JP2021505668A - 併用療法(睡眠障害およびcns障害)において使用するためのnmda受容体モジュレーター(ラパスチネル)の組合せ - Google Patents

併用療法(睡眠障害およびcns障害)において使用するためのnmda受容体モジュレーター(ラパスチネル)の組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP2021505668A
JP2021505668A JP2020550035A JP2020550035A JP2021505668A JP 2021505668 A JP2021505668 A JP 2021505668A JP 2020550035 A JP2020550035 A JP 2020550035A JP 2020550035 A JP2020550035 A JP 2020550035A JP 2021505668 A JP2021505668 A JP 2021505668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
dementia
sleep
disorders
antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020550035A
Other languages
English (en)
Inventor
プラディープ バナジー
プラディープ バナジー
ジョン ドネロ
ジョン ドネロ
Original Assignee
ノーレックス インコーポレイテッド
ノーレックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーレックス インコーポレイテッド, ノーレックス インコーポレイテッド filed Critical ノーレックス インコーポレイテッド
Publication of JP2021505668A publication Critical patent/JP2021505668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(i)認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害、または心理的疾患もしくは障害;および(ii)睡眠障害に罹患している患者を処置する方法であって、前記患者に治療有効量のN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体部分アゴニスト、特にラパスチネル、またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグもしくは代謝産物を投与するステップを含む、方法を開示する。

Description

N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体は、特に興奮性アミノ酸のグルタメートおよびグリシンならびに合成化合物NMDAに応答性のシナプス後イオンチャネル型受容体である。NMDA受容体(NMDAR)は、受容体関連チャネルを介しシナプス後神経細胞への二価および一価の両イオンの流れを調節していると考えられ、またそれが広域のCNS障害に関与していると思われるため、特に関心を集めてきた。NMDARは、例えば、脳卒中関連の脳細胞死、けいれん性障害、ならびに学習および記憶などを含む神経変性疾患に関与している。またNMDARは、中枢神経系における正常なシナプス伝達、シナプス可塑性、および興奮毒性をモジュレートする際に中心的な役割を果たしている。さらにNMDARは、学習および記憶の基礎となるニューロンの神経連絡の持続的強化である長期増強(LTP)に関与している。NMDARは、低血糖症および心停止からてんかんに及ぶ他の障害と関係している。加えて、ハンチントン病、パーキンソン病、およびアルツハイマー病の慢性神経変性へのNMDA受容体の関与を示す先行する報告がある。NMDA受容体の活性化は脳卒中後のけいれんの原因であることが明らかにされており、てんかんのある特定モデルでは、NMDA受容体の活性化が発作の発生に必須であることが明らかになっている。加えて、NMDA受容体のある特定の特性は、それらが意識自体の基礎となる脳の情報処理に関与し得ることを示唆している。さらに、NMDA受容体は、ある特定のタイプの空間学習にも関係している。
NMDARと様々な障害および疾患との関連を考慮して、NMDAをモジュレートする小分子アゴニストおよびアンタゴニスト化合物が治療用途のために開発されてきた。NMDA受容体化合物は、アロステリック部位を介してNMDA受容体に対して二重(アゴニスト/アンタゴニスト)効果を発揮し得る。これらの化合物は、典型的には、「部分アゴニスト」と称する。主要部位リガンドの存在下においては、部分アゴニストはリガンドの一部を置き換えることにより、受容体を介してCa++の流れを減少させる。主要部位リガンドが非存在である場合、またはより低レベルで存在する場合、部分アゴニストは、受容体チャネルを介してCa++の流れを増加させるように作用する。
最近、以下の構造を有するNMDARの部分アゴニストが報告されている(ラパスチネル(rapastinel)またはGLYX−13)。
国際出願PCT/US2017/015851は、ラパスチネルを含む、ペプチド化合物を合成する方法を記載している。
大うつ病性障害(MDD)は、徐波睡眠(SWS)の減少および急速眼球運動(REM)睡眠の調節不全を含む、睡眠の質の異常に関連している。現在認可されている大部分の抗うつ薬は、SWSとREMの両方の睡眠を妨害するが、これは、シナプスのセロトニンレベルが上昇することによるものと考えられる。(Nutt D, Wilson S, Paterson L. Sleep disorders as core symptoms of depression. Dialogues Clin Neurosci. 2008;10(3):329-336)。SWSの増加はシナプス可塑性の増強と相関しており、気分の改善の電気生理学的相関と考えられる。(Raven F, Van der Zee EA, Meerlo P, Havekes R. The role of sleep in regulating structural plasticity and synaptic strength: Implications for memory and cognitive function. Sleep Med Rev. 2017)。睡眠の質に著しく影響を及ぼすことなく、うつ病、特にMDDを処置する方法は有利である。
(i)認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害;および(ii)睡眠妨害または睡眠障害に罹患している患者を処置する方法であって、前記患者に治療有効量のN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体部分アゴニストを投与するステップを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、NMDA受容体部分アゴニストは、式の化合物
またはその薬学的に許容される塩、エステル、代謝産物もしくはプロドラッグである。いくつかの実施形態では、認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害に罹患している患者を処置する方法であって、前記患者が睡眠妨害または睡眠障害を経験している、方法を提供する。いくつかの実施形態では、睡眠妨害および睡眠障害は、認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害を処置するために使用される、1種または複数の非NMDA受容体部分アゴニストの投与によって引き起こされる。
SWSおよびREM睡眠までの潜時に対するラパスチネル、ケタミン、およびゾルピデムの影響。図1(A):ベースラインおよび処置後のSWSまでの平均潜時。図1(B):ベースラインおよび処置後のREM睡眠までの平均潜時。*P<.05、**P<.01、***P<.001対ベースライン。REM、急速眼球運動;SWS、徐波睡眠。 SWSの持続期間(A)および深さ(B)に対するラパスチネル、ケタミンおよびゾルピデムの影響。図2(A):明期および暗期中のSWSの平均持続時間。図2(B)明期および暗期中のSWSの平均深さ。*P<.05、**P<.01、***P<.001対ベースライン。SWS、徐波睡眠。 REM睡眠の持続期間に対するラパスチネル、ケタミンおよびゾルピデムの影響。*P<.05、***P<.001対ベースライン。REM、急速眼球運動。 覚醒状態に対するラパスチネル、ケタミンおよびゾルピデムの影響。図4(A):ベースラインおよび処置後の覚醒の平均持続期間。図4(B):ベースラインおよび処置後のアクティブな覚醒の平均パーセンテージ。*P<.05、**P<.01、***P<.001対ベースライン。
詳細な説明
本明細書では、(i)認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害;および(ii)睡眠妨害または睡眠障害に罹患している患者を処置する方法であって、前記患者に治療有効量のN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体部分アゴニストを投与するステップを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、NMDA受容体部分アゴニストは、式の化合物
またはその薬学的に許容される塩、エステル、代謝産物もしくはプロドラッグである。
いくつかの実施形態では、認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害に罹患している患者を処置する方法であって、前記患者が睡眠妨害または睡眠障害を経験している、方法を提供する。いくつかの実施形態では、睡眠妨害および睡眠障害は、認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害を処置するために使用される、1種または複数の非NMDA受容体部分アゴニストの投与によって引き起こされる。うつ病の処置を受けながら、一方で、うつ病の処置に起因する睡眠妨害および睡眠障害も経験している患者を処置する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、患者は、大うつ病性障害または難治性うつ病を処置される。いくつかの実施形態では、患者は、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SNRI)、セロトニン調節剤・刺激剤(SMS)、セロトニンアンタゴニスト・再取り込み阻害剤(SARI)、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(NRI)、ノルエピネフリン・ドーパミン再取り込み阻害剤(NDRI)、三環系抗うつ薬(TCA)、四環系抗うつ薬(TeCA)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)ならびに非定型抗精神病薬から選択される1種または複数の薬剤による処置を受けている。
例えば、SSRIは、シタロプラム、エスシタロプラム、パロキセチン、フルオキセチン、フルボキサミンおよびセルトラリンから選択されるSSRIから選択することができる。いくつかの実施形態では、患者は、SSRIによる処置の結果として睡眠妨害または睡眠障害を経験している。例えば、SNRIは、デスベンラファキシン、デュロキセチン、レボミルナシプラン、ミルナシプランおよびベンラファキシンから選択することができる。いくつかの実施形態では、患者は、SNRIによる処置の結果として睡眠妨害または睡眠障害を経験している。
例えば、SMSは、ビラゾドンおよびボルチオキセチンから選択することができる。いくつかの実施形態では、患者は、SMSによる処置の結果として睡眠妨害または睡眠障害を経験している。例えば、非定型抗精神病薬は、アミスルプリド、アリピプラゾール、ルラシドン、クエチアピン、オランザピン、リスペリドンおよびジプラシドンから選択することができる。いくつかの実施形態では、患者は、非定型抗精神病薬による処置の結果として睡眠妨害または睡眠障害を経験している。
好ましい実施形態では、大うつ病性障害または難治性うつ病(refractive depression)を処置する方法であって、前記患者が睡眠妨害または睡眠障害を経験している、方法を提供する。いくつかの実施形態では、患者は、エスケタミンによる処置を受けており、エスケタミンによる処置を中止し、睡眠妨害または睡眠障害を経験している。
「処置する」とは、状態、疾患、障害などを改善させるいずれかの効果、例えば、軽減する、減少する、モジュレートする、または排除することを含む。「個体」、「患者」、または「対象」は同義的に使用されており、哺乳動物、好ましくはマウス、ラット、他のげっ歯動物、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、最も好ましくはヒトを含む、任意の動物を含む。
用語「有効量」とは、研究者、獣医、医師または他の臨床医によって求められている組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を誘発する対象成分、例えば、GLYX−13(またはGLYX−13を含む組成物)の量を意味する。
GLYX−13は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,763,393号および同第4,086,196号に記載されているものなどの組換え方法または合成方法によって得ることができる。またGLYX−13の多形体、水和物、相同体、溶媒和物、遊離塩基、および/または適切な塩形態、例えば限定するものではないが、酢酸塩も企図される。このペプチドは、米国特許第5,763,393号にさらに記載されているように、環化形態または非環化形態であってもよい。いくつかの実施形態では、GLYX−13類似体は、Thr基またはPro基の1つまたは複数における部分の挿入または欠損、例えばCH2、OHまたはNH2部分の欠損を含むことができる。他の実施形態では、GLYX−13は、1つまたは複数のハロゲン、C1−C3アルキル(ハロゲンもしくはアミノで置換されていてもよい)、ヒドロキシル、および/またはアミノで置換されていてもよい。本明細書において使用に企図される他の化合物には、米国特許第5,763,393号、米国特許第6,107,271号、およびWood et al., Neuro. Report, 19, 1059-1061, 2008に開示されているNMDARのグリシン部位部分アゴニストが含まれ、それらの全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、例えば、導入期間中に投与される成人ヒトを処置するためのGLYX−13の治療有効量は、投与あたり約0.01mg/kg〜約1000mg/kgの範囲(例えば、約0.01mg/kg〜約100mg/kg、約0.01mg/kg〜約50mg/kg、約0.01mg/kg〜約25mg/kg、約0.01mg/kg〜約10mg/kg、約0.1mg/kg〜約100mg/kg、約0.1mg/kg〜約50mg/kg、約0.1mg/kg〜約50mg/kg、約0.1mg/kg〜約10mg/kg、約1mg/kg〜約100mg/kg、約1mg/kg〜約50mg/kg、1日あたり約1mg/kg〜約50mg/kg、約1mg/kg〜約10mg/kg、または、例えば、1週間に1回、1週間に2回もしくは1週間に3回、投与あたり約1mg/kg〜約10mg/kg、および/または本明細書に記載されているとおり)である。GLYX−13の用量は、限定するものではないが、約1ug/kg、25ug/kg、50ug/kg、75ug/kg、100ug/kg、125ug/kg、150ug/kg、175ug/kg、200ug/kg、225ug/kg、250ug/kg、275ug/kg、300ug/kg、325ug/kg、350ug/kg、375ug/kg、400ug/kg、425ug/kg、450ug/kg、475ug/kg、500ug/kg、525ug/kg、550ug/kg、575ug/kg、600ug/kg、625ug/kg、650ug/kg、675ug/kg、700ug/kg、725ug/kg、750ug/kg、775ug/kg、800ug/kg、825ug/kg、850ug/kg、875ug/kg、900ug/kg、925ug/kg、950ug/kg、975ug/kg、1mg/kg、2.5mg/kg、5mg/kg、10mg/kg、15mg/kg、20mg/kg、25mg/kg、30mg/kg、35mg/kg、40mg/kg、45mg/kg、50mg/kg、60mg/kg、70mg/kg、80mg/kg、90mg/kg、または100mg/kgを含む任意の用量であり得る。ある特定の実施形態では、GLYX−13は、約1〜約10mg/kgの範囲(例えば静脈内用量範囲)、例えば、約5〜約10mg/kg、例えば、約1mg/kg、約5mg/kgまたは約10mg/kgでうつ病に対して治療的に有効であり得る。
いくつかの実施形態では、例えば、導入期間(投与期間)中に投与される成人ヒトを処置するためのGLYX−13の治療有効量は、約1000mg〜約200mg、または900mg〜約100mg、例えば、約200mg〜約500mg、例えば、50mg、100mg、225mg、250mg、200mg、300mg、350mg、450mg、500mg、600mg、700mg、750mg、および/または900mg単位用量の固定用量であり得る。維持用量は導入用量よりも低くてもよいことは理解されよう。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている任意のGLYX13用量は、毎日より少ないベースで、例えば、隔日(例えば、2日ごと);1週間に1または2回;1週間に1、2または3回;1週間に2または3回;1週間に2回(例えば、3日ごと、4日ごと、5日ごと、6日ごと、または、例えば投与の間に約2〜約3日の間隔で投与);3または4日ごと;1週間に1回;2週間ごとに1回(隔週);1カ月に2回;1カ月に1回、またはそれよりも少ないベースで投与することができる。ある特定の実施形態では、GLYX−13は、1週間に1回、1週間に2回、2週間に1回、またはそれらの任意の組合せの頻度で投与される。
特定の実施形態では、GLYX−13(ラパスチネル)は、約1〜約10mg/kgの範囲(例えば静脈内用量範囲)、例えば、約5〜約10mg/kg、例えば、約1mg/kg、約5mg/kgもしくは約10mg/kgで投与され、および/またはGLYX−13は、1週間に1回、2週間に1回、もしくはそれらの任意の組合せの頻度で投与される。
いくつかの実施形態では、この方法およびレジメンは、2回またはそれ以上の処置サイクル(例えば、連続サイクル)を含み、それぞれのサイクルは導入期間および休薬期間を含む。当業者は理解するように、それぞれの処置サイクルは、用量、頻度、導入期間の持続時間、休薬期間の持続時間などの点に関して、互いに独立して変えることができる。
投与および製剤
GLYX−13ならびに本発明の任意の他の薬理学的薬剤(例えば、1種または複数の他の抗うつ剤)は、当技術分野で周知であるそれらの意図する使用に応じて、様々な手段により投与することができる。例えば、本発明の組成物が経口投与される場合、それらは、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、粉末剤またはシロップ剤として投与することができる。あるいは、本発明の製剤は、注射剤(静脈内、筋肉内または皮下)、点滴製剤、または坐剤として非経口的に投与してもよい。眼粘膜経路による適用については、本発明の組成物は、点眼剤または眼軟膏剤として製剤化することができる。これらの製剤は従来の手段によって調製することができ、所望により、本組成物は、従来の添加剤、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味剤、可溶化剤、懸濁助剤、乳化剤、またはコーティング剤などと混合することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書のGLYX−13は、限定するものではないが、皮下、筋肉内、および静脈内を含めて、患者に非経口的に投与することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている組合せの1種または複数の成分はまた、徐放性静脈内注入を介して、またはインプラントデバイスからの放出によって投与することもできる。
対象発明の製剤において、湿潤剤、乳化剤および潤滑剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム、ならびに着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および香料剤、防腐剤および抗酸化剤が製剤化された薬剤中に存在していてもよい。
対象組成物は、経口投与、鼻腔内投与、局所投与(口腔投与および舌下投与を含む)、直腸内投与、膣内投与、エアロゾル投与および/または非経口投与に適し得る。本製剤は、好都合なことには単位剤形で提供することができ、薬剤学分野において周知の任意の方法によって製剤化することができる。単回用量を生成するために担体材料と組み合わせることができる組成物の量は、処置されている対象、および特定の投与方式に応じて変わる。
これらの製剤を調製する方法は、担体および任意に1種または複数の副成分とともに本発明の組成物を合さるステップを含む。一般に、本製剤は、薬剤を液体担体、または微細固体担体、またはその両方と均一かつ密接に合せ、次いで、必要に応じて、生成物を成形することによって調製される。
経口投与に適した製剤は、カプセル剤、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ(風味付けベース、通常、スクロースおよびアラビアゴムまたはトラガカントを使用)、粉剤、顆粒剤の剤形で、または水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液として、または水中油型もしくは油中水型液体のエマルジョンとして、またはエリキシルもしくはシロップとして、またはトローチ(pastille)(ゼラチンおよびグリセリン、またはスクロースおよびアラビアゴムなどの不活性ベースを使用)としてであってもよく、それぞれ所定量の対象組成物を活性成分として含有する。また本発明の組成物は、ボーラス、舐剤、またはペーストとしても投与することができる。
経口投与用の液体剤形には、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが含まれる。本対象組成物に加えて、液体剤形は、当技術分野において一般に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、シクロデキストリン、ならびにそれらの混合物を含有していてもよい。
懸濁液は、本対象組成物に加えて、懸濁化剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガカント、ならびにそれらの混合物などを含有していてもよい。
非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、1種または複数の薬学的に許容される滅菌等張水性もしくは非水性溶液、分散液、懸濁液もしくはエマルション、または使用直前に滅菌注射溶液もしくは分散液に再構成できる滅菌粉末と組み合わせた対象組成物を含み、これは、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、製剤を予定されたレシピエントの血液と等張にする溶質または懸濁剤もしくは増粘剤を含むことができる。
「薬学的または薬理学的に許容される」には、適宜、動物またはヒトに投与される場合に、有害反応、アレルギー反応または他の好ましくない反応を起こさない分子実体および組成物が含まれる。ヒトへの投与については、製剤は、FDAの生物学局(Office of Biologics)の基準により要求される無菌性、発熱性、一般的安全性および純度の基準を満たさなければならない。本明細書で使用される場合の用語「薬学的に許容される担体」または「薬学的に許容される賦形剤」とは、薬学的投与に適合性のある任意のおよびすべての溶媒、分散媒、コーティング剤、等張剤および吸着遅延剤などを意味する。薬学的に活性な物質に対するそのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野においては周知である。また本明細書に記載されている組合せは、補足的、追加的、または増強された治療機能を提供する他の活性化合物も含み得る。本発明の医薬組成物において使用することができる適切な水性および非水性担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、およびそれらの適切な混合物、植物油、例えばオリーブ油、ならびに注射可能な有機エステル、例えば、オレイン酸エチルおよびシクロデキストリンなどが挙げられる。適切な流動度は、例えば、コーティング材料、例えばレシチンの使用により、分散剤の場合には必要とされる粒径の維持により、および界面活性剤の使用により維持することができる。
開示された化合物は、液体製剤または固体製剤、例えば、水性または油性の懸濁液、溶液、エマルション、シロップ、および/またはエリキシルの一部として提供することができる。また本組成物は、使用前に、水または他の適切なビヒクルを用いて構成するための乾燥製品として製剤化することもできる。そのような液体製剤は、限定するものではないが、懸濁化剤、乳化剤、非水性ビヒクルおよび防腐剤を含む添加剤を含み得る。懸濁化剤としては、限定するものではないが、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、および水素化食用脂が挙げられる。乳化剤としては、限定するものではないが、レシチン、ソルビタンモノオレエート、およびアラビアゴムが挙げられる。非水性ビヒクルとしては、限定するものではないが、食用油、アーモンド油、分留ヤシ油、油性エステル、プロピレングリコール、およびエチルアルコールが挙げられる。防腐剤としては、限定するものではないが、ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルおよびソルビン酸が挙げられる。また考察した化合物は、限定するものではないが、注射または持続注入によるものを含む、非経口投与のために製剤化することもできる。注射用製剤は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液、またはエマルジョンの剤形であってよく、限定するものではないが、懸濁化剤、安定化剤、および分散剤を含む製剤を含み得る。また本組成物は、限定するものではないが、発熱物質を含まない滅菌水を含む、適切なビヒクルを用いて再構成するための粉末剤形で提供することもできる。例えば、ラパスチネルの医薬製剤は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第20170296616号および20170049844号に開示されている。
本発明は、以下の非限定的な実施例によって説明される複数の態様を有する。
げっ歯動物の手術および試験手順
オスのラットに麻酔をかけ、前頭頭頂皮質に2つの表面電極を、また海馬のCA1領域に2つの深部電極を外科的に埋め込んだ(AP+5.0mm、L±2.5mm、V+7.0mm)。10日以降の回復後、遠隔測定用トランスミッターを脳波(EEG)記録用の電極に接続した。実験の日に、ラットは、明相の開始時に、クロスオーバーデザイン(n=9〜10/用量/群)に基づいた処置スケジュールを使用して、ラパスチネル(3、10または30mg/kg、IV)、ケタミン(30mg/kg、IP)、または陽性対照ゾルピデム(12mg/kg、PO)が注射され、ラットは、セッション1でゾルピデムまたはラパスチネルを、次いで、セッション2〜4でラパスチネルおよび/またはケタミンが投与された。生理食塩水をビヒクル対照として使用した。
睡眠−覚醒サイクルの分析
睡眠−覚醒サイクルは、ラパスチネル処置後、次の23時間連続的に測定し、スペクトルパワー分析に基づいて分析した。SWSおよびREM睡眠の最初の発生までの潜時、ならびにSWS、REM睡眠および覚醒で費やされた時間のパーセントを、全記録セッション(23時間)、半サイクル(0〜12および12〜23時間)、ならびに5つの時間区分(0〜4、4〜8、8〜12、12〜18および18〜23時間)について計算した。SWSの深さ(アルファスペクトルパワーとデルタスペクトルパワーの比として定義)も計算した。ビヒクルと被験薬の違いを、すべての変数、各動物、および処置群ごとの動物の平均について計算し、対応のあるt検定を使用して分析した。
結果
ラパスチネル(3mg/kg)は、SWS開始までの潜時をわずかではあるが、有意に低減した(−33%;P<0.05)(図1A)。
高用量のラパスチネル(10および30mg/kg)は、有意な影響は有していなかった。ケタミンは、SWS開始までの潜時を有意に増大し(+393%;P<0.001)、ゾルピデムは、SWS開始までの潜時を有意に低減した(−50%;P<0.05)(図1A)。
ラパスチネル(3、10および30mg/kg)は、REM睡眠開始までの潜時に有意な影響を及ぼすことはなかったが、ケタミンおよびゾルピデムは、REM睡眠開始までの潜時を有意に増大した(ケタミン:+104%、P<0.001;ゾルピデム:+67%;P<0.01)(図1B)。
REM期間の数に有意な影響を及ぼす薬物はなかった(すべてP>0.05)。
ラパスチネルは、記録する全セッションの間、SWSの持続期間または深さに対して有意な影響は及ぼさなかった(図2)。
ケタミンは、SWSの持続期間を低減し(図2A)、投与後0〜4時間には、同時にアルファ/デルタ比も低下した(両方ともP<.001);投与後12〜23時間の期間、ケタミンはSWS持続期間を有意に増大した(P<.05)(図2B)。
ゾルピデムは、投与後8時間を超えるとSWSの深さを有意に増大させた(P<0.05)(図2B)。
ラパスチネル(3、10、および30mg/kg)は、REM睡眠の持続時間に有意な影響は及ぼさなかった(図3)。
ケタミンは、投与後0〜4時間には、REM睡眠の持続時間を低減し(P<0.001)、その後、投与後12〜23時間には、REM睡眠の代償的な増大があった(P<0.05)(図3)。
ゾルピデムは、投与後4〜8時間には、REM睡眠の持続時間を有意に低減した(P<0.05)(図3)。
ラパスチネル(3、10、または30mg/kg)およびゾルピデムは、覚醒の持続時間に影響を及ぼさなかったが、ケタミンは、投与後の最初の4時間、覚醒の持続時間を有意に増大させ(P<0.001);投与後12〜23時間には、ケタミン処置ラットは、覚醒にわずかではあるが有意な低減を示した(P<0.01)(図4A)。
ラパスチネルは、30mg/kgの投与後、8〜12時間(P<0.01)および18〜23時間(P<0.05)にわずかではあるが有意な低減があることを除き、アクティブな覚醒のパーセンテージには影響を及ぼさなかった(図4B)。
ケタミンおよびゾルピデムは、投与後12〜23時間(P<0.05)および0〜12時間(P<0.05)で、それぞれ、アクティブな覚醒のパーセンテージを有意に低減した(図4B)。

Claims (44)

  1. (i)認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害;および(ii)睡眠妨害または睡眠障害に罹患している患者を処置する方法であって、前記患者に治療有効量のN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体部分アゴニストを投与するステップを含む、方法。
  2. 前記睡眠障害が、不眠症、原発性不眠症、特発性不眠症;うつ病、感情/気分障害、老化、アルツハイマー病または認知障害に伴う不眠症;;REM睡眠中断;呼吸関連睡眠障害;睡眠時無呼吸;周期性四肢運動障害、下肢静止不能症候群;概日リズム睡眠障害;交代勤務睡眠障害;および時差ぼけ症候群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害が、記憶、知能、または学習および論理能力の欠損;1つまたは複数の認知的側面における任意の特定の個体機能の低下;加齢性の認知力減退;認知症;アルツハイマー病;多梗塞性認知症;アルコール性認知症または他の薬物関連の認知症;頭蓋内腫瘍または脳外傷に伴う認知症;ハンチントン舞踏病またはパーキンソン病に伴う認知症;エイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;精神遅滞;読書障害、数学障害または文章表現の障害を含む学習障害;注意欠陥/多動障害;統合失調症、陰性症状を含む統合失調症;統合失調症様障害;統合失調感情障害、妄想型の統合失調感情障害、抑うつ型の統合失調感情障害;妄想障害;物質誘発性精神病性障害;妄想型のパーソナリティー障害;統合失調型のパーソナリティー障害;パニック障害;恐怖症;強迫障害;ストレス障害;全般性不安障害;ハンチントン舞踏病に関する運動障害;ドーパミンアゴニスト療法に伴うジスキネジア;パーキンソン病:下肢静止不能症候群;その症状として認知の欠損を含む障害からなる群から選択される、請求項1または2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記患者が、前記認知疾患もしくは障害、神経疾患もしくは障害または心理的疾患もしくは障害を処置するためのセロトニン、ドーパミン、エピネフリン、ノルエピネフリン、およびグルタメート神経伝達物質の放出、産生および/または機能を増強する1種または複数の薬剤による処置を受けている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記患者が、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セロトニンアゴニスト、アンタゴニストおよびモジュレーター、選択的ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SNRI)から選択される1種または複数の薬剤による処置を受けている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記患者が、オピエートアゴニスト、オピエートアンタゴニスト、オピエート部分アゴニスト、カルシウムチャネルアンタゴニスト、5HT、5−HT1A完全または部分受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、5−HT2A完全または部分受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、5−HT3完全または部分受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、ナトリウムチャネルアンタゴニスト、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体アンタゴニスト、COX−2選択的阻害剤、ニューロキニン受容体1(NK1)アンタゴニスト、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)および/または選択的セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SSNRI)、三環系抗うつ薬、ノルエピネフリンモジュレーター、リチウム、バルプロ酸、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害剤(RIMA)、アルファ−アドレナリン受容体アンタゴニスト、非定型抗うつ薬、ベンゾジアゼピン、副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)アンタゴニスト、ニューロチン(ガバペンチン)ならびにプレガバリンから選択される1種または複数の薬剤による処置を受けている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記患者が、リチウムまたはバルプロ酸による処置を受けている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記患者が、ケタミンまたはエスケタミンによる処置を受けている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記患者が、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SNRI)、セロトニン調節剤・刺激剤(SMS)、セロトニンアンタゴニスト・再取り込み阻害剤(SARI)、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(NRI)、ノルエピネフリン・ドーパミン再取り込み阻害剤(NDRI)、三環系抗うつ薬(TCA)、四環系抗うつ薬(TeCA)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)ならびに非定型抗精神病薬から選択される1種または複数の薬剤による処置を受けている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記SSRIが、シタロプラム、エスシタロプラム、パロキセチン、フルオキセチン、フルボキサミンおよびセルトラリンから選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記SNRIが、デスベンラファキシン、デュロキセチン、レボミルナシプラン、ミルナシプランおよびベンラファキシンから選択される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記SMSが、ビラゾドンおよびボルチオキセチンから選択される、請求項9に記載の方法。
  13. 前記SARIが、ネファゾドンおよびトラゾドンから選択される、請求項9に記載の方法。
  14. 前記NRIが、レボキセチン、テニロキサジンおよびビロキサジンから選択される、請求項9に記載の方法。
  15. 前記NDRIが、ブプロピオン、アミンプチン、リスデキサンフェタミン、およびメチルフェニデートから選択される、請求項9に記載の方法。
  16. 前記TCAが、アミトリプチリン、アミトリプチリンオキシド、クロミプラミン、デシプラミン、ジベンゼピン、ジメタクリン、ドスレピン、ドキセピン、イミプラミン、ロフェプラミン、 メリトラセン、ニトロキサゼピン、ノルトリプチリン、ノキシプチリン、オピプラモール、ピポフェジン(pipofezine)、プロトリプチリンおよびトリミプラミンから選択される、請求項9に記載の方法。
  17. 前記TeCAが、アモキサピン、マプロチリン、ミアンセリン、ミルタザピン、セチプチリンから選択される、請求項9に記載の方法。
  18. 前記非定型精神病薬が、アミスルプリド、アリピプラゾール、ルラシドン、クエチアピン、オランザピン、リスペリドンおよびジプラシドンから選択される、請求項9に記載の方法。
  19. 前記睡眠障害が、不眠症、REM睡眠中断、呼吸関連睡眠障害、睡眠時無呼吸、周期性四肢運動障害、下肢静止不能症候群、概日リズム睡眠障害および交代勤務睡眠障害から選択される、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記不眠症が、原発性不眠症、特発性不眠症またはうつ病に伴う不眠症である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記認知疾患または障害が、記憶、知能、学習、論理能力の欠損;1つまたは複数の認知的側面における任意の特定の個体機能の低下;加齢性の認知力減退;認知症;アルツハイマー病;多梗塞性認知症;アルコール性認知症または他の薬物関連の認知症;頭蓋内腫瘍または脳外傷に伴う認知症;ハンチントン舞踏病またはパーキンソン病に伴う認知症;エイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;精神遅滞;読書障害、数学障害または文章表現の障害を含む学習障害;注意欠陥/多動障害;陰性症状を含む統合失調症;統合失調症様障害;妄想型または抑うつ型のものを含む統合失調感情障害;妄想障害;物質誘発性精神病性障害;妄想型のパーソナリティー障害;統合失調型のパーソナリティー障害;パニック障害;恐怖症;強迫障害;ストレス障害;全般性不安障害;ハンチントン舞踏病に関する運動障害;ドーパミンアゴニスト療法に伴うジスキネジア;パーキンソン病:下肢静止不能症候群;その症状として認知の欠損を含む障害からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記NMDA受容体部分アゴニストが、式の化合物、または薬学的に許容されるその塩、エステル、代謝産物もしくはプロドラッグである、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記化合物が、約5mg/kgまたは約10mg/kgまたは約15mg/kgの用量で、毎週または隔週、6週間〜12週間投与される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記化合物が、約200mg〜約1000mg/週または隔週の投与量で少なくとも4週間1サイクルで投与された後、前記化合物が投与されない少なくとも1週間、2週間、3週間、4週間、2カ月またはそれ以上が続く、請求項22に記載の方法。
  25. 前記化合物が、約225mg/週または隔週の投与量で少なくとも4週間1サイクルで投与された後、前記化合物が投与されない少なくとも1週間、2週間、3週間、4週間、2カ月またはそれ以上が続く、請求項22に記載の方法。
  26. 前記化合物が、約450mg/週または隔週の投与量で少なくとも4週間1サイクルで投与された後、前記化合物が投与されない少なくとも1週間、2週間、3週間、4週間、2カ月またはそれ以上が続く、請求項22に記載の方法。
  27. 前記化合物が、約900mg/週または隔週の投与量で少なくとも4週間1サイクルで投与された後、前記化合物が投与されない少なくとも1週間、2週間、3週間、4週間、2カ月またはそれ以上が続く、請求項22に記載の方法。
  28. 前記化合物が静脈内投与される、請求項22〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記睡眠障害が、オピエートアゴニスト、オピエートアンタゴニスト、オピエート部分アゴニスト、カルシウムチャネルアンタゴニスト、5HT、5−HT1A完全または部分受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、5−HT2A完全または部分受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、5−HT3完全または部分受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、ナトリウムチャネルアンタゴニスト、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体アンタゴニスト、COX−2選択的阻害剤、ニューロキニン受容体1(NK1)アンタゴニスト、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)および/または選択的セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SSNRI)、三環系抗うつ薬、ノルエピネフリンモジュレーター、リチウム、バルプロ酸、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害剤(RIMA)、アルファ−アドレナリン受容体アンタゴニスト、非定型抗うつ薬、ベンゾジアゼピン、副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)アンタゴニスト、ニューロチン(ガバペンチン)ならびにプレガバリンから選択される1種または複数の薬剤の投与により引き起こされる、請求項1〜3、19〜20または22〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記睡眠障害が、リチウムまたはバルプロ酸の投与によって引き起こされる、請求項1〜3、19〜20、または22〜28のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記睡眠障害が、ケタミンまたはエスケタミンの投与によって引き起こされる、請求項1〜3、19〜20または22〜28のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記睡眠障害が、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)、セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(SNRI)、セロトニン調節剤・刺激剤(SMS)、セロトニンアンタゴニスト・再取り込み阻害剤(SARI)、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤(NRI)、ノルエピネフリン・ドーパミン再取り込み阻害剤(NDRI)、三環系抗うつ薬(TCA)、四環系抗うつ薬(TeCA)、モノアミンオキシダーゼ阻害剤(MAOI)ならびに非定型抗精神病薬の投与によって引き起こされる、請求項1〜3、19〜20または22〜28のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記SSRIが、シタロプラム、エスシタロプラム、パロキセチン、フルオキセチン、フルボキサミンおよびセルトラリンから選択される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記SNRIが、デスベンラファキシン、デュロキセチン、レボミルナシプラン、ミルナシプランおよびベンラファキシンから選択される、請求項32に記載の方法。
  35. 前記SMSが、ビラゾドンおよびボルチオキセチンから選択される、請求項32に記載の方法。
  36. 前記SARIが、ネファゾドンおよびトラゾドンから選択される、請求項32に記載の方法。
  37. 前記NRIが、レボキセチン、テニロキサジンおよびビロキサジンから選択される、請求項32に記載の方法。
  38. 前記NDRIが、ブプロピオン、アミンプチン、リスデキサンフェタミン、およびメチルフェニデートから選択される、請求項32に記載の方法。
  39. 前記TCAが、アミトリプチリン、アミトリプチリンオキシド、クロミプラミン、デシプラミン、ジベンゼピン、ジメタクリン、ドスレピン、ドキセピン、イミプラミン、ロフェプラミン、メリトラセン、ニトロキサゼピン、ノルトリプチリン、ノキシプチリン、オピプラモール、ピポフェジン、プロトリプチリンおよびトリミプラミンから選択される、請求項32に記載の方法。
  40. 前記TeCAが、アモキサピン、マプロチリン、ミアンセリン、ミルタザピン、セチプチリンから選択される、請求項32に記載の方法。
  41. 前記非定型抗精神病薬が、アミスルプリド、アリピプラゾール、ルラシドン、クエチアピン、オランザピン、リスペリドンおよびジプラシドンから選択される、請求項32に記載の方法。
  42. 前記睡眠障害が、不眠症、REM睡眠中断、呼吸関連睡眠障害、睡眠時無呼吸、周期性四肢運動障害、下肢静止不能症候群、概日リズム睡眠障害および交代勤務睡眠障害から選択される、請求項1〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記睡眠妨害または睡眠障害がシナプスセロトニンの増加と相関しており、前記増加が神経障害、心理的障害または認知障害の処置に使用される薬剤の投与によって引き起こされる、請求項1〜42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記神経疾患もしくは障害、心理的疾患もしくは障害または認知疾患もしくは障害が、うつ病、MDDまたは難治性うつ病である、請求項30または31に記載の方法。
JP2020550035A 2017-12-05 2018-12-04 併用療法(睡眠障害およびcns障害)において使用するためのnmda受容体モジュレーター(ラパスチネル)の組合せ Pending JP2021505668A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762594891P 2017-12-05 2017-12-05
US62/594,891 2017-12-05
PCT/US2018/063895 WO2019113102A1 (en) 2017-12-05 2018-12-04 Nmda receptor modulators (rapastinel) combination for use in combined treatment (sleep and cns disorder)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021505668A true JP2021505668A (ja) 2021-02-18

Family

ID=64744967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550035A Pending JP2021505668A (ja) 2017-12-05 2018-12-04 併用療法(睡眠障害およびcns障害)において使用するためのnmda受容体モジュレーター(ラパスチネル)の組合せ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20200368310A1 (ja)
EP (1) EP3720464A1 (ja)
JP (1) JP2021505668A (ja)
KR (1) KR20200096946A (ja)
CN (1) CN111670041A (ja)
AU (1) AU2018380002A1 (ja)
BR (1) BR112020011401A2 (ja)
CA (1) CA3084437A1 (ja)
RU (1) RU2020118505A (ja)
WO (1) WO2019113102A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086196A (en) 1975-03-28 1978-04-25 Armour Pharmaceutical Company Parathyroid hormone
US5763393A (en) 1996-05-17 1998-06-09 Neurotherapeutics L.P. Neuroactive peptides
US20100113453A1 (en) * 2007-04-10 2010-05-06 Mcdevitt Jason P Sublingual Formulations of D-Cycloserine and Methods of Using Same
US8951968B2 (en) * 2009-10-05 2015-02-10 Northwestern University Methods of treating depression and other related diseases
JP6702883B2 (ja) 2014-04-25 2020-06-03 ノーレックス インコーポレイテッド 向神経活性ペプチドの安定な組成物
EP3139943A4 (en) * 2014-05-06 2018-07-18 Northwestern University Combinations of nmdar modulating compounds
UA123623C2 (uk) 2014-08-14 2021-05-05 Наурекс, Інк. Способи лікування депресії із застосуванням модуляторів nmda

Also Published As

Publication number Publication date
US20200197365A1 (en) 2020-06-25
BR112020011401A2 (pt) 2020-11-24
AU2018380002A1 (en) 2020-07-09
CA3084437A1 (en) 2019-06-13
KR20200096946A (ko) 2020-08-14
CN111670041A (zh) 2020-09-15
EP3720464A1 (en) 2020-10-14
US20200368310A1 (en) 2020-11-26
WO2019113102A1 (en) 2019-06-13
RU2020118505A (ru) 2022-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2506717B1 (en) Method of using dopamine reuptake inhibitors and their analogs for treating diabetes symptoms and delaying or preventing diabetes-associated pathologic conditions
AU2010206886B2 (en) Sorbic and benzoic acid and derivatives thereof enhance the activity of a neuropharmaceutical
JP5650208B2 (ja) 薬物嗜癖の治療および嗜癖関連行動を改善するための組成物
WO2016114655A1 (en) Treating neuromuscular or neurologic disease through reducing gabaergic and/or glycinergic inhibitory neurotransmitter overstimulation
KR20170013890A (ko) Nmdar 조절 화합물의 조합물
WO2017065602A1 (en) Treating neuromuscular or neurologic disease through reducing gabaergic and/or glycinergic inhibitory neurotransmitter overstimulation
KR101187461B1 (ko) 각성을 향상시키는 방법
CA2649844C (en) Pharmacological modulation of positive ampa receptor modulator effects on neurotrophin expression
KR20070085973A (ko) 수면 장애 예방 또는 치료제
Akanmu et al. A novel melatonin derivative modulates sleep–wake cycle in rats
JP2021505668A (ja) 併用療法(睡眠障害およびcns障害)において使用するためのnmda受容体モジュレーター(ラパスチネル)の組合せ
US20120122982A1 (en) Use of pufas to treat nerve damage
US20200276186A1 (en) Use of morphinans for treating cocaine addiction, pruritis, and seizure disorders
JP5714572B2 (ja) 精神障害およびその症状の治療のためのkcnqカリウムチャネル活性の調節方法
JP2021512857A (ja) Nmda受容体アゴニストの投与方法
EP3840742B1 (en) L-theanine against thc-induced effects
KR20230165782A (ko) 수술 후 회복을 위한 오렉신 2 수용체 작용제의 용도
JP2012102069A (ja) 早漏治療剤
US20100227844A1 (en) Cannabinoid-1 receptor modulators useful for the treatment of alzheimer's disease
TW200524920A (en) Treatment of circadian rhythm disorders with NPY Y5 receptor antagonist
TW201103546A (en) New use of 5H-dibenz/b,f/azepine-5-carboxamide derivatives