JP2016510823A - 潤滑組成物 - Google Patents

潤滑組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510823A
JP2016510823A JP2015560688A JP2015560688A JP2016510823A JP 2016510823 A JP2016510823 A JP 2016510823A JP 2015560688 A JP2015560688 A JP 2015560688A JP 2015560688 A JP2015560688 A JP 2015560688A JP 2016510823 A JP2016510823 A JP 2016510823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carbon atoms
use according
group
comb polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6396341B2 (ja
Inventor
マシューズ,サラ・ジェーン
サウスビー,マーク・クリフト
シュー,チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2016510823A publication Critical patent/JP2016510823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396341B2 publication Critical patent/JP6396341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/026Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/02Specified values of viscosity or viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • C10L2200/0476Biodiesel, i.e. defined lower alkyl esters of fatty acids first generation biodiesel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/026Specifically adapted fuels for internal combustion engines for diesel engines, e.g. automobiles, stationary, marine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/78Fuel contamination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • C10N2040/253Small diesel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

脂肪酸アルキルエステルを含む燃料組成物を燃料とする内燃エンジンのクランクケース用の潤滑組成物の粘度の損失を減少させるための櫛型ポリマーの使用。【選択図】 なし

Description

本発明は、特にバイオディーゼルを燃料とする内燃エンジンのクランクケースにおいて用いるための潤滑組成物に関する。
政府の規制及び市場の需要は、運送業における化石燃料の節約を重要視し続けている。したがって、再生可能又はバイオ由来の供給源からの燃料を燃料とする乗物に対する需要が増加している。
ディーゼル燃料組成物中に脂肪酸アルキルエステル(FAAE)、特に脂肪酸メチルエステル(FAME)を含ませることは公知である。FAMEは、触媒の存在下でのメタノールによるトランスエステル化と呼ばれる化学プロセスを行ってメチルエステルを生成させることによって製造される。FAMEは、大豆、菜種、ヒマワリ種子、ココナツ、及び使用済みの植物油のような種々のオイル誘導供給原料から製造することができる。FAAEは、燃料の製造及び消費プロセスの環境影響を減少させ、又は潤滑性を向上させるなどの種々の理由のために添加することができる。
しかしながら、内燃エンジンを潤滑するために用いる潤滑剤組成物は、しばしば、エンジンに燃料供給するために使用されるバイオ燃料組成物で希釈されるようになる可能性があることが分かった。特に、FAMEのようなFAAEによる潤滑組成物の希釈によって、潤滑組成物の粘度の望ましくない損失がもたらされて、潤滑組成物がもはや規定の粘度グレードを満足しないようになり、及び/又はもはやエンジンのための潤滑保護を与えなくなるようになる可能性がある。
US−2010/0190671は、燃料の消費を減少させるための櫛型ポリマーの使用に関する。特に、ここに開示されている櫛型ポリマーは、主鎖中に、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位、並びに、8〜17個の炭素原子を有するスチレンモノマー、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に1〜11個の炭素原子を有するビニルエステル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するビニルエーテル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルマレエート、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位を含み、モル分岐度は0.1〜10モル%の範囲であり、櫛型ポリマーは、櫛型ポリマーの繰り返し単位の全重量を基準として合計で少なくとも80重量%の、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位、及び少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位を含む。しかしながら、US−2010/0190671においては、FAMEのようなFAAEによって希釈されている潤滑組成物の粘度損失を減少させる点での利益を与えるためのかかる櫛型ポリマーの使用の開示はない。
US−2010/0190671
本発明によれば、脂肪酸アルキルエステルを含む燃料組成物を燃料とする内燃エンジンのクランクケース用の潤滑組成物の100℃における粘度の損失を減少させるための櫛型ポリマーの使用が提供される。
上述したように、圧縮点火エンジンに燃料供給するために用いるディーゼル燃料組成物に、燃料成分として脂肪酸メチルエステル(FAME)のような脂肪酸アルキルエステル(FAAE)を含ませることができることは公知である。しかしながら残念なことに、FAMEは通常のディーゼルよりも遙かに揮発性が低く、したがって化石由来のディーゼル燃料と比べて潤滑剤中に蓄積する傾向が遙かにより高い。したがって、ディーゼル燃料中におけるFAMEのより高いレベルによって、潤滑剤におけるより高いレベルの燃料希釈が引き起こされる可能性があり、これによって潤滑剤の粘度の望ましくない損失が引き起こされる可能性がある。
本明細書において用いる「粘度の損失を減少させる」という用語は、FAMEのような脂肪酸アルキルエステル(FAAE)で潤滑組成物が希釈される際に遭遇する粘度の損失を減少させることを意味する。好ましい態様においては、粘度の損失の減少は、粘度の損失の少なくとも2%の減少、より好ましくは粘度の損失の少なくとも5%の減少、更により好ましくは粘度の損失の少なくとも10%の減少である。
本発明の好ましい態様においては、潤滑組成物の粘度は、ASTM−D445にしたがって測定される100℃における動粘度である。
FAAEは、通常は、好都合には内燃エンジン又は組成物を用いて運転する他のシステムの中に組成物を導入する前に、ブレンド(即ち物理的混合物)として燃料組成物に加える。FAAEを添加する前又は後のいずれか、及び燃焼システム内で組成物を使用する前又は使用中のいずれかにおいて、他の燃料成分及び/又は燃料添加剤を組成物中に含ませることもできる。
加えるFAAEの量は、問題となる基燃料及びFAAEの性質、並びに目標セタン価によって定まる。一般に、得られる基燃料/FAAE混合物におけるFAAEの体積分率vは、線形ブレンド規則が適用された場合に必要である体積分率v’(ここで、v’は等式:
X=A+v’(B−A)
によって規定される)よりも小さい。
体積分率v及びv’は、それぞれ0と1の間の値を有する。本発明方法を実施する際には、FAAEの実際の体積分率vは、好ましくは「線形」体積分率v’よりも少なくとも0.02低く、より好ましくはv’よりも少なくとも0.05又は0.08或いは0.1低く、最も好ましくは少なくとも0.2、0.3、又は0.5低く、幾つかの場合においては0.6又は0.8低い。絶対値では、実際の体積分率vは、好ましくは0.25以下、より好ましくは0.2以下、更により好ましくは0.15又は0.1又は0.07以下である。これは、例えば0.01〜0.25、好ましくは0.05〜0.25、より好ましくは0.05又は0.01〜0.2であってよい。
全燃料組成物中(又は少なくとも基燃料/FAAE混合物中)におけるFAAEの濃度は、好ましくは25%v/v以下、より好ましくは20%v/v以下、更により好ましくは15又は10又は7%v/v以下である。最小値としては、これは0.05%v/v以上、好ましくは1%v/v以上、より好ましくは2%又は5%v/v以上、最も好ましくは7又は10%v/v以上であってよい。
脂肪酸アルキルエステル(その中で本状況において最も通常的に用いられるものはメチルエステルである)は、再生可能なディーゼル燃料(いわゆる「バイオディーゼル」燃料)として既に知られている。これらは長鎖カルボン酸分子(一般に10〜22の炭素原子長)を含み、それぞれは一方の端部に結合しているアルコール分子を有する。植物油(リサイクル植物油を含む)及び動物性脂肪のような有機由来のオイルは、アルコール(通常はC〜Cアルコール)によるトランスエステル化プロセスにかけて、通常はモノアルキル化された対応する脂肪エステルを形成することができる。好適には塩基のKOHなどによって酸又は塩基のいずれかによって触媒されるこのプロセスは、オイルの脂肪酸成分をそれらのグリセロール骨格から分離することによって、オイル中に含まれるトリグリセリドを脂肪酸エステル及び遊離グリセロールに転化させる。
本発明においては、FAAEは任意のアルキル化された脂肪酸又は複数の脂肪酸の混合物であってよい。その1つ又は複数の脂肪酸成分は、好ましくは生物源、より好ましくは植物源から誘導される。これらは飽和又は不飽和であってよく、後者の場合には、これらは1以上の二重結合を有していてよい。これらは分岐又は非分岐であってよい。好適には、これらは、1つ又は複数の酸基の−COHに加えて、10〜30個、より好適には10〜22個又は12〜22個の炭素原子を有する。FAAEは、通常は、その源に応じて異なる鎖長の異なる脂肪酸エステルの混合物を含む。例えば、通常に入手できる菜種油は、パルミチン酸(C16)、ステアリン酸(C18)、オレイン酸、リノール酸、及びリノレン酸(C18、それぞれ1つ、2つ、及び3つの不飽和炭素−炭素結合を有する)、並びに時にはエルカ酸(C22)の混合物を含み、これらの中でオレイン酸及びリノール酸が主要割合を形成する。大豆油は、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、及びリノレン酸の混合物を含む。パーム油は、通常は、パルミチン酸、ステアリン酸、及びリノール酸成分の混合物を含む。
本発明において用いるFAAEは、好ましくは、天然の脂肪油、例えば菜種油、大豆油、ココナツ油、ヒマワリ油、パーム油、ピーナッツ油、アマニ油、カメリア油、サフラワー油、ババス油、獣油、又は米糠油のような植物油から誘導される。これは特に、菜種油、大豆油、ココナツ油、又はパーム油のアルキルエステル(好適にはメチルエステル)であってよい。
FAAEは、好ましくはC〜Cアルキルエステル、より好ましくはメチル、エチル、又はプロピル(好適にはイソプロピル)エステル、更により好ましくはメチル又はエチルエステル、特にメチルエステルである。
これは例えば、菜種メチルエステル(RME、菜種油メチルエステル又は菜種メチルエステルとしても知られる)、大豆メチルエステル(SME、大豆メチルエステルとしても知られる)、パーム油メチルエステル(POME)、ココナツメチルエステル(CME)(特に未精製のCME:精製した生成物は天然物をベースとしているが、より高級及びより低級のアルキル鎖(通常はC、C、C10、C16、及びC18)成分は除去されている)、並びにこれらの混合物からなる群から選択することができる。一般に、これは、天然又は合成のいずれかで、精製又は未精製(天然物)であってよい。
FAAEは、好適には、組成物を配する所期の用途(例えば、どの地域か、及びどの季節か)を念頭に置いて、燃料組成物の残りの成分及び/又はそれを加える基燃料に適用される仕様に適合する。特に、FAAEは好ましくは、101℃より高い引火点(IP34);1.9〜6.0センチストークス、好ましくは3.5〜5.0センチストークスの40℃における動粘度(IP71);15℃において845〜910kg/m、好ましくは860〜900kg/mの密度(IP365、EN−ISO−12185、又はEN−ISO−3675);500ppm未満の含水量(IP386);360℃未満のT95(IP123にしたがって測定される、燃料の95%が蒸発する温度);0.8mg−KOH/g未満、好ましくは0.5mg−KOH/g未満の酸価(IP139);及び燃料100gあたりのヨウ素(I)のグラム数で125未満、好ましくは120未満、又は115未満のヨウ素価(IP84);を有する。これはまた、好ましくは、0.2%w/w未満の遊離メタノール、0.02%w/w未満の遊離グリセロール、及び96.5%w/wより多いエステルも含む(例えばNMRによる)。一般に、FAAEは、ディーゼル燃料として用いるための脂肪酸メチルエステルに関するヨーロッパ仕様EN−14214に適合することが好ましい可能性がある。
FAAEの測定セタン価(ASTM−D613)は、好適には55以上、好ましくは58又は60又は65又は更には70以上である。
それらの組み合わさった効果が得られる組成物のセタン価を増加させて目標の値のXに到達させることである限りにおいて、2種類以上のFAAEを別々か又は予め調製したブレンドとして本発明による基燃料に加えることができる。この場合においては、2種類以上のFAAEの合計量x’は、線形ブレンド規則をFAAEの両方又は全部に関して適用した場合に目標セタン価Xを達成するために基燃料に加えることが必要であるFAAEの同じ組み合わせの量よりも少なくなくてはならない。
FAAEは、好ましくはRME又はSMEを含む(即ち、これらであるか又はこれらを含む)。
FAAEは、セタン価を上昇させるという要望に加えて、1以上の他の目的、例えばライフサイクル温室効果ガス放出を減少させること、潤滑性を向上させること、及び/又はコストを減少させることのために燃料組成物に加えることができる。
本発明における潤滑組成物は、通常は、1種類以上の櫛型ポリマーに加えて、基油及び1種類以上の添加剤を含む。
本発明における潤滑組成物中において用いる基油に関しては特に制限はなく、種々の通常の鉱油、合成油、及び植物油のような天然由来のエステルを好都合に用いることができる。
本発明において用いる基油には、好都合には、1種類以上の鉱油、及び/又は1種類以上の合成油を含ませることができる。而して、本発明における「基油」という用語は、1種類より多い基油を含むブレンドを指すことができる。
本発明の潤滑油組成物中において用いるのに好適な基油は、グループI〜III鉱物系基油(好ましくはグループIII)、グループIVポリα−オレフィン(PAO)、グループII〜IIIフィッシャー・トロプシュ誘導基油(好ましくはグループIII)、グループV基油、及びこれらの混合物である。
「グループI」、「グループII」、「グループIII」、及び「グループIV」、並びに「グループV」基油とは、本発明においては、カテゴリーI、II、III、IV、及びVに関する米国石油協会(API)の規定による潤滑油基油を意味する。これらのAPIカテゴリーは、API Publication 1509, 15版, 付表E、2002年4月において規定されている。
鉱油としては、液体石油系オイル、並びにパラフィン系、ナフテン系、又はパラフィン系/ナフテン系混合タイプの溶剤処理又は酸処理鉱物系潤滑油が挙げられ、これらは水素化仕上げ処理プロセス及び/又は脱ロウによって更に精製することができる。
本発明における潤滑組成物中において用いるのに好ましい基油は、フィッシャー・トロプシュ誘導基油である。フィッシャー・トロプシュ誘導基油は当該技術において公知である。「フィッシャー・トロプシュ誘導」という用語は、基油がフィッシャー・トロプシュプロセスの合成生成物であるか、又はそれから誘導されることを意味する。フィッシャー・トロプシュ誘導基油はまた、GTL(ガス・トゥー・リキッド)基油と呼ぶこともできる。本発明の潤滑組成物において基油として好都合に用いることができる好適なフィッシャー・トロプシュ誘導基油は、例えばEP−0776959、EP−0668342、WO−97/21788、WO−00/15736、WO−00/14188、WO−00/14187、WO−00/14183、WO−00/14179、WO−00/08115、WO−99/41332、EP−1029029、WO−01/18156、及びWO−01/57166に開示されているものである。
通常は、好適にはASTM−D4629によって求められるフィッシャー・トロプシュ誘導基油の芳香族含量は、通常は1重量%より低く、好ましくは0.5重量%より低く、より好ましくは0.1重量%より低い。好適には、基油は、少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも85、より好ましくは少なくとも90、更により好ましくは少なくとも95、最も好ましくは少なくとも99重量%の全パラフィン含量を有する。これは好適には、98重量%より高い飽和物含量(IP−368によって測定)を有する。好ましくは、基油の飽和物含量は99重量%より高く、より好ましくは99.5重量%より高い。これは更に好ましくは、0.5重量%の最大n−パラフィン含量を有する。基油はまた、好ましくは、0乃至20重量%未満、より好ましくは0.5〜10重量%のナフテン系化合物の含量も有する。
通常は、本発明における潤滑組成物中に存在させると、フィッシャー・トロプシュ誘導基油又は基油ブレンドは、1〜30mm/秒(cSt)、好ましくは1〜25mm/秒(cSt)、より好ましくは2mm/秒〜12mm/秒の範囲の100℃における動粘度(ASTM−D7042によって測定)を有する。好ましくは、フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、少なくとも2.5mm/秒、より好ましくは少なくとも3.0mm/秒の100℃における動粘度(ASTM−D7042によって測定)を有する。本発明の一態様においては、フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、最大で5.0mm/秒、好ましくは最大で4.5mm/秒、より好ましくは最大で4.2mm/秒の100℃における動粘度を有する(例えば「GTL4」)。本発明の他の態様においては、フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、最大で8.5mm/秒、好ましくは最大で8mm/秒の100℃における動粘度を有する(例えば「GTL8」)。
更に、フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、本発明における潤滑組成物中に存在させると、通常は、10〜100mm/秒(cSt)、好ましくは15〜50mm/秒の40℃における動粘度(ASTM−D7042によって測定)を有する。
また、本発明において用いるのに好ましいフィッシャー・トロプシュ誘導基油は、−30℃より低く、より好ましくは−40℃より低く、最も好ましくは−45℃より低い流動点(ASTM−D5950にしたがって測定)を有する。
フィッシャー・トロプシュ誘導基油の引火点(ASTM−D92によって測定)は、好ましくは、120℃より高く、より好ましくは更には140℃より高い。
本発明において用いるのに好ましいフィッシャー・トロプシュ誘導基油は、100〜200の範囲の粘度指数(ASTM−D2270による)を有する。好ましくは、フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、少なくとも125、好ましくは130の粘度指数を有する。また、粘度指数は180より低く、好ましくは150より低いことが好ましい。
フィッシャー・トロプシュ誘導基油が2種類以上のフィッシャー・トロプシュ誘導基油のブレンドを含む場合には、上記の値は2種類以上のフィッシャー・トロプシュ誘導基油のブレンドに適用される。
本発明における潤滑油組成物は、好ましくは80重量%以上のフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含む。
合成油としては、オレフィンオリゴマー(ポリα−オレフィン基油:PAOを含む)、二塩基酸エステル、ポリオールエステル、ポリアルキレングリコール(PAG)、アルキルナフタレン、及び脱ロウワックス状イソメレートのような炭化水素油が挙げられる。Shell Groupによって「Shell XHVI」(登録商標)の名称で販売されている合成炭化水素基油を好都合に用いることができる。
ポリα−オレフィン基油(PAO)及びそれらの製造は当該技術において周知である。本発明の潤滑組成物において用いることができる好ましいポリα−オレフィン基油は、線状のC〜C32、好ましくはC〜C16α−オレフィンから誘導することができる。かかるポリα−オレフィンに関する特に好ましい供給原料は、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、及び1−テトラデセンである。
PAOの製造の高いコストの観点から、PAO基油よりもフィッシャー・トロプシュ誘導基油を用いることが強く指向されている。而して好ましくは、基油は、50重量%より多く、好ましくは60重量%より多く、より好ましくは70重量%より多く、更により好ましくは80重量%より多く、最も好ましくは90重量%より多いフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含む。特に好ましい態様においては、基油の5重量%以下、好ましくは2重量%以下はフィッシャー・トロプシュ誘導基油でない。基油の100重量%が1種類以上のフィッシャー・トロプシュ誘導基油をベースとすることが更により好ましい。
本発明の潤滑組成物中に含ませる基油の全量は、潤滑組成物の全重量に対して、好ましくは60〜99重量%の範囲、より好ましくは65〜90重量%の範囲、最も好ましくは70〜85重量%の範囲である。
通常は、本発明にしたがって用いる基油(又は基油ブレンド)は、2.5cStより高く8cSt以下の100℃における動粘度(ASTM−D445による)を有する。本発明の好ましい態様によれば、基油は3.5〜8cStの間の100℃における動粘度(ASTM−D445による)を有する。基油が2種類以上の基油のブレンドを含む場合には、ブレンドは3.5〜7.5cStの間の100℃における動粘度を有することが好ましい。
本発明における潤滑組成物は、好ましくは15重量%より低いノアック揮発度(ASTM−D5800による)を有する。通常は、組成物のノアック揮発度(ASTM−D5800による)は、1〜15重量%の間、好ましくは14.6重量%より低く、より好ましくは14.0重量%より低い。
本発明における潤滑組成物は、好ましくは全潤滑組成物の重量基準で0.1重量%〜10重量%、より好ましくは0.25重量%〜7重量%、更により好ましくは0.5重量%〜4重量%、特に0.5重量%〜2重量%の固体ポリマー量の1種類以上の櫛型ポリマーを含む。
櫛型ポリマーは、本発明においては好ましくはVI向上剤として用いる。
本発明において用いるために好ましくは、櫛型ポリマーは、主鎖中に、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位、並びに、8〜17個の炭素原子を有するスチレンモノマー、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に1〜11個の炭素原子を有するビニルエステル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するビニルエーテル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルマレエート、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位を含み、モル分岐度は0.1〜10モル%の範囲であり、櫛型ポリマーは、櫛型ポリマーの繰り返し単位の全重量を基準として(又は他の形態においては櫛型ポリマーの全重量を基準として)合計で少なくとも80重量%の、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位、及び少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位を含む。
好ましくは、本発明において用いる櫛型ポリマーは、8重量%〜30重量%のポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位を有し、櫛型ポリマーのモル分岐度は0.3%〜1.1%の範囲である。
本明細書において用いる「櫛型ポリマー」という用語は、比較的長い側鎖がポリマー主鎖(しばしば骨格としても知られる)に結合していることを意味する。本発明において用いる櫛型ポリマーは、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される少なくとも1つの繰り返し単位を有する。本明細書において用いる「主鎖」という用語は、主鎖の鎖長が側鎖のものよりも大きいことを必ずしも意味しない。むしろ、この用語はこの鎖の組成に関係する。側鎖は、非常に高い割合のオレフィン系繰り返し単位、特にアルケン又はアルカジエン、例えばエチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブテン、ブタジエン、イソプレンから誘導される単位を有するが、主鎖は、比較的高い割合の上記に詳述した極性不飽和モノマーを含む。
「繰り返し単位」という用語は当業者に公知である。本櫛型ポリマーは、マクロモノマー及び低分子量モノマーの遊離基重合を伴うプロセス(二重結合が開裂して共有結合を形成する)によって得ることができる。したがって、繰り返し単位は用いるモノマーから生成する。しかしながら、櫛型ポリマーはまた、ポリマー類縁反応及びグラフト共重合によって製造することもできる。この場合には、主鎖の転化した繰り返し単位は、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位としてカウントされる。
本発明において用いる櫛型ポリマーの製造方法の更なる詳細は、US−2010/0190671及びUS−2008/0194443(参照として本明細書中に包含する)において見ることができる。
本発明において用いる櫛型ポリマーは、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位を含む。これらの繰り返し単位は、ポリオレフィンから誘導される少なくとも1つの基を含む。好適なポリオレフィンの例としては、C〜C10アルケン,例えばエチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブテン、ノルボルネン、及び/又はC〜C10アルカジエン、例えばブタジエン、イソプレン、ノルボルナジエンなどが挙げられる。
ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位は、好ましくは、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位の重量を基準として少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%、最も好ましくは少なくとも90重量%のアルケン及び/又はアルカジエンから誘導される基を含む。
ポリマー基はまた、水素化形態で存在させることもできる。アルケン及び/又はアルカジエンから誘導される基に加えて、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位に更なる基を含ませることができる。これらとしては、とりわけアルキル(メタ)アクリレート、スチレンモノマー、フマレート、マレエート、ビニルエステル、及び/又はビニルエーテルなどの小割合の共重合可能なモノマーが挙げられる。共重合可能なモノマーを基準とするこれらの基の割合は、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位の重量を基準として好ましくは最大で30重量%、より好ましくは最大で15重量%である。ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位には、官能化によって供されるか又はポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位の製造に起因する開始基及び/又は末端基を含ませることができる。これらの開始基及び/又は末端基の割合は、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位の重量を基準として好ましくは最大で30重量%、より好ましくは最大で15重量%である。
ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位の数平均分子量は、好ましくは、500〜50000g/モル、より好ましくは700〜10000g/モル、更により好ましくは1500〜4900g/モル、最も好ましくは2000〜3000g/モルの範囲である。
ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位の融点は、DSCによって測定して好ましくは−10℃以下、より好ましくは−20℃以下、更により好ましくは−40℃以下である。最も好ましくは、ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位に関しては、DSC融点は測定できない。
ポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位に加えて、本発明において用いる櫛型ポリマーは、8〜17個の炭素原子を有するスチレンモノマー、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に1〜11個の炭素原子を有するビニルエステル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するビニルエーテル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルマレエート、及びこれらのモノマーの混合物からなる群から選択される低分子量モノマーから得られる繰り返し単位を含む。
低分子量の繰り返し単位又は低分子量モノマーの分子量は、好ましくは最大で400g/モル、より好ましくは最大で200g/モル、最も好ましくは最大で150g/モルである。
8〜17個の炭素原子を有するスチレンモノマーの例は、スチレン、側鎖中にアルキル置換基を有する置換スチレン、例えばα−メチルスチレン、及びα−エチルスチレン、環上にアルキル置換基を有する置換スチレン、例えばビニルトルエンp−メチルスチレン、ハロゲン化スチレン、例えばモノクロロスチレン、ジクロロスチレン、トリブロモスチレン、及びテトラブロモスチレンである。
「(メタ)アクリレート」という用語は、アクリレート及びメタクリレート、並びにアクリレートとメタクリレートの混合物を包含する。アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレートとしては、飽和アルコールから誘導される(メタ)アクリレート、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、2−tert−ブチルヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、3−イソプロピルヘプチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート;不飽和アルコールから誘導される(メタ)アクリレート、例えば2−プロピニル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート;シクロアルキル(メタ)アクリレート、例えばシクロペンチル(メタ)アクリレート、及び3−ビニルシクロヘキシル(メタ)アクリレートが挙げられる。
好ましいアルキル(メタ)アクリレートは、アルコール基中に1〜8個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。アルコール基は、ここでは線状又は分岐であってよい。
アシル基中に1〜11個の炭素原子を有するビニルエステルの例としては、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニルが挙げられる。好ましいビニルエステルは、アシル基中に2〜9個、より好ましくは2〜5個の炭素原子を含む。アシル基は線状又は分岐であってよい。
アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するビニルエーテルの例としては、ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルプロピルエーテル、ビニルブチルエーテルが挙げられる。好ましいビニルエーテルは、アルコール基中に1〜8個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。アルコール基は線状又は分岐であってよい。
本明細書において用いる「(ジ)エステル」という用語は、特にフマル酸及び/又はマレイン酸のモノエステル、ジエステル、及び複数のエステルの混合物を用いることができることを意味する。アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルフマレートとしては、モノメチルフマレート、ジメチルフマレート、モノエチルフマレート、ジエチルフマレート、メチルエチルフマレート、モノブチルフマレート、ジブチルフマレート、ジペンチルフマレート、及びジヘキシルフマレートが挙げられる。好ましい(ジ)アルキルフマレートは、アルコール基中に1〜8個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。アルコール基は線状又は分岐であってよい。
アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するジ(アルキル)マレエートとしては、モノメチルマレエート、ジメチルマレエート、モノエチルマレエート、ジエチルマレエート、メチルエチルマレエート、モノブチルマレエート、ジブチルマレエートが挙げられる。好ましい(ジ)アルキルマレエートは、アルコール基中に1〜8個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。アルコール基は、ここでは線状又は分岐であってよい。
上記に詳述した繰り返し単位に加えて、本発明において用いる櫛型ポリマーには、更なるコモノマーから誘導される更なる繰り返し単位を含ませることができ、それらの割合は、繰り返し単位の重量を基準として最大で20重量%、好ましくは最大で10重量%、より好ましくは最大で5重量%である。
これらはまた、アルコール基中に11〜30個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、特にウンデシル(メタ)アクリレート、5−メチルウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、2−メチルドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、5−メチルトリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、2−メチルヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、5−イソプロピルヘプタデシル(メタ)アクリレート、4−tert−ブチルオクタデシル(メタ)アクリレート、5−エチルオクタデシル(メタ)アクリレート、3−イソプロピルオクタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、アイコシル(メタ)アクリレート、セチルアイコシル(メタ)アクリレート、ステアリルアイコシル(メタ)アクリレート、ドコシル(メタ)アクリレート、及び/又はアイコシルテトラトリアコンチル(メタ)アクリレートから誘導される繰り返し単位も含む。
本発明において用いる櫛型ポリマーは、好ましくは、0.1〜10モル%、より好ましくは0.3〜6モル%、更により好ましくは0.3〜1.1モル%、特に0.4〜1.0モル%、最も好ましくは0.4〜0.6モル%の範囲のモル分岐度を有する。モル分岐度をどのように計算するかの詳細は、US−2010/0190671及びUS−2008/0194443(参照として本明細書中に包含する)において見ることができる。
本発明において用いる櫛型ポリマーは、好ましくは、繰り返し単位の全重量を基準として8〜30重量%、より好ましくは10〜26重量%のポリオレフィンベースのマクロモノマーから誘導される繰り返し単位を有する。
本発明において用いる櫛型ポリマーとしては、500,000〜1,000,000g/モル、より好ましくは100,000〜500,000g/モル、最も好ましくは150,000〜450,000g/モルの範囲の重量平均分子量Mwを有するものが挙げられる。
数平均分子量Mnは、好ましくは、20,000〜800,000g/モル、より好ましくは40,000〜200,000g/モル、最も好ましくは50,000〜150,000g/モルの範囲であってよい。
好ましくは、本発明において用いる櫛型ポリマーは、1〜5の範囲、より好ましくは2.5〜4.5の範囲の多分散指数Mw/Mnを有する。数平均及び重量平均分子量は、ガス透過クロマトグラフィー(GPC)のような公知のプロセスによって求めることができる。
本発明における好ましい態様においては、櫛型ポリマーは、n−ブチルメタクリレート及び/又はn−ブチルアクリレートから誘導される繰り返し単位を有する。好ましくは、n−ブチルメタクリレート及び/又はn−ブチルアクリレートから誘導される繰り返し単位の割合は、繰り返し単位の全重量を基準として少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも60重量%である。
本発明における好ましい態様においては、櫛型ポリマーはスチレンから誘導される繰り返し単位を有する。スチレンから誘導される繰り返し単位の割合は、好ましくは、0.1〜30重量%、より好ましくは5〜25重量%の範囲である。
本発明における好ましい態様においては、櫛型ポリマーは、好ましくは0.1重量%〜15重量%の範囲、より好ましくは1〜10重量%の範囲の量の、アルキル基中に11〜30個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレートから誘導される繰り返し単位を有する。
本発明における好ましい態様においては、櫛型ポリマーは、スチレンから誘導される繰り返し単位、及びn−ブチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を有する。スチレン繰り返し単位とn−ブチルメタクリレート繰り返し単位との重量比は、好ましくは、1:1〜1:9、より好ましくは1:2〜1:8の範囲である。
他の好ましい態様においては、櫛型ポリマーは、1:1〜0:100、より好ましくは3:7〜0:100の重量比の、メチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位、及びn−ブチルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を有する。
本発明において用いるのに好適な商業的に入手できる櫛型ポリマーは、EvonikからViscoplex 3-201の商品名で入手できる。
本発明における潤滑組成物は、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、分散剤、洗浄剤、過塩基化洗浄剤、極圧添加剤、摩擦調節剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、金属不動態化剤、腐食抑制剤、解乳化剤、消泡剤、シール適合薬剤、及び添加希釈剤基油等のような1種類以上の添加剤を更に含む。
当業者は上記及び他の添加剤に精通しているので、ここでは更に詳細には議論しない。かかる添加剤の具体例は、例えばKirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology, 3版, vol.14, p.477-526に記載されている。
好都合に用いることができる酸化防止剤としては、例えばWO−2007/045629及びEP−1058720B1において開示されているフェニルナフチルアミン(例えば、Ciba Specialty Chemicalsから入手できる「IRGANOX L-06」)及びジフェニルアミン(例えば、Ciba Specialty Chemicalsから入手できる「IRGANOX L-57」)、フェノール系酸化防止剤等が挙げられる。WO−2007/045629及びEP−1058720B1の教示事項は参照として本明細書中に包含する。
好都合に用いることができる耐摩耗添加剤としては、亜鉛ジアルキル、ジアリール、及び/又はアルキルアリールジチオホスフェートから選択される亜鉛ジチオホスフェート化合物のような亜鉛含有化合物、モリブデン含有化合物、ホウ素含有化合物、並びに置換又は非置換チオリン酸及びそれらの塩のような無灰耐摩耗添加剤が挙げられる。
かかるモリブデン含有化合物の例としては、好都合には、モリブデンジチオカルバメート、例えばWO−98/26030に記載されている三核モリブデン化合物、モリブデンのスルフィド、及びモリブデンジチオホスフェートを挙げることができる。
好都合に用いることができるホウ素含有化合物としては、ボレートエステル、ホウ素含有脂肪アミン、ホウ素含有エポキシド、アルカリ金属(又は混合形態のアルカリ金属又はアルカリ土類金属)のボレート、及びホウ素含有過塩基化金属塩が挙げられる。
用いる分散剤は、好ましくは無灰分散剤である。無灰分散剤の好適な例は、ポリブチレンスクシンイミドポリアミン、及びマンニッヒ塩基タイプの分散剤である。
用いる洗浄剤は、好ましくは、過塩基化洗浄剤、又は例えばサリチレート、スルホネート、及び/又はフェネートタイプの洗浄剤を含む洗浄剤混合物である。
1種類以上の櫛型ポリマーに加えて本発明の潤滑組成物中において好都合に用いることができる粘度指数向上剤の例としては、スチレン−ブタジエン星型コポリマー、スチレン−イソプレン星型コポリマー、並びに結晶質及び非結晶質タイプのポリメタクリレートコポリマー及びエチレン−プロピレンコポリマー(オレフィンコポリマーとしても知られる)が挙げられる。分散剤−粘度指数向上剤を本発明の潤滑組成物中において用いることができる。しかしながら、好ましくは本発明による組成物は、組成物の全重量を基準として1.0重量%未満、好ましくは0.5重量%未満の粘度指数向上剤濃縮物(即ち、VI向上剤+「キャリアオイル」又は「希釈剤」)を含む。最も好ましくは、本組成物は粘度指数向上剤濃縮物を含まない。下記(例えば表2)において用いる「粘度調整剤」という用語は、上述の「粘度指数向上剤濃縮物」という用語と同じであることを意味する。
好ましくは、本組成物は少なくとも0.1重量%の流動点降下剤を含む。例として、アルキル化ナフタレン及びフェノール系ポリマー、ポリメタクリレート、マレエート/フマレートコポリマーエステルを、有効な流動点降下剤として好都合に用いることができる。好ましくは、0.3重量%以下の流動点降下剤を用いる。
更に、アルケニルコハク酸のような化合物又はそのエステル部分、ベンゾトリアゾールベースの化合物、及びチオジアゾールベースの化合物を、本発明における潤滑組成物中において腐食抑制剤として好都合に用いることができる。
ポリシロキサン、ジメチルポリシクロヘキサン、及びポリアクリレートのような化合物を、本発明における潤滑組成物中において消泡剤として好都合に用いることができる。
本発明における潤滑組成物中においてシール固定又はシール適合薬剤として好都合に用いることができる化合物としては、例えば商業的に入手できる芳香族エステルが挙げられる。
本発明における潤滑組成物は、櫛型ポリマーを、1種類又は複数の基油、及び1種類以上の添加剤と混合することによって好都合に製造することができる。
上述の添加剤は、通常は潤滑組成物の全重量を基準として0.01〜35.0重量%の範囲の量、好ましくは潤滑組成物の全重量を基準として0.05〜25.0重量%、より好ましくは1.0〜20.0重量%の範囲の量で存在させる。
好ましくは、本組成物は、少なくとも8.0重量%、好ましくは少なくとも10.0重量%、より好ましくは少なくとも11.0重量%の、耐摩耗添加剤、金属洗浄剤、無灰分散剤、酸化防止剤、摩擦調節剤、及び消泡剤を含む添加剤パッケージを含む。
本発明における潤滑組成物は、所謂「低SAPS」(SAPS=硫酸塩灰分、リン、及びイオウ)、「中SAPS」、又は「標準SAPS」配合物であってよい。
乗用車モーターオイル(PCMO)エンジンオイルに関しては、上記の範囲は、
・それぞれ0.5重量%以下、0.8重量%以下、及び1.5重量%以下の硫酸塩灰分含量(ASTM−D874による);
・それぞれ0.05重量%以下、0.08重量%以下、及び通常は0.1重量%以下のリン含量(ASTM−D5185による);並びに
・それぞれ0.2重量%以下、0.3重量%以下、及び通常は0.5重量%以下のイオウ含量(ASTM−D5185による);
を意味する。
大型車両用ディーゼルエンジンオイルに関しては、上記の範囲は、
・それぞれ1重量%以下、1重量%以下、及び2重量%以下の硫酸塩灰分含量(ASTM−D874による);
・それぞれ0.08重量%以下(低SAPS)、及び0.12重量%以下(中SAPS)のリン含量(ASTM−D5185による);並びに
・それぞれ0.3重量%以下(低SAPS)、及び0.4重量%以下(中SAPS)のイオウ含量(ASTM−D5185による);
を意味する。
下記において、以下の実施例を参照して本発明を記載するが、これらはいかなるようにも本発明の範囲を限定することは意図しない。
潤滑油組成物:
クランクケースエンジンにおいて用いるための種々のエンジンオイルを配合した。
表1は、用いた基油に関する特性を示す。表2は、試験した完全配合エンジンオイル配合物の組成及び特性を示し;成分の量は、完全配合配合物の全重量を基準とする重量%で与える。
「基油1」は、約4cSt(mm・秒−1)の100℃における動粘度(ASTM−D445)を有するフィッシャー・トロプシュ誘導基油(GTL−4)であった。このGTL−4基油は、WO−02/070631(その教示事項は参照として本明細書中に包含する)に記載されているプロセスによって好都合に製造することができる。
「基油2」は、約8cSt(mm・秒−1)の100℃における動粘度(ASTM−D445)を有するフィッシャー・トロプシュ誘導基油(GTL−8)であった。このGTL−8基油は、WO−02/070631(その教示事項は参照として本明細書中に包含する)に記載されているプロセスによって好都合に製造することができる。
全ての試験したエンジンオイル配合物は、基油、櫛型ポリマー(又は、比較例の場合には他の粘度調整剤)、及び添加剤パッケージの組合せを含んでいた。添加剤パッケージは、全ての試験した組成物において同一であった。
添加剤パッケージは、酸化防止剤、亜鉛ベースの耐摩耗添加剤、無灰分散剤、過塩基化洗浄剤混合物、及び約10ppmの消泡剤を含む添加剤の組合せを含んでいた。
実施例1、2、及び3において用いた櫛型ポリマーは、Evonikから「Viscoplex 3-201」の商品名で入手できる商業的に入手できる櫛型ポリマーであった。
比較例1、4、及び7において用いた粘度調整剤は、Evonikから商業的に入手できる従来のPMA(ポリメタクリレート)ポリマーであるViscoplex 8-200であった。
比較例2、5、及び8において用いた粘度調整剤は、LubrizolからLubrizol 7067Cの商品名で入手できる従来のオレフィンコポリマーであった。
比較例3、6、及び9において用いた粘度調整剤は、EvonikからViscoplex 6-054の商品名で入手できる官能化PMA(ポリメタクリレート)ポリマーであった。
実施例及び比較例の組成物は、通常の潤滑剤ブレンド手順を用いて基油を他の成分と混合することによって得た。
実施例及び比較例の潤滑組成物のそれぞれの100℃の動粘度は、ASTM−D445にしたがって測定した。これらの測定の結果を、表2、4、及び6に示す。
潤滑組成物をFAMEで希釈した際にそれぞれの粘度調整剤が生成物の粘度に対して与える効果を示すために、それぞれの組成物を、(80重量%の潤滑組成物:20重量%のFAMEのブレンド比で)FAMEによって希釈し、次に希釈した潤滑組成物のそれぞれの100℃における動粘度を、ASTM−D445にしたがって測定した。これらの試験の結果を、表3、5、及び7に示す。
Figure 2016510823
Figure 2016510823
Figure 2016510823
Figure 2016510823
Figure 2016510823
Figure 2016510823
Figure 2016510823
議論:
表3、5、及び7における結果は、潤滑組成物中において1重量%、0.5重量%、及び1.5重量%の処理率で櫛型ポリマー(Viscoplex 3-201)を用いると、潤滑組成物を20重量%のFAMEで希釈した際の100℃における動粘度の損失%が減少することを示す。Viscoplex 3-201櫛型ポリマーは、100℃における動粘度の損失%を、試験した他の(非櫛型の)粘度調整ポリマー、即ちViscoplex 8-200、Lubrizol 7607C、及びViscoplex 6-054よりも大きな程度まで減少させる。
特に、実施例1(1重量%の櫛型ポリマーのViscoplex 3-201を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の27.2%の損失を示した。これと比較して、比較例1(1重量%の従来のポリメタクリレートポリマー(Viscoplex 8-200)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の32.4%の損失を示した。更に、比較例2(従来のオレフィンコポリマー(Lubrizol 7067C)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の31%の損失を示す。更には、比較例3(官能化ポリメタクリレートポリマー(Viscoplex 6-054)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の32.3%の損失を示す。
更に、実施例2(0.5重量%の櫛型ポリマーのViscoplex 3-201を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の30.6%の損失を示した。これと比較して、比較例4(0.5重量%の従来のポリメタクリレートポリマー(Viscoplex 8-200)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の33.2%の損失を示した。更に、比較例5(従来のオレフィンコポリマー(Lubrizol 7067C)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の32.5%の損失を示す。更には、比較例6(官能化ポリメタクリレートポリマー(Viscoplex 6-054)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の33.1%の損失を示す。
更に、実施例3(1.5重量%の櫛型ポリマーのViscoplex 3-201を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の22.8%の損失を示した。これと比較して、比較例7(1.5重量%の従来のポリメタクリレートポリマー(Viscoplex 8-200)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の31.8%の損失を示した。更に、比較例8(従来のオレフィンコポリマー(Lubrizol 7067C)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の33.1%の損失を示す。更には、比較例9(官能化ポリメタクリレートポリマー(Viscoplex 6-054)を含む)は、20重量%のFAMEで希釈した際に100℃における動粘度の31.7%の損失を示す。

Claims (18)

  1. 脂肪酸アルキルエステルを含む燃料組成物を燃料とする内燃エンジンのクランクケース用の潤滑組成物の粘度の損失を減少させるための櫛型ポリマーの使用。
  2. 潤滑組成物の粘度が、ASTM−D445を用いて測定される100℃における動粘度である、請求項1に記載の使用。
  3. 脂肪酸アルキルエステルが脂肪酸メチルエステルである、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 櫛型ポリマーが、主鎖中に、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位、並びに、8〜17個の炭素原子を有するスチレンモノマー、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に1〜11個の炭素原子を有するビニルエステル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するビニルエーテル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルマレエート、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位を含み、モル分岐度は0.1〜10モル%の範囲であり、櫛型ポリマーは、櫛型ポリマーの繰り返し単位の全重量を基準として合計で少なくとも80重量%の、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位、及び少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 櫛型ポリマーが、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる11〜26重量%の少なくとも1つの繰り返し単位を有する、請求項4に記載の使用。
  6. 少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位が700〜10000g/モルの範囲の数平均分子量を有する、請求項4に記載の使用。
  7. 櫛型ポリマーが、少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマー、並びに、8〜17個の炭素原子を有するスチレンモノマー、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、アシル基中に1〜11個の炭素原子を有するビニルエステル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有するビニルエーテル、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルフマレート、アルコール基中に1〜10個の炭素原子を有する(ジ)アルキルマレエート、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の低分子量モノマーから得られる少なくとも90重量%の繰り返し単位を含む、請求項4に記載の使用。
  8. 多分散指数Mw/Mnが1〜5の範囲である、請求項4に記載の使用。
  9. 櫛型ポリマーのモル分岐度が、0.4%〜1.0%の範囲、好ましくは0.4%〜0.6%の範囲である、請求項4に記載の使用。
  10. 少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位が、C〜C10アルケン及びC〜C10アルカジエンからなる群から選択されるモノマーから得られる少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる、好ましくは少なくとも80重量%のレベルの少なくとも1つの繰り返し単位の基を含む、請求項4に記載の使用。
  11. 少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位の融点が10℃以下である、請求項4に記載の使用。
  12. 少なくとも1種類のポリオレフィンベースのマクロモノマーから得られる少なくとも1つの繰り返し単位の融点が測定されない、請求項4に記載の使用。
  13. 櫛型ポリマーが、好ましくは少なくとも50重量%の割合の、n−ブチルメタクリレート及びn−ブチルアクリレートの少なくとも1つから得られる繰り返し単位を有する、請求項4に記載の使用。
  14. 櫛型ポリマーが、好ましくは5〜25重量%の範囲の割合のスチレンから得られる繰り返し単位を有する、請求項4に記載の使用。
  15. 櫛型ポリマーが100,000〜500,000g/モルの範囲の重量平均分子量を有する、請求項4に記載の使用。
  16. 櫛型ポリマーが、好ましくは1〜10重量%の範囲の割合の、アルキル基中に11〜30個の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレートから得られる繰り返し単位を有する、請求項4に記載の使用。
  17. 潤滑組成物が、潤滑組成物の重量基準で0.1重量%〜10重量%の櫛型ポリマーを含む、請求項1〜16のいずれかに記載の使用。
  18. 潤滑組成物が基油及び1種類以上の添加剤を含む、請求項1〜16のいずれかに記載の使用。
JP2015560688A 2013-03-06 2014-03-06 潤滑組成物 Active JP6396341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361773413P 2013-03-06 2013-03-06
US61/773,413 2013-03-06
PCT/EP2014/054327 WO2014135628A1 (en) 2013-03-06 2014-03-06 Lubricating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510823A true JP2016510823A (ja) 2016-04-11
JP6396341B2 JP6396341B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=50277199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560688A Active JP6396341B2 (ja) 2013-03-06 2014-03-06 潤滑組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160010023A1 (ja)
EP (1) EP2964734B1 (ja)
JP (1) JP6396341B2 (ja)
CN (1) CN105189713B (ja)
BR (1) BR112015021514B1 (ja)
RU (1) RU2660327C2 (ja)
WO (1) WO2014135628A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017101211A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2019065093A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 シェルルブリカンツジャパン株式会社 内燃機関用潤滑油組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170128332A (ko) * 2015-03-20 2017-11-22 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 점도 지수 향상제, 윤활유 조성물, 및 윤활유 조성물의 제조 방법
WO2017094348A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社カネカ 櫛型ポリマー、櫛型ポリマーの製造方法及び粘度指数向上剤
EP3455266B1 (en) 2016-05-13 2020-10-28 Evonik Operations GmbH Graft copolymers based on polyolefin backbone and methacrylate side chains
JP6955332B2 (ja) 2016-11-17 2021-10-27 シェルルブリカンツジャパン株式会社 潤滑油組成物
ES2847382T3 (es) * 2017-09-04 2021-08-03 Evonik Operations Gmbh Nuevos mejoradores del índice de viscosidad con distribuciones de peso molecular definidas
US11732207B2 (en) * 2020-08-31 2023-08-22 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
US11987766B2 (en) * 2020-08-31 2024-05-21 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189919A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Afton Chemical Corp バイオディーゼル燃料エンジン用潤滑剤組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2080356C1 (ru) * 1994-06-28 1997-05-27 Сюнякова Зухра Фаухиевна Смазочная композиция
DE102005031244A1 (de) * 2005-07-01 2007-02-15 Rohmax Additives Gmbh Öllösliche Kammpolymere
CN101497843A (zh) * 2007-01-31 2009-08-05 雅富顿公司 生物柴油燃料发动机用润滑组合物
DE102007046223A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-02 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren zur Verringerung des Kraftstoffverbrauchs
DE102007036856A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-26 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Estergruppen-umfassenden Polymeren als Antifatigue-Additive
DE102009001446A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-23 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren als Antifatigue-Additive
US20130219868A1 (en) * 2010-10-29 2013-08-29 Evonik Oil Additives Gmbh Diesel motor having improved properties

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189919A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Afton Chemical Corp バイオディーゼル燃料エンジン用潤滑剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017101211A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2019065093A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 シェルルブリカンツジャパン株式会社 内燃機関用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2660327C2 (ru) 2018-07-10
RU2015142289A (ru) 2017-04-10
CN105189713B (zh) 2017-09-12
CN105189713A (zh) 2015-12-23
WO2014135628A1 (en) 2014-09-12
US20160010023A1 (en) 2016-01-14
EP2964734B1 (en) 2017-08-02
EP2964734A1 (en) 2016-01-13
BR112015021514B1 (pt) 2021-06-08
JP6396341B2 (ja) 2018-09-26
BR112015021514A2 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396341B2 (ja) 潤滑組成物
RU2678102C2 (ru) Смазочная композиция
JP6417321B2 (ja) 潤滑組成物
JP6572900B2 (ja) 潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物の製造方法
JP5914482B2 (ja) エンジン用潤滑剤
CA2640984C (en) Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and an antioxidant
RU2627696C2 (ru) Смазочная композиция для судового двигателя
JP2015155553A (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP2019089938A (ja) 潤滑油組成物
JP2018168344A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP6698660B2 (ja) 潤滑油組成物
EP2816098A1 (en) Use of a sulfur compound for improving the oxidation stability of a lubricating oil composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250