またシリコーン油とフュームドシリカとをブレンドするのに適したその他の方法によって調製することが好ましい。さらに、圧力容器および凝縮シス
テムを使用して、本発明の組成物中に揮発性希釈剤を保持することが可能である。適切には、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカとのブレンドを最初に調製し、次いでこれを揮発性希釈剤およびシリコーンエラストマーと混合する。あるいは、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカと揮発性希釈剤とのブレンドを1段階で形成し、そこにシリコーンエラストマーを添加してもよい。医薬活性物質が存在する場合には、同物質を本発明の組成物を調製する任意の段階で添加し得ることが、当業者に理解されよう。
一般に、本発明の組成物が医薬活性物質または医薬として許容可能な補助剤を含む場合、医薬活性物質または補助剤と、不揮発性シリコーン流体、フュームドシリカ、シリコーンエラストマー、および揮発性希釈剤のブレンドの混合物とを含むマスターバッチを最初に調製する。適切には、マスターバッチは、このマスターバッチの20重量%の医薬活性物質および/または補助剤を含む。次いでマスターバッチを、不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカと揮発性希釈剤とシリコーンエラストマーとの混合物で希釈して、本明細書中に記載の所望の濃度の医薬活性物質および/または補助剤(一般には、抗菌性ゼオライトに関しては組成物の1〜5重量%)を有する本発明の組成物を形成することが可能である。有利であることに、そのような処理技法は、本発明の組成物中において医薬活性物質を確実に妥当に分散させ、その一方で医薬活性物質の凝集を最小限に抑えることが可能であり、それによって本発明の組成物中の医薬活性物質の活性を増大させうる。
別例として、または追加例として、ステアリン酸マグネシウムなどの分散剤をマスターバッチに添加して、本発明の組成物中における医薬活性物質の分散を促進することが可能である。一般に、無水分散剤を無水の医薬活性物質と混合し、その後に化合する。分散剤を10重量%含めることが好ましい。次いで医薬活性物質/分散剤の混合物を使用して、本明細書中で先に記載のマスターバッチを形成することが可能である。特に抗菌性ゼオライトの場合、本発明の組成物中に水が含まれることによって医薬活性物質の変色および凝集が促進する結果、組成物の効力が低下する可能性があるので、本発明の組成物を無水条件下で調製することが好ましい。
当業者には理解されることであるが、本発明の組成物は、医療を専門としないスタッフによって投与可能である。適切には、本発明の組成物は、へら、ロールオン式またはスプレー式のアプリケータを用いる施用など、当業者に周知の手段によって、目標組織に施用される。
別の態様によれば、本発明は、本発明の組成物を創傷部に付着させることを含む、創傷の治療方法を提供する。
別の態様によれば、本発明は、本発明の組成物および医薬活性物質を含む、局所的な医薬送達系を提供する。
別の態様によれば、本発明は、本発明の組成物を含んでなる創傷被覆材を提供する。該創傷被覆材を目標組織部位に施用した後、揮発性希釈剤を蒸発させるのに必要なのは体温だけなので、該創傷被覆材を自己乾燥創傷被覆材と見なすことが可能であることが理解されよう。
別の態様によれば、本発明は、創傷被覆材を調製するためのシリコーンエラストマーの用途を提供する。特に、身体の目標組織部位に施用した後に自己乾燥する創傷被覆材を提供する。
次に本発明について、以下の非限定的な実施例を用いて説明する。
以下の原材料、すなわち
25℃での粘度が約30,000センチストークスであるダウコーニング200(不揮
発性シリコーン流体);
フュームドシリカ−Aerosil(登録商標)200;
25℃での粘度が4mm−1である、デカメチルペンタシロキサンを含むダウコーニング245(揮発性希釈剤);
25℃での粘度が7.7mm−1である、ドデカメチルシクロヘキサシロキサンを含むダウコーニング246(揮発性希釈剤);
シクロメチコン中にジメチコンクロスポリマーを含み、かつ25℃での粘度が250,000〜580,000センチストークスである、ダウコーニング9040シリコーンエラストマーブレンド;
ジメチコンシリコーン流体中にジメチコンクロスポリマーを含み、かつ25℃での粘度が300,000〜500,000センチストークスである、ダウコーニング9041シリコーンエラストマーブレンド;
ゼオライトのイオン交換可能なイオンが部分的にまたは完全に銀イオンと交換されている、アギオンテクノロジーズ社(Agion Technologies)[米国、01880、マサチューセッツ州ウェイクフィールド(Wakefield )、オーデュボンロード(Audubon Road)60所在]提供のAgion(商標)抗菌性ゼオライト;
を使用した。
(本発明の組成物の調製)
45重量%のダウコーニング245、50重量%のダウコーニング200、3重量%のフュームドシリカ(アエロシル200)、および2重量%のダウコーニング9040シリコーンエラストマーブレンドからなるブレンドを、無水条件下、JH Day小型ミキサを使用して、周囲温度で2時間撹拌した。得られた生成物は、試験方法ASTM D−445、IP71によりガラス製毛管粘度計で測定したときに、25℃での粘度が19,000〜21,000センチストークスであるゲルを構成していた。
(比較用組成物の調製)
45重量%のダウコーニング245、52重量%のダウコーニング200、および3重量%のフュームドシリカ(アエロシル200)からなるブレンドを、無水条件下、JH Day小型ミキサを使用して、周囲温度で2時間撹拌した。得られた生成物は、試験方法ASTM D−445、IP71によりガラス製毛管粘度計で測定したときに、25℃での粘度が18,000〜20,000センチストークスであるゲルを構成していた。
(実施例1および実施例2の乾燥時間の比較)
10名の個別のヒト被験者を選択した。各被験者のそれぞれの前腕に対し、約5.8cm(2インチ)の面積を覆うのに十分な量の実施例1の組成物を加えるとともに、同様の大きさの領域に実施例2の組成物を施用した。各被験者に依頼して、皮膚に対し各組成物について知覚される硬化状態および接着性をモニタし、かつ硬化および接着性のさらなる増大が知覚されなくなった時間(終了時間と呼ぶ:例えば実質的に全ての揮発性希釈剤が組成物から蒸発し終えた実効時間)を記録した。10人の被験者についての各組成物の結果を平均し(平均終了時間)、以下の表1に示す。
Figure 0003914947
結果は、シリコーンエラストマーを含む実施例1の組成物およびシリコーンエラストマーを含まない比較組成物(実施例2)をいずれも身体の目標組織部位に施用した場合、シリコーンエラストマーを含む実施例1の組成物が、シリコーンエラストマーを含まない比較組成物(実施例2)よりも非常に速く乾燥することを実証している。
(抗菌薬を加えた本発明の組成物の調製)
Agion(商標)20重量パーセントを含み、その残分(80重量%)がアエロシル200、ダウコーニング200、ダウコーニング245、およびダウコーニング9040シリコーンエラストマーの混合物(アエロシル200 3重量%:ダウコーニング200
50重量%:ダウコーニング245 45重量%;ダウコーニング9040 2重量%)を含んでいるマスターバッチを、Agion(商標)粉末を不揮発性シリコーン流体とフュームドシリカと揮発性シリコーン希釈剤とシリコーンエラストマーとのブレンドに添加することにより調製した。このマスターバッチを、無水条件下、JH Day小型ミキサを用いて周囲温度で最長2時間撹拌し、それによってAgion(商標)粉末を分散させた。次いでマスターバッチを、アエロシル200、ダウコーニング200、ダウコーニング245、およびダウコーニング9040の混合物(3重量%:50重量%:45重量%:2重量%(アエロシル:ダウコーニング200:ダウコーニング245:ダウコーニング9040))を所望の量用いて希釈し、試験方法ASTM D−445、IP71によりガラス製毛管粘度計で測定したときに25℃での粘度が19,000〜21,000センチストークスである、ゲルの形態の本発明の組成物を形成させた。
Figure 0003914947
(生体内(インビボ)における創傷治癒/抗菌活性)
ケロイド瘢痕になり始めた創傷を有する3人のヒトボランティアを選択した。
実施例4aの組成物(2g)を、この組成物が組織部位に接着するように、第1のボランティアの瘢痕表面に塗り広げた。
アエロシル200 3重量%、ダウコーニング200 50重量%、ダウコーニング245 45重量%、およびダウコーニング9040 2重量%の混合物を含んでなる対照組成物(2g)を、この得られた組成物が組織部位に接着するように、第2のボランティアの瘢痕表面に塗り広げた。
第3のボランティアの瘢痕表面にはAgion(商標)粉末(40mg)だけを配し、その粉末を、透明な絆創膏で組織部位に固定した。
それぞれの患者を1カ月間観察し、発赤の減少(感染の低下を示す)および瘢痕の平坦化(瘢痕の軽減および/または予防および/または縮小を示す)を記録した。結果を以下の表2に示す。
Figure 0003914947
結果は、抗菌剤を含む本発明の組成物が、瘢痕の発赤を低減させる(抗菌活性を示す)だけではなく、瘢痕形成を予防かつ/または軽減することを実証している。さらに、抗菌性ゼオライトと本発明の組成物との組合せを用いることにより、抗菌および/または瘢痕縮小効果という相乗効果があるように思われる。
Agion(商標)抗菌性ゼオライトの代わりに適切な医薬活性物質を用いること以外は上記実施例4に従って、下記の表3に列挙する組成物を調製した。
Figure 0003914947
下記の表4に列挙する組成物を、上記詳述したように実施例1に従い調製した。
Figure 0003914947
本願に関係する本明細書と同時またはそれ以前に提出され、かつ本明細書と共に公衆が閲覧可能な全ての論文および文書に対し関心が向けられるものであるが、そのような論文および文書全ての内容を参照により本明細書に援用する。
本明細書(添付の特許請求の範囲、要約、および図面のいずれも含む)に開示された特徴の全て、および/またはそこに開示されているあらゆる方法または過程の全工程を、任意の組合せに組み合わせることが可能である。ただし当該特徴および/または工程の少なくとも1部が相互排除的である組合せを除く。
本明細書(添付の特許請求の範囲、要約、および図面のいずれも含む)に開示されたそれぞれの特徴は、特に別途記載のない限り、同等、等価、または類似の目的に役立つ代替の特徴に代えることが可能である。したがって特に別途記載のない限り、開示されたそれぞれの特徴は、包括的な一連の等価または類似の特徴のうちの1例にすぎない。
本発明は、前述の実施形態の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(添付の特許請求の範囲、要約、および図面のいずれも含む)に開示された特徴のうち任意の新規な1つまたは任意の新規な組合せ、あるいは本明細書に開示されているあらゆる方法または過程の工程のうち任意の新規な1つまたは任意の新規な組合せに及ぶものである。

Claims (32)

  1. 組成物を含む創傷被覆材であって、該組成物が、該組成物の総重量に対して0.25〜10重量%のフュームドシリカ、揮発性シリコーン流体を含んでなる1重量%以上の揮発性希釈剤、およびシリコーンクロスポリマーを含んでなる0.1〜10重量%のシリコーンエラストマーと混合した、20〜65重量%の不揮発性シリコーン流体を含んでなる組成物であることを特徴とする創傷被覆材。
  2. 前記シリコーンクロスポリマーがジメチコンクロスポリマーを含んでなる、請求項1に記載の創傷被覆材。
  3. 前記シリコーンエラストマーが、より低い粘度のシリコーン流体中に該シリコーンエラストマーが含まれた混合物の形態である、請求項1〜2のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  4. 前記のより低い粘度のシリコーン流体が直鎖ジメチコンまたはシクロメチコンを含んでなる、請求項3に記載の創傷被覆材。
  5. シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との前記混合物が、25℃で測定したときに220,000センチストークス以上の粘度を有する、請求項3または4に記載の創傷被覆材。
  6. シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との前記混合物が、25℃で測定したときに800,000センチストークス以下の粘度を有する、請求項3〜5のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  7. シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との前記混合物が、前記組成物の1重量%以上の量で存在する、請求項3〜6のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  8. シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との前記混合物が、前記組成物の10重量%以下の量で存在する、請求項3〜7のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  9. 前記シリコーンエラストマーは、前記シリコーンエラストマー15体積%と、25℃で5センチストークスの粘度を有する直鎖ポリジメチルシロキサン85体積%とからなる混合物としてASTM D−1084に従って測定したときに220,000センチストークス以上の動粘度を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  10. 前記シリコーンエラストマーは、前記シリコーンエラストマー15体積%と、25℃で5センチストークスの粘度を有する直鎖ポリジメチルシロキサン85体積%とからなる混合物としてASTM D−1084に従って測定したときに800,000センチストークス以上の動粘度を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  11. 前記フュームドシリカが前記組成物の1重量%以上の量で存在する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  12. 前記揮発性希釈剤が前記組成物の25重量%以上の量で存在する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  13. 前記揮発性シリコーン流体が、シリコーンポリマーを含んでなる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  14. 前記シリコーンポリマーがシクロメチコンを含んでなる、請求項13に記載の創傷被覆材。
  15. 前記不揮発性シリコーン流体が、25℃で測定したときに200,000センチストークス以下の動粘度を有する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  16. 前記不揮発性シリコーン流体が、シリコーンポリマーを含んでなる、請求項1〜15のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  17. 前記シリコーンポリマーが直鎖ジメチコンを含んでなる、請求項16に記載の創傷被覆材。
  18. フュームドシリカ1〜5重量%と、
    不揮発性シリコーン流体35〜65重量%と、
    揮発性希釈剤25重量%以上と、
    シリコーンエラストマーとより低い粘度のシリコーン流体との混合物1〜5重量%と
    を含んでなり、各成分の割合が合計で100重量%である組成物を含んでなる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  19. 前記組成物が、延展性を有するクリーム、ゲル、ライトグリース、またはスプレー用の移動性流体の形態である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  20. 医薬活性物質をさらに含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  21. 前記医薬活性物質が、抗菌性、抗炎症性、抗ウイルス性、および抗真菌性のうち少なくともいずれかの活性を有する、請求項20に記載の創傷被覆材。
  22. 前記医薬活性物質が、抗菌性ゼオライト、クロロヘキシジン、硫酸ポリミキシンB、ベンザクロム、クリンダマイシン、エリスロマイシン、テトラサイクリン、ムピロシン、亜鉛バシトラシン、硫酸ネオマイシン、イブプロフェン、ナプロキセン、ケトプロフェン、
    フルルビプロフェン、およびアセチルサリチル酸、またはこれらの組合せから選択される、請求項20または21に記載の創傷被覆材。
  23. 前記医薬活性物質が、抗菌剤またはNSAIDから選択される、請求項20または21に記載の創傷被覆材。
  24. 前記抗菌剤は抗菌性ゼオライトからなる請求項23に記載の創傷被覆材。
  25. 前記NSAIDはアセチルサリチル酸からなる請求項23に記載の創傷被覆材。
  26. 前記組成物が酸化防止剤をさらに含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  27. 瘢痕の縮小および予防のうち少なくともいずれかのための、請求項1〜26のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  28. 不揮発性シリコーン流体を、フュームドシリカ、揮発性希釈剤、およびシリコーンエラストマーと接触させることからなる、請求項1〜26のいずれか1項に記載の創傷被覆材を製造する方法。
  29. 創傷、切創、または皮膚損傷部について、予防的処置および治療的処置のうち少なくともいずれかを施すための創傷被覆材の製造用組成物であって、該組成物の総重量に対して0.25〜10重量%のフュームドシリカ、揮発性シリコーン流体を含んでなる1重量%以上の揮発性希釈剤、およびシリコーンクロスポリマーを含んでなる0.1〜10重量%のシリコーンエラストマーと混合した、20〜65重量%の不揮発性シリコーン流体を含んでなることを特徴とする組成物。
  30. 医薬活性物質を局所に送達するための、請求項20〜26のいずれか1項で定義される創傷被覆材。
  31. 請求項1〜26のいずれか1項で定義される創傷被覆材が入っているリザーバと、該リザーバから創傷被覆材を定量吐出するための、該リザーバと流体連絡するディスペンサとからなるアプリケータ。
  32. 前記ディスペンサが、スプレー、ローラ、またはアプリケータ・チップからなる、請求項31に記載のアプリケータ。
JP2004520894A 2002-07-16 2003-07-16 創傷被覆材 Expired - Fee Related JP3914947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0216427.5A GB0216427D0 (en) 2002-07-16 2002-07-16 Wound dressing
PCT/GB2003/003085 WO2004006972A1 (en) 2002-07-16 2003-07-16 Wound dressing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536245A JP2005536245A (ja) 2005-12-02
JP3914947B2 true JP3914947B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=9940497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004520894A Expired - Fee Related JP3914947B2 (ja) 2002-07-16 2003-07-16 創傷被覆材

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP1439866B1 (ja)
JP (1) JP3914947B2 (ja)
KR (1) KR101111465B1 (ja)
CN (1) CN100342922C (ja)
AT (1) ATE290891T1 (ja)
AU (1) AU2003260683B2 (ja)
BR (1) BRPI0304933B8 (ja)
CA (1) CA2469669C (ja)
DE (1) DE60300392T2 (ja)
ES (1) ES2239310T3 (ja)
GB (1) GB0216427D0 (ja)
HK (1) HK1076755A1 (ja)
IL (1) IL159408A (ja)
MX (1) MXPA05000614A (ja)
NO (1) NO333356B1 (ja)
NZ (1) NZ537845A (ja)
PT (1) PT1439866E (ja)
RS (1) RS3304A (ja)
RU (1) RU2326698C2 (ja)
WO (1) WO2004006972A1 (ja)
ZA (1) ZA200401591B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7811553B2 (en) * 2005-11-09 2010-10-12 The Gillette Company Molded shaving aid compositions, components and methods of manufacture
BRPI0808660A2 (pt) * 2007-03-08 2014-08-19 Crescendo Thetapeutics Llc Formulações de curativo para prevenir e reduzir a formação de cicatriz
US20100184714A1 (en) * 2007-07-11 2010-07-22 Victor Albert Raul Compositions For Delivering A Drug
KR101521669B1 (ko) * 2007-09-30 2015-05-19 밸리언트 파마슈티컬즈 인터내셔널 상처 치유 및 흉터 축소를 위한 실리콘겔계 조성물
DE102008022726A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Winkler, Kurt, Dr. Verfahren für den Kontakt einer Gasphase mit einer Flüssigkeit in Anwesenheit eines Feststoffes
KR101052308B1 (ko) * 2008-07-15 2011-07-28 에스앤씨 바이오텍 주식회사 실리콘 입자를 포함하는 드레싱 재제 및 그 제조 방법
US20100322875A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Advanced Bio-Technologies, Inc. Silicone scar treatment preparation
WO2011006100A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Crescendo Therapeutics, Llc Method of wound healing and scar modulation
US20110301553A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Smiths Medical Asd, Inc. Antimicrobial lubricant
GB201108229D0 (en) 2011-05-17 2011-06-29 Smith & Nephew Tissue healing
CN103998062A (zh) * 2011-12-21 2014-08-20 玛路弘株式会社 含有硅酮基质的皮肤用组合物
CN104546552A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 远东新世纪股份有限公司 疤痕凝胶的组合物
CN104784104A (zh) * 2015-04-10 2015-07-22 浙江省诸暨市珠力神医用品有限公司 一种用于疤痕的止痒和修复的硅凝胶组合物
CN104814886A (zh) * 2015-04-10 2015-08-05 浙江省诸暨市珠力神医用品有限公司 一种硅凝胶组合物
CN104784211A (zh) * 2015-04-10 2015-07-22 浙江省诸暨市珠力神医用品有限公司 一种用于疤痕治疗及皮肤抗衰老的硅凝胶组合物
WO2018071278A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 3M Innovative Properties Company Removable film-forming gel compositions featuring adhesion promoters
KR101921727B1 (ko) * 2016-12-28 2018-11-23 주식회사 제네웰 실리콘 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 흉터 치료제
CN110354301A (zh) * 2019-06-05 2019-10-22 西安惠普生物科技有限公司 一种气雾剂硅酮敷料及用途
CN111617304B (zh) * 2020-06-15 2022-01-14 江苏阳生生物股份有限公司 一种高吸湿创口敷料及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505692A (en) * 1994-06-27 1996-04-09 Johnson & Johnson Professional, Inc. Conformable polyurethane casting tape
US6231259B1 (en) 1996-07-26 2001-05-15 The Gillette Company Viscous product dispenser with porous dome
US5741509A (en) 1996-08-26 1998-04-21 Alvin S. Berlat Silicone wound dressing
JPH11319065A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Fuji Yakuhin:Kk シリコーンシート及びこれを用いた外科用包帯
RU2002134482A (ru) * 2000-05-23 2004-03-27 Унилевер Нв (Nl) Композиции дезодоранта и/или антиперспиранта

Also Published As

Publication number Publication date
EP1439866B1 (en) 2005-03-16
WO2004006972A1 (en) 2004-01-22
ES2239310T3 (es) 2005-09-16
DE60300392T2 (de) 2006-04-20
PT1439866E (pt) 2005-07-29
MXPA05000614A (es) 2005-08-19
ZA200401591B (en) 2004-06-24
AU2003260683A1 (en) 2004-02-02
NO333356B1 (no) 2013-05-13
IL159408A (en) 2007-07-04
CN100342922C (zh) 2007-10-17
HK1076755A1 (en) 2006-01-27
NZ537845A (en) 2005-10-28
CA2469669A1 (en) 2004-01-22
ATE290891T1 (de) 2005-04-15
DE60300392D1 (de) 2005-04-21
KR20050034715A (ko) 2005-04-14
BRPI0304933B1 (pt) 2019-04-24
CA2469669C (en) 2009-05-19
BR0304933A (pt) 2004-09-28
NO20040055L (no) 2004-02-23
AU2003260683B2 (en) 2007-01-04
CN1668345A (zh) 2005-09-14
RU2005102482A (ru) 2005-09-10
EP1439866A1 (en) 2004-07-28
JP2005536245A (ja) 2005-12-02
BRPI0304933B8 (pt) 2021-05-25
KR101111465B1 (ko) 2012-02-21
RS3304A (en) 2007-02-05
RU2326698C2 (ru) 2008-06-20
GB0216427D0 (en) 2002-08-21
AU2003260683B8 (en) 2004-02-02
IL159408A0 (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914947B2 (ja) 創傷被覆材
US8021683B2 (en) Wound dressing
JP3778559B2 (ja) 局所用医薬製剤
US8859618B2 (en) Silicone gel-based compositions for wound healing and scar reduction
AU2002317981A1 (en) Topical pharmaceutical formulation
US9226890B1 (en) Polysilicone base for scar treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050914

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3914947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees