JP2016531073A - チタン酸ビスマスナトリウム(bst)系の無鉛圧電セラミック材料 - Google Patents

チタン酸ビスマスナトリウム(bst)系の無鉛圧電セラミック材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531073A
JP2016531073A JP2016532275A JP2016532275A JP2016531073A JP 2016531073 A JP2016531073 A JP 2016531073A JP 2016532275 A JP2016532275 A JP 2016532275A JP 2016532275 A JP2016532275 A JP 2016532275A JP 2016531073 A JP2016531073 A JP 2016531073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
tio
lead
ceramic material
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016532275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6475719B2 (ja
JP2016531073A5 (ja
Inventor
ヘニッヒ、エーベルハルト
キナスト、アンチュ
テプファー、ミヒャエル
ホフマン、ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PI Ceramic GmbH Keramische Technologien und Bauelemente
Original Assignee
PI Ceramic GmbH Keramische Technologien und Bauelemente
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PI Ceramic GmbH Keramische Technologien und Bauelemente filed Critical PI Ceramic GmbH Keramische Technologien und Bauelemente
Publication of JP2016531073A publication Critical patent/JP2016531073A/ja
Publication of JP2016531073A5 publication Critical patent/JP2016531073A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475719B2 publication Critical patent/JP6475719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/475Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on bismuth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/447Phosphates or phosphites, e.g. orthophosphate, hypophosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/727Phosphorus or phosphorus compound content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

本発明は、次の親組成:x(Bi0.5Na0.5)TiO3−yBaTiO3−zSrTiO3、式中、x+y+z=1および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.07、またはx(Bi0.5Na0.5)TiO3−yBaTiO3−zCaTiO3、式中、x+y+z=1および0<x<1、0<y<1、0<z≦0.05、またはx(Bi0.5Na0.5)TiO3−y(Bi0.5K0.5)TiO3−zBaTiO3、式中、x+y+z=1および0<x<1、0<y<1、0≦z<1を有するチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の無鉛圧電セラミック材料に関し、圧電セラミック材料中に100〜2000ppmのリンの濃度を付与する量でリン含有材料を添加することを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、請求項1の前文による定義された基本組成のチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の無鉛圧電セラミック材料、特に、均質材料内に<0.1重量%の鉛含有量を有するRoHS directive(ガイドライン2011/65/EU)の意味における無鉛材料に関する。
チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系の圧電アクチュエータ、圧電センサー、および他の圧電部品は、本先行技術を代表し、圧電セラミック材料を無鉛にする要求がますます増加している。
先行技術の改良において、無鉛圧電セラミック材料をBST(チタン酸ビスマスナトリウム)系とする試みがなされてきた。
これらの材料は、しばらくの期間知られており、基本組成は、特許第62202576号明細書(BST−BTおよびBST−BKT)および独国特許19530592(C2)号明細書(BST−BT−CT)に記載されている。例えば、チタン酸ストロンチウムを使用するこれらの材料の変更が、Takenaka(Sensor and Materials;3(1988)123−131)に総合的に記載されている。
これらの基本研究を基に、さらなる実施形態が先行技術に記載されている。この点で、例えば、米国特許出願公開第2002/014196(A1)号明細書および欧州特許出願公開第1231192(A1)号明細書について述べる。
すべてのBST系組成物の根本的な問題は、焼結の間の圧密が非常に悪く、高い伝導性に関連するいわゆる巨大な粒成長が発生することである。不均一構造を有する圧電セラミック体は、分極が不十分であり得、その結果、所望の材料特性が達成されず、または過度に高いレベルのばらつきが材料特性に生じる。マンガン、クロム、鉄、コバルトまたはニオブ酸塩による対象を絞った置き換えによって巨大な粒成長を抑制するために特開平2004−075449に提案が示された。
マンガンおよび銅を使用するBST材料の変更に関する本発明者自身らの研究は、焼結挙動における部分的改善を示したが、やはり巨大な粒成長への連続した傾向および電気的データの悪化を示した。
したがって、変更されたBST組成物は、材料中に不均一に分散した巨大な粒成長、または粗粒子状の構造の形成の傾向があるといえる。この場合、巨大粒の発生は制御できず、調製および焼結条件に強く依存する。粒成長は低い焼結温度によって抑制することができるが、しかし、<5.6g/cmの低い焼結密度をもたらす。望ましくない巨大な粒成長、または粗粒子状の構造の結果は、低温依存性かつ強く温度依存性の比電気絶縁抵抗、セラミック体の悪い分極率、メガヘルツ範囲での厚み振動の分散した振動挙動である。
本発明者自身らの研究では、リーク電流が構造および温度に極めて依存することがさらに分かった。
さらに、変更されたBST組成物はしばしば小さな焼結間隔を有すると述べられており、それは制御困難な技術的問題をもたらす。焼結間隔は、2つの温度仕様によって限定される範囲であると理解され、その範囲内でセラミックの必要な特性が材料の焼成の間に達成される。したがって、小さな焼結間隔は、焼成の間に非常に小さな温度許容度を使用することができる場合にのみ圧電セラミック材料の所望の特性が達成されるという結果を有し、それは制御することが技術的に困難である。したがって、比較的高い割合の製造物が廃棄物であるため、小さな焼結間隔は経済損失をもたらす。
前述のことから、本発明の目的は、BST系の無鉛圧電セラミック材料を規定することであり、BST系の無鉛圧電セラミック材料は、均一で微粒子状の構造を示し、150℃の温度で≧510Ωの比電気絶縁抵抗を有する。本発明のさらなる目的は、BST系の無鉛圧電セラミック材料を規定することであり、BST系の無鉛圧電セラミック材料は大きな焼結間隔、特に≧40Kの焼結間隔を有する。
本発明の目的は、請求項1に記載の特徴および対応する圧電セラミック材料を製造する方法の組み合わせ、および本発明による材料に基づいて製造された圧電セラミック体または多層アクチュエータによって達成される。
したがって、それは、基本組成
x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO
式中、x+y+z=1
および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.07、
好ましくは、0<x<1、0.1<y<0.25、0≦z≦0.07、
より好ましくは、0<x<1、0.1≦y≦0.20、0≦z≦0.03、
または
x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO
式中、x+y+z=1
および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.05、
好ましくは、0<x<1、0.1<y<0.25、0≦z≦0.05、
より好ましくは、0<x<1、0.1≦y≦0.20、0≦z≦0.02、
または
x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO
式中、x+y+z=1
および0<x<1、0<y<1、0≦z≦1、
好ましくは、0<x<1、0.1<y<0.3、0≦z≦0.15、
より好ましくは、0<x<1、0.1≦y≦0.24、0≦z≦0.05
のチタン酸ビスマスナトリウム系の無鉛圧電セラミック材料に基づく。
圧電セラミック材料中の蛍光体の濃度が100〜2000ppmであるような量でリン酸材料を添加することによって、本発明による圧電セラミック材料が得られる。
本発明によれば、基本組成
x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO
式中、x+y+z=1
および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.07、
好ましくは、0<x<1、0.1<y<0.25、0≦z≦0.07、
より好ましくは、0<x<1、0.1≦y≦0.20、0≦z≦0.03、
または
x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO
式中、x+y+z=1
および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.05、
好ましくは、0<x<1、0.1<y<0.25、0≦z≦0.05、
より好ましくは、0<x<1、0.1≦y≦0.20、0≦z≦0.02、
または
x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO
式中、x+y+z=1
および0<x<1、0<y<1、0≦z≦1、
好ましくは、0<x<1、0.1<y<0.3、0≦z≦0.15、
より好ましくは、0<x<1、0.1≦y≦0.24、0≦z≦0.05
のチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の無鉛圧電セラミック材料であって、圧電セラミック材料中のリンの濃度が100〜2000ppmであるような量でリン酸材料を添加することを特徴とする、無鉛圧電セラミック材料によって目的が達成される。
仕様ppm(parts per million)は、この場合、圧電セラミック組成物の全質量に対するリンの質量に関する。
1つの好ましい実施形態では、本発明による圧電セラミック材料は、<0.1重量%の鉛含有量を有する。
1つの好ましい実施形態では、本発明によるチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の圧電セラミック材料は、それが、以下の基本組成
x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO
式中、y≧0.1およびx+y+z=1、または
x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO
式中、y≧0.1およびx+y+z=1、または
x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO
式中、y≧0.1およびx+y+z=1
を有するように具体化され、圧電セラミック材料中のリンの濃度が100〜2000ppmであるような量でリン酸材料の添加が行われる。
1つの好ましい実施形態では、無鉛圧電セラミック材料は、リン酸化合物が無機リン酸塩、リン酸水素、またはリン酸二水素であるように具体化される。
特に好ましい実施形態では、無鉛圧電セラミック材料は、リン酸化合物がKHPO(KDP)および(NH)HPO(ADP)からなる群から選択されるように具体化される。
本発明によるリン酸材料の添加の効果が、広い量的範囲で達成される一方、リン酸材料が、無鉛圧電セラミック材料中のリンの濃度が100〜2000ppmであるような量で添加されるように、無鉛圧電セラミック材料が具体化される場合に、特に有利な特性が達成されることが示された。
本発明によるセラミック材料中のリンの濃度が、2000ppmを超える場合に、材料混合物を処理して圧電セラミック材料を形成する能力が悪化することが示された。100ppm未満の濃度では、本発明によって求められる効果は、もはや十分な程度に達成されない。
1つの好ましい実施形態では、無鉛圧電セラミック材料中のリンの濃度が250〜2000ppm、より好ましくは270〜1800ppmであるような量でリン酸材料が使用される。
無鉛圧電セラミック材料の特性は、基本組成が、添加剤を酸化物または複合ペロブスカイトの形態で含む点において特に有利なように影響を受ける場合があることが示された。
本発明による無鉛圧電セラミック材料を使用して焼結間隔を≧40Kに設定することが驚くべきことに可能である。
本発明は、また、様々な無鉛圧電セラミック材料を製造する方法に関する。本発明による方法は、以下のステップ:
・基本組成の原料混合物を製造するステップと、
・基本組成のか焼物を製造するステップと、
・か焼物を微粉砕するステップと、
・特にスプレー造粒によって粒状物を製造する、または多層もしくは「同時焼成」プロセス用流延スラリーを製造するステップと、
・標準大気中で焼結することを含む既知の様式でさらに処理するステップと
を含むように具体化されることが好ましい。
「同時焼成」プロセスは、本発明の意味において、圧電セラミック材料からなるフィルムが最初に流延され、続いてまだグリーン状態である間に電極を付与される特に革新的な製造方法であると理解される。圧電素子は、例えば、独国特許第10234787号明細書に記載されるように、多くの個々のフィルムから積層され、続いて、単一の処理ステップで内部電極とともに焼結される。
微粉砕および/またはスプレースラリーまたは流延スラリーの調製の間にリンまたはリン酸材料の添加を行うことができる。
本発明による方法は、特に好ましくは、リンまたはリン酸材料の添加をスプレースラリーまたは流延スラリーの調製の間に行うように具体化される。この方法は、最初に基本組成の微粉砕された粉末の大規模工業製造を行い、リン添加の量および種類は、その後の処理ステップ(スプレースラリー、流延スラリー)の要件に適合させることができるという利点を有する。
本発明による無鉛圧電セラミック材料を製造する1つの特に好ましい方法では、まず基本組成のか焼物が提供される。次いで、リンの添加を、好ましくはKDPまたはADPの形態で行い、これらは、270〜1800ppmの濃度で単結晶としての強誘電体である。この添加は、微粉砕の間、またはスプレースラリーまたは流延スラリーの調製の間に行うことができる。標準大気中で焼結することを含むこの種類の材料のさらなる処理を、既知の技術によって行う。
さらに、上記圧電セラミック材料系の圧電セラミック多層アクチュエータは、本発明によるものである。そのような圧電セラミック多層アクチュエータは、例えば、独国特許第10234787号明細書または独国特許出願公開第202012012009号明細書から既知である。
本発明は、また、少なくとも2つの電極を有する少なくとも1つの圧電セラミック体からなる、上記圧電セラミック材料系の圧電部品に関し、特に、特にその厚み振動で作動させられる圧電超音波振動子にも関する。
使用されるリン酸材料は、焼結助剤として理解することができ、ここでリン成分は決定的に重要である。リンは確かに積極的に粒成長を阻害するが、リンが対応する圧電セラミック材料の圧電特性を悪化させるとする技術界の偏見は、BST基本組成物へのリンの対象を絞った添加によって克服される。
驚くべきことに、リン酸材料の使用によって、巨大な粒成長の有効な抑制、したがって、均一で微粒子状の構造が達成されるだけでなく、圧電セラミック材料の≧40Kの広い焼結間隔も同時に達成されることが示された。これは、技術的に大変重要である。なぜなら、広い焼結間隔が、材料、多層アクチュエータ、または部品のコスト効率の良い製造のための必要条件であるからである。さらに、本発明による圧電セラミック材料は、≧510Ωの高い比電気絶縁抵抗を有しており、それは、記載された部品で使用するには非常に有利である。
本発明による圧電セラミック材料で、均一で微粒子状の構造は、1120℃〜1240℃の温度範囲で≧40Kの広い焼結間隔をもたらす。さらに、高温での絶縁抵抗の増大、したがってより良好な分極挙動は、利点として注目すべきである。本発明による無鉛圧電セラミック材料に基づいて製造されたアクチュエータは、広い温度範囲にわたって高い絶縁抵抗を有し、その一方で本発明による超音波振動子は、高い結合係数で顕著な厚み振動を有する。
驚くべきことに、リン酸添加剤を使用して、巨大な粒成長の抑制および均一で微粒子状の構造がもたらされ、脱分極温度の位置が、リン添加の種類および量によってある範囲内で影響を受ける場合があることは、まだ注目されていない。
微粉砕またはスプレー造粒の間にリン酸添加剤を添加することができる。しかし、流延スラリーの調製の間にリン酸分散剤および/または添加剤を使用すること、またはそのようなスラリーの調製の間にリン酸バインダーを使用することも考えられる。
リン酸分散剤および/または添加剤を適切に選択すると、微粉砕、流延またはスプレースラリーの粘性が悪影響を受けないという技術的な利点がもたらされる。
さらに、リンの導入を使用することができ、それは、典型的な原料汚染および典型的な分散剤濃度で導入される値よりかなり大きく、その場合には、添加されるリン量は、対象を絞った様式で設定することができる。
リンを含む液体を使用して、原料の混合または固体の浸透中にリンを添加することが1つの可能な選択肢である。しかし、アクセプタードーパントとしてリンを基本組成に組み入れることも考えられる(リンによるチタンの部分的な置き換え)。
本発明による材料へのリンの添加を、ほぼあらゆる任意のリン酸材料の形態で行うことができることが示された。リン酸二水素カリウムまたはリン酸二水素アンモニウムは特に好ましいリン酸材料であるが、リンの添加は任意の他のリン酸材料によっても行うことができる。
本出願の発明者らは、脱分極温度のある程度の低下がリン酸材料の添加に伴って起こることを研究によって実証した。脱分極温度の低下の効果は、この場合、異なるリン酸材料に応じて異なる。このように、例えば、リン酸二水素アンモニウムを添加する場合、リン酸二水素カリウムの添加の際よりも実質的により大きい脱分極温度の低下が生じることが示された。この予期しない効果は、本発明が、圧電セラミック材料のそうでなければ均一な特性と共に、付加的なリン酸材料の選択によってある範囲内で脱分極温度の低下を制御することができるというさらなる利点を有するという結果を有する。特定の脱分極温度が、圧電セラミック材料の所望の使用目的に依存して求められるので、これは重要である。脱分極温度のできるだけ小さな低下を求めることは一般に望ましく思われる一方、脱分極温度のより強い低下を達成することは、特定の適用について完全に有用であり得る。これは、圧電セラミック材料が非常に狭い温度間隔において機能的であるだけでよい使用目的に特に当てはまる。圧電セラミック材料の望ましい圧電特性が低温から脱分極温度に近づくと改善するので、そのような適用について、脱分極温度のより強い低下を求めることは完全に合理的であり得る。
本発明は、さらにまた、前述の基本組成のチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の圧電セラミック材料でのリン酸材料を使用して、巨大な粒成長を低減し、かつ均一で微粒子状の構造を達成することに関し、ここで、リン酸材料は、圧電セラミック材料中のリンの濃度が100〜2000ppm、特に250〜2000ppm、より好ましくは270〜1800ppmであるような量で使用される。本発明は、例示の実施形態および比較実験の記載に基づいてより詳細に以下に説明される。
図1は、サンプル製造の一般的な技術順序を記載している。 図2(表1のサンプル1a〜1f)は、焼結温度への依存性における基本組成0.85(Bi0.5Na0.5)TiO−0.12BaTiO−0.03SrTiOについての焼結密度の曲線を示す。 対応する光顕微鏡検査構造記録(図3)は、微粒子状の不十分に圧密された材料から調査した温度範囲の中央での巨大な粒成長へ、およびより高い焼結温度での粗粒子状の構造への推移を示す。 サンプル温度に伴う絶縁抵抗の極端な低下は、不都合であることが分かった(図4、サンプル1a〜1f)。 許容できない導電率は、より高い電界強度およびより高温でのサンプル電流の記述において明白に認識可能である(図5a、サンプル1a〜1f)。 許容できない導電率は、より高い電界強度およびより高温でのサンプル電流の記述において明白に認識可能である(図5b、サンプル1d)。 異なる温度で焼結されたサンプル(図6、サンプル1a〜1f)についてのインピーダンスの曲線および厚み振動の相の記述は、構造と共振挙動との関係を開示している(各場合に3つの個別のサンプルを示す)。 光顕微鏡検査構造記録(図7、サンプル2a〜2h)からわかるように、本発明による≧250ppmのリンの添加は、均一で微粒子状の構造の生成を引き起こす。 図8(サンプル2a、2b、2c、2cおよび2g)は、本発明による≧250ppmのリンの量の添加の際に圧密の著しい向上を示す。 より高温度では比絶縁抵抗のかなりの増加が多数桁で示される(図9、サンプル2a〜2h)。 図10aは、本発明による≧250ppmのリンの割合で、サンプル電流のかなりの低下が高温でさえ認められることを明らかにする。 図10bは、本発明による≧250ppmのリンの割合で、サンプル電流のかなりの低下が高温でさえ認められることを明らかにする。 図10cは、本発明による≧250ppmのリンの割合で、サンプル電流のかなりの低下が高温でさえ認められることを明らかにする。 図10dは、本発明による≧250ppmのリンの割合で、サンプル電流のかなりの低下が高温でさえ認められることを明らかにする。 図10eは、本発明による≧250ppmのリンの割合で、サンプル電流のかなりの低下が高温でさえ認められることを明らかにする。 異なる温度で焼結されたサンプルの特徴のある共鳴曲線を観察する場合、このように、本発明による≧250ppmのリンの割合で、異なる温度で焼結されたサンプル間の差は実質的に低減され、したがって、焼結間隔は、驚くべきことに、技術的に使用可能で、容易に実装可能な温度範囲に広げられ得ることは注目に値する(図11)。 図12(サンプル2a、2c〜2h、2j〜2l)は、異なるリン源および割合についての、脱分極温度Tdを表す。 図13は、本発明による組成物についての25〜150℃の温度範囲での電気機械的伸びおよびサンプル電流を示す。 図14(サンプル3)は、本発明による組成物についての25〜150℃の温度範囲での電気機械的伸びおよびサンプル電流を示す。
以下に説明する測定結果は、基本系x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiOに関する。
図1は、サンプル製造の一般的な技術順序を記載している。特許請求の範囲に記載されるようなリン酸材料の添加を行うことができる技術ステップは、「」で規定されている。
原料の混合およびか焼物の微粉砕を、各々、撹拌器ビーズミルで行った。
特に、次の技術ステップの間にリンの添加を行った:
FM 微粉砕
G 造粒中の添加
VS フィルム製造のための有機スラリー化の間の添加
次の分類にしたがって構造の特性評価を行った:
0 処理することができない材料
1 微粒子状の均一構造
2 不均一構造、巨大な粒成長
3 粗粒子状の構造
浮力法にしたがって、焼結されたシリンダ上でサンプル密度を決定し、規定焼結温度についての平均値として、または規定温度範囲で測定可能な電気的な値を有する最低焼結温度についての「g/cmでの密度」として明示する。
電気計測については、直径12mm、絶縁端0.5mm、および厚さ0.5mmの金属化サンプルを使用した。80℃、15分間、5kV/mmで分極を行った。
測定値のばらつきが強く、共鳴曲線が乱れており、または最大位相角が放射または厚み振動において過度に低いサンプルを「S」で識別する。
放射および厚み振動の結合係数はそれぞれkおよびkである。
脱分極温度Tは、一般に、分極したサンプルの誘電率の温度依存性において変曲点として定義する。
比絶縁抵抗ρisを、室温から200℃までの温度上昇で、分極したサンプル上で50Vで決定する。
電気機械的伸びSを、2kV/mmでレーザー干渉計によって決定する。室温での値、および関連するサンプル電流Iを表に明示する。
調査した温度範囲での特性値を表2に示す。
図形および光顕微鏡検査構造記録は、それぞれのサンプル番号の下の表に定義された組成に関する。
先行技術および是正される欠陥をより詳細に以下に記載する。
図2(表1のサンプル1a〜1f)は、焼結温度への依存性における基本組成0.85(Bi0.5Na0.5)TiO−0.12BaTiO−0.03SrTiOについての焼結密度の曲線を示す。低い焼結温度での低密度、狭い焼結間隔、およびサンプルの分解(蒸発Bi、Na)によって引き起こされる高い焼結温度での密度の低下は特徴的である。
対応する光顕微鏡検査構造記録(図3)は、微粒子状の不十分に圧密された材料から調査した温度範囲の中央での巨大な粒成長へ、およびより高い焼結温度での粗粒子状の構造への推移を示す。
サンプル温度に伴う絶縁抵抗の極端な低下は、不都合であることが分かった(図4、サンプル1a〜1f)。結果は、不十分または不明確な分極、および過度に低いまたは強く変化する電気的な値である。
許容できない導電率は、より高い電界強度およびより高温でのサンプル電流の記述において明白に認識可能である(図5a、サンプル1a〜1f、5b、サンプル1d)。アクチュエータの動作温度は、このように著しく制限される。
異なる温度で焼結されたサンプル(図6、サンプル1a〜1f)についてのインピーダンスの曲線および厚み振動の相の記述は、構造と共振挙動との関係を開示している(各場合に3つの個別のサンプルを示す)。材料は、以下を特徴とする:
・それぞれの焼結温度での曲線形状の強いばらつき、
・焼結温度のばらつきの際の曲線形状の強いばらつき、および
・より高い焼結温度での極めて乱れた共振挙動。
データを表1にまとめる。
したがって、適用された焼結温度のどれも、十分に良好で再現可能な電気的または電気機械的な値をもたらさず、以前の技術は大規模工業製造に適していない。
比較可能な挙動を、サンプル2a、5a、9a、10a、14および15によって示す。これらを表2に記載するが、特許請求の範囲には含まれない。
以下の例示の実施形態は、本発明によって製造された組成物の挙動を示す。
例示の実施形態1:
基本組成0.85(Bi0.5Na0.5)TiO−0.12BaTiO−0.03SrTiOをフローチャート(図1)にしたがって処理し、
・リン酸分散剤を微粉砕の間に添加し(PE169、製造者Akzo Nobel)、
・またはリン酸二水素カリウムを造粒中にバインダーへの添加によって導入した。
2275ppmのP(TP)のサンプル2iおよび2695ppmのP(ADP)のサンプル2mは、このように処理することができない。
光顕微鏡検査構造記録(図7、サンプル2a〜2h)からわかるように、本発明による≧250ppmのリンの添加は、均一で微粒子状の構造の生成を引き起こす。
図8(サンプル2a、2b、2c、2cおよび2g)は、本発明による≧250ppmのリンの量の添加の際に圧密の著しい向上を示す。
さらに、驚くべきことに、より高温度では比絶縁抵抗のかなりの増加が多数桁で示される(図9、サンプル2a〜2h)。このように、サンプルの十分に良好で再現可能な分極は、250ppmから確保される。
図10a〜10eは、本発明による≧250ppmのリンの割合で、サンプル電流のかなりの低下が高温でさえ認められることを明らかにする。このように、アクチュエータの動作は、より高い動作温度でも可能である。
サンプル特性のばらつきを実質的に低減する。異なる温度で焼結されたサンプルの特徴のある共鳴曲線を観察する場合、このように、本発明による≧250ppmのリンの割合で、異なる温度で焼結されたサンプル間の差は実質的に低減され、したがって、焼結間隔は、驚くべきことに、技術的に使用可能で、容易に実装可能な温度範囲に広げられ得ることは注目に値する(表3a、3b、図11)。
驚くべきことに、脱分極温度はリン酸材料の選択によって広範囲に設定され得る。図12(サンプル2a、2c〜2h、2j〜2l)は、異なるリン源および割合についての、脱分極温度Tdを表す。したがって、特に適用のために脱分極温度を変える可能性が広げられる。
例示の実施形態2:
表2によるサンプル3、4、5b、6および2nは、本発明による変更のさらなる例であり、それは、基本組成0.85(Bi0.5Na0.5)TiO−0.12BaTiO−0.03SrTiOの大規模工業プロセスにおいて適用可能である。
実施例3および5bにおいて、材料を微粉砕までリンなしで処理し、リンを、最初にスプレー造粒のためのスラリー化の間に添加したことを本質的な技術的利点と見なすことができる。
実施例4、6において、リンの添加を微粉砕の間に行い、実施例2nにおいて、フィルム流延のための有機スラリー化の間に行った。
一次成形プロセス(圧密またはフィルム流延)と無関係に微粉砕まで大規模な工業材料処理を均一に行うことは有利であり、したがって、リン添加の種類および量は、それぞれの成形プロセスに最良に適合させることができる。
しかし、粘性決定リン酸分散剤またはバインダー、および実質的に「粘性中立」添加剤(KDPまたはADP)の可能な組み合わせも有利であり得る。
図13および14(サンプル3)は、本発明による組成物についての25〜150℃の温度範囲での電気機械的伸びおよびサンプル電流を示す。
例示の実施形態3:
表2は、本発明によるさらなる例として、BaTiOおよびSrTiOの割合に関する、基本組成x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiOのばらつきを含む。
表2からの抜粋
範囲y≧0.10では、材料系は、基本組成0.85(Bi0.5Na0.5)TiO−0.12BaTiO−0.03SrTiOとしてのリン変更に対して同様に挙動する。
範囲y<0.10は、上の請求された値の範囲でリンの割合を必要とする。

Claims (14)

  1. 基本組成
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO
    式中、x+y+z=1
    および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.07、
    または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO
    式中、x+y+z=1
    および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.05、
    または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO
    式中、x+y+z=1
    および0<x<1、0<y<1、0≦z≦1
    のチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の無鉛圧電セラミック材料であって、
    圧電セラミック材料中のリンの濃度が100〜2000ppmであるような量でリン酸材料を添加することを特徴とする、無鉛圧電セラミック材料。
  2. 基本組成は、
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO
    式中、y≧0.1およびx+y+z=1、または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO
    式中、y≧0.1およびx+y+z=1、または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO
    式中、y≧0.1およびx+y+z=1
    である、請求項1に記載のチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の無鉛圧電セラミック材料。
  3. リン酸化合物は、無機リン酸塩、リン酸水素、またはリン酸二水素であることを特徴とする、請求項1または2に記載の無鉛圧電セラミック材料。
  4. リン酸化合物は、KHPO、(NH)HPOからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の無鉛圧電セラミック材料。
  5. 無鉛圧電セラミック材料中のリンの濃度が250〜2000ppm、特に270〜1800ppmであるような量でリン酸材料が添加されることを特徴とする、請求項1〜4の少なくとも一項に記載の無鉛圧電セラミック材料。
  6. 基本組成は、添加剤を酸化物または複合ペロブスカイトの形態で含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の無鉛圧電セラミック材料。
  7. 焼結間隔が≧40Kであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の無鉛圧電セラミック材料。
  8. 先行する請求項1〜7のいずれか一項に記載の無鉛圧電セラミック材料を製造する方法であって、
    以下のステップ:
    ・基本組成の原料混合物を製造するステップと、
    ・基本組成のか焼物を製造するステップと、
    ・か焼物を微粉砕するステップと、
    ・特にスプレー造粒によって粒状物を製造する、または多層もしくは「同時焼成」プロセス用流延スラリーを製造するステップと、
    ・標準大気中で焼結することを含む既知の様式でさらに処理するステップと
    を特徴とする、方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の無鉛圧電セラミック材料系の圧電セラミック多層アクチュエータ。
  10. 好ましくは、少なくとも2つの電極を有する少なくとも1つの圧電セラミック体を、より好ましくは、圧電超音波振動子の形態で有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の無鉛圧電セラミック材料系の圧電セラミック部品。
  11. 巨大な粒成長を低減するための、基本組成
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO、式中、x+y+z=1および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.07、または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO、式中、x+y+z=1および0<x<1、0<y<1、0≦z≦0.05、または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO、式中、x+y+z=1および0<x<1、0<y<1、0≦z≦1
    のチタン酸ビスマスナトリウム(BST)系の圧電セラミック材料でのリン酸材料の使用であって、リン酸材料は、圧電セラミック材料中のリンの濃度が100〜2000ppm、特に250〜2000ppm、より好ましくは270〜1800ppmである量で使用される、リン酸材料の使用。
  12. 基本組成は、
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zSrTiO
    式中、y≧0.1およびx+y+z=1、または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−yBaTiO−zCaTiO
    式中、y≧0.1およびx+y+z=1、または
    x(Bi0.5Na0.5)TiO−y(Bi0.50.5)TiO−zBaTiO
    式中、y≧0.1およびx+y+z=1
    である、請求項11に記載の使用。
  13. リン酸化合物は、無機リン酸塩、リン酸水素、またはリン酸二水素であることを特徴とする、請求項11または12に記載の使用。
  14. リン酸化合物は、KHPO、(NH)HPOからなる群から選択されることを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一項に記載の使用。
JP2016532275A 2013-08-07 2014-06-23 チタン酸ビスマスナトリウム(bst)系の無鉛圧電セラミック材料 Active JP6475719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013013183.9 2013-08-07
DE102013013183 2013-08-07
DE102014211465.9A DE102014211465A1 (de) 2013-08-07 2014-06-16 Bleifreier piezokeramischer Werkstoff auf Bismut-Natrium-Titanat (BNT)-Basis
DE102014211465.9 2014-06-16
PCT/EP2014/063132 WO2015018558A1 (de) 2013-08-07 2014-06-23 Bleifreier piezokeramischer werkstoff auf bismut-natrium-titanat (bnt)-basis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016531073A true JP2016531073A (ja) 2016-10-06
JP2016531073A5 JP2016531073A5 (ja) 2019-02-07
JP6475719B2 JP6475719B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=50979789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532275A Active JP6475719B2 (ja) 2013-08-07 2014-06-23 チタン酸ビスマスナトリウム(bst)系の無鉛圧電セラミック材料

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10246376B2 (ja)
EP (2) EP3366657A1 (ja)
JP (1) JP6475719B2 (ja)
CN (3) CN114085078A (ja)
DE (1) DE102014211465A1 (ja)
DK (1) DK3030536T3 (ja)
WO (1) WO2015018558A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109534810B (zh) * 2018-12-13 2022-04-05 同济大学 钛酸铋钠基无铅驱动器陶瓷及其制备方法和应用
CN109704757B (zh) * 2019-01-11 2021-09-21 桂林电子科技大学 兼具低场与高场压电性能的无铅压电陶瓷及其制备方法
CN111517781B (zh) * 2019-02-03 2021-12-14 中国科学技术大学 一种气体传感器、其制备方法和应用
CN110134276B (zh) * 2019-04-30 2020-12-15 西安交通大学 二维p4x2型材料用作压电材料的用途
CN113004032B (zh) * 2021-02-09 2022-09-20 杭州电子科技大学 一种类线性高储能高效率无铅弛豫陶瓷及其制备方法
CN113511893B (zh) * 2021-03-24 2022-08-05 广西大学 一种bnt基三层结构的高储能密度陶瓷及其制备方法
DE102021111694A1 (de) * 2021-05-05 2022-11-10 Pi Ceramic Gmbh Bleifreier piezokeramischer Werkstoff auf Bismut-Natrium-Titanat-Barium-Titanat (BNT-BT)-Basis
CN115626824A (zh) * 2022-09-16 2023-01-20 安徽工程大学 一种钛酸铋钠基高储能密度无铅介电陶瓷及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160967A (ja) * 2000-11-20 2002-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物
JP2003201172A (ja) * 2001-10-24 2003-07-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無鉛圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2004018321A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無鉛圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2006306668A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Honda Electronic Co Ltd 圧電セラミック材
JP2007238376A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Taiheiyo Cement Corp 圧電セラミックス用焼結助剤、bnt−bt系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよびbnt−bt系圧電セラミックスの製造方法
JP2010150060A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nihon Ceratec Co Ltd 非鉛系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
JP2011501880A (ja) * 2007-10-18 2011-01-13 セラムテック アクチエンゲゼルシャフト 圧電セラミック多層エレメント
JP2011068535A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Taiheiyo Cement Corp Bnt−bt系圧電セラミックスおよびその製造方法
JP2012111660A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Kyocera Corp 誘電体セラミックスおよび共振器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85100513B (zh) 1985-04-01 1987-08-19 中国科学院上海硅酸盐研究所 钛酸铋钠钡系超声用压电陶瓷材料
DE19530592C2 (de) 1995-08-21 1998-02-12 Alexander Schneider Piezokeramischer Stoff
JPH1143374A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Showa Denko Kk セラミックス成形用バインダー及びセラミックス成形用組成物
US6482259B1 (en) * 1999-06-23 2002-11-19 Ceracomp Co., Ltd. Method for single crystal growth of barium titanate and barium titanate solid solution
JP2001048642A (ja) 1999-08-10 2001-02-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電セラミックス
EP1231192A1 (en) 2001-02-08 2002-08-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd Lead-free piezoelectric ceramic materials
DE10234787C1 (de) 2002-06-07 2003-10-30 Pi Ceramic Gmbh Keramische Tec Verfahren zur Herstellung eines monolithischen Vielschichtaktors, monolithischer Vielschichtaktor aus einem piezokeramischen oder elektrostriktiven Material
JP4177615B2 (ja) 2002-08-15 2008-11-05 太陽誘電株式会社 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
CN1290796C (zh) * 2003-11-07 2006-12-20 四川大学 一种钛酸铋钠基无铅压电陶瓷
JP4748978B2 (ja) * 2004-12-02 2011-08-17 日本碍子株式会社 圧電/電歪素子及びその製造方法
JP4670822B2 (ja) * 2007-03-06 2011-04-13 Tdk株式会社 圧電磁器の製造方法
JP4900008B2 (ja) * 2007-04-12 2012-03-21 Tdk株式会社 圧電磁器の製造方法
CN101058505A (zh) * 2007-06-01 2007-10-24 清华大学 一种提高钛酸铋钠基无铅压电陶瓷性能的方法
JP4988451B2 (ja) * 2007-06-26 2012-08-01 太平洋セメント株式会社 非鉛系圧電セラミックス用焼結助剤、非鉛系圧電セラミックスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
JP5192737B2 (ja) * 2007-06-26 2013-05-08 太平洋セメント株式会社 非鉛系圧電セラミックス用焼結助剤、非鉛系圧電セラミックスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
CN101215172B (zh) * 2008-01-09 2010-06-09 华中科技大学 一种制备钛酸铋钠基无铅压电厚膜的方法
JP5006354B2 (ja) * 2009-01-29 2012-08-22 日本碍子株式会社 圧電/電歪共振子
DE102009058795A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Epcos Ag, 81669 Piezoelektrisches Keramikmaterial, Verfahren zur Herstellung des piezoelektrischen Keramikmaterials, piezoelektrisches Vielschichtbauelement und Verfahren zur Herstellung des piezoelektrischen Vielschichtbauelements
CN102757226B (zh) * 2011-04-26 2014-10-08 中国科学院声学研究所 一种微细压电陶瓷管的制备方法
CN102718479A (zh) * 2012-07-12 2012-10-10 上海师范大学 一种具有高电致伸缩系数的钛酸铋钠基无铅陶瓷及其制备方法
DE102012023521A1 (de) 2012-07-19 2014-01-23 Pi Ceramic Gmbh Keramische Technologien Und Bauelemente Aktuatorvorrichtung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160967A (ja) * 2000-11-20 2002-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物
JP2003201172A (ja) * 2001-10-24 2003-07-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無鉛圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2004018321A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無鉛圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2006306668A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Honda Electronic Co Ltd 圧電セラミック材
JP2007238376A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Taiheiyo Cement Corp 圧電セラミックス用焼結助剤、bnt−bt系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよびbnt−bt系圧電セラミックスの製造方法
JP2011501880A (ja) * 2007-10-18 2011-01-13 セラムテック アクチエンゲゼルシャフト 圧電セラミック多層エレメント
JP2010150060A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nihon Ceratec Co Ltd 非鉛系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
JP2011068535A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Taiheiyo Cement Corp Bnt−bt系圧電セラミックスおよびその製造方法
JP2012111660A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Kyocera Corp 誘電体セラミックスおよび共振器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6475719B2 (ja) 2019-02-27
CN105555735A (zh) 2016-05-04
WO2015018558A1 (de) 2015-02-12
US20160194249A1 (en) 2016-07-07
DE102014211465A1 (de) 2015-02-12
CN112898016A (zh) 2021-06-04
CN114085078A (zh) 2022-02-25
US20190322589A1 (en) 2019-10-24
EP3366657A1 (de) 2018-08-29
EP3030536A1 (de) 2016-06-15
US10246376B2 (en) 2019-04-02
DK3030536T3 (en) 2018-09-03
EP3030536B1 (de) 2018-05-23
US11618717B2 (en) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475719B2 (ja) チタン酸ビスマスナトリウム(bst)系の無鉛圧電セラミック材料
Matsubara et al. Processing and piezoelectric properties of lead‐free (K, Na)(Nb, Ta) O3 ceramics
Xiong et al. Structure, dielectric properties and temperature stability of BaTiO3–Bi (Mg1/2Ti1/2) O3 perovskite solid solutions
Vendrell et al. Improving the functional properties of (K0. 5Na0. 5) NbO3 piezoceramics by acceptor doping
Kumar et al. Influence of lanthanum doping on the dielectric, ferroelectric and relaxor behaviour of barium bismuth titanate ceramics
Yao et al. Greatly reduced leakage current and defect mechanism in atmosphere sintered BiFeO 3–BaTiO 3 high temperature piezoceramics
Chen et al. Microstructure, dielectric, and piezoelectric properties of Pb0. 92Ba0. 08Nb2O6–0.25 wt% TiO2 ceramics: Effect of sintering temperature
Jain et al. Grain size engineered Ba0. 9Sr0. 1Ti0. 9Hf0. 1O3‐Na0. 5Bi0. 5TiO3 relaxor ceramics with improved energy storage performance
Kim et al. Effects of sintering temperature on the electric properties of Mn-modified BiFeO 3-BaTiO 3 bulk ceramics
Zhang et al. Microwave Dielectric Properties and Thermally Stimulated Depolarization Currents Study of (1− x) Ba 0.6 Sr 0.4 La 4 Ti 4 O 15–x TiO 2 Ceramics
JP2009242230A (ja) アルカリニオブ酸ペロブスカイト結晶の製造方法
Verma et al. Influence of calcination and sintering temperature on the microstructure, dielectric, ferroelectric and piezoelectric properties of the lead-free KNN ceramics
Zhang et al. Origin of defects induced large flexoelectricity in ferroelectric ceramics
Badapanda et al. Improvement in dielectric and ferroelectric property of dysprosium doped barium bismuth titanate ceramic
Nayak et al. Dielectric, ferroelectric and conduction behavior of tungsten modified SrBi 4 Ti 4 O 15 ceramic
Song et al. The role of microstructure on microwave dielectric properties of (Ba, Sr) TiO3 ceramics
KR102184931B1 (ko) 낮은 유전손실을 갖는 유전체의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 유전체
Chitra et al. Dysprosium doping on structural and electrical properties of lead free (Ba 0.7 Ca 0.3)(Ti 0.92 Sn 0.08) O 3 ceramic system
Ab Rahman et al. Effective dielectric loss (tan δ) reduction of CaCu3Ti4O12 (CCTO) via various addition of glasses
JP2013199398A (ja) 圧電材料、圧電材料の製造方法
Guo et al. Synthesis, dielectric and ferroelectric properties of BCZTL/BCZTM bilayer ceramics for energy storage applications
Zhang et al. Synthesis and characterization of a novel Mg 3 (PO 4) 2 ceramic with low dielectric constant
Zhou et al. Ca (Zn1/3Nb2/3− xVx) O3 solid solution: Microstructural evolution, optimized sintering behavior and microwave dielectric properties
Jeon et al. Oxidation-induced strain relaxation and related dielectric-temperature behavior in core/shell grained BaTiO 3
Berbecaru et al. Structural and electrical properties of BNT-BT0. 08 ceramics processed by spark plasma sintering

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181127

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250