JP2016530269A - 金属錯体 - Google Patents

金属錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530269A
JP2016530269A JP2016535356A JP2016535356A JP2016530269A JP 2016530269 A JP2016530269 A JP 2016530269A JP 2016535356 A JP2016535356 A JP 2016535356A JP 2016535356 A JP2016535356 A JP 2016535356A JP 2016530269 A JP2016530269 A JP 2016530269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atoms
organic
radicals
compound
ring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016535356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6873700B2 (ja
Inventor
ハインリヒ、ベッカー
フランク、フォーゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016530269A publication Critical patent/JP2016530269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873700B2 publication Critical patent/JP6873700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/02Lithium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/069Aluminium compounds without C-aluminium linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/181Metal complexes of the alkali metals and alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/186Metal complexes of the light metals other than alkali metals and alkaline earth metals, i.e. Be, Al or Mg
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

本発明は、金属錯体、これらの金属錯体を含んでなる組成物および配合物、ならびにその錯体または組成物を含んでなる素子に関するものである。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、金属錯体、組成物およびそれを含んでなる配合物、金属錯体および組成物を含んでなる素子、特に電子素子、それらの製造、ならびに本発明による金属錯体の中間体に関するものである。
有機、有機金属およびまたは高分子半導体を備える電子素子は、ますます重要性を増しており、コストや性能の理由から多くの商品に使用されている。ここで、例として、コピー機における有機電荷輸送材料(例えば、トリアリールアミンにもとづく正孔輸送体)、ディスプレイ装置における有機またはポリマー発光ダイオード(OLEDまたはPLED)、コピー機における有機感光体が挙げられる。有機太陽電池(O−SC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機集積回路(O−IC)、有機光増幅器および有機レーザーダイオード(O−laser)は、開発の進行した段階であり、将来極めて重要になるかもしれない。
これらの電子素子の多くは、それぞれの最終用途にかかわらず、以下の一般的な基板構造を有し、特定のアプリケーションに応じて調製されうる。
(1)基板、
(2)電極、しばしば金属または無機であるが、有機または高分子伝導性材料でもよい、
(3)電荷注入層または中間層、例えば電極中の不均一を補うため(「平坦化層」)、しばしば伝導性のドープされたポリマーからなる、
(4)有機半導体、
(5)場合によりさらなる電荷輸送、電荷注入または電荷ブロック層、
(6)対向電極、材料は(2)に記載、
(7)封止材
上述の配置は、有機電子素子の一般的構造であり、様々な層を組み合わせることができ、最も単純な場合には、2つの電極とその間に有機相が存在する配置である。この場合、有機層は、OLEDの場合における発光を含む全ての機能を満たす。この種の系、例えばポリ(p−フェニレン)に基づくものは、WO90/13148A1に開示される。
電子素子の効率および寿命を改善するために、金属ヒドロキシキノリン化合物が、例えば電子輸送、電子注入、正孔輸送および発光層などの有機層、特に電子伝導層、に使用されうる。しかしながら、これまでに使用されたヒドロキシキノリンは変異原性作用を有するという不利益がある。さらに、従来から知られる化合物は、多くが蒸着により付されるが、不十分または通常の加工性を示すのみである。
それゆえ、本発明の目的は、従来から知られる不利益を克服する新規な化合物と新規な素子を提供することである。特に、化合物およびそれらの化合物を含んでなる素子は、より環境に優しく、または健康リスクが低くあるべきである。特に、本発明の目的は、低変異原性、または低発がん性である電子輸送特性を有する化合物を提供することである。
さらに、素子の特性(特に所望によりここで使用される正孔注入材料、正孔輸送材料、正孔ブロック材料、電子注入材料、電子ブロック材料および/または発光材料に関する)は、電子輸送材料によって、例えば効率、動作電圧、寿命、カラーコーディネートおよび/または色純度つまり発光バンド幅など、有意または完全に、損なわれるべきではない。
さらなる目的は、優れた特性を有する電子素子を非常に安価で一定の品質で提供することである。さらに、この新規な材料は、より良い加工性を有し、それゆえ大量生産に適するべきである。
さらに、この電子素子を多くの目的に使用または適用することもできる。特に、電子素子の特性は、幅広い温度範囲で保たれるべきである。
驚くべきことに、以下で詳細に開示される本化合物、組成物、配合物および素子は、これらおよび明示的に述べられないが、ここで発端として議論される関連事項から容易に導かれ、または推測されうるその他の目的を達成することがわかった。
それゆえ、本発明は、以下の一般式(1)に関するものである。
Figure 2016530269
式中、
Mは、Al、Zr、Hf、Li、Na、K、Rb、Cs、好ましくはAlまたはLi、特に好ましくはLi、であり;
Xは、SまたはO、好ましくはO、であり;
Rは、3〜40個のC原子を有する、分枝もしくは環状の、アルキルもしくはアルコキシ基(これらは、それぞれのケースにおいて1以上のラジカルRで置換されていてもよい)(ここで1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されていてもよく、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、好ましくは芳香族環系(キノリン環との結合サイトに対して、少なくとも1つのオルト位にラジカルRが含まれ、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)(ここでラジカルRは、好ましくはキノリン環とともに環系を形成しない)であり;
は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有するアルキル基、6〜60個のC環原子芳香族環系もしくは1〜60個の環原子を有するヘテロ芳香族環系(これは、さらにH原子がDまたはFに置換されていてもよく、2以上の隣接する置換基Rは互いに単もしくは多環状、脂肪族、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系を形成してもよい)(ここで、2以上の隣接するラジカルRは好ましくは閉環を形成しない)であり;
は、出現毎に同一であるかまたは異なり、1〜20個のC原子を有するアルキル基、6〜60個のC環原子を有する芳香族環系もしくは1〜60個のC環原子を有するヘテロ芳香族環系(ここで、H原子はDまたはFによって置換されていてもよく、2以上の隣接する置換基Rは単もしくは多環状、脂肪族もしくは芳香族環系を互いに形成していてもよい)(ここで、2以上の隣接するラジカルRは好ましくは閉環を形成しない);
nは、ZrおよびHfでは4であり、Alでは3であり、Li、Na、K、RbおよびCsでは1であり;
ただし、Rが、キノリン環の1つのオルト位のみにおいてラジカルRを含む芳香族環系の場合に、ラジカルRは少なくとも2個のC原子、好ましくは少なくとも3個のC原子、特に好ましくは4個のC原子、を有する。
本発明による化合物は、従来の化合物と比較して、標準化法においてより低い変異原性作用を有する。本発明によるラジカルRは、嵩高く、キノリン環系によって平面から突き出ているが、これが変異原性作用を抑制するのである。本発明によるその他の化合物の特性は、特定のラジカルRのおかげで、代わりにまたは付加的に、前述の有利な技術的効果の原因となる。
置換基Rは、あらゆる望ましい位置にて、8−ヒドロキシキノリン環または8−チオオキシキノリン環(共に、略してキノリン環という)に結合してもよい。キノリン環状の番号付けは、以下のように規定される。
Figure 2016530269
ラジカルRは、キノリン環の、2、3、4、5、6および7位に、結合されていてもよい。ラジカルRは、2、4、5および7位で、好ましくは2および4位で、特に好ましくは2位で、キノリン環に、結合していることが好ましい。
2以上のラジカルが互いに環を形成させてもよい配合物は、本願の目的のために、とりわけ、2つのラジカルが互いに化学結合によって結合されていることを意味すると捉えられることを意図する:
Figure 2016530269
しかしながら、さらに、上述の配合剤は、2つのラジカルのうち1つが水素である場合に、2つめのラジカルは水素原子が結合された位置で結合され、環を形成することを意味すると捉えられることも意図している。これは、以下の機構によって示される:
Figure 2016530269
本発明の意味において隣接するラジカルは、ラジカルが結合する原子が1つまたは2つの化学結合によって互いに分離される場合だけでなく、ラジカルが互いに空間近傍に静止して存在している限り、その代わりにラジカルが結合する原子が2つより多い化学結合によって互いに分離されるときも、隣接している。
本発明の意味において、アリール基は、6〜40個のC原子を含む;本発明の意味において、ヘテロアリール基は、2〜40個のC原子および少なくとも1つのヘテロ原子を含むが、ただしC原子およびヘテロ原子の合計は少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。ここで、アリール基またはヘテロアリール基は、単に芳香族環つまりベンゼン、または単にヘテロ芳香族環、例えばピリジン、ピリミジン、チオフェン等、または縮合アリールもしくはヘテロアリール基、例えばナフタレン、アントラセン、フェナントレン、キノリン、イソキノリン等を意味する。
本発明の意味において、芳香族環系は、環内に、6〜60個のC原子を含む。本発明の意味において、ヘテロ芳香族環系は、環内に、1〜60個のC原子および少なくとも1つのヘテロ原子を含み、C原子およびヘテロ原子の合計は少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。本発明の意味において、芳香族または芳香族環系は、必ずしもアリールもしくはヘテロアリール基のみではなく、代わりに、さらに複数のアリールもしくはヘテロアリール基が非芳香族単位(好ましくは、H以外の原子が10%より少ない)、例えばC、NもしくはO原子またはカルボニル基、に介されていてもよい。このように、例えば、9,9’−スピロビフルオレン、9,9−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベンなどは、本発明の意味において、例えば、直鎖もしくは環状のアルキル基、またはシリル基に介される2以上のアリール基の系のように、芳香族環系と捉えられることが意図される。
さらに、2以上のアリールもしくはヘテロアリール基が直接互いに結合する系(例えばビフェニル、テルフェニル等)は、同様に、芳香族またはヘテロ芳香族環系と捉えられることが意図される。
本発明の意味において、環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基は、単環式、二環式もしくは多環式を意味する。
本発明の目的のために、C−〜C40−アルキル基(この中で、さらにそれぞれのH原子または)CH基は上述の基によって置換されていてもよい)は、例えば、ラジカル メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、シクロプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、シクロブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、t−ペンチル、2−ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、s−ヘキシル、t−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、ネオへキシル、シクロへキシル、1−メチルシクロペンチル、2−メチルペンチル、n−ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、4-ヘプチル、シクロヘプチル、1−メチルシクロヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、シクロオクチル、1−ビシクロ[2.2.2]オクチル、2−ビシクロ[2.2.2]オクチル、2−(2,6−ジメチル)オクチル、3−(3,7−ジメチル)オクチル、アダマンチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,1−ジメチル−n−ヘキサ−1−イル、1,1−ジメチル−n−ヘプタ−1−イル、1,1−ジメチル−n−オクタ−1−イル、1,1−ジメチル−n−デカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−ドデカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−テトラデカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−ヘキサデカ−1−イル、1,1−ジメチル−n−オクタデカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ヘキサ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ヘプタ−1−イル、1,1−ジエチル−n−オクタ−1−イル、1,1−ジエチル−n−デカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ドデカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−テトラデカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−ヘキサデカ−1−イル、1,1−ジエチル−n−オクタデカ−1−イル、1−(n−プロピル)シクロヘキサ−1−イル、1−(n−ブチル)シクロヘキサ−1−イル、1−(n−ヘキシル)シクロヘキサ−1−イル、1−(n−オクチル)シクロヘキサ−1−イルおよび1−(n−デシル)シクロヘキサ−1−イルを意味するものと解される。アルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニルまたはシクロオクタジエニルを意味するものと解される。アルキニル基は、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはオクチニルを意味するものと解される。C−〜C40−アルコキシ基は、例えば、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシまたは2−メチルブトキシを意味するものと解される。
5〜60個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系は、各場合に、上記のラジカルによって置換されていてもよく、任意の所望の位置で、芳香族またはヘテロ芳香族系に連結していてもよいが、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオラセン、ベンゾフルオラセン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス−またはトランス−インデノフルオレン、シス−またはトランス−モノベンゾインデノフルオレン、シス−またはトランス−ジベンゾインデノフルオレン、トルクセン、イソトルクセン、スピロトルクセン、スピロイソトルクセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、インドロカルバゾール、インデノカルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジオゾール、1,3,4−オキサジオゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアゾールから誘導される基を意味するものと解される。
ドーパントは、一般に、系、例えば層、の中で、割合がより低い材料であり、マトリックス材料は、系中で、割合がより大きい材料である。それぞれのケースにおいて、系中のそれぞれのマトリックス材料の割合は、それぞれのドーパントの割合よりも低くてよい。これが、混合されたマトリックス系が使用されるケースであってよい。
本発明によるn−ドーパントは、電子を放出することができる、つまり還元剤として働く、有機または無機化合物(電子ドナー)を意味する。
蛍光発光体(fluorescent emitter)という用語(または蛍光ドーパントともいう)は、典型的には、発光が一重項状態からスピン許容遷移により起こる化合物を含む。
燐光発光体(phosphorescent emitter)という用語(燐光ドーパントともいう)は、典型的には、発光が、スピン禁制遷移、例えば3重項状態またはより高い量子数を有する状態(例えば五重項状態)によって起こる化合物を含む。
適切な燐光ドーパントは、特に、励起時に、好ましくは可視領域に、光を放出し、さらに、原子番号が20より大きい、好ましくは38より大きく84より小さい、特に好ましくは56より大きく80より小さい、1つの原子を含む化合物である。使用される燐光ドーパントは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、プラチナ、銀、金、またはユーロピウムを含む化合物、特にイリジウム、プラチナまたは銅を含む化合物、である。
本発明による目的のために、全ての発光性のイリジウム、プラチナ、銅錯体は、燐光化合物とみなされる。
さらに、Rは好ましくはヘテロ原子を含まない、分枝アルキル基または環状アルキル基である。
Rは、特に好ましくは、少なくとも4つの炭素原子を含む。
さらに、Rは、C、N、Sおよび/またはOからなる群から選択される4〜10個の原子を含む。
本発明による好ましい形態において、ラジカルRは、4〜40個のC原子、好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらにとても好ましくは4〜10個のC原子、特別に好ましくは4〜6個のC原子、を有する分枝アルキル基、3〜40個のC原子、好ましくは3〜30個のC原子、さらに好ましくは3〜20個のC原子、さらに特に好ましくは3〜15個のC原子、特別に好ましくは6〜12個のC原子、を有する環状アルキル基(ここで、それらの基はそれぞれ1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、キノリン環との結合サイトに関連する少なくとも1つのオルト位において、ラジカルRを含み、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)(ここで、ラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない。上述の条件で、オルト位で環系に適用される)である。
本発明によるとても好ましい形態において、ラジカルRは4〜40個のC原子、好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらにとても好ましくは4〜10個のC原子、および特別に好ましくは4〜6個のC原子、を有する分枝アルキル基、3〜40個のC原子、好ましくは3〜30個のC原子、さらに好ましくは3〜20個のC原子、さらにより好ましくは3〜15個のC原子、およびさらに特に好ましくは6〜12個のC原子、を有する環状アルキル基(それらの基は、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい)(ここで、ラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない)である。
本発明によるさらにとても好ましい形態において、ラジカルRは、3〜40個のC原子、好ましくは3〜30個のC原子、さらに好ましくは3〜20個のC原子、さらにより好ましくは3〜15個のC原子、およびさらに特に好ましくは6〜12個のC原子、を有する環状アルキル基(それらの基は、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい)(ここで、ラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない)である。
本発明によるとても好ましい形態において、ラジカルRは、4〜40個のC原子、好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらに特に好ましくは4〜10個のC原子およびさらに特に好ましくは4〜6個のC原子、を有する分枝アルキル基(それらの基は、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい)(ここで、ラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない)である。
本発明による特に好ましい形態において、ラジカルRは、4〜40個のC原子、好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらに特に好ましくは4〜10個のC原子およびさらに特に好ましくは4〜6個のC原子、を有する分枝アルキル基(それらの基は、1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい)(ここで、ラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない)である。
本発明によるさらにいっそう好ましい形態において、ラジカルRは4〜40個のC原子、より好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらにより好ましくは4〜10個のC原子、およびさらに特に好ましくは4〜6個のC原子を有する分枝アルキル基(これらの基はさらに置換されておらず、好ましくはラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない)である。
本発明による好ましい形態において、式(1)の化合物中のRは、ヘテロ芳香族環系である。
本発明によるさらに好ましい形態において、式(1)の化合物中のRは、ヘテロ芳香族環系ではない。
式(1)の化合物がキノリンの脇にさらなるヘテロ芳香族環系を絶対に含まないことが非常に好ましい。これは、エレクトロルミネッセンス素子の特性データがより良くなり、化合物の化合性が良くなり、かつ変異原性が顕著に減少するという技術的効果を有する。
は、出現毎に、同一であるか異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有するアルキル基もしくは6〜60個のC環原子を有する芳香族環系(これは、さらにH原子がDまたはFで置換されていてもよい)であり;2以上の隣接する置換基Rは、単環式もしくは多環式、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成してもよく、ここで2以上のラジカルRは閉環を形成しないことが好ましい。
同様の理由で、Rは、出現毎に、同一であるか異なり、1〜20個のC原子を有するアルキル基、6〜60個のC環原子を有する芳香族環系(ここで、H原子がDまたはFで置換されていてもよい)であり;2以上の隣接する置換基Rは、単環式もしくは多環式、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を互いに形成してもよく、ここで2以上のラジカルRは閉環を形成しないことが好ましい。
は、出現毎に、同一であるか異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有するアルキル基であり、ここで2以上のラジカルRは閉環を形成しないことが好ましい。
特に、ラジカルRは以下の式の基であることが特に好ましく、ここで破線は式(1)のキノリンへの結合を意味する。
Figure 2016530269
Figure 2016530269
Rは4級炭素原子を介してキノリン環と結合されていることが非常に好ましい。
本発明の目的のために、ラジカルRがHであることが好ましい。
特に好ましくは、本発明の目的のために、以下の式の化合物であることが好ましい。ここで、上述の定義および本発明でR、M、Xおよびnに示された好ましい形態は、また、式(A−1)の化合物の好ましい形態を示すものであり、化合物は1以上の、同一であるかまたは異なるラジカルRで置換されていてもよく、式(A−1)の化合物においてRは、特に非常に好ましくはHである。
Figure 2016530269
したがって、非常に好ましくは、式(A−1)の化合物であり、Rは4〜40個のC原子、好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらに特に好ましくは4〜10個のC原子、特別に好ましくは4〜6個のC原子、を有する分枝アルキル基であり、その基はさらに置換されておらず、好ましくはラジカルRおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成されず、かつさらに好ましくは、MがLiであり、XがOであり、かつnが1である。
式(A−2)の化合物は非常に好ましい化合物であり、1以上の、同一であるかまたは異なる、ラジカルRによって置換されていてもよく、式(A−2)の化合物中のRは特に非常に好ましくはHである。ここで、MがLiであり、nが1であり、かつXがOである、式(A−2)の化合物は、さらに好ましい。
Figure 2016530269
式(A−3)の化合物はさらに非常に好ましい化合物であり、1以上の、同一であるかまたは異なる、ラジカルRによって置換されていてもよく、式(A−3)の化合物中のRは特に非常に好ましくはHである。ここで、MがLiであり、nが1であり、かつXがOである、式(A−3)の化合物は、さらに好ましい。
Figure 2016530269
式(A−4)の化合物はさらに非常に好ましい化合物であり、1以上の、同一であるかまたは異なる、ラジカルRによって置換されていてもよく、式(A−4)の化合物中のRは特に非常に好ましくはHである。ここで、MがLiであり、nが1であり、かつXがOである、式(A−4)の化合物は、さらに好ましい。
Figure 2016530269
式(1)の化合物は、さらに好ましくは、10個以上の環原子を有する、縮合芳香族または縮合ヘテロ芳香族環系を含み、かつ非常に好ましくは、縮合芳香族または縮合ヘテロ芳香族環系を絶対に含まない。
は、さらに好ましくは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、1〜20個のC原子を有するアルキル基であり、ここで2以上の隣接するラジカルRは閉環を形成しないことが好ましい。
非常に好ましい式(1)の化合物は、式(B−1)〜(B−9)の化合物でもあり、化合物は1以上の、同一であるかまたは異なる、ラジカルRによって置換されていてもよく、Rは特に非常に好ましくはHである。
Figure 2016530269
Figure 2016530269
MがLiであり、nは1であり、かつXはOである、式(B−1)〜(B−9)の化合物は、さらに好ましい。
MがLiであり、nは1であり、かつXはOである、本発明によるさらなる例は、以下に示される(C−1)〜(C−34)の化合物である。
Figure 2016530269
Figure 2016530269
Figure 2016530269
本発明による化合物が他の材料とともに組成物中で用いられる場合に、化合物を含んでなる素子の効率データにおけるさらなる改良が達成されうる。本発明による化合物は、好ましくは、典型的には素子、特には電子素子(例えば、エレクトロルミネッセンス素子)に用いられる材料とともに組成物に用いられることが好ましい。
それゆえ、本発明は、1以上の本発明による化合物、ならびに蛍光発光体、燐光発光体、ホスト材料、マトリックス材料、電子輸送材料、電子注入材料、正孔伝導材料、正孔注入材料、電子ブロック材料、正孔ブロック材料およびn−ドーパントからなる群から選択される少なくとも1つの付加機能材料を含んでなる組成物に関するものである。
それぞれの材料は、当業者に知られており、当業者は全く困難なく幅広い利用可能な選択肢の中から適切な化合物を選択する。
本発明のさらに好ましい形態において、式(1)の化合物は、混合されたマトリックスの系の構成要素として使用される。混合されたマトリックスの系は、好ましくは2または3の異なるマトリックス材料、特に好ましくは2つの異なるマトリックス材料を含んでなる。ここで、2つの材料のうちの1つは、好ましくは、正孔輸送特性を有する材料であり、もう一方は電子輸送特性を有する材料である。しかしながら、混合されたマトリックス構成要素の望まれる電子輸送および正孔輸送特性は、また、主としてまたは完全に、1つの混合されたマトリックス構成要素であってよく、ここでさらなる混合されたマトリックス構成要素は他の機能を果たす。2つの異なるマトリックス材料は、ここで、好ましくは1:20〜1:1、さらに好ましくは1:10〜1:1、さらに特に好ましくは1:4〜1:1、の比率で存在していてもよい。混合されたマトリックスの系は、好ましくは燐光有機エレクトロルミネッセンス素子に用いられる。混合されたマトリックスの系についてより詳細な事項は、とりわけWO2010/108579に開示される。
混合されたマトリックスの系のマトリックス構成要素として、本発明による化合物と組み合わせて使用されうる特に適切なマトリックス材料は、混合されたマトリックスの系において用いられるドーパントの種類によって、以下に示される燐光ドーパントのために好ましいマトリックス材料、または蛍光ドーパントのために好ましいマトリックス材料から選択される。
それゆえ、本発明は、少なくとも1つの式(1)の化合物および少なくとも1つの更なるマトリックス材料を含んでなる組成物に関するものでもある。
本発明は、また、少なくとも1つの式(1)の化合物および少なくとも1つの広いバンドギャップ材料を含んでなる組成物に関するものであり、ここで、広いバンドギャップ材料は、US7,294,849に開示される意味における材料を意味する。これらの系は、エレクトロルミネッセンス素子において特に有利な特性データを示す。
複数のマトリックス材料を含んでなる系(混合されたマトリックスの系)は、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層において、用いられる。発光層はさらに1以上のドーパントを含んでなる。
本発明の好ましい形態において、組成物は、電子輸送化合物である少なくとも1つの付加機能材料とさらに少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなり、ここで、付加機能材料は非金属電子輸送材料であることが非常に好ましい。
本発明による化合物とともに組成物に用いられる好ましい付加的な電子輸送材料は、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ラクタム、キノリン、キノキサリン、アントラセン、ベンズアントラセン、ピレン、ピレリン、ベンズイミダゾール、トリアジン、ケトン、ラクタム、ホスフィンオキシドおよびフェナジンであり、非常に好ましくはトリアジンである。
本発明の意味において、好ましい組成物は、少なくとも1つの式(1)の化合物および8−ヒドロキシキノリナートを含んでなり、これは本発明の保護の範囲から外れないものである。特に、これは、Hfq、Zrq、AlqおよびLiqを含む(ここで、qは配位子8−ヒドロキシキノリナートを意味する)。特に好ましくは、Liqである。理想的には、式(1)の化合物は、第2のキノリン化合物よりも高い濃度の組成物中において存在する。これは、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子、の特性データをさらに向上させるという技術的優位を有するが、変異原生化合物は低濃度中に用いられうる。これらの組成物を含んでなる素子は、結果として、健康リスクがより低いのである。
本発明は、非常に好ましくは、少なくとも1つの式(1)の化合物と、少なくとも1つの式(2)の化合物を含んでなる組成物に関するものである。
Figure 2016530269
式中、使用される符号や添え字は以下が適用される。
は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、N(Ar、B(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1〜40個のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルケニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個のC原子を有する、分枝もしくは環状の、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(それぞれは、1以上のラジカルRで置換されていてもよく、ここで1以上の隣接しないCH基はRC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されていてもよく、かつ1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)、5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)、またはこれらの系の組み合わせであり;ここで2以上の隣接する置換基Rは、互いに、単環式もしくは多環式、脂肪族または芳香族環系を形成してもよい;
Arは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、5〜30個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)であり;同一の窒素、リンもしくはホウ素原子に結合された2つのラジカルArは、一重結合またはB(R)、C(R、Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、O、S、S=O、SO、N(R)、P(R)およびP(=O)Rから選択されるブリッジにより結合されていてもよい;
は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有する、脂肪族、芳香族および/またはヘテロ芳香族炭化水素ラジカル(さらに、H原子がDまたはFによって置換されていてもよく、2以上の隣接する置換基Rは互いに単環式もしくは多環式、脂肪族または芳香族環系を互いに形成していてもよい)である。
さらなる電子輸送材料は、好ましくはガラス転移温度Tが、70℃よりも高い、さらに好ましくは90℃より高い、さらに特に好ましくは110℃より高いものであり、DIN51005によって決定される。
好ましくは、式(2)のトリアジンであり、その中でラジカルRのうちの少なくとも1つ、好ましくはラジカルRのうち少なくとも1つ、特に好ましくは全てのラジカルRが、互いに独立しており、5〜60個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系である。
さらに、式(2)の化合物が、カルバゾール誘導体、好ましくはインデノ‐もしくはインデノカルバゾール誘導体、またはビフェニル誘導体、好ましくはテルフェニルもしくはクオーターフェニル誘導体、であるという条件であってもよい。
さらに好ましい付加的な電子輸送材料は、トリアジンである。これは、WO2010/072300A1に開示されている。前記トリアジン化合物は、例えばUS6,229,012、US6,225,467、WO05/053055およびDE102008036982.9に開示される工程によって合成されうる。
本発明によるさらに好ましい形態において、組成物は、少なくとも1つの付加機能材料(これは、n−ドーパントである)、さらに少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる。ここで、n−ドーパントは、無機材料または有機材料のどちらであってもよい。
n−ドーピングの場合、電子輸送はHOMO(最高被占軌道)準位のn−ドーパントから、LUMO(最低空軌道)準位のマトリックス材料までで起こり、電子は強く局在しておらず、代わりに電荷キャリアの間に存在する。
本発明の改良によって、n−ドーパントのHOMOと本発明による化合物のLUMOとの間の差の値が、好ましくは約1eVより小さい、さらに好ましくは約0.5eVより小さいものであることを提案する。
本発明による化合物は、好ましくは約1eV以上、非常に好ましくは1.5eV以上のLUMO準位を有する。
本発明において、分子軌道、特に最高被占軌道(HOMO)および最低空軌道(LUMO)、それらのエネルギー準位および材料の、最低三重項準位Tまたは最低励起一重項準位は、量子化学計算により決定される。金属を除く有機物質を計算するために、まず「励起状態/半経験的/初期スピン/AM1/チャージ0/スピン一重項」法を用いて、構造最適化が行われる。続いて、最適化された構造をもとに、エネルギー計算が行われる。ここで、「TD−SCF/DFT/初期スピン/B3PW91」法が「6−31G(d)」基底集合とともに用いられる(チャージ0、スピン一重項)。金属含有化合物では、構造は、「基底状態/ハートリーフォック(Hartree−Fock)/初期スピン/LanL2MB/チャージ0/スピン一重項」法を介して、最適化される。エネルギー計算は、上述の有機物質と同様に計算されるが、金属の場合には「LanL2DZ」基底集合が用いられ、配位子には「6−31G(d)」が用いられるという違いがある。エネルギー計算は、HOMOエネルギー準位HehまたはLUMOエネルギー準位をハートリー単位で与える。エレクトロンボルトでのHOMOおよびLUMOエネルギー準位は、サイクリックボルタンメトリー測定を基準に較正され、以下のように決定される。
HOMO(eV)=((HEh*27.212)−0.9899)/1.1206
LUMO(eV)=((LEh*27.212)−2.0041)/1.385
本発明の目的のために、これらの値は、材料それぞれのHOMOおよびLUMOエネルギー準位とみなされる。
最低一重項状態Tは、記載の量子化学計算から生じる最低エネルギーを有する一重項状態のエネルギーと定義される。
最低励起一重項状態Sは、記載の量子化学計算から生じる最低エネルギーを有する励起一重項状態のエネルギーと定義される。
ここで記述される方法は、使用されるソフトウェアパッケージと独立であり、毎回同じ結果を与えるものである。この目的で頻繁に使用されるプログラムの例として、「Gaussian09W」(Gaussian社)およびQ−Chem4.1(Q−Chem社)が挙げられる。
n−ドーピングに用いられる化合物は、前駆体として用いられうる。ここで、これらの前駆体化合物は、活性化によりn−ドーパントを放出する。
好ましいn−ドーパントは、電子が豊富な金属錯体;P=N化合物;N-複素環式化合物、特に好ましくはナフチレンカルボジアミド、ピリジン、アクリジンおよびフェナジン;フルオレンおよびフリーラジカル化合物から選択される。
特に、好ましい電子が豊富な金属錯体は、例えばWO2005/86251A2に開示される。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。ここで、中性の電子が豊富に含まれる金属錯体が好ましい。
特に好ましいP=N化合物は、例えばWO2012/175535A1に開示される。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。
さらなるn−ドーパント基は、N−複合環式化合物で表される。N−複合環式化合物は、環構造が水素および炭素の少なくとも1つの脇に少なくとも1つの窒素原子を含む化合物である。これらの化合物は、飽和されているか、部分的に飽和されていないか、またはヘテロ芳香族であってもよい。
N−複素環式化合物は、好ましくは前駆体として用いられうる。ここで、前駆体化合物は、それらのn−ドーパントとしての機能は活性化後に開始するということによって、識別される。特に前駆体として用いられうる好ましいN−複素環化合物は、例えばWO2009/00237A1に開示される。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含められる。
n−ドーパントとして適切なN−複素環式化合物のさらなる基は、ナフチレンカルボジイミドによって表される。ナフチレンカルボジイミドは、少なくとも1つのカルボジイミド基(N=C=N)およびナフチレン基を含む。
驚くべき利点は、WO2012/168358A1に開示されるナフチレンカルボジイミドによって達成されうる。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。
n−ドーパントとして用いられうる好ましいN−複素環式化合物としては、さらに、ピリジン、アクリジンおよびフェナジン誘導体が挙げられる。これらの化合物は、ピリジン、アクリジンおよびフェナジン構造要素を含み、従来から知られている。好ましいアクリジンおよびフェナジンは、例えばUS2007/0145355A1に開示される。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。
驚くべき利点は、EP2452946A1およびEP2463927A1に開示されるピリジンによって達成されうる。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。
本発明の特別な形態によれば、フルオレンはn−ドーパントとして用いられうる。
好ましいフルオレンは、例えばWO2012/031735A1に開示される。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。
好ましいn−ドーパントは、従来から知られるフリーラジカルを含む。好ましいフリーラジカル化合物は、複素環式基を含む。特に好ましいフリーラジカル化合物は、例えばEP1837926A1およびWO2007/107306A1に開示される。ここで、この詳細は、開示の目的で、参照によって本願発明に含まれる。
前記n−ドーパントについて、WO2005/86251A2に開示されている電子が豊富な金属錯体は、特の好ましい。ここで、式W(hpp)の金属錯体(式中、hppは、1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−2H−ピリミド[1,2−a]ピリミジンのアニオンを意味する)は、特に非常に好ましい。
本発明は、また本発明による少なくとも1つの化合物、または本発明による少なくとも1つの組成物および少なくとも1つの溶剤に関するものでもある。
この種の配合物は、溶液、つまり液相から、印刷技術によって素子を加工するのに特に有利である。本発明による化合物および組成物の液相からの例えばスピンコートまたは印刷法による加工には、本発明による化合物および組成物の配合物を必要である。これらの配合物は、例えば、溶液、分散液またはエマルジョンでありうる。この目的で、2以上の混合物を使用することが好ましい可能性がある。適切かつ好ましい溶剤は、例えば、トルエン、アニソール、o−、m−もしくはp−キシレン、安息香酸メチル、メシチレン、テトラリン、ベラトロール、THF、メチル−THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、特に3−フェノキシトルエン、(−)−フェンコン、1,2,3,5−テトラメチルベンゼン、1,2,4,5−テトラメチルベンゼン、1−メチルナフタレン、2−メチルベンゾチアゾール、2−フェノキシエタノール、2−ピロリジノン、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、3,5−ジメチルアニソール、アセトフェノン、α−テルピネオール、ベンゾチアゾール、安息香酸ブチル、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、安息香酸エチル、インダン、安息香酸メチル、NMP、p−シメン、フェネト−ル、1,4−ジイソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、2−イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1−ビス(3,4−ジメチルフェニル)エタンまたはそれらの溶剤の混合物である。
本発明による化合物および組成物は、素子、好ましくは電子素子、に使用されうる。本発明による化合物および組成物は、非常に好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子、特に非常に好ましくは有機発光ダイオード(OLED)または有機発光電気化学セル(OLEC、LECまたはLEEC)、特に好ましくはOLED、に使用される。
本発明によるOLEDは、また、ポリマー性発光ダイオードPLEDを含む。
本発明は、また、本発明による少なくとも1つの化合物または本発明による少なくとも1つの組成物を含んでなる素子に関するものである。
本発明による素子は、好ましくは電子素子である。
本発明の意味において、非常に好ましい素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機太陽電池、有機光学検査器、有機感光体または有機電場消光素子、ここで有機エレクトロルミネッセンス素子が特に非常に好ましい、である。
特に好ましくは、有機発光ダイオード(OLED)、有機発光トランジスタ有機発光有機発光電気化学セル(OLEC、OLECまたはLEEC)および有機レーザーダイオード(ここでこれらのOLEDおよびOLECがさらに好ましく、OLEDおよびOLECが最も好ましい)からなる群から選択される有機エレクトロルミネッセンス素子である。
本発明による電子(特にエレクトロルミネッセンス)有機素子は、少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる少なくとも1つの有機層を含んでなる。有機層は、少なくとも1つの有機または有機金属化合物を含んでいることで識別される。有機素子は、必ずしも、少なくとも1つの有機または有機金属化合物を必要とするわけではない。それゆえ、1以上の層が無機材料を含んでなるか、完全に無機材料からつくられることも可能である。有機層、特に少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる有機層は、有機または有機金属材料の、好ましくは、少なくとも30体積%、より好ましくは少なくとも60体積%、さらに好ましくは少なくとも90体積%、特に好ましくは100体積%、含んでなる。
その層中の式(1)の化合物の比率は、好ましくは少なくとも5体積%、より好ましくは少なくとも15体積%、さらにより好ましくは少なくとも40体積%、さらに特に好ましくは少なくとも60体積%、さらに非常に好ましくは少なくとも80体積%、最も好ましくは少なくとも90体積%である。非常に好ましい形態において、その層は、完全に式(1)の化合物である。
式(1)の化合物は、純物質または2以上の式(1)の化合物の混合物として、少なくとも1つの有機層に用いられうる。有機層は、好ましくは2つの式(1)の化合物を混合物の形で含んでなる。ここで、少なくとも2つの式(1)の化合物は好ましくはRがキノリン環に結合される位置によって異なる。特に好ましくは、少なくとも1つの式(1)の化合物(式中、ラジカルRはキノリン環と2位で結合される)を含んでなる混合物である。また、特に興味深いのは、少なくとも1つの式(1)の化合物(式中、ラジカルRはキノリン環と5または7位で結合される)を含んでなる混合物である。有機層中の少なくとも2つの化合物の比率は、好ましくは10:1〜1:10、さらに好ましくは5:1〜1:5であり、さらに特に好ましくは2:1〜1:2である。
本発明による化合物および組成物は、電子伝導特性を有し、かつ好ましくは素子の電子伝導層中に配置される。
本発明による化合物および組成物は、好ましくは素子の電子伝導層に配置される。
本発明による化合物および組成物は、好ましくは素子の電子注入層に配置される。
電子素子は、アノード、カソードおよび少なくとも1つの層(ここで、この層は少なくとも1つの有機または有機金属化合物を含んでなる)を具備してなる素子を意味する。よって、本発明による電子素子は、アノード、カソードおよび少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる少なくとも1つの層を具備してなる。ここで、好ましい電子素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子、好ましくは有機発光ダイオード(OLED、PLED)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機発光電気化学セル(OLEC)または有機レーザーダイオード、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機太陽電池(O−SC)、有機光学検査器、有機感光体、有機電場消光素子(O−FQDs)、発光電気化学セル(LECs)または有機レーザーダイオード(O−laser)からなる群から選択される。
カソードは、好ましくは、低仕事関数である金属、金属合金、またはさまざまな金属、例えばアルカリ土類金属、アルカリ金属、典型金属もしくはランタノイド(例えば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Sm等)を含んでなる多層構造を含んでなる。適切なものとしては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属および銀を含んでなる合金、例えばマグネシウムおよび銀を含んでなる合金、である。多層構造の場合、上述の金属に加えて、比較的仕事関数の高い金属、例えばAg、を使用することもでき、この場合金属の組み合わせは例えばMg/Ag、Ca/Agまたはが一般に使用される。金属カソードと有機半導体の間に、高誘電率を有する材料の薄い中間層を導入することも好ましい。この目的のための有益な材料の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属フッ化物、その他対応する酸化物もしくは炭酸化物(例えば、LiF、LiO、BaF、MgO、NaF、CsF、CsCO)が挙げられる。同様にこの目的に有益なものとして、有機アルカリ金属錯体、例えばLiq(キノリン酸リチウム)(ここで、本発明による式(1)のヒドロキシキノリンLiが特に好ましい)が挙げられる。この層の厚さは、好ましくは0.5〜5nmである。
好ましいアノードは、仕事関数の高い材料である。好ましくは、アノードは真空に対し4.5eVよりも大きい仕事関数を有する。まず、高い酸化還元電位を有する金属はこの目的に合う。例えば、Ag、PtまたはAuである。一方、金属/金属酸化物電極(例えば、Al/Ni/NiO、Al/PtO)もまた好ましい。いくつかの用途において、少なくとも1つの電極は、透明または部分的に透明であるべきである。有機材料(O−SC)の放射または発光(OLED/PLED、O−laser)を可能にするためである。ここで、好ましいアノード材料は、導電性の高い混合金属酸化物である。特に好ましくは、イリジウムスズ酸化物(ITO)またはインジウムスズ酸化物(IZO)である。また、好ましいものとして、伝導性のドープされた有機材料、特に導電性ドープされたポリマー、例えばPEDOT、PANIまたはこれらのポリマーの誘導体、が挙げられる。さらに好ましくは、p−ドープされた正孔輸送材料が正孔注入としてアノードに適用されるとき、適切なp−ドーパントは、金属酸化物、例えばMoOもしくはWOまたは(過)フッ素化電子−欠損芳香族系である。さらに適切なp−ドーパントは、(ヘキサシアノヘキサアザトリフェニレン)またはNovaled製の化合物NPD9である。このような層によって、低HOMO、すなわち大きなHOMO値を有する材料における正孔注入が簡単になる。
好ましい形態によると、少なくとも2つの有機層は、アノードとカソードとの間に配置され、少なくとも2つの有機層は少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる。
さらなる層において、従来技術によって層にもちいられるように、全ての材料を使用することは一般に可能である。従来技術に従って使用される全ての材料は、一般に、さらなる層において使用することができ、当業者は、これらの材料のそれぞれを、電子素子において本発明の技術を使わずに、本発明による材料と組み合わせることができる。
特に好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子である。有機エレクトロルミネッセンス素子は、カソード、アノードおよび少なくとも1つの発光層(EML)を含んでなる。これらの層を除いて、さらなる層を含んでいてもよく、例えば、それぞれのケースにおいて、1以上の正孔注入層 (HIL)、正孔輸送層(HTL)、正孔ブロック層(HBL)、電子伝導層(ETL)、電子注入層(EIL)、励起ブロック層(ExBL)、電子ブロック層(EBL)、電荷発生層および/または有機もしくは無機p/n接合を含んでいてもよい。有機エレクトロルミネッセンス素子の典型的な構造は、アノード/HIL/HTL/EML/ETL/EIL/カソードである。
ここで、1以上の正孔輸送層が、例えばMoOもしくはWO等の金属酸化物、(パー)フルオロ化電子欠損芳香族化合物でp−ドープされるか、および/または1以上の電子伝導層がn−ドープされていてもよい。同様に、例えば励起子ブロック機能を有する、および/またはエレクトロルミネッセンス素子において電荷バランスを制御する中間層が、2つの発光層の間に導入されていてもよい。しかしながら、これらの層は、必ずしも存在しなければならないわけではないことを留意すべきである。
ここで、有機エレクトロルミネッセンス素子は、1の発光層または複数の発光層を含んでなっていてもよい。複数の発光層が存在する場合に、これらは、好ましくは、380nm〜750nmに合計で複数の発光極大を有し、全体で白色光が生じるものであり、つまり、発光層中で蛍光もしくは燐光を発することができる様々な発光化合物が使用されるのである。特に好ましくは、3層構造(ここで三層が青、緑、オレンジもしくは赤色発光を呈する(基本構造については、例えばWO2005/011013))か、または3つの発光層より多い構造である。1以上の層が蛍光を発し、1以上の他の層が燐光を発するハイブリッド構造も可能である。
少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる電子伝導特性を有する有機層は、好ましくは電子伝導層または電子注入層である。
さらに、アノード、カソード、少なくとも1つの発光層、および発光層とカソードの間に配置される少なくとも1つの電子伝導層を含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子は、特に有益であることが示されている。発光層とカソードの間に配置される電子伝導層は、特に好ましくは、少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる。
素子は、相応に(用途に応じて)構造化され、接続され、最終的に密封される。そのような素子の寿命は、水および/または空気の存在で、劇的に短くなるからである。
さらに好ましくは、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子であり、1以上の層が昇華法より適用され、材料は、通常、10−5mbar未満、好ましくは10−6mbar未満の初期圧力で、真空昇華ユニット中で気相堆積により適用されることを特徴とする。しかしながら、圧力は、より低くても、例えば、10−7mbar未満でもよい。
同様に好ましい電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、OVPD(有機気相堆積)プロセスもしくはキャリアガス昇華によって適用され、材料は10−5mbar〜1barの圧力で適用されることを特徴とする。このプロセスの特別な場合は、OVJP(有機蒸気ジェット印刷)プロセスであり、材料はノズルにより直接適用され、そして構造化される(例えば、M.S.Arnoldら、Appl.Phys.Lett.2008、92、053301)。
更に好ましい電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が溶液から、例えば、スピンコーティングにより、または例えばスクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷もしくはノズル印刷、特に好ましくはLITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)もしくはインクジェット印刷のような任意の印刷プロセスによって、製造されることを特徴とする。可溶性の化合物が、この目的のためには必要であり、例えば適切な置換によって得られる。
電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層を溶液から適用し、そして1以上の他の層を気相堆積により適用することによりハイブリッドシステムとして製造されうる。したがって、例えば、少なくとも1つの発光体とマトリックス材料を含んでなる発光層を溶液から適用し正孔ブロック層および/または電子伝導層を真空気相堆積により適用することもできる。
これらのプロセスは、一般に当業者に知られており、当業者により困難なく、式(1)の化合物または上述の好ましい形態を含んでなる電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子に適用されうる。
本発明は、以下の化合物に関するものであり、それは式(1)の化合物の調製の中間体である。式中、XおよびRならびに好ましい形態には、上述の式(1)の化合物に適用したのと同じ定義が適用される。
Figure 2016530269
本発明は、本発明による化合物の調製方法に関するものでもある。
本発明による化合物は、基本的には、様々なプロセスによって調製されうる。しかしながら、以下に開示されるプロセスは、特に適切であることがわかってきている。
それゆえ、上述で開示される式(1)の化合物は、リチウム化合物、ホウ素化−ミニスキ(Minisci)反応およびスルフィン酸亜鉛を介して、8−ヒドロキシキノンから得られる。
一般的スキームによる8−ヒドロキシキノンからリチウム化合物を介する式(1)の化合物の調製は、例えばTetrahedron Asymmetry、12(2001)、1345に開示され、ここで参照する。式中、ラジカルRは、上述で定義した意味を有する。
Figure 2016530269
さらに、本発明による式(1)の化合物は、以下の反応に従う、ホウ素化−ミニスキ反応を介して得られ、式中、ラジカルRは上述で定義された意味を有する。
Figure 2016530269
さらに、ホウ素化−ミニスキ反応の好ましい形態に関する情報は、J.Am.Chem.Soc.、2010、132、13194に開示される。
スルフィン酸亜鉛は同様に本発明による式(1)の化合物の調製に用いられ、以下のスキームに従い、式中、ラジカルRは上述で定義された意味を有する。
Figure 2016530269
この調製方法の好ましい形態は、例えば、Nature、2012、492、95に開示される。
さらに、8−ヒドロキシキノリンの臭素化が行われる。ここで、臭素化8−ヒドロキシキノリンは、引き続きスズキまたはネギシ反応で反応される。この反応経路は、以下のように図式化される。
Figure 2016530269
これらの工程(所望により続いて例えば再結晶化または昇華などの精製が行われてもよい)によって、式(1)および/または式(2)の構造を含む本発明による化合物が高純度、好ましくは99%(H−NMRおよび/またはHPLCによって決定される)より大きい純度で、得られることを可能にする。
XがSである対応する式(1)の化合物は、同様に調製されうる。
最終ステップにおいて、ヒドロキシまたはチオール化合物は、式(1)の金属錯体を得るために、ヘキサン中のブチルリチウム(BuLi)と反応する。この目的で用いられる溶媒は、アセトニトリルである。プロセスの詳細は、実施例に開示される。
式(1)の化合物を含んでなる素子は、非常に多目的な方法で用いられうる。したがって、例えば、1以上の式(1)の化合物を含んでなるエレクトロルミネッセンス素子は、テレビ、携帯電話、コンピューターおよびカメラのディスプレイに用いられうる。しかしながら、素子は、照明用途にも用いられうる。さらに、少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなるエレクトロルミネッセンス素子(例えばOLEDまたはOLEC)は、光線療法のための医療または美容に使用されうる。したがって、多くの病気(乾癬、アトピー性皮膚炎、炎症、ニキビ、皮膚がん等)が治療されることが可能で、また皮膚のしわ、皮膚の発赤もしくは皮膚の老化が抑制もしくは減少されることが可能である。さらに、発光素子は、飲み物、食事もしくは食べ物を新鮮に保つか、用具の殺菌(例えば、医療用具)に使用されうる。
それゆえ、本発明は、医療における光線療法に使用される少なくとも1つの式(1)の化合物を含んでなる電子素子、好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子、非常に好ましくはOLEDもしくはOLEC、さらに特に好ましくはOLED、に関するものである。
さらに本発明は、好ましくは皮膚病の光線療法治療に使用される式(1)の化合物を少なくとも1つ含んでなる電子素子、より好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子、さらにより好ましくはOLEDもしくはOLEC、さらに特に好ましくはOLED、に関するものである。
さらに、本発明は、非常に好ましくは、乾癬、アトピー性皮膚炎、炎症性疾患、白斑、創傷治癒および皮膚ガンの光線療法治療に使用される式(1)の化合物を少なくとも1つ含んでなる電子素子、より好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子、さらに好ましくはOLEDもしくはOLEC、さらに特に好ましくはOLEDに関するものである。
さらに、本発明は、好ましくはニキビ、老化肌、およびセルライトを処理するための、美容において、式(1)の化合物を少なくとも1つ含んでなる電子素子、好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子、より好ましくはOLEDもしくはOLEC、さらに特に好ましくはOLED、の使用に関するものである。
本発明による電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、以下の1以上の驚くべき利点により、先行技術と区別される。
1.式(1)の化合物を電子伝導材料として含んでなる、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、非常に良好な寿命を有する。
2.式(1)の化合物を含んでなる、電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子は、優れた効率性を有する。
1.電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子中の式(1)の化合物によって、光学的損失経路の形成を抑制することができる。これらの素子は、それゆえ、高PL効率および高EL発光効率またはマトリックスのドーパントへの優れたエネルギー輸送によって区別される。
4.電子素子、特に有機エレクトロルミネッセンス素子の層中の式(1)の化合物の使用によって、電子伝導構造の高度な可動性をもたらす。
5.式(1)の化合物は、優れた熱耐性によって区別され、ここで約1200g/molよりも小さい分子量の化合物は十分に昇華されうる。
6.それらの有利な蒸発速度によって、式(1)の化合物は、十分に加工され、電子素子の大量生産に適している。
7.式(1)の化合物およびそれを含んでなる組成物は、毒性および変異原性が低い。さらに、これらの化合物および組成物は、環境に非常に優しい。低変異原性は、特にAMES試験によって実証されうる。
8.本発明による組成物は、電子素子の特性データを改良する。
これらの上述の利点は、他の電子特性を損なうことを伴わない。
上述の好ましい形態は、互いに望ましいように結合されることが可能である。本発明の特に好ましい形態において、上述の好ましい形態を同時に適用する。
本発明で開示されるさまざまな形態は、本発明の範囲内であるというべきである。本発明に開示されたいかなる特徴も、明確に除外されることが無い限り、同一の目的または同等もしくは類似の目的を果たす代替する特徴に置き換えられてもよい。このように、本発明に開示されるいかなる特徴も、他に言及が無い限り、一般的な系からの一例として、または同等もしくは類似の特徴として捉えるべきである。
本発明の全ての特徴は、具体的な特徴および/または工程が互いに矛盾することが無い限り、あらゆる方法で違いに組み合わされてもよい。このことは、本発明の好ましい特徴に特に当てはまる。一方で、本質的でない特徴の組み合わせは、別々に(組み合わせではなく)使用されてもよい。
多くの特徴、特に本発明による好ましい態様の特徴、は、それ自体が発明であり、単に本発明のいくつかの態様として見なすべきではないであろう。これらの特徴にとって、あらゆる現在主張する発明に加えて、または代替として、独立的な保護を求められてもよい。
本発明で開示される技術的教示は、概念化され、その他の例と結びつけられてもよい。
当業者は、詳細な説明を用いて、開示された範囲にわたって本発明を実施することができ、発明的工夫なしで、本発明に従う電子素子をさらに製造することができるであろう。
図1は、本発明による化合物E2〜E5および比較化合物V1〜V3の蒸発曲線(p=p(T))を示す。曲線は、T=380℃において、高圧から低圧に、E4、E3、E5、E2、V3、V1およびV2の順序である。
実施例
実施例1
2-tert−ブチル−8−ヒドロキシキノリンの合成
60gの8−ヒドロキシキノリン(0.41mol)が、200mlのTHFに溶解される。その溶液は、−70℃に冷却される。720mlの1.7M(3当量)のtert−ブチルリチウムが滴下される。黄色の懸濁液は、−70℃で1時間撹拌され、その後ゆっくりと室温にもどされる。その後71g(0.8mol)のtert−ブチルヒドロペルオキシドがこの溶液に添加され、混合物は一晩撹拌される。その溶液は500mlのトルエンで溶解され、1度1NのHClで、3度水で、洗浄される。溶剤は真空内で除去され、残留物はシリカゲル(ヘプタン:酢酸エチル 10:1)上で、クロマトグラフをされる。その材料は、一度トルエン/ヘプタンにより再結晶化され41.2g(0.20mol、50%)の2−tert−ブチル−8−ヒドロキシキノリンを無色固体として生成する。
実施例2
2−tert−ブチル−8−ヒドロキシキノリンリチウム(E2)の合成
実施例1の37g(184mmol)の2−tert−ブチル−8−ヒドロキシキノリンが250mlのアセトニトリルに溶解される。ヘキサン(270mmol、1.5当量)中に108mlの2.5Mのn−BuLiが0℃で滴下される。一晩撹拌した後、形成された固体はろ過され、乾燥アセトニトリルで洗浄され、乾燥され、36g(174mmol、95%)の2−tert−ブチル−8−ヒドロキシキノリン酸リチウムを灰色の固体として生成する。生成物は、高真空(350℃/1×10−5mbar)下で、2回昇華され、26g(72%)の昇華された生成物が生成する。
さらに、本発明による式(1)の化合物は、同様に調製される。
実施例3
2−(2,5−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウム(E3)の合成
合成は、J.Am.Chem.Soc.、2010、132、13194に開示される方法と同様に行われる。
36gの8−ヒドロキシキノリン(0.25mol)が、125mlのジクロロメタンに溶解され、そして、19ml(0.25mol)のトリフルオロ酢酸が添加される。54g(0.37mol)の2,5−ジメチルフェニルボロン酸(Frontier Scientific社)および8.5g(0.05mol)の硝酸銀が添加される。1000mlの水に、100g(0.38mol)の過硫酸カリウム溶液が氷浴しながら加えられ、そしてその混合物は、室温にもどされる。T黄色の懸濁液は、24時間撹拌され、1lのジクロロメタンに溶解され、相分離される。有機相は2回炭酸水素ナトリウムで洗浄される。溶媒は真空中で除去され、残留物はシリカゲル(ヘプタン:酢酸エチル10:1)上でクロマトグラフされる。その材料はトルエン/アセトニトリルで一度再結晶化され、18.2g(73mmol、29%)の2-(2,5−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンを無色固体として生成する。
10gの生成物は、実施例2と同様に、7.1gの2−(2,5−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウムに転換される。これは、330℃で昇華する。
実施例4
2−(2,6−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウム(E4)の合成
実施例3と同様に、2,6−ジメチルフェニルボロン酸(Frontier Scientific社)は2−(2,6−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウムに転換され、325℃で昇華する。
実施例5
4−(2,6−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウム(E5)の合成
10g(44mmol)の4−ブロモ−8−ヒドロキシキノリン(Monatshefte fur Chemie(1991)、122(11)、935−41)が、100mlのトルエンに溶解される。7.3g(50mmol)の2,6−ジメチルフェニルボロン酸、20.2g(88mmol)のリン酸カリウム水和物、200mgの酢酸パラジウム、および750mgの2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(=S−PHOS)が添加される。還流下で12時間加熱した後、混合物は冷却され、相分離され、蒸発され、そして残った固体は、シリカゲル(ヘプタン:酢酸エチル 10:1)上でクロマトグラフされる。その材料は、一度トルエン/アセトニトリルから再結晶化され、8.0g(32mmol)の4−(2,6−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンを無色固体として生成する。実施例2と同様に、材料は、4−(2,6−ジメチルフェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウムに転換され、340℃で昇華される。
比較例1
8−ヒドロキシキノリンリチウム(V1)の合成
市販の8−ヒドロキシキノリンリチウム(Green Fine Chemical社)は、350℃で2回昇華される。
比較例2
4−(フェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウム(V2)の合成
実施例6と同様に、4−(フェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウムはフェニルボロン酸を使用して調製され、380℃で昇華される。分解は、後者の間に観察される。
比較例3
2−(フェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウム(V3)の合成
実施例3と同様に、2−(フェニル)−8−ヒドロキシキノリンリチウムは、フェニルボロン酸を使用して調製され、370℃で昇華される。分解は、後者の間に観察される。
実施例6
変異原性調査
化合物V1およびE2は、標準化エームズ(AMES)試験(バクテリア:ネズミチフス菌;株TA98、TA100およびTA102)に付される。これは、DAUN(ダウノマイシン)、NaN(アジ化ナトリウム)、2−AA(2−アミノアントラセン)、B(a)p(ベンゾ[a]ピレン)およびCUM(クメンヒドロペルオキシド)によって、参照される。この試験は、当業者によって、当業者によく知られた標準的方法で行われる。溶媒は、DMSO(ジメチルスルホキシド)である。
その試験は、代謝活性化なしと、またはS9ミックスを使用して代謝活性化をする場合の両方が行われる。
非変異原性効果は、ここで、実施例2の化合物および本発明によるさらなる化合物で観察される。
本発明による化合物とは対照的に、参照化合物、Liqは、代謝活性化の存在で、3つ全ての株において顕著な変異原性を示す。
以下の表は、比較化合物Liq(V1)の試験結果をまとめたものである。
Figure 2016530269
以下の表は、本発明による化合物E2の結果をまとめたものである。
Figure 2016530269
実施例7
蒸着挙動の特徴
蒸着挙動は、「浸出(effusion)方法」(J−Pestic.Sci.1982、13、161−168)の方法によって調査される。結果は、図1にまとめられる。本発明による化合物E2〜E5は、比較化合物V1〜V3よりも顕著に優れた蒸発である。
実施例8
OLEDの製造および特徴
本発明によるOLEDおよび従来技術によるOLEDは、WO2004/058911による一般的な方法によって製造され、この方法は、ここに記載する環境(層厚さの変動、使用される材料)に適合される。
様々なOLEDの結果を、以下の実施例E1および比較例V1に提示する。使用される基板は、構造化ITO(酸化インジウムスズ)で50nmの厚さに被覆されたガラスプレートである。OLEDは、原則的に以下の層構造を有する:基板/p−ドープされた正孔輸送層A‘(HIL1)/正孔輸送層A(HTL)/正孔輸送層C(EBL)/発光層(EML)/電子伝導層(ETL)/電子注入層(EIL)および最後にカソード。カソードは、厚さ100nmのアルミニウム層によって形成される。OLEDの製造に必要とされる材料は、表1に示され、様々な電子素子の製造される構造は表2に示される。
全ての材料は、真空チャンバー内で熱気相堆積によって適用される。ここで発光層は、常に、少なくとも1つのマトリックス材料(ホスト材料)および発光ドーパント(発光体)で構成され、発光ドーパントは、混合されたマトリックス材料か、または共蒸発により一定の体積であるマトリックス材料である。ここで、H1:SEB(95%:5%)のような表現は、材料H1が層中に95%の体積割合で存在し、SEBが層中に5%の体積割合で存在することを意味する。同様に、電子伝導層または正孔注入層は、2つの材料の混合物から構成されていてもよい。
OLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、エレクトロルミネッセンススペクトル、電流効率(cd/Aで測定)、電源効率(lm/Wで測定)および光束密度の機能としての外部量子効率(EQE、パーセントで測定)は、電流/電圧/電流密度特性線(IUL特性線)からランベルト発光特徴を想定して、計算され、寿命が決定される。エレクトロルミネッセンススペクトルは、光束密度1000cd/mで決定され、CIE 1931xおよびyカラーコーディネートはこれから計算される。用語EQE@10mA/cmは、電流密度10mA/cmでの外部量子効率を意味する。LT80@60mA/cmは、OLEDが定常電流60mA/cmで、初期輝度の80%に落ちることによる寿命である。
Figure 2016530269
Figure 2016530269
本発明による試料E2は、3.8Vの参照試料V1とほぼ同じ電圧である3.7V(10mA/cm)を必要とする。本発明による試料E1は、参照試料よりもわずかに高い4.3Vを必要とする。試料E2は、10mAで8.9%EQEと、参照資料8.9%EQEと、同等な効率を有する。一方、試料E1は、幾分低い効率8.2%EQEである。試料E1は、参照試料V1よりも、いくらか長い寿命(215hのLT80)を有する。試料E2は、いくらか短い125hの寿命を有する。LiQ試料の全ての特性データは同一ではないが、非常に良好な寿命および高い効率が新規なLiQ誘導体で達成されうることを示している。
ここで使用されるOLEDは、最適化された素子を示していないと言えよう。そして、当業者が、創作的工夫なしに、当業者に知られた適切な方法によってOLEDの効率を高めることは可能である。このような効率の増加は、例えば、本発明による組成物がそれぞれの化合物の代わりに対応する層に取り入れられることでも、観察されうる。
図1は、本発明による化合物E2〜E5および比較化合物V1〜V3の蒸発曲線(p=p(T))を示す。

Claims (26)

  1. 式(1)の化合物。
    Figure 2016530269
    (式中、
    Mは、Al、Zr、Hf、Li、Na、K、Rb、Cs、好ましくはAlまたはLi、特に好ましくはLi、であり;
    Xは、SまたはO、好ましくはO、であり;
    Rは、3〜40個のC原子を有する、分枝もしくは環状の、アルキルもしくはアルコキシ基(これらは、それぞれのケースにおいて1以上のラジカルRで置換されていてもよい)(ここで1以上の隣接しないCH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されていてもよく、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系、好ましくは芳香族環系(キノリン環との結合サイトに対して、少なくとも1つのオルト位にラジカルRが含まれ、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)(ここでラジカルRは、好ましくはキノリン環とともに環系を形成しない)であり;
    は、出現毎に同一であるかまたは異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有するアルキル基、6〜60個のC環原子芳香族環系もしくは1〜60個の環原子を有するヘテロ芳香族環系(これは、さらにH原子がDまたはFに置換されていてもよく、2以上の隣接する置換基Rは互いに単環式もしくは多環式、脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族環系を形成してもよい)(ここで、2以上の隣接するラジカルRは好ましくは閉環を形成しない)であり;
    は、出現毎に同一であるかまたは異なり、1〜20個のC原子を有するアルキル基、6〜60個のC環原子を有する芳香族環系もしくは1〜60個のC環原子を有するヘテロ芳香族環系(ここで、H原子はDまたはFによって置換されていてもよく、2以上の隣接する置換基Rは単環式もしくは多環式、脂肪族または芳香族環系を互いに形成していてもよい)(ここで、2以上の隣接するラジカルRは好ましくは閉環を形成しない);
    nは、ZrおよびHfでは4であり、Alでは3であり、Li、Na、K、RbおよびCsでは1であり;
    ただし、Rが、キノリン環の1つのオルト位のみにおいてラジカルRを含む芳香族環系の場合に、ラジカルRは少なくとも2個のC原子、好ましくは少なくとも3個のC原子、特に好ましくは4個のC原子、を有する)
  2. ラジカルRが、キノリン環の、2、4、5および7位に、好ましくは2および4位に、特に好ましくは2位に、結合していることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. Rが、4〜40個のC原子、好ましくは4〜30個のC原子、さらに好ましくは4〜20個のC原子、さらにとても好ましくは4〜10個のC原子、特別に好ましくは4〜6個のC原子、を有する分枝アルキル基、3〜40個のC原子、好ましくは3〜30個のC原子、さらに好ましくは3〜20個のC原子、さらに特に好ましくは3〜15個のC原子、特別に好ましくは6〜12個のC原子、を有する環状アルキル基(ここで、これらの基はそれぞれ1以上のラジカルRによって置換されていてもよく、1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族環系(これは、キノリン環との結合サイトに関連する少なくとも1つのオルト位において、ラジカルRを含み、1以上のラジカルRによって置換されていてもよい)(ここで、ラジカルR、RおよびRのいずれもがキノリン環と環系を形成しない)であることを特徴とする、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有するアルキル基である(ここで2以上の隣接するラジカルRが閉環を形成しない)ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. ラジカルRが、以下の式のうちの1つ(式中、破線は式(1)のキノリンへの結合を意味する)であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2016530269
    Figure 2016530269
  6. Rが、4級炭素原子を介してキノリン環と結合していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. ラジカルRがHであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 以下の式を有する化合物であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2016530269
  9. が、出現毎に、同一であるか異なり、1〜20個のC原子を有するアルキル基(ここで、2以上の隣接するラジカルRが閉環を形成しないことが好ましい)であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 以下の式の化合物であることを特徴とする、請求項1〜4および9のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2016530269
    Figure 2016530269
  11. 請求項1〜10の1以上に記載の1以上の化合物、および蛍光発光体、燐光発光体、ホスト材料、マトリックス材料、電子輸送材料、電子注入材料、正孔伝導材料、正孔注入材料、電子ブロック材料、正孔ブロック材料およびn−ドーパントからなる群から選択される少なくとも1つの付加機能材料を含んでなる組成物。
  12. 前記付加機能材料が、好ましくはピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ラクタム、キノリン、キノキサリン、アントラセン、ベンズアントラセン、ピレン、ピレリン、ベンズイミダゾール、トリアジン、ケトン、ホスフィンオキシドおよびフェナジン、特に好ましくはトリアジン、から選択される電子輸送材料であることを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記付加機能材料が以下の式(2)の化合物を含んでなる電子輸送材料であることを特徴とする、請求項11または12に記載の組成物。
    Figure 2016530269
    (式中、使用される記号および添え字には以下が適用される:
    は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、N(Ar、B(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1〜40個のC原子を有する、直鎖の、アルキル、アルケニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個のC原子を有する、分枝もしくは環状の、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(それぞれは、1以上のラジカルRで置換されていてもよく、ここで1以上の隣接しないCH基はRC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されていてもよく、かつ1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNOによって置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、それぞれのケースにおいて、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(これは、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)、またはこれらの系の組み合わせであり;ここで2以上の隣接する置換基Rは、互いに、単環式もしくは多環式、脂肪族または芳香族環系を形成してもよい;
    Arは、出現毎に、同一であるかまたは異なり、5〜30個の芳香族環原子を有する、芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(これは、1以上のラジカルRで置換されていてもよい)であり;同一の窒素、リンもしくはホウ素原子に結合された2つのラジカルArは、一重結合またはB(R)、C(R、Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、O、S、S=O、SO、N(R)、P(R)およびP(=O)Rから選択されるブリッジにより結合されていてもよい;
    は、出現毎に、同一であるかまたは異なり、H、Dまたは1〜20個のC原子を有する、脂肪族、芳香族および/またはヘテロ芳香族炭化水素ラジカル(さらに、H原子がDまたはFによって置換されていてもよく、2以上の隣接する置換基Rは互いに単環式もしくは多環状、脂肪族または芳香族環系を互いに形成していてもよい)である)
  14. 前記付加機能材料がn−ドーパントであることを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
  15. 請求項1〜10の1以上に記載の少なくとも1つの化合物、または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物、および少なくとも1つの溶剤を含んでなる配合物。
  16. 電子素子、好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子、特に好ましくは有機発光ダイオード(OLED)または有機発光電気化学セル(OLEC、LECもしくはLEEC)、さらに特に好ましくはOLED、における、請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物の使用。
  17. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を含んでなる、素子。
  18. 前記素子が電子素子であることを特徴とする、請求項17に記載の素子。
  19. 前記素子が、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機太陽電池、有機光学検査器、有機感光体および有機電場消光素子(ここで有機エレクトロルミネッセンス素子が好ましい)からなる群から選択される電子素子であることを特徴とする、請求項17または18に記載の素子。
  20. 有機エレクトロルミネッセンス素子有機発光ダイオード(OLED)、有機発光トランジスタ、有機発光電気化学セル(OLEC、LEC、またはLEEC)および有機レーザーダイオード、好ましくはOLEDおよびOLEC、特に好ましくはOLED、からなる群から選択される有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか一項に記載の素子。
  21. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を電子伝導層に含んでなることを特徴とする、請求項17〜20のいずれか一項に記載の素子。
  22. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を電子注入層または電子伝導層に含んでなることを特徴とする、請求項17〜21のいずれか一項に記載の素子。
  23. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の金属錯体を得るための、金属を有さない配位子の調製およびそれに続く金属塩を有する配位子の反応による、調製方法。
  24. 以下の式(D−1)の化合物。
    Figure 2016530269
    (式中、上述の定義は、ラジカルRおよびXに適用される)
  25. 医療に使用するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を含んでなる、エレクトロルミネッセンス素子、好ましくはOLEDまたはOLEC。
  26. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物または請求項11〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を含んでなる、エレクトロルミネッセンス素子、好ましくはOLEDまたはOLEC、の美容についての使用。
JP2016535356A 2013-08-20 2014-07-25 金属錯体 Active JP6873700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013013876.0 2013-08-20
DE102013013876.0A DE102013013876A1 (de) 2013-08-20 2013-08-20 Metallkomplexe
PCT/EP2014/002035 WO2015039715A1 (de) 2013-08-20 2014-07-25 Metallkomplexe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530269A true JP2016530269A (ja) 2016-09-29
JP6873700B2 JP6873700B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=51257458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535356A Active JP6873700B2 (ja) 2013-08-20 2014-07-25 金属錯体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11005049B2 (ja)
EP (1) EP3036241B1 (ja)
JP (1) JP6873700B2 (ja)
KR (2) KR102359413B1 (ja)
CN (1) CN105473597B (ja)
DE (1) DE102013013876A1 (ja)
TW (1) TWI635090B (ja)
WO (1) WO2015039715A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056553B2 (en) * 2016-08-03 2018-08-21 International Business Machines Corporation Quaternized tetrazine-based donor-acceptor copolymers
CN106816552B (zh) 2017-03-03 2019-07-12 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种oled显示面板及含有其的电子设备
EP3503240A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 Novaled GmbH Organic semiconductor layer

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138266A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Pioneer Electron Corp アルミキレート錯体及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH09272865A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子注入材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11317291A (ja) * 1998-03-20 1999-11-16 Bayer Ag アルコ―ルに可溶な第三級アミン類、Alq3誘導体または混合物と高分子結合剤を基とするELアセンブリ
JP2005015752A (ja) * 2003-06-02 2005-01-20 Nippon Light Metal Co Ltd 発光性有機高分子金属錯体及び湿式製膜可能な発光性有機高分子金属錯体組成物並びにその製造方法
JP2007063489A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nippon Light Metal Co Ltd 湿式製膜可能な有機el素子製造用材料及び有機el素子
US20070073055A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-29 Total Synthesis, Ltd. Transition metal complexes of N-heterocyclic carbenes, method of preparation and use in transition metal catalyzed organic transformations
CN101468966A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 华东师范大学 一种喹啉锌类发光材料及含有该材料的电致发光器件
JP2012513668A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 メルク パテント ゲーエムベーハー トリアジン誘導体を含む有機エレクトロルミネセンス素子
WO2013051875A2 (ko) * 2011-10-05 2013-04-11 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
JP2013513555A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 メルク パテント ゲーエムベーハー 治療用及び美容用エレクトロルミネセント組成物

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2365641A2 (fr) 1976-09-27 1978-04-21 Rhone Poulenc Ind Procede de recuperation du gallium de solutions tres basiques par extraction liquide/liquide
FR2419256A1 (fr) 1978-03-10 1979-10-05 Rhone Poulenc Ind Procede de separation des terres rares
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
GB9826406D0 (en) * 1998-12-02 1999-01-27 South Bank Univ Entpr Ltd Quinolates
JP2000021573A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Canon Inc 有機発光素子
US6229012B1 (en) 1998-10-01 2001-05-08 Xerox Corporation Triazine compositions
US6225467B1 (en) 2000-01-21 2001-05-01 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
EP1374320B1 (en) 2001-03-14 2020-05-06 The Trustees Of Princeton University Materials and devices for blue phosphorescence based organic light emitting diodes
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE102004010954A1 (de) 2004-03-03 2005-10-06 Novaled Gmbh Verwendung eines Metallkomplexes als n-Dotand für ein organisches halbleitendes Matrixmaterial, organisches Halbleitermaterial und elektronisches Bauteil
CN1314671C (zh) * 2004-04-30 2007-05-09 中国科学院广州化学研究所 含有8-羟基喹啉金属配合物的烯类单体及其制法和用途
CN1724541A (zh) * 2005-06-29 2006-01-25 华南师范大学 2-(n′-乙基咔唑-3′烯基)-8-羟基喹啉金属配合物及其制法
US7919010B2 (en) 2005-12-22 2011-04-05 Novaled Ag Doped organic semiconductor material
EP1837927A1 (de) 2006-03-22 2007-09-26 Novaled AG Verwendung von heterocyclischen Radikalen zur Dotierung von organischen Halbleitern
ES2310380T3 (es) 2006-03-21 2009-01-01 Novaled Ag Radical o dirradical heterociclicos, sus dimeros, oligomeros, polimeros, compuestos diespiro y policiclos, su utilizacion, material semiconductor organico asi como componente electronico.
GB2440368A (en) 2006-07-26 2008-01-30 Oled T Ltd Cathode coating for an electroluminescent device
CN101041667A (zh) * 2007-04-30 2007-09-26 中国科学院广州化学研究所 含有8-羟基喹啉金属配合物的两极化合物及其制备方法
EP2009014B1 (de) 2007-06-22 2018-10-24 Novaled GmbH Verwendung eines Precursors eines n-Dotanden zur Dotierung eines organischen halbleitenden Materials, Precursor und elektronisches oder optoelektronisches Bauelement
CN101168661A (zh) * 2007-10-26 2008-04-30 华南理工大学 单层发黄光有机发光器件材料及其制备方法
US8900722B2 (en) * 2007-11-29 2014-12-02 Global Oled Technology Llc OLED device employing alkali metal cluster compounds
GB0804469D0 (en) * 2008-03-11 2008-04-16 Oled T Ltd Compounds having electroluminescent or electron transport properties
JP5227651B2 (ja) 2008-05-07 2013-07-03 日本電信電話株式会社 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
GB0814954D0 (en) * 2008-08-18 2008-09-24 Oled T Ltd Compounds having electron transport properties and their preparation and use
CN101597315B (zh) * 2009-03-10 2011-05-11 北京大学 一种有机金属配合物凝胶因子及由其构成的发光凝胶
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023155A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010006121B4 (de) * 2010-01-29 2022-08-11 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2582769B1 (en) * 2010-06-18 2014-11-19 Basf Se Organic electronic devices comprising a layer of a dibenzofurane compound and a 8-hydroxyquinolinolato earth alkaline metal, or alkali metal complex
EP2614047B8 (en) 2010-09-10 2016-12-14 Novaled GmbH Compounds for organic photovoltaic devices
EP2452946B1 (en) 2010-11-16 2014-05-07 Novaled AG Pyridylphosphinoxides for organic electronic device and organic electronic device
EP2463927B1 (en) 2010-12-08 2013-08-21 Novaled AG Material for organic electronic device and organic electronic device
FR2974505B1 (fr) * 2011-04-29 2013-04-12 Oreal Composition de coloration mettant en oeuvre un coupleur quinolinique en milieu riche en corps gras, le procede de coloration et le dispositif
WO2012146526A2 (en) 2011-04-29 2012-11-01 L'oreal Dye composition using a 2-hydroxynaphthalene, (acylamino)phenol or quinoline coupler in a fatty-substance-rich medium, dyeing process and device therefor
US9142781B2 (en) 2011-06-09 2015-09-22 Novaled Ag Compound for organic electronic device
US20140203254A1 (en) 2011-06-22 2014-07-24 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Organic Electronic Component
CN102584697A (zh) 2012-01-06 2012-07-18 淮海工学院 7-(4-乙基-1-甲基辛基)-8-羟基喹啉的合成方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138266A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Pioneer Electron Corp アルミキレート錯体及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH09272865A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子注入材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11317291A (ja) * 1998-03-20 1999-11-16 Bayer Ag アルコ―ルに可溶な第三級アミン類、Alq3誘導体または混合物と高分子結合剤を基とするELアセンブリ
JP2005015752A (ja) * 2003-06-02 2005-01-20 Nippon Light Metal Co Ltd 発光性有機高分子金属錯体及び湿式製膜可能な発光性有機高分子金属錯体組成物並びにその製造方法
US20070073055A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-29 Total Synthesis, Ltd. Transition metal complexes of N-heterocyclic carbenes, method of preparation and use in transition metal catalyzed organic transformations
JP2007063489A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nippon Light Metal Co Ltd 湿式製膜可能な有機el素子製造用材料及び有機el素子
CN101468966A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 华东师范大学 一种喹啉锌类发光材料及含有该材料的电致发光器件
JP2012513668A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 メルク パテント ゲーエムベーハー トリアジン誘導体を含む有機エレクトロルミネセンス素子
JP2013513555A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 メルク パテント ゲーエムベーハー 治療用及び美容用エレクトロルミネセント組成物
WO2013051875A2 (ko) * 2011-10-05 2013-04-11 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자 및 이의 제조방법

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"CAS REGISTRY NO. 1213460-47-9", DATABASE REGISTRY, JPN6018049766, 23 March 2010 (2010-03-23), ISSN: 0004147968 *
"CAS REGISTRY NO. 1213602-77-7", DATABASE REGISTRY, JPN6018049767, 23 March 2010 (2010-03-23), ISSN: 0004147969 *
"CAS REGISTRY NO. 1225740-66-8", DATABASE REGISTRY, JPN6018049768, 30 May 2010 (2010-05-30), ISSN: 0004147970 *
"CAS REGISTRY NO. 1225777-77-4", DATABASE REGISTRY, JPN6018049769, 30 May 2010 (2010-05-30), ISSN: 0004147971 *
"CAS REGISTRY NO. 1225909-09-0", DATABASE REGISTRY, JPN6018049770, 30 May 2010 (2010-05-30), ISSN: 0004147972 *
CHENG, ZHIJIAN, ET AL., JOURNAL OF PHYSICS D APPLIED PHYSICS, vol. 34(17), JPN6018016702, 2001, pages 2679 - 2682, ISSN: 0004147964 *
FUMIO HARADA, TAKASHI ONOZUKA, HIROSHI TOMIZAWA, MIKIO TANAKA, EIICHI MIKI: "Substituent effect of 8-quinolinolato ligands on photo-induced isomerization for linear nitrosylruth", INORGANICA CHIMICA ACTA, vol. 359, JPN6018049771, 2006, pages 665 - 672, ISSN: 0004147965 *
H. IRVING AND D. J. CLIFTON: "Steric Hindrance in Analytical Chemistry. Part V. A New 2-Substituted 8-Hydroxyquinoline (Oxine)", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, JPN6018049773, 1959, pages 288 - 290, ISSN: 0004147967 *
HEISKANEN, JUHA P. , ET AL., TETRAHEDRON, vol. 65, JPN6018016701, 2009, pages 8244 - 8249, ISSN: 0004147963 *
PAUL E. THOMPSON, J. W. REINERTSON, ANITA BAYLES, D. A. MCCARTHY AND EDWARD F. ELSLAGER: "ANTIAMEBIC ACTION OF 5-CHLORO-7-DIETHYLAMINOMETHYL-8-QUINOLINOL AND OF OTHER SUBSTITUTED 8-QUINOLINO", THE AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE, vol. 4, JPN6018049772, 1955, pages 224 - 248, ISSN: 0004147966 *
SUN, XIA, ET AL., THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, vol. 115, JPN6018016700, 2011, pages 2433 - 2438, ISSN: 0004147962 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201527304A (zh) 2015-07-16
US11005049B2 (en) 2021-05-11
JP6873700B2 (ja) 2021-05-19
EP3036241A1 (de) 2016-06-29
CN105473597A (zh) 2016-04-06
KR20160045794A (ko) 2016-04-27
KR20210068147A (ko) 2021-06-08
WO2015039715A1 (de) 2015-03-26
TWI635090B (zh) 2018-09-11
US20160211468A1 (en) 2016-07-21
DE102013013876A1 (de) 2015-03-12
EP3036241B1 (de) 2017-10-04
KR102359413B1 (ko) 2022-02-08
CN105473597B (zh) 2018-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893964B2 (ja) 電子素子用材料
JP7167200B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子のための材料
JP6790178B2 (ja) 複素環式スピロ化合物
JP7101669B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子(oled)の材料としてのビスベンゾフラン縮合2,8-ジアミノインデノ[1,2-b]フルオレン誘導体およびその関連化合物
KR102602818B1 (ko) 6,9,15,18-테트라히드로-s-인다세노[1,2-b:5,6-b']디플루오렌 유도체 및 전자 소자에서의 이의 용도
KR102540425B1 (ko) 유기 전계발광 소자 (oled) 용 재료로서 비스벤조푸란-융합된 2,8-디아미노인데노[1,2-b]플루오렌 유도체 및 관련 화합물
JP6732755B2 (ja) ジベンゾアザピン構造をもつヘテロ環化合物
TW201936621A (zh) 金屬錯合物
TW201930282A (zh) 用於有機電致發光裝置之材料
JP2019532951A (ja) ジアザジベンゾフランまたはジアザジベンゾチオフェン構造を有する化合物
JP6749913B2 (ja) 2個のジベンゾフランまたはジベンゾチオフェン置換基を有するカルバゾール
JP2016523273A (ja) 多環式化合物
WO2019170572A1 (en) Materials for organic electroluminescent devices
JP2016534988A (ja) 電子素子のための材料
TW202019861A (zh) 用於有機電致發光裝置的材料
JP2016533386A (ja) ヘテロ環化合物
KR20220109442A (ko) 유기 전계 발광 디바이스용 재료
KR20200090177A (ko) 유기 전계발광 디바이스용 재료
JP2023502908A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6873700B2 (ja) 金属錯体
KR20220084096A (ko) 유기 전계 발광 디바이스용 재료
CN116635365A (zh) 用于电子器件的材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191017

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191018

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191108

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191112

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200602

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200918

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201016

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210219

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210226

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210326

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150