JP2016521755A - 代謝障害を治療するための組成物および方法 - Google Patents

代謝障害を治療するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521755A
JP2016521755A JP2016519696A JP2016519696A JP2016521755A JP 2016521755 A JP2016521755 A JP 2016521755A JP 2016519696 A JP2016519696 A JP 2016519696A JP 2016519696 A JP2016519696 A JP 2016519696A JP 2016521755 A JP2016521755 A JP 2016521755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
major component
metabolic disorder
receptor agonist
sumn
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016519696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521755A5 (ja
Inventor
エイチ. シンコッタ,アンソニー
エイチ. シンコッタ,アンソニー
チャン,ヤホン
Original Assignee
ヴェロサイエンス,リミテッド・ライアビリティー・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェロサイエンス,リミテッド・ライアビリティー・カンパニー filed Critical ヴェロサイエンス,リミテッド・ライアビリティー・カンパニー
Publication of JP2016521755A publication Critical patent/JP2016521755A/ja
Publication of JP2016521755A5 publication Critical patent/JP2016521755A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本願は、例えば代謝障害の治療に有用な、脳内のニューロン活性を調節するための方法および組成物を開示するものである。

Description

本発明は、代謝障害を治療するための方法および組成物に関する。
例えば、糖尿病および肥満症、並びにメタボリックシンドローム、循環器疾患、および糖尿病前症等の代謝障害は、世界中で数百万人に発症している。糖尿病は、主要な疾患のうち最も潜行性の1つであり、突然発症するか、または血管および神経を冒しながら何年もの間診断されないままの場合がある。糖尿病患者は、かなりの頻度で、一群として、失明、心疾患、脳卒中、腎疾患、難聴、壊疽および不能症を患っている。合衆国における医師への全来診の3分の1が糖尿病およびその合併症によるものである。糖尿病およびその合併症は合衆国および他の国々における主な死因である。
肥満症、すなわち過剰な脂肪蓄積はしばしば、顕性糖尿病の発症より先に起こる、インスリンに対する細胞抵抗性の増加と関連している。糖尿病の発症に先立ち、肥満個体の膵臓は追加のインスリンを産生することを課せられるが;最終的には、おそらくは顕性2型糖尿病の発症前の数年間をかけて、インスリン産生能が低下し、結果として糖尿病となる。
高脂肪食により誘導される代謝障害は、複数の脳システムの機能不全、特に概日リズムの変化および覚醒/報酬制御の機能障害に関連する複合障害である。慨日系および覚醒/報酬系が相互に作用していることを示す証拠が存在する。主要な概日時計である、視床下部の視交叉上核(SCN)は、摂食/報酬および代謝過程を同期させている。Rutter et al. 2002; Kennaway et al. 2007; and Hastings, 2007。動機付けられた状態、快不快シグナルおよび代謝合図はSCNによる計時(timing)をリセットし得る。Mendoza J, 2008, 2010; Kohsaka et al. 2007; and Lavialle et al. 2008。げっ歯類において、自発運動活性開始時のSCNにおける日周ドーパミンピークの喪失は、インスリン抵抗性/耐糖能障害および肥満症と関連している。6−OHDA神経毒損傷によるSCNにおけるドーパミンの減少は、耐糖能障害および肥満症を誘導する。Luo, 1997, Neuroreport, 8:3495。
本明細書に記載されるように、本発明者らは、AMPA、GABAA拮抗薬、NMDA
受容体作動薬または血液脳関門透過性ドーパミン類似体によるSuMNニューロンの活性化が代謝異常を改善すること、並びに乳頭体上核(SuMN)からSCNへのドーパミン作動性投射の活性が代謝およびエネルギー収支を制御するための慨日系に寄与していること、並びに肥満のインスリン抵抗性動物におけるAMPA、GABAA拮抗薬、NMDA
受容体作動薬または血液脳関門透過性ドーパミン類似体によるSuMNニューロンの刺激が肥満症、インスリン抵抗性、耐糖能障害、およびメタボリックシンドロームを低減したことを発見した。これらの結果は、SuMNが代謝障害またはその主要要素を治療するための治療標的であることを示している。
一つの態様では、本発明は、代謝障害またはその主要要素を患う対象の乳頭体上核(SuMN)におけるドーパミン作動性ニューロンからドーパミンを放出する作用剤を含む、SuMニューロンの発火頻度を増加させる作用剤を投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、代謝障害またはその主要要素を有する対象に、対象のSuM
Nにおけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出を増加させ、患者のSCNに投射する作用剤を投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、AMPA受容体作動薬を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、GABAA拮抗薬を代謝障害またはその主要要素を患う患者
に投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NMDA受容体作動薬を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、血液脳関門透過性ドーパミン類似体を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、正常個体においてドーパミンレベルが高い時刻に、血液脳関門透過性ドーパミン類似体を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、ドーパミン作動性ニューロンをAMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、またはGABAA拮抗薬と接触させることにより、個体のSuMNに
おけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出を刺激する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、AMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、またはGABAA拮抗薬を対象に投与することにより、対象のSuMNにおけるドーパミン作動性ニ
ューロンからのドーパミン放出を刺激する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、代謝障害またはその主要要素を患う個体のSuMNのニューロンにおける、GABA作動性受容体活性に対するAMPA受容体活性またはNMDA受容体活性の比を増加させることにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、患者に、AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬+GABAA拮抗薬を、代謝障害またはその主要要素を治療するための治療有効
量の活性薬剤を一緒になって提供する量で、投与することにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、患者のSuMNにおけるドーパミン放出の異常な日周リズムを調整して、代謝障害またはその主要要素を患っていない、同じ種および性別の正常個体のSuMNにおけるドーパミン放出の正常な日周リズムに近づけることにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、AMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、GABAA
拮抗薬を、日周リズムの異常を患う個体に投与することにより、SuMNにおけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出の日周リズムを正常化する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、血液脳関門透過性ドーパミン類似体を、日周リズムの異常を患う個体に投与することにより、SCNにおけるドーパミンの日周リズムを正常化する方
法を提供する。
別の態様では、本発明は、AMPA受容体作動薬、GABA作動性受容体拮抗薬、NMDA受容体作動薬または血液脳関門透過性ドーパミン類似体を、代謝障害またはその主要要素を患う対象に投与することで、同じ種および性別の正常個体のCNSにおいてドーパミン活性が最大になるおよその時刻にCNSドーパミン活性を増加させることにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、AMPA受容体作動薬および/またはNMDA作動薬、および/または血液脳関門透過性ドーパミン類似体、および/またはGABAA拮抗薬並びに薬剤的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明の一つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の発明を実施するための形態に記載される。本発明の他の特徴、目的、および利点は、発明を実施するための形態および図面、並びに特許請求の範囲から明らかとなる。
図1Aは、AMPA注入によるSuMNニューロンの刺激が、SCNにおけるドーパミン代謝産物HVA(1A)およびDOPAC(1B)の増加をもたらしたが、セロトニン代謝産物5−HIAA(1C)の増加はもたらさなかったことを示した結果を示している。 図1Bは、AMPA注入によるSuMNニューロンの刺激が、SCNにおけるドーパミン代謝産物HVA(1A)およびDOPAC(1B)の増加をもたらしたが、セロトニン代謝産物5−HIAA(1C)の増加はもたらさなかったことを示した結果を示している。 図1Cは、AMPA注入によるSuMNニューロンの刺激が、SCNにおけるドーパミン代謝産物HVA(1A)およびDOPAC(1B)の増加をもたらしたが、セロトニン代謝産物5−HIAA(1C)の増加はもたらさなかったことを示した結果を示している。 図2は、SuMNにおけるドーパミンニューロン活性の概日リズムが高脂肪摂食により弱められたことを示した結果を示している。 図3A〜Eは、SuMNへのAMPAの毎日の注入が、高脂肪食抵抗性ラットにおける高脂肪食により誘導された肥満症およびインスリン抵抗性を反転させたことを示した結果を示している。 図4A〜Dは、SuMNへのAMPAの注入が、高脂肪食感受性ラットにおける耐糖能障害およびインスリン抵抗性を低減させたことを示した結果を示している。*=p<0.05。 図5は、GABAA作動薬/AMPA拮抗薬の毎日の注入が耐糖能障害を誘導したことを示した結果を示している。 図6は、SuMNにおける日周性ドーパミン伝達の増強が、HFD誘導性耐糖能障害/インスリン抵抗性を改善することを示す結果を示している。 図7は、SCNにおける日周性ドーパミンピークの回復が、HFD誘導性耐糖能障害/インスリン抵抗性を改善することを示す結果を示している。
本明細書に記載されるように、実験結果は、SuMNドーパミンニューロンが投射を拡張し、ドーパミンをSCNに放出することを示している。観察されたSuMNニューロンからSCNへのドーパミンの放出は、さらに、ドーパミン作用の日周ピークが自発運動活性のおよその開始時に生じる日周リズムを引き起こす。本明細書で報告される結果は、高脂肪食がSuMNドーパミンニューロン活性の日周ピークを減少させること、SuMNド
ーパミンニューロンの活性化によって高脂肪食により誘導された代謝異常が低減されること、一方で、相補的に、SuMNドーパミンニューロンの阻害によって代謝障害が誘導されたことを示している。また、本明細書に記載される結果は、SuMNにおけるAMPA受容体活性の刺激後の、SuMNニューロンからのドーパミン放出の増加は、AMPA作動薬の正の代謝的効果を少なくとも部分的に担っていることを示唆している。SuMNに適用されるNMDA受容体作動薬を用いて、同様の結果が得られている。
本明細書で報告される結果の1つの実際の適用は、SuMNが代謝障害またはその主要要素を治療するための治療標的となることである。
使用法
本明細書に記載の方法は、ヒトを含む哺乳類における代謝障害またはその主要要素を治療する方法を含む。
用語「代謝障害」は、ある種の全身的なグルコース、脂質および/またはタンパク質の代謝異常と関連する障害、並びにそのような障害から生じる病理的結果を指す。代謝障害は、神経内分泌伝達物質(例えば、ドーパミン)の日周レベル(および周期的変動)における異常なパターンと関連している場合と関連していない場合がある。
代謝障害の「主要要素」としては、限定はされないが、2型糖尿病、糖尿病前症(空腹時血中ブドウ糖不良または耐糖能障害)、メタボリックシンドロームまたはその指数(主要要素)(胴囲増加、空腹時血糖値増加、空腹時血漿トリグリセリド増加、空腹時高比重リポタンパク質レベル減少、血圧上昇)、インスリン抵抗性、高インスリン血症、循環器疾患(または動脈硬化症、冠動脈疾患、末梢血管疾患、もしくは脳血管疾患等のその主要要素)、うっ血性心不全、肥満症、脂肪肝疾患、血漿ノルエピネフリン増加、心血管系炎症性因子増加、血管内皮機能障害、血管内皮機能障害、高リポ蛋白血症、動脈硬化症またはアテローム性動脈硬化症、過食症、高血糖症、高脂血症、および高血圧症または高血圧を促進する血漿因子の増加、血漿中食後トリグリセリドまたは遊離脂肪酸レベルの増加、細胞性酸化的ストレスまたはその血漿中指標の増加、循環する高凝固性状態の増加、腎不全(renal failure)および腎機能不全(renal insufficiency)を含む腎疾患が挙げられる。
本発明の方法では、代謝障害またはその主要要素を患う対象は、乳頭体上核(SuMN)におけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出を増加させる、またはSCNにおけるドーパミンレベルを増加させる作用剤を投与することにより治療される。理論に制限されるものではないが、いくつかの態様では、作用剤がSuMNにおけるニューロンと接触する。さらに、作用剤はSuMN内のドーパミン作動性ニューロンと接触し、そのうちのいくつかがSCN領域に投射し、SCNにドーパミンを放出する。SCNに放出されたドーパミンは、対象のSCNにおける日周リズムを、対象と同じ種および性別の正常な健常個体(代謝障害またはその主要要素を患っていない)の日周リズムにより正確に類似させ得る。
本明細書に記載のある特定の方法は、代謝障害またはその主要要素を患う対象のSuMNにおけるドーパミン放出の異常な日周リズムを調節して、対象と同じ種および性別の正常個体のSuMNにおけるドーパミン作動性ニューロンによるドーパミン放出の正常な日周リズムに近づけることに関する。このような調節は、SuMNにおけるドーパミン放出の日周リズムを調節して、自発運動活性開始の時点またはその前後に生じる正常ピークを示させることにより達成される。昼行動物(例えば、ヒト)において、自発運動活性の開始は、覚醒の時点またはその前後において典型的である。昼行動物のSuMNにおけるドーパミン放出の異常な日周リズムの調節に関する方法は、従って、SuMNにおけるドー
パミン放出に対する作用剤の効果が自発運動活性のおよその開始時に生じるように、作用剤を所与の時間に投与することによって達成され得る。昼行動物(例えばヒト)において、活性薬剤の即時作用型製剤(immediate onset formulation)は、覚醒の時点またはそ
の前後(例えば、覚醒の約2時間以内)に投与され得る。活性薬剤の遅延作用型製剤(delayed onset formulation)は、例えば、就寝前にヒトに投与され得る。
本明細書に記載のある特定の方法は、SuMNにおけるgaba作動性(gabanergic)受容体活性に対するAMPA受容体活性の比を増加させることに関する。このような比は、SuMNにおけるAMPA受容体活性を増加させることにより、SuMNにおけるgaba作動性受容体活性を減少させることにより、またはSuMNにおけるAMPA受容体活性を増加させ、且つSuMNにおけるgaba作動性受容体活性を減少させることにより、増加され得る。SuMNにおけるAMPA受容体活性を増加させる作用剤としては、AMPA受容体作動薬およびNMDA受容体作動薬が挙げられる。SuMNにおけるgaba作動性受容体活性を減少させる作用剤としては、gaba作動性受容体拮抗薬(例えば、GABAA拮抗薬)が挙げられる。
本明細書に記載のある特定の方法は、AMPA受容体作動薬またはNMDA受容体(NMDA recptor)作動薬を、代謝障害またはその主要要素の治療を必要としている対象に投与することにより代謝障害またはその主要要素を治療する方法に関する。
本明細書に記載のある特定の方法は、AMPA受容体作動薬またはNMDA受容体作動薬を、代謝障害またはその主要要素の治療を必要としている対象に投与することにより代謝障害またはその主要要素を治療する方法に関する。
本明細書に記載のある特定の方法は、AMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、またはgaba作動性(gabanergic)受容体拮抗薬を、代謝障害またはその主要要素を患う対象に投与して、同じ種および性別の正常個体のCNSにおいてドーパミンが最大となるおよその時刻においてCNSドーパミン活性を増加させることにより、代謝障害またはその主要要素を治療する方法に関する。
本明細書に記載の方法は、このような方法が望ましい対象、個体または患者において実行され得る。対象、個体または患者は、例えば、治療を必要とする状態を患っている場合がある。このような治療を必要としている状態には、本明細書で開示される代謝障害およびその主要要素が含まれる。本明細書に記載の方法に好ましい対象、個体または患者はヒトであり、男性および女性のヒトが含まれる。
好ましい態様では、本明細書に記載の方法には、限定はされないが、2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、メタボリックシンドローム、または肥満症の治療が含まれる。
本明細書に記載の方法は、単一の活性薬剤を用いて、例えば、単独療法として、実行され得る。あるいは、本明細書に記載の方法は、2つの活性薬剤の組合せ、あるいは3つ以上の活性薬剤の組合せを用いて実行され得る。本明細書に記載の方法を実行するのに好ましい活性薬剤の組合せは、SuMNにおけるAMPA受容体活性またはNMDA受容体活性を増加させる作用剤およびSuMNにおけるgaba作動性(gabanergic)受容体活性を減少させる作用剤の組合せである。このような組合せの一例は、AMPA受容体作動薬およびGABAA拮抗薬を含む組合せである。また、NMDA受容体作動薬は、乳頭体上
核におけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出も増加させ、GABAA
抗薬と組み合わせて使用することで、代謝障害またはそのような障害の主要要素を治療することができる。
神経内分泌日周リズムの修正
健常(正常)対象、すなわち、このような代謝障害および/またはその主要要素を患っていない痩せた種成員は、高度に予測可能な日周神経内分泌放出プロファイルを有している。本明細書に記載されるように、SuMNニューロンからSCNへのドーパミンの放出は、自発運動活性のおよその開始時に生じるドーパミン作用の日周ピークを示す日周リズムを引き起こす。代謝障害またはその主要要素は、日周リズムが、相および振幅において、同じ種および性別の痩せた、若い、健常な成員の正常な日周血漿リズムと類似するように、またはより正確に近似するように、SuMNにおけるニューロンからのドーパミン放出の異常な日周リズムを修正することにより、治療することができる。このような、SuMNにおけるニューロンからのドーパミン放出の修正を利用することで、例えば、限定はされないが、2型糖尿病、肥満症、インスリン抵抗性、高インスリン血症高血糖症、高リポ蛋白血症、過食症、糖尿病前症、メタボリックシンドローム、循環器疾患、肥満症、インスリン抵抗性(耐糖能障害)、高脂血症、脂肪肝疾患等のメタボリックシンドロームを治療することができる。
SuMN活性の刺激
ある態様において、本出願は、SuMN活性の刺激を開示している。SuMNにおける活性は、例えば、SuMNにおけるドーパミンニューロンの活性を増加、すなわち、刺激することにより、刺激され得る。少なくともいくつかのSuMNドーパミンニューロンが伸長し、SCNにドーパミンを放出する。従って、SuMN活性の刺激、例えば、SuMNドーパミンニューロンの刺激を利用することで、SCNにおけるドーパミンを増加させることができる。
開示される方法で使用される化合物
本明細書で開示される方法で使用される化合物は、CNSニューロン活性を改変する。CNSニューロン活性改変の例には、SuMNにおける活性の刺激またはSCNにおけるドーパミンレベルの増加が含まれる。
CNSニューロン活性を改変するための化合物には、以下の非限定的なクラスおよび例が含まれる。
AMPA受容体作動薬
本明細書で開示される方法で使用され得るAMPA受容体作動薬の非限定例としては、例えば、(RS)−α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イス(is)−オキサゾールプロピオン酸臭化水素酸塩(「(RS)−AMPA臭化水素酸塩」);(R)−α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソ−キサゾールプロピオン酸(「(R)−AMPA」);(RS)−α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イス(is)−オキサゾールプロピオン酸(「(RS)−AMPA」);(S)−α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソ−キサゾールプロピオン酸(「(S)−AMPA」);RS)−2−アミノ−3−(4−クロロ−3−ヒドロキシ−−5−イソオキサゾリル)プロピオン酸(「Cl−HIBO」);(S)−α−アミノ−2,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−2,−4−ジオキソ−1H−シクロペンタピリミジン−1−プロパン酸(「(S)−CPW399」);(S)−(−)−α−アミノ−5−フルオロ−3,4−ジヒドロ−−2,4−ジオキソ−1(2H)ピリジンプロパン酸(「(S)−(−)−5−フルオロウィラルジイン」);NPECケージド(NPEC-caged)(S)−AMPA(「(N)−1−(2−ニトロフェニル)エチルカルボキシ−(−S)−α−1−(2−ニトロフェニル)エチルカルボキシアミノ−3−ヒドロキシ−5−−メチル−4−イソキサゾールプロピオン酸」);および(L)−(+)−α−アミノ−3,5−ジオキソ−1,2,4−オキサド−イアゾリジン−2−プロパン酸(「L−キスカル酸」)(トクリス・バイオサイエンス社(Tocris Bioscience)(英国、ブリストル)およびR&Dシステムズ社(
ミネソタ州、ミネアポリス)から入手可能);(S)−2−アミノ−3−(3−ヒドロキシ−5−フェニルイソキサゾール−4−イル)プロピオン酸((S)−APPA)、APPAの2−ピリジル類似体、(RS)−2−アミノ−3−[3−ヒドロキシ−5−(2−ピリジル)イソキサゾール−4−イル]プロピオン酸(2−Py−AMPA)(例えば、Johansen TN, et al. Chirality 1997;9(3):274-80を参照);CIP−AS(Conti, P. et al. J Med Chem 1999;42(20):4099-4107を参照);5−HPCAおよび7−HPCA
(Hansen, J. et al. "AMPA receptor agonists: structural, conformational and stereochemical aspects"; Excitatory Amino Acid Receptors: Design of Agonists and Antagonists; 1992 Ellis Horwood Limited, Chichester, West Sussex, England; p. 216を参照);N,N’−(2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(エタン−2,1−ジイル))ジプロパン−2−スルホンアミド;並びにAMPA活性化剤(CMPA)(EMDミリポア社(マサチューセッツ州、ビルリカ)から入手可能)が挙げられる。
AMPA受容体増強剤
AMPA受容体のグルタミン酸への迅速な脱感受性および非活性化が、ある特定の化合物を用いることで阻害され得ることが、知られている。これらの化合物のこの作用はしばしば、受容体の「増強」と称される。AMPA受容体機能を選択的に増強するそのような化合物の1つはシクロチアジドである。Partin et al., Neuron. Vol. 11, 1069-1082, 1993。シクロチアジドのようなAMPA受容体を増強する化合物はしばしば、アンパカイ
ン(ampakine)と称される。アンパカインは、アニラセタムを構造前駆体(structural antecedent)として用いて開発された薬剤である。アニラセタムは、全動物において向知
性作用を有し、AMPA受容体におけるその抗非活性化活性/抗脱感受性活性に寄与すると考えられている。アンパカインは、AMPA受容体に結合し、AMPA受容体の非活性化および脱感受性を阻止または逆行させる。これらの薬剤はAMPA型イオンチャネル型グルタミン酸受容体の流れ(current)を増強する。潜在的に、2つのアンパカイン製剤
(CX546およびCX717)がオピオイド中毒による呼吸抑制を逆転させ(Funk, G.
D. and Greer, J. J. (2006) Am. J. Respir. Crit. Care Med. 174:1384-91; Ren J., et al. (2009) Anesthesiology. 110(6):1364-70)、一方で、CX546は、レット症候群の病的呼吸器症状を改善させ得る(Ogier, M., et al. (2007) J Neurosci, 27:10912-17)。
異なる薬剤クラスであるベンゾサイアジアザイドも、AMPA受容体におけるいくつかの同じ薬理学的特性を有している。ベンゾサイアジアザイド利尿薬は、軽度〜中程度の高血圧症の単剤管理に用いられた最初の薬剤であった。β遮断薬およびアンジオテンシン変換酵素阻害剤と共に、これらの利尿薬は高血圧症に対する治療の主要な選択肢であった。またベンゾサイアジアザイドは、アロステリック調節を介してAMPA受容体脱感受性を逆行させる。しかし、これは、神経系においてのこれらの作用剤の唯一の機能ではない。例えば、シクロチアジドは、γ−アミノ酪酸A型(GABAA)およびグリシン受容体も
阻害し、それにより阻害を低減する。さらに、これらの薬剤は、最初の興奮性シナプスおよび抑制性シナプスにおけるシナプス前放出(presynaptic release)を調節する。本明
細書に記載される実施形態の実施で使用するのに適したベンゾサイアジアザイド化合物の非限定例は、PCT国際公開第9812185号およびPCT国際公開第9942456号に記載されている。
ある特定の置換2.1.3ベンズオキサジアゾール化合物は、米国特許出願公開第2002/0055508号および同第2002/0099050号で以前に開示された化合物よりも、注意欠陥多動性障害(ADHD)、精神分裂病および認知の動物モデルにおいて、有意に且つ驚くべきほどにより効力があることが分かっている。このN,N−二置換アミド(I)の新規クラスは、AMPA介在性のグルタミン酸作動性(glutamateric)シナプス応答を増強する顕著な活性を示す。
従って、AMPA受容体増強剤、例えば、限定はされないが、ピロリドン(pyrroliddone)(例えば、ピラセタム、アニラセタム)、ベンゾチアジド(例えば、シクロチアジド)、ベンジルピペリジン(例えば、CX−516(Ampalex)、CX−546、CX−717、CX−1739);ビアリールプロピルスルホンアミド(例えば、LY392098、LY404187およびLY503430)(O'Neill, M.J. et al. Curr Drug Targets CNS Neurol Disord. 2004 Jun;3(3):181-94を参照);および2−オキソ−1−ピロリジンアセトアミド(商品名:Breinox、Dinagen、Lucetam、Nootropil、Nootropyl、Oikamid)も、本明細書における使用が企図される。
本明細書に記載される方法の実施における使用に適したAMPA受容体修飾薬の追加の非限定例は、PCT国際公開第9402475号および関連米国特許第5,773,434号;同第5,488,049号;同第5,650,409号;同第5,736,543号;同第5,747,492号;同第5,773,434号;同第5,891,876号;同第6,030,968号;同第6,274,600号;同第6,329,368号;同第6,943,159号;同第7,026,475号;並びに米国特許出願公開第20020055508号に記載されている。本明細書で開示される方法における使用に適したAMPA受容体修飾薬のさらなる非限定例としては、米国特許第6,174,922号;同第6,303,816号;同第6,358,981号;同第6,362,230号;同第6,500,865号;同第6,515,026号;同第6,552,086号;PCT国際公開第0190057号、同第0190056号、同第0168592号、同第0196289号、同第02098846号、同第0006157号、同第9833496号、同第0006083号、同第0006148号、同第0006149号、同第9943285号、同第9833496号で開示されているスルホンアミド誘導体;国際公開第0194306号で開示されている(ビス)スルホンアミド誘導体;米国特許第6,525,099号およびPCT国際公開第0006537号で開示されているN−置換スルホンアミド誘導体;米国特許第6,355,655号およびPCT国際公開第0214294号、同第0214275号、および同第0006159号で開示されているヘテロ環式スルホンアミド誘導体;米国特許第6,358,982号およびPCT国際公開第0006158号で開示されているヘテロシクリルスルホンアミド誘導体;米国特許第6,387,954号およびPCT国際公開第0006539号で開示されているアルケニルスルホンアミド誘導体;PCT国際公開第02098847号で開示されているシクロアルケニルスルホンアミド誘導体;米国特許第6,639,107号およびPCT国際公開第0142203号で開示されているシクロペンチルスルホンアミド誘導体;PCT国際公開第0232858号で開示されているシクロアルキルフルオロスルホンアミド誘導体;PCT国際公開第0218329号で開示されているアセチレンスルホンアミド誘導体;米国特許第6,596,716号並びにPCT国際公開第06087169号、同第06015827号、同第06015828号、同第06015829号、同第07090840号、および同第07090841号で開示されている2−プロパン−スルホンアミド化合物および誘導体;並びに国際公開第02089734号で開示されている2−アミノベンゼンスルホンアミド誘導体が挙げられる。
本明細書で開示される方法における使用に適したAMPA受容体修飾薬のさらなる非限定例としては、米国特許第5,650,409号;同第5,747,492号;同第5,783,587号;同第5,852,008号;および同第6,274,600号で開示されているベンゾイルピペリジン、ベンゾイル誘導体、およびピロリジン化合物、並びに関連構造;米国特許第5,736,543号;同第5,962,447号;同第5,985,871号;並びにPCT国際公開第9736907号および同第9933469号で開示されているベンゾキサジン環系に基づく化合物;米国特許第6,124,278号、
およびPCT国際公開第9951240号で開示されているアシルベンゾキサジン;PCT国際公開第03045315号で開示されているカルボニルベンゾキサジン化合物;米国特許第5,891,871号で開示されている置換2,3−ベンゾジアゼピン−4−オン;並びに米国特許第6,110,935号;同第6,313,115号;およびPCT国際公開第9835950号で開示されているベンゾフラザン化合物が挙げられる。ベンゾフラザン化合物の例としては、1−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)−4,4−ジフルオロピペリジンおよび4−(ベンゾフラザン−5−イルカルボニル)モルホリンが挙げられる。置換5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−1−ベンゾピランおよびベンゾチオピラン、並びにPCT国際公開第0075123号で開示されている関連化合物は、AMPA受容体修飾薬としての使用に適している。
本明細書で開示される方法における使用に適した追加のAMPA受容体修飾薬としては、米国特許第6,521,605号、およびPCT国際公開第0006176号で開示されているアミドホスフェート誘導体;PCT国際公開第0066546号で開示されているモノフルオラルキル(monofluoralkyl)誘導体;並びにPCT国際公開第9944612号で開示されている置換キナゾリンおよびその類似体、並びにPCT国際公開第07060144号で開示されているクアイノキサリン(quainoxaline)化合物および誘導体が挙げられる。実施形態の実施と共に、AMPA受容体修飾薬としての使用に適した追加の化合物としては、米国特許出願公開第20060276532号で開示されている2−エトキシ−4’−[3−(プロパン−2−スルホニルアミノ)−チオフェン−2−イル]−ビフェニル−4−カルボン酸およびその誘導体;米国特許出願公開第20070066573号で開示されているピロールおよびピラゾール化合物並びにその誘導体;並びに米国特許出願公開第20070004709号で開示されているチアジアジン化合物および誘導体;並びに米国特許出願公開第20040171605号で開示されているベンゾキサゼピン(benzoxazepine)化合物および誘導体が挙げられる。AMPA受容体修飾薬とし
ての使用に適した他の化合物は、PCT国際公開第9942456号、同第0006156号、同第0157045号、および米国特許第6,617,351号に開示されている。
GABA受容体作動薬
GABA受容体シグナル伝達阻害剤(例えば、拮抗薬および逆作動薬)の非限定例としては、メトラゾール;フルマゼニル;(−)−α−ツヨン、(1S,4R)−1−イソプロピル−4−メチルビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−オン(「ツヨン」)(シグマ・アルドリッチ社);ガバジン;RU5135;4−(3−ビフェニル−5−(4−ピペリジル)−3−イソキサゾール、およびビロバライド(Johnston, G. BJP Volume 169, Issue 2, pages 328-336, May 2013を参照);SR95531(Wall, M.J. Neuropharmacology Volume 44, Issue 1, January 2003, Pages 56-69を参照)が挙げられる。本明細
書で開示される方法で使用され得る市販のGABA受容体拮抗薬としては、例えば、[R−(R*,S*)]−5−(6,8−ジヒドロ−8−オキソフロ[3,4−e]−1,3−ベンゾジオキソール−6−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−−6,6−ジメチル−1,3−ジオキソロ[4,5−g]イソキノリニウムヨージド「((−)−ビククリンメチオダイド」);[R−(R*,S*)]−5−(6,8−ジヒドロ−8−オキソフロ[3,4−e]−1,3−ベンゾジオキソール−6−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−−6,6−ジメチル−1,3−ジオキソロ[4,5−g]イソキノリニウムブロミド(「(−)−ビククリンメトブロミド」);[R−(R*,S*)]−5−(6,8−ジヒドロ−8−オキソフロ[3,4−e]−1,3−ベンゾジオキソール−6−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−−6,6−ジメチル−1,3−ジオキソロ[4,5−g]イソキノリニウムクロリド(「(−)−ビククリンメトクロリド」);[R−(R*,S*)]−6−(5,6,7,8−テトラヒドロ−6−−メチル−1,3−ジオキソロ[4,5−g]イソキノリン−5−イル)フロ[3,−4−e]−1,3−ベンゾジオキソール−
8(6H)−オン(「(+)−ビククリン」);5−(アミノスルホニル)−4−クロロ−2−([2−フラニルメチル]アミノ)安息香酸(「フロセミド」);4−(5−[1,1’−ビフェニル]−3−イル−1−ヒドロキシ−−1H−ピラゾール−4−イル)ピペリジントリフルオロアセタート(「PHP501トリフルオロアセタート」);ピクロトキシニン;サリチリデンサリチルヒドラジド(「SCS」);6,7−ジヒドロ−3−[(2−ヒドロキシエチル)チオ−]−6,6−ジメチル−1−(2−チアゾリル)−ベンゾ[c]チオフェン−4(−5H)−オン(「TB21007」);および4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−イミダゾ[1,−5−a]キノキサリン−3−カルボン酸1,1−ジメチルエチルエステル(「U93631」)(トクリス・バイオサイエンス社(英国、ブリストル))が挙げられる。
本明細書で開示される方法で使用することができるGABA受容体シグナル伝達阻害剤(例えば、拮抗薬および逆作動薬)の他の非限定例としては、例えば、CGP36742、CGP56433、CGP56999、5−アミノ吉草酸HCl、2−ヒドロキシサクロフェン、ファクロフェン、2−(3−カルボキシプロピル)−3−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)ピリダジニウムブロミド;および米国特許出願公開第2011/0224278号(例えば、表1参照)に記載されるものが挙げられる。
いずれの上記特許出願の内容も、特に、特許請求の範囲の治療活性化合物の一般式およびその例示化合物は、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
NMDA受容体作動薬
NMDA受容体作動薬の非限定例としては、シス−ACPD((±)−1−アミノシクロペンタン−シス−1,3−ジカルボン酸)、D−アスパラギン酸、L−アスパラギン酸、L−システインスルフィン酸、GLYX13(Thr−Pro−Pro−Thr−NH2)、(R)−(+)−HA−996((R)−(+)3−アミノ−1−ヒドロキシピロ
リジン、ホモキノリン酸、イボテン酸、スペルミジントリヒドロクロリド、(RS)−(テトラゾール−5−イル)グリシン、L−ホモシステイン酸、L−システイン塩酸塩、D−システイン塩酸塩、D−シクロセリン粉末が挙げられる。
血液脳関門透過性ドーパミン類似体
ドーパミンは、脂質、炭水化物、および/またはタンパク質のナノ粒子と結合したドーパミン、リポソームと結合したドーパミン、並びにシクロデキストリンと結合したドーパミンを含むがこれらに限定はされない、血液脳関門透過を達成するための種々の公知の輸送機構のいずれかによって、血液脳関門を通過して輸送され得る。また、ドーパミンは、後に脳内でエステラーゼに作用されて遊離ドーパミンを遊離する種々の長さのエステルとして、血液脳関門を通過して輸送され得る。
本明細書に記載の治療法において有用な血液脳関門透過性ドーパミン類似体の非限定例は、米国特許第6,297,226号、同第8,697,898号、同第8,399,513号、同第8,324,273号、同第8,324272号、同第8,163,958号、同第7,956,212号、同第4,933,324号、同第4,939,174号、同第5,994,392号、同第6,107,489号、同第6,258,836号、および同第6,407,137号に開示されている。
米国特許第5,472,954号および同第5,324,718号および同第5,017,566号には、血液脳関門を通過してドーパミンを輸送するためのシクロデキストリンの使用が記載されている。
全ての上記特許の開示は、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
また、本発明における使用に適した化合物のいわゆる「プロドラッグ」も、本発明の範囲内である。従って、それ自体が薬理活性をほとんど又は全く有していない場合がある、本発明における使用に適した化合物のある特定の誘導体は、身体中または身体上に投与された場合に、例えば加水分解によって、所望の活性を有する化合物に変換され得る。このような誘導体は、「プロドラッグ」と称される。プロドラッグの使用に関するさらなる情報は、Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series (T Higuchi and W Stella)および`Bioreversible Carriers in Drug Design`, Pergamon Press, 1987 (ed. E B Roche, American Pharmaceutical Association)に見出すことができる。
本発明によるプロドラッグは、例えば、H Bundgaard (Elsevier, 1985)による"Design of Prodrugs"に記載される通りに、本発明における使用に適した化合物内に存在する適切な官能基を、「プロ成分(pro-moieties)」として当業者に知られるある特定の部分と置換することにより、製造することができる。
本発明における使用に適したある特定の化合物は、それ自体が、本発明における使用に適した他の化合物のプロドラッグとして機能し得る。
別の実施形態では、本発明は、同種の活性を有する化合物、そのような化合物の鏡像異性体、ジアステレオマー、N−オキシド、結晶形、水和物、溶媒和化合物または薬剤的に許容できる塩を、薬剤的に許容できる希釈剤または担体(例えば、開示されたもの)との混合状態で含む医薬組成物を提供する。
本明細書で開示される化合物の代謝産物は、化合物が代謝された際に形成される、化合物の誘導体である。用語「活性代謝物」は、化合物が代謝された際に形成される、化合物の生物学的に活性な誘導体を指す。
用語「代謝された(metabolized)」とは、特定の物質が生体内で変化を受けるプロセ
スの総和を指す。簡潔に説明すると、体内に存在する全ての化合物は、エネルギーを取り出すため、および/または身体からそれらを除去するために、体内の酵素によって操作される。特定の酵素は化合物に特定の構造変化をもたらす。例えば、シトクロムP450は種々の酸化および還元反応を触媒し、一方、ウリジン二リン酸グルクロン酸転移酵素は、活性型グルクロン酸分子の芳香族アルコール、脂肪族アルコール、カルボン酸、アミンおよび遊離スルフヒドリル基への転移を触媒する。代謝に関するさらなる情報は、The Pharmacological Basis of Therapeutics, 9th Edition, McGraw-Hill (1996), pages 11-17
から得ることができる。
本明細書で開示される化合物の代謝産物は、宿主に化合物を投与し、宿主から得られた組織試料を解析することによって、またはインビトロで化合物を肝細胞とインキュベートし、得られた化合物を解析することによって、同定することができる。両方の方法が当該技術分野において周知である。
医薬組成物
本発明は、本明細書に記載の方法で使用するための、一つもしくは複数の化合物、またはそのような化合物の結晶形、水和物、溶媒和化合物、活性代謝物もしくは薬剤的に許容できる塩を含む医薬組成物を提供する。
医薬組成物は、任意の添加剤、例えば、薬剤的に許容できる担体もしくは希釈剤、香味剤、甘味料、保存剤、色素、結合剤、懸濁化剤、分散剤、着色剤、崩壊剤、賦形剤、希釈剤、滑沢剤、吸収促進剤、殺菌剤等、安定剤、可塑剤、食用油、または前記添加剤の2つ
以上のあらゆる組み合わせも含み得る。
適切な薬剤的に許容できる担体または希釈剤には、限定はされないが、エタノール、水、グリセロール、アロエベラゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンA油およびビタミンE油、ミネラルオイル、リン酸緩衝食塩水、PPG2プロピオン酸ミリスチル、炭酸マグネシウム、リン酸カリウム、植物油、動物油およびソルケタールが含まれる。
適切な結合剤には、限定はされないが、デンプン、ゼラチン、天然糖、例えば、グルコース、スクロースおよびラクトース、コーンシロップ、天然ガムおよび合成ガム、例えば、アカシア、トラガント、植物ガム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ろう等が含まれる。
適切な崩壊剤には、限定はされないが、デンプン、例えば、コーンスターチ、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等が含まれる。
適切な滑沢剤には、限定はされないが、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が含まれる。
適切な懸濁化剤には、限定はされないが、ベントナイトが含まれる。
適切な分散剤および懸濁化剤には、限定はされないが、合成ガムおよび天然ガム、例えば、植物ガム、トラガント、アカシア、アルギン酸塩、デキストラン、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニルピロリドンおよびゼラチンが含まれる。
適切な食用油には、限定はされないが、綿実油、ゴマ油、ヤシ油および落花生油が含まれる。
追加の添加剤の例としては、限定はされないが、ソルビトール、滑石、ステアリン酸およびリン酸二カルシウムが挙げられる。
ある実施形態では、本発明は、AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはGABAA拮抗薬並びに薬剤的に許容できる賦形剤を含む医薬組成物
を提供し、より好ましくは、そのような組成物は、治療を必要としている個体に投与された場合に代謝障害またはその主要要素の治療において相乗効果をもたらす、第一含量の前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬、並びに第二含量の前記GABAA拮抗薬を含む。より好ましくは、そのような組成物は、代謝障害もしくはその主
要要素を治療するためのAMPA受容体作動薬の有効量を下回る第一含量のAMPA受容体作動薬、および/または代謝障害もしくはその主要要素の単独療法処置のためのNMDA受容体作動薬、および/または前記代謝障害もしくはその主要要素の単独療法処置のためのGABAA拮抗薬の有効量を下回る第一含量のGABAA拮抗薬を含む。最も好ましくは、そのような組成物は、代謝障害またはその主要要素の単独療法処置のためのAMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬の有効量を下回る第一含量のAMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬、並びに代謝障害またはその主要要素の単独療法処置のためのGABAA拮抗薬の有効量を下回る第二含量のGABAA拮抗薬を含む。NMDA受容体作動薬は、AMPA受容体作動薬を補足するために、またはAMPA受容体作動薬の代わりに、使用され得る。
本明細書で使用される場合、「相乗効果」とは、作用剤が、そのような作用剤が個々に
投与された場合と比較して、組み合わせて投与された場合に得られる超相加効果(superadditive effect)を指す。
単位剤形
医薬組成物は、錠剤、丸剤、カプセル剤、巨丸剤、散剤、粒剤、無菌非経口液剤、無菌非経口懸濁剤、無菌非経口乳剤、エリキシル剤、チンキ剤、定量エアロゾルもしくは液状噴霧剤、滴剤、アンプル、自動注入装置または坐剤等の単位剤形として製剤化され得る。単位剤形は、経口的、非経口的、鼻腔内、舌下もしくは直腸内投与に、または吸入もしくはガス注入、経皮パッチ、および凍結乾燥組成物による投与に使用され得る。一般的に、活性成分の全身アベイラビリティ(systemic availability)をもたらす活性成分のあら
ゆる送達が使用され得る。単位剤形は、好ましくは経口剤であり、最も好ましくは固体経口剤であり;従って、好ましい剤形は錠剤、丸剤およびカプセル剤である。しかし、非経口製剤、すなわち、活性薬剤が腸により実質的に吸収されない製剤も好ましい。
固体単位剤形は、本発明の活性薬剤を、薬剤的に許容できる担体および上記のようなあらゆる他の所望の添加剤と混合することにより調製され得る。混合物は、典型的には、本発明の活性薬剤の均一混合物が得られ、担体およびあらゆる他の所望の添加剤が形成されるまで、すなわち、活性薬剤が組成物の全体に均一に分散するまで、混合される。この場合、組成物は乾燥または湿性粒剤として形成され得る。
錠剤または丸剤は、制御放出型単位剤形および遅延放出型単位剤形等の遅延作用および/または持続作用を有する単位剤形を形成するように、被膜または別様に調製され得る。例えば、錠剤または丸剤は、内側投与成分および外側投与成分を含む場合があり、外側投与成分は、内側投与成分を覆う層または包膜の形態である。前記2つの成分は、胃における分解を阻止する働きをし、内側成分を未変化のまま十二指腸へ通過させる、または放出を遅延させる、腸溶性層によって分離され得る。
活性薬剤の放出を制御するための生分解性高分子には、限定はされないが、ポリ乳酸、ポリεカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの架橋型または両親媒性のブロック共重合体が含まれる。
液体剤形について、作用物質またはそれらの生理学的に許容される塩は、所望により可溶化剤、乳化剤または他の助剤等の通常使用される物質により、溶解、懸濁または乳化される。活性のある組合せおよび対応する生理学的に許容される塩のための溶剤には、水、生理的食塩水またはアルコール、例えば、エタノール、プロパンジオールもしくはグリセロールが含まれ得る。さらに、グルコースまたはマンニトール溶液等の糖液が使用され得る。記載された種々の溶媒の混合物も、本発明に使用され得る。
経皮剤形も、本発明により企図されている。経皮剤形は、液溜め(fluid reservoir)
または粘着性マトリクス内薬剤系(drug-in-adhesive matrix system)を用いる拡散経皮系(経皮パッチ)であり得る。他の経皮剤形には、限定はされないが、局所ゲル剤、ローション剤、軟膏剤、経粘膜的な系および装置、並びにイオン泳動的(電気的拡散)送達系が含まれる。経皮剤形は、本発明の活性薬剤の遅延放出および持続放出に使用され得る。
特に注射による、非経口投与のための本発明の医薬組成物および単位剤形は、典型的には、上記のような薬剤的に許容できる担体を含む。好ましい液状担体は植物油である。注射は、例えば、静脈内、硬膜外、くも膜下腔内、筋肉内、腔内、気管内または皮下注射であり得る。
活性薬剤はまた、小型単層ベシクル、大型単層ベシクルおよび多重膜ベシクル等のリポソーム送達系の形態でも送達され得る。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリン等の種々のリン脂質から形成され得る。
本発明の活性薬剤はまた、標的化可能(targetable)薬物担体等の可溶性ポリマーと結合され得る。このようなポリマーには、限定はされないが、パルミトイル残基により置換された、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール(polyhydroxyethylaspartamidophenol)、およびポリエチレンオキシポリリジンが含まれる。
投与
本発明の医薬組成物または単位剤形は、経口および経腸、静脈内、筋肉内、皮下、経皮、経粘膜(例えば、経直腸および頬側)および吸入経路等の種々の経路によって投与され得る。経口経路または経粘膜経路(すなわち、それぞれ、固体もしくは液体製剤または皮膚用パッチ剤を用いて)が使用されることが好ましい。
投与量
本明細書で使用される場合、用語「有効量」とは、特定の障害の少なくとも1つの症状またはパラメーターの測定可能な改善をもたらす量を指す。
本発明の医薬組成物または単位剤形は、特定の患者に対する毒性または副作用を最小限にしつつ最適な活性を得るために、上記の指針に照らし合わせて通例の試験によって定められた投与量および投与計画に従って投与され得る。しかし、治療的投与計画のこのような微調整は、本明細書に記載される指針に照らして、通例のものである。
本発明の活性薬剤の投与量は、根底にある病状、個体の状態、体重、性別および年齢、並びに投与様式等の、種々の要素に応じて変動し得る。障害を治療するための有効量は、当業者に公知の経験による方法によって、例えば、投与量および投与頻度のマトリクスを確立し、マトリクスの各点において実験単位群または対象群を比較することによって、容易に決定され得る。患者に投与される正確な量は、障害の状態および重症度並びに患者の身体状態に応じて変動する。あらゆる症状またはパラメーターの測定可能な改善は、当業者によって決定さるか、または患者によって医師に報告され得る。代謝障害またはその主要要素のいかなる症状またはパラメーターのいかなる臨床的または統計的に有意な減弱または改善も、本発明の範囲内であることを理解すべきである。臨床的に有意な減弱または改善とは、患者および/または医師に認知可能であることを意味する。
例えば、 の併用薬は、比較的低用量において非常に効果的であるだけでなく、毒性が低く生み出す副作用も少ない。投与される活性薬剤の量は、典型的には、約0.01〜約50mg/kg/日、好ましくは約0.1〜約25mg/kg/日、より好ましくは0.2〜約12mg/kg/日の範囲であり得る。1日に投与される活性薬剤の総量は、典型的には、約0.75〜約3750mg、好ましくは約7.5〜約1875mg、より好ましくは約15〜約900mgの範囲であり得る。本発明の医薬製剤が、障害を治療するのに有効な作用剤の全量を必ずしも含有していなくてもよく、それは、そのような有効量がそのような医薬製剤の複数の用量の投与によって達成することが可能であるためであることは、理解されるべきである。
本発明の好ましい実施形態では、本化合物は、好ましくは50〜200mgの本発明の化合物を含有するカプセル剤または錠剤に製剤化され、例えば、代謝障害またはその主要要素(例えば2型糖尿病)の治療のために、50〜400mg、好ましくは150〜250mg、最も好ましくは約200mgの総一日量で患者に投与されることが好ましい。
非経口投与用の医薬組成物は、医薬組成物全体の100%重量に基づいて約0.01重量%〜約100重量%の本発明の活性薬剤を含有する。
概して、経皮剤形は、前記剤形の100%総重量に対し約0.01重量%〜約100重量%の活性薬剤を含有する。
併用療法
本明細書で使用される場合、治療法、治療、または投与という用語と組み合わされて使用される用語「組合せ」は、第一含量の第一活性薬剤、例えば、AMPA受容体作動薬、またはNMDA受容体作動薬、および第二含量の第二活性薬剤、例えば、GABAA拮抗
薬の、またはそれらを用いた治療法、治療または投与を指し、ここで、第一含量および第二含量は一緒になって、治療を必要としている対象の代謝障害またはその主要要素を治療するための治療有効量を構成する。組合せという用語は、単一の医薬組成物(例えば、固定比率の第一含量および第二含量を有するカプセル剤もしくは錠剤)、または複数の医薬組成物(それぞれについて、別々のカプセル剤もしくは錠剤)等の形態での、本質的に同時の、第一含量の化合物および第二含量の化合物の投与を包含する。また、組合せという用語は、いずれかの順番での順次の、第一含量の化合物および第二含量の化合物の投与も包含する。併用療法が第一含量の、例えば、AMPA受容体作動薬および第二含量の、例えば、GABAA拮抗薬の順次投与を含む場合、これらの化合物は、所望の治療効果を生
じるのに充分に近い時間の間に投与される。例えば、所望の治療効果をもたらし得る各投与の間の期間は、数分から数時間の範囲である場合があり、作用強度、溶解性、生物学的利用能、血漿内半減期および動態学的プロファイル等の各化合物の特性を考慮して決定することができる。例えば、作用剤は、あらゆる順番で、互いに約16時間以内、互いに約8時間以内、互いに約4時間以内、互いに約1時間以内、互いに約30分以内、または互いに約10分以内に投与され得る。
医薬組成物または単位剤形は、単回一日量で投与される場合があり、または総一日投与量が分割量で投与される場合がある。さらに、障害を治療するための別の化合物の同時投与または順次投与が望ましい場合がある。投与の順番は、患者の年齢、体重、性別および医学的状態;治療される障害の重症度および病因、投与経路、患者の腎機能および肝機能、患者の治療歴、並びに患者の応答性を含む種々の要因に依存する。投与順の決定は微調整されてもよく、そのような微調整は、本明細書に記載される指針に照らして、通例のものである。
パッケージ化されたキット
別の実施形態では、投与される一つまたは複数の医薬製剤、すなわち、代謝障害またはその主要要素を治療するために組み合わされて投与される活性薬剤を含有する一つまたは複数の医薬製剤、貯蔵の間および使用前に前記一つまたは複数の製剤を収容するための容器、好ましくは密封容器、および患者における代謝障害またはその主要要素を治療するための薬剤投与を効果的に実行するための指示書を含有する、パッケージ化されたキットが提供される。指示書は、典型的には、添付文書上および/または標識上の書面による指示である。製剤の種類および意図される投与様式に応じて、キットは製剤を投与するための装置も含む場合がある。製剤は、本明細書に記載されるような、あらゆる適切な製剤であり得る。例えば、製剤は、選択された活性薬剤の単位投与量を含有する経口剤形であり得る。キットは、同一の作用剤の異なる投与量の複数の製剤を含有している場合がある。
また、キットは、異なる活性薬剤の複数の製剤を含有している場合がある。例えば、反復投与を提供するために、2つ以上の製剤が存在する場合、そのような製剤は、投与量、化学組成および/または物理的形態が同じであっても異なっていてもよい。
本明細書に記載される本発明の多くの変更形態および他の実施形態が、上記発明を実施するための形態および関連図面で提供される教示の利益を受ける、これらの発明が関連する分野の当業者によって考え出される。従って、本発明が開示された特定の実施形態に限定されるべきではないこと、並びに変更形態および他の実施形態が、付随する実施形態の範囲内に含まれることが意図されることを理解されたい。特定の用語が本明細書で使用されているが、これらは一般的且つ記述的な意味でのみ使用され、限定を目的に使用されていない。
文脈による指示が特にない限り、本明細書に記載される化合物の比は、重量対重量ベース(w/w)の相対量を指す。
本発明は以下の実施例によりさらに説明される。
実施例1:SuMN内のドーパミンニューロンはSCNに投射し、SCNにおいてドーパミンを放出する
プロトコル
雌スプラーグドーリーラット(12)を、14/10明暗周期を有する一定の温度および湿度の空間に収容し、適宜通常食を与えた。各ラットに、SCNに対する逆行性トレーサーであるフルオロゴールド(fluorogold)(4%、20nl)を微量注入し、10日間休息させた。その後、ラットに4%パラホルムアルデヒドを灌流し、脳を免疫組織化学用に解剖した。SCNに投射しているドーパミンニューロンを、フルオロゴールド(FG)およびチロシン水酸化酵素(TH)の二重免疫化学で特定した。機能的な繋がりを検証するため、SuMNへのAMPA(0.3mM/0.5l)の注入後の自由行動ラットにおける微量透析法により、SCNにおけるドーパミン代謝産物を測定した。
結果
SCNにおける逆行性トレーサーフルオロゴールドの注入後、内側視索前野(MPO)、傍室傍核領域(SPVZ)、視床下部背内側核(DMH)、脳室周囲視床下部核(periventricular hypothalamic nucleus)(Pe)、室傍核(PVN)、不確帯(zona inserta)(ZI)、弓状核(Arc)、正中隆起(ME)、腹尾側視床下部後部(ventrocaudal posterior hypothalamus)(PH)、乳頭体上核(SuMN)および外側脚傍核(lateral parabranchial nucleus)(LPB)および孤束核(NST)等の、SCNから直接的な神経支配を受けることが知られている多くの脳領域で、フルオロゴールドの免疫反応性が確認された。
フルオロゴールドおよびチロシン水酸化酵素に対し二重免疫反応性のニューロンが、SuMNおよび隣接する腹尾側視床下部後部においてほぼ例外なく観察された。少数の散らばったFG/TH二重標識ニューロンがPeで見られた。PVN、DMHおよびArc等のエネルギー代謝に関与することが知られている視床下部核には、FG/TH二重標識ニューロンはほとんど見られなかった。シリアンハムスターにおける二重標識試験においても同様の結果が得られた。さらにハムスターにおいては、かなりの数のFG/TH二重標識ニューロンがLPBに検出された。
前記二重標識の結果は、SuMNおよび隣接する腹尾側視床下部後部におけるドーパミンニューロンがSCNにおけるドーパミン入力の主な供給源であることを示している。
図1に示される結果は、SuMN内AMPA注入によるSuMN内のドーパミンニューロンの刺激によって、ビヒクルと比較して、SCN領域におけるドーパミン代謝産物であ
るHVA(図1A;p< .05)およびDOPAC(図1B;p<0.05)の有意な増加がもたらされたことを示している。AMPA注入は、ビヒクルと比較して、SCNにおけるセロトニン代謝産物5−HIAAの有意な増加をもたらさなかった(図1C)。これらの結果により、SuMNニューロンによるドーパミン放出とSCN内のドーパミンの増加との間の機能的な繋がりが確認された。
要約すると、SuMN内のドーパミンニューロンは、SCNに投射し、SCNにおいてドーパミンを放出する。
実施例2:高脂肪食摂食はSuMN内のドーパミンニューロンの周期活動を低減させる
プロトコル
雌スプラーグドーリーに高脂肪食(HFD)または通常食を適宜与え、1日あたり14時間の明期に維持した。4ヵ月の摂食の後、通常食を与えられた10匹のラットおよび高脂肪食摂食により肥満になった10匹のラットを、微量透析試験のために選定した。微量透析実験の最後に、ラットを、それぞれ明期開始の4時間後(4「HALO」(4 hours after light onset))、16HALOに、4%パラホルムアルデヒドの経心臓灌流によ
って屠殺した。脳を、c−Fosおよびチロシン水酸化酵素の二重免疫組織化学用に解剖した。SuMN内のドーパミンニューロンの活性の指標として、SuMNにおけるc−Fosおよびチロシン水酸化酵素に対し二重免疫陽性のニューロンの数を計数した。
結果
図2に示される結果は、SuMN内のドーパミン発現ニューロンの概日リズムを示しており、この概日リズムが脂肪食を与えられた肥満ラットにおいて乱されたことを示している。通常食を与えられた非肥満ラットは、明期(4HALO)と比較して暗期(すなわち、16HALO)において、SuMN内の二重標識されたc−Fos/TH発現ドーパミンニューロンの数の増加を示した。高脂肪食誘導性肥満ラットにおいて、SuMN内のc−Fos発現ドーパミンニューロンの夜におけるピークは減少し、SuMN内のc−Fos発現ドーパミンニューロンのレベルは明期において上昇した。図2を参照されたい。
実施例3:AMPAによるSuMN内のドーパミンニューロンの長期にわたる活性化は高脂肪食誘導性肥満症/代謝異常を低減させる
プロトコル
別々のプロトコルで、雌スプラーグドーリー高脂肪食抵抗性ラット(HF−R)(16匹の動物)に高脂肪食を4ヵ月間与え、または、雌スプラーグドーリー高脂肪食感受性ラット(HF−S)(16匹の動物)に高脂肪食を3ヵ月間与えた。最初の摂食プロトコルの後、AMPA(0.03mM/0.5l)またはビヒクルを、自発運動活性の開始時に、13日間(HF−R動物)または14日間(HF−S)毎日、SuMNに微量注入した。AMPA処置の最後に、HF−R動物を断頭により屠殺した。体幹血をグルコース分析およびインスリン分析用に採取し、後腹膜脂肪の質量を量った。AMPA処置の最後に、HF−S動物を耐糖性試験(GTT)にかけ、GTTの2日後に、屠殺した。体幹血をグルコース分析およびインスリン分析用に採取し、後腹膜脂肪の質量を量った。体重および摂食量を両プロトコルの全体を通じて毎日測定した。
結果
図3は、HF−Rラットに対する長期にわたるAMPA処置の結果を示している。長期にわたるAMPA処置(N=5 AMPA処置;N=6 ビヒクル)は、HF−Rラットにおいて、体重(p<0.05)、後腹膜脂肪33%(13.4g 0.48 対 9.02g 0.48;p<0.01)および総腹部脂肪32%(19.1g 0.8 対 12.9g 0.6;p<0.01)を有意に減少させた。一日摂食量のわずかであるが有意な減少も認められた(17.7g 2.1 対 13.7g 1.0;p<0.05
)。統計的に有意ではないが、空腹時血糖の減少も認められた(96.1 1.97 対
103.3 3.68、p=0.14)。
図4は、HF−Sラットに対する長期にわたるAMPA処置の結果を示している。SuMN内AMPA処置は、ビヒクルで処置された対照動物と比較して、GTT間に、血漿グルコース濃度を有意に減少させた。基底血漿グルコースレベルおよび基底インスリンレベルは共に、AMPA処置により減少した(それぞれ、114〜106mg/dlおよび2.2〜1.15ng/ml、P<0.05)。インスリン抵抗性指数(HOMA−IR)解析により、SuMN内AMPAがインスリン抵抗性を低減させた(13.0±1.79〜6.3±1.70、p=0.018)ことが示された。グルコースGTT曲線下の総面積も減少した。GTT中の血漿インスリンレベルも、AMPA処置により有意に減少すると予想される。
まとめると、これらの結果により、AMPAによるSuMNの毎日の活性化が、高脂肪摂食により誘導される肥満症および耐糖能障害/インスリン抵抗性を低減することが示された。
実施例4:CNQX(AMPA受容体拮抗薬)およびムシモール(GABA A 受容体作動
薬)によるSuMN内のドーパミンニューロンの慢性阻害は肥満症/代謝異常を誘導するプロトコル
エネルギー収支に対する、SCNにおけるドーパミンの律動的上昇を阻止する影響を調べた。SuMN内のドーパミンニューロンの律動的活性ピークを、CNQX(AMPA受容体拮抗薬)およびムシモール(GABAA受容体作動薬)を10日間の長期にわたって
毎日注入することにより、慢性的に阻害した。
雌スプラーグドーリーラットに高食事(high diet)を適宜与えた。高脂肪食抵抗性(
HF−R)動物(24匹)に、AMPA受容体拮抗薬、CNQX(0.15mM)、およびGABAA受容体作動薬の混合物を含有する溶液、ムシモール(0.1mM)、または
ビヒクルを、0.5l/時間の割合で、10日間の長期にわたって、長期注入した。体重および摂食量を毎日測定した。処置の最後に、ラットを断頭により屠殺した。体幹血をグルコース解析およびインスリン解析用に採取した。後腹膜脂肪を量った。
結果
グルコース注入の結果を図5に示す。HF−R動物におけるCNQXおよびムシモールによるSuMN内のドーパミンニューロンの阻害は、耐糖能障害を引き起こした。
実施例5:AMPA受容体拮抗薬(CNQX)およびGABA A 受容体作動薬(ムシモー
ル)によるSuMN内のドーパミンニューロンの阻害はSCNにおける光パルス誘導性c−Fos発現を減少させる
プロトコル
SCN領域へのドーパミン入力阻害がSCNの光感受性を変化させ得るかどうかを決定するため、SuMN内のドーパミンニューロンをCNQXおよびムシモールのSuMN内注入により阻害した。
雌スプラーグドーリーラット(20匹)に通常食を適宜与えた。実験の1日前に、ラットを4つの群(1群当たりN=5)に分割し、暗赤色灯が点いた空間に移した。ラットに、0.5lのCNQX(0.1mM)およびムシモール(0.7mM)の混合物またはビヒクルを、自発運動活性の開始の1時間前(13HALO)、自発運動活性の開始時に再度(14HALO)、暗赤色灯下で、注入した。15HALOにおいて、ラット(CNQX/ムシモールで処置された5匹のラットおよび5匹のビヒクルラット)の半分を、30
分間の光パルス(〜200ルクス)に暴露し、残りの半分を暗赤色灯下に維持した。光パルス開始の1時間後、ラットを4%パラホルムアルデヒドの経心臓灌流により屠殺した。脳をc−Fosの免疫組織化学染色用に解剖した。SCN内のc−Fosの発現レベルを定量化した。
結果
光パルスにより、SCNにおいて強いc−Fos発現が誘導された。c−Fos発現のレベルは、CNQX/ムシモール処置ラットのSCNの核心内で有意に減少した。これらの結果は、SuMN内のドーパミンニューロンの活性の阻害が光パルスに対するSCNの光感受性を変化させたことを示している。
実施例6:SuMNにおける日周性ドーパミン伝達の増強は高脂肪食(HFD)誘導性耐糖能障害/インスリン抵抗性を改善する
SuMNを対象とするNMDA作動薬によるインスリン抵抗性高脂肪摂食ラットの処置は、インスリン抵抗性および耐糖能障害を改善した。雌スプラーグドーリーラットに高脂肪食を1ヶ月間与え、その後、前記食餌に対し最も感受性であった動物(群内で最大の重量を増加した動物)を、NMDA作動薬またはビヒクルで、光(14時間の日周明期)の停止時に3分間、SuMNに向けられたカニューレを介して、2週間毎日、高脂肪食を継続しながら、処置した。治療期間の最後に、動物を耐糖性試験(GTT)(3g/kgのグルコース)にかけ、グルコース処置の前およびグルコース処置の30、60、90、および120分後に血漿試料を採取した。血漿試料をグルコースレベルおよびインスリンレベルについて解析した。
結果
NMDA処置は、対照ビヒクルで処置された高脂肪摂食動物と比較して、GTT中に血漿中のグルコースおよびインスリンのレベルを有意に減少させ、インスリン抵抗性を有意に改善した。結果の詳細については図6を参照されたい。
実施例7:SCNにおける日周性ドーパミンピークの回復はHFD誘導性耐糖能障害/インスリン抵抗性を改善する
高脂肪食を与えられているインスリン抵抗性ラットのSCNへの直接的なドーパミンの注入によって、インスリン抵抗性および耐糖能障害が改善された。およそ12週齢の雄SHRラットに高脂肪食を1ヶ月間与えた後、ドーパミンまたはビヒクルで、光(14時間の日周明期)の停止時に3分間、SCNに向けられたカニューレを介して、2週間毎日、高脂肪食を継続しながら、処置した。治療期間の最後に、動物を耐糖性試験(GTT)(3g/kgのグルコース)にかけ、グルコース処置の前およびグルコース処置の30、60、90、および120分後に血漿試料を採取した。血漿試料をグルコースレベルおよびインスリンレベルについて解析した。
結果
NMDA処置は、対照ビヒクルで処置された高脂肪摂食動物と比較して、GTT中に血漿中のグルコースおよびインスリンのレベルを有意に減少させ、インスリン抵抗性を有意に改善した。結果の詳細については図7を参照されたい。
このように、AMPAまたはNMDA処置による自発運動活性の開始時におけるSuMNのグルタミン酸AMPA受容体またはNMDA受容体の活性化によって、高脂肪食誘導性の肥満症、耐糖能障害/インスリン抵抗性が低減され、一方で、このグルタミン酸受容体活性の遮断によって、グルコース不耐性状態が誘導されることが分かる。同様に、SCNへのドーパミンの直接的な添加によって、インスリン抵抗性および耐糖能障害が改善される。
本発明のいくつかの実施形態が記載されたが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく種々の変更形態が可能であることを理解すべきである。従って、他の実施形態も以下の実施例の範囲内である。

Claims (42)

  1. 乳頭体上核(SuMN)におけるニューロン活性を増加させる作用剤を代謝障害またはその主要要素を患う対象に投与することで、前記代謝障害または主要要素を治療することを含む、治療法。
  2. 作用剤が、AMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬および/またはGABAa
    抗薬のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記作用剤が乳頭体上核(SuMN)におけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出を増加させる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ドーパミン作動性ニューロンが、前記対象の視交叉上核(SCN)の領域に投射する投射を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記投射により前記対象のSCNにドーパミンが放出される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記代謝障害またはその主要要素が、2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、または肥満症である、請求項2に記載の方法。
  7. 前記作用剤がAMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、またはGABAA拮抗薬
    である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記作用剤が前記対象のおよその覚醒の時間にSuMNにおける前記ドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出を増加させるように、前記作用剤が所与の時間に投与される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記作用剤が覚醒の約2時間以内に前記患者に投与される、請求項8に記載の方法。
  10. 代謝障害またはその主要要素を患う患者に、AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬を投与することで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  11. 前記代謝要素またはその主要要素が、2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、または肥満症である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬が、前記作動薬が前記患者のおよその覚醒の時間に前記患者のSuMNにおけるAMP受容体において活性となるように、所与の時間に投与される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬が覚醒の約2時間以内に前記患者に投与される、請求項12に記載の方法。
  14. GABAA拮抗薬を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することで、前記代
    謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  15. 前記代謝要素またはその主要要素が2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、または肥満症である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記GABAA拮抗薬が、前記拮抗薬が前記患者のおよその覚醒の時間に前記対象のS
    uMNにおけるGABAA受容体において活性となるように、所与の時間に投与される、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬が覚醒の約2時間以内に前記患者に投与される、請求項16に記載の方法。
  18. 代謝障害またはその主要要素の治療を必要としている患者におけるSuMN内のニューロンを、前記ニューロンのAMPA受容体活性および/またはNMDA受容体活性を増加させる作用剤と接触させて、前記AMPA受容体活性および/またはNMDA受容体活性のベースライン活性を増加させることで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  19. 代謝障害またはその主要要素の治療を必要としている患者におけるSuMN内のニューロンを、前記ニューロンのgaba作動性(gabanergice)受容体活性を減少させる作用
    剤と接触させて、gaba作動性受容体活性のベースライン活性を減少させることで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  20. 代謝障害またはその主要要素を治療する方法であって、SuMNまたは前記代謝障害またはその主要要素を患う個体において、gaba作動性(gabanergic)受容体活性に対するAMPA受容体活性および/またはNMDA受容体活性の比を増加させることで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、上記方法。
  21. 代謝障害またはその主要要素を患う対象における代謝障害またはその主要要素を治療する方法であって、前記対象に、第一含量のAMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬、並びに第二含量のGABAA拮抗薬を投与することを含み、前記第一含量
    および第二含量が一緒になって作用剤の活性のある組合せの治療有効量を構成することで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、上記方法。
  22. SuMNにおけるドーパミン放出の日周リズムを正常化する方法であって、AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはGABAA拮抗薬を、前
    記日周リズムの異常を患う対象に投与することを含む、上記方法。
  23. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはGABAA拮抗薬が、前記対象の自発運動活性のおよその開始時に前記作動薬またはGABAA拮抗薬が前記対象のSuMNの受容体において活性であるように、所与の時間に投与される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはGABAA拮抗薬が、前記作動薬またはGABAA拮抗薬が前記対象のおよその覚醒時に前記対象のSuMNの受容体において活性であるように、所与の時間に投与される、請求項22に記載の方法。
  25. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはGABA拮抗薬が覚醒の約2時間以内に前記患者に投与される、請求項22に記載の方法。
  26. 対象のSuMNにおけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出を刺激する方法であって、AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはGABAA拮抗薬を前記対象に投与することを含む、上記方法。
  27. AMPA受容体作動薬、NMDA受容体作動薬、および/またはGABAA拮抗薬、並
    びに薬剤的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物。
  28. 代謝障害またはその主要要素を治療する方法であって、前記代謝障害またはその主要要素の治療を必要としている対象のSuMNにおけるドーパミン放出の異常な日周リズムを調整することで、前記代謝障害またはその主要要素を患っていない、前記対象と同じ種および性別の正常な個体のSuMNにおけるドーパミン作動性ニューロンからのドーパミン放出の正常な日周リズムに近づけることを含む、上記方法。
  29. AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはgaba作動性(gabanergic)受容体拮抗薬を代謝障害またはその主要要素を患う対象に投与し、同じ種および性別の正常個体のCNSにおいてドーパミン活性が最大になるおよその時刻にCNSドーパミン活性を増加させることで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  30. 前記代謝障害またはその主要要素が2型糖尿病、糖尿病前症または肥満症である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはgaba作動性(gabanergic)受容体拮抗薬が、前記対象の自発運動活性のおよその開始時に前記対象のSuMNの受容体において前記作動薬または拮抗薬が活性となるように、所与の時間に投与される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記AMPA受容体作動薬および/またはNMDA受容体作動薬および/またはgaba作動性(gabanergic)受容体拮抗薬が、前記対象のおよその覚醒の時間に前記対象のSuMNの受容体において前記作動薬または拮抗薬が活性となるように、所与の時間に投与される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記所与の時間が覚醒の約2時間以内である、請求項30に記載の方法。
  34. NMDA受容体作動薬を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  35. 前記代謝障害またはその主要要素が2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、または肥満症である、請求項34に記載の方法。
  36. 血液脳関門透過性ドーパミン類似体を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  37. 前記代謝障害またはその主要要素が2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、または肥満症である、請求項36に記載の方法。
  38. 血液脳関門透過性ドーパミン類似体を代謝障害またはその主要要素を患う患者に投与することで、前記代謝障害またはその主要要素を治療することを含む、治療法。
  39. 血液脳関門透過性ドーパミン類似体が0400〜1200時間の間に投与される、請求項38に記載の方法。
  40. 血液脳関門透過性ドーパミン類似体が覚醒の2時間以内に投与される、請求項39に記載の方法。
  41. 前記代謝障害またはその主要要素が2型糖尿病、糖尿病前症、循環器疾患、または肥満症である、請求項38に記載の方法。
  42. 前記血液脳関門透過性ドーパミン類似体を前記患者のおよその覚醒の時間に前記患者に投与することを含む、請求項41に記載の方法。
JP2016519696A 2013-06-13 2014-06-13 代謝障害を治療するための組成物および方法 Pending JP2016521755A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361834864P 2013-06-13 2013-06-13
US61/834,864 2013-06-13
PCT/US2014/042397 WO2014201411A1 (en) 2013-06-13 2014-06-13 Compositions and methods for treating metabolic disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521755A true JP2016521755A (ja) 2016-07-25
JP2016521755A5 JP2016521755A5 (ja) 2017-07-27

Family

ID=52022819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519696A Pending JP2016521755A (ja) 2013-06-13 2014-06-13 代謝障害を治療するための組成物および方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20150011554A1 (ja)
EP (2) EP3311842A1 (ja)
JP (1) JP2016521755A (ja)
CN (1) CN105579575A (ja)
AU (1) AU2014277952A1 (ja)
BR (1) BR112015031249A2 (ja)
CA (1) CA2915405A1 (ja)
MX (1) MX2015017253A (ja)
WO (1) WO2014201411A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655865B2 (en) 2002-07-29 2017-05-23 Veroscience, Llc Therapeutic treatment for metabolic syndrome, type 2 diabetes, obesity, or prediabetes
US8821915B2 (en) 2002-08-09 2014-09-02 Veroscience, Llc Therapeutic process for the treatment of the metabolic syndrome and associated metabolic disorders
US20100035886A1 (en) 2007-06-21 2010-02-11 Veroscience, Llc Parenteral formulations of dopamine agonists
EP3524248A1 (en) 2007-06-21 2019-08-14 VeroScience LLC Method of treating metabolic disorders and depression with dopamine receptor agonists
US8741918B2 (en) 2007-06-21 2014-06-03 Veroscience Llc Parenteral formulations of dopamine agonists
US9352025B2 (en) 2009-06-05 2016-05-31 Veroscience Llc Combination of dopamine agonists plus first phase insulin secretagogues for the treatment of metabolic disorders
US8431155B1 (en) 2012-04-30 2013-04-30 Veroscience Llc Bromocriptine formulations
ES2897475T3 (es) 2016-04-20 2022-03-01 Veroscience Llc Composición y método para el tratamiento de trastornos metabólicos
CN111818921A (zh) 2017-10-18 2020-10-23 维罗技术有限责任公司 改进的溴隐亭制剂
US20200397751A1 (en) * 2017-12-05 2020-12-24 Peter Vanderklish Modulation of AMPA/kainate Receptors for the Treatment of Hypoglycemia
WO2020236696A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 Dignity Health Inhibitory interneuron treatment methods, uses and compositions for diabetes
CA3149877A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Anthony H. Cincotta Method for inducing tumor regression

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049636A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Rajagopal Thiruvengadam An antidiabetic composition of amino acids
JP2004530680A (ja) * 2001-05-04 2004-10-07 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 2型糖尿病治療薬製造のためのampa受容体増強物質の使用
US20060183803A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Instituto Del Metabolismo Celular, S.L. L-aspartic acid for the treatment of assorted health problems

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784703A (en) * 1972-02-29 1974-01-08 Merck & Co Inc Method of treating hypertension
US5017566A (en) 1987-12-30 1991-05-21 University Of Florida Redox systems for brain-targeted drug delivery
US4933324A (en) 1988-02-26 1990-06-12 Shashoua Victor E Fatty acid-neuroactive drug conjugate as a prodrug
US5994392A (en) 1988-02-26 1999-11-30 Neuromedica, Inc. Antipsychotic prodrugs comprising an antipsychotic agent coupled to an unsaturated fatty acid
US4939174A (en) 1988-02-26 1990-07-03 Shashoua Victor E Appetite suppression with dopamine-fatty acid conjugates
US5344832A (en) * 1990-01-10 1994-09-06 The Board Of Supervisors Of Louisiana University And Agricultural And Mechanical College Method for the long term reduction of body fat stores, insulin resistance, hyperinsulinemia and hyperglycemia in vertebrates
AU3419293A (en) * 1991-12-23 1993-07-28 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College, The A therapeutic process for the treatment of the pathologies of type II diabetes
US5324718A (en) 1992-07-14 1994-06-28 Thorsteinn Loftsson Cyclodextrin/drug complexation
US5472954A (en) 1992-07-14 1995-12-05 Cyclops H.F. Cyclodextrin complexation
EP1156043B1 (en) 1992-07-24 2003-11-12 The Regents Of The University Of California Drugs that enhance synaptic responses mediated by ampa receptors
US20020099050A1 (en) 1993-07-23 2002-07-25 Lynch Gary S. Drugs that enhance synaptic responses mediated by AMPA receptors
US6274600B1 (en) 1995-06-05 2001-08-14 The Regents Of The University Of California Heteroatom substituted benzoyl derivatives that enhance synaptic responses mediated by AMPA receptors
US5488049A (en) 1993-12-10 1996-01-30 Fidia - Georgetown Institute For The Neuro-Sciences Method of treating learning and memory disorders using benzothiadiazide derivatives as nootropic agents
US5852008A (en) 1995-01-24 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Heteroatom substituted benzoyl derivatives that enhance synaptic response mediated by receptors
US5650409A (en) 1995-06-02 1997-07-22 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Benzoyl piperidines/pyrrolidines for enhancing synaptic response
US5773434A (en) 1995-08-30 1998-06-30 Gary A. Rogers Facilitation of AMPA receptor-mediated synaptic transmission in brain as a treatment for schizophrenia
US5686423A (en) * 1996-02-16 1997-11-11 Department Of Health, The Executive Yuan, Republic Of China Di-and tri-peptide mimetic compounds for Parkinson's disease
US5891871A (en) 1996-03-21 1999-04-06 Cocensys, Inc. Substituted 2,3-benzodiazepin-4-ones and the use thereof
US5736543A (en) 1996-04-03 1998-04-07 The Regents Of The University Of California Benzoxazines for enhancing synaptic response
AU4416197A (en) 1996-09-17 1998-04-14 Regents Of The University Of California, The Positive ampa receptor modulation to enhance brain neurotrophic factor expression
AU4345297A (en) 1996-09-17 1998-04-14 Regents Of The University Of California, The Benzothiadiazide derivatives and their use as allosteric up-modulators of the ampa receptor
WO1998017306A1 (en) * 1996-10-22 1998-04-30 Ergo Research Corporation Method for increasing blood insulin levels in mammals
GB9702194D0 (en) 1997-02-04 1997-03-26 Lilly Co Eli Sulphonide derivatives
US6110935A (en) 1997-02-13 2000-08-29 The Regents Of The University Of California Benzofurazan compounds for enhancing glutamatergic synaptic responses
US6329368B1 (en) 1997-05-09 2001-12-11 The Regents Of The University Of California Endocrine modulation with positive modulators of AMPA type glutamate receptors
US20050245612A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Blass John P Pharmaceutical compositions for metabolic insufficiencies
US5985871A (en) 1997-12-24 1999-11-16 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Benzoxazine compounds for enhancing synaptic response
US6943159B1 (en) 1998-02-18 2005-09-13 Neurosearch A/S Compounds and their use as positive AMPA receptor modulators
IL137720A0 (en) 1998-02-18 2001-10-31 Neurosearch As Compounds and their use as positive ampa receptor modulators
JP2002504502A (ja) 1998-02-24 2002-02-12 イーライ・リリー・アンド・カンパニー スルホンアミド誘導体
US6174922B1 (en) 1998-05-11 2001-01-16 Eli Lilly And Company Sulphonamide derivatives
JP2002505288A (ja) 1998-03-02 2002-02-19 コセンシス,インコーポレイテッド 置換キナゾリンおよびアナログならびにそれらの使用
US6107489A (en) 1998-03-17 2000-08-22 Conjuchem, Inc. Extended lifetimes in vivo renin inhibitors
US6124278A (en) 1998-04-03 2000-09-26 The Regents Of The University Of California Acylbenzoxazines for enhancing synaptic response
WO1999057119A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 Neotherapeutics, Inc. Novel dopamine-like 9-substituted hypoxanthine and methods of use
JP2002521445A (ja) 1998-07-31 2002-07-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 複素環スルホンアミド誘導体
PE20000942A1 (es) 1998-07-31 2000-09-28 Lilly Co Eli Derivados de amida, carbamato y urea
WO2000006083A2 (en) 1998-07-31 2000-02-10 Eli Lilly And Company Sulfonamide derivatives
JP2002521444A (ja) 1998-07-31 2002-07-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 複素環スルホンアミド誘導体
AU5239899A (en) 1998-07-31 2000-02-21 Eli Lilly And Company Amidophosphate derivatives
AU5233699A (en) 1998-07-31 2000-02-21 Eli Lilly And Company Sulfonamide derivatives
PE20000943A1 (es) 1998-07-31 2000-09-28 Lilly Co Eli Derivados de sulfonamida
CA2338862A1 (en) 1998-07-31 2000-02-10 Dennis Michael Zimmerman Alkenyl sulphonamide derivatives
US6525099B1 (en) 1998-07-31 2003-02-25 Eli Lilly And Company N-substituted sulfonamide derivatives
US6617351B1 (en) 1998-07-31 2003-09-09 Eli Lilly And Company Amide, carbamate, and urea derivatives
US6358981B1 (en) 1998-07-31 2002-03-19 Eli Lilly And Company Sulphonamide derivatives
PE20000944A1 (es) 1998-07-31 2000-09-20 Lilly Co Eli Derivados de sulfonamida
IL146052A0 (en) 1999-04-30 2002-07-25 Lilly Co Eli Monofluoroalkyl derivatives
EP1189896A1 (en) 1999-06-04 2002-03-27 Euro-Celtique S.A. Substituted 5-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4h-1-benzopyrans and benzothiopyrans and the use thereof as potentiators of ampa
US6297226B1 (en) 1999-10-15 2001-10-02 Neotherapeutics, Inc. Synthesis and methods of use of 9-substituted guanine derivatives
US6639107B1 (en) 1999-12-08 2003-10-28 Eli Lilly And Company Cyclopentyl sulfonamide derivatives
AU1572301A (en) 1999-12-08 2001-06-18 Eli Lilly And Company Cyclopentyl sulfonamide derivatives
DE10004572A1 (de) 2000-02-02 2001-08-09 Boehringer Ingelheim Pharma Neue positive allosterische AMPA-Rezeptor Modulatoren (PAARM), Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1265857A1 (en) 2000-03-13 2002-12-18 Eli Lilly And Company Sulfonamide derivatives
US7345031B2 (en) * 2000-04-12 2008-03-18 International Medical Innovations, Inc. Pharmaceutical dopamine glycoconjugate compositions and methods of their preparation and use
KR20030007643A (ko) 2000-05-19 2003-01-23 일라이 릴리 앤드 캄파니 술폰아미드 유도체
CN1429205A (zh) 2000-05-19 2003-07-09 伊莱利利公司 磺酰胺衍生物
EP1292571A2 (en) 2000-06-06 2003-03-19 Eli Lilly And Company (bis)sulfonamide derivatives
AU2001274806A1 (en) 2000-06-13 2001-12-24 Eli Lilly And Company Sulfonamide derivatives
AU2001282865A1 (en) 2000-08-11 2002-02-25 Eli Lilly And Company Heterocyclic sulfonamide derivatives
EP1313719A2 (en) 2000-08-11 2003-05-28 Eli Lilly And Company Heterocyclic sulfonamide derivatives and their use for potentiating glutamate receptor function
WO2002018329A1 (en) 2000-08-31 2002-03-07 Eli Lilly And Company Acetylenic sulfonamide derivatives
EP1334087A1 (en) 2000-10-13 2003-08-13 Eli Lilly And Company Cycloalkylfluorosulfonamide derivatives
ITBO20010271A1 (it) 2001-05-08 2002-11-08 Giuseppe Cannazza Metodo per il trattamento e la prevenzione dei disturbi del sistema nervoso centrale associati ad una alterazione della neurotrasmissione gl
US20030100552A1 (en) 2001-05-17 2003-05-29 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Positive allosteric AMPA receptor modulators (PAARM), processes for preparing them, and their use as pharmaceutical compositions
CA2447746A1 (en) 2001-05-30 2002-12-12 Eli Lilly And Company Cycloalkenylsulfonamide derivatives
EP1409452A1 (en) 2001-06-05 2004-04-21 Eli Lilly And Company Sulfonamide derivatives
TWI232863B (en) 2001-06-11 2005-05-21 Akzo Nobel Nv Benzoxazepine derivatives
WO2003011270A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-13 Lothar Saiger Mittel zur behandlung von depressionen enthaltend ein lokalanästhetikum
US7045543B2 (en) * 2001-11-05 2006-05-16 Enzrel Inc. Covalent conjugates of biologically-active compounds with amino acids and amino acid derivatives for targeting to physiologically-protected sites
US7799913B2 (en) 2001-11-26 2010-09-21 Cortex Pharmaceuticals, Inc. Carbonylbenzoxazine compounds for enhancing glutamatergic synaptic responses
WO2004009665A2 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 The Regents Of The University Of California Dendrimers as molecular translocators
US20080200453A1 (en) * 2002-07-29 2008-08-21 Cincotta Anthony H Methods of treating metabolic syndrome using dopamine receptor agonists
US9655865B2 (en) * 2002-07-29 2017-05-23 Veroscience, Llc Therapeutic treatment for metabolic syndrome, type 2 diabetes, obesity, or prediabetes
US20050054652A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-10 Cincotta Anthony H. Methods of treating metabolic syndrome using dopamine receptor agonists
FR2854634B1 (fr) 2003-05-05 2005-07-08 Servier Lab Nouveaux derives de thiadiazine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US7625932B2 (en) 2003-10-08 2009-12-01 Eli Lilly And Company Pyrrole and pyrazole derivatives as potentiators of glutamate receptors
GB0407583D0 (en) * 2004-04-05 2004-05-05 Arbab Tarig S M Diagnostic testing and related matters
WO2005110394A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Ajinomoto Co., Inc. 糖尿病治療薬
ZA200610042B (en) 2004-06-04 2008-06-25 Xenoport Inc Levodopa prodrugs, and compositions and uses thereof
RU2403242C2 (ru) 2004-08-09 2010-11-10 Глэксо Груп Лимитед Соединения, которые усиливают рецептор глутамата, и их применение в медицине
EP1786769A1 (en) 2004-08-09 2007-05-23 Glaxo Group Limited Compounds which potentiate glutamate receptor and uses thereof in medicine
GB0417709D0 (en) 2004-08-09 2004-09-08 Glaxo Group Ltd Compounds
US20060167099A1 (en) * 2004-11-09 2006-07-27 Anat Biegon Use of compositions that increase glutamate receptor activity in treatment of brain injury
JP2008530162A (ja) 2005-02-15 2008-08-07 グラクソ グループ リミテッド グルタミン酸受容体を増強する化合物および医薬におけるそれらの使用
DE602006003661D1 (de) 2005-06-06 2008-12-24 Lilly Co Eli Ampa-rezeptoren-verstärker
WO2006138243A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-28 University Of Vermont And State Agricultural College Inhibition of creatine uptake to promote weight loss
US20090286797A1 (en) 2005-11-22 2009-11-19 Dan Peters Novel Quinoxaline Derivatives and Their Medical Use
CA2630624C (en) * 2005-11-22 2013-08-06 Orexigen Therapeutics, Inc. Compositions and methods for increasing insulin sensitivity
GB0602560D0 (en) 2006-02-08 2006-03-22 Glaxo Group Ltd Compounds
JP2010517926A (ja) 2006-02-08 2010-05-27 グラクソ グループ リミテッド グルタミン酸受容体を増強する、統合失調症の治療に有用な4−フェニル−3−(2−プロピルスルホニルアミノ)テトラヒドロフラン誘導体
TW200843732A (en) 2006-12-21 2008-11-16 Xenoport Inc Levodopa dimethyl-substituted diester prodrugs, compositions, and methods of use
US7829592B2 (en) 2006-12-21 2010-11-09 Xenoport, Inc. Catechol protected levodopa diester prodrugs, compositions, and methods of use
GB0711088D0 (en) * 2007-06-08 2007-07-18 Glaxo Group Ltd Compounds
US8741918B2 (en) * 2007-06-21 2014-06-03 Veroscience Llc Parenteral formulations of dopamine agonists
GB0721094D0 (en) * 2007-10-26 2007-12-05 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0721092D0 (en) * 2007-10-26 2007-12-05 Glaxo Group Ltd Compounds
KR20110042026A (ko) * 2008-03-12 2011-04-22 유니버시티 오브 마이애미 저혈당증의 치료 및 검출을 위한 분석 및 방법
WO2010015037A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Howard Florey Institute Therapeutic methods and compositions
US8399513B2 (en) 2008-10-20 2013-03-19 Xenoport, Inc. Levodopa prodrug mesylate hydrate
GB0821166D0 (en) * 2008-11-19 2008-12-24 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0822425D0 (en) * 2008-12-09 2009-01-14 Glaxo Group Ltd Compounds
EP2429565A4 (en) * 2009-04-15 2012-11-14 Univ California NEURONIC OR NERVE PEPTIDES AND APTAMERS
US10206921B2 (en) 2009-06-03 2019-02-19 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for treating a subject for central nervous system (CNS) injury
WO2011053869A2 (en) * 2009-10-31 2011-05-05 The Regents Of The University Of California Manipulation of brain in a circuit-specific manner
PT2603513T (pt) * 2010-08-10 2020-06-08 Takeda Pharmaceuticals Co Composto heterocíclico e sua utilização como modulador alostérico positivo do recetor de ampa
US8697898B2 (en) 2011-11-23 2014-04-15 Instytut Medycyny Doswiadczalnej i Klinicznej im. M. Mossakowskiego PAN Medical application of lipid derivatives of dopamine and the methods of their production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049636A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Rajagopal Thiruvengadam An antidiabetic composition of amino acids
JP2004530680A (ja) * 2001-05-04 2004-10-07 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 2型糖尿病治療薬製造のためのampa受容体増強物質の使用
US20060183803A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Instituto Del Metabolismo Celular, S.L. L-aspartic acid for the treatment of assorted health problems

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. Vol.106,No.2, JPN6018012184, 1992, pages p354−359 *
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. Vol.285,No.29, JPN6018012177, 2010, pages p21913−21921 *
NEW薬理学(改訂代6版), JPN6018012181, 5 April 2011 (2011-04-05), pages p88−96 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014277952A1 (en) 2016-01-28
EP3008167A4 (en) 2017-06-07
US20150011554A1 (en) 2015-01-08
EP3008167A1 (en) 2016-04-20
MX2015017253A (es) 2016-04-19
CN105579575A (zh) 2016-05-11
WO2014201411A1 (en) 2014-12-18
US20190160059A1 (en) 2019-05-30
US20220142960A1 (en) 2022-05-12
BR112015031249A2 (pt) 2017-07-25
EP3311842A1 (en) 2018-04-25
CA2915405A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220142960A1 (en) Compositions and Methods for Treating Metabolic Disorders
JP5180092B2 (ja) インスリン感受性を増すための組成物および方法
US20150366846A1 (en) Method of using dopamine reuptake inhibitors and their analogs for treating diabetes symptoms and delaying or preventing diabetes-associated pathologic conditions
KR20120028342A (ko) 약물 중독 치료 및 중독 관련 행동의 개선을 위한 조성물
Villégier et al. Tranylcypromine enhancement of nicotine self-administration
CA2689012A1 (en) Method for the treatment of neurological and neuropsychological disorders
BRPI0912607A2 (pt) medicamento consistindo em uso concomitante ou combinação de inibidor de dpp-iv e outro medicamento para o diabete
AU2012258219A1 (en) Use of sigma ligands in diabetes type-2 associated pain
JP2007519733A (ja) アンパカインにより誘導されるシナプス応答促通のコリンエステラーゼ阻害剤による増強方法
WO2018075973A2 (en) Methods of treating diseases resulting from a maladapted stress response
AU2006242851A1 (en) Diastereoisomers of 4-hydroxyisoleucine and uses thereof
WO2011133212A1 (en) Methods, compounds and pharmaceutical compositions for treating anxiety and mood disorders
US20130137697A1 (en) Compositions, methods of use, and methods of treatment
KR20040020054A (ko) 통증 치료시 중독 예방
WO2012101292A1 (es) Derivados de 1,2,4-oxadiazol como fármacos moduladores del receptor para el péptido glp-1
US20210308138A1 (en) Tissue transglutaminase modulators for medicinal use
WO2012054817A1 (en) Delaying and/ or treating hyperglycemia, including diabetes, with poly(alkyl carboxylic acids)
JP2021505668A (ja) 併用療法(睡眠障害およびcns障害)において使用するためのnmda受容体モジュレーター(ラパスチネル)の組合せ
WO2014155184A1 (en) Treatment for parkinson's disease
JP2007302614A (ja) 亜鉛−ポルフィリン誘導体錯体による経口2型糖尿病治療薬
NZ617590B2 (en) Use of sigma ligands in diabetes type-2 associated pain
WO2011064274A1 (en) Use of h3 histaminergic agonists for the treatment of addiction to drugs of abuse

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730