JP2016528570A - タッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置 - Google Patents

タッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016528570A
JP2016528570A JP2016509255A JP2016509255A JP2016528570A JP 2016528570 A JP2016528570 A JP 2016528570A JP 2016509255 A JP2016509255 A JP 2016509255A JP 2016509255 A JP2016509255 A JP 2016509255A JP 2016528570 A JP2016528570 A JP 2016528570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
switching transistor
touch
line
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016509255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6192808B2 (ja
Inventor
盛▲際▼ ▲楊▼
盛▲際▼ ▲楊▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2016528570A publication Critical patent/JP2016528570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192808B2 publication Critical patent/JP6192808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

本発明の実施例にタッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置を開示する。該タッチ画素駆動回路は、画素電極(3)と、透過共用電極(1)と、反射共用電極(2)と、ゲートライン(G1)と、リセット信号ライン(G2)と、リセットコントロールライン(G3)と、読取コントロールライン(G4)と、両用データライン(G5)と、その第1の端が前記画素電極(3)に接続され、その第2の端が前記両用データライン(G5)に接続され、そのコントロール端が前記ゲートライン(G1)に接続された第1のスイッチングトランジスタ(M1)と、その第1の端が前記反射共用電極(2)に接続され、その第2の端が前記リセット信号ライン(G2)に接続され、そのコントロール端が前記リセットコントロールライン(G3)に接続された第2のスイッチングトランジスタ(M2)と、その第1の端が前記リセット信号ライン(G2)に接続され、そのコントロール端が前記反射共用電極(2)に接続された増幅トランジスタ(T)と、その第1の端が前記増幅トランジスタ(T)の第2の端に接続され、その第2の端が前記両用データライン(G5)に接続され、そのコントロール端が前記読取コントロールライン(G4)に接続された第3のスイッチングトランジスタ(M3)と、を備える。

Description

本発明の実施例はタッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置に関する。
タッチ表示技術の発展につれて、インセル型タッチ(InCelltouch)技術はますます幅広く応用されている。インセル型タッチ技術によれば、スクリーンをより軽薄に設計でき、タッチ素子を表示パネル内に統合することによってパネルそのものにタッチ機能を付与でき、タッチパネルと表示パネルとを貼り合わせて組み付ける必要がなくなった。しかし、従来のインセル型タッチ技術では、表示パネル内に、例えば駆動電極や誘導電極のようなタッチ素子を別途に配置する必要があって、製造工程が増えてしまい、コストが高くなった。
本発明の実施例に、駆動電極や誘導電極を別途に配置する必要がなく、製造工程を簡単化して、コストを低減することができるタッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置が提供される。
本発明の1つの態様は、半透過半反射表示装置に用いられるタッチ画素駆動回路であって、画素電極、透過共用電極、反射共用電極、ゲートライン、リセット信号ライン、リセットコントロールライン、読取コントロールライン、及び両用データラインと、その第1の端が前記画素電極に接続され、その第2の端が前記両用データラインに接続され、そのコントロール端が前記ゲートラインに接続された第1のスイッチングトランジスタと、その第1の端が前記反射共用電極に接続され、その第2の端が前記リセット信号ラインに接続され、そのコントロール端が前記リセットコントロールラインに接続された第2のスイッチングトランジスタと、その第1の端が前記リセット信号ラインに接続され、そのコントロール端が前記反射共用電極に接続された増幅トランジスタと、その第1の端が前記増幅トランジスタの第2の端に接続され、その第2の端が前記両用データラインに接続され、そのコントロール端が前記読取コントロールラインに接続された第3のスイッチングトランジスタと、その両端が前記反射共用電極及びリセット信号ラインにそれぞれ接続された結合コンデンサとを備え、前記増幅トランジスタはP型トランジスタであるタッチ画素駆動回路を提供する。
該タッチ画素駆動回路において、例えば、前記第1のスイッチングトランジスタ、第2のスイッチングトランジスタ、増幅トランジスタ及び第3のスイッチングトランジスタは、低温ポリシリコン技術によって製造される。
該タッチ画素駆動回路において、例えば、前記画素電極は、前記透過共用電極及び反射共用電極と絶縁して相互に重なっている。
本発明のもう1つの方面は、半透過半反射表示装置に用いられるアレイ基板であって、マトリックス状に配列された複数の画素ユニットを備え、各前記画素ユニットは画素電極と、前記画素電極の下方に配置された透過共用電極及び反射共用電極を備え、前記複数の画素ユニットは表示画素ユニットと、タッチ画素ユニットとを備え、各前記タッチ画素ユニットは上述したタッチ画素駆動回路を備えるアレイ基板を提供する。
該アレイ基板において、例えば、前記タッチ画素は青色画素である。
該アレイ基板において、例えば、前記アレイ基板に第1の絶縁層が配置され、前記反射共用電極は前記第1の絶縁層に配置され、前記反射共用電極に第2の絶縁層が配置され、前記第2の絶縁層に前記透過共用電極が配置され、前記透過共用電極に第3の絶縁層が配置され、前記第3の絶縁層に前記画素電極が配置される。
本発明のもう1つの態様は、上述したアレイ基板を備える液晶表示装置を提供する。
本発明の更にもう1つの態様は、上述したタッチ画素駆動回路に用いられるタッチ画素駆動方法であって、ゲートラインでオン信号を提供して第1のスイッチングトランジスタをオンにさせ、両用データラインで第1のスイッチングトランジスタによってデータ信号を画素電極に提供し、リセットコントロールラインでオン信号を提供して第2のスイッチングトランジスタをオンにさせ、リセット信号ラインで第2のスイッチングトランジスタによって共用電極電圧を反射共用電極に提供し、読取コントロールラインでオフ信号を提供して第3のスイッチングトランジスタをオフにさせる第1の段階と、ゲートラインでオフ信号を提供して第1のスイッチングトランジスタをオフにさせ、リセットコントロールラインでオフ信号を提供して第2のスイッチングトランジスタをオフにさせ、読取コントロールラインでオン信号を提供して第3のスイッチングトランジスタをオンにさせ、反射共用電極で指によるタッチが検知されたときに、反射共用電極の電圧が低下して増幅トランジスタをオンにさせ、前記リセット信号ラインから提供された共用電極電圧を増幅トランジスタでタッチ信号に拡大し、第3のスイッチングトランジスタによって両用データラインに提供する第2の段階とを備えるタッチ画素駆動方法を提供する。
以下、本発明の実施例の技術案をさらに明確に説明するため、実施例の図面を簡単に説明する。明らかなように、以下の図面は本発明の一部の実施例に関するものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例におけるタッチ画素構造の概略図である。 図1におけるタッチ画素が画素電極を備える場合の構造の概略図である。 図2におけるタッチ画素構造のA−A’の断面の概略図である。 図1におけるタッチ画素駆動回路の概略図である。 図4におけるタッチ画素駆動回路の1つのフレーム時間内のタイミング図である。
以下、本発明実施例の目的、技術案及びメリットをさらに明確にするように、図面を参照しながら、本発明実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。下記の実施例は、当然ながら、本発明実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本発明実施例に基づき、当業者が創造性のある労働をする必要がない前提で得られる全ての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に入る。
別途に定義しない限り、ここで使われる技術用語又は科学用語の意味は、本発明の分野で一般的技能を持っている人に理解される通常の意味である。本発明特許出願の明細書及び特許請求の範囲に記載の「第1」、「第2」及びそれに類似する言葉は順番、数量又は重要性を表すものではなく、異なる構成部分を区分しているだけである。同様に、「1つ」又は「1」などの類似する言葉も数量に対する制限ではなく、少なくとも1つが存在することを表すものである。「備える」又は「含む」及びそれに類似する言葉の意味は、「備えられる」又は「含まれる」の後ろに記載された素子又は部材が「備える」又は「含む」の前に挙げられた素子又は部材及びそれに同等するものを含める意味であり、その他の素子又は部材は排除されていない。「接続」又は「連結」及びそれに類似する言葉は、物理的又は機械的な接続に限定されるわけではなく、直接か間接かにもかかわらず、電気的な接続であってもよい。「上」、「下」、「左」、「右」などは相対的な位置関係を表す用語に過ぎず、説明対象の絶対位置が変化すると、相対的な位置関係も対応して変化する。
ADS(Advanced Super Dimension Switch)技術は、同一平面内におけるスリット電極の縁部に生じる電界と、スリット電極と板状電極との間に生じる電界とによって多次元電界を形成し、液晶分子を回転可能にさせることにより、液晶の作動効率を向上させ、透過効果を向上する。半透過半反射表示技術は、各画素を反射領域と透過領域とに分けることにより、バックライトからの光を利用できるとともに、外界からの光を反射して表示することもできる。従って、光が弱い状態、光がない状態、外界の光が強い状態のいずれでもよい表示効果が得られる。
本発明の実施例はADS技術及び半透過半反射表示技術に基づき、新たなタッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置を提供する。
図1及び図4に示すように、本発明の実施例において、半透過半反射表示装置に用いられるタッチ画素駆動回路を提供する。タッチ画素駆動回路は、画素電極3(図1に示されていない)と、透過共用電極1と、反射共用電極2と、ゲートラインG1と、リセット信号ラインG2と、リセットコントロールラインG3と、読取コントロールラインG4と、両用データラインG5と、その第1の端が画素電極に接続され、その第2の端が両用データラインG5に接続され、そのコントロール端がゲートラインG1に接続された第1のスイッチングトランジスタM1と、その第1の端が反射共用電極2に接続され、その第2の端がリセット信号ラインG2に接続され、そのコントロール端がリセットコントロールラインG3に接続された第2のスイッチングトランジスタM2と、その第1の端がリセット信号ラインG2に接続され、そのコントロール端が反射共用電極2に接続された増幅トランジスタTと、その第1の端が増幅トランジスタTの第2の端に接続され、その第2の端が両用データラインG5に接続され、そのコントロール端が読取コントロールラインG4に接続された第3のスイッチングトランジスタM3と、その両端がそれぞれ反射共用電極2及びリセット信号ラインG2に接続された結合コンデンサC0とを備える。ここで、増幅トランジスタTはP型トランジスタである。
例えば、図2及び図3に示すように、画素電極3はスリット電極であり、各画素において、透過共用電極1は透過領域の透明板状電極であり、透過共用電極1をインジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxides,ITO)によって製造することができ、反射共用電極2は反射領域の反射板状電極であり、反射共用電極2を金属によって製造することができる。増幅トランジスタTは他のスイッチングトランジスタの製造工程と同じであってもよいが、スイッチングトランジスタのチャンネルの幅と長さの比の差異に応じて、増幅トランジスタTに増幅の役割を果たせる。反射共用電極2は共用電極として利用されると共に、タッチ時の検知電極としても利用される。
以下はタッチ画素駆動回路に用いられるタッチ画素駆動方法により、タッチ画素駆動回路を更に説明する。図5に示すように、各タッチ画素の1つのフレームの駆動過程は下記第1の段階T1及び第2の段階T2を備えることができる。
第1の段階T1において、ゲートラインG1でオン信号を提供して第1のスイッチングトランジスタM1をオンにさせ、両用データラインG5で第1のスイッチングトランジスタM1によってデータ信号を画素電極3に提供し、リセットコントロールラインG3でオン信号を提供して第2のスイッチングトランジスタM2をオンにさせ、リセット信号ラインG2で第2のスイッチングトランジスタM2によって共用電極電圧を反射共用電極2に提供し、読取コントロールラインG4でオフ信号を提供して第3のスイッチングトランジスタM3をオフにさせ、透過共用電極1及び反射共用電極2は共用電極電圧であるので、透過共用電極1及び反射共用電極2と画素電極3との間に、液晶の偏向を制御して正常の表示を実現するための蓄積容量Cstが形成される。
第2の段階T2において、ゲートラインG1でオフ信号を提供して第1のスイッチングトランジスタM1をオフにさせ、リセットコントロールラインG3でオフ信号を提供して第2のスイッチングトランジスタM2をオフにさせ、読取コントロールラインG4でオン信号を提供して第3のスイッチングトランジスタM3をオンにさせ、増幅トランジスタTはP型トランジスタであり、低電圧でオンされるので、反射共用電極2で指によるタッチが検知されたときに、反射共用電極2の電圧は低下して増幅トランジスタTをオンにさせ、リセット信号ラインG2から提供された共用電極電圧を増幅トランジスタTによってタッチ信号に拡大し、第3のスイッチングトランジスタM3によって両用データラインG5に提供する。
第2の段階T2において、第1のスイッチングトランジスタM1がオフになって、画素電極3の電圧が保存されるので、タッチの操作がない場合、画素電極3と透過共用電極1及び反射共用電極2との間は、蓄積容量Cstによって液晶の状態が維持され、これによって正常の表示が確保される。このとき、反射共用電極2は共用電極の電圧の提供に用いられる。タッチの操作がある場合、指でスクリーンの表面をタッチし、指と反射共用電極2との間に誘導容量が形成され、反射共用電極2の電圧が低下するため,反射共用電極2は検知電極として使用され、両用データラインG5は第2の段階T2で読取データラインとして使用される。どの列の両用データラインG5でタッチ信号が読取されたかにより、タッチの位置のX軸座標を判断でき、どの行の読取コントロールラインG4でオン信号が提供されたかにより、タッチの位置のY軸座標を判断でき、これによってタッチの位置を確定する。両用データラインG5の端末にアナログ・デジタル(Analog−to−Digital,A/D)コンバーターを更に配置することもでき、A/Dコンバーターによってタッチ信号の変化を更に判断し、その位置における指によるタッチの有無を確定する。タッチ画素の1つのフレームの駆動時間が終わった後、次の1つのフレームに入って第1の段階T1及び第2の段階T2を繰り返す。
なお、第1のスイッチングトランジスタM1、第2のスイッチングトランジスタM2及び第3のスイッチングトランジスタM3はN型トランジスタ或いはP型トランジスタであってよい。N型トランジスタである場合、オン信号は高レベルであり、オフ信号は低レベルである。P型トランジスタである場合、オン信号は低レベルであり、オフ信号は高レベルである。第1のスイッチングトランジスタM1、第2のスイッチングトランジスタM2、増幅トランジスタT及び第3のスイッチングトランジスタM3は何れも薄膜トランジスタ(TFT)であってよく、その制御端はゲート電極であり、P型トランジスタの第1の端はソース電極であり、第2の端はドレイン電極であり、N型トランジスタの第1の端はドレイン電極であり、第2の端はソース電極である。
本発明の実施例に提供されるタッチ画素駆動回路及びその方法は、タッチ操作がされるときに、反射共用電極を検知電極として増幅トランジスタをオンにさせ、タッチ信号を提供し、半透過半反射構造とインセル型タッチ技術とを特定の方式で結合させるため、駆動電極及び誘導電極を別途に配置せずにタッチの機能を実現でき、製造工程を簡単化し、コストを低減した。
1つの実施例において、第1のスイッチングトランジスタM1、第2のスイッチングトランジスタM2、増幅トランジスタT及び第3のスイッチングトランジスタM3が低温ポリシリコン技術によって製造され、トランジスタの移動度が高くなるため、トランジスタをより小さく製造でき、開口率も向上されると共に、増幅トランジスタTに高い降伏電圧を有させることができる。
本発明の実施例に提供されるタッチ画素駆動回路は、タッチ操作がされるときに、反射共用電極を検知電極として増幅トランジスタをオンにさせ、タッチ信号を提供し、半透過半反射構造とインセル型タッチ技術とを特定の方式で結合させるため、駆動電極及び誘導電極を別途に配置せずにタッチの機能を実現でき、製造工程を簡単化し、コストを低減した。
本発明の実施例に、半透過半反射表示装置に用いられるアレイ基板が提供され、アレイ基板はマトリックス状に配列された複数の画素ユニットを備え、これらの画素電圧は例えば相互に交差するゲートラインG1と両用データラインG5とによって限定される。図3の断面図に示すように、各画素ユニットは画素電極3と、画素電極3の下方に配置された透過共用電極1及び反射共用電極2とを備える。複数の画素ユニットは、正常の表示に用いられる表示画素ユニットと、タッチの機能を実現するためのタッチ画素ユニットとを備え、即ち、いずれの画素ユニットにもタッチの機能を有させる必要がない。各タッチ画素ユニットはタッチ画素駆動回路を備える。
本発明の実施例に提供されるアレイ基板は、タッチ操作がされるときに、反射共用電極を検知電極として増幅トランジスタをオンにさせ、タッチ信号を提供し、半透過半反射構造とインセル型タッチ技術とを特定の方式で結合させるため、駆動電極及び誘導電極を別途に配置せずにタッチの機能を実現でき、製造工程を簡単化し、コストを低減した。
例えば、画素ユニットを赤色画素Rと、緑色画素Gと、青色画素Bとに分けることができ、タッチ画素ユニットは青色画素Bであってよい。良い視角効果を達成するために、異なる色の画素の寸法は異なってもよく、青色画素Bの可視面積は通常緑色画素G及び赤色画素Rの可視面積よりも小さいので、青色画素Bに別途にタッチ素子を配置しても開口率が低下されない。
例えば、図3の断面図に示すように、アレイ基板の一例として、基板10と、基板10に配置された第1の絶縁層(ゲート電極絶縁層)11と、第1の絶縁層11に配置された反射共用電極2と、反射共用電極2に配置された第2の絶縁層(パッシベーション層)13と、第2の絶縁層13に配置された透過共用電極1と、透過共用電極1に配置された第3の絶縁層15と、第3の絶縁層15に配置された画素電極3と、を備え、画素電極3の上方に、例えばアレイ基板上における液晶層の厚さを調節するための第4の絶縁層17が更に配置される。反射共用電極2の上方に、反射領域及び透過領域の光線が人の目に入るときの偏光方向が一致することを確保するための1/4波長板4を更に配置することができる。ガラスまたはプラスチックなどによって基板10を製造することができる。画素電極3は薄膜トランジスタM1のソース電極及びドレイン電極のうちの一方に接続される。
なお、タッチ画素ユニットの数量及び位置は、具体的に要求されるタッチの解像度に応じて設置することができ、本実施例においてタッチ画素駆動回路の構造及び作動原理は上記実施例と同じであるため、ここで贅言しない。
本発明の実施例に提供されるアレイ基板は、タッチ操作がされるときに、反射共用電極を検知電極として増幅トランジスタをオンにさせ、タッチ信号を提供し、半透過半反射構造とインセル型タッチ技術とを特定の方式で結合させるため、駆動電極及び誘導電極を別途に配置せずにタッチの機能を実現でき、製造工程を簡単化し、コストを低減した。
本発明の実施例に液晶表示装置が提供され、液晶表示装置は、対向基板と、アレイ基板とを備える。対向基板は例えばカラーフィルタ基板である。
本実施例におけるアレイ基板の構造及び作動原理は上記実施例と同じであるため、ここで贅言しない。
本発明の実施例に提供される液晶表示装置は、タッチ操作がされるときに、反射共用電極を検知電極として増幅トランジスタをオンにさせ、タッチ信号を提供し、半透過半反射構造とインセル型タッチ技術とを特定の方式で結合させるため、駆動電極及び誘導電極を別途に配置せずにタッチの機能を実現でき、製造工程を簡単化し、コストを低減した。
以上は本発明の例示的な実施例のみであり、本発明の保護範囲を制限するものではない。本発明の保護範囲は請求項により確定される。
1 透過共用電極
2 反射鏡用電極
3 画素電極
4 1/4波長版
10 基板
11 第1の絶縁層
13 第2の絶縁層
15 第3の絶縁層
17 第4の絶縁層
G1 ゲートライン
G2 リセット信号ライン
G3 リセットコントロールライン
G4 読取コントロールライン
G5 両用データライン
M1 第1のスイッチングトランジスタ
M2 第2のスイッチングトランジスタ
M3 第3のスイッチングトランジスタ
T 増幅トランジスタ
C0 結合コンデンサ
Cst 蓄積容量
T1 第1の段階
T2 第2の段階
R 赤色画素
G 緑色画素
B 青色画素

Claims (8)

  1. 半透過半反射表示装置に用いられるタッチ画素駆動回路であって、
    画素電極、透過共用電極、反射共用電極、ゲートライン、リセット信号ライン、リセットコントロールライン、読取コントロールライン、及び両用データラインと、
    その第1の端が前記画素電極に接続され、その第2の端が前記両用データラインに接続され、そのコントロール端が前記ゲートラインに接続された第1のスイッチングトランジスタと、
    その第1の端が前記反射共用電極に接続され、その第2の端が前記リセット信号ラインに接続され、そのコントロール端が前記リセットコントロールラインに接続された第2のスイッチングトランジスタと、
    その第1の端が前記リセット信号ラインに接続され、そのコントロール端が前記反射共用電極に接続された増幅トランジスタと、
    その第1の端が前記増幅トランジスタの第2の端に接続され、その第2の端が前記両用データラインに接続され、そのコントロール端が前記読取コントロールラインに接続された第3のスイッチングトランジスタと、
    その両端がそれぞれ前記反射共用電極及びリセット信号ラインに接続された結合コンデンサと、を備え、
    前記増幅トランジスタがP型トランジスタであることを特徴とする、タッチ画素駆動回路。
  2. 前記第1のスイッチングトランジスタ、第2のスイッチングトランジスタ、増幅トランジスタ及び第3のスイッチングトランジスタが低温ポリシリコン技術によって製造されることを特徴とする、請求項1に記載のタッチ画素駆動回路。
  3. 前記画素電極が、前記透過共用電極及び反射共用電極と絶縁して相互に重なっていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のタッチ画素駆動回路。
  4. マトリックス状に配列された複数の画素ユニットを備え、各前記画素ユニットが画素電極と、前記画素電極の下方に配置された透過共用電極及び反射共用電極とを備え、半透過半反射表示装置に用いられるアレイ基板であって、
    前記複数の画素ユニットが表示画素ユニットと、タッチ画素ユニットとを備え、
    各前記タッチ画素ユニットが請求項1に記載のタッチ画素駆動回路を備えることを特徴とする、アレイ基板。
  5. 前記タッチ画素は青色画素であることを特徴とする請求項4に記載のアレイ基板。
  6. 第1〜3の絶縁層を更に備え、
    前記反射共用電極が前記第1の絶縁層に配置され、
    前記反射共用電極に第2の絶縁層が配置され、
    前記第2の絶縁層に前記透過共用電極が配置され、
    前記透過共用電極に第3の絶縁層が配置され、
    前記第3の絶縁層に前記画素電極が配置されたことを特徴とする、請求項4又は5に記載のアレイ基板。
  7. 液晶表示装置であって、請求項4から6の何れか1項に記載のアレイ基板を備えることを特徴とする、液晶表示装置。
  8. 請求項1に記載のタッチ画素駆動回路に用いられるタッチ画素駆動方法であって、
    ゲートラインでオン信号を提供して第1のスイッチングトランジスタをオンにさせ、両用データラインで第1のスイッチングトランジスタによってデータ信号を画素電極に提供し、リセットコントロールラインでオン信号を提供して第2のスイッチングトランジスタをオンにさせ、リセット信号ラインで第2のスイッチングトランジスタによって共用電極電圧を反射共用電極に提供し、読取コントロールラインでオフ信号を提供して第3のスイッチングトランジスタをオフにさせる第1の段階と、
    ゲートラインでオフ信号を提供して第1のスイッチングトランジスタをオフにさせ、リセットコントロールラインでオフ信号を提供して第2のスイッチングトランジスタをオフにさせ、読取コントロールラインでオン信号を提供して第3のスイッチングトランジスタをオンにさせ、反射共用電極で指によるタッチが検知されたときに、反射共用電極の電圧が低下して増幅トランジスタをオンにさせ、前記リセット信号ラインから提供された共用電極電圧を増幅トランジスタによってタッチ信号に拡大し、第3のスイッチングトランジスタによって両用データラインに提供する第2の段階とを備えることを特徴とする、タッチ画素駆動方法。
JP2016509255A 2013-04-25 2013-05-31 タッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP6192808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310147016.0A CN103235457B (zh) 2013-04-25 2013-04-25 触控像素驱动电路、方法、阵列基板和液晶显示装置
CN201310147016.0 2013-04-25
PCT/CN2013/076596 WO2014172958A1 (zh) 2013-04-25 2013-05-31 触控像素驱动电路、方法、阵列基板和液晶显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528570A true JP2016528570A (ja) 2016-09-15
JP6192808B2 JP6192808B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=48883504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509255A Expired - Fee Related JP6192808B2 (ja) 2013-04-25 2013-05-31 タッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2991068B1 (ja)
JP (1) JP6192808B2 (ja)
KR (1) KR101607036B1 (ja)
CN (1) CN103235457B (ja)
WO (1) WO2014172958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529048A (ja) * 2017-08-02 2020-10-01 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. タッチ制御アレイ基板及びタッチ制御表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104407757A (zh) 2014-12-04 2015-03-11 深圳市华星光电技术有限公司 触控显示装置
CN110111754B (zh) * 2015-07-17 2021-08-10 群创光电股份有限公司 栅极驱动电路
JP2019067906A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板の製造方法及び薄膜トランジスタ基板
CN107728350A (zh) * 2017-10-26 2018-02-23 惠科股份有限公司 显示装置
CN112882609B (zh) * 2021-03-11 2022-12-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 自电容触控屏及显示面板、显示装置
CN117055752A (zh) * 2023-06-28 2023-11-14 惠科股份有限公司 触控电路及其驱动方法、触控显示面板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162645A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Sony Corp 半透過型液晶表示装置
JP2004157537A (ja) * 2002-10-31 2004-06-03 Toppoly Optoelectronics Corp 平面ディスプレイ用走査駆動回路
JP2006040289A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Samsung Electronics Co Ltd 感知素子を内蔵した液晶表示装置
JP2009031819A (ja) * 2006-07-21 2009-02-12 Sharp Corp 表示装置
US20090295692A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Kyung Eon Lee Liquid crystal display device
JP2010039380A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sony Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2011197685A (ja) * 2009-02-02 2011-10-06 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2012043201A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959454B2 (ja) * 2001-10-22 2007-08-15 シャープ株式会社 入力装置および入出力装置
US7053967B2 (en) * 2002-05-23 2006-05-30 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
JP2007004126A (ja) * 2005-05-25 2007-01-11 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
TWI291237B (en) * 2005-10-07 2007-12-11 Integrated Digital Technologie Photo detector array
US7573459B2 (en) * 2006-01-27 2009-08-11 Hannstar Display Corp. Pixel structure for LCD with embedded touch screen
KR101521096B1 (ko) * 2008-12-19 2015-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101255283B1 (ko) * 2009-09-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101520423B1 (ko) * 2011-04-21 2015-05-14 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 인셀 타입 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조방법
CN103034365B (zh) * 2012-12-13 2016-03-09 北京京东方光电科技有限公司 触控显示电路结构及其驱动方法、阵列基板和显示装置
CN203178628U (zh) * 2013-04-25 2013-09-04 北京京东方光电科技有限公司 触控像素驱动电路、阵列基板和液晶显示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162645A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Sony Corp 半透過型液晶表示装置
JP2004157537A (ja) * 2002-10-31 2004-06-03 Toppoly Optoelectronics Corp 平面ディスプレイ用走査駆動回路
JP2006040289A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Samsung Electronics Co Ltd 感知素子を内蔵した液晶表示装置
JP2009031819A (ja) * 2006-07-21 2009-02-12 Sharp Corp 表示装置
US20090295692A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Kyung Eon Lee Liquid crystal display device
JP2010039380A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sony Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2011197685A (ja) * 2009-02-02 2011-10-06 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2012043201A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529048A (ja) * 2017-08-02 2020-10-01 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. タッチ制御アレイ基板及びタッチ制御表示装置
JP7188088B2 (ja) 2017-08-02 2022-12-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 タッチ制御アレイ基板及びタッチ制御表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103235457A (zh) 2013-08-07
KR101607036B1 (ko) 2016-03-28
EP2991068A1 (en) 2016-03-02
WO2014172958A1 (zh) 2014-10-30
EP2991068B1 (en) 2019-01-09
JP6192808B2 (ja) 2017-09-06
KR20140136914A (ko) 2014-12-01
EP2991068A4 (en) 2016-12-14
CN103235457B (zh) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192808B2 (ja) タッチ画素駆動回路、方法、アレイ基板及び液晶表示装置
US8878814B2 (en) Liquid crystal display device provided with a sensing electrode for sensing a touch of a user
US8982064B2 (en) Liquid crystal display device provided with a sensing electrode for sending a touch of a user
US10261617B2 (en) In-cell touch panel and display device
JP6161782B2 (ja) 静電容量式インセル型タッチパネル及び表示装置
US9874795B2 (en) Array substrate, manufacturing method, and display device thereof
US9823766B2 (en) Array substrate and display device
TWI463229B (zh) 畫素陣列及具有此畫素陣列的顯示面板
US10055069B2 (en) In-cell touch panel and trace layout thereof
TWI548923B (zh) 顯示面板及其畫素陣列
WO2014190736A1 (zh) 内嵌式触摸屏及显示装置
JP2017072741A (ja) 電気光学装置、電子機器、電気光学装置の製造方法
TWI489185B (zh) 顯示面板
US11481081B2 (en) Electronic device
US10884533B2 (en) Touch display device
JP2008003557A (ja) 液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板
TW202022842A (zh) 顯示面板
JP6290450B2 (ja) 位置入力装置、及び位置入力機能付き表示装置
US10985193B2 (en) Display panel
WO2013037236A1 (zh) 阵列基板及液晶显示面板
US9639193B2 (en) Touch-control pixel driving circuit, touch-control pixel driving method, array substrate and liquid crystal display (LCD) device
US10627680B2 (en) Display panel and display device
WO2018214491A1 (zh) 阵列基板、显示装置及其驱动方法
WO2018082003A1 (en) Display substrate, liquid crystal display panel and fabricating method thereof, and liquid crystal display apparatus
JP2013178435A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees