JP2016523764A - キャッチ装置を有する車両シート用の調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置 - Google Patents

キャッチ装置を有する車両シート用の調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523764A
JP2016523764A JP2016524727A JP2016524727A JP2016523764A JP 2016523764 A JP2016523764 A JP 2016523764A JP 2016524727 A JP2016524727 A JP 2016524727A JP 2016524727 A JP2016524727 A JP 2016524727A JP 2016523764 A JP2016523764 A JP 2016523764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
drive device
output
adjustment drive
height adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016524727A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン ステマー、
ユルゲン ステマー、
ドミトリー ゲルト、
ドミトリー ゲルト、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2016523764A publication Critical patent/JP2016523764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/933Positioning and locking mechanisms rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
    • F16D41/105Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing the intermediate members being of circular cross-section, of only one size and wedging by rolling movement not having an axial component between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/20Measures for elimination or compensation of play or backlash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

本発明は、レバーに接続された駆動部(2)を有し且つ車両シート用の調節装置、例えば高さ調節装置に接続された出力部(11)を有し、駆動部と出力部との間にアクチュエーター(3)が配置された車両シート用の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置に関する。アクチュエーターは、駆動部(2)によって回転駆動され、同様にして出力部(11)を回転駆動する。

Description

本発明は、ハンドルに接続された入力部を有し且つ車両シート用の調節装置、例えば高さ調節装置に接続された出力部を有する車両シート用の調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置であって、入力部と出力部との間にアクチュエーターが配置され、前記アクチュエーターは入力部によって回転駆動され且つそれとしては出力部を回転駆動する調節駆動装置に関する。
この種の調節駆動装置(例えば高さ調節駆動装置)は、従来技術から十分に知られており、それによって車両シートがそれぞれのシート乗員の人間工学に適合される車両シート又は車両シートの座面の調節(特に高さ調節)を駆動するために使用される。しかしながら、従来技術による調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)には、遊び行程が長すぎるという欠点がある。
従って、従来技術の欠点がない調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)を利用可能にすることが本発明の目的であった。
この目的は、ハンドルに接続された入力部を有し且つ調節装置(特に高さ調節装置)と相互作用する出力部を有する車両シート用の調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)であって、入力部と出力部との間にアクチュエーターが配置され、前記アクチュエーターは入力部によって回転駆動され且つそれとしては出力部を回転駆動し、アクチュエーターと出力部との間の相対運動を少なくとも一時的に少なくとも減少させる手段がアクチュエーターと出力部との間に設けられている調節駆動装置によって達成される。
本発明は、自動車の内部での調節(特に高さ調節)、例えば、特に車両シートをそれぞれのシート乗員の輪郭に適合させるために、それを用いて車両シートの座面の高さを適合させることができる車両シートの調節(特に高さ調節)の駆動に関する。しかしながら、車両シート及び/又は座面の傾き及び/又は車両シートの前後位置を変えるために、本発明による調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)を使用することもできる。しかしながら、本発明による調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)は、自動車の内部での他のいかなる調節にも適している。本発明による調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)は、ハンドル、例えばポンプレバー又はハンドホイールに接続された入力部を有し、入力部によって回転駆動される。このトルクは、調節装置(例えば高さ調節装置)に形状嵌め及び/又は圧力嵌めにより接続された回転出力部に伝達される。入力部と出力部との間に回転アクチュエーターが設けられ、前記アクチュエーターは入力部によって駆動され且つそのトルクを出力部へ伝達する。本発明によれば、特に一時的に、アクチュエーターと出力部との間の相対運動を少なくとも減少させ、特に防止する手段が、今やアクチュエーターと出力部との間に設けられている。これにより、特に入力部にもはやトルクが供給されていない場合に定められるアクチュエーターと出力部と距離が望ましくない寸法に達する状況が回避される。入力部にその後再びトルクが供給された場合、調節駆動装置が再び調節装置を駆動する前に、比較的小さな間隙しか横切る必要がないか又は全く間隙を横切る必要がない。結果として、ハンドルの対応する運動に対する調節応答(例えば高さ調節応答)はより速く、例えばシート乗員の快適さが高められる。
好ましくは、2つの反対の回転方向におけるアクチュエーターと出力部との間の相対運動が、特に一時的に、少なくとも減少する。
アクチュエーターと出力部との間の相対運動を減少させるための手段は、好ましくはばね手段であり、ばね手段は、特に共同回転のために又は一体的に出力部に接続されている。
アクチュエーターと出力部との間の相対運動を減少させるための手段は、好ましくは、例えば1つ以上の凹部及び/又は凸部の形態の、1つ以上の形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段を有し、その各々が、好ましくは、特にラッチ動作によって、アクチュエーター上及び/又はアクチュエーター内の相補的な凹部及び/又は凸部と相互作用し、ラッチ動作は、好ましくは、出力部とアクチュエーターとの間の相対運動によって行われる。
形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段は、アクチュエーターと出力部との間の相対運動を減少させるための手段において(出力部の回転軸に対して)半径方向内周及び/又は外周と軸方向の両方に配置することができる。
手段は好ましくは板金部品であり、板金部品は好ましくは曲げ加工及び/又はプレス加工され、特にばね鋼から製造される。
この手段は、好ましくは、アクチュエーター上の対応する形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段と形状嵌め及び/又は圧力嵌めにより相互作用する、多様な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段を有する。
代替手段として、又は加えて、アクチュエーターと入力部との間の相対運動を減少させるための手段は、アクチュエーターと出力部との間に作用する摩擦係合手段であることもできる。
図1−8を用いて本発明を以下で説明する。これらの説明は純粋に例示であり、本発明の一般概念を制限するものではない。
調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置の入力側を示す。 調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置の出力側を示す。 調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置の出力側を示す。 調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置の入力側を示す。 調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置の入力側を示す。 従来技術による調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置を示す。 本発明による調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置を示す。 本発明による調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置の分解図を示す。 アクチュエーターと出力部との間の相対運動を減少させるための手段の一実施形態を示す。 アクチュエーターと出力部との間の相対運動を減少させるための手段の一実施形態を示す。
図1は、調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)1の入力側を示す。これは、ハンドル(例えばポンプレバー)に直接的又は間接的に接続された入力部2を有し、矢印で表すように、入力部2によって回転駆動される。同様に矢印で示すように、この回転運動は、本例では転動体4によってアクチュエーター3に伝達され、転動体4は、各々がハウジング5の一部と中間要素8(特にばね中間要素)との間に取り付けられている。当業者には、アクチュエーターを当業者によく知られる他のいかなる手段によっても駆動することができることが分かるであろう。
図2a及び2bは、調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)の出力側を示す。特に図2aから分かるように、アクチュエーター3の回転(ここでは時計方向の)は、最初にアクチュエーターと転動体6(この例ではボール)との間の接触7を生じさせ、転動体6は同様に出力側に設けられており、それにより特にロック位置からアンロック位置に移動させることができる。中間要素9(特にばね中間要素)は、好ましくは、各2つの転動体6の間に設けられている。出力側でのトルク伝達のために、アクチュエーターは対応する突起を有する。アクチュエーター3を更に回転させると、アクチュエーターと(この例では)トルク伝達手段10との間に接触12があり、トルク伝達手段10は、共同回転のために出力部11に接続されている。当業者には、トルク伝達手段10を出力部11と一体的に設けることができることが分かるであろう。アクチュエーター3とトルク伝達手段10との間の接触及びトルク伝達のために、トルク伝達手段10は、この例ではその外周に、形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段10.1を有し、形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段10.1は、位置12においてアクチュエーターと(特にその突起と)接触させられ、それによりトルクが伝達される。形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段10.2が更にトルク伝達手段10の内周に設けられており、これらの係合手段は、出力部11の相補的な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段と相互作用し、それによって手段10から出力部11へトルクを伝達する。
図3は、再び調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)の入力側を示す。図3aは、トルクが入力部からアクチュエーターに伝達されない中立位置を示す。入力部2が時計回りに回転されるとすぐに、転動体4はハウジング5と中間要素8との間に挟まれ、入力部2からアクチュエーター3へトルクを伝達することができ、これは図3bに示されている。図3cは、アクチュエーターが時計回りに30°回転させられた位置を示す。
レバーと従って入力部とが中立位置(図4参照)に戻されるとすぐに、アクチュエーターもまた、例えば入力部2と転動体4とアクチュエーター3との間の摩擦13により、この例では反時計回りに一定量だけ回転し、それによって遊び行程を生じさせ、この遊び行程は一定ではなく、非常に大きい量と比較的小さい量との間で変化することができる。
この遊び行程は、図5aに、アクチュエーターとトルク伝達手段10の周囲の形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段10.1との間の比較的大きな間隙14で示されている。
このような大きな間隙と関連する遊び行程とを防止するために、本発明は、アクチュエーター3と出力部11又はトルク伝達手段10との間の相対運動を減少させるための手段を提案する。本例では、この手段15は、曲げ加工及び/又はプレス加工された板金部品であり、この板金部品は、特にばね鋼から提供され、共同回転のために出力部11に接続されている。特に図7及び8から分かるように、手段15は形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1を有し、形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1は、アクチュエーターが出力部に対して移動するとすぐに、好ましくはラッチ動作によって、アクチュエーター上の相補的な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段に係合し又はその上に載る。アクチュエーターと出力部との間の相対運動は少なくともそれによって減少させられ、その結果、間隙14(図5b参照)は、従来技術による調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)を使用した間隙と比べると相対的に小さい。この形状嵌め及び/又は圧力嵌め係合は、好ましくは、調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)が再び作動させられるとすぐに、少なくとも部分的に再び解除される。アクチュエーターと出力部との間の相対運動を少なくとも一時的に少なくとも減少させる手段は、好ましくは、入力部が作動されていないとき及び/又はそれがその中立位置に移動されている間のみ有効である。
図6は、本発明による調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)を分解図と組立図で示す。手段15は共同回転のために出力部に接続され且つ(本例では)3つのアームを有し、アームの各々に形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1(本例では2つのこのような手段)が設けられ、これらの手段がアクチュエーター上の相補的な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段と形状嵌め及び/又は圧力嵌めにより相互作用することが分かる。
これらの形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1の実施形態が図7に示されている。本例では、これは半径方向内向き突起であり、半径方向内向き突起は、図7の上側の図ではアクチュエーターとラッチ係合していない。しかしながら、アクチュエーターが手段15と従って出力部とに対して移動するとすぐに、形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1はアクチュエーターの突起とラッチ係合に入り、その結果、出力部とアクチュエーターとの間の更なる相対運動を少なくとも減少させ、特に防止するキャッチ位置16になり、これは図7の下側の図に示されている。
図8は、形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1の代替的な実施形態を示す。これらの形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段は、同様に手段15の周囲に半径方向に設けられている突起であるが、本例では、図7のように回転軸の方向において内側にではなく、調節駆動装置(特に高さ調節駆動装置)の回転軸から離れるように外側へ向く。本例では、アクチュエーターは更に、相補的な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段3.1を有し、相補的な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段3.1は、アクチュエーターが出力部に対して移動するとすぐに、形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段15.1とラッチ係合状態に入る。
図7及び図8の両方から、相対運動の減少は、両方の回転方向、すなわち時計回りと反時計回りで作動することが分かる。
1 調節駆動装置、高さ調節駆動装置
2 入力部
3 アクチュエーター
3.1 形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段
4 入力側転動体、ボール
5 ハウジング
6 出力側転動体
7 アクチュエーターと出力側転動体との間の接触
8 中間要素、入力側
9 −
10 トルク伝達手段
10.1 外周の形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段
10.2 内周の形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段
11 出力部
11.1 形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段
12 アクチュエーターとトルク伝達手段との間の接触
13 −
14 間隙
15 アクチュエーターと出力部との間の相対運動を少なくとも一時的に減少させる手段、キャッチ装置
15.1 形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段
16 キャッチ位置

Claims (9)

  1. ハンドルに接続された入力部(2)を有し且つ調節装置、特に高さ調節装置と相互作用する出力部(11)を有する、車両シート用の駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)であって、前記入力部と前記出力部との間にアクチュエーター(3)が配置され、前記アクチュエーターは前記入力部によって回転駆動され且つそれとしては前記出力部を回転駆動し、前記アクチュエーターと前記出力部との間の相対運動を少なくとも一時的に少なくとも減少させる手段(15)が前記アクチュエーターと前記出力部との間に設けられていることを特徴とする、調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  2. 前記手段(15)は、2つの反対の回転方向において前記アクチュエーターと前記出力部との間の相対運動を特に一時的に少なくとも減少させることを特徴とする、請求項1に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  3. 前記手段(15)は、好ましくは共同回転のために及び/又は好ましくは一体的に、前記出力部(11)に接続されたばね手段であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  4. 前記手段(15)は、好ましくは1つ以上の凹部及び/又は凸部(15.1)の形態の、1つ以上の形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段を有することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  5. 各凹部及び/又は凸部(15.1)は、特にラッチ動作によって、前記アクチュエーター上及び/又は前記アクチュエーター内の相補的な凹部及び/又は凸部(3.1)と相互作用し、前記ラッチ動作は、好ましくは前記出力部と前記アクチュエーターとの間の相対運動によって行われることを特徴とする、請求項4に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)
  6. 前記形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段(15.1)は、いずれも前記出力部の回転軸に対して、前記手段(15)において半径方向内周及び/又は外周に又は軸方向に配置されることを特徴とする、請求項4又は5に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  7. 前記手段(15)は、好ましくは曲げ加工及び/又はプレス加工され且つ特にばね鋼から製造された、板金部品であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  8. 前記手段(15)は、前記アクチュエーター上の対応する形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段と形状嵌め及び/又は圧力嵌めにより相互作用する、多様な形状嵌め係合及び/又は圧力嵌め係合手段を有することを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
  9. 前記手段(15)は、前記アクチュエーターと前記出力部との間に作用する、摩擦係合手段であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の調節駆動装置(1)、特に高さ調節駆動装置(1)。
JP2016524727A 2013-07-11 2014-06-25 キャッチ装置を有する車両シート用の調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置 Pending JP2016523764A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013011515 2013-07-11
DE102013011515.9 2013-07-11
DE102013016289.0A DE102013016289B4 (de) 2013-07-11 2013-10-02 Verstellungsantrieb, insbesondere Höhenverstellungsantrieb, eines Fahrzeugsitzes mit einer Fangvorrichtung
DE102013016289.0 2013-10-02
PCT/EP2014/063383 WO2015003905A1 (de) 2013-07-11 2014-06-25 Verstellungsantrieb, insbesondere höhenverstellungsantrieb, eines fahrzeugsitzes mit einer fangvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016523764A true JP2016523764A (ja) 2016-08-12

Family

ID=52107114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524727A Pending JP2016523764A (ja) 2013-07-11 2014-06-25 キャッチ装置を有する車両シート用の調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9994132B2 (ja)
EP (1) EP3019368B1 (ja)
JP (1) JP2016523764A (ja)
KR (1) KR20160030397A (ja)
CN (1) CN105358366B (ja)
DE (1) DE102013016289B4 (ja)
WO (1) WO2015003905A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10369903B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-06 Slife Holdings Inc. Seat height adjustment actuator
US11312266B2 (en) * 2017-12-12 2022-04-26 Hubei Aviation Precision Machinery Technology Co., Ltd. Electric seat and angle adjustment device thereof
US10948040B2 (en) 2019-03-06 2021-03-16 Slife Holdings Inc Seat height adjustment actuator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511445A (ja) * 1994-12-24 1998-11-04 イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト 有利にはシート調節のために設けられた締め付けロック装置
JP2002045254A (ja) * 2000-06-08 2002-02-12 Faurecia Sieges D'automobile Sa 調節機構

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847081B4 (de) * 1998-10-02 2004-06-03 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Beidseitig wirkender manueller Antrieb zur Erzeugung einer Drehbewegung
DE19854945A1 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 Schaeffler Waelzlager Ohg Klemmrollenschaltwerk
FR2792264B1 (fr) * 1999-04-16 2001-06-15 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de reglage irreversible
US6149235A (en) * 1999-08-13 2000-11-21 Lear Corporation Rotary-cam type reclining device
AU2003209041A1 (en) 2002-02-06 2003-09-02 Intier Automotive Seating Of America, Inc. Two way locking rotary drive clutch assembly
KR100442747B1 (ko) 2002-03-14 2004-08-02 주식회사다스 자동차용 시트쿠션 펌핑디바이스
US20070137978A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat adjusting apparatus for vehicle
DE102006026392A1 (de) * 2006-06-07 2007-12-13 Schaeffler Kg Schrittschaltwerk, insbesondere für eine Sitzverstellung
DE112007002311B4 (de) * 2006-09-26 2018-10-11 Das Corporation Pumpvorrichtung für ein Sitzkissen eines Fahrzeuges
DE102008034800B4 (de) 2008-07-24 2016-02-11 Johnson Controls Gmbh Verstelleinrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugsitz
CN101342876B (zh) * 2008-08-19 2012-04-11 上海延锋江森座椅有限公司 汽车座椅升降调节装置
CN101844526B (zh) * 2010-04-27 2012-08-29 福州明芳汽车部件工业有限公司 座椅升降微调装置
CN101850733A (zh) * 2010-06-13 2010-10-06 浙江龙生汽车部件股份有限公司 一种用于汽车座椅升降的单向操作器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511445A (ja) * 1994-12-24 1998-11-04 イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト 有利にはシート調節のために設けられた締め付けロック装置
JP2002045254A (ja) * 2000-06-08 2002-02-12 Faurecia Sieges D'automobile Sa 調節機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013016289A1 (de) 2015-01-15
EP3019368A1 (de) 2016-05-18
US9994132B2 (en) 2018-06-12
DE102013016289B4 (de) 2020-11-12
WO2015003905A1 (de) 2015-01-15
US20160144742A1 (en) 2016-05-26
KR20160030397A (ko) 2016-03-17
CN105358366A (zh) 2016-02-24
EP3019368B1 (de) 2019-07-24
CN105358366B (zh) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890150B2 (ja) 動力伝達装置
JP5995439B2 (ja) 動力伝達装置
JP6343677B2 (ja) 自動車用の作動駆動装置
KR101600182B1 (ko) 차량용 시트의 리클라이너
KR101378122B1 (ko) 특히 차량용 조정 장치
KR101569625B1 (ko) 차량용 시트의 리클라이너
JP6428782B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP6450744B2 (ja) 動力伝達ユニットのためのシフトカラー組立体
JP5880953B2 (ja) 車両用操舵装置
JP6105069B2 (ja) 自動車内装部品を調節する装置
JP5696223B2 (ja) 自己調整ブレーキを有する車両シート調整装置
CN107542781B (zh) 机动车辆的齿轮装置
JP6894792B2 (ja) 動力伝達装置
KR101095978B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
JP2011528591A5 (ja)
JP2016523764A (ja) キャッチ装置を有する車両シート用の調節駆動装置、特に高さ調節駆動装置
JP6288302B2 (ja) トルク伝達用継手及び電動式パワーステアリング装置
JP6447638B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP5179953B2 (ja) 回転伝達装置
KR101565574B1 (ko) 시트용 높이 조절장치
KR101970139B1 (ko) 차량용 시트의 리클라이너
JP2007038869A (ja) パワーステアリング装置
JP4361399B2 (ja) クラッチ
JP6165858B2 (ja) 可動構成要素をロックするためのロック装置
KR101969284B1 (ko) 소음저감형 전동식 조향장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170912