JP2016521655A - 車両区画のための適応室内空気質制御装置及び方法 - Google Patents

車両区画のための適応室内空気質制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521655A
JP2016521655A JP2016519486A JP2016519486A JP2016521655A JP 2016521655 A JP2016521655 A JP 2016521655A JP 2016519486 A JP2016519486 A JP 2016519486A JP 2016519486 A JP2016519486 A JP 2016519486A JP 2016521655 A JP2016521655 A JP 2016521655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air quality
vehicle compartment
airflow
sensors
interior space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016519486A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. ウィースト,ジョン
シー. ウィースト,ジョン
ジェイ. グレシャム,ティモシー
ジェイ. グレシャム,ティモシー
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2016521655A publication Critical patent/JP2016521655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00871Air directing means, e.g. blades in an air outlet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

車両区画の空気質を適応的に制御する装置及び方法の実施形態が説明される。一実施形態において、装置は、1つ以上のセンサとのインタフェースをなすように構成されるセンサインタフェースを有し、1つ以上のセンサは、車両区画の1つ以上の側面又は内部空間における1つ以上の場所に配置され、かつ、1つ以上の場所で空気質の1つ以上のインジケータを測定するように構成される。装置は、測定された空気質のインジケータに少なくとも部分的に基づいて、内部空間における空気流を規制するために、車両区画の複数の換気コンポーネントを適応的に制御するように構成される1つ以上のエアフローコントローラを更に含む。他の実施形態も説明され及び/又は請求項に関連する。

Description

本開示は一般に制御システムの技術分野に関連し、特に、車両区画の適応空気質制御のための装置及び方法に関連する。
ここに与えられる背景技術の説明は本開示の内容を一般的に示すことを目的としている。本願において別段のことが示されない限り、このセクションで説明される事項は、本願の請求項に対する従来技術ではなく、このセクションに含まれることをもって、従来技術又は従来技術による示唆であると認められたわけでもない。
車両コンフォートシステム(vehicle comfort systems)は最近の生活では不可欠になりつつある。今日、乗客は彼らの搭乗体験を豊かにするハイエンド集積電子システムを満喫するかもしれない。特に、気候(又は環境)制御システムは、全ての種類の車両に広く内蔵されている。車両内の閉じた空間の中で環境制御を可能にするためには換気システムが必要とされる。しかしながら、換気システムは、汚染物質による汚染又は有害な臭いを車両の中で悪化させてしまうかもしれない。
実施形態は添付図面に関連する以下の詳細な説明により速やかに理解されるであろう。説明を促すため、同様な数字は同様な構造を指すものとする。実施形態は添付図面の図において具体例として非限定的に示される。
図1は、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込む車両区画の室内空気質を適応的に制御する装置例を示す概略図である。 図2は、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込む装置例により実行される空気質制御プロセス例のフローチャートである。 図3は、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込む装置例により実行される空気質監視プロセス例のフローチャートである。 図4は、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込む装置例により実行される空気流調整プロセス例のフローチャートである。 図5は、様々な実施形態による開示される実施形態を実現するのに相応しいコンピューティングデバイス例を示す。 図6は、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込むプログラミング命令を有する製品を示す。
車両区画における空気質の適応制御のための装置及び方法の実施形態が本願において説明される。一実施形態において、装置はセンサインタフェースを含み、センサインタフェースは、例えば車の車内のような車両区画の1つ以上の側(サイド)又は室内空間内の複数の場所に配置される1つ以上のセンサとのインタフェースをなすように構成され、かつ、複数の場所で例えば汚染物質レベルのような空気質の1つ以上の指標又は指示(インジケータ)を測定するように構成される。装置は更に1つ以上の空調(又は空気流)コントローラを含み、空気流コントローラは、空気質についての測定されたインジケータに少なくとも部分的に基づいて、内部空間の空気流を制御するように、車両区画の複数の換気コンポーネント(例えば、入口/出口又は閉じることが可能な開口(例えば、窓又はサンルーフ))を適応的に制御するように構成される。これら及び他の側面は以下において更に説明される。
以下の詳細な説明において、本願の一部をなす添付図面が参照され、図中、同様な番号は同様な部分を示し、添付図面は実施されてもよい形態を例示的に示す。他の実施形態も利用可能であり、本開示の範囲から逸脱することなく、構造的又は論理的な変更がなされてもよいことが、理解されるべきである。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味にとるべきではなく、実施形態の範囲は添付の特許請求の範囲及びその均等物によって規定される。
特許請求の範囲に記載される事項を理解するのに非常に役立つ方法により、様々な処理が複数の個別的なアクション又は処理として説明される。しかしながら、説明の順序は、それらの処理が順序に依存することを示しているように解釈されるべきではない。特に、これらの処理は掲載されている順序で実行されなくてもよい。説明される処理は、説明される実施形態とは異なる順序で実行されてもよい。様々な追加的な処理が実行されてもよく、及び/又は、説明された処理が別の実施形態では省略されてもよい。
本開示の目的に関し、「A及び/又はB」という言い回しは、(A)、(B)又は(A及びB)を意味する。本開示の目的に関し、「A、B及び/又はC」という言い回しは、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は(A、B及びC)を意味する。説明が「ある」又は「第1の」要素又はその同等な表現を引用している場合、そのような説明は、そのような要素を1つ以上含み、そのような要素の2つ以上を必須にしておらず排除もしていない。更に、識別される要素に対する序数的な指標(例えば、第1、第2又は第3など)は、要素どうしを区別するために使用され、そのような要素について必要又は限定される数を指定も意味もしておらず、具体的に別段の言及がない限り、そのような要素の特定の場所や順番を示してもいない。
本説明は、「一実施形態において」、「ある実施形態において」、「別の実施形態において」、「一形態において」、「様々な実施形態において」等のような言い回しを使用しており、それら各々は1つ以上の同一の又は相違する実施形態を指してもよい。更に、本開示の実施形態に関して使用されるような「構成する」、「含む」、「有する」等のような用語は、同義語的である。
本願で使用されるように、「モジュール」という用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、プロセッサ(例えば、共有されるプロセッサ、個別化されるプロセッサ、専用化されるプロセッサ、グループ化されるプロセッサ)及び/又はメモリ(例えば、共有されるメモリ、個別化されるメモリ、専用化されるメモリ、グループ化されるメモリ)の一部であるように又はそれらを含むように言及されてもよく、それらは、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラム、組み合わせ論理回路、及び/又は、説明される機能を提供する適切な他のコンポーネントを実行する。
図1を参照すると、様々な実施形態による適応空気質制御のための装置例100が示されている。装置100は、多数のセンサ120と1つ以上のエアフローコントローラ130とを含み、図示されるようにそれらはセンサインタフェース140介して互いに結合される。エアフローコントローラ(以後、単に「コントローラ130」のように言及する)は、車両区画の吸気口/排気口又は閉じることが可能な開口(開閉可能な開口)のような換気コンポーネント110に結合されてもよい。以下に詳細に説明されるように、換気コンポーネント110の制御を通じて、内部空間内の空気の流れを適応的に制御することにより、車両区画の室内空間の空気質を適応的に制御するために、本開示の教示とともにコントローラ130が組み込まれる。一実施形態において、コントローラ130は、センサ120により生成される多数の空気質インジケータの測定値に少なくとも部分的に基づいて、換気コンポーネント110を制御してもよい。一実施形態において、センサ120は、車両区画の側面又は室内の多数の場所に固定される又は取り外し可能に配置されてよい。センサインタフェース140は、広範囲に及ぶ有線又は無線のインタフェースを表現してもよく、インタフェースは例えばI2Cバス、ユニバーサルシリアルバス、ブルートゥース(登録商標)等であるが、これらに限定されない。その結果、装置100は車両区画の中に居る乗客及び運転手に対して快適さを豊富に提供することができる。
一実施形態において、装置100は様々な車両の車両区画に実装されてもよく、例えば、自動車、トラック、バス、ボート、船、列車、キャンピングカー等に実装されてもよいが、これらに限定されない。別の実施形態において、装置100は、水上バイク(ウォータークラフト)、セールクラフト(sailcraft)、エアクラフト(飛行機)、ホバークラフト(水上船)、宇宙船(スペースクラフト)、及び/又は、乗客又は積荷を輸送するのに適した任意の乗物の区画(又は仕切り)に関して実装されてもよい。
一実施形態において、乗客は、車両で移動する任意の人間又は動物を含んでもよく、例えば、ドライバやパイロットのような車両のオペレータや乗客を含んでもよい。一実施形態において、車両区画は、積荷、生物又は化学的に敏感な製品を含んでもよく、それらは所定の汚染物質にさらされないことを要する。
一実施形態において、センサ120は、様々な空気質インジケータを測定するように構成される様々なタイプのセンサを含んでもよい。一実施形態において、センサ120は、空気の質に影響を及ぼす1種類以上の汚染物質のレベルを測定するように構成されるセンサを含んでもよい。汚染物質は、ガス(例えば、一酸化炭素、メタン、アンモニア、ラドン、揮発性有機化合物(volatile organic compounds:VOC)等を含む)、微生物汚染(例えば、菌、バクテリア)、微粒子(例えば、浮遊粒子状物質(suspended particulate matter:SPM)、呼吸浮遊粒子(respirable suspended particle:RSP)、微粒子、超微粒子、煤、又は、健康状態を害する又は環境リスクを包含する可能性がある任意の質量又はエネルギストレス要因)等を含んでもよい。一実施形態において、汚染物質は心地良い香り及び心地良くない臭いを含むかもしれない。心地良い臭いは香水を含んでもよい。心地良くない臭いは、悪臭(malodor, stench, reek, and stink)を含む。しかしながら、心地良い又は心地良くない匂いの分類は主観的であってもよい。一実施形態において、センサ120により測定される汚染物質の分類は、ユーザによりカスタマイズされてもよい。
一実施形態において、センサ120は車両に固定的又は移動可能に結合されてよい。一実施形態において、センサ120は運転手(ドライバ)又は乗客により車内に持ち込まれてもよい。具体例として、空気の質を測定するために使用されてよい様々なセンサがスマートフォンに備わっていてもよい。そして、スマートフォンは、車両区画の内側又は外側の空気質に関し、センサインタフェース140を介してコントローラ130と通信してもよい。一実施形態において、センサ120は、占有者(occupant)付近の空気質インジケータを測定するために占有者付近に選択的に配置されてもよい。例えば、1つ以上のセンサが車内の座席付近に配置されてもよい。一実施形態において、センサ120は、換気コンポーネント付近の空気質を測定するために換気コンポーネント(例えば、吸気口/排気口)の近くに選択的に配置されてもよい。一実施形態において、センサ120は、車両区画周辺の周辺空域の空気質インジケータを測定するために、車両区画の外部に選択的に配置されてもよい。例えば、1つ以上のセンサが、車両区画の外部表面上の場所に配置されてもよい。一実施形態において、センサ120は、車両区画の内外の場所に混合形式で選択的に配置されてもよい。
一実施形態において、コントローラ130は、センサ120により得られる空気質インジケータの測定値を受信し、受信した測定値に少なくとも部分的に基づいて、車両区画の内部空間における空気流を調整するために換気コンポーネント110を適応的に制御するように構成されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、車両区画の内部空間内の空域と車両区画外部の周辺空域とを接続又は分離するために換気コンポーネント110を開閉するように構成されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、車両区画の内部空間を流れる空気流の経路又は速度を調整するように構成されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、車両区画の内部空間から空気を取り除くように、或いは、車両区画外部の周辺空域から、車両区画の内部空間へ空気を取り入れるように構成されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、換気要素を操作して車両区画の内部空間内の空気流を調整するように構成されてもよい。一例として、コントローラ130は、例えば、吸気口/排気口(例えば、調整蓋又は弁)、閉じることが可能な開口(例えば、開閉窓)、送風機/ファン(例えば、空調機)、及び/又は、その他の換気装置/構造のような換気コンポーネントを操作するように構成されてもよい。
一実施形態において、コントローラ130に包含される機能は、多種多様なコンポーネントにより実行されてよい。例えば、センサ120からデータを収集し、車両区画の内部空間内で空気質が所望の閾値を超えて変化した場所を検出するために、セントラル空気質モニタ(図1には示されていない)が使用されてもよい。別の例として、エアフロー制御エージェント(図1には示されていない)が、車両区画の様々な換気場所に選択的に配置され、及び、セントラル空気質モニタのコマンドの下で、送風機/ファンの設定を変更すること、窓を開閉すること、及び/又は、吸気口/排気口の弁を調整すること等のために使用されてもよい。他の実施形態において、他のタイプのセントラル化される又は分散されるコンポーネント(要素)が、コントローラ130に包含される機能を実行するように構成されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は車両のインフォティメントシステムに統合されてもよい。
一実施形態において、装置100は、有線又は無線のネットワークを介してリモートサーバ又はサービスと通信する通信要素(不図示)とともに更に構成されてもよい。一実施形態において、装置100は、(例えば、モデム、ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)、無線ネットワークインタフェースコントローラ(WNIC)等のような)多数のネットワーキングハードウェア及び/又はインタフェースを用いて、同じネットワーク上のコンピュータと及び/又は例えばインターネットプロトコル(IP)のようなルーティング可能なプロトコルによりリモートネットワーク上のコンピュータと通信できるように構成されてもよい。一実施形態において、装置100は、ブルートゥース(登録商標)、ウルトラワイドバンド(UWB)及び/又は無線周波数識別(RFID)等のように、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)を実現するために非常に低電力しか要しない適切な無線通信プロトコルに従って動作してもよい。別の実施形態では、装置100は、無線による通信に加えて、可視光、赤外線、音波又はその他の通信モードで通信することも可能である。他の実施形態では、装置100は、リモートサーバ又はサービスと通信するために、例えばセルラ電話のようなユーザ無線装置により通信してもよい。
実施形態において、リモートサーバ又はサービス(部)は、データ処理サービスを装置100に提供してもよい。具体例として、センサ120により収集されるデータは、空気質変化の重大さを判定するために履歴データに関連して分析及び処理される必要がある。実施形態において、リモートサーバ又はサービスは環境情報を提供してもよい。環境情報は、車両区画の周囲空域の気候又は空気質の情報のうちの少なくとも何れかを含んでもよい。車両区画の内部空間における空気流の調整の仕方を決定する際に、環境情報がコントローラ130により使用されてもよい。具体例として、厳しい天候は、窓の開放を禁止するかもしれない。別の例として、製紙工場付近における空気質情報は、車両区画の内部空域に悪臭が入り込むことを防止するために、車両区画の内部空気をその周辺空域から分離することを、コントローラ130に示唆するものであってもよい。
図2に関し、これは、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込む装置例により実行される空気質制御プロセス例のフローチャートである。図示されるように、プロセス200は、本開示の1つ以上の実施形態を実現するように装置100により実行されてもよい。一実施形態において、本開示の教示が組み込まれた装置は、汚染物質を検出し、車両区画の内部空間の空気の流れを適応的に調整し、汚染物質の拡散又は汚染物質の存在時間を減らし、そして、改善された空気質とともに乗客の心地よさを改善してもよい。
一実施形態において、プロセスはブロック201において始まり、例えば車両区画の内部空間のような閉ざされた空間についての複数の内部及び/又は外部の場所において、空気質インジケータが、例えばセンサ120により測定される。一実施形態において、空気質インジケータは、例えば酸素(O2)のようなほとんどの地上の生命を維持するのに必要な化学元素に関連してもよい。具体例として、二酸素又は酸素分子(dioxygen)が所定のレベル未満に落ち込み、呼吸に問題を引き起こす場合に、空気質は悪化していると判断されてもよい。一実施形態において、空気質インジケータは様々な汚染物質に関連していてもよく、例えば、酸化硫黄、窒素酸化物、一酸化炭素、揮発性有機化合物、微粒子、永続的フリーラジカル(persistent free radicals)、有毒金属、アンモニア、悪臭、放射性汚染物質などに関連していてもよい。汚染物質は健康に悪影響を及ぼす又は化学反応を引き起こすかもしれない。具体例として、劣悪な空気質の車両内の乗客は、頭痛、喘鳴、疲労感、咳嗽、くしゃみ、鼻詰まり(sinus congestion)、めまい、及び、目や鼻や喉の炎症のような1つ以上の症状を経験するかもしれない。他の例として、高濃度の一酸化炭素(CO)は、居住者の急病、昏睡、致死という結果になりかねない。
一実施形態において、センサはドライバ又は乗客により持ち込まれてもよい。一実施形態において、センサは、例えば車両区画のような閉ざされた空間についての内側及び/又は外側の様々な場所に取り付けられてもよい。各々のセンサは1つ以上の空気質インジケータを測定するように構成されてもよい。センサは、特定の場所における空気質を測定するために特定の場所に選択的に配置されてもよい。一実施形態では、複数のセンサにより、コントローラ130は、例えば匂いのような或る種の汚染物質の源を検出するだけでなく、汚染物質の循環経路をも追跡してもよい。一例として、センサは車両の各座席の近くに配置されてもよい。従って、それらのセンサは、匂いの源及びその流路を接近して検出できる。
次に、ブロック220において、空気質が(閾値を超えて)変化したか否かが、例えばコントローラ130により判定される。一実施形態において、空気質の変化は正又は負であってよい。一実施形態では、ある汚染物質がセンサ120により検出された場合、或いは、ある汚染物質に関する汚染物質レベルがベースライン(基準値)を上回った場合に、空気質は悪化したと判断されてもよく、この点については図3に関連して更に説明される。具体例として、汚染物質標準インデックス(pollution standards index:PSI)又は空気質インデックス(air quality index:AQI)のような車両区画の内部空間における一般的な空気質を示すために、主要な汚染物質の汚染物質レベルを測定する統一システムが使用されてもよい。別の例として、装置は、燃焼副生成物のような1つ以上の対象の汚染物質に基づいて空気質を測定するセンサ120とともに構成されてもよい。一実施形態において、例えば、ある汚染物質はもはやセンサ120により検出されなくなった場合、或いは、ある汚染物質の何らかの汚染物質レベルが基準値に接近する又はそれ未満に落ち込む場合、空気質は改善されており、この点については図3に関連して更に説明される。一例として、火のついているたばこ、パイプ又は葉巻からの煙は、車両のサンルーフを開放した後に、車両区画の内部空間から除去され、その後、センサ120はもはや喫煙副産物を検出しない。
次に、ブロック230において、例えばコントローラ130により、空気質の測定に少なくとも部分的に基づいて、閉ざされた空間のうちの1つ以上の換気コンポーネントを通じて、空気流が調整されてもよい。一実施形態において、換気コンポーネント110は、換気の吸気口/排気口、閉じることが可能な開口、送風機/ファン、及び/又は、他の換気装置/構造を含んでもよい。一実施形態において、空気流を調整するために、コントローラ130は、車両区画の閉ざされた空間の空域と車両区画の外部の周囲空域とを接続又は分離するように構成されてもよい。一例として、たとえ全ての窓が閉じられている場合でさえ、車内の心地良い空気環境を維持するために、通常状態において、新鮮な外気の定常的な通気流が車内に取り込まれてもよい。しかしながら、センサが車両の近くで不適切な匂いを検出した場合、コントローラ130は吸気口/排気口の弁を閉じ、車内の閉じた空間を外の悪臭から分離する。一方、外の空気質が通常(状態)に戻った場合、コントローラ130は吸気口の弁をオンの方に回し、再び新鮮な外気が車内に到来することを許容する。
一実施形態において、空気流を調整するために、コントローラ130は、車両区画の閉じた空間から空気を除去し、或いは、車両区画外部の周囲空間から空気を取り込むように構成されてもよい。具体例として、酒に酔った乗客が後部座席に座っている場合、センサ120によりアルコールが検出される。コントローラ130は、1つ以上の後部窓を開放し、アルコールに汚染された空気を排除し、前方のドライバが不適切な匂いから保護されるようにしてもよい。
一実施形態において、車両区画の閉ざされた空間における空気流の経路又は速度を調整するように構成されてもよい。一例として、コントローラ130は、空気流の経路を変更して車両区画から煙を排除するためにファンをオンにする又はファンの速度を上げてもよい。別の例として、胃食道逆流(gastro-oesophageal reflux:GOR/reflux)を患っている幼児席の幼い赤ん坊は、何らかの不快な匂いを生じさせるかもしれない。コントローラ130は、不快な匂いをフィルタに吸収させて除去するために換気システムの空気流を促進してもよい。
一実施形態において、コントローラ130は所定のユーザの設定に従って空気流を調整するように構成されてもよい。一例として、アレルギ又はぜんそくを患う人は、所定の汚染物質により引き起こされるたとえ僅かな汚染に対してさえかなり悪化するかもしれない。そのような人は、彼らの好み又は彼らの医者のアドバイスに基づいて、コントローラ130の反応をカスタマイズしてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、装置100のユーザにより上書き可能であるように構成されてもよい。一例として、ボート(又は車)の中で不快な匂いを検出した場合に、コントローラ130は、通常の成り行きではその匂いを除去する最初の手段として窓を開けるようにプログラムされているかもしれない。しかしながら、乗客が外の温度は冷たすぎると思う場合には、コントローラ130が上書き可能であるように構成されてもよい。
図3に関し、これは、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込む装置例により実行される空気質監視プロセス例のフローチャートである。図示されるように、プロセス300は、本開示の1つ以上の実施形態を実現するように装置100により実行されてもよい。一実施形態において、プロセス300は図2のブロック220に関連して実行されてもよい。
一実施形態において、プロセスはブロック310において始まり、閉ざされた空間の空気質の基準値(又はベースライン)が、例えばコントローラ130により設定されてもよい。一実施形態において、ベースラインは空気質インジケータの一群の測定値に関連し、ベースラインは以後の比較の基礎として使用される。一実施形態において、空気質インジケータの一群の測定値は一群の閾値に関連付けられてもよい。従って、ベースラインから閾値の範囲内に収まる以後の任意の測定値は、平常(ノーマル)であるとして判断される。
一実施形態において、ベースラインは装置について予め決められてもよい。一例として、都市の標準的な空気質インデックスが、市議会により決定され、ルール作成プロセスにより公布され、各都市バスで実施されてもよい。一実施形態において、ベースラインは装置100のユーザにより設定されてもよい。具体例として、アレルギ又はぜんそくを患う人は、僅かな汚染に対してさえ装置100が反応できるように、通常よりも低いベースラインを設定する必要があるかもしれない。
一実施形態において、ベースラインは装置100の状態に基づいて動的に設定されてもよい。一例として、車両が始動すると、コントローラ130はセンサ120から初期データを収集し、収集されたセンサデータに基づいてベースラインを設定してもよい。別の例として、装置100が或る場所から別の場所へ移動する場合に、コントローラ130は、現在の場所に基づいて、動的に更新されるベースラインを、例えばリモートサーバから受信してもよい。例えば、トラックがコロラドの山脈からソノラ砂漠へ移動する場合に、トラック内の空気質のベースラインは、ローカルに又は遠隔的に保存されるベースラインデータベース又は気象サービスに従って動的に更新されてもよい。
次に、ブロック320において、空気質インジケータの測定値が、例えばコントローラ130によりベースラインと比較されてもよい。一実施形態において、複数の空気質インジケータは個別的に比較されてもよい。一例として、それぞれの対象の汚染物質の測定値は、それらのベースラインと比較されてもよい。一実施形態において、空気質インジケータは複合的なインデックスとして比較されてもよい。一例として、車両区画の内部空間の空気質は、PSI、AQI又は同様なインデックスに関して算出されてもよい。
次に、ブロック330において、閉ざされた空間内の空気質が変化したか否かの判定がなされる。一実施形態において、少なくとも1つの汚染物質レベルが そのベースラインレベルに基づく通常範囲を超えて行った場合、空気質は変化したと判断される。一実施形態において、現在の測定値が過去の測定値から閾値より大きく相違する場合に、空気質は変化したと判断されてもよい。一実施形態において、空気質の変化は、空気質の悪化又は改善というように、正又は負であってもよい。空気質の変化に応じて、コントローラ130は、図4に関連して更に説明されるように車両区画内の空気流を調整してもよい。
図4に関し、これは、様々な実施形態による装置例により実行される適応的な空気流調整プロセス例のフローチャートである。図示されるように、プロセス400は本開示の1つ以上の実施形態を実現するように装置100により実行されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、ブロック410及び420に任意の順序で関連して示される1つ以上の測定値を利用して、車両区画の内部空間の空気流を調整する。
一実施形態において、プロセスはブロック410において始まり、車両区画の閉ざされた空間内の空気流の速度又は空気流の経路が、例えばコントローラ130により調整される。一実施形態において、車両区画は閉ざされた空域周辺の空気バリアシステムを形成してもよく、コントローラ130は、閉ざされた空間の何らかの2地点間の圧力差を変化させ、その地点間の空気流の速度又は空気流の経路を調整するように構成されてもよい。一例として、コントローラ130は、車両区画の内部空間の空気流の速度又は空気流の経路を調整するために、ファン又は送風機のような機械的な装置を利用してもよい。別の例として、コントローラ130は、車両区画の内部空間の空気流の速度又は空気流の経路を調整するために、スタック効果(stack effect)、すなわち暖気の上昇及び冷気の下降を利用してもよい。更に別の例として、コントローラ130は、車両区画の内部空間の空気流の速度又は空気流の経路を調整するために、風の影響を利用してもよい。例えば、コントローラ130は、車両区画の風上の側で正の圧力を形成しかつ車両区画の反対側で負の圧力を形成するように、車両区画に作用する風力を活用してもよい。他の形態において、コントローラ130は、車両区画の内部空間の空気流の速度又は空気流の経路を調整するために、他の手段を利用してもよい。一実施形態では、車両の換気システムにおける客室の空気フィルタ又は空調フィルタを通過する空気流を増やすことが、空気から多くの汚染物質を除去し、従って、車両区画の車内の乗客を保護する。
次に、ブロック420において、換気コンポーネント110は、車両区画の閉ざされた空間から空気を取り出すように又は周囲空域から空気を取り込むように、例えばコントローラ130により調整されてもよい。一実施形態において、コントローラ130は、車両区画の閉ざされた空間とその外周の空域との間の空気の流れ(通気)を開始、停止又は規制するように、エアハンドラ又はその他の空調機器の換気の吸気口/排気口のダンパー(例えば、弁又は板)を調整してもよい。一実施形態において、コントローラ130は、車両区画の閉ざされた空間とその外周の空域との間の空気の流れを開始、停止又は規制するように、閉じることが可能な開口(例えば、窓又はサンルーフ(天窓))を調整してもよい。一実施形態において、車両区画の閉ざされた空間とその外周の空域との間の空気のやり取りを増やすことで、車両区画の閉ざされた空間から多くの汚染物質を除去又は希薄化し、車両区画内の乗客を保護する。
一実施形態において、コントローラ130は、例えば、空気質の少なくとも1つのインジケータがベースライン未満に落ち込む場合に、悪化した空気質を最初に検出したセンサの付近に配置される換気コンポーネントを調整するように構成されてもよい。一例として、匂いが車両の他の部分に循環することが防止されるように、コントローラ130は、アルコールの匂いを最初に検出したセンサに最も近い後部座席の窓を開けてもよい。
一実施形態において、コントローラ130は、全てのセンサのうち空気質の最も大きな変化を検出したセンサに近接して配置される換気コンポーネントを調整するように構成されてもよい。引き続き上記の例を参照すると、アルコールの匂いは前方の座席の乗客から初めは吐き出されるが、前方に据えられるファンの作用に起因して、車両の後部のセンサが空気質についての最も大きな変化を検出するかもしれない。このような状況において、コントローラ130は、車両から匂いを速やかに取り除くために、車両の後部の排気ファンをターンオンする又はサンルーフを調整するように構成されていてもよい。
図5は、本開示による実施形態を実現するのに相応しいコンピューティングデバイス500の一形態を示す。図示されるように、コンピューティングデバイス500は、1つ以上のプロセッサ510、システムメモリ530、不揮発性メモリ(NVM)/ストレージ540、及び、1つ以上のペリフェラル550に結合されるシステム制御論理部520を含んでもよい。様々な実施形態において、1つ以上のプロセッサ510はプロセッサコアを含んでもよい。一実施形態において、ペリフェラル550は、図1に関連する上記のセンサ120に類似する1つ以上のセンサ560を含んでもよく、センサはコンピューティングデバイス500に不動に又は可動に結合されてよい。
一実施形態において、システム制御論理部520は、プロセッサ510に対する及び/又はシステム制御論理部520と通信する適切な任意のデバイス又はコンポーネントに対する何らかの適切なインタフェースを提供するための適切な何らかのインタフェースを含んでもよい。システム制御論理部520は、例えばユーザに対して行うような情報を表示するためのディスプレイ(図示せず)と相互運用してもよい。様々な実施形態において、ディスプレイは、例えば、液晶ディスプレイ、陰極線管ディスプレイ及び電子インクディスプレイのような様々なディスプレイフォーマット及びフォームのうちの何れかを含んでもよい。様々な実施形態において、ディスプレイはタッチスクリーンを含んでもよい。
一実施形態において、システム制御論理部520は、システムメモリ530に対するインタフェースを提供するために1つ以上のメモリコントローラ(図示せず)を含んでもよい。システムメモリ530は、例えば、コンピューティングデバイス500に対して、データ及び/又は命令をロード及び保存するために使用されてもよい。システムメモリ530は、例えば、適切なダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)のような適切な任意の揮発性メモリを含んでもよい。
一実施形態において、システム制御論理部520は、NVM/ストレージ540及びペリフェラル550に対するインタフェースを提供する1つ以上の入力/出力(I/O)コントローラ(図示せず)を含んでもよい。NVM/ストレージ540は、例えば、データ及び/又は命令を保存するために使用されてもよい。NVM/ストレージ540は、フラッシュメモリのような適切な任意の不揮発性メモリを含んでもよく、及び/又は、適切な任意の不揮発性ストレージデバイスを含んでもよく、不揮発性ストレージデバイスは、例えば、1つ以上のハードディスクドライブ(HDD)、1つ以上のソリッドステートドライブ、1つ以上のコンパクトディスク(CD)ドライブ、及び/又は、1つ以上のディジタル多用途ディスク(DVD)ドライブ等であってもよい。NVM/ストレージ540は、コンピューティングデバイスがインストールされるデバイスの物理的な一部分をなすストレージリソースを含んでもよいし、或いは、必ずしも一部分である必要はなく、コンピューティングデバイス500によりアクセス可能であってもよい。例えば、NVM/ストレージ540は、通信モジュール580によりネットワーク上でコンピューティングデバイス500によりアクセスされてもよい。
一実施形態において、システムメモリ530、NVM/ストレージ540及びシステム制御論理部520は、特に、空気質制御論理部570の一時的及び永続的なコピーを含んでもよい。空気質制御論理部570は命令を含み、命令は、少なくとも1つのプロセッサにより実行される場合に、エアフロー(空気流)制御の1つ以上の側面を実現するコンピューティングデバイス500をもたらし、エアフロー制御は例えばプロセス200、300及び400だけでなく、上記のコントローラ130により実行される他の処理であってもよいが、これらに限定されない。
ペリフェラル550内の通信モジュール580は、1つ以上のネットワークを介する及び/又は適切な他の任意のデバイスとの通信を行うためにコンピューティングデバイスにインタフェースを提供する。通信モジュール580は、例えば、ネットワークアダプタ、1つ以上のアンテナ、ワイヤレスインタフェース等のような適切な任意のハードウェア及び/又はファームウェアを含んでもよい。様々な実施形態において、通信モジュール580はコンピューティングデバイス500のためのインタフェースを含み、NFC、光通信(例えば、バーコード)又は他の同様な技術を利用して、他のデバイスと直接的に(例えば、仲介なしに)通信する。様々な実施形態において、通信モジュール580は、例えば、WCDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、LTE、ブルートゥース(登録商標)、ジグビー(登録商標)のような無線通信技術と相互運用してもよい。一実施形態において、通信モジュール580は、図1に関連して上述したセンサインタフェース140に類似するセンサインタフェースを含んでもよく、コンピューティングデバイス500が、コンピューティングデバイス500に不動に又は可動に結合されるセンサ560と通信することを可能にする。
一実施形態において、少なくとも1つのプロセッサ510は、システム制御論理部520及び/又は空気質制御論理部570とともにパッケージされてもよい。一実施形態において、少なくとも1つのプロセッサ510は、システムインパッケージ(SiP)を形成するように、システム制御論理部520及び/又は空気質制御論理部570とともにパッケージされてもよい。一実施形態において、少なくとも1つのプロセッサ510は、システム制御論理部520及び/又は空気質制御論理部570とともに同じダイ(又はチップ)に統合又は集積されてもよい。一実施形態において、少なくとも1つのプロセッサ510は、システムオンチップ(SoC)を形成するように、システム制御論理部520及び/又は空気質制御論理部570とともに同じダイに統合されてもよい。
装置100(図1)の何れのモジュールがコンピューティングデバイス500によりホストされるかに依存して、プロセッサ510、システムメモリ530等のパフォーマンス特性及び機能は異なってよい。様々な実現手段において、コンピューティングデバイス500は、陸上車、ウォータークラフト、セールクラフト、エアクラフト、ホバークラフト、スペースクラフトに組み込まれてもよく、及び/又は、乗客又は荷物を輸送するのに適した本開示の教示とともに改善される任意の乗物に組み込まれてよい。特に、一実施形態において、コンピューティングデバイス500は車両のインフォティメントシステムをホストしてもよい。
図6は、様々な実施形態による本開示の一側面を組み込むプログラミング命令を有する製品610を示す。様々な実施形態において、製品は、本開示による様々な実施形態を実現するために使用されてよい。図示されるように、製品610はコンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体620を含み、記憶媒体には空気質制御の実施形態を実現するように構成される命令630が存在する。記憶媒体(又はストレージ媒体)は当該技術分野で既知の広範囲に及ぶ永続的な記憶媒体を表現してもよく、例えば、フラッシュメモリ、ダイナミックランダムアクセスメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ、光ディスク、磁気ディスク等を含んでもよいが、これらに限定されない。命令630は、装置による実行に応じて、装置が本願で説明される様々な処理を実行することを可能にする。例えば、記憶媒体620は命令630を含み、命令630は、本開示の実施形態による図2のプロセス200、図3のプロセス300又は図4のプロセス400の文脈で示されるものの全部又は一部の側面を、装置又はシステムに実行させるように構成される。
所定の実施形態が説明の目的で図示及び記述されてきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成するように演算される多種多様な代替的及び/又は等価的な実施形態又は実現手段が、図示及び記述される実施形態に関して置換されてもよい。本願はここで説明される実施形態についての任意の応用例又は変形例をカバーするように意図される。従って、本願で説明される実施形態は特許請求の範囲によってのみ規定されることが明示的に意図される。
以下、様々な形態の具体例を示す。
具体例1は車両区画の室内空気質を適応的に制御する装置であり、装置は、車両区画の複数のサイド又は内部空間における複数の場所に配置され、及び、複数の場所で空気質の1つ以上のインジケータを測定するように構成される複数のセンサを含み;及び複数のセンサに動作可能に結合され、測定された空気質のインジケータに少なくとも部分的に基づいて、内部空間における空気流を規制するために、車両区画の複数の換気コンポーネントを適応的に制御するように構成される1つ以上のエアフローコントローラ;を有する。
具体例2は具体例1の対象事項を含み、空気質の少なくとも1つのインジケータがベースライン未満であることが少なくとも1つのセンサにより測定された場合に、1つ以上のエアフローコントローラは、室内空間の空気流を規制するように複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整するように構成されてもよいことを更に特定してもよい。
具体例3は具体例2の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、空気質の少なくとも1つのインジケータがベースライン未満であることを最初に測定したセンサに近接して配置される閉塞可能な開口又は換気の吸気口/排気口を調整するように構成されてよいことを、更に特定してもよい。
具体例4は具体例2の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、複数のセンサにより得られる過去の一群の測定値に少なくとも部分的に基づいて、空気質のインジケータに対するベースラインを設定するように更に構成されてよいことを、更に特定してもよい。
具体例5は具体例1ないし4の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、複数のセンサのうち空気質のインジケータの最も大きな変化を測定したセンサの近くに配置される閉塞可能な開口又は換気の吸気口/排気口を調整するように更に構成されもよいことを、更に特定してもよい。
具体例6は具体例1ないし5の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、内部空間の空域と外部周辺の空域とを結合又は分離するように、閉塞可能な開口を開閉するように更に構成されることを、更に特定してもよい。
具体例7は具体例1ないし6の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、内部空間を通る空気流の経路を調整するために、複数の換気コンポーネントを調整するように構成されてよいことを、更に特定してもよい。
具体例8は具体例1ないし7の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、内部空間を通る空気流の速度を調整するために、複数の換気コンポーネントを調整するように構成されてよいことを、更に特定してもよい。
具体例9は具体例1ないし8の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、内部空間から空気を流すために、換気コンポーネントを調整するように構成されてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例10は具体例1ないし9の対象事項を含み、複数のセンサは、車両区画の複数のサイドにおける複数の外部の場所で、周囲の空域の空気質のインジケータを測定するように構成されてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例11は具体例1ないし10の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、複数の外部の場所における周囲の空域の空気質についての測定されたインジケータに少なくとも部分的に基づいて、閉ざされた内部空間への空気流を規制するために、複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整するように構成されてよいことを、更に特定してもよい。
具体例12は具体例1ないし11の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、周囲の空域の環境情報に少なくとも部分的に基づいて、内部空間への空気流を規制するために、複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整するように構成されてもよく、環境情報は気候情報を含むことを、更に特定してもよい。
具体例13は具体例1ないし12の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは、乗客の好みの設定に少なくとも部分的に基づいて、閉ざされた内部空間における空気流を規制するために、複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整するように構成されてよいことを、更に特定してもよい。
具体例14は具体例1ないし13の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは乗客により上書き可能であるように構成されてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例15は具体例1ないし14の対象事項を含み、複数のセンサは複数の汚染物質のレベルを測定するように構成されてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例16は具体例15の対象事項を含み、複数の汚染物質は、酸化硫黄、窒素酸化物、一酸化炭素、揮発性有機化合物、微粒子、永続的フリーラジカル、有毒金属、アンモニア、悪臭又は放射性汚染物質を含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例17は具体例1ないし16の対象事項を含み、内部空間は、乗用車、トラック、バス、列車又はキャンピングカーのうちの選択される何れかである車両の車両区画の内部空間を含み、前記換気コンポーネントは前記車両区画の窓又はサンルーフを含むことを、更に特定してもよい。
具体例18は具体例17の対象事項を含み、装置が車両区画のインフォティメントシステムに統合されてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例19は、車両区画の室内空気流を適応的に制御する方法であり、本方法は、1つ以上のエアフローコントローラにより、車両区画の内部空間又は複数のサイドにおける1つ以上の場所での空気質が変化したか否かを、1つ以上の場所に配置される複数のセンサにより得られる空気質インジケータの測定値に少なくとも部分的に基づいて判定するステップと、1つ以上の場所での空気質に対する測定された変化に応答して、測定された変化に少なくとも部分的に基づいて、内部空間の空気流を規制するために、1つ以上のエアフローコントローラにより、車両区画の1つ以上の換気コンポーネントを適応的に調整するステップとを有する。
具体例20は具体例19の対象事項を含み、前記の調整することが、車両区画の内部空間の空域と車両区画の外部の周囲空域とを接続又は分離するために、1つ以上のエアフローコントローラにより、車両区画の1つ以上の換気コンポーネントを調整することを含むことを、更に特定してもよい。
具体例21は具体例19ないし20の対象事項を含み、前記の調整することが、内部空間を通る空気流の経路を変更するために、1つ以上のエアフローコントローラにより、車両区画の1つ以上の換気コンポーネントを調整することを含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例22は具体例19ないし21の対象事項を含み、前記の調整することが、内部空間を通る空気流の速度を変更するために、1つ以上のエアフローコントローラにより、車両区画の1つ以上の換気コンポーネントを調整することを含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例23は具体例19ないし22の対象事項を含み、前記の調整することが、1つ以上の場所の少なくとも1つについての1つ以上の空気質インジケータがベースライン未満であると測定される場合、1つ以上のエアフローコントローラにより、1つ以上の換気コンポーネントを調整することを含んでよいことを、更に特定してもよい。
具体例24は具体例19ないし23の対象事項を含み、前記の調整することが、空気質がベースライン未満であると最初に測定されたセンサに近接して配置される換気コンポーネントを調整することを含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例25は具体例23ないし24の対象事項を含み、複数のセンサにより得られる過去の一群の測定値に少なくとも部分的に基づいて、ベースラインを、1つ以上のコントローラにより設定するステップを更に有してもよい。
具体例26は具体例19ないし25の対象事項を含み、前記の調整することは、複数のセンサのうち最も大きな変化量を測定したセンサの近くに配置される換気コンポーネントを調整することを含んでよいことを、更に特定してもよい。
具体例27は具体例19ないし26の対象事項を含み、前記の調整することは、内部空間から空気を流すように1つ以上のエアフローコントローラにより換気コンポーネントを調整することを含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例28は具体例19ないし27の対象事項を含み、複数のセンサにより、空気質インジケータを測定するステップを更に含んでもよい。
具体例29は具体例28の対象事項を含み、複数のセンサが第1の複数のセンサを含み、本方法は、車両区画の内部空間に対して外部の周辺空域の空気質インジケータを、第2の複数のセンサにより測定するステップを更に有してもよいことを、更に特定してもよい。
具体例30は具体例29の対象事項を含み、前記の調整することは、車両区画に対して外部の周辺空域の空気質インジケータの測定の結果に更に基づいてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例31は具体例19ないし30の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラにより、周囲空域の環境情報をサービスから受信するステップを更に有し、環境情報は気候又は空気質の情報のうち少なくとも何れかを含むことを更に含んでもよい。
具体例32は具体例31の対象事項を含み、前記の調整することが環境情報に更に基づいてもよいことを、更に特定してもよい。
具体例33は具体例19ないし32の対象事項を含み、空気質インジケータは、複数の汚染物質のレベルのインジケータを含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例34は具体例19ないし33の対象事項を含み、1つ以上のエアフローコントローラは車両のインフォティメントシステムの一部であってもよく、車両の閉塞可能な開口が車両の窓又はサンルーフを含んでもよいことを、更に特定してもよい。
具体例35は命令を保存した記憶媒体であり、命令は、装置による命令の実行に応答して、装置が、具体例19ないし34の適応空気質制御方法のうちの何れかを実行することを引き起こすように構成される。記憶媒体は非一時的であってもよい。
具体例36は車両区画の室内空気質を適応的に制御する装置であり、具体例19ないし34の適応的空気質制御方法のうちの何れかを実行する手段を含んでもよい。

Claims (26)

  1. 車両区画の内部空気質を適応的に制御する装置であって:
    1つ以上のセンサとのインタフェースをなすセンサインタフェースであって、前記1つ以上のセンサは、前記車両区画の1つ以上のサイド又は内部空間における1つ以上の場所に配置され、及び、前記1つ以上の場所で空気質の1つ以上のインジケータを測定することが可能である、センサインタフェース;及び
    前記センサインタフェースに動作可能に結合され、測定された空気質のインジケータに少なくとも部分的に基づいて、前記内部空間における空気流を規制するために、前記車両区画の複数の換気コンポーネントを適応的に制御する1つ以上のエアフローコントローラ;
    を有する装置。
  2. 空気質の少なくとも1つのインジケータがベースライン未満であることが少なくとも1つのセンサにより測定された場合に、前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記内部空間の空気流を規制するように前記複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整することが可能である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記空気質の少なくとも1つのインジケータが前記ベースライン未満であることを最初に測定したセンサに近接して配置される閉塞可能な開口又は換気の吸気口/排気口を調整することが可能である、請求項2に記載の装置。
  4. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記複数のセンサにより得られる過去の一群の測定値に少なくとも部分的に基づいて、空気質のインジケータに対する前記ベースラインを設定することが可能である、請求項2に記載の装置。
  5. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記複数のセンサのうち空気質のインジケータの最も大きな変化を測定したセンサの近くに配置される閉塞可能な開口又は換気の吸気口/排気口を調整することが可能である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記内部空間の空域と外部周辺の空域とを結合又は分離するように、閉塞可能な開口を開閉することが可能である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記内部空間を通る空気流の経路を調整するために、前記複数の換気コンポーネントを調整することが可能である、請求項1に記載の装置。
  8. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記内部空間を通る空気流の速度を調整するために、前記複数の換気コンポーネントを調整することが可能である、請求項1に記載の装置。
  9. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記内部空間から空気を流すために、換気コンポーネントを調整することが可能である、請求項1に記載の装置。
  10. 前記1つ以上のセンサは第1の1つ以上のセンサであり、前記センサインタフェースは、前記車両区画の複数のサイドにおける複数の外部の場所で、周囲の空域の空気質のインジケータを測定するために、第2の1つ以上のセンサに対するインタフェースをなすことが可能である、請求項1に記載の装置。
  11. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、前記複数の外部の場所における周囲の空域の空気質についての測定されたインジケータに少なくとも部分的に基づいて、閉ざされた内部空間への空気流を規制するために、前記複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整することが可能である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、周囲の空域の環境情報に少なくとも部分的に基づいて、前記内部空間への空気流を規制するために、前記複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整することが可能であり、前記環境情報は気候情報を含む、請求項10に記載の装置。
  13. 前記1つ以上のエアフローコントローラは、乗客の好みの設定に少なくとも部分的に基づいて、閉ざされた内部空間における空気流を規制するために、前記複数の換気コンポーネントのうちの1つ以上を調整することが可能である、請求項1に記載の装置。
  14. 1つ以上のセンサを更に有する請求項1ないし13のうちの何れか1項に記載の装置。
  15. 前記1つ以上のセンサは複数の汚染物質のレベルを測定することが可能であり、前記複数の汚染物質は、酸化硫黄、窒素酸化物、一酸化炭素、揮発性有機化合物、微粒子、永続的フリーラジカル、有毒金属、アンモニア、悪臭又は放射性汚染物質を含む、請求項1に記載の装置。
  16. 前記内部空間は、乗用車、トラック、バス、列車又はキャンピングカーのうちの選択される何れかである車両の車両区画の内部空間を含み、前記換気コンポーネントは前記車両区画の窓又はサンルーフを含む、請求項1に記載の装置。
  17. 車両区画の内部空気流を適応的に制御する方法であって:
    1つ以上のエアフローコントローラにより、車両区画の内部空間又は複数のサイドにおける1つ以上の場所での空気質が変化したか否かを、前記1つ以上の場所に配置される複数のセンサにより得られる空気質インジケータの測定値に少なくとも部分的に基づいて判定するステップ;及び
    前記1つ以上の場所での前記空気質に対する測定された変化に応答して、前記測定された変化に少なくとも部分的に基づいて、前記内部空間の空気流を規制するために、前記1つ以上のエアフローコントローラにより、前記車両区画の1つ以上の換気コンポーネントを適応的に調整するステップ;
    を有する方法。
  18. 調整するステップは、前記内部空間を通る空気流の経路を変更するために、前記1つ以上のエアフローコントローラにより、前記車両区画の1つ以上の換気コンポーネントを調整することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 調整するステップは、前記1つ以上の場所の少なくとも1つについての1つ以上の空気質インジケータがベースライン未満であると測定された場合、前記1つ以上のエアフローコントローラにより、前記1つ以上の換気コンポーネントを調整することを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 調整するステップは、空気質がベースライン未満であることを最初に測定したセンサに近接して配置される換気コンポーネントを調整することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記複数のセンサにより得られる過去の一群の測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記ベースラインを、前記1つ以上のコントローラにより設定するステップを更に有する請求項19に記載の方法。
  22. 前記複数のセンサにより前記空気質インジケータを測定するステップを更に有する請求項17に記載の方法。
  23. 前記複数のセンサが第1の複数のセンサを含み、当該方法は:
    前記車両区画の前記内部空間に対して外部の周辺空域の空気質インジケータを、第2の複数のセンサにより測定するステップを更に有し、
    調整するステップは、前記第2の複数のセンサによる空気質インジケータの測定結果に更に基づく、請求項22に記載の方法。
  24. 当該方法は、前記1つ以上のエアフローコントローラにより、周囲空域の環境情報をサービスから受信するステップを更に有し、前記環境情報は気候又は空気質の情報のうち少なくとも何れかを含み、調整するステップは前記環境情報に更に基づく、請求項17に記載の方法。
  25. 空気質制御システムによる命令の実行に応答して、請求項17ないし24のうちの何れか1項に記載の方法を前記空気質制御システムに実行させる複数の命令を有するコンピュータプログラム。
  26. 請求項25に記載のコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体。
JP2016519486A 2013-07-24 2013-07-24 車両区画のための適応室内空気質制御装置及び方法 Pending JP2016521655A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/051868 WO2015012826A1 (en) 2013-07-24 2013-07-24 Adaptive interior air quality control apparatus and methods for vehicle compartment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016521655A true JP2016521655A (ja) 2016-07-25

Family

ID=52391146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519486A Pending JP2016521655A (ja) 2013-07-24 2013-07-24 車両区画のための適応室内空気質制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9676250B2 (ja)
EP (1) EP3024676B1 (ja)
JP (1) JP2016521655A (ja)
KR (1) KR20160003239A (ja)
CN (1) CN105339198B (ja)
WO (1) WO2015012826A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9908386B2 (en) * 2013-11-25 2018-03-06 Thermo King Corporation Fresh air control for a transport refrigeration unit
US10377206B2 (en) * 2014-02-19 2019-08-13 United Parcel Service Of America, Inc. Methods, apparatuses and computer program products for providing a ventilation system
EP3081414A3 (de) * 2015-04-16 2017-02-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zur erhaltung und verbesserung der luftqualität in einem innenraum
US10226982B2 (en) * 2015-04-29 2019-03-12 International Business Machines Corporation Automatic vehicle climate control based on predicted air quality
CN105136993A (zh) * 2015-09-24 2015-12-09 浙江吉利控股集团有限公司 一种基于车联网的空气质量检测系统
CN105717012A (zh) * 2016-02-17 2016-06-29 孝感华工高理电子有限公司 一种车用pm2.5传感器检测装置
US9758016B1 (en) * 2016-04-13 2017-09-12 International Businessmachines Corporation Intelligent vehicular occupant safety system
US9952189B1 (en) * 2016-12-20 2018-04-24 Esmart Tech, Inc Identifying inaccuracy in air quality detection
US10245924B2 (en) * 2016-08-02 2019-04-02 Nio Usa, Inc. Automatic vehicle cabin air filtration system
US20180058996A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 Ford Global Technologies, Llc Air quality monitoring system for a motor vechicle
US10467577B2 (en) * 2016-09-06 2019-11-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electronic and physical storage for shared vehicles
SK842016A3 (sk) * 2016-09-20 2018-07-02 Miroslav Labaĺ Spôsob monitorovania kvality vzduchu v motorových vozidlách a ich okolí
US10219750B2 (en) 2016-09-30 2019-03-05 International Business Machines Corporation System, method and recording medium for determining a remediation action
DE102016014028B4 (de) * 2016-11-24 2021-09-09 Daimler Ag Verfahren und Fahrzeugklimaanlage zum Belüften eines Fahrzeuginnenraums
CN108116184A (zh) * 2016-11-29 2018-06-05 长城汽车股份有限公司 车辆空调的控制方法、系统及车辆
US10427797B2 (en) * 2017-01-20 2019-10-01 Honeywell International Inc. Systems and methods for reducing environmental control system maintenance
US10525791B2 (en) * 2017-03-28 2020-01-07 International Business Machines Corporation Intelligent in-vehicle air-quality control
US10571446B2 (en) 2017-04-27 2020-02-25 International Business Machines Corporation Data quality control using a correlated sensor group
US10399409B2 (en) * 2017-05-16 2019-09-03 GM Global Technology Operations LLC System and method for reducing volatile organic compounds within a vehicle
US10352084B2 (en) * 2017-07-17 2019-07-16 Caterpillar Inc. System and method for monitoring a cabin of a machine
US10828959B2 (en) 2017-09-15 2020-11-10 International Business Machines Corporation Controlling in-vehicle air quality
CN111133256B (zh) * 2017-09-28 2022-03-29 大金工业株式会社 环境控制单元的控制装置
CN111132703A (zh) * 2017-10-13 2020-05-08 福特全球技术公司 识别和减轻车辆异味
US20190202256A1 (en) * 2018-01-02 2019-07-04 Jerry E. Brower Vehicle interior safe air management system
CN111918677A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 大金工业株式会社 空间环境管理系统
US10926210B2 (en) 2018-04-04 2021-02-23 ACCO Brands Corporation Air purifier with dual exit paths
USD913467S1 (en) 2018-06-12 2021-03-16 ACCO Brands Corporation Air purifier
IT201800006662A1 (it) * 2018-06-26 2019-12-26 Sistema per il monitoraggio dello stato di componenti d'arredo, in particolare per arredamenti interni di veicoli ricreazionali o simili
WO2020039223A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 日産自動車株式会社 車両管理システム、車載システム及び車両管理方法
US11021168B2 (en) * 2018-10-02 2021-06-01 Blackberry Limited Vehicular irritant detection and mitigation system
CN109435626B (zh) * 2018-10-24 2021-08-10 河北楚恒新能源科技有限公司 车内空气质量检测净化系统及其检测净化方法
US11642940B2 (en) 2018-12-19 2023-05-09 Gm Cruise Holdings Llc System and method for malodor detection and remediation
WO2020174462A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03 Crispify Ltd System for monitoring and/or controlling the air quality in a vehicle
WO2021102026A1 (en) 2019-11-22 2021-05-27 Qc Manufacturing, Inc. Multifunction adaptive whole house fan system with motorized window
DE102020101741A1 (de) * 2020-01-24 2021-07-29 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Bestimmung der Luftqualität in einem Fahrgastraum eines Kraftfahrzeugs
US11584196B2 (en) 2020-06-18 2023-02-21 Toyota Motor North America, Inc. Ultra-violet light sanitizing of a vehicle
US20220055439A1 (en) * 2020-08-20 2022-02-24 Denso International America, Inc. Passenger cabin air control systems and methods
US20220185062A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Motional Ad Llc Cleaning Vehicle Cabins Using Cabin Pressure And Controlled Airflow
JP2022098445A (ja) 2020-12-21 2022-07-01 研能科技股▲ふん▼有限公司 車内気体汚染の濾過方法
DE102021102517B4 (de) * 2021-02-03 2022-12-08 Carl Freudenberg Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Lüftungsanlage für Luft in einem Innenraum
CN115214296A (zh) * 2021-12-13 2022-10-21 广州汽车集团股份有限公司 车辆空调控制方法、装置及其车辆
TWI824358B (zh) * 2021-12-20 2023-12-01 研能科技股份有限公司 一種車內空汙通報方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939560A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kansei Corp 車載空気清浄装置
US6758739B1 (en) * 2003-03-04 2004-07-06 Delphi Technologies, Inc. Air quality system for a vehicle
JP2009229397A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp 運転支援システム
JP2012171541A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551616A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Nippon Denso Co Ltd Controlling method of in-out air changeover for vehicle and its device
US5054686A (en) * 1990-11-05 1991-10-08 Prospect Corporation Automobile environment management system
US5129192A (en) * 1991-01-28 1992-07-14 Hannush Raja B Ventilating system for vehicles
JP3232828B2 (ja) * 1993-11-25 2001-11-26 日産自動車株式会社 車両用冷房装置
US5486138A (en) * 1994-07-20 1996-01-23 Sorensen; Jens O. Air-pollution reduction method and system for the interior of an automobile
DE19720293C1 (de) * 1997-05-15 1998-06-04 Daimler Benz Ag Vorrichtung und Verfahren zur schadgasabhängigen Fahrzeuginnenraumbelüftung
KR100272237B1 (ko) 1997-12-04 2000-11-15 박상록 퍼지 제어를 이용한 차량용 공조 제어장치
US6298291B1 (en) * 1999-12-22 2001-10-02 Visteon Global Technologies, Inc. Method of establishing baseline filter for air quality
JP2003011651A (ja) 2001-07-03 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用換気装置
DE10320745A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Daimlerchrysler Ag Belüftungssystem für ein Kraftfahrzeug
US20050192724A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Jason Hendry Method and apparatus for importing weather data from source external to vehicle
US8092285B2 (en) 2006-03-21 2012-01-10 Calsonickansei North America, Inc. System and method for controlling a ventilation unit of a vehicle
US8145383B2 (en) * 2009-08-18 2012-03-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Process and system for controlling air quality within an interior of a motor vehicle
US8361193B2 (en) * 2010-01-14 2013-01-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for electrostatic air filtering in an automotive vehicle
KR101810022B1 (ko) 2011-12-21 2017-12-18 한온시스템 주식회사 이동통신 단말기를 이용한 원격제어 기능을 가지는 차량용 공조장치 및 이동통신 단말기를 이용한 차량용 공조장치의 원격제어 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939560A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kansei Corp 車載空気清浄装置
US6758739B1 (en) * 2003-03-04 2004-07-06 Delphi Technologies, Inc. Air quality system for a vehicle
JP2009229397A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Denso Corp 運転支援システム
JP2012171541A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160003239A (ko) 2016-01-08
EP3024676A1 (en) 2016-06-01
US20150032266A1 (en) 2015-01-29
EP3024676B1 (en) 2020-01-22
US9676250B2 (en) 2017-06-13
WO2015012826A1 (en) 2015-01-29
CN105339198B (zh) 2018-12-28
CN105339198A (zh) 2016-02-17
EP3024676A4 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016521655A (ja) 車両区画のための適応室内空気質制御装置及び方法
CN104760490B (zh) 一种车内空气品质智能调节系统及其使用方法
CN106314078A (zh) 一种车载空气净化系统的控制方法、装置及汽车
EP2117861B1 (en) Controlling system for controlling an air handling system
US20200206675A1 (en) Air conditioning device and control method thereof
CN105966195A (zh) 一种车内空气品质智能管理系统及其使用方法
US11214119B2 (en) Methods and apparatus for vehicle HVAC control using portable devices
CN105050840A (zh) 汽车空调装置
US10232684B2 (en) Carbon dioxide concentration control device and apparatus
US20170113517A1 (en) Automatic dust removal device for vehicle
CN107813679B (zh) 用于改善车辆内部空气的设备
CN104315681B (zh) 一种车载空气净化器的风速控制装置及其控制方法
CN202156375U (zh) 一种汽车车内空气质量管理装置
CN107215169A (zh) 车辆及其车内空气质量优化装置、优化方法
CN107847852A (zh) 空调系统以及二氧化碳吸收单元
RU2017118288A (ru) Способ оценки производительности фильтрации воздушного фильтра пассажирского салона при отоплении, вентиляции и кондиционировании воздуха (hvac) транспортного средства
CN106004347A (zh) 车内空气质量控制系统及方法
CN103851756B (zh) 一种用于汽车的空气污染物防护装置
CN111845243A (zh) 车内空气质量监控系统和方法以及包括该系统的车辆
CN110466307A (zh) 车内空气质量控制系统、方法和车辆
CN103707741A (zh) 一种汽车空气质量智能监测和净化处理系统
CN106739979A (zh) 车辆空调过滤器的检测方法和检测装置
CN202827061U (zh) 一种汽车室内空气净化处理控制系统
CN202986755U (zh) 一种汽车车室内空气质量在线监测系统
CN110861465B (zh) 车内二氧化碳浓度控制方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170718