JP2016527906A - プランテーン食品およびプランテーン食品を製造する方法 - Google Patents

プランテーン食品およびプランテーン食品を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527906A
JP2016527906A JP2016534863A JP2016534863A JP2016527906A JP 2016527906 A JP2016527906 A JP 2016527906A JP 2016534863 A JP2016534863 A JP 2016534863A JP 2016534863 A JP2016534863 A JP 2016534863A JP 2016527906 A JP2016527906 A JP 2016527906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plantain
cookable
food product
mash
produce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016534863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6616769B2 (ja
Inventor
オヴィアス テルマ
オヴィアス テルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2016527906A publication Critical patent/JP2016527906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616769B2 publication Critical patent/JP6616769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/09Mashed or comminuted products, e.g. pulp, purée, sauce, or products made therefrom, e.g. snacks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/105Sweet potatoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/11Cassava, manioc, tapioca, or fermented products thereof, e.g. gari
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • A23L19/13Mashed potato products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3415Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated in hot water, e.g. boil pouches

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

本発明は、調理可能食品を調製することができる方法と、これらの方法の使用を通じて製造され得る消費可能製品との様々な実施形態を含んでなる。有利には、方法を通じて、従来の食品加工を通じて製造される食品よりも、デンプンがより低く栄養価がより高い食品が製造されてもよい。システムおよび方法は、プランテーンまたは別のタイプのデンプン質果実もしくは野菜から、調理可能食品および消費可能食品を製造するために使用されてもよい。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容全体を参照によって援用する、2013年8月15日に出願された米国仮特許出願第61/866,051号明細書、2013年9月22日に出願された米国仮特許出願第61/880,928号明細書、2013年9月23日に出願された米国仮特許出願第61/880,994号明細書、2013年10月8日に出願された米国仮特許出願第61/888,275号明細書、2013年11月15日に出願された米国仮特許出願第61/904,474号明細書、および2013年11月15日に出願された米国仮特許出願第61/905,090号明細書の優先権を主張する。
本発明は、概して、プランテーン食品と、このような製品を調製する方法とに関する。より具体的には、本発明は、調理可能プランテーン食品と、プランテーンまたは1つもしくは複数のデンプン質果実もしくは植物から調理可能プランテーン食品を作ることができる方法とに関する。本発明は、調理可能プランテーン食品の成形および調理を通じて、消費可能プランテーン食品を調製することができる方法もまた対象とする。有利には、特定の実施形態は、プランテーンデンプンの除去を対象とし、従来の方法を通じて製造された食品と比較して、デンプンがより低く、したがって炭水化物およびカロリーがより低いが、なおも栄養価が高い、消費可能食品を製造するために使用され得る。その他の方法実施形態は、消費可能食品の歯触り、外観、風味、香り、味覚、および栄養レベルを管理して向上させるために、調理前に、1つまたは複数の液体、調味料、ビタミン、ミネラル、またはマメ類、果実、野菜もしくは穀物などの自然食品をはじめとする、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加されてもよい調理可能プランテーン食品の調製を対象とする。
プランテーン(Musa paradisciaca)は、世界の熱帯地方に自生している。植物は、一年中、果実を生じる。果実は、季節を問わない信頼できる主食作物と見なされる。プランテーン果実は、世界で10番目に重要な主食の役割を果たしている。プランテーン果実は、平均エネルギー価が115kCal/100mgの果肉を有すると報告されている。プランテーンはまた、デンプン、食物繊維、ならびに亜リン酸、カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウム、マンガン、銅、ヨウ素、亜鉛、およびコバルトをはじめとする、数種のミネラルに富むことも知られている。プランテーンはまた、優れたビタミンA、B6、およびCの供給源の役割も果たす。アフリカで必要とされる食物エネルギーの25%超は、プランテーンおよびバナナによって満たされていると考えられる。例えば、ウガンダでは、1996年に、平均一人当り242kgのバナナおよびプランテーンの消費量が報告されている。
プランテーン果実は皮を含み、その色は、皮に包まれた果肉の特徴の指標となることが多い。プランテーンが、なおも完全に熟していない場合、果皮は緑色であり非常に硬いことが多く、果肉は硬質でデンプン質の味がする。プランテーンが熟すと果皮は黄色みが強くなり、デザートバナナを剥くのとほぼ同様に取り除くことができ、より柔軟な果肉が現れる。より柔軟な果肉は、デンプンの糖への転換によって引き起こされる。しかし非常に熟したプランテーンのみが甘く、したがって未調理状態でバナナのように消費されてもよいために、大部分のプランテーンは調理される。
プランテーンをすぐに調理できるようにし、消費のために調理する多くの公知の方法がある。プランテーン果実は、茹でたり、ローストしたり、焼いたりできる。プランテーン果実はまた、乾燥させてから粉末に粉砕し得て、それから粥が作られる。さらに、より未熟な果実から果皮を除去してスライスし、それを油で揚げることで、プランテーン果実から食品が調製されてもよい。揚げたプランテーンスライスは、典型的に、ジャガイモと同様に非常にデンプン質であり、「チップ」と称されることが多い。また単にプランテーン果実に水を添加して、混合物をマッシュし、それを調理することで、プランテーンから食品を作ってもよい。プランテーンまたは同様のタイプのデンプン質果実または野菜から、消費可能食品を製造する試みとしては、以下の特許および特許出願に記載されるものがある。
Limaら(米国特許第3,510,314号明細書)は、皮付きの未熟バナナを薄切片に横切りし、切片を油で揚げて、次にそれらを脱油し乾燥することで、薄いウエハ形状のバナナチップを調製する方法を開示する。
Nunez(米国特許第4,935,254号明細書)は、揚げたバナナチップをバナナピューレと砂糖の混合物でコーティングし、コーティングしたバナナチップを再度短時間揚げることで、バナナ風味チップを製造する方法を開示する。
Fichtaliら(米国特許第5,855,688号明細書)は、バナナをアルカリ液で湿式磨砕して、それを少なくとも1時間保持し、水で希釈して篩掛けし、次にそれから得られた粗製デンプン溶液を濃縮し精製して精製デンプン溶液を製造し、次に中和して脱水し乾燥させることで、皮付きの未熟な緑色のバナナの粉砕によって食品等級デンプンを製造する方法を開示する。
Al−Hakkak(米国特許第7,001,469号明細書)は、皮剥き緑色バナナから粉末を製造して、バナナ粉末にグルテンおよび塩を混合し、生地を水に浸漬して、それを混練してデンプンを水中に遊離させ、生地を再度洗って、洗浄液を合わせて濾過し、次にデカンテーション、遠心分離、濾過、または蒸発などにより、デンプンを濾過洗浄液から分離してバナナデンプンを製造することで、植物材料からデンプンを製造する方法を開示する。
Zirkia(米国特許第8,568,820号明細書)は、バナナをはじめとするデンプン含有産物を処理して、可溶性デンプンを除去するための方法を開示し、方法は、生産物を水に混合し、混合物の温度を上昇させて混合物の温度を一定時間保ち、次に混合物を濾過してデンプン含有水を除去するステップを含む。食品から除去されたカロリー価の高い可溶性デンプンは、高グリセミック指数食品を製造するため、およびその他の目的で使用してもよい。
Ashourianら(米国特許出願公開第2009/0304865号明細書)は、切断または成形プランテーン片を浄化、切断、形成または成形し、好ましくは小片を水などの水溶液に接触させて、遊離デンプンを除去し、次に小片を焼き、フライし、または乾燥させることで、低脂肪または無脂肪スナック食品を製造する方法を開示する。
Campbellら(米国特許出願公開第2010/0215826号明細書)は、スナッククラッカーと、バナナなどの裏ごし果実からそれを製造して、調理されてもよい生地を形成する方法とを開示する。
Han(米国特許出願公開第2013/0156893号明細書)は、砂糖の代替えをはじめとする目的で製品を利用し得るように、加熱処理をはじめとする加工を通じて、プランテーンピューレを製造する方法を開示する。
プランテーンまたは別のデンプン質果実または野菜から、消費可能食品を製造する多数の既知の製造方法には、多くの欠点がある。例えば、多くのこのような既知の方法は、消費可能食品を製造するために、長い時間と多大な労力、および何らかの種類の燃料の消費を必要とする。また、果実または野菜のビタミンおよびミネラル含有量は、加工過程において頻繁に消耗するため、既知の方法の多くは、栄養価が限定的な消費可能食品を製造する。それに加えて、デンプン質果実または野菜から消費可能食品を製造する多数の既知の方法からは、デンプンおよび糖類レベルの高い最終製品が製造される。複合炭水化物は、摂取後、迅速に単糖類に変換されるため、このような組成を有する食品には、糖尿病の問題がある。これらの単糖類は、血糖値に迅速かつ多大な上昇を引き起こす。継続的な高いグルコースレベルは、体内の障害、および糖尿病関連のその他の潜在的健康問題をもたらすこともある。糖尿病は、米国内および世界の問題である。米国糖尿病協会によると、目下、米国では7900万人が前糖尿病状態を有し、2600万人が糖尿病を有する。医学誌ランセットは、糖尿病のある成人の数が、2008年に1980年の数の2倍を超えたことを報告し、全世界の糖尿病がある成人の数は、2008年に2億4700万人であると報告する。前糖尿病状態にある人々は、経時的に糖尿病を発症する可能性が5〜6倍高く、前糖尿病状態または糖尿病は、心血管疾患、脳卒中、高血圧、腎臓病、および失明のリスクもまた増大させる。しかし成人糖尿病の5%のみがI型であり、残りの成人糖尿病集団は、主に適切な栄養と運動に基づいて、予防可能、治療可能、治癒可能な病状と見なされる。プランテーンは、世界に食糧を供給する10番目に重要な主食の役割を果たしているが、栄養摂取を改善する世界的な必要性の増大と相まって、摂取後迅速に単糖類に変換する複合炭水化物がより少なくより栄養的である、より広範な食物を同定することが重要である。
したがって、プランテーンまたは別のデンプン質果実または野菜から、デンプンがより低く、なおも栄養価が高く、風味豊かで、炭水化物およびカロリーがより低い、消費可能食品を迅速かつ容易に製造し得る要求が存在する。本発明は、この要求を満たす。
本発明の特定の実施形態は、調理可能プランテーン食品および消費可能食品を製造することができる方法を対象とする。有利には、本出願に記載される本発明の実施形態を使用して、プランテーンまたは別のデンプン質果実および野菜から、調理可能食品および消費可能食品が製造されてもよい。プランテーンに加えて、このようなその他のデンプン質果実および野菜としては、バナナ、トウモロコシ、ヤムイモ、アフリカ系甘藷、米、カウピー、ササゲ、赤インゲン豆、ひよこ豆、ジャガイモ、キャッサバ、およびココアヤムが挙げられるが、これに限定されるものではない。これらのデンプン質果実および野菜は、本出願の目的で「デンプン質野菜」と称される。したがって、以下では、プランテーンを考察することで発明のシステムおよび方法を説明するが、本発明は、このようなその他のデンプン質野菜の1つまたは複数からの調理可能食品および消費可能食品の製造に対する適用性を有する。有利には、方法の特定の実施形態の使用を通じて、幅広いデンプン質野菜、すなわち、未熟、成熟、または未熟および成熟の組み合わせであってもよいものを利用し得る。
プランテーン果実などのデンプン質野菜が皮を有する特定の実施形態では、野菜は皮剥きされる。使用されるデンプン質野菜が皮を有さない場合、皮剥きステップは不要である。しかし加工のために、典型的に食物として使用されるデンプン質野菜の部分を得るために、別の予備加工段階が必要であってもよい。例えば、トウモロコシは、穀皮の除去、および穂軸からのトウモロコシ穀粒の除去が必要なデンプン質野菜である。次にデンプン質野菜は、1つまたは複数の細切、粉砕、および回転ステップを通じて、マッシュ形態に加工される。
典型的なデンプン質野菜としてのプランテーンに言及して、マッシュ工程の前または最中に、淡水などであるが、これに限定されるものではない、数種のその他の液体が皮剥きプランテーンに添加されて、所望の水分含量を有するプランテーンマッシュが製造されてもよい。特定の実施形態のいずれにおいても、すなわち、液体が添加される実施形態または液体が添加されない実施形態のどちらにおいても、次に、プランテーンマッシュから液体が除去されて、より乾燥したプランテーンマッシュおよび一定量の除去された液体が製造されてもよい。特定の実施形態では、次に、水または別の液体が、より乾燥したプランテーンマッシュに添加されて混合され、一定量の液体が再度除去されてもよい。プランテーンマッシュから液体が除去され、より乾燥したプランテーンマッシュに、「新鮮液体」と称される新規の一定量の液体が添加されて混合され、結果として得られるマッシュから一定の量の液体が除去されるこれらのステップは、必要に応じて反復されてもよい。「除去液体」と称されるプランテーンマッシュから除去された液体の一部または全部は、プランテーンに見られる一定量の重要なミネラルおよびビタミンを含有するため、好ましくは保持される。しかし除去された液体はまた、特定用途では、プランテーンまたはその他のデンプン質野菜に見られる、より望ましくないデンプン成分と見なされてもよいものも含有し得るため、本発明の特定の実施形態は、除去された液体からデンプンが分離される1つまたは複数のステップを含む。分離方法は、液体形態、またはペレットをはじめとする別の形態のデンプンを分離してもよい。栄養強化されたプランテーンマッシュを製造するために、本出願の目的で「プランテーン液体上清」または「上清」と称される、デンプンが分離された除去された液体は、例えば新鮮な液体に代えて、より乾燥したプランテーンマッシュに戻されてもよい。本出願の目的で、「栄養強化プランテーンマッシュ」または「栄養強化マッシュ」という用語は、プランテーンまたはその他のデンプン質野菜から除去された成分が、マッシュに添加されて、最初のマッシュと異なる組成を有し、その他の成分と比較して、特定の所望の成分をより高レベルで含むマッシュが製造される場合に得られるものを意味するものとする。より乾燥したマッシュに上清が戻される場合、結果として得られる栄養強化マッシュは、単に水洗されたマッシュと比較して、より高い栄養レベルとより低いデンプンレベルを有する。このような栄養強化マッシュは、調理可能食品として使用されて、炭水化物がより低く、カロリーがより低く、栄養価が高く、健康的で、風味豊かな消費可能食品が製造されてもよい。
その他の本発明の特定の実施形態では、成熟プランテーン(または別のデンプン質野菜)が使用される。このような成熟産物は、産物果肉中のデンプンが糖に変換されているため、緑色または部分的に熟した産物よりもさらに甘口である。成熟プランテーンはまた、非常に容易に消化される。プランテーンが熟すにつれて、ヒトの健康を維持する上で重要なアミノ酸の有意な増大があることが分かった。しかしより甘口の成熟プランテーンは、柔らかく、特定の消費可能プランテーン食品を製造するために容易には利用し得ない。例えば、柔らかい成熟プランテーンは、人気のあるプランテーン食品であるサクサクしたプランテーンチップを製造するために、容易に切片に切断して揚げることができない。本発明の特定の実施形態では、成熟プランテーンはマッシュされ、マッシュから液体が除去され、より乾燥したマッシュにプランテーン液体上清を戻すことで、調理可能プランテーン食品を製造することができる栄養強化マッシュが調製されてもよい。特定のその他の実施形態では、例えば上述の方法などによって、未熟または部分的に熟したプランテーンの別の加工中に除去されたデンプンが、栄養強化マッシュに添加されてもよい。この異なるバッチのプランテーンの別の加工中に除去されてもよいデンプンは、本出願の目的で「新規デンプン」と称される。マッシュへの新規デンプンの添加からは、新規デンプンを有しないマッシュと比較して、調理可能プランテーン食品として扱い、成形し、および包装することがより容易なデンプン栄養強化マッシュが製造される。成熟プランテーンから製造されて、その他のプランテーンから除去されたデンプンが添加された、このようなデンプン栄養強化マッシュから製造された調理可能プランテーン食品はまた、成熟プランテーンが甘いために甘味があり、砂糖またはその他の甘味料が添加されず、マッシュの扱いやすさを改善するのに小麦粉が必要ないため、無グルテンであり、添加されたデンプンのためにサクサクにさせ得る。
調理可能食品が調製される方法の特定の実施形態としては、調味料、ビタミン、ミネラル、またはマメ類、果実、野菜もしくは穀物などの自然食品をはじめとする1つまたは複数の食物成分が、栄養強化マッシュと混和されて、栄養強化マッシュの食感、外観、風味、香気、味覚、および/または栄養のレベルを補って調節し、消費可能食品を調製し得る栄養補強調理可能食品を製造する、1つまたは複数のステップが挙げられる。
本発明の特定の実施形態としては、成形された調理可能食品を調製するステップが挙げられる。成形された調理可能プランテーン食品を調製する1つの特定の実施形態では、膨脹剤および油などのその他の添加剤が栄養強化マッシュに添加されてもよく、マッシュは、蒸煮または別の方法で加熱および混合されて、成形のために展性にし、すなわち、より弾性、伸縮自在、および扱いやすくされる。
有利には、成形された調理可能プランテーン食品は、1つまたは複数の追加的な利点を提供するように構成されてもよい。例えば、成形された調理可能プランテーン食品は、製品の包装、流通、および保存を容易にするように構成されてもよい。成形された調理可能プランテーン食品は、製品のより効率的な調理を容易にするように構成されてもよい。成形された調理可能プランテーン食品は、所望のサイズおよび形状であり、概して一貫した味覚、食感、および風味プロファイルを有する、消費可能食品の製造を容易にするように構成されてもよい。
本発明の1つの利点は、本発明の実施形態が、従来の加工方法の目的では熟しすぎていると見なされるものさえ含めて、一連のプランテーンまたはその他のデンプン質野菜を利用し得るために、それが食物資源の保護を容易にし得ることである。
本発明の別の利点は、特定の実施形態が、従来の加工方法を通じて製造される食品よりも、デンプンがより低く、したがって炭水化物およびカロリーがより低くてもよい、消費可能食品を製造できるようにすることである。
本発明の追加的な利点は、特定の実施形態が、従来の加工方法を通じて製造される食品よりも栄養価がさらに高くてもよい、消費可能食品の製造を容易にすることである。
本発明の別の利点は、特定の実施形態が、従来の加工方法を通じて製造される食品よりもさらに風味豊かであってもよい、消費可能食品の製造を容易にすることである。
本発明の付加利益は、特定の実施形態が、甘味であってもよいが、いかなる添加された砂糖または甘味料も含まない、消費可能食品の製造を容易にすることである。
本発明のさらなる利点は、特定の実施形態が、無グルテンである消費可能食品の製造を容易にすることである。
本発明の付加利益は、特定の実施形態が、完全にプランテーンまたは別のタイプのデンプン質野菜から製造される、消費可能食品の製造を容易にすることである。
本発明の別の利点は、特定の実施形態が、異なる栄養、健康、および風味プロファイルを有する製品をはじめとする、幅広い消費可能食品を製造するために、追加的な調味料、ビタミン、ミネラル、またはマメ類、果実、野菜もしくは穀物などの自然食品をはじめとする、1つまたは複数の食物成分の添加をできるようにすることである。
本発明ならびにその属性および利点は、添付図面と併せて、現在検討される実施形態の以下の詳細な説明を参照して、より良く理解され評価されるであろう。
図1は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。 図2は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。 図3は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。 図4は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。 図5は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。 図6は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。 図7は、調理可能プランテーン食品を製造することができる、本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャートを例示する。
以下の記述では、説明の目的で、本発明の完全な理解を提供するために、特定の数字、材料、および立体配置が示される。しかし、当業者には、これらの特定の詳細なしに本発明が実施されてもよいことが明らかであろう。場合によっては、本発明を不明瞭にしないように、周知の特徴が省かれまたは簡略化されることもある。さらに本明細書中の「一実施形態」または「実施形態」への言及は、実施形態に関連して記載される、特定の特徴、構造または特性が、少なくとも本発明の一実施形態に包含されることを意味する。本明細書中の様々な位置における「一実施形態では」という語句の出現は、必ずしも全て同一実施形態に言及しない。
本発明の特定の実施形態は、調理可能プランテーン食品を製造することができる方法を対象とする。「調理可能プランテーン食品」という用語は、以下に記載される方法の1つまたは複数から製造されてもよく、即座に使用されても、または後で使用して消費可能食品を調製するために、保存され、包装され、および/または流通されてもよいものを含む。特定のその他の実施形態は、調理可能食品の実施形態から消費可能食品を調製することができる方法を提供する。本発明は、調理可能食品の特定の実施形態もまた含む。それに加えて、本発明は、消費可能食品の特定の実施形態を含む。
以下の説明および図面は、プランテーンに言及する。しかし本発明実施形態は、バナナ、トウモロコシ、ヤムイモ、アフリカ系甘藷、米、カウピー、ササゲ、赤インゲン豆、ひよこ豆、ジャガイモ、キャッサバ、およびココアヤムをはじめとするが、これに限定されるものではない、別のタイプのデンプン質果物および野菜から、調理可能食品および消費可能食品を製造するために使用してもよい。これらのその他のデンプン質果実および野菜は、本出願の目的で「デンプン質野菜」と称される。
図1は、調理可能プランテーン食品を製造することができる方法の本発明の好ましい実施形態の1つのフローチャート100を例示する。図1で例示される方法に従って調理可能プランテーン食品を製造するために、1つまたは複数のプランテーンが皮剥きされ、次にマッシュされて、プランテーンマッシュ110が製造される。皮剥きプランテーンをマッシュするために、細切、粉砕、混合、および混和をはじめとする、多様な方法が使用されてもよい。したがって本出願の目的で、「マッシュ」という用語は、マッシュが典型的に製造される1つまたは複数の従来の方法、すなわち、撹拌、破砕、および/または混合が利用されること、または水もしくは数種のその他の液体が常にプランテーンと混合されること、または加熱もしくはいくつかのその他の調理方法が適用もしくは利用されることのみを意味しない。有利には、本発明の特定の実施形態は、未熟、成熟、または未熟および成熟の組み合わせであってもよいプランテーンを使用してもよい。
図1に示される実施形態に従って、プランテーンマッシュから液体が除去されて、より乾燥したプランテーンマッシュおよび除去された液体が製造される120。プランテーンマッシュから液体を除去するために、多様な方法を使用してもよい。例えば、プランテーンマッシュを金属またはプラスチックメッシュ、チーズクロス、紙、または布フィルターをはじめとするが、これに限定されるものではない素材上に懸垂させて、マッシュから液体を滴下させてもよい。プランテーンマッシュはまた、異なる素材からできた何らかの容積内に閉じ込めて、例えば手動または機械的プレスによって加圧して、液体を絞り出してもよい。代案としては、プランテーンマッシュは、遠心脱水させてもよく、この遠心脱水によってマッシュから液体が取り出される。
ステップ120を通じて製造される除去された液体は、プランテーン果実に見られる一定量の重要なミネラルおよびビタミンを含有するため、好ましくはそれは保持される。しかし、除去された液体は、デンプンもまた含有する。図1で例示される方法の実施形態は、除去された液体からデンプン部分が分離されて、「低デンプン液体上清」とも称される、プランテーン液体上清130もまた製造されるステップを含む。多様な方法を使用して、液体からのデンプン部分の分離を達成してもよい。例えば、除去された液体は、撹拌されない状態で、概してより重いデンプン成分が容器底に沈降して、プランテーン液体上清が上層に層別化するのに十分な時間にわたり、容器内に残されてもよい。デンプン部分は、例えばデンプンがより高い液体部分から、プランテーン液体上清を抜き取ることによって、除去された液体から分離されてもよい。それによってデンプン部分は、必要に応じて隔離され管理される。分離を実施する前述の受動的方法の代案として、またはその追加として、概してより重いデンプン成分が層別化、凝集、またはペレット化して、除去された液体の残留部分から概して分離されるように、除去された液体を回転させてもよい。除去された液体からのデンプンの分離および除去時に、除去された液体の残留部分である「プランテーン液体上清」は、除去された液体と比較してより少ないデンプンを含む。
図1で例示される方法の実施形態は、より乾燥したプランテーンマッシュにプランテーン液体上清を戻して、栄養強化プランテーンマッシュを製造し、それによって調理可能プランテーン食品140を製造するステップを含む。有利には、より乾燥したプランテーンマッシュに、プランテーン液体上清を戻すことで、除去ステップで除去された液体に捕捉されたミネラルおよびビタミンの一部が、一定量のデンプンなしに、プランテーンマッシュに戻されてもよい。その結果、栄養強化プランテーンマッシュは、栄養価が高く、単に水とプランテーンをマッシュすることにより、またはプランテーンをマッシュしてマッシュを水洗することにより製造されたプランテーンマッシュよりも、さらに少ないデンプン、さらに少ない炭水化物、およびさらに低いカロリーを有する。
上の表1は、未加工プランテーンと、低デンプン、低カロリー、および低炭水化物の調理可能プランテーン食品を製造するための記載されたステップを通じて加工されたプランテーンに関する、様々な情報を提供する。「100gあたりの生プランテーンUSDA価」と題された表1の列は、生の緑色皮剥きプランテーンに関する、国立農学図書館の国民栄養データベース(標準的基準リリース26)からの栄養データを提供する。「100gあたりの脱デンプンプランテーン果肉価」と題された2列目は、発明のステップに従って処理されたより乾燥したプランテーンマッシュ、すなわちそれから液体が除去されたプランテーンマッシュを製造するために、記載された方法に従って処理されたプランテーンの栄養データを提供する。3列目は、プランテーン液体上清、すなわちより乾燥したプランテーンマッシュを製造するために、プランテーンマッシュから除去され、それからデンプン部分が除去された、液体の栄養データを提供する。4列目は、「脱デンプン」されたが、プランテーン液体上清が戻された、プランテーンマッシュの栄養データを提供する。
表1のデータは、デンプンを除去することで、プランテーンマッシュの炭水化物およびカロリーが、生プランテーンよりも低くなることを示す。データは、多くの従来の方法では保持されないプランテーンマッシュから除去された液体が顕著なレベルのタンパク質、ビタミン、およびミネラルを含むこともまたを示す。データは、液体上清が脱デンプンマッシュに戻された場合に、炭水化物およびカロリーを顕著に増大させることなく、マッシュの栄養レベルが増大し、したがって低デンプン、低炭水化物、低カロリーで、なおも栄養価が高い調理可能プランテーン食品を製造できるようにすることもまた示す。
図2は、主に図1で例示される実施形態のステップの多くを含む方法の実施形態を例示する。しかし図2で例示される方法の実施形態は、以下の点が異なる。図2の実施形態は、図1の実施形態のように、より乾燥したプランテーンマッシュにプランテーン液体上清を戻して、栄養強化プランテーンマッシュ240を製造するステップを含む。しかし、1つまたは複数の食物成分が栄養強化プランテーンマッシュに導入されて、栄養補強調理可能プランテーン食品が製造される、混和ステップ250が追加されている。本出願の目的で、「混和」という用語は、栄養強化プランテーンマッシュに、食物成分を単に混合するステップに限定されず、栄養強化プランテーンマッシュ240に、1つまたは複数の食物成分を「粉付け」、コーティング、被覆、塗布、挿入、または層別化し、あるいは栄養強化プランテーンマッシュの1つまたは複数の食物成分とのキュアリングまたは浸漬ステップをはじめとする、1つまたは複数のその他のステップを含んでなってもまたは含んでもよい。栄養強化プランテーンマッシュに添加される特定の食物成分は、膨脹剤、油、および/または食酢と、場合により、マッシュの水分含量を変化させるためのいくらかの追加的な淡水とを含んでもよい。代案としては、またはさらに、ゴマ種子、ココナツチップまたはフレーク、チョコレートチップ、落花生またはその他のナッツのバターまたは粉末、唐辛子、果汁、小麦粉、その他の香辛料および調味料、ビタミン、ミネラル、またはマメ類、果実、野菜または穀物などの自然食品をはじめとするが、これに限定されるものではない、その他の着香料、調味料、または成分が、栄養強化プランテーンマッシュに混和されてもよい。調理可能プランテーン食品は、多種多様な要求および目的を満たし得る、混和ステップ250の結果として調製され得て、それから幅広い食感、外観、および栄養レベル、ならびに風味、香り、および味覚プロファイルを有する消費可能プランテーン食品が製造され得る。
図3は、図1および図2で例示される方法と非常に類似した方法の実施形態を例示する。しかし図3の方法は、液体が皮剥きしたプランテーンに添加されて、プランテーンマッシュ310が製造される、第1のステップを含む。液体は、淡水であってもよいが、これに限定されるものではない。このステップは、プランテーンマッシュ320を製造するためのプランテーンへの液体の添加と、混合物のマッシュが、溶液中により大量のデンプンを放出させ、その結果、除去された液体中により大量のデンプンを存在させてもよいという点において、有利であってもよく、ステップ340において、除去された液体からデンプンが分離されて、デンプンがより低い調理可能プランテーン食品が製造される。さらに、図2の方法に関して上述された混和ステップ250などが、図3に示される方法に追加されてもよく、幅広く異なる性質および特徴を有する調理可能プランテーン食品を製造するために、より乾燥したプランテーンマッシュに、1つまたは複数の追加的な食物成分が混和されて、それにプランテーン液体上清が添加される。
図4は、上述の方法と非常に類似した方法の実施形態を例示する。しかし図4の方法は、より乾燥したプランテーンマッシュに液体が添加され混合されるステップ450、およびプランテーンマッシュから追加的な液体が除去されて(「追加的な除去された液体」)、より乾燥したプランテーンマッシュが製造されるステップ460を含む。図4の方法は、追加的なデンプン部分が、追加的な除去された液体から除去されて、「追加的な低デンプン液体上清」とも称される、追加的なプランテーン液体上清が製造されるステップ470もまた含む。図4の方法のステップ480では、プランテーン液体上清と追加的なプランテーン液体上清が合わされて、合わされた液体上清が形成され、より乾燥したプランテーンマッシュにそれが合わされて、栄養強化プランテーンマッシュ、ひいては調理可能プランテーン食品が製造される。より乾燥したプランテーンマッシュに追加的な液体が添加されて、プランテーンマッシュから追加的な除去された液体が得られ、より乾燥したプランテーンマッシュが製造され、追加的な除去された液体から追加的なデンプン部分が分離されて、追加的なプランテーン液体上清が提供されるステップ450〜470は、必要に応じて反復されてもよく、マッシュからますます多くのデンプンが除去されてもよいが、プランテーン液体上清を含むマッシュに、ますます大量の追加的なプランテーン液体上清が戻されるため、開始プランテーン混合物中にある一定量のタンパク質、ビタミン、およびミネラルがマッシュに戻されて、デンプンがより低くなおも栄養価が高い調理可能プランテーン食品が製造される。混和するステップ、すなわち、上述のより乾燥したプランテーンマッシュに追加的な食物成分を添加するステップもまた、図4の方法に関して使用されてもよい。
図5は、成熟プランテーンが好ましくは使用される、本発明の別の特定の実施形態を例示する。成熟プランテーンは、より甘くより柔軟であり、緑色または未熟プランテーンと比較して、扱いやすいマッシュを調製するために、追加的な液体が必要でないことが多い。その結果、図5で例示される方法は、皮剥き成熟プランテーン果実をマッシュして、一様なプランテーンマッシュ510を製造する第1のステップを含んでもよい。このマッシュから、幅広い調理可能プランテーン果実製品を製造するために、成熟プランテーンマッシュ520に、例えば、図1〜図4に例示される方法に従って、未熟または部分的に成熟したプランテーンの別の加工中に除去されたデンプンである「新規デンプン」が添加されてもよい。図5の方法から製造される消費可能プランテーン食品は、その他の従来の方法および図1〜図4に例示される方法によって製造される消費可能プランテーン食品よりも、さらに甘口であってもよい。さらに、消費可能プランテーン食品は、マッシュの扱いやすさを改善するために小麦粉が必要ないため、無グルテンであってもよく、新規デンプンの添加によって、サクサクにさせ得る。
図6は、調理可能食品から消費可能食品を調製することができる、本発明の実施形態のフローチャート600を例示する。調理可能食品は、プランテーンまたは本出願の目的で定義される別のタイプのデンプン質野菜から製造されてもよい。図6の方法は、図1〜図5で例示される方法などを通じて製造された調理可能食品を成形して、成形調理可能食品610を製造する第1のステップを含む。例えば、調理可能食品を成形するために、強化マッシュは、マッシュが成形されてもよいように、砕かれ、混練され、圧延され、または同様の処理方法を受けてもよい。このような一形状は、平面の形状である。このような平面の形状を製造するために、強化マッシュは、好ましくは薄くなるように処理される。このような平面の形状は、任意の所望の形状の小片に切断されてもよい。特定の実施形態では、形成された形状の成形調理可能プランテーン食品は、成形された、平行六面体、円柱状、角柱状、平行四辺形シートなどの形成された形状に調製されてもよい。特定の実施形態では、形成された形状の調理可能食品は、1食分または複数食分に相当する小片に切断されてもよい。特定の実施形態では、複数食分に切断された形成された形状の調理可能食品は、次に、将来の切断位置のための溝または同様の切断スロットに切断されて増殖してもよく、または個々の小片に完全に切断されてもよい。成形調理可能食品は、次に、さらに必要に応じて味付けされてもよい。
図7は、調理可能食品から消費可能食品が製造される好ましい一実施形態を例示する。図7の方法は、プランテーンまたは別のタイプのデンプン質野菜が使用されて、図1〜6に記載される方法などを通じて、調理可能食品710が調製されるステップを含む。調理可能食品の温度が増大して、加熱によって引き起こされる化学反応によって物理的変換を起こすように、ベーキング、フライ、炙り焼き、煮沸、蒸煮または類似形態の調理をはじめとする多様な方法を使用して、製造するステップ720が達成されてもよい。調理可能食品は、さらに必要に応じて味付けされてもよい。次に消費可能食品は、即時消費のために供されてもよく、または後時の消費のために保存されてもよい。代案としては、消費可能食品は、後時の調理および消費のための保存のために調製されてもよい。
本開示は、様々な修正形態および代替形態が可能である一方で、本発明の特定の代表的実施形態が、一例として図面で示され詳述されている。しかし、開示される特定の実施形態に本開示を限定することは意図されないものと理解すべきであり、それとは全く逆に、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲内に入る全ての修正形態、均等物、および代替形態を包含することが意図される。

Claims (21)

  1. プランテーンマッシュを製造するために、プランテーンをマッシュするステップと;
    前記プランテーンマッシュから液体を除去して、より乾燥したプランテーンマッシュおよび除去された液体を製造するステップと;
    前記除去された液体からデンプン部分を分離して、プランテーン液体上清を製造するステップと;
    前記より乾燥したプランテーンマッシュに、前記プランテーン液体上清を戻して、調理可能プランテーン食品を製造するのに使用可能な栄養強化プランテーンマッシュを調製するステップと
    を含んでなる、調理可能プランテーン食品を製造する方法。
  2. 前記プランテーンマッシュを製造するために、前記除去するステップに先だって、前記プランテーンに液体を混合するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記より乾燥したプランテーンマッシュに、1つまたは複数の液体量を1回または複数回導入して混合するステップをさらに含み、追加的なプランテーン液体上清を製造するために、前記1回または複数回のそれぞれの後に、前記除去するステップおよび前記分離するステップが反復され、前記調理可能プランテーン食品を製造するために前記より乾燥したプランテーンマッシュに戻す前記ステップのために、最後の前記分離ステップの完了時に、前記追加的なプランテーン液体上清を前記プランテーン液体上清と合わせて、合わせた液体上清が形成される、請求項1に記載の方法。
  4. 請求項1に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された調理可能プランテーン食品を含んでなる、栄養補強調理可能プランテーン食品。
  5. 請求項2に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された調理可能プランテーン食品を含んでなる、栄養補強調理可能プランテーン食品。
  6. 請求項3に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された調理可能プランテーン食品を含んでなる、栄養補強調理可能プランテーン食品。
  7. 請求項1に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品を含んでなる甘味調理可能プランテーン食品であって、前記マッシュするステップが成熟プランテーンを使用して実施され、かつ少なくともその他のプランテーンマッシュ加工から得られる新規デンプンを添加するステップを含み、前記甘味調理可能プランテーン食品を製造するために、前記添加するステップが前記戻すステップに続く、甘味調理可能プランテーン食品。
  8. 請求項2に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品を含んでなる甘味調理可能プランテーン食品であって、前記マッシュするステップが成熟プランテーンを使用して実施され、かつ少なくともその他のプランテーンマッシュ加工から得られる新規デンプンを添加するステップを含み、前記甘味調理可能プランテーン食品を製造するために、前記添加するステップが前記戻すステップに続く、甘味調理可能プランテーン食品。
  9. 請求項3に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品を含んでなる甘味調理可能プランテーン食品であって、前記マッシュするステップが成熟プランテーンを使用して実施され、かつ少なくともその他のプランテーンマッシュ加工から得られる新規デンプンを添加するステップを含み、前記甘味調理可能プランテーン食品を製造するために、前記添加するステップが前記戻すステップに続く、甘味調理可能プランテーン食品。
  10. 請求項7に記載の方法によって得られる甘味調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された甘味調理可能プランテーン食品を含んでなる、甘味栄養補強調理可能プランテーン食品。
  11. 請求項8に記載の方法によって得られる甘味調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された甘味調理可能プランテーン食品を含んでなる、甘味栄養補強調理可能プランテーン食品。
  12. 請求項9に記載の方法によって得られる甘味調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された甘味調理可能プランテーン食品を含んでなる、甘味栄養補強調理可能プランテーン食品。
  13. 請求項3に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品を成形するステップをさらに含む、成形調理可能プランテーン食品。
  14. 液体が導入されたプランテーンをマッシュして、マッシュされたプランテーンを製造するステップと;
    前記マッシュされたプランテーンから液体を除去し、より乾燥したマッシュされたプランテーンおよび除去された液体を製造するステップと;
    前記除去された液体からデンプンを分離して、低デンプン液体上清を製造するステップと;
    前記より乾燥したマッシュされたプランテーンに、前記低デンプン液体上清を戻して、調理可能プランテーン食品を製造するステップと;
    前記調理可能プランテーン食品を成形して、成形調理可能プランテーン食品を製造するステップと;
    前記成形調理可能プランテーン食品を調理して、消費可能プランテーン食品を製造するステップと
    を含んでなる、消費可能プランテーン食品を調製する方法。
  15. 前記より乾燥したプランテーンマッシュに新鮮液体を1回または複数回導入して混合するステップをさらに含み、追加的な低デンプン液体上清を製造するために、前記1回または複数回のそれぞれの後に、前記除去するステップおよび前記分離するステップが反復され、前記調理可能プランテーン食品を製造するために前記より乾燥したプランテーンマッシュに戻す前記ステップのために、最後の前記分離ステップの完了時に、前記追加的な低デンプン液体上清を前記低デンプン上清と合わせて、合わせた液体上清が形成される、請求項14に記載の方法。
  16. 請求項14に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品を含んでなる甘味調理可能プランテーン食品であって、前記マッシュするステップが成熟プランテーンを使用して実施され、かつ少なくともその他のプランテーンマッシュ加工から得られる新規デンプンを合わせるステップを含み、前記甘味調理可能プランテーン食品を製造するために、前記合わせるステップが前記戻すステップに続く、甘味調理可能プランテーン食品。
  17. 請求項15に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品を含んでなる甘味調理可能プランテーン食品であって、前記マッシュするステップが成熟プランテーンを使用して実施され、かつ少なくともその他のプランテーンマッシュ加工から得られる新規デンプンを合わせるステップを含み、前記甘味調理可能プランテーン食品を製造するために、前記合わせるステップが前記戻すステップに続く、甘味調理可能プランテーン食品。
  18. 請求項14に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された調理可能プランテーン食品を含んでなる、栄養補強消費可能プランテーン食品。
  19. 請求項15に記載の方法によって得られる調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された調理可能プランテーン食品を含んでなる、栄養補強消費可能プランテーン食品。
  20. 請求項15に記載の方法によって得られる甘味調理可能プランテーン食品であって、1つまたは複数の追加的な食物成分が添加された甘味調理可能プランテーン食品を含んでなる、甘味栄養補強調理可能プランテーン食品。
  21. マッシュを製造するために、トウモロコシ、ヤム、ココアヤム、アフリカ系甘藷、米、カウピー、ササゲ、赤インゲン豆、バナナ、ひよこ豆、ジャガイモ、およびキャッサバから選択されるデンプン質野菜をマッシュするステップと;
    前記マッシュから液体を除去して、より乾燥したマッシュおよび除去された液体を製造するステップと;
    前記除去された液体からデンプン部分を分離して、液体上清を製造するステップと;
    前記より乾燥したマッシュに前記液体上清を戻して、調理可能食品を製造するのに使用可能な栄養強化マッシュを調製するステップと
    を含んでなる、調理可能食品を製造する方法。
JP2016534863A 2013-08-15 2014-08-15 プランテーン食品およびプランテーン食品を製造する方法 Active JP6616769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361866051P 2013-08-15 2013-08-15
US61/866,051 2013-08-15
US201361880928P 2013-09-22 2013-09-22
US61/880,928 2013-09-22
US201361880994P 2013-09-23 2013-09-23
US61/880,994 2013-09-23
US201361888275P 2013-10-08 2013-10-08
US61/888,275 2013-10-08
US201361905090P 2013-11-15 2013-11-15
US201361904474P 2013-11-15 2013-11-15
US61/904,474 2013-11-15
US61/905,090 2013-11-15
PCT/US2014/051244 WO2015023935A2 (en) 2013-08-15 2014-08-15 Plantain food product and processes for producing plantain food product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527906A true JP2016527906A (ja) 2016-09-15
JP6616769B2 JP6616769B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=52467034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534863A Active JP6616769B2 (ja) 2013-08-15 2014-08-15 プランテーン食品およびプランテーン食品を製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20150050415A1 (ja)
JP (1) JP6616769B2 (ja)
CN (1) CN105682477B (ja)
AP (1) AP2016009085A0 (ja)
BR (1) BR112016002986B1 (ja)
GB (1) GB2532687B (ja)
HK (1) HK1225920A1 (ja)
MX (1) MX2016001958A (ja)
WO (1) WO2015023935A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3051323B1 (fr) * 2016-05-23 2018-05-04 Rene Hubert Billy Fabrication de pates surgelees de bananes plantin
EP3509428B1 (en) * 2016-09-09 2021-06-16 International Agriculture Group, LLC Natural cocoa alternative
US11206841B2 (en) 2016-09-09 2021-12-28 International Agriculture Group, LLC Yogurt product from high starch fruits
EP3689145A1 (en) * 2019-02-03 2020-08-05 Koninklijke Philips N.V. Dough making apparatus and method
CN110742252A (zh) * 2019-09-21 2020-02-04 广东食品药品职业学院 一种非洲美食的制备方法
DK181230B1 (en) * 2021-02-16 2023-05-22 Insulin Reset Aps A potato-like product to substitute potato products

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502955A (ja) * 1986-08-22 1989-10-12 スベリゲス スターケルセプロデユセンター,フオレニング・ユー・ピー・エー ポテト繊維およびその製造方法
US5234706A (en) * 1986-01-31 1993-08-10 Slimak K M Processes for products from potatoes and other roots, seeds, and fruit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592332A (en) * 1950-05-06 1952-04-08 Reale Lucio Processes for preparing concentrated banana products
JPS63294737A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Kanebo Ltd バナナ食品の製造法
AT402879B (de) * 1995-07-07 1997-09-25 Haas Nada Mehrteilige backform und verfahren zur herstellung eines backerzeugnisses
US5753291A (en) * 1996-07-22 1998-05-19 Lamb-Weston, Inc. Process for preparing parfried and frozen potato strips
ES2111500B1 (es) * 1996-08-22 1998-07-16 Coret Monros Salvador Proceso para la obtencion de una composicion alimenticia a base de chufa y platano.
US7001469B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-21 New Zealand Institute For Crop & Food Research Limited Procedure for separating starch from comminutates of plant materials
US20030099757A1 (en) * 2001-06-28 2003-05-29 Budinoff Donald Bruce Rice pudding method and composition
CN101319205B (zh) * 2008-07-18 2010-07-28 卢强福 食品级高活力β-淀粉酶的生产方法
CN101703195A (zh) * 2009-11-13 2010-05-12 江南大学 一种利用香蕉同时制备两种香蕉粉的方法
CN101912108B (zh) * 2010-08-09 2012-06-06 黑龙江北大荒斯达奇生物科技有限公司 利用马铃薯薯渣提取制备膳食纤维的方法
CN102696852B (zh) * 2012-05-30 2013-06-19 中南民族大学 一种从山药中提取山药粘蛋白的工艺
CN103232522B (zh) * 2013-04-19 2015-04-22 武汉工业学院 碎米联产制备麦芽糖浆和蛋白质的方法
CN103211267B (zh) * 2013-04-27 2014-08-06 黑龙江八一农垦大学 全谷类杂粮发酵饮料
US20150272181A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 MARY ANTONETTE SPANO a/k/a CALVI Reduced calorie vegetable-based or fruit-based food product and/or reduced calorie vegetable-based or fruit-based food product ingredient and process and/or method for preparing or making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234706A (en) * 1986-01-31 1993-08-10 Slimak K M Processes for products from potatoes and other roots, seeds, and fruit
JPH01502955A (ja) * 1986-08-22 1989-10-12 スベリゲス スターケルセプロデユセンター,フオレニング・ユー・ピー・エー ポテト繊維およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200113213A1 (en) 2020-04-16
CN105682477B (zh) 2019-12-13
CN105682477A (zh) 2016-06-15
JP6616769B2 (ja) 2019-12-04
GB201604279D0 (en) 2016-04-27
US20220295837A1 (en) 2022-09-22
WO2015023935A3 (en) 2015-06-04
WO2015023935A2 (en) 2015-02-19
GB2532687B (en) 2021-04-07
HK1225920A1 (zh) 2017-09-22
AP2016009085A0 (en) 2016-03-31
MX2016001958A (es) 2016-11-28
BR112016002986A2 (ja) 2017-08-01
BR112016002986B1 (pt) 2022-02-01
GB2532687A (en) 2016-05-25
US20150050415A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220295837A1 (en) Plantain food product and processes for producing plantain food product
CN102823818B (zh) 即食型外包式鱼饼及其加工方法
KR102031872B1 (ko) 오징어 및 피조개를 이용한 어묵 및 영양 어묵제조방법
CN103948087B (zh) 一种鱼骨开胃山楂花生酱
CN104489765A (zh) 一种油炸鱼糜制品及其制备方法
Serna-Saldivar Snack Foods: Processing, Innovation, and Nutritional Aspects
KR100600889B1 (ko) 누룽지 열매탕수육
CN103919185A (zh) 一种低油脂、高蛋白质花生米及其原味、山椒花生米制作
KR102044126B1 (ko) 감자를 이용한 옹심이의 제조방법
KR101506938B1 (ko) 건과일을 이용한 돈까스 타입의 두류 가공식품 제조방법
RU2571791C1 (ru) Способ получения чипсов из хамсы
KR20140075310A (ko) 견과류를 포함하는 죽 및 이의 제조방법
KR101777093B1 (ko) 쌀푸딩 제조방법
KR102340300B1 (ko) 장어뼈 튀김 및 그 제조방법
KR101570077B1 (ko) 단감분말 포함 산자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 산자
CN107440050A (zh) 一种甜辣番茄味油炸板栗块的制备方法
CN1907101A (zh) 多口味香酥玉米粒及其制作方法
CN108271869A (zh) 素肉松及其制备方法
CN108634239B (zh) 一种海苔风味辣椒酥及其制备方法
CN101438723A (zh) 一种由红薯制作糕饼的方法
KR20220055643A (ko) 육류 조리용 양념소스 및 이를 이용한 양념갈비 제조방법
KR100836961B1 (ko) 감자 옹심이의 제조방법
RU2475042C1 (ru) Способ приготовления обжаренного сыпучего продукта на основе ядер орехов или семян масличных культур
RU2614788C2 (ru) Способ производства яблочных чипсов
KR20160113832A (ko) 감자 또는 고구마 탕수의 제조방법 및 이에 따라 제조된 감자 또는 고구마 탕수

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6616769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250