JP2016509975A - 三輪車 - Google Patents

三輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509975A
JP2016509975A JP2015562472A JP2015562472A JP2016509975A JP 2016509975 A JP2016509975 A JP 2016509975A JP 2015562472 A JP2015562472 A JP 2015562472A JP 2015562472 A JP2015562472 A JP 2015562472A JP 2016509975 A JP2016509975 A JP 2016509975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tricycle
arm
rear wheel
intermediate part
attachment part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015562472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6167371B2 (ja
JP2016509975A5 (ja
Inventor
ヨハン・ネールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGM Sprl
Original Assignee
NGM Sprl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48183961&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016509975(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NGM Sprl filed Critical NGM Sprl
Publication of JP2016509975A publication Critical patent/JP2016509975A/ja
Publication of JP2016509975A5 publication Critical patent/JP2016509975A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167371B2 publication Critical patent/JP6167371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • B62K15/006Collapsible or foldable cycles the frame being foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • B62H1/02Articulated stands, e.g. in the shape of hinged arms
    • B62H1/04Substantially U-shaped stands for embracing the rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • B62H1/10Supports or stands forming part of or attached to cycles involving means providing for a stabilised ride
    • B62H1/12Supports or stands forming part of or attached to cycles involving means providing for a stabilised ride using additional wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/002Bicycles without a seat, i.e. the rider operating the vehicle in a standing position, e.g. non-motorized scooters; non-motorized scooters with skis or runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/023Tricycles specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with three wheels
    • B62K5/025Tricycles specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with three wheels power-driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • B62K2015/005Collapsible or foldable cycles having additional wheels for use when folded or collapsed

Abstract

人を運搬する折り畳み自転車(1)であって、自転車(1)は、前輪(2)と、2つの後輪(3)と、車輪(2、3)に接続するフレームとを有する。フレームは、後輪(3)を支持する2つのアーム(7)を有する。アーム(7)は、フレームの残りに対して異なるポジションをとるようにそのフレームの残りに接続されている。それゆえ、三輪車の幅と長さが調節可能である。アーム(7)の全てのポジションにおいて、後輪(3)が位置する平面が三輪車(1)の長手方向軸に対して実質的に平行であるため、三輪車(1)は走行することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、人を運搬する折り畳み三輪車(1)であって、
三輪車(1)の長手方向軸に実質的に配置された前輪(2)と、
2つの後輪(3)と、
車輪(2、3)に接続する折り畳みフレームと、を有し、
フレームが、
前輪(2)に接続するフロント部(5)と、
中央部(6a、6b)と、
後輪(3)に接続するリヤ部(7)と、を備え、
中央部(6a、6b)がアタッチメント部(8)を備え、
リヤ部(7)が、第1の端(25)がアタッチメント部(8)に接続され、第2の端が後輪(3)を支持する2つのアーム(7)を備え、
各アーム(7)とアタッチメント部(8)との接続部によって各アーム(7)がアタッチメント部(8)に対して少なくとも2つのポジションをとり、
第1のポジションにおいて、アーム(7)に対応する後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最大であり、
第2のポジションにおいて、後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最小であり、
2つのアーム(7)が第1のポジションまたは第2のポジションをとるとき、後輪(3)は、三輪車(1)の長手方向軸の両側に横方向に配置され、
三輪車(1)が、その三輪車(1)の長手方向軸に沿った対称面に対して実質的に対称である、三輪車に関する。
三輪車の長手方向軸は、通常三輪車の移動方向の軸である。三輪車の長手方向は、通常三輪車の移動方向である。三輪車の長さは、通常、三輪車の移動方向の該三輪車のサイズである。その三輪車の長さは、通常、前輪と後輪との間の距離によって決まる。三輪車の移動方向の軸は、通常、三輪車の車輪の支持平面に対して実質的に平行に延在する。三輪車を運転する/三輪車で移動するとき、車輪の支持平面は、通常、三輪車が走行する道路の表面である。三輪車の幅方向は、三輪車の移動方向の長手方向軸に対して直交し、且つ、三輪車の車輪の支持平面に対して平行な方向である。三輪車の幅は、三輪車の幅方向の該三輪車のサイズである。その三輪車の幅は、通常、後輪間の距離によって決まる。
前輪と後輪との間の大きな距離は三輪車が長さについて大きいことを意味し、後輪間の大きい距離は三輪車が幅について大きいことを意味する。
三輪車は、しばしば、その安定性のために、二輪車などの他の自転車に比べて好まれる。2つの後輪により、三輪車は非常に安定しており、また、三輪車から落車するリスクが小さい。これにより、三輪車が走行していないとき、例えば赤信号で停車しているときに、三輪車から降りる必要がないまたは三輪車が走行する道路に足を付ける必要がないので、安定性について非常に有益である。
しかしながら、三輪車に関して不都合も存在する。三輪車を保管するとき、三輪車が大きなスペースを占有しないことが重要である。保管に関しては、長さや幅は可能な限り小さいのが望ましい。三輪車が使用されているとき、すなわち三輪車に乗車しているとき、2つの後輪は、三輪車の長手方向軸に対して両側に横方向に配置されている。三輪車の幅方向の後輪間の距離/スペースが大きくなればなるほど、三輪車の安定性が増加する。多くの三輪車において、後輪間のスペースおよび前輪と後輪との間のスペースは、すなわち三輪車の幅や長さは調節できない。したがって、所定の長さの三輪車は、同一の長さの二輪車に比べて大きなスペースを必要とする。なぜなら、二輪車は1つの後輪を備え、それゆえに二輪車の幅が三輪車の幅に比べて小さいからである。
この保管の問題の解決策が、文献EP1937541に記載されている。文献EP1937541は、前輪と、2つの後輪と、折り畳みフレームとを有する折り畳み三輪車を開示している。折り畳みフレームの利点は、フレームのサイズ、すなわち三輪車のサイズを調節することができることである。それゆえ、三輪車を保管するときにそのサイズを小さくすることができる。そのフレームは2つのアームを有し、各アームが後輪を支持する。各アームは、少なくとも2つのポジションをとることができるように、フレームの残りの部分に接続されている。第1のポジションにおいて、使用のポジションにおいて、三輪車が運転される場合、2つの後輪間の距離および前輪と2つの後輪との間の距離が最大である、すなわち、三輪車の長さと幅のサイズが最大である。これにより、三輪車の安定性が向上する。第2のポジションにおいて、保管のポジションにおいて、2つの後輪間の距離および前輪と2つの後輪との間の距離が最小である、すなわち、三輪車のサイズが最小である。この三輪車の欠点は、保管ポジションの場合、三輪車を運転できない、または、押して移動させることが不可能な点である。保管スペースにおいて、しばしば、三輪車が保管ポジションの状態で所望の位置に該三輪車を移動させる必要が生じる。この場合、EP197541に記載の三輪車では、その三輪車を持ち上げるまたは引きずる必要があって困難である。この作業は、若干重い三輪車の場合、非常に困難である。
場合によっては、使用中においても三輪車の幅を小さくすることが望まれる。狭い道路や交通渋滞においては、しばしば、後輪間のスペースは大きくない方が望まれる。後輪が互いに接近する場合、三輪車を狭い道路や交通渋滞において使用することができる。EP1937541に記載された三輪車の場合、後輪間の距離を小さくすれば、三輪車に乗ることが不可能である。
三輪車の保管の問題に対する他の解決策が、文献US2009/0115168と文献DE202011002811に記載されている。しかしながら、これらの三輪車は人を運搬するのには適さず、また、保管ポジションにおいて、三輪車は3つの車輪上に残っていない。したがって、保管ポジションでは、三輪車として使用することができない。US2009/0224495に記載する三輪車は保管の問題を解消するが、この三輪車は人の運搬に適応しておらず、また格納ポジションではその機能、すなわち荷物の運搬を実行することができない。
文献US2008/0001374およびUS2007/017066に記載されている三輪車の幅は調節可能である。しかしながら、幅が減少すると長さが増加するので、またその逆に幅が増加すると長さが減少するので、正確にはコンパクトなポジションがなく、保管の問題が残ったままである。
それゆえ、本発明は、三輪車のサイズを小さくすることができ、三輪車の運転/乗車能力を損なうことなく幅や長さを調節可能な三輪車を提供することを課題とする。
上述の課題を解決するために、人を運搬する折り畳み三輪車(1)であって、
三輪車(1)の長手方向軸に実質的に配置された前輪(2)と、
2つの後輪(3)と、
車輪(2、3)に接続する折り畳みフレームと、を有し、
フレームが、
前輪(2)に接続するフロント部(5)と、
中央部(6a、6b)と、
後輪(3)に接続するリヤ部(7)と、を備え、
中央部(6a、6b)がアタッチメント部(8)を備え、
リヤ部(7)が、第1の端(25)がアタッチメント部(8)に接続され、第2の端が後輪(3)を支持する2つのアーム(7)を備え、
各アーム(7)とアタッチメント部(8)との接続部によって各アーム(7)がアタッチメント部(8)に対して少なくとも2つのポジションをとり、
第1のポジションにおいて、アーム(7)に対応する後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最大であり、
第2のポジションにおいて、後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最小であり、
2つのアーム(7)が第1のポジションまたは第2のポジションをとるとき、後輪(3)は、三輪車(1)の長手方向軸の両側に横方向に配置され、
三輪車(1)が、その三輪車(1)の長手方向軸に沿った対称面に対して実質的に対称であり、
前記接続部は、前輪(2)と後輪(3)との間の距離が変更できるように、且つ、アーム(7)の全てのポジションにおいて、各後輪(3)が位置する平面それぞれが三輪車の(1)の長手方向軸に対して実質的に平行になるように構成されており、
各アーム(7)とアタッチメント部(8)との前記接続部は中間部(10)を有し、
アーム(7)の第1の端(25)が中間部(10)を介してアタッチメント部(8)に接続されており、
各中間部(10)が、三輪車(1)の対称面に対して直交する方向に延在する中間部(10)の回転軸(11)に対して各中間部(10)が回転できるように、アタッチメント部(8)に対して回転可能に接続され、
各アーム(7)が、三輪車(1)の対称面に対して平行に延在する回転軸(12)に対してアーム(7)が回転できるように、対応する中間部(10)に対して旋回可能に接続されている、三輪車(1)が提供される。
アームの全てのポジションにおいて、後輪は、三輪車の長手方向軸に対して実質的に平行である。後輪が互いに平行である必要はない。三輪車の長手方向軸に沿った対称面に対して実質的に対称な三輪車の場合、後輪それぞれと前輪との間の距離は実質的に等しい。アームの全てのポジションにおいて、三輪車を押して移動させるときに後輪が同一方向に転動するように該後輪が三輪車の通常の移動方向軸に対して平行であるので、三輪車の走行能力を損なうことがない。これは、アームの全てのポジションにおいて、三輪車に対して運転/乗車することができることを意味する。したがって、三輪車の幅や長さが最小の場合、三輪車が保管されるとき、三輪車を保管エリアの所望の位置に押して移動させることができる、または三輪車を保管エリアの所望の位置に向かって運転することができる。
三輪車はそのサイズが大きい方がより安定するので、三輪車の運転時、通常、三輪車の幅と長さは最大である。しかし、狭い通路や交通渋滞の中を三輪車で通過したい場合、三輪車の幅を小さくするのが好ましい。本発明に係る三輪車は、その幅を、ユーザの三輪車への乗車性を損なうことなく小さくすることができる。ここで、三輪車の幅が最大である各アームの第1のポジションと、三輪車の幅が最小である第2のポジションとの少なくとも2つのポジションの間で変更が可能である。
各アームは、アタッチメント部に対して2つの動きを実行する。第1の動きは、三輪車の長手方向への動きである。この動きは、各中間部が三輪車の対称面に対して直交方向に延在する該中間部の回転軸に対して回転することができるために、また、各アームが対応する中間部に接続されているために、可能になる。アームの対応する中間部が該中間部の回転軸に対して回転すると、対応する後輪を支持するアームが三輪車のフロントまたはリヤに向かって移動する。それゆえ、前輪と後輪との間の距離が調節可能である。両方のアームを移動させて三輪車の長さを変更することができる。
第2の動きは、三輪車の幅方向への動きである。この動きは、アームが三輪車の対称面に対して平行に延在する回転軸に対して回転できるように、各アームが対応する中間部に対して旋回可能に接続されているために可能になる。対応する後輪を支持するアームが上述の回転軸に対して回転すると、アームが三輪車の幅方向に移動し、それにより一方の後輪が他方の後輪に向かって移動するまたは他方の後輪から離れる。それゆえ、第2の動きにより、三輪車の幅を変更することができる。
上述した2つの動きにより、三輪車のサイズが調節可能になる。さらに、2つの回転軸の配置により、一方が三輪車の対称面に対して直交する方向に延在し、他方が三輪車の対称面に対して平行に延在することにより、後輪は、三輪車の対称面に対して直交する方向に移動することができる、または三輪車の対称面に対して平行に移動することができる。これは、三輪車の長手方向軸に対して平行な車輪が該三輪車の長手方向軸に対する平行を維持するように傾くことを意味する。
追加的な利点として、三輪車の幅と長さを別々に変更することができる。保管する場合には幅と長さを小さくすることが望まれるが、狭い通路や渋滞の中を走行する場合には、三輪車の安定性が損なわないように、幅のみを小さくすることが望まれる。本発明では、これが可能である。
好ましくは、アームの第1のポジションにおいて、対応する後輪が位置する平面が、後輪より上の高さで三輪車の対称面と交差する。2つのアームが第1のポジションをとる場合、三輪車は、上述したように、後輪が傾いていると運転がよりしやすい。
三輪車は、好ましくは、アームを対応する中間部に固定するためのロック手段を有する。この態様においては、運転中、アームが三輪車の幅方向に移動するリスクがなくなる。このロック手段により、使用中における三輪車の安全性が向上する。
特に好ましくは、ロック手段が、中間部の一部である突起部と該突起部に対応するアームの穴とを有する、または逆に、アームの一部である突起部と該突起部に対応する中間部の穴とを有し、アームの第1のポジションにおいて、突起部が穴内に収容される。アームの第1のポジションにおいて、アームに対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最大である。アームは後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最大な他のポジションをとってもよく、このような他のポジションにおいて、突起部が穴内に収容される。三輪車の運転中、三輪車の幅は、通常、最大である。それゆえ、アームを対応する中間部に固定することが非常に重要である。突起部が穴に挿入されることにより、運転中、十分に信頼できて堅固な固定が実現される。この接続は、手によって簡単に解除することができる。十分に強い接続が実現されるが、大人であれば解除することができる。当然ながら、例えば、ねじによる接続など、他の接続でも可能である。また、当然ながら、アームの第2のポジションにおいて該アームを対応する中間部に対して固定する、または、アームの他のポジションにおいて該アームを対応する中間部に固定するロック手段を備えることも可能である。
好ましくは、特定の実施の形態によれば、三輪車はまた、中間部をアタッチメント部に対して固定するロック手段を有する。この態様によれば、運転中、アームが三輪車の長手方向に移動するリスクがなくなる。このロック手段により、使用中における三輪車の安全性が向上する。
特に好ましくは、特定の実施の形態によれば、アタッチメント部が2つの表面を備え、2つの表面の平面が三輪車の対称面から等距離で互いに平行に、且つ、三輪車の対称面に対して平行に延在する。中間部が、アタッチメント部の対応する表面に回転可能に接続されている。各中間部が該中間部の回転軸に対して回転可能な状態で該中間部が表面それぞれに対して回転可能に容易に接続されるために、2つの表面の平面が三輪車の対称面に対して等距離で互いに平行に且つ三輪車の対称面に対して平行に延在する。中間部は、表面に対して接続される。表面などの剛体への接続は容易に実現でき、また、この接続は強く、三輪車の使用中に簡単に解除されない。
好ましくは、アタッチメント部の表面が同一のサイズの円形状の表面であり、中間部がアタッチメント部の表面に対応する形状に形成された同一サイズの円形状の表面を備え、中間部がアタッチメント部の対応する表面の中央に設けられたピボットの周りのアタッチメント部の対応する表面に接続される。ピボットが表面の中央に位置する場合、同一のサイズの円形状の表面は容易に回動することができる。中間部は、様々な回転ポジションにおいて、表面全体を覆う。この構成により、審美的に魅力がある。
理想的には、各アームが接続面を備え、また、各中間部がアームの接続面と係合する接続面を備える。また、各アームがヒンジピンによって対応する中間部に旋回可能に接続されている。ヒンジピンはアームの接続面の外周縁上に配置される。アームの第1のポジションにおいて、アームの接続面と中間部の接続面とが互いに接触する。
アームは、アームに対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最大で、アームの接続面と中間部の接続面と互いに接触する他のポジションをとることができる。三輪車の対称面に対して平行に延在する回転軸に対してアームが回転できるように、アームは対応する中間部に旋回可能に接続される。この動きは、ヒンジピンによって可能にされる。ヒンジピンを中心としての旋回中、アームは、三輪車の対称面に対して平行に延在する回転軸に対して回転する。ヒンジピンがアームの表面の外周縁上に設けられている場合、この回転軸に対するアームの回転中、アームの接続面は対応する中間部の接続面に対して接近するまたは離れるように移動する。仮にヒンジピンがアームの表面の外周縁上に位置しない場合、アームの接続面の一部が常に対応する中間部の接続面に向かって移動する必要があり、また回転軸に対するアームの回転中においては、アームの表面の一部が常に対応する中間部の接続面から離れるように移動する必要がある。これは、当然ながら回転を困難なものにする。アームの接続面と中間部の接続面が係合する。それゆえ、アームの接続面と中間部の接続面とが互いに接触するポジションが存在する。ここでは、アームに対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最大になるアームの第1のポジションである。三輪車は、ほとんどの場合、両方のアームが第1のポジションであるときに、運転のために使用される。アームの接続面と中間部の接続面とが互いに接触する場合、ロック手段を用いて、アームが対応する中間部に対して容易に固定される。
特に、好ましい実施の形態によれば、中間部それぞれはバーによって連結される。三輪車の長さを小さくすることが望まれる場合、2つのアームは、前輪に向かって、三輪車の長手方向に移動される必要がある。中間部それぞれがバーによって連結されている場合、単に、2つのアームの一方を前輪に向かって移動させるだけで済む。同時に、他方のアームが前輪に向かって移動する。これにより、三輪車の長さを素早く簡単に小さくすることができる。この態様において、後輪それぞれと三輪車の長手方向軸との間の距離が等しい場合、前輪と後輪それぞれとの間の距離が等しいままなので、三輪車は、その三輪車の長手方向軸に沿った対称面を実質的に維持している。三輪車は、その三輪車の長手方向軸に沿った対称面を実質的に備えるために安定する。
代わりとして、各アームは、三輪車の長手方向に別々に移動することも可能である。
バーは、好ましくは、中間部の回転軸から所定の距離をあけて配置される。また、アタッチメント部の表面が、中間部の回転軸から上述の所定の距離をあけて設けられたスロットを備える。それにより、バーと中間部との間の接続が実現され、また、中間部が該中間部の回転軸に対して回転することができる。スロットのサイズは、この回転を規制するように制限されている。この態様によれば、三輪車の長手方向へのアームの移動を規制することができる。三輪車の長さを減少/増加させるためのアームの移動は、三輪車が移動する道路/地面への後輪の接触が失敗しないように、大きいことに越したことはない。仮に後輪が道路/地面に接触しない場合、三輪車を運転することができない。全てのポジションにおいて、後輪は道路/地面に接触するのが望ましい。
特に好ましくは、アタッチメント部は、所望の位置にバーを固定するクランプを有する。この態様によれば、運転中、アームが三輪車の長手方向に移動するリスクがなくなる。このクランプにより、使用中における三輪車の安全性が向上する。
好ましい実施の形態において、各アームは、好ましくは、対応する中間部に対して着脱可能に接続される。三輪車の保管が望まれる場合、三輪車は、保管エリアの所望の位置に向かって押して移動される/運転される。三輪車の占有スペースがさらに小さくなるように、アームを取り外すことができる。別の利点として、三輪車に異なるアームを取り付けることが可能になる。
より好ましい実施の形態において、フレームはスタンドを有する。このスタンドを使用することにより、三輪車が走行する道路/地面に後輪が触れないように、フレームと後輪とを同時に持ち上げることが可能になる。アームまたは複数のアームの全ての移動は可能な限り容易であるのが望ましい。後輪が道路/地面に触れている場合、後輪と道路/地面との間に摩擦が生じる。この摩擦により、アームの移動が困難になって邪魔される。スタンドを用いることにより、この摩擦をなくすことができる。
好ましくは、スタンドは中央スタンドである。この態様によれば、三輪車を、フレームの幅方向の両側で持ち上げることができる。これにより、三輪車の安定性が増し、アームそれぞれが同一の高さに持ち上げられる。
特に好ましくは、中央スタンドは2つの車輪を有し、2つの車輪は、中央スタンドがフレームを持ち上げたときに、三輪車の底部に位置する。スタンドが三輪車の底部に設けられる場合、これは、三輪車がこれらの車輪によって支持されることを意味し、三輪車を押して移動させることが可能になる。このことは、アームがアタッチメント部に対して着脱可能に接続される場合に非常に役にたつ。なぜなら、アームが三輪車から取り外されている場合に、三輪車を押して移動させることができるからである。
本発明は、本発明に係る三輪車の以下の説明に基づいて、より詳細に説明される。説明の目的は、単に、本発明の例を示すとともに本発明に係る三輪車のさらなる利点や詳細を示すことであり、本発明の用途の範囲を限定したり、請求項にて要求される特許の権利の範囲を限定することではない。
詳細な説明は、添付の図面に記載されている参照符号を用いて行われる。
本発明に係る好ましい実施の形態の三輪車の一部であって、アタッチメント部、中間部、および2つのアームの一方の一部を示す分解図 好ましい実施の形態の三輪車の一部であって、フレーム、中間部、および2つのアームの一方を示す分解図 好ましい実施の形態の三輪車であって、2つのアームの一方が示され、アームが第1のポジションをとり、その対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最大であって、前輪と後輪との間の距離が最大である斜視図 図3に示す三輪車であって、スタンドが展開した状態の斜視図 図3および図4に示す三輪車であって、2つのアームの一方が示され、アームが第3のポジションをとり、その対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最小であって、前輪と後輪との間の距離が最大である斜視図 図3〜図5に示す三輪車であって、2つのアームの一方が示され、アームが第4のポジションをとり、その対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最大であって、前輪と後輪との間の距離が最小である斜視図 図3〜図6に示す三輪車であって、2つのアームの一方が示され、アームが第2のポジションをとり、その対応する後輪と三輪車の長手方向軸との間の距離が最小であって、前輪と後輪との間の距離が最小である斜視図
図3〜図7に示す折り畳み三輪車(1)は、三輪車(1)の長手方向軸に実質的に配置された前輪(2)と、三輪車(1)の長手方向軸に対して両側に横方向に配置された2つの後輪(3)と、車輪(2、3)に連結する折り畳みフレームとを有する。図3〜図7において後輪(3)は1つのみ示されており、後輪(3)は三輪車(1)のフレームのアーム(7)によって支持されている。三輪車(1)の長さは、前輪(2)と後輪(3)との間の距離によって決まる。三輪車(1)の幅は、後輪(3)間の距離で決まる。
三輪車(1)の折り畳みフレームは、前輪(2)に接続するフロント部(5)と、中央部(6a、6b)と、後輪(3)に接続する2つのアーム(7)とを備える。中央部(6a、6b)は、フットレストを支持する第1の部分(6a)と、車輪(2、3)の支持平面に対して直立するように延在し、坐骨サポ―トを支持するアーケード(6b)とを備える。アーケード(6b)の最頂部がアタッチメント部(8)である。各アーム(7)の第1の端(25)はアタッチメント部(8)に接続され、各アーム(7)の第2の端は後輪(3)を支持する。三輪車(1)のドライバーは、通常、坐骨サポートとフットレストに乗る。アーム(7)は弓形状である。この態様においては、フレームの残りと接続するアーム(7)の高さは、2つの後輪(3)間の幅を過度に越えないようにされている。
各アーム(7)は、三輪車(1)の幅(後輪(3)間の距離)と三輪車(1)の長さ(前輪(2)と後輪(3)との間の距離)とがアタッチメント部(8)に対するアーム(7)の動きに適するように、アタッチメント部(8)に対して接続されている。アーム(7)の第1のポジションにおいて、アーム(7)に対応する後輪(3)間の距離は最大であり、また、前輪(2)と後輪(3)との間の距離は最大である。第2のポジションにおいて、後輪(3)間の距離は最小であり、後輪(3)と前輪(2)との間の距離は最小である。2つのアーム(7)が第1のポジションまたは第2のポジションをとるとき、これらの後輪(3)は、三輪車(1)の長手方向軸の両側に横方向に並んでいる。また、三輪車(1)は、三輪車(1)の長手方向軸に実質的に沿った対称面を備える。2つのアーム(7)がアーム(7)の第1のポジションをとるとき、2つの後輪(3)の平面は、後輪(7)より上の高さで交差する。この態様において、第1のポジションのアーム(7)の運動性や安定性は重要である
後輪(3)が位置する平面は、三輪車(1)の長さや幅に関係なく、三輪車(1)の長手方向軸に対して実質的に平行である。この態様によれば、三輪車(1)の長さや幅にかかわらず、三輪車(1)を運転/乗車することができる。
図3〜図7に示す三輪車(1)は、特に、地面をけって進むまたはモータによって進む三輪車(1)である。しかしながら、他のタイプの三輪車(1)でもよい。
アタッチメント部(8)は2つの表面(15)を備える。2つの表面(15)の平面は、三輪車(1)の対称面から等距離で互いに平行に、また、三輪車(1)の対称面に対して平行に延在している。各アーム(7)とアタッチメント部(8)との接続部は、アーム(7)とアタッチメント部(8)との間に配置される中間部(10)を有する。中間部(10)は、ピボット(16)によってアタッチメント部(8)の対応する表面(15)に回転可能に接続されており、それにより、各中間部(10)が、三輪車(1)の対称面に対して直交する方向に延在する中間部(10)の同一の回転軸(11)に対して回転することができる。アタッチメント部(8)の各表面(15)は同一のサイズの円形状の表面であって、各中間部(10)は、アタッチメント部(8)の表面(15)に対応する形状に形成された同一サイズの円形状表面を備える。また、中間部(10)は、アタッチメント部(8)の対応する表面(15)の中央に設けられたピボット(16)の周りのアタッチメント部(8)の対応する表面(15)に接続される。中間部(10)は、アタッチメント部(8)の円形状表面(15)に対応する形状に形成された同一サイズの円形状表面を備える。また、ピボット(16)は、アタッチメント部(8)の円形状表面(15)の中央に配置されている。アタッチメント部(8)の円形状表面(15)は、常に、中間部(10)によって覆われている。この構成は、審美的に魅力がある。
中間部(10)それぞれは、バー(18)によって連結されている。これにより、中間部(10)の回転軸(11)に対して2つの中間部(10)の一方が回転すると、他方の中間部(10)も同様に挙動する。
アーム(7)は対応する中間部(10)に接続され、それにより、中間部(10)の回転軸(11)に対して中間部(10)が回転すると、アーム(7)は三輪車(1)の長手方向に移動する。中間部(10)の回転軸(11)に対する該中間部(10)の回転により、前輪(2)と後輪(3)との間の距離が変化する。すなわち、この回転により、三輪車(1)の長さが変化する。したがって、アーム(7)が第1のポジションをとるときにそのアーム(7)が第2のポジションをとるために移動できるように、中間部(10)は、三輪車(1)のフロント側に向かって、中間部(10)の回転軸(11)に対して回転する。
バー(18)は、中間部(10)の回転軸(11)から所定の距離をあけて配置されている。アタッチメント部(8)の表面(15)は、中間部(10)の回転軸(11)から上述の所定の距離をあけて設けられたスロット(19)を備え、それにより、バー(18)と中間部(10)とが接続されるとともに、中間部(10)がその回転軸(11)に対して回転することができる。スロット(19)のサイズは、その回転を規制するように制限されている。中間部(10)はその回転軸(11)に対して360度回転可能である必要はない。なぜなら、三輪車(1)の長さを変更することのみが求められており、また、三輪車(1)が走行する地面/道路に後輪(3)が接触することが望まれるからである。
各アーム(7)はヒンジピン(17)によって対応する中間部(10)に旋回可能に接続されており、それにより、各アーム(7)は、三輪車(1)の対称面に対して平行に延在する回転軸(12)に対して回転することができる。各アーム(7)は接続面を備え、各中間部(10)は接続面を備え、アーム(7)の接続面と中間部(10)の接続面とが係合する。ヒンジピン(17)は、アーム(7)の接続面の外周縁上に配置されている。アーム(7)の第1のポジションにおいて、アーム(7)の接続面と中間部(10)の接続面とが互いに接触し合う。アーム(7)の第2のポジションに移動するために、アーム(7)は対応する中間部(10)の接続面から離れるようにヒンジピン(17)を中心にして回転し、それにより、アーム(7)の接続面と中間部(10)の接続面とが互いに接触しない位置に配置される。アーム(7)は、対応する後輪(3)と三輪車(1)の長手軸との間の距離が最大であって、後輪(3)と前輪(2)との間の距離が最大でない他のポジションをとることができる。このポジションにおいては、アーム(7)の接続面と中間部(10)の接続面は互いに接触し合う。
3つの軸(11、12)、すなわち中間部(10)の回転軸(11)と三輪車(1)の対称面に対して平行に延在する回転軸(12)とにより、三輪車(1)の長さと幅を、それぞれ別々に調節することが可能になる。
各アーム(7)、すなわち三輪車(1)は、4つの極端なポジションを選択することができる。第1の極端なポジションにおいて(図3および図4参照)、三輪車(1)の長さと幅は最大である。第2の極端なポジションにおいて(図7参照)、三輪車(1)の長さと幅は最小である。第3の極端なポジションにおいて(図5参照)、三輪車(1)の長さは最大であって、三輪車(1)の幅は最小である。そして、第4の極端なポジションにおいて(図6参照)、三輪車(1)の長さは最小であって、三輪車(1)の幅は最大である。当然ながら、アーム(7)は、これらの極端なポジションの間の他のポジションをとることができる。
第1の極端なポジションは、三輪車(1)の運転に最も有益である。なぜなら、このポジションが最も安定しているからである。しかしながら、狭い道路や渋滞で三輪車(1)が使用される場合、第1の極端なポジションにおける三輪車(1)の幅は問題である。この問題を解決するために、三輪車(1)は、第3の極端なポジションをとることができる。この場合、三輪車(1)の長さは最大であって、三輪車(1)の幅は最小である。第3の極端なポジションの三輪車(1)において三輪車(1)の安定性は、三輪車(1)の長さが最大であるために、いまだに十分である。また、三輪車(1)の幅が最小であるために、狭い道路や渋滞での運動性に優れている。第2の極端なポジションは、三輪車(1)を保管するときに、最も有益である。なぜなら、このポジションであれば、三輪車(1)は、大きなスペースを占有しないからである。
三輪車(1)は、中間部(10)の一部である突起部(13a)と、この突起部(13a)に対応し、対応するアーム(7)の部分に形成された穴(13b)とを有する。それにより、第1のポジション、第4のポジション、および対応する後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最大になる他のポジションにおいて、対応する中間部(10)に対してアーム(7)が固定される。アーム(7)のこれらのポジションにおいて、突起部(13a)は、穴(13b)内に収容される。三輪車(1)の運転中、通常、三輪車(1)の幅は最大である。それゆえ、三輪車(1)の運転中に該三輪車(1)の幅方向にアーム(7)が移動しないように、アーム(7)を対応する中間部(10)に固定することが非常に重要である。突起部(13a)の穴(13b)への挿入により、運転中、十分に信頼できて堅固な固定が実現される。
当然ながら、三輪車(1)は、アーム(7)の第2のポジションおよび/または他のポジションにおいて、アーム(7)を対応する中間部(10)に対して固定するためのロック手段(13a、13b)を有してもよい。
図1〜図7に示す三輪車(1)は、バー(18)を固定するためのクランプ(14)をさらに有する。三輪車(1)が三輪車(1)の長さが最大である(アーム(7)の第1および第3のポジション)状態の場合、クランプ(14)は、アタッチメント部(8)に対してバー(18)を固定する。三輪車(1)の運転中、通常、三輪車(1)の長さは最大である。それゆえ、三輪車(1)の運転中にアーム(7)が三輪車(1)の長手方向に移動しないように、中間部(10)を固定することが非常に重要である。当然ながら、三輪車(1)は、三輪車(1)の長さが最大でない三輪車(1)の他のポジションおいて、バー(18)を固定するロック手段(14)を含んでもよい。
各アーム(7)は、対応する中間部(10)に対して着脱可能に接続される。この態様によれば、アーム(7)を取り外すことにより、三輪車(1)に必要な保管スペースを小さくすることができる。フレームの残りの部分に、別のアーム(7)が取り付けられてもよい。
アタッチメント部(8)の表面(15)は付加的なスロット(190)を有する。それにより、アーム(7)の第2のポジションにおいてアーム(7)の接触面と中間部(10)の接触面とが互いに接触する場合、別のアーム(7)をアタッチメント部(8)に取り付けることができる。
三輪車(1)は、アタッチメント部(8)に対するアーム(7)の移動を容易にするスタンド(4)を有する。このスタンド(4)により、三輪車(1)が走行する道路/地面に後輪(3)が接触していない状態になるように、フレームと後輪(3)を同時に持ち上げることができる。後輪(3)と道路/地面との間の摩擦は、後輪(3)が持ち上げられるとなくなる。この摩擦は、アーム(7)の移動を困難にするとともに邪魔になる。スタンド(4)は、両方の後輪(3)が同等に持ち上がるような中央スタンド(4)である。この態様において、三輪車(1)の安定性が損なわれることはない。スタンド(4)は、2つの車輪(21)を有する折り畳み可能なスタンド(4)である。2つの車輪(21)は、スタンド(4)が折り畳みされていない状態であってフレームを持ち上げているときに、三輪車(1)の底部に位置する。この態様によれば、アーム(7)を三輪車(1)のフレームの残りの部分から分離することができ、これらを、三輪車(1)の残りの部分の運搬性について妥協することなく、保管することができる。

Claims (15)

  1. 人を運搬する折り畳み三輪車(1)であって、
    三輪車(1)の長手方向軸に実質的に配置された前輪(2)と、
    2つの後輪(3)と、
    車輪(2、3)に接続する折り畳みフレームと、を有し、
    フレームが、
    前輪(2)に接続するフロント部(5)と、
    中央部(6a、6b)と、
    後輪(3)に接続するリヤ部(7)と、を備え、
    中央部(6a、6b)がアタッチメント部(8)を備え、
    リヤ部(7)が、第1の端(25)がアタッチメント部(8)に接続され、第2の端が後輪(3)を支持する2つのアーム(7)を備え、
    各アーム(7)とアタッチメント部(8)との接続部によって各アーム(7)がアタッチメント部(8)に対して少なくとも2つのポジションをとり、
    第1のポジションにおいて、アーム(7)に対応する後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最大であり、
    第2のポジションにおいて、後輪(3)と三輪車(1)の長手方向軸との間の距離が最小であり、
    2つのアーム(7)が第1のポジションまたは第2のポジションをとるとき、後輪(3)は、三輪車(1)の長手方向軸の両側に横方向に配置され、
    三輪車(1)が、その三輪車(1)の長手方向軸に沿った対称面に対して実質的に対称であり、
    前記接続部は、前輪(2)と後輪(3)との間の距離が変更できるように、且つ、アーム(7)の全てのポジションにおいて、各後輪(3)が位置する平面それぞれが三輪車の(1)の長手方向軸に対して実質的に平行になるように構成されており、
    各アーム(7)とアタッチメント部(8)との前記接続部は中間部(10)を有し、
    アーム(7)の第1の端(25)が中間部(10)を介してアタッチメント部(8)に接続されており、
    各中間部(10)が、三輪車(1)の対称面に対して直交する方向に延在する中間部(10)の回転軸(11)に対して各中間部(10)が回転できるように、アタッチメント部(8)に対して回転可能に接続され、
    各アーム(7)が、三輪車(1)の対称面に対して平行に延在する回転軸(12)に対してアーム(7)が回転できるように、対応する中間部(10)に対して旋回可能に接続されている、三輪車(1)。
  2. 三輪車(1)が、アーム(7)を対応する中間部(10)に対して固定するためのロック手段(13a、13b)を有する、請求項1に記載の三輪車(1)。
  3. ロック手段(13a、13b)が、中間部(10)の一部である突起部(13a)と該突起部(13a)に対応するアーム(7)の穴(13b)とを有する、または、アーム(7)の一部である突起部と該突起部に対応する中間部(10)の穴とを有し、
    アーム(7)の第1のポジションにおいて、突起部(13a)が穴(13b)内に収容される、請求項2に記載の三輪車(1)。
  4. 三輪車(1)が、アタッチメント部(8)に対して中間部(10)を固定するためのロック手段(14)を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
  5. アタッチメント部(8)が2つの表面(15)を備え、
    2つの表面(15)の平面が三輪車(1)の対称面から等距離で互いに平行に且つ三輪車(1)の対称面に対して平行に延在しており、
    中間部(10)が、アタッチメント部(8)の対応する表面(15)に回転可能に接続されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
  6. アタッチメント部(8)の表面(15)それぞれが同一サイズの円形状の表面(15)であって、
    中間部(10)が、アタッチメント部(8)の表面(15)に対応する形状に形成された同一サイズの円形状の表面を備え、
    中間部(10)が、アタッチメント部(8)の対応する表面(15)の中央に設けられたピボット(16)の周りのアタッチメント部(8)の対応する表面(15)に接続される、請求項5に記載の三輪車(1)。
  7. 各アーム(7)が接続面を備え、
    各中間部(10)がアーム(7)の接続面に係合する接続面を備え、
    各アーム(7)が、ヒンジピン(17)によって対応する中間部(10)に旋回可能に接続されており、
    ヒンジピン(17)が、アーム(7)の接続面の外周縁上に設けられ、
    アーム(7)の第1のポジションにおいて、アーム(7)の接続面と中間部(10)の接続面とが互いに接触する、請求項1から6のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
  8. 中間部(10)それぞれが、バー(18)によって連結されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
  9. バー(18)が、中間部(10)の回転軸から所定の距離をあけて配置され、
    アタッチメント部(8)の表面(15)が、バー(18)と中間部(10)とが接続できるように、且つ、中間部(10)が該中間部(10)の回転軸(11)に対して回転できるように、中間部(10)の回転軸から前記所定の距離をあけて設けられたスロット(19)を備え、
    回転を規制するようにスロット(19)のサイズが制限されている、請求項5から7のいずれか一項と請求項8とに記載の三輪車(1)。
  10. アタッチメント部(8)が、所望の位置でバー(18)を固定するためのクランプ(14)を有する、請求項8または9に記載の三輪車(1)。
  11. 各アーム(7)が、対応する中間部(10)に対して着脱可能に接続されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
  12. フレームがスタンド(4)を有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
  13. スタンド(4)が中央スタンド(4)である、請求項12に記載の三輪車(1)。
  14. 中央スタンド(4)が2つの車輪(21)を有し、
    2つの車輪(21)が、中央スタンド(4)がフレームを持ち上げたときに、三輪車(1)の底部に位置する、請求項13に記載の三輪車(1)。
  15. アーム(7)の第1のポジションにおいて、対応する後輪(3)が位置する平面が、後輪(3)より上の高さで、三輪車(1)の対称面と交差する、請求項1から14のいずれか一項に記載の三輪車(1)。
JP2015562472A 2013-03-11 2014-03-10 三輪車 Expired - Fee Related JP6167371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BEBE20130156 2013-03-11
BE2013/0156A BE1021568B1 (fr) 2013-03-11 2013-03-11 Tricycle
PCT/IB2014/059589 WO2014141042A1 (en) 2013-03-11 2014-03-10 Tricycle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016509975A true JP2016509975A (ja) 2016-04-04
JP2016509975A5 JP2016509975A5 (ja) 2017-06-22
JP6167371B2 JP6167371B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=48183961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562472A Expired - Fee Related JP6167371B2 (ja) 2013-03-11 2014-03-10 三輪車

Country Status (23)

Country Link
US (1) US9469365B2 (ja)
EP (1) EP2969720B1 (ja)
JP (1) JP6167371B2 (ja)
KR (1) KR102233348B1 (ja)
CN (1) CN105189267B (ja)
AU (1) AU2014229334B2 (ja)
BE (1) BE1021568B1 (ja)
BR (1) BR112015020615A2 (ja)
CA (1) CA2899877A1 (ja)
DK (1) DK2969720T3 (ja)
ES (1) ES2619695T3 (ja)
HK (1) HK1214219A1 (ja)
IL (1) IL240259A0 (ja)
MA (1) MA38468B1 (ja)
MX (1) MX354565B (ja)
MY (1) MY176975A (ja)
NZ (1) NZ710666A (ja)
PH (1) PH12015501922A1 (ja)
PL (1) PL2969720T3 (ja)
PT (1) PT2969720T (ja)
RU (1) RU2653440C2 (ja)
TW (1) TWI593591B (ja)
WO (1) WO2014141042A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192487U (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 ニチゾウモデルエンジニアリング株式会社 折畳み式シヤ−シ−
JP2008013169A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Joy Ride Technology Co Ltd 乗り物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654923B2 (ja) 1985-04-09 1994-07-20 日本電気株式会社 変復調装置の動作制御方式
US5240267A (en) * 1991-09-20 1993-08-31 Peter Owsen Tricycle
FI107604B (fi) * 1997-08-15 2001-09-14 Kone Corp Geneettinen menetelmä hissiryhmän ulkokutsujen allokoimiseksi
US6206387B1 (en) * 1998-12-30 2001-03-27 Shui-Te Tsai Collapsible skateboard
US20030141695A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Ting-Hsing Chen Child tricycle folding structure
JP4005465B2 (ja) * 2002-09-25 2007-11-07 本田技研工業株式会社 揺動機構付き3輪車
WO2004045941A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Kinya Kanou 前二輪式三輪車とこれに用いるフロントフレーム
US6966572B2 (en) * 2003-11-25 2005-11-22 Radio Flyer Inc. Folding riding vehicle
DE202004006903U1 (de) * 2004-04-29 2004-07-01 Heinz Kettler Gmbh & Co Kg Einklappbarer Rahmen für ein Dreirad, Laufrad oder Kinderfahrrad
CA2514207A1 (en) * 2004-07-29 2006-01-29 Gerald W. Tasma Trike swinger
RU2274575C1 (ru) * 2004-10-15 2006-04-20 Олег Семенович Баженов Складной веломобиль
US20070017066A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Sota Biti Corp. Overmolding organic objects
US20080277901A1 (en) 2005-09-29 2008-11-13 Artsana S.P.A. Size-Reducible Folding Tricycle for Children
US20070096427A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-03 James Knaub Powered attachment for a wheelchair
US20070152422A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Stephanie Lin Pivotable device for bicycles or tricycles
US7681895B2 (en) * 2006-01-21 2010-03-23 Shane Chen Side movement propelled scooter device having expanded foot platform
US7552931B2 (en) * 2007-11-06 2009-06-30 Unique Product & Design Co., Ltd. Golf cart collapsible device
TWM339340U (en) * 2007-11-07 2008-09-01 Zhi-Hao Qiu Multi-functional skateboard
US20090224495A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Anderson Janice S Collapsible shopping caddy
CN201633852U (zh) * 2009-12-31 2010-11-17 厦门松尼亚多功能车有限公司 折叠式自行车
DE202011002811U1 (de) * 2011-02-16 2011-04-21 Unique Product & Design Co., Ltd., Yung Kang Klappvorrichtung für Golftaschenwagen
US20130193668A1 (en) * 2012-01-20 2013-08-01 Ronald Decker Adult tricycle
SE537198C2 (sv) * 2012-11-22 2015-03-03 Kent Edlund Fordon med drivanordning som kopplas in när föraren sätter sig
JP5955306B2 (ja) * 2013-12-09 2016-07-20 本田技研工業株式会社 移動車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192487U (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 ニチゾウモデルエンジニアリング株式会社 折畳み式シヤ−シ−
JP2008013169A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Joy Ride Technology Co Ltd 乗り物

Also Published As

Publication number Publication date
HK1214219A1 (zh) 2016-07-22
PH12015501922A1 (en) 2016-01-18
AU2014229334B2 (en) 2016-12-22
KR102233348B1 (ko) 2021-03-31
MY176975A (en) 2020-08-28
MX2015012051A (es) 2016-10-03
BE1021568B1 (fr) 2015-12-14
AU2014229334A1 (en) 2015-08-20
MA38468A1 (fr) 2016-07-29
JP6167371B2 (ja) 2017-07-26
WO2014141042A1 (en) 2014-09-18
NZ710666A (en) 2017-12-22
DK2969720T3 (da) 2017-04-03
EP2969720A1 (en) 2016-01-20
PT2969720T (pt) 2017-03-17
US20160023710A1 (en) 2016-01-28
PL2969720T3 (pl) 2017-08-31
KR20150130446A (ko) 2015-11-23
EP2969720B1 (en) 2017-01-11
RU2015143196A (ru) 2017-04-17
CN105189267B (zh) 2018-02-09
MX354565B (es) 2018-03-08
ES2619695T3 (es) 2017-06-26
MA38468B1 (fr) 2017-02-28
US9469365B2 (en) 2016-10-18
CN105189267A (zh) 2015-12-23
CA2899877A1 (en) 2014-09-18
BR112015020615A2 (pt) 2020-01-07
IL240259A0 (en) 2015-09-24
RU2653440C2 (ru) 2018-05-10
TWI593591B (zh) 2017-08-01
TW201509739A (zh) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175192B1 (en) Foldable bicycle
US8684123B2 (en) Low-profile two-wheeled self-balancing vehicle with exterior foot platforms
US9045190B2 (en) Two-wheeled self-balancing motorized personal vehicle with tilting wheels
JP4923052B2 (ja) コンバーチブル・サイクリング装置
US9643680B2 (en) Folding structure for two-wheeled vehicle
JP2006507176A (ja) 個人用移動手段
US10421515B2 (en) Small mobility vehicle capable of changing driving mode thereof
WO2012037800A1 (zh) 可推拖折叠式自行车
JP6167371B2 (ja) 三輪車
KR20180134643A (ko) 주행 모드 변경이 가능한 소형 모빌리티
JP2010540306A5 (ja)
JP2005239032A (ja) 折りたたみ式電動二輪車
JP7420693B2 (ja) 車両
JP7376454B2 (ja) 車両
JP2010280367A (ja) 自転車
JP5890722B2 (ja) 懸架装置
JP2012071808A (ja) 折りたたみ自転車
JP2005119450A (ja) 前二輪後一輪の三輪車
JP7042534B1 (ja) 自転車
WO2022091785A1 (ja) 車両
KR20160136835A (ko) 개선된 핸들부 구조를 갖는 2륜 이동 장치
JP6107635B2 (ja) 同軸二輪車
KR101195751B1 (ko) 기어를 이용한 접이식 자전거
KR20140140299A (ko) 자전거 프레임 및 이를 포함하는 자전거
TW201618997A (zh) 體感式移動載具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170317

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees