JP2016532615A - プラスチックフィルム巻き取り機の付随絞り部 - Google Patents

プラスチックフィルム巻き取り機の付随絞り部 Download PDF

Info

Publication number
JP2016532615A
JP2016532615A JP2016544735A JP2016544735A JP2016532615A JP 2016532615 A JP2016532615 A JP 2016532615A JP 2016544735 A JP2016544735 A JP 2016544735A JP 2016544735 A JP2016544735 A JP 2016544735A JP 2016532615 A JP2016532615 A JP 2016532615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
roll
levers
winder
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016544735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6558592B2 (ja
Inventor
ペッチェッティ,エラルド
Original Assignee
コリネス エス.ピー.エー.
コリネス エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49486566&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016532615(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コリネス エス.ピー.エー., コリネス エス.ピー.エー. filed Critical コリネス エス.ピー.エー.
Publication of JP2016532615A publication Critical patent/JP2016532615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6558592B2 publication Critical patent/JP6558592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/29Securing the trailing end of the wound web to the web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2207Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations the web roll being driven by a winding mechanism of the centre or core drive type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/40Shafts, cylinders, drums, spindles
    • B65H2404/43Rider roll construction
    • B65H2404/433Rider roll construction involving at least one rider roller following a spindle moved on a path, e.g. arcuate or circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/11Actuating means linear pneumatic, e.g. inflatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【課題】非常に簡易、経済的、かつ機能的な方法により、ボビンの機能低下を抑制する。【解決手段】プラスチックフィルムのボビンへの巻き取り機における付随絞り部であって、上記巻き取り機の垂直材(12)に固設された中心軸(15)の周りの回転板(14)上に、少なくとも2つのスピンドル(16、17、18)が配置され、上記付随絞り部は、最終の巻き付けにおいてフィルム(41)上に位置する絞りロール(106)を、上記スピンドル(16)の1つに位置するボビン(35)の上方に維持するために、各アクチュエータ(114、115)を用いて回転及び振動の動作を選択的に行うレバー機構(107、109、110、111)上に位置する付随絞りロール(106)を有し、上記レバー機構は、上記スピンドルを保持する上記回転板(14)が、最終ボビンを開放するために回転する時に、作動する付随絞り部。上記付随絞り部における上記レバー機構は、互いに接合された、2つの第1レバー(107)及び2つの第2レバー(110)を有する。【選択図】図3

Description

本願発明は、プラスチックフィルムをボビンに巻き付ける機械の有する付随絞り部に関する。
プラスチックフィルムをボビンに巻き付ける従来の機械は、プラスチックフィルムを所望の最終ボビンに巻き付け可能とするスピンドル(紡錘)を有するリールの存在を想定するものである。
ボビンを機能させるためには、ボビンの変更周期を非常に速くする必要があるため、特殊なリールを用いる必要性が生じる。
実際に、回転式(リボルバー)のリール配置、すなわち、一連のリール(通常は3つだが、2つまたは4つ以上でもよい)の概念が、提案されている。これらのリールは、共通の完全な回転中心から等距離の位置に設けられ、ライン上で製造されたプラスチックフィルムは、これらのリールのスピンドル上に交互に巻き付けられる。
この様な種類の巻き付けのみにより、場合によっては20秒未満という極めて高速なボビンの変更周期が実現可能である。ここで、ボビンが所望の重さまたは直径となる様に、ボビンは、リールのスピンドルに巻き付けられたフィルムの長さが所定の値に到達する度に、変更されなければならない。同じ機能を有する“回転式”システムでは、ボビンが変更される間は、巻かれているフィルムと押圧シリンダとが非接触状態にあることが適切に想定される。
フィルムを巻く押圧シリンダは、ボビンの表面に作用し、2つの機能を有する。
第1の機能として、フィルムを巻かれているボビンの連続したコイル間に、多量の空気が流入することを防止する。
第2の機能として、封じ込められた状態の空気により摩擦力が低下する等の理由により、上述したコイルが、お互いの上に“滑り込む”可能性を低減させる。
ボビンの変更中に、巻かれているボビンの一部と押圧シリンダとの接触が回避されることにより、最終ボビンの最後の出現において、ボビンの機能が低下する(コイル間に空気が存在し、側方の位置合わせが不完全となる)結果となる。この状況は、フィルムの機能を失わせるものではないが、これらの幾何学的な不備の存在は、特に、最後の巻き付けの段階、すなわち、ユーザの視認可能な箇所において、ボビンの“価値の低下”をもたらす。
本願発明の一般的な目的は、非常に簡易、経済的、かつ機能的な方法により、公知技術における上述の問題点を解決することである。本願発明の更なる目的は、巻き取り機のリールの完全な回転中心に対するリールのスピンドルの回転中に、空気を取り込む可能性を回避することのできる、プラスチックフィルムをボビンに巻き付ける機械の有する付随絞り部を提供することである。
本願発明の更に別の目的は、上述の問題点を解決しつつも、巻き取り機及びボビン変更の機能を低下させることのない絞り部を提供することである。
上記目的の観点から、本願発明によれば、プラスチックフィルムをボビンに巻き付ける機械の有する付随絞り部は、添付の特許請求の範囲において特定される特徴を有するものとして、想到された。
本願発明の構造的かつ機能的な特徴、及び公知技術に対するその効果は、本願発明により製造される、プラスチックフィルムをボビンに巻き付ける機械の有する付随絞り部の一実施形態を示す添付の図面を参照した以下の説明により、更に明らかになる。
図1は、本願発明によって製造された、プラスチックフィルムの付随絞り部を備えた、プラスチックフィルムのボビンへの巻き取り機の概略前面図である; 図2は、本願発明に係るプラスチックフィルムの付随絞り部分群を構成する多様な要素の幾つか(但し、幾つかの要素は、運用可能な異なる位置に図示されている)の配置を示す側面図である; 図3〜図7は、本願発明に係る付随絞り部分群の幾つかの動作段階を示す概略図である。 図3〜図7は、本願発明に係る付随絞り部分群の幾つかの動作段階を示す概略図である。 図3〜図7は、本願発明に係る付随絞り部分群の幾つかの動作段階を示す概略図である。 図3〜図7は、本願発明に係る付随絞り部分群の幾つかの動作段階を示す概略図である。 図3〜図7は、本願発明に係る付随絞り部分群の幾つかの動作段階を示す概略図である。
まず図1を参照すると、図1は、本願発明によって製造された、プラスチックフィルムの付随絞り部分群を備えた、プラスチックフィルムのボビンへの巻き取り機の概略前面図を、全体を示す符号105により、例示する。
プラスチックフィルム105の付随絞り部分群は、上記巻き取り機の肩フレームを形成する2つの垂直材12、13から成る構造体の内部に配置される。
第1垂直材12は、回転支持板14及び中心軸15上に片持ち支持され、中心軸15は、第2垂直材13により、他端において支持される。
回転支持板14は、中心軸15の周りを回転すると共に、巻き付けリールを構成する3つのスピンドル16、17、18を、互いに120°の位置に有する。本実施例では、リールの総数が3つである場合を例示するが、通常は、2つまたは4つ以上に変更することもできる。
図2は、本願発明に係るプラスチックフィルム105の付随絞り部を構成する多様な要素の幾つか(但し、幾つかの要素は、異なる位置に図示されている)を例示する側面図である。
本願発明に係る絞り部分群105は、スピンドル16上に配置されたボビン35にプラスチックフィルム41が巻かれている時に、プラスチックフィルム41の一部の上において空気が取り込まれることを回避することが、実際かつ明確に想定される。
絞り部分群105は、付随絞りロール106(本実施例では、動作しないが、電動式であってもよい)を有する。例えば、付随絞りロール106は、最後の巻き付けにおいてフィルム41上にある絞りロール106を、スピンドル16上に位置するボビン35の上方位置に維持するために選択的に作動するレバー機構の端部に、配置される。この動作は、スピンドルを保持する回転支持板14が、最終ボビンを開放するために回転する時に、効果的である。
本実施例によれば、上記レバー機構は、各々のアクチュエータ(作動装置)により回転振動する様に指示された、接合された複数のレバーが配置されて構成される。
特に、図示された実施例では、絞りロール106を保持するレバー機構は、以下の様に製造される。絞りロール106は、ベアリング(軸受部)108を介して、2つの第1レバー107の第1自由端に配置される(図1参照)。2つの第1レバー107は、絞りロール106の両端部分に、互いに平行かつ互いに間隔を空けて配設される。
2つの第1レバー107は、その第2端部において、小さな軸またはピン109により接続され、更に2つの第2レバー110に接続される。2つの第2レバー110は、介在する支持部材と共に部分的に図示された巻き取り機のフレーム(外枠)47上のベアリング112により支持された小さな軸111により、同様に接続される。この様にして、レバー機構が構成される。
2つの第2レバー110は、可調ストッパ104のために緩衝または当接用の面113が形成される一方の端部に、造形部分を有する。可調ストッパ104は、例えば、ネジであり、フレーム47の一部に配置される(図2参照)。
巻き取り機が、星状の回転支持板14を有し、外径の異なる複数のリールのスピンドル上に巻き付ける可能性がある場合には、当接面113及びこれに関連する可調ストッパ104が必要となる(上記外径は、2インチ及び3インチ程度であるが、これらの値と比較して、大きい、小さい、または中間の値であってもよい。)。レバー107、110の稼働を最小限に抑えるため(その結果として、上述した様な、この種の出願において一般的な変更回数を削減するため)に、レバーは、巻き付けリールのスピンドルにできる限り近く、かつ、スピンドルとの接触が確実に回避される様な位置に、配置されなければならない。2つの第1レバー107及び他の2つの第2レバー110の各々は、例えば、各々が単動式(単純効果式)の空気圧シリンダから成る一組のアクチュエータ114、115により、動作位置及び開放位置の間を揺れ動く。
より具体的には、2つの第1レバー107のアクチュエータ114(本実施例ではシリンダ)は、第1レバー107の中間領域内においてピン117により接続されたステム(柄部)116の1つの一端に、配置される。これに対し、シリンダ114の胴体部分は、第2レバー110の中間領域内において、ピン118により接続される。
2つの第2レバー110のアクチュエータ115(本実施例ではシリンダ)は、第2レバー110の端部領域内においてピン120により接続されたステム119の1つの一端に、配置される。これに対し、シリンダ115は、ピン121により、巻き取り機のフレーム47の一部に接続される。
ここで、第1レバー107及び第2レバー110の双方には、回転、または、好ましくは各アクチュエータ114、115による相互の振動が、引き起こされる。これにより、巻き取り機のスピンドル16、17、18の内のスピンドル16への最終巻き付けにおいて、本願発明により製造される絞り部分群の絞りロール106が、ボビン35と接触した状態が維持される。この動作は、スピンドル(本実施例では、スピンドル16、17、18)を保持する回転支持板14が、ボビンの開放位置の方向へ回転する時に、効果的である。
図3〜図7は、本願発明に係る絞り部分群105の幾つかの動作段階を示す概略図である。
これらの図は、更に、本実施例では、スピンドル16、17、18の各々を有する3つのリールから成る、“回転式”の巻き取りを行う絞り部分群が変化するシーケンスにおける代表的な状態を示す。該シーケンスは、中心軸15の周りにスピンドル16、17、18を保持する回転支持板14の回転が開始してから、最終の位置に到達するまでの全ての期間において、ボビン及び裁断前のフィルムの後尾部がどの様に接触するかを明確に示す。この様にして、各スピンドルから開放される前に起こり得る、ボビン内での空気の取り込みの可能性は、回避される。
まず図3を参照すると、図3は、絞りロール106が、ボビン35との接触状態を維持する、通常の巻き付け段階を示す。一方、通常の押圧巻き付けロール122は、ボビン35を構成するためにスピンドル16上に配置されるコア(芯)43の周りに、フィルム41を巻き付けさせる。かかる構成を実現するために、シリンダ114、115のステム116、119は、少なくとも一部が伸長可能である。
上述の状態は、上記変更周期の最初に生じる。
図4は、回転支持板14が、中心軸15の規定する中心の周りを回転し始める、上記段階の直後の段階を示す。
上記段階では、押圧巻き付けロール122が同じボビン35と接触しない場合に起こり得る、ボビン35内での空気の封じ込みを、絞りロール106が、防止する。絞りロール106のこの様な動作は、各シリンダ114の動作により引き起こされる第1レバー107の回転により、実現可能である。これに対し、第2レバー110は、依然として、静止状態を維持することができる。また、これらのことは、2組のレバー107、110及びそのヒンジング(蝶番)構造により製造されるレバー機構の形状により、明らかに起こり得る。
図5は、回転支持板14の連続的な回転により、押圧巻き付けロール122がボビン35から完全に離間する後続の段階を示す。これにより、本願発明に係る絞り部分群が存在するだけで、空気の取り込みが無くなることが明白に示される。すなわち、2組のレバー107、110及びこれらを適切に動作させる各シリンダ114、115の存在により、絞りロール106は、ボビン35の表面に“貼り付いた”状態を維持する。この接触により、フィルム41も、フィルム41及びボビン35の間に空気が入り込むことなく、ボビン35の外面に“貼り付いた”状態を維持する。
図6は、回転支持板14が更に回転した段階、及び、ボビン35を保持するスピンドル16の位置の変化に絞りロール106が適応した更に別の段階を示す。
図7は、ボビン35、厳密には、ボビン35から後尾部として離れているフィルム41が、巻き取り機上の裁断装置の一部である、フィルム41の特殊な横断切刃60により裁断される時の状況を示す。
本願発明に係る絞り部分の一部を構成する絞りロール106が存在することにより、この最終段階においても、フィルム41の後尾部が空気を全く封じ込めない状態が、保証される。
付随絞り部分群のレバー機構の形状に加えて、回転支持板14上のスピンドルの数及びサイズに依存する所定の回転角度を越えた回転支持板14の回転が、どの様にして、第2レバー110または第1レバー107に影響を与え、各アクチュエータ114、115により再び開始され、フィルム41の裁断位置までボビン35を移動させるかについても、図示及び説明された幾つかの段階から、理解することができる。
図2は、実線と破線の双方により、第1レバー107及び第2レバー110の可能な動きを示す。
フィルム41の横断的な裁断が終わる時には、第1レバー107及び第2レバー110は、最初の安静位置に戻り、付随絞りロール106を、次の変更周期において後続のスピンドル17により移動される後続の新たなボビン35へ移動させる準備状態となる。
従って、本願発明によれば、絞り部分群は、ボビンの変更段階において、後続するフィルムのコイル間に空気が取り込まれることを、効果的に防止することができる。
その上、“回転式”タイプの巻き取りを行う絞り部分群でのボビン変更シーケンスの実行中、すなわち、回転式リール群(すなわち、回転支持板14)が回転軸(軸15)の周りを回転し始めてから最終位置に到達するまでの全ての期間において、ボビン35のコア43及び後続して形成され巻かれているボビン35のコア43が、本願発明に係る絞り部分群の絞りロール106と確実に接触することは明らかである。これにより、ボビン35内における空気の取り込みは回避される。
その結果、上述の様にして得られるボビン35は、フィルムを完全に巻き付け可能となり、後続するコイルは、正確な位置合わせ及び小型化が可能となる。これにより、高品質のボビン35が得られる。
従って、明細書の冒頭において掲げた目的は、達成された。
本願発明に係る絞り部分群を製造するための機構、更には材料及び組立て方法の態様は、単に例示のため、及び限定しないために図に示されたものとは明らかに異なっていてもよい。
従って、本願発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲により定められる。

Claims (7)

  1. プラスチックフィルムのボビンへの巻き取り機における付随絞り部であって、
    前記巻き取り機の垂直材(12)に固設された中心軸(15)の周りの回転板(14)上に、少なくとも2つのスピンドル(16、17、18)が配置され、
    前記付随絞り部は、最終の巻き付けにおいてフィルム(41)上に位置する絞りロール(106)を、前記スピンドル(16)の1つに位置するボビン(35)の上方に維持するために、各アクチュエータ(114、115)を用いて回転及び振動の動作を選択的に行うレバー機構(107、109、110、111)上に位置する付随絞りロール(106)を有し、
    前記レバー機構は、前記スピンドルを保持する前記回転板(14)が、最終ボビンを開放するために回転する時に、作動することを特徴とする付随絞り部。
  2. 前記レバー機構は、2つの第1レバー(107)及び2つの第2レバー(110)を有し、
    前記第1レバー(107)の各々は、第1自由端においては絞りロール(106)を支持し、互いに分離して隣接し、第2端部においては前記第2レバー(110)の端部にヒンジ(109)で接続され、
    前記第2レバー(110)の各々は、前記第1レバー(107)と同様に、互いに分離して隣接し、巻き取り機のフレーム(47)にヒンジ(111)で接続されることを特徴とする、請求項1に記載の付随絞り部。
  3. 前記アクチュエータ(114、115)の一方(114)は、前記第1及び第2レバー(107、110)の間に、他方(115)は、前記第2レバー(110)及び前記巻き取り機のフレーム(47)の間に、それぞれ配置されることを特徴とする、請求項2に記載の付随絞り部。
  4. 前記2つの第2レバー(110)は、その一方の端部に、当接または緩衝用の面(113)が、前記フレーム(47)の一部分に配置された可調ストッパ(104)のために形成された造形部分を有することを特徴とする、請求項2または3に記載の付随絞り部。
  5. 前記アクチュエータ(114、115)の各々は、単純効果式の空気圧シリンダから成ることを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の付随絞り部。
  6. 前記付随絞りロール(106)は、アイドラーロール(遊動ロール)であることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の付随絞り部。
  7. 前記付随絞りロール(106)は、モーターロール(電動式ロール)であることを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の付随絞り部。
JP2016544735A 2013-09-25 2014-09-19 プラスチックフィルム巻き取り機の付随絞り部 Expired - Fee Related JP6558592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2013A001579 2013-09-25
IT001579A ITMI20131579A1 (it) 2013-09-25 2013-09-25 Gruppo spremitore di accompagnamento in una macchina di avvolgimento di film plastico
PCT/EP2014/002543 WO2015043733A1 (en) 2013-09-25 2014-09-19 Accompanying squeezing unit in a winding machine for plastic film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532615A true JP2016532615A (ja) 2016-10-20
JP6558592B2 JP6558592B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=49486566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544735A Expired - Fee Related JP6558592B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-19 プラスチックフィルム巻き取り機の付随絞り部

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10017347B2 (ja)
EP (1) EP2941397B2 (ja)
JP (1) JP6558592B2 (ja)
KR (1) KR102219496B1 (ja)
CN (1) CN105579374A (ja)
BR (1) BR112016006436B1 (ja)
CA (1) CA2924131C (ja)
IT (1) ITMI20131579A1 (ja)
MX (1) MX371097B (ja)
RU (1) RU2663057C2 (ja)
WO (1) WO2015043733A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019206951A1 (de) * 2019-01-17 2020-07-23 Sms Group Gmbh Wendehaspel sowie Verfahren zum Betrieb eines Wendehaspels
RU2713357C1 (ru) * 2019-08-30 2020-02-04 Александр Сергеевич Иванов Способ производства рулонов предварительно растянутой пленки и станок для его реализации
KR102147045B1 (ko) * 2020-02-24 2020-08-21 주식회사 삼영기계공업 비닐랩의 감김 및 커팅장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231280A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Fuji Tekkosho:Kk Winder
JPS5777253U (ja) * 1980-10-27 1982-05-13
JPS63262362A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Modern Mach Kk プラスチツクフイルム等の巻取装置
US5054707A (en) * 1986-04-04 1991-10-08 American National Can Company Winder rider roll
JPH0640614A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Fuji Tekkosho:Kk ウェブ巻取機におけるタッチローラ装置
JPH08282892A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Modern Mach Kk 多軸ターレット式巻取装置
JP2001163488A (ja) * 1999-12-15 2001-06-19 Toray Eng Co Ltd 多軸式巻取装置
JP2007217146A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Fujifilm Corp 巻取装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1092601A (en) * 1963-12-18 1967-11-29 Spicers Engineering Ltd Improvements in or relating to apparatus for continuously winding a web or strip to form a cylindrical roll
US3472462A (en) 1967-11-02 1969-10-14 Dusenbery Co John Turret winder for tape
SU369088A1 (ru) * 1971-03-29 1973-02-08 I йСЕСОЮЗНАЯ 5 5т 4 -V :-?fV5^i^'' '5'^ '('П?т^'Г'^'' • f |u*ihr^hiU-iLXbr;L;^..riA!'!
DE7728223U1 (de) 1977-09-13 1978-01-26 Maschinenfabrik Stahlkontor Weser Lenze Kg, 3251 Aerzen Mehrfach-wickelwendemaschine
DE8124903U1 (de) 1981-08-26 1982-01-07 Stahlkontor Weser Lenze KG, 3251 Aerzen Mehrfach-wickelwendemaschine
US4431140A (en) * 1981-11-27 1984-02-14 The Black Clawson Company Continuous pressure roll winder
SU1062011A1 (ru) * 1981-12-18 1983-12-23 Mishagin Vyacheslav K Устройство дл намотки пленочного полотна
DE3205779A1 (de) * 1982-02-18 1983-09-08 Stahlkontor Weser Lenze GmbH & Co KG, 3251 Aerzen Mehrfach-wickelwendemaschine
US4529141A (en) * 1984-01-13 1985-07-16 Imd Corporation Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material
US4541583A (en) * 1985-01-09 1985-09-17 Mobil Oil Corporation Continuous layon roller film winder
US5035373A (en) * 1986-04-08 1991-07-30 John Brown, Inc. Constant contact lay-on roll winder
JP2889986B2 (ja) * 1989-01-19 1999-05-10 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体巻取方法
US4993652A (en) 1989-11-06 1991-02-19 The Black Clawson Company Continuous winder for web materials
DE4115863A1 (de) 1991-05-15 1992-11-19 Kampf Gmbh & Co Maschf Mehrfach-wendewickelmaschine zum aufwickeln von warenbahnen, insbesondere folien o. dgl.
DE4342277C2 (de) * 1993-12-11 1996-02-08 Beiersdorf Ag Revolverkopf-Tragwalzenwickler
DE19758106C2 (de) * 1997-12-17 2003-09-18 Sms Demag Ag Karussellhaspel mit zwei Haspeldornen
JP4585136B2 (ja) 2001-03-29 2010-11-24 メッツォペーパージャパン株式会社 巻取ロール押さえ装置および長尺材巻取り方法
US8459586B2 (en) * 2006-03-17 2013-06-11 The Procter & Gamble Company Process for rewinding a web material
US8201768B2 (en) 2006-10-09 2012-06-19 Windmoeller & Hoelscher Kg Pivotable positioning roller in the reversing winder
DE102007002218A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Sms Demag Ag Wickelvorrichtung zum Wickeln von Bändern
EP1947042B1 (de) 2007-01-18 2010-08-11 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Wickeleinrichtung
ITMI20072018A1 (it) * 2007-10-18 2009-04-19 Colines Spa Impianto avvolgitore per impiego in linee di produzione di film plastici, in particolare film plastici estensibili, e metodo di avvolgimento di bobine di film plastici.
CN101856821B (zh) * 2009-04-10 2011-11-09 佳源机电工业(昆山)有限公司 胶带自动分切复卷设备
CH705791A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-31 Swiss Winding Inventing Ag Verfahren zur Herstellung eines Wickels aus einer Materialbahn von flexiblem Material, sowie Wickler zur Ausführung dieses Verfahrens.
CN203143752U (zh) * 2013-03-12 2013-08-21 东莞市雅康精密机械有限公司 收卷装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231280A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Fuji Tekkosho:Kk Winder
JPS5777253U (ja) * 1980-10-27 1982-05-13
US5054707A (en) * 1986-04-04 1991-10-08 American National Can Company Winder rider roll
JPS63262362A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Modern Mach Kk プラスチツクフイルム等の巻取装置
JPH0640614A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Fuji Tekkosho:Kk ウェブ巻取機におけるタッチローラ装置
JPH08282892A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Modern Mach Kk 多軸ターレット式巻取装置
JP2001163488A (ja) * 1999-12-15 2001-06-19 Toray Eng Co Ltd 多軸式巻取装置
JP2007217146A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Fujifilm Corp 巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2941397B1 (en) 2018-01-31
BR112016006436A2 (pt) 2017-09-12
US10017347B2 (en) 2018-07-10
MX2016003851A (es) 2017-01-05
RU2016109776A3 (ja) 2018-06-09
BR112016006436B1 (pt) 2021-12-21
JP6558592B2 (ja) 2019-08-14
CA2924131C (en) 2021-05-04
EP2941397B2 (en) 2020-11-18
MX371097B (es) 2020-01-16
KR20160064158A (ko) 2016-06-07
WO2015043733A1 (en) 2015-04-02
RU2663057C2 (ru) 2018-08-01
CN105579374A (zh) 2016-05-11
US20160251188A1 (en) 2016-09-01
CA2924131A1 (en) 2015-04-02
RU2016109776A (ru) 2017-10-30
KR102219496B1 (ko) 2021-02-25
ITMI20131579A1 (it) 2015-03-26
EP2941397A1 (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558592B2 (ja) プラスチックフィルム巻き取り機の付随絞り部
US3697010A (en) Web winder with improved transfer
JP6603703B2 (ja) 巻直し機及びウェブ材料のログを製造する方法
JP5859573B2 (ja) 巻取機
CN204777833U (zh) 石头纸收卷机传动装置
JP4549459B2 (ja) ケーブルビート製造方法
US9815651B2 (en) Holding and supporting group of a winding spindle in a plastic film winding machine
JP6558589B2 (ja) プラスチックフィルム巻取機における自動位置決めアセンブリ
US3028185A (en) Device for tying two ends of thread by the so-called barrel knot
TWI655331B (zh) Winder drive structure
CN208561187U (zh) 铜线卷放卷装置的动力轴对接机构
CN204416661U (zh) 一种可拆卸式卷带装置
CN203270135U (zh) 筒管保持机构以及捻线机
JPS624326Y2 (ja)
JP2017023758A5 (ja)
JPH04135981U (ja) 二重撚糸機の巻取停止装置
JPS63258376A (ja) パツケ−ジ保持装置
JPH07251986A (ja) 紙類の巻取り軸の自動巻き付け装置とその駆動装置
JPH02152877A (ja) 自動切替型巻取機用糸付け兼端糸巻込み防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6558592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees